JP6386803B2 - 装置、方法、及びプログラム - Google Patents
装置、方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6386803B2 JP6386803B2 JP2014122751A JP2014122751A JP6386803B2 JP 6386803 B2 JP6386803 B2 JP 6386803B2 JP 2014122751 A JP2014122751 A JP 2014122751A JP 2014122751 A JP2014122751 A JP 2014122751A JP 6386803 B2 JP6386803 B2 JP 6386803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external device
- program
- layer
- image
- program layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/30—Creation or generation of source code
- G06F8/31—Programming languages or programming paradigms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1254—Automatic configuration, e.g. by driver
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/128—Direct printing, e.g. sending document file, using memory stick, printing from a camera
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
プロセッサで翻訳され実行されるための命令セットを含む第1のプログラム層と、前記プロセッサ以外で予め翻訳された命令セットを含む第2のプログラム層とを包含する単一のアプリケーションプログラムであって、前記プロセッサを、
前記第1のプログラム層により、前記プロセッサが外部デバイスとの通信を前記第2のプログラム層を介して行うよう制御する通信制御手段と、
前記第2のプログラム層により、前記通信制御手段による通信により前記外部デバイスから受信した前記外部デバイスに関する情報を前記第1のプログラム層で解釈できる所定の形式のデータに変換する変換手段と、
前記第1のプログラム層により、前記変換手段による変換が行われた前記データに基づき、前記データに対応する表示内容を含む、前記外部デバイスの機能を利用するための表示画面を表示する表示制御手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
本実施形態では、情報処理装置上で、後述するハイブリッド型アプリケーションを動作させ、ユーザが選択した画像に対して、様々な画像処理を適用した後に、その画像を印刷する構成について説明する。
図1は情報処理装置115として、例えば、スマートフォンや携帯電話等の携帯型情報端末の構成例を説明するブロック図である。同図において、100はCPU(中央演算装置/プロセッサ)であり、以下で説明する各種処理をプログラムに従って実行する。図中のCPU100は1つであるが、複数のCPUあるいはCPUコアによって構成されていても良い。101はROMであり、CPU100により実行されるプログラムが記憶されている。102はRAMであり、CPU100によるプログラムの実行時に、各種情報を一時的に記憶するためのメモリである。
図2は情報処理装置115で動作するソフトウェア構成のブロック図である。
図3はユーザ操作を含む処理を示すフローチャートである。まず、図3を用いて、S21からS28の各処理の概要を説明し、詳細は後述する。また、この図3に示す処理は、情報処理装置115のCPU100が、ROM101あるいは2次記憶装置103に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。また、図3に示す各ステップは、UIの1つである図12に示すアプリケーション画面1200に対するユーザ操作に従って遷移する。このアプリケーション画面1200は、スクリプト層217によって生成される。このアプリケーション画面1200の操作は、例えば、タッチセンサ105を介して実現される。
最初に、ユーザ操作によって、図3に示す処理を実現するアプリケーションが起動される際には、アプリケーションは、まず、接続可能な外部デバイス(プリンタ112)のディスカバリ処理(不図示)を行う。ディスカバリ処理とは、情報処理装置115が存在するネットワーク113内において、接続可能なプリンタ112のIPアドレスを特定する処理のことである。
<cmd xmlns:trans="http://www.trans/example/">
<contents>
<operation>GetInformation</operation>
</contents>
</cmd>
<cmd xmlns:trans="http://www.trans/example/">
<contents>
<PrinterName>PrinterA</PrinterName>
<ImageProcGrp>A</ImageProcGrp>
</contents>
</cmd>
<select name=”selPrinter”>
</select>
</form>
<script type=”text/javascript”>
Function fAddPrinter(PrinterName, count){
var sObj=document.forms[“frmPrinter”].elements[“selPrinter”];
for (var i=0;i<count;i++){
var idx=sObj.length;
sObj.options[idx]=new Option(PrinterName[i]);
}
}
</script>
図3のS21の写真画像選択の詳細について、図4を用いて説明する。
this.brightness = 0;
}
var base64Data = ネイティブ層からのBASE64データ
var canvas = document.createElement("canvas"); //画像の描画領域確保
canvas.setAttribute("width", 100); //描画領域の大きさ設定
canvas.setAttribute("height", 100);
var context = canvas.getContext("2d"); //描画領域に描画するAPIを持つオブジェクトの生成
var img = new Image(); //Imageオブジェクトの生成
img.src = base64Data; //画像のURIを受け取ったBASE64データとする
img.onload = function(){ //画像のロードが終わってから処理を開始する
context.drawImage(img, 0, 0, img.width, img.height, 0, 0, canvas.width, canvas.height); //contextオブジェクトのメソッドを用いて画像を描画領域に描画
document.getElementById("div").appendChild(canvas);
//本フローチャートではCanvasが何層にもなるレイヤー構造を想定している。これらのCanvasは至る所好き勝手に存在するわけではなく、描画、移動、拡大等の操作は、特定の領域内(図12の描画領域1206)で完結する。その領域を指定しているものが「div」であり、Canvasはそのdivに追加されてゆく形態をとる。
}
--------------------------------------------------
図3のS22の画像処理の詳細について、図5を用いて説明する。
S401で、CPU100は、スクリプト層217で、補正パラメータを設定する。ここでは、図3のS310で生成した補正パラメータのbrightnessの値を、スライドバー1202に対するユーザ操作に応じて設定される値に更新する。S402で、CPU100は、スクリプト層217で、インジケータを起動し、ディスプレイ104に表示する。ここで、インジケータとは、ユーザに処理中である旨を伝える表示であり、一般には、プログレスバーや、時計マーク、図形の点滅や回転等の画像で表現する。S403で、CPU100は、スクリプト層217で、設定した補正パラメータをネイティブ層218で利用できる形式に変換する。ここで、補正パラメータはオブジェクトの形態を取っており、そのままではネイティブ層218で利用できないため、設定した補正パラメータをJSON文字列に変換する。そして、CPU100は、JSON文字列に変換された補正パラメータを、図3のS301で生成したIDと共にネイティブ層218へ送信する。
<select name=”selIProc”>
</select>
</form>
<script type=”text/javascript”>
Function fAddImageProc(Grp){
var sObj=document.forms[“frmIProc”].elements[“selIProc”];
if( Grp =”A” ){
var idx=sObj.length;
sObj.options[idx]=new Option(“ImageFix”);
var idx=sObj.length;
sObj.options[idx]=new Option(“RedEyeFix”);
var idx=sObj.length;
sObj.options[idx]=new Option(“SmartSkin”);
var idx=sObj.length;
sObj.options[idx]=new Option(“Mono”);
var idx=sObj.length;
sObj.options[idx]=new Option(“Sepia”);
}
Else if (Grp=”B”){
var idx=sObj.length;
sObj.options[idx]=new Option(“Mono”);
var idx=sObj.length;
sObj.options[idx]=new Option(“Sepia”);
}
}
</script>
図3のS23のスタンプ追加の詳細について、図6を用いて説明する。ここでは、ユーザ操作によって、図12のアプリケーション画面1200のスタンプ追加ボタン1203が押下されてスタンプ一覧が表示された後、ハートスタンプ1208が選択された場合を例に挙げて説明する。
this.theta = 0;
this.posX = 0;
this.posY = 0;
this.width = 100;
this.height = 100;
}
図3のS24のスタンプ特定の詳細について、図7を用いて説明する。
図3のS25のスタンプ操作の詳細について、図8を用いて説明する。
図3のS26のプリンタ設定の詳細について、図9を用いて説明する。
01: <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
02: <cmd xmlns:trans="http://www.xxxx/yyyyy/">
03: <contents>
04: <operation>GetCapability</operation>
05: </contents>
06: </cmd>
----------------------------------------------
01: <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
02: <cmd xmlns:trans="http://www.xxxx/yyyyy/">
03: <contents>
04: <device id=”Printer001” />
05: <mode = 1>
06: <media>GlossyPaper</media>
07: <size>A4</size>
08: <quality>1</quality>
09: <border>no</border>
10: </mode>
11: <mode = 2>
〜中略〜
</mode>
<mode = 3>
〜中略〜
</mode>
〜中略〜
</contents>
</cmd>
----------------------------------------------
2行目のcmdはコマンドの開始を意味する。xmlnsで名前空間を指定し、コマンドの解釈の定義を指定している。尚、最下行の</cmd>でコマンドの終了を示している。
4行目でデバイスIDを示している。ここでは、プリンタ112の機種名が「Printer001」であることを表している。
5行目以降はプリンタ112が有する各モードについての記述である。<mode>から</mode>までで、1つのモードにおける情報が記述されている。5行目では、モードの番号が1である。以降の<media>は印刷用紙の種類、<size>は用紙サイズ、<quality>は印刷品位、<border>は縁あり/なしの情報をそれぞれ記述している。
<!DOCTYPE html>
<head>
<title>印刷設定 </title>
<script>
<!-- 用紙サイズ -->
var PaperSizeNum = GetPaperSizeNum();
var p = document.getElementById("PaperList");
var i;
for(i=0; i<PaperSizeNum; i++){
p.options[i] = new Option(GetPaperSize(i), GetPaperSize(i));
}
<!-- 用紙種類-->
var MediaTypeNum = GetMediaTypeNum();
var m = document.getElementById("MediaList");
var j;
for(j=0; j<MediaTypeNum; j++){
m.options[i] = new Option(GetMediaType(j), GetMediaType(j));
}
<!-- 印刷品位 -->
var QualityNum = GetQualityNum();
var q = document.getElementById("QualityList");
var k;
for(k=0; k< QualityNum; k++){
q.options[i] = new Option(GetQuality(k), GetQuality(k));
}
<!-- 縁あり/なし-->
var BorderNum = GetBorderNum();
var b = document.getElementById("BorderList");
var l;
for(l=0; l<BorderNum; l++){
b.options[i] = new Option(GetBorder(l), GetBorder(l));
}
<!-- 印刷関数-->
function printer() {
SetPrint(document.getElementById("PaperList").value,
document.getElementById("MediaList").value,
document.getElementById("QualityList").value,
document.getElementById("BorderList").value);
}
</script>
</head>
<!-- 表示部 -->
<body>
用紙サイズ <select id="PaperList"></select><br />
用紙種類 <select id="MediaList"></select><br />
印刷品位 <select id="QualityList"></select><br />
縁あり/なし <select id="BorderList"></select><br />
<br />
<button id="btn1" onclick="printer()">設定完了</button>
</body>
</html>
------------------------------------------------
図3のS27のレンダリングの詳細について、図10を用いて説明する。
図3のS28のプリントの詳細について、図11を用いて説明する。
実施形態1では、画像処理グループとして、シングルファンクションプリンタとマルチファンクションプリンタという2つのグループがある場合に、グループに応じて画像処理機能のUI表示を制御しているが、これに限定されるものではない。
このように、プロフェッショナルプリンタの場合は、コンシューマプリンタには表示しない詳細な画像処理機能を表示する。これにより、プロフェッショナルプリンタの場合には、一般ユーザのニーズとしては低いがハイエンドユーザのニーズとしては高い機能も選択可能となる。
実施形態1及び2以外の画像処理グループとして、プリントを含むスキャン、コピー等の各機能実行時に複数の画像処理を行う多用途プリンタと、各機能実行時に簡単な1つの画像処理のみを行う単一用途プリンタという2つのグループがあることも考えられる。このような単一用途のプリンタは、プリンタ本体で実現できる機能は非常に限定している一方で、ユーザは様々な設定を行わずに済み、使い勝手は良い。
上記実施形態の各実施形態で示す画像処理グループは、プリンタ本体に予め保持されている例を示しているが、これに限定されるものではない。例えば、画像処理グループのデータは、図1のサーバ114に保存されていることも考えられる。アプリケーションが起動した際に、インターネットの標準的通信機能を用いて、画像処理グループのデータを取得する構成とすることや、アプリケーション内部に予め包含させる構成とすることも可能である。
・CPUクロック数(低い)
・CPUコア数(少ない)
・CPUコアの種類(遅い)
・メモリ容量(少ない)
・バッテリ容量(少ない)
・通話機能の搭載種類
端末機器の状態に関する情報
・バッテリ残量(少ない)
・充電状態(非充電中)
・公共ネットワークとの接続状態
・他のプログラムが動作しているか(あり)
例えば、プリンタの属性情報として、プリンタの機能が取得された場合、その機能に応じて端末機器で実行される画像処理の処理負荷が大きなことがある。このとき、例えば、端末機器の属性情報により示される情報処理装置115の処理性能が低い場合や他のプログラムが動作している場合、この画像処理が適さないことがある。そこで、このような場合、当該画像処理をユーザが選択しないようにUIを制御する。また、上記組み合わせに限らず、「プリンタの属性情報」を用いず、「端末機器の属性情報」を用いて表示制御を行ってもよい。
上記実施形態では、情報処理装置115として、携帯型情報端末上でハイブリッド型アプリケーションを動作させる場合を例に挙げて説明しているが、これに限定されるものではない。例えば、ハイブリッド型アプリケーションが動作する環境は、スマートフォンやタブレットPCを始めとする情報端末の他に、PCやサーバ、ゲーム機、デジタルカメラ等の他の電子機器とすることもできる。
Claims (22)
- プロセッサで翻訳され実行されるための命令セットを含む第1のプログラム層と、前記プロセッサ以外で予め翻訳された命令セットを含む第2のプログラム層とを包含する単一のアプリケーションプログラムであって、前記プロセッサを、
前記第1のプログラム層により、前記プロセッサが外部デバイスとの通信を前記第2のプログラム層を介して行うよう制御する通信制御手段と、
前記第2のプログラム層により、前記通信制御手段による通信により前記外部デバイスから受信した前記外部デバイスに関する情報を前記第1のプログラム層で解釈できる所定の形式のデータに変換する変換手段と、
前記第1のプログラム層により、前記変換手段による変換が行われた前記データに基づき、前記データに対応する表示内容を含む、前記外部デバイスの機能を利用するための表示画面を表示する表示制御手段
として機能させることを特徴とするプログラム。 - 前記通信制御手段は、前記第1のプログラム層による表示に対するユーザによる指示に応じて、前記第2のプログラム層を介して前記外部デバイスと通信する
ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム。 - 前記通信制御手段は、
前記第1のプログラム層による表示に対するユーザによる指示に応じて、前記第1のプログラム層により前記第2のプログラム層に対して前記外部デバイスとの通信を依頼し、
前記第2のプログラム層により、OS(Operating System)を介して、前記外部デバイスと通信する
ことを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム。 - 前記所定の形式は、文字列を用いた形式であることを特徴とする請求項3に記載のプログラム。
- 前記所定の形式は、BASE64であることを特徴とする請求項4に記載のプログラム。
- 前記表示制御手段は、前記外部デバイスに関する情報と、前記プロセッサを含む装置の属性情報とに基づく表示内容を含む前記表示内容を制御する
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記装置の属性情報は、前記装置の性能と状態の少なくとも一方を含む
ことを特徴とする請求項6に記載のプログラム。 - 前記表示制御手段は、前記通信制御手段により通信可能な外部デバイスの内、選択された外部デバイスに関する情報に基づく表示内容を含む、当該選択された外部デバイスの機能を利用するための表示画面を表示する
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記第2のプログラム層により、前記通信制御手段を介して接続可能な前記外部デバイスを検知する検知手段と、
前記第1のプログラム層により、前記検知手段で検知された外部デバイスから、ユーザ操作に基づいて、処理対象の画像の画像処理に使用する外部デバイスを選択する選択手段と、
前記選択手段で選択した外部デバイスに関する情報を取得する取得手段として前記プロセッサをさらに機能させ、
前記表示制御手段は、前記取得手段で取得した前記外部デバイスに関する情報に基づく、前記処理対象の画像に利用可能な画像処理機能を前記表示内容として含む前記表示画面を表示する
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記検知手段は、前記第2のプログラム層により、前記通信制御手段を介して接続可能な前記外部デバイスに関する名称を取得し、
前記選択手段は、前記第1のプログラム層により、前記検知手段で取得されて前記第1のプログラム層に伝達された、複数の外部デバイスに対応する複数の名称を表示し、前記複数の名称のいずれかに対するユーザ操作に基づいて、前記複数の外部デバイスから前記処理対象の画像の画像処理に使用する外部デバイスを選択する
ことを特徴とする請求項9に記載のプログラム。 - 前記第1のプログラム層は、ウェブ標準言語で記述されている
ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記第1のプログラム層は、HTML5、CSS、JavaScriptの少なくとも1つにより記述されている
ことを特徴とする請求項11に記載のプログラム。 - 前記表示制御手段は、前記外部デバイスに関する情報として、前記外部デバイスが有する機能、前記外部デバイスの種類、前記外部デバイスの機種、前記外部デバイスの使用用途の少なくとも1つに基づく、処理対象の画像に利用可能な機能を前記表示内容として含む前記表示画面を表示する
ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記表示制御手段は、画像処理として、人物の顔検出、赤目検出、自動レイアウト、モノクロ化処理、及びセピア化処理の少なくとも1つを選択可能な表示画面を表示する
ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記外部デバイスに関する情報は、前記外部デバイス、前記プロセッサを含む装置とネットワークを介して接続される外部装置、及び前記第2のプログラム層の内の少なくとも1つに保持される
ことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記通信制御手段は、
前記第1のプログラム層から外部デバイスとの通信を要求する要求手段と、
前記第2のプログラム層で前記要求手段からの要求を取得する取得手段と、
を含み、
前記取得手段が取得した要求に応じて、前記第2のプログラム層を介して前記プロセッサによる前記外部デバイスとの通信を行わせる
ことを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記通信制御手段は、前記外部デバイスからの前記第1のプログラム層に対する応答を、前記第2のプログラム層を介して前記第1のプログラム層で受信する
ことを特徴とする請求項16に記載のプログラム。 - 前記外部デバイスは、画像を印刷する印刷装置である
ことを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記表示制御手段は、前記通信制御手段による通信により前記外部デバイスから受信した情報に基づき、前記印刷装置がスキャン機能を備える場合、前記印刷装置が前記スキャン機能を備えない場合では含まれない所定の表示内容を含む表示画面を表示する
ことを特徴とする請求項18に記載のプログラム。 - 前記所定の表示内容は、前記スキャン機能の実行を指示するための表示項目であることを特徴とする請求項19に記載のプログラム。
- プロセッサで翻訳され実行されるための命令セットを含む第1のプログラム層と、前記プロセッサ以外で予め翻訳された命令セットを含む第2のプログラム層とを包含する単一のアプリケーションプログラムを前記プロセッサが実行することで実現される方法であって、
前記第1のプログラム層により、前記プロセッサが外部デバイスとの通信を前記第2のプログラム層を介して行うよう制御する通信制御工程と、
前記第2のプログラム層により、前記通信制御工程による通信により前記外部デバイスから受信した前記外部デバイスに関する情報を前記第1のプログラム層で解釈できる所定の形式のデータに変換する変換工程と、
前記第1のプログラム層により、前記変換工程による変換が行われた前記データに基づき、前記データに対応する表示内容を含む、前記外部デバイスの機能を利用するための表示画面を表示する表示制御工程と
を備えることを特徴とする方法。 - プロセッサで翻訳され実行されるための命令セットを含む第1のプログラム層と、前記プロセッサ以外で予め翻訳された命令セットを含む第2のプログラム層とを包含する単一アプリケーションプログラムを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により記憶されている前記第1のプログラム層により、前記プロセッサが外部デバイスとの通信を前記第2のプログラム層を介して行うよう制御する通信制御手段と、
前記第2のプログラム層により、前記通信制御手段による通信により前記外部デバイスから受信した前記外部デバイスに関する情報を前記第1のプログラム層で解釈できる所定の形式のデータに変換する変換手段と、
前記第1のプログラム層により、前記変換手段による変換が行われた前記データに基づき、前記データに対応する表示内容を含む、前記外部デバイスの機能を利用するための表示画面を表示する表示制御手段
を備えることを特徴とする装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014122751A JP6386803B2 (ja) | 2014-06-13 | 2014-06-13 | 装置、方法、及びプログラム |
US14/722,452 US9471284B2 (en) | 2014-06-13 | 2015-05-27 | Apparatus, method, and non-transitory computer-readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014122751A JP6386803B2 (ja) | 2014-06-13 | 2014-06-13 | 装置、方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016004321A JP2016004321A (ja) | 2016-01-12 |
JP2016004321A5 JP2016004321A5 (ja) | 2017-07-20 |
JP6386803B2 true JP6386803B2 (ja) | 2018-09-05 |
Family
ID=54836189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014122751A Active JP6386803B2 (ja) | 2014-06-13 | 2014-06-13 | 装置、方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9471284B2 (ja) |
JP (1) | JP6386803B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6378645B2 (ja) | 2014-06-13 | 2018-08-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
JP6008897B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2016-10-19 | キヤノン株式会社 | 装置、方法、及びプログラム |
JP6438218B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2018-12-12 | キヤノン株式会社 | 装置、方法、及びプログラム |
JP6463914B2 (ja) | 2014-06-30 | 2019-02-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、処理方法、及びプログラム |
JP6363888B2 (ja) | 2014-06-30 | 2018-07-25 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、およびプログラム |
JP6138088B2 (ja) | 2014-06-30 | 2017-05-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、及びソフトウェアプログラム |
JP6459805B2 (ja) * | 2015-07-03 | 2019-01-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム |
KR20170008601A (ko) * | 2015-07-14 | 2017-01-24 | 삼성전자주식회사 | 어플리케이션 운용 방법 및 이를 이용하는 전자 장치 |
JP6649832B2 (ja) | 2016-03-30 | 2020-02-19 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム |
CN106095441A (zh) * | 2016-06-13 | 2016-11-09 | 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 | 一种视频控件的加载方法和装置 |
JP6799396B2 (ja) | 2016-07-01 | 2020-12-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP6786342B2 (ja) | 2016-10-18 | 2020-11-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
KR102619657B1 (ko) * | 2018-06-15 | 2023-12-29 | 삼성전자주식회사 | 냉장고와 서버 및 서버의 제어 방법 |
CN109189517B (zh) * | 2018-07-26 | 2021-08-27 | 维沃移动通信有限公司 | 一种显示切换的方法及移动终端 |
CN109672738A (zh) * | 2018-12-24 | 2019-04-23 | 成都四方伟业软件股份有限公司 | 一种基于多屏互动跨终端服务的方法与系统 |
JP2023076287A (ja) * | 2021-11-22 | 2023-06-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10200735A (ja) * | 1996-12-30 | 1998-07-31 | Canon Inc | 印刷システムおよび方法 |
US7068386B2 (en) * | 2000-05-16 | 2006-06-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system, image data processing method, and storage medium |
US7428066B2 (en) | 2001-04-09 | 2008-09-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and method for verifying a printer controller |
US7062718B2 (en) * | 2001-08-14 | 2006-06-13 | National Instruments Corporation | Configuration diagram which graphically displays program relationship |
US7013232B2 (en) * | 2001-08-15 | 2006-03-14 | National Insurance Corporation | Network-based system for configuring a measurement system using configuration information generated based on a user specification |
JP4458326B2 (ja) * | 2002-07-30 | 2010-04-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム |
US7979841B2 (en) * | 2003-07-28 | 2011-07-12 | National Instruments Corporation | Programmatically determining calling information of a graphical program |
US8888600B2 (en) * | 2004-08-25 | 2014-11-18 | Igt | Emulation methods and devices for a gaming machine |
JP4405942B2 (ja) | 2005-06-14 | 2010-01-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその方法 |
JP4760417B2 (ja) * | 2006-02-06 | 2011-08-31 | セイコーエプソン株式会社 | ネットワークシステムのデバイスドライバ実現方法、およびデバイスドライバ実現システム |
JP4870621B2 (ja) * | 2006-09-15 | 2012-02-08 | 株式会社リコー | 情報処理装置、方法、システム、プログラム及びその記録媒体 |
JP5015046B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2012-08-29 | 株式会社リコー | 情報処理装置及び情報処理方法 |
US20090323098A1 (en) * | 2008-06-25 | 2009-12-31 | Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. | Method for batch file printing and related user interface |
JP5127592B2 (ja) | 2008-06-25 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法、プログラム並びに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5300595B2 (ja) | 2009-05-28 | 2013-09-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法、及びコンピュータプログラム |
JP5761923B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2015-08-12 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、情報処理装置及びその方法 |
JP5818552B2 (ja) | 2011-07-23 | 2015-11-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP5981789B2 (ja) | 2012-07-09 | 2016-08-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
WO2014024255A1 (ja) * | 2012-08-07 | 2014-02-13 | 株式会社 Real Samurai | 端末および動画再生プログラム |
-
2014
- 2014-06-13 JP JP2014122751A patent/JP6386803B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-27 US US14/722,452 patent/US9471284B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9471284B2 (en) | 2016-10-18 |
JP2016004321A (ja) | 2016-01-12 |
US20150363173A1 (en) | 2015-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6386803B2 (ja) | 装置、方法、及びプログラム | |
JP6378645B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6381319B2 (ja) | 情報処理装置、処理方法、及びプログラム | |
JP6525517B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6478487B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6138088B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びソフトウェアプログラム | |
JP6363888B2 (ja) | 情報処理装置、およびプログラム | |
JP6438218B2 (ja) | 装置、方法、及びプログラム | |
JP6463914B2 (ja) | 情報処理装置、処理方法、及びプログラム | |
JP6008897B2 (ja) | 装置、方法、及びプログラム | |
JP6360370B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP6757368B2 (ja) | 情報処理装置、処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170608 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180810 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6386803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |