JP6382530B2 - 通信端末、及びプログラム - Google Patents
通信端末、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6382530B2 JP6382530B2 JP2014040234A JP2014040234A JP6382530B2 JP 6382530 B2 JP6382530 B2 JP 6382530B2 JP 2014040234 A JP2014040234 A JP 2014040234A JP 2014040234 A JP2014040234 A JP 2014040234A JP 6382530 B2 JP6382530 B2 JP 6382530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication quality
- communication
- test packet
- threshold
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 281
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 124
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 55
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 35
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 45
- 230000004044 response Effects 0.000 description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000060 site-specific infrared dichroism spectroscopy Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
前記通信端末が前記第1無線通信網に接続しているときに、試験パケットを送信することにより通信品質を測定する通信品質測定手段と、
前記通信品質測定手段により測定された通信品質と第1閾値とを比較することにより、前記第1無線通信網から前記第2無線通信網への接続切り替えを行うか否かを判定する判定手段と、を備え、
前記通信品質測定手段は、前記第1無線通信網から受信する電波の電波強度が第2閾値よりも大きい場合には通信品質の測定を行わず、前記電波強度が第2閾値よりも小さい場合に通信品質の測定を行うことを特徴とする通信端末が提供される。
前記通信端末が前記第1無線通信網に接続しているときに、試験パケットを送信することにより通信品質を測定する通信品質測定手段と、
前記通信品質測定手段により測定された通信品質と第1閾値とを比較することにより、前記第1無線通信網から前記第2無線通信網への接続切り替えを行うか否かを判定する判定手段と、を備え、
前記通信品質測定手段は、前記第1無線通信網から受信する電波の電波強度が第2閾値よりも大きい場合に第1の方法で通信品質の測定を行い、前記電波強度が第2閾値よりも小さい場合に、前記第1の方法と異なる第2の方法で通信品質の測定を行い、
前記通信品質測定手段は、前記第1の方法において、第1の送信時間間隔で試験パケットを送信することにより通信品質を測定し、前記第2の方法において、前記第1の送信時間間隔よりも短い第2の送信時間間隔で試験パケットを送信することにより通信品質を測定する
ことを特徴とする通信端末が提供される。
図1に、本発明の実施の形態に係る通信システムの全体構成図を示す。図1に示すように、本実施の形態に係る通信システムは、基地局20を備えるセルラー網30と、無線AP50を備える無線LAN60が存在し、これらがインターネット40に接続される構成を有する。ユーザ端末10は、基地局20と接続することでセルラー網30経由でインターネット40上の各種サービス(例:Webアクセス)を利用できる。また、ユーザ端末10は、無線AP50と接続することで無線LAN60経由でインターネット40上の各種サービスを利用できる。
図4にユーザ端末10の機能構成図を示す。図4に示すように、ユーザ端末10は、セルラー網通信部11、無線LAN通信部12、切り替え制御部13、通信品質測定部14、通信品質判断部15、閾値情報格納部16を備える。
次に、本実施の形態におけるユーザ端末10の各種動作例を説明する。以下の各動作例において、ユーザ端末10は、無線LAN60の電波強度を常時(例えば所定時間間隔で)測定しており、セルラー網30に接続しているときに、電波強度がハンドオーバ閾値を超えた場合に無線LAN60への接続切り替えを行い、無線LAN60に接続しているときに、電波強度がハンドオーバ閾値以下になった場合に、セルラー網30への接続切り替えを行っている。この動作自体は既存の動作であり、基本的な動作である。なお、この基本的な動作において、セルラー網30から無線LAN60へ切り替える場合の電波強度のハンドオーバ閾値と、無線LAN60からセルラー網30へ切り替える場合の電波強度のハンドオーバ閾値が異なっていてもよい。
動作例1では、ユーザ端末10が無線LAN60に接続しているときに、無線LAN60の電波強度が試験パケット送信閾値以上である場合には試験パケット送信を行わず、無線LAN60の電波強度が試験パケット送信閾値より小さくなったときに、試験パケット送信による通信品質測定を行う。そして、試験パケット送信により測定された通信品質が、ハンドオーバ閾値よりも低下した場合に、セルラー網30への切り替えを行うこととしている。このセルラー網30への切り替えは、無線LANの電波強度がハンドオーバ閾値より大きくても行われるものである。
次に、動作例2を説明する。動作例2では、ユーザ端末10が無線LAN60に接続しているときに、無線LAN60の電波強度が試験パケット送信閾値以上である場合には試験パケット送信による通信品質測定を時間1の間隔で行い、無線LAN60の電波強度が試験パケット送信閾値よりも小さくなったときに、試験パケット送信による通信品質測定を時間2の間隔で行う。時間1は時間2よりも大きな値である。つまり、電波強度が大きいときに送信間隔を大きくし、小さいときには送信間隔を小さくする。そして、試験パケット送信により測定された通信品質が、ハンドオーバ閾値よりも低下した場合に、セルラー網30への切り替えを行うこととしている。このセルラー網30への切り替えは、無線LAN60の電波強度がハンドオーバ閾値より大きくても行われるものである。
次に、動作例3を説明する。動作例3では、ユーザ端末10が無線LAN60に接続しているときに、無線LAN60の電波強度が試験パケット送信閾値以上である場合にはデータ量1の試験パケットを送信することで通信品質測定を行い、無線LAN60の電波強度が試験パケット送信閾値よりも小さくなったときに、データ量2の試験パケットを送信することで通信品質測定を行う。データ量1はデータ量2よりも小さな値である。つまり、電波強度が大きいときはデータ量の小さな試験パケットを送信することで、消費電力やネットワーク負荷を小さくし、電波強度が小さいときはデータ量の大きな試験パケットを送信することで、測定精度を上げるようにしている。
ユーザ端末10が移動中は通信品質が不安定となることが多いため、動作例1において、電波強度が閾値を超えている場合でも、試験パケット送信による通信品質判定を実施してもよい。また、同様に、動作例2において、移動中は、電波強度が閾値を超えている場合でも、短い時間間隔で試験パケット送信による通信品質判定を実施してもよい。また、同様に、動作例3において、移動中は、電波強度が閾値を超えている場合でも、大きなデータ量で試験パケット送信による通信品質判定を実施してもよい。なお、ユーザ端末10が加速度センサーを備えることで、移動中か否かを判定することができる。また、「移動中」は、所定の閾値以上の速さの移動が検知された場合としてもよい。
第1無線通信網と第2無線通信網との間で接続切り替えを行う機能を含む通信端末であって、
前記通信端末が前記第1無線通信網に接続しているときに、試験パケットを送信することにより通信品質を測定する通信品質測定手段と、
前記通信品質測定手段により測定された通信品質と第1閾値とを比較することにより、前記第1無線通信網から前記第2無線通信網への接続切り替えを行うか否かを判定する判定手段と、を備え、
前記通信品質測定手段は、前記第1無線通信網から受信する電波の電波強度が第2閾値よりも大きい場合には通信品質の測定を行わず、前記電波強度が第2閾値よりも小さい場合に通信品質の測定を行う
ことを特徴とする通信端末。
(第2項)
第1無線通信網と第2無線通信網との間で接続切り替えを行う機能を含む通信端末であって、
前記通信端末が前記第1無線通信網に接続しているときに、試験パケットを送信することにより通信品質を測定する通信品質測定手段と、
前記通信品質測定手段により測定された通信品質と第1閾値とを比較することにより、前記第1無線通信網から前記第2無線通信網への接続切り替えを行うか否かを判定する判定手段と、を備え、
前記通信品質測定手段は、前記第1無線通信網から受信する電波の電波強度が第2閾値よりも大きい場合に第1の方法で通信品質の測定を行い、前記電波強度が第2閾値よりも小さい場合に、前記第1の方法と異なる第2の方法で通信品質の測定を行う
ことを特徴とする通信端末。
(第3項)
前記通信品質測定手段は、前記第1の方法において、第1の送信時間間隔で試験パケットを送信することにより通信品質を測定し、前記第2の方法において、前記第1の送信時間間隔よりも短い第2の送信時間間隔で試験パケットを送信することにより通信品質を測定する
ことを特徴とする第2項に記載の通信端末。
(第4項)
前記通信品質測定手段は、前記第1の方法において、第1のデータ量の試験パケットを送信することにより通信品質を測定し、前記第2の方法において、前記第1のデータ量よりも大きい第2のデータ量の試験パケットを送信することにより通信品質を測定する
ことを特徴とする第2項又は第3項に記載の通信端末。
(第5項)
コンピュータを備える通信装置を、第1項ないし第4項のうちいずれか1項に記載の通信端末における各手段として機能させるためのプログラム。
本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能である。
20 基地局
30 セルラー網
40 インターネット
50 無線AP
60 無線LAN
70 試験パケット応答装置
11 セルラー網通信部
12 無線LAN通信部
13 切り替え制御部
14 通信品質測定部
15 通信品質判断部
16 閾値情報格納部
Claims (5)
- 第1無線通信網と第2無線通信網との間で接続切り替えを行う機能を含む通信端末であって、
前記通信端末が前記第1無線通信網に接続しているときに、試験パケットを送信することにより通信品質を測定する通信品質測定手段と、
前記通信品質測定手段により測定された通信品質と第1閾値とを比較することにより、前記第1無線通信網から前記第2無線通信網への接続切り替えを行うか否かを判定する判定手段と、を備え、
前記通信品質測定手段は、前記第1無線通信網から受信する電波の電波強度が第2閾値よりも大きい場合には通信品質の測定を行わず、前記電波強度が第2閾値よりも小さい場合に通信品質の測定を行う
ことを特徴とする通信端末。 - 第1無線通信網と第2無線通信網との間で接続切り替えを行う機能を含む通信端末であって、
前記通信端末が前記第1無線通信網に接続しているときに、試験パケットを送信することにより通信品質を測定する通信品質測定手段と、
前記通信品質測定手段により測定された通信品質と第1閾値とを比較することにより、前記第1無線通信網から前記第2無線通信網への接続切り替えを行うか否かを判定する判定手段と、を備え、
前記通信品質測定手段は、前記第1無線通信網から受信する電波の電波強度が第2閾値よりも大きい場合に第1の方法で通信品質の測定を行い、前記電波強度が第2閾値よりも小さい場合に、前記第1の方法と異なる第2の方法で通信品質の測定を行い、
前記通信品質測定手段は、前記第1の方法において、第1の送信時間間隔で試験パケットを送信することにより通信品質を測定し、前記第2の方法において、前記第1の送信時間間隔よりも短い第2の送信時間間隔で試験パケットを送信することにより通信品質を測定する
ことを特徴とする通信端末。 - 第1無線通信網と第2無線通信網との間で接続切り替えを行う機能を含む通信端末であって、
前記通信端末が前記第1無線通信網に接続しているときに、試験パケットを送信することにより通信品質を測定する通信品質測定手段と、
前記通信品質測定手段により測定された通信品質と第1閾値とを比較することにより、前記第1無線通信網から前記第2無線通信網への接続切り替えを行うか否かを判定する判定手段と、を備え、
前記通信品質測定手段は、前記第1無線通信網から受信する電波の電波強度が第2閾値よりも大きい場合に第1の方法で通信品質の測定を行い、前記電波強度が第2閾値よりも小さい場合に、前記第1の方法と異なる第2の方法で通信品質の測定を行い、
前記通信品質測定手段は、前記第1の方法において、第1のデータ量の試験パケットを送信することにより通信品質を測定し、前記第2の方法において、前記第1のデータ量よりも大きい第2のデータ量の試験パケットを送信することにより通信品質を測定する
ことを特徴とする通信端末。 - 前記通信品質測定手段は、前記第1の方法において、第1のデータ量の試験パケットを送信することにより通信品質を測定し、前記第2の方法において、前記第1のデータ量よりも大きい第2のデータ量の試験パケットを送信することにより通信品質を測定する
ことを特徴とする請求項2に記載の通信端末。 - コンピュータを備える通信装置を、請求項1ないし4のうちいずれか1項に記載の通信端末における各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014040234A JP6382530B2 (ja) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | 通信端末、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014040234A JP6382530B2 (ja) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | 通信端末、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015165630A JP2015165630A (ja) | 2015-09-17 |
JP6382530B2 true JP6382530B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=54187961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014040234A Active JP6382530B2 (ja) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | 通信端末、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6382530B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11039364B2 (en) * | 2018-09-28 | 2021-06-15 | Google Llc | Methods and apparatus for proactively switching between available networks |
JP2020167605A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 株式会社シンセイコーポレーション | 制御プログラム及び制御方法 |
JP7489666B2 (ja) * | 2021-03-04 | 2024-05-24 | 矢崎総業株式会社 | 無線通信装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4504379B2 (ja) * | 2003-10-24 | 2010-07-14 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 無線ローカルエリアネットワークとセルラ通信システムとの間のハンドオフ |
JP5038426B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2012-10-03 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 通信リンク品質を判定する方法及び装置 |
JP2009010727A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Fujitsu Ten Ltd | 無線通信装置 |
US20090124284A1 (en) * | 2007-11-14 | 2009-05-14 | Shimon Scherzer | System and method for providing seamless broadband internet access to web applications |
JP5301616B2 (ja) * | 2011-07-14 | 2013-09-25 | 日本電信電話株式会社 | ハンドオーバ方法および無線通信装置 |
JP2013090069A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Fujitsu Mobile Communications Ltd | 無線通信端末装置及び無線通信端末装置制御方法 |
-
2014
- 2014-03-03 JP JP2014040234A patent/JP6382530B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015165630A (ja) | 2015-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6166797B2 (ja) | 無線ネットワークへのデバイスのあり得る将来の接続のサービス品質の予測 | |
US10638409B2 (en) | Wi-Fi roaming management | |
US11777855B2 (en) | Policy based dual connectivity traffic steering | |
US20180338187A1 (en) | Advanced wi-fi performance monitoring | |
US9277493B2 (en) | Managing communications in multiple radio access networks | |
CA3006394C (en) | Status detection method and wireless network node | |
EP2688342A1 (en) | Soft Topology Reconfiguration for Improved Robustness in a Mesh Network | |
US11671909B2 (en) | Methods and systems for selection of optimal access points | |
US9538429B2 (en) | Managing transmission dependent handovers | |
US9408111B2 (en) | Time-sliced WiFi associations for make-before-break handover | |
US9980160B2 (en) | Interference mitigation in dense mesh networks | |
US9788249B2 (en) | Wireless communication apparatus, wireless communication method, and computer-readable recording medium | |
US20160261483A1 (en) | Seamless Session Handover | |
WO2014139072A1 (zh) | D2d发现序列的检测方法、d2d数据的接收方法及装置 | |
BR112018002505B1 (pt) | Método de processamento de sinal, equipamento de usuário, estação base e meio de armazenamento legível por computador | |
JP6382530B2 (ja) | 通信端末、及びプログラム | |
CN106797261B (zh) | 基于分组间接收功率的补救动作 | |
US11159978B2 (en) | Adaptive multi-link control | |
EP3080940B1 (en) | Network node, wireless device and methods for handling evaluation of a secondary cell for a wireless device | |
JPWO2018062161A1 (ja) | 通信装置、通信方法、無線通信システム及びプログラム | |
TWI752151B (zh) | 基於信號強度及網路擁塞狀況之無線接取點選擇技術 | |
WO2024018577A1 (ja) | 端末の通信品質を測定するシステム | |
JP2015039147A (ja) | 無線通信機及びビーコン信号送信方法 | |
CN108307697A (zh) | 一种无线数据的传输方法及装置 | |
JP2013251811A (ja) | 携帯端末、ベアラ選択方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6382530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |