JP6382116B2 - Brake actuator and brake device - Google Patents
Brake actuator and brake device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6382116B2 JP6382116B2 JP2015005056A JP2015005056A JP6382116B2 JP 6382116 B2 JP6382116 B2 JP 6382116B2 JP 2015005056 A JP2015005056 A JP 2015005056A JP 2015005056 A JP2015005056 A JP 2015005056A JP 6382116 B2 JP6382116 B2 JP 6382116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- internal gear
- gear
- brake device
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 36
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 29
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 17
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 11
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 19
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 16
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 8
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 8
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 4
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
本発明は、ブレーキ装置に設けられ、パッドを押圧するピストンを駆動するブレーキ用アクチュエータに関する。 The present invention relates to a brake actuator that is provided in a brake device and drives a piston that presses a pad.
自動車等の車両には、車輪に対応してそれぞれブレーキ装置が設けられている。ブレーキ装置として広く採用されているディスクブレーキは、車軸とともに回転するロータ(ディスク)と、ロータを挟んで対向配置された一対のパッド(摩擦材)と、一方のパッドをロータに向けて押圧する爪部および他方のパッドをロータに向けて押圧するピストンを有している。そして、運転者のブレーキペダル操作により、キャリパにブレーキ液が供給されてピストンがロータに向けて移動する。これにより、一対のパッドがロータを挟み込むようにそれぞれ押し付けられて制動力が発生する。 A vehicle such as an automobile is provided with a brake device corresponding to each wheel. A disc brake widely adopted as a brake device includes a rotor (disk) that rotates together with an axle, a pair of pads (friction materials) that are arranged to face each other with the rotor interposed therebetween, and a claw that presses one pad toward the rotor. And a piston for pressing the other pad toward the rotor. Then, when the driver operates the brake pedal, the brake fluid is supplied to the caliper and the piston moves toward the rotor. Accordingly, the pair of pads are pressed against each other so as to sandwich the rotor, and a braking force is generated.
ところで、自動車技術の進歩に伴い、上述のようなブレーキ液の液圧により作動する機械的なブレーキ装置の開発に換えて、電気信号により制御されるアクチュエータを備えた電動式のブレーキ装置の開発が進んでいる。このブレーキ装置は、マスタシリンダ,液圧配管,倍力装置等を不要にして装置全体の小型軽量化を図ることができ、かつ高精度で制動力を制御することができる。したがって、例えば、前方を走行する他の車両の挙動に合わせて加速力や制動力を自動で制御する自動追尾機能を有する車両にも、容易に適用することができる。また、ブレーキ装置として運転者のブレーキペダル操作により制動力が得られるフットブレーキ装置の機能を兼ね備えた電動パーキングブレーキの開発が進んでいる。 By the way, with the advancement of automobile technology, instead of the development of the mechanical brake device that operates by the hydraulic pressure of the brake fluid as described above, the development of an electric brake device having an actuator controlled by an electric signal has been developed. Progressing. This brake device eliminates the need for a master cylinder, hydraulic piping, a booster device, and the like, so that the entire device can be reduced in size and weight, and the braking force can be controlled with high accuracy. Therefore, for example, the present invention can be easily applied to a vehicle having an automatic tracking function that automatically controls acceleration force and braking force according to the behavior of another vehicle traveling ahead. Further, development of an electric parking brake having a function of a foot brake device capable of obtaining a braking force by a driver's brake pedal operation as a brake device is in progress.
このような電動式のブレーキ装置は、例えば、特許文献1に記載されている。特許文献1に記載されたブレーキ装置は、電動パーキングブレーキ装置を備えている。特許文献1のブレーキ装置は、車体に固定されるマウンティング(ブラケット)と、当該マウンティングに一対のスライドピンを介して移動自在に設けられたブレーキハウジング(キャリパ)とを有している。 Such an electric brake device is described in Patent Document 1, for example. The brake device described in Patent Document 1 includes an electric parking brake device. The brake device of Patent Document 1 has a mounting (bracket) fixed to the vehicle body, and a brake housing (caliper) provided on the mounting via a pair of slide pins.
ブレーキハウジングは、ディスクロータを跨ぐように断面がU字形状とされ、ディスクロータの軸方向に移動可能となっている。ブレーキハウジングは、一方のパッドを保持する爪部を備え、かつ他方のパッドを押圧するピストンを有している。ピストンは、車室内等に設けられたパーキングブレーキスイッチの操作等によって作動する電動モータにより駆動される。 The brake housing has a U-shaped cross section so as to straddle the disk rotor, and is movable in the axial direction of the disk rotor. The brake housing includes a claw portion that holds one pad and a piston that presses the other pad. The piston is driven by an electric motor that is operated by operating a parking brake switch provided in the passenger compartment.
電動モータは、ピストンを移動自在に収容するシリンダ部に対して平行に設けられ、略L字形状に形成されたギヤボディ(ケース)内に収容されている。また、ギヤボディ内には、電動モータの回転を減速して高トルク化する減速機構が収容されている。これにより、小型の電動モータを採用可能としつつ、シリンダ部の軸方向寸法が大きくなるのを抑制して、車両への搭載性を向上させている。ギヤボディとしては、車両の足回りの軽量化、耐候性の観点から樹脂製が多く採用されている。 The electric motor is provided in parallel to the cylinder portion that movably accommodates the piston, and is accommodated in a gear body (case) formed in a substantially L shape. A reduction mechanism that reduces the rotation of the electric motor to increase the torque is housed in the gear body. This makes it possible to employ a small electric motor and suppresses an increase in the axial dimension of the cylinder portion, thereby improving the mounting property on the vehicle. As the gear body, resin is often used from the viewpoint of weight reduction and weather resistance of the vehicle's undercarriage.
上述の特許文献1に記載されたブレーキ装置においては、減速機構に遊星歯車減速機を採用し、当該遊星歯車減速機を形成する樹脂製のリングギヤ(内歯車)を、別体の樹脂製のギヤボディに取り付けるようにしている。具体的には、リングギヤに設けたスナップ片の顎部を、ギヤボディを形成するロアボディに設けた係合片に係合させて両者を連結している。 In the brake device described in Patent Document 1 described above, a planetary gear speed reducer is adopted as the speed reduction mechanism, and a resin ring gear (internal gear) forming the planetary gear speed reducer is replaced with a separate resin gear body. It is trying to be attached to. Specifically, the jaws of the snap pieces provided on the ring gear are engaged with the engaging pieces provided on the lower body forming the gear body to connect the two.
このように特許文献1では、ギヤボディにリングギヤをスナップフィットによって回転不能に装着している。したがって、ギヤボディに対してリングギヤががたつき易く、異音の発生を招くばかりか、リングギヤとギヤボディとの係合部分が摩耗し易い等の問題が生じ得る。特に、ギヤボディを耐候性に優れた材質としつつ、リングギヤを強度的に有利な材質として、両者の材質を最適化すべく異ならせると、上述のような問題が顕著に現れる。 Thus, in patent document 1, the ring gear is attached to the gear body so as not to rotate by snap fitting. Therefore, the ring gear is likely to rattle with respect to the gear body, causing not only the generation of abnormal noise, but also the problem that the engaging portion between the ring gear and the gear body is likely to wear out. In particular, if the gear body is made of a material having excellent weather resistance and the ring gear is made of a material that is advantageous in terms of strength, and the two materials are made to be optimized, the above-mentioned problems become prominent.
一方、リングギヤとギヤボディを接着により固定する手段も考えられるが、この場合、両者が完全に固着するまで固定しておく必要があり、加工時間が増加するといった課題がある。 On the other hand, a means for fixing the ring gear and the gear body by bonding is also conceivable. In this case, however, it is necessary to fix the ring gear and the gear body until they are completely fixed, and there is a problem that the processing time increases.
本発明の目的は、ケースの材質と内歯車の材質とが異なる場合であっても、内歯車のケースに対するがたつきを抑制することができるブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a brake actuator and a brake device that can suppress rattling of the internal gear with respect to the case even when the material of the case and the material of the internal gear are different.
本発明に係るブレーキ用アクチュエータでは、キャリパに移動自在に保持されるピストンを駆動するブレーキ用アクチュエータであって、回転軸を有する電動モータと、前記電動モータの動力を前記ピストンに伝達する出力軸と、前記回転軸と前記出力軸との間に設けられる入力側二段ギヤおよび減速機構と、前記電動モータ、前記入力側二段ギヤおよび前記減速機構を収容するケースと、を備え、前記入力側二段ギヤは、回動ピンにより回動自在に支持され、前記ケースに、前記回動ピンの一端が固定される回動ピン固定部が設けられ、前記減速機構は、前記ケースにインサート成形により固定される内歯車を有し、前記内歯車の外周面に、径方向外側に突出した少なくとも1つの廻り止め突起が設けられ、前記廻り止め突起は、前記回動ピン固定部を避けた位置に配置され、前記内歯車の材質と前記ケースの材質とを異ならせた。 The brake actuator according to the present invention is a brake actuator that drives a piston that is movably held by a caliper, and includes an electric motor having a rotating shaft, and an output shaft that transmits the power of the electric motor to the piston. the provided rotational shaft and the input-side two-stage gear and the reduction mechanism is provided between the output shaft, the electric motor, and a case for accommodating the input-side two-stage gear and said speed reduction mechanism, the input-side The two-stage gear is rotatably supported by a rotation pin, the case is provided with a rotation pin fixing portion to which one end of the rotation pin is fixed, and the speed reduction mechanism is inserted into the case by insert molding. has an inner gear fixed on the outer peripheral surface of the internal gear, at least one detent projection projecting radially outward is provided, the detent projection, said pivot Is arranged at a position avoiding the emission fixing unit was different from the material of said the material of said gear case.
本発明に係るブレーキ装置では、ロータと、前記ロータに押し付けられるパッドと、前記パッドを押圧するピストンと、前記ピストンを移動自在に保持するキャリパと、前記キャリパに設けられ、前記ピストンを駆動するアクチュエータと、を有するブレーキ装置であって、前記アクチュエータは、回転軸を有する電動モータと、前記電動モータの動力を前記ピストンに伝達する出力軸と、前記回転軸と前記出力軸との間に設けられる入力側二段ギヤおよび減速機構と、前記電動モータ、前記入力側二段ギヤおよび前記減速機構を収容し、前記キャリパに固定されるケースと、を備え、前記入力側二段ギヤは、回動ピンにより回動自在に支持され、前記ケースに、前記回動ピンの一端が固定される回動ピン固定部が設けられ、前記減速機構は、前記ケースにインサート成形により固定される内歯車を有し、前記内歯車の外周面に、径方向外側に突出した少なくとも1つの廻り止め突起が設けられ、前記廻り止め突起は、前記回動ピン固定部を避けた位置に配置され、前記内歯車の材質と前記ケースの材質とを異ならせた。 In the brake device according to the present invention, a rotor, a pad pressed against the rotor, a piston that presses the pad, a caliper that holds the piston movably, and an actuator that is provided in the caliper and drives the piston The actuator is provided between the rotary shaft and the output shaft, an electric motor having a rotary shaft, an output shaft that transmits the power of the electric motor to the piston, and an input-side two-stage gear and the reduction mechanism, the electric motor, accommodates the input-side two-stage gear and said speed reduction mechanism, and a case fixed to the caliper, the input-side two-stage gear, the rotary is rotatably supported by a pin, in the case, said pivot pin fixing portion to which one end of the pivot pin is fixed is provided, said reduction mechanism Has an inner gear which is fixed by insert molding on the case, on the outer circumferential surface of the internal gear, at least one detent projection projecting radially outward is provided, the detent projection, said pivot pin fixed parts are disposed at positions avoiding, with different and material of the the material in said gear case.
本発明の他の態様では、前記内歯車は、ポリアミド系樹脂により形成されている。 In another aspect of the present invention, the internal gear is made of a polyamide resin.
本発明の他の態様では、前記ケースは、ポリブチレンテレフタレート樹脂により形成されている。 In another aspect of the present invention, the case is made of polybutylene terephthalate resin.
本発明の他の態様では、前記廻り止め突起は、前記ケースにおける機能部品を避けた位置に配置される。 In another aspect of the invention, the anti-rotation protrusion is disposed at a position avoiding the functional component in the case.
本発明の他の態様では、前記内歯車の外周面に、前記ケースに対する前記内歯車の抜け止めを行うための、前記内歯車の周方向に延びる環状の抜け止め突起が設けられ、前記抜け止め突起は、前記ケースにインサート成形により埋設され、外部に露出していない。 In another aspect of the present invention, the outer peripheral surface of said internal gear, said for performing retaining of the internal gear relative to the case, circumferentially extending annular retaining projection of the internal gear is provided, said stopper The protrusion is embedded in the case by insert molding and is not exposed to the outside .
本発明によれば、内歯車の材質とケースの材質とが異なっても、内歯車はケースにインサート成形により固定されるため、内歯車のケースに対するがたつきを容易に抑制することができる。したがって、減速機構の摩耗や異音の発生等を防止することができる。また、内歯車に適した材質とケースに適した材質とをそれぞれ任意に選択できるので、故障し難く信頼性の高いブレーキ装置を構築することができる。 According to the present invention, even if the material of the internal gear and the material of the case are different, the internal gear is fixed to the case by insert molding, so that rattling of the internal gear with respect to the case can be easily suppressed. Therefore, wear of the speed reduction mechanism, generation of abnormal noise, and the like can be prevented. In addition, since a material suitable for the internal gear and a material suitable for the case can be arbitrarily selected, it is possible to construct a highly reliable brake device that is unlikely to fail.
以下、本発明の一実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明に係るブレーキ装置の概要を示す斜視図を、図2は図1のブレーキ装置(ロータ省略)を矢印A方向から見た平面図を、図3は図2のB−B線に沿う部分拡大断面図を、図4はアクチュエータ単体を示す斜視図を、図5は図4のC−C線に沿う断面図を、図6は図5の破線円D部の拡大図を、図7はケース単体の内部構造を説明する斜視図を、図8(a),(b)は内歯車の詳細構造を説明する斜視図をそれぞれ示している。 1 is a perspective view showing an outline of a brake device according to the present invention, FIG. 2 is a plan view of the brake device (rotor omitted) of FIG. 1 viewed from the direction of arrow A, and FIG. 3 is a BB line of FIG. FIG. 4 is a perspective view showing the actuator alone, FIG. 5 is a sectional view taken along the line CC of FIG. 4, and FIG. 6 is an enlarged view of a broken line circle D part of FIG. FIG. 7 is a perspective view illustrating the internal structure of the case alone, and FIGS. 8A and 8B are perspective views illustrating the detailed structure of the internal gear.
図1ないし図3に示すように、ブレーキ装置10は、電動パーキングブレーキ装置(Electric Parking Brake)を備えたものであって、車両の車軸(図示せず)に一体回転可能に取り付けられたロータ11を備えている。ロータ11は、複数のハブボルト12(図示では4つ)を有するロータ本体11aと、当該ロータ本体11aの径方向外側に一体に設けられたディスク部11bとを備えている。ディスク部11bは、一対のパッド13a,13bによって挟まれる摩擦面を形成している。また、ロータ本体11aにはホイール(図示せず)が装着され、各ハブボルト12にはホイールナット(図示せず)がねじ結合されるようになっている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
ブレーキ装置10は、車両のナックル等の非回転部分(図示せず)に固定されるマウンティングブラケット14を備えている。このマウンティングブラケット14は、鋳造成形により所定形状に形成され、一対のスライドピン15がそれぞれ摺動自在に装着される一対のピン装着部14aが一体に設けられている。各ピン装着部14aはロータ11の軸方向に延びており、各スライドピン15はロータ11の軸方向に移動自在となっている。そして、各ピン装着部14aの間には橋渡し部14bが一体に設けられ、各ピン装着部14aは、ロータ11の周方向に所定の間隔を持って配置されている。
The
ブレーキ装置10は、マウンティングブラケット14に移動自在に取り付けられるキャリパ16を備えている。このキャリパ16は、マウンティングブラケット14と同様に鋳造成形により所定形状に形成され、キャリパ本体16aと、一対のピン固定部16bとを備えている。キャリパ本体16aは、ロータ11のディスク部11bを跨ぐように断面が略U字形状に形成され、爪部16c,シリンダ部16dおよび連結部16eを備えている。連結部16eは、爪部16cとシリンダ部16dとを連結している。
The
爪部16cは、ロータ11の軸方向に沿うハブボルト12側に配置され、シリンダ部16dは、ロータ11の軸方向に沿うハブボルト12側とは反対側に配置されている。ここで、ロータ11の軸方向に沿うハブボルト12側とは反対側には、車両の振動を減衰するショックアブソーバ(図示せず)が配置される。そのため、ブレーキ装置10は、ショックアブソーバを避けて車両に固定されている。
The
図3に示すように、シリンダ部16dは有底筒状に形成されており、当該シリンダ部16dの内部には、ピストン17が摺動自在に設けられている。つまり、ピストン17は、キャリパ16に移動自在に保持されており、ロータ11の軸方向に摺動するようになっている。ここで、シリンダ部16dの径方向内側は切削加工されており、ピストン17がスムーズに摺動可能となっている。
As shown in FIG. 3, the
また、シリンダ部16dの内部であって、かつピストン17の背面側(図中右側)には、ブレーキペダル(図示せず)の操作によりブレーキ液(図示せず)が供給されるようになっている。つまり、運転者のブレーキペダル操作による通常の制動時には、ブレーキ液の供給により制動力が発生するようになっている。
Brake fluid (not shown) is supplied to the inside of the
図1に示すように、一対のピン固定部16bは、シリンダ部16dの径方向外側に、互いに対向するよう相反する方向に突出して設けられている。各ピン固定部16bの先端部にはボルト18がそれぞれ挿通され、これらのボルト18はスライドピン15にそれぞれ固定されている。これにより、キャリパ16は、マウンティングブラケット14に対して、ロータ11の軸方向に移動自在となっている。
As shown in FIG. 1, the pair of
図3に示すように、爪部16cは、ディスク部11bのハブボルト12側にある一方のパッド(アウターパッド)13aを、ディスク部11bに向けて押し付ける。また、ピストン17は、ディスク部11bのハブボルト12側とは反対側にある他方のパッド(インナーパッド)13bを、ディスク部11bに向けて押し付ける。
As shown in FIG. 3, the
より具体的には、運転者のブレーキペダル操作により、ピストン17の背面側にブレーキ液が供給されると、ピストン17がシリンダ部16dの内部から外部に押し出されて、図3中左側に移動する。これにより、ピストン17はパッド13bをディスク部11bに向けて押圧する。一方、ピストン17がパッド13bを押圧する際の反力によって、キャリパ16がマウンティングブラケット14に対して、図3中右側に移動する。これにより、爪部16cはパッド13aをディスク部11bに向けて押圧する。
More specifically, when brake fluid is supplied to the back side of the
ピストン17は中空となっており、その内部には送りねじ機構17a(詳細図示せず)が収容されている。送りねじ機構17aは、アクチュエータ20によって正逆回転される雄ねじ部材17bを備えている。また、送りねじ機構17aは、雄ねじ部材17bがねじ結合される雌ねじ部材(図示せず)を備えている。これにより、運転者が車室内のパーキングブレーキスイッチ(図示せず)を操作することで、アクチュエータ20によって雄ねじ部材17bが正逆方向に回転駆動される。
The
図1ないし図3に示すように、ブレーキ装置10は、送りねじ機構17aを駆動するアクチュエータ(ブレーキ用アクチュエータ)20を備えている。アクチュエータ20は、シリンダ部16dのロータ11側とは反対側の底部側に固定されている。以下、パーキングブレーキスイッチの操作時に作動するアクチュエータ20の構造について、図面を用いて詳細に説明する。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
図4および図5に示すように、アクチュエータ20は、略L字形状に形成されたケース21を備えている。このケース21の開口部21a(図3および図5参照)は、カバー22によって密閉され、これによりケース21の内部に雨水や埃等が進入するのを防止している。ケース21およびカバー22は、いずれも樹脂材料を射出成形することで所定形状に形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
ここで、ケース21は、アクチュエータ20の外郭の大部分を占めており、かつ車両の足回りの周辺の劣悪環境下に曝される。そのため、ケース21は、耐候性に優れたポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT樹脂)によって形成されている。PBT樹脂の特性としては、熱安定性,寸法安定性,耐薬品性等に優れていることが挙げられる。熱安定性とは、長時間高温環境下に曝しても熱変形し難い特性のことである。寸法安定性とは、多湿環境下に曝しても吸水率が低いため寸法が変化し難い特性のことである。耐薬品性とは、有機溶剤,ガソリン,油等に対して変質し難い特性のことである。
Here, the
なお、ケース21の材質としてはPBT樹脂に限らず、上述のような耐候性に優れた材質であれば、例えば、ポリフェニレンスルファイド樹脂(PPS樹脂)等の他の材料としても良い。また、カバー22においても、ケース21と同じ環境下に曝されるため、ケース21と同じPBT樹脂で形成しても良いし、耐候性に優れた他の材料(PPS樹脂等)であっても良い。また、上述のような環境下にあることから、ケース21とカバー22とは、互いの樹脂材を溶融させて固着させる適宜の溶着手段によって固定させる。
Note that the material of the
ここで、ケース21の内部には、電動モータ30および減速機構50が収容されており、以下、ケース21の詳細構造を説明する前に、電動モータ30および減速機構50の構造について説明する。
Here, the
図5に示すように、電動モータ30はモータケース31を備えている。モータケース31は、鋼板(磁性材料)をプレス加工等することで有底の略円筒形状に形成されている。モータケース31の内側には、断面が略円弧形状に形成された複数のマグネット32(図示では2つのみ示す)が固定されている。そして、これらのマグネット32の内側には、コイル33が巻装されたアーマチュア34が、所定の隙間(エアギャップ)を介して回転自在に収容されている。
As shown in FIG. 5, the
アーマチュア34の回転中心には、アーマチュア軸(回転軸)35の基端側が固定されている。アーマチュア軸35の先端側はモータケース31の外部にまで延ばされており、アーマチュア軸35の先端部にはピニオンギヤ36が固定されている。アーマチュア軸35の軸方向に沿うアーマチュア34とピニオンギヤ36との間には、コイル33の端部が電気的に接続されたコンミテータ37が固定されている。コンミテータ37の外周部分には、一対のブラシ38が摺接するようになっている。なお、コンミテータ37および各ブラシ38についても、モータケース31の内部にそれぞれ収容されている。
A base end side of an armature shaft (rotation shaft) 35 is fixed to the rotation center of the
そして、車両の停車時にパーキングブレーキスイッチを操作することで、各ブラシ38に駆動電流が供給される。すると、各ブラシ38およびコンミテータ37を介してコイル33に駆動電流が供給され、これによりアーマチュア34に電磁力が発生する。よって、アーマチュア軸35(ピニオンギヤ36)が所定の回転数で所定の方向に回転駆動される。ここで、各ブラシ38に供給される駆動電流は、ケース21に設けたコネクタ接続部25に接続される車両側コネクタ(図示せず)から供給される。
A drive current is supplied to each
図5に示すように、ケース21には、雄ねじ部材17b(図3参照)に一体回転可能に連結され、電動モータ30の動力をピストン17に伝達する出力軸39が設けられている。この出力軸39は、減速機構50を形成する遊星キャリヤ56に一体に設けられており、高トルク化された回転力を雄ねじ部材17bに伝達するようになっている。そして、アーマチュア軸35と出力軸39とは、それぞれ平行に並んでケース21に設けられており、アーマチュア軸35と出力軸39との間に、減速機構50が設けられている。
As shown in FIG. 5, the
また、減速機構50とピニオンギヤ36との間には、アーマチュア軸35と平行に並べられた出力軸39に動力を伝達するための入力側二段ギヤ40が設けられている。この入力側二段ギヤ40は、ピニオンギヤ36に噛み合わされる大径ギヤ41と、減速機構50を形成する出力側二段ギヤ51の大径ギヤ52に噛み合わされる小径ギヤ42とを備えている。
In addition, an input-side two-
減速機構50は遊星歯車減速機構であって、出力側二段ギヤ51を有している。この出力側二段ギヤ51は、入力側二段ギヤ40の小径ギヤ42に噛み合わされる大径ギヤ52と、サンギヤ(太陽歯車)として機能する小径ギヤ53とを備えている。また、減速機構50は、4つのプラネタリギヤ(遊星歯車)54(図示では2つのみ示す)を備えており、これらのプラネタリギヤ54は、それぞれ小径ギヤ53および内歯車55の双方に噛み合わされている。
The
各プラネタリギヤ54は、遊星キャリヤ56に支持ピン57を介してそれぞれ回転自在に支持されている。内歯車55は、ケース21にインサート成形により固定され、遊星キャリヤ56は内歯車55に対して相対回転可能となっている。これにより、アーマチュア軸35の回転が、入力側二段ギヤ40および出力側二段ギヤ51を介して減速機構50に伝達され、減速機構50により減速される。その後、減速機構50により減速されて高トルク化された回転力は、出力軸39から雄ねじ部材17b(図3参照)に伝達されて、ピストン17が大きな力で移動される。よって、小型の電動モータ30を用いて電動パーキングブレーキ装置を構築することができる。
Each
図5ないし図7に示すように、内歯車(インターナルギヤ)55は、キャリパ固定部23を形成する円筒固定部23aの軸方向基端側に、インサート成形により固定されている。つまり、内歯車55は、出力軸39と同軸上に配置されている。内歯車55は、ケース21およびカバー22によって密閉された空間内に設けられるため、ケース21やカバー22のように耐候性の要件はない。その一方で、内歯車55は、減速機構50を形成する動力伝達要素となっているため、機械的強度や耐久性の要件がある。したがって、本実施の形態においては、ポリアミド系樹脂であるPA66樹脂(ポリアミド66)により内歯車55を形成している。これにより、内歯車55の軽量化を実現しつつ十分な強度を得ている。ここで、ポリアミド系樹脂は、機械的強度において優れた特性を有し、かつ上述のような耐薬品性にも優れた特性を有している。
As shown in FIGS. 5 to 7, the internal gear (internal gear) 55 is fixed to the axial base end side of the cylindrical fixing
ただし、内歯車55の材質としてはPA66樹脂に限らず、動力伝達要素に適した強度が得られる材質であれば、他の材料を用いても良い。ここで、内歯車55は円筒固定部23aの基端側にインサート成形により固定されるため、自ら動く部品ではない。そのため、例えば、より高強度であるアルミ材料等の金属により内歯車55を形成しても良い。このように、本実施の形態では、ケース21の材質と内歯車55の材質とを異ならせて、それぞれを最適な材料で形成することで、故障し難く信頼性の高いアクチュエータ20を実現している。
However, the material of the
図8に示すように、内歯車55は、環状の歯車本体55aを有している。歯車本体55aの内周面には、所定ピッチの歯部55bが形成されている。この歯部55bには4つのプラネタリギヤ54(図5参照)が噛み合わされる。また、歯車本体55aの軸方向先端側、つまり図5に示す状態のもとで出力軸39側には、段差状に形成された環状の支持鍔部55cが設けられている。支持鍔部55cは、歯部55bの歯先よりも径方向内側に突出され、これにより遊星キャリヤ56(図5参照)の外周部分を回転自在に支持するようになっている。
As shown in FIG. 8, the
歯車本体55aの外周面には、内歯車55の径方向外側に向けて突出された4つの廻り止め突起55dが一体に設けられている。これらの廻り止め突起55dは、歯車本体55aの周方向に沿って等間隔(例えば90°間隔)で設けられ、断面形状が略長方形形状に形成されている。各廻り止め突起55dは、図7に示すように、円筒固定部23aの軸方向基端側にインサート成形により固定され、これにより、ケース21に対する内歯車55の廻り止めがなされる。つまり、各廻り止め突起55dは、内歯車55のケース21に対する相対回転を規制するようになっている。なお、歯車本体55aの軸方向基端側は、図7に示すように外部に露出されており、これにより各廻り止め突起55dにおける歯車本体55aの軸方向基端側も、外部に露出されている。
On the outer peripheral surface of the
図7に示すように、各廻り止め突起55dは、ケース21の内側に設けられた回動ピン固定部PFを避けた位置に配置されている。これにより、回動ピン固定部PFの周辺のケース21の肉厚が薄くなるのを抑制して、回動ピン固定部PFの剛性が低下するのを抑制している。よって、回動ピン固定部PFに固定される回動ピンP(図5参照)の倒れ等が防止される。ここで、回動ピンPは、入力側二段ギヤ40(図5参照)を回動自在に支持するものである。このように、各廻り止め突起55dを、ケース21に収容される機能部品としての回動ピンPを避けた位置に配置することで、ケース21を大型化すること無く、内歯車55および回動ピンPのケース21に対する固定強度を十分に確保している。また、各廻り止め突起55dは、後述する一対のねじ挿通部23cのねじ孔(機能部品)を避けた位置に配置され、これにより上記と同様に一対のねじ挿通部23cの剛性が低下することを抑制している。
As shown in FIG. 7, each
図8に示すように、歯車本体55aの外周面には、内歯車55の周方向に沿って延びる環状の抜け止め突起55eが一体に設けられている。抜け止め突起55eは、内歯車55の径方向外側に突出して設けられ、かつ内歯車55の軸方向基端側寄り(図5中下側寄り)に配置されている。抜け止め突起55eは、円筒固定部23a(図5参照)の軸方向基端側にインサート成形により埋設され、抜け止め突起55eの開口部21a側は、外部へ露出しないように形成されている。これにより、ケース21に対する内歯車55の軸方向への抜け止めがなされる。ここで、図8に示すように、抜け止め突起55eの径方向外側への突出高さは、各廻り止め突起55dの径方向外側への突出高さよりも低い高さに設定されている。これは、内歯車55の軸方向に掛かる負荷の方が、内歯車55の周方向に掛かる負荷よりも小さいことに基づいている。
As shown in FIG. 8, an
なお、抜け止め突起55eの径方向外側への突出高さは、図8に記載の通りで何ら問題を生じないが、例えば、抜け止め突起55eの径方向外側への突出高さを、各廻り止め突起55dの径方向外側への突出高さと同等にすると、以下のような問題を生じ得る。つまり、抜け止め突起55eが回動ピン固定部PFに近接して配置されるので、回動ピン固定部PFの開口部の剛性が低下する虞がある。
The protrusion height of the retaining
図7に示すように、ケース21の長手方向に沿う内歯車55側とは反対側(図中右側)には、一対の給電端子TMがインサート成形により設けられている。これらの給電端子TMの一端側は、ケース21内の電動モータ30寄りに露出され、各給電端子TMの他端側は、コネクタ接続部25内に露出されている。そして、各給電端子TMおよび内歯車55は、ケース21を射出成形する際に、インサート成形によりケース21に固定される。ここで、図7においては、インサートされる部品を分かり易くするために、各給電端子TMおよび内歯車55に網掛けを施している。
As shown in FIG. 7, a pair of power supply terminals TM is provided by insert molding on the side opposite to the
具体的には、別の製造工程で予め製造された各給電端子TMと内歯車55等を準備し、これらを固定金型(図示せず)の所定箇所に配置する。次いで、固定金型に移動金型(図示せず)を突き合わせて、固定金型と移動金型との間に形成されたキャビティ(図示せず)に、ディスペンサから溶融樹脂(本実施の形態ではPBT樹脂)を供給する。これにより、各給電端子TMおよび内歯車55の周囲が溶融樹脂で満たされて、ひいては各給電端子TMおよび内歯車55等が固定されたケース21が完成する。
Specifically, the power supply terminals TM, the
このように、各給電端子TMおよび内歯車55をケース21にインサート成形により固定したので、円筒固定部23aの軸心と内歯車55の軸心とを精度良く一致させることができる。よって、電動モータ30や減速機構50を、よりスムーズに動作させることが可能となる。また、各給電端子TMとコネクタ接続部25との位置精度も良好にできるので、車両側コネクタ(図示せず)のコネクタ接続部25への接続もスムーズに行えるようになる。
Thus, since each power supply terminal TM and the
図4および図5に示すように、ケース21は、キャリパ16のシリンダ部16d(図3参照)に固定されるキャリパ固定部23と、電動モータ30(図5参照)を収容するモータ収容部24とを備えている。キャリパ固定部23は、ケース21の出力軸39が配置される部分に設けられ、出力軸39および減速機構50と同軸上に配置されている。キャリパ固定部23の径方向内側には、円筒固定部23aが設けられ、当該円筒固定部23aの軸方向先端側には、シリンダ部16dの底部側が嵌合して固定されている。また、キャリパ固定部23の径方向外側には、ケース21の外郭の一部を形成する外周壁部23bが設けられている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
一方、モータ収容部24は、ケース21の電動モータ30が配置される部分に設けられ、アーマチュア軸35と同軸上に配置されている(図5参照)。モータ収容部24は、アーマチュア軸35の軸方向に延びる円筒本体部24aと、この円筒本体部24aの軸方向に沿うカバー22側とは反対側にある段付き形状の底壁部24bとを備えている。そして、電動モータ30は、モータ収容部24に挿入され、かつモータ収容部24に対して相対回転不能に図示しない締結手段によって強固に固定されている。
On the other hand, the
図4に示すように、モータ収容部24の軸方向長さL1は、キャリパ固定部23の軸方向長さL2よりも長い寸法となっている(L1>L2)。ここで、モータ収容部24の軸方向長さL1は、ケース21の開口部21a(図5参照)からモータ収容部24の底壁部24bまでの長さ寸法であり、キャリパ固定部23の軸方向長さL2は、ケース21の開口部21aからキャリパ固定部23の円筒固定部23aの先端部分までの長さ寸法である。また、軸方向長さL1は、軸方向長さL2の略2倍となっている。
As shown in FIG. 4, the axial length L1 of the
これにより、アクチュエータ20をキャリパ16に固定した際に、アーマチュア軸35および出力軸39が互いに平行となるよう、図2に示すように、シリンダ部16dの真横に電動モータ30を配置することができる。よって、シリンダ部16dの軸方向寸法が増大するのを抑制して、ブレーキ装置10がショックアブソーバ等に接触されるのを回避することができる。
Thus, when the
ここで、図5に示すように、ケース21の長手方向(図中左右方向)に沿うモータ収容部24を挟むキャリパ固定部23側とは反対側には、車両側コネクタが電気的に接続されるコネクタ接続部25が一体に設けられている。このコネクタ接続部25の内部には、車両側コネクタからの駆動電流を各ブラシ38に供給するための給電端子TM(図7参照)の他端側が設けられている。図2に示すように、コネクタ接続部25は、アクチュエータ20をキャリパ16に固定した状態のもとで、シリンダ部16d側とは反対側に向けられている。これにより、ブレーキ装置10を車両に取り付けた状態のもとで、車両側コネクタを容易かつ確実にコネクタ接続部25に接続することができる。
Here, as shown in FIG. 5, a vehicle-side connector is electrically connected to the side opposite to the
図4,図5および図7に示すように、キャリパ固定部23は、円筒固定部23aと外周壁部23bとを備えている。外周壁部23bには、径方向外側に部分的に突出するようにして、一対のねじ挿通部23cが一体に設けられている。つまり、各ねじ挿通部23cは、キャリパ固定部23の径方向外側に配置されている。各ねじ挿通部23cには、アクチュエータ20をキャリパ16(図2参照)に固定するための固定ねじS(図1および図2参照)が挿通され、各ねじ挿通部23cはキャリパ16に固定されるようになっている。
As shown in FIGS. 4, 5, and 7, the
各ねじ挿通部23cは、円筒固定部23aを中心として互いに対向配置されており、これにより図3に示すように、出力軸39の軸心がピストン17の軸心に対してずれないように、アクチュエータ20がキャリパ16に均等な固定力にて固定される。なお、各ねじ挿通部23cは、ケース21の長手方向と交差するケース21の短手方向に、出力軸39を挟んで所定間隔を持って配置されている。
The
図2,図4および図7に示すように、各ねじ挿通部23cと外周壁部23bとの間には、各ねじ挿通部23cの外周壁部23bに対する固定強度を高めるための固定部用補強リブ23dが一体に設けられている。これにより、アクチュエータ20の作動時におけるケース21のキャリパ16に対する捩れやがたつきが抑制される。
As shown in FIGS. 2, 4, and 7, between the
モータ収容部24の径方向外側には、一対の補強リブ24dが一体に設けられている。これらの補強リブ24dは、図4に示すように、軸方向長さがL1のモータ収容部24が、軸方向長さがL2のキャリパ固定部23に対して、特にキャリパ固定部23側へ傾斜(倒れ)したり捩れたりするのを抑制するために設けたものである。また、ケース21は樹脂材料(PBT樹脂)を射出成形することで形成されるため、その硬化時には樹脂が収縮してヒケが発生する。各補強リブ24dは、ケース21の硬化時において、ヒケの発生に起因するモータ収容部24のキャリパ固定部23に対する傾斜や歪みも抑制する。
A pair of reinforcing
各補強リブ24dは、モータ収容部24の軸方向一端(図4中上方)からモータ収容部24の軸方向他端(図4中下方)に亘って設けられている。各補強リブ24dは断面が略三角形形状に形成されており、モータ収容部24の径方向外側への各補強リブ24dの突出量は、モータ収容部24の軸方向一端側から軸方向他端側に行くに連れて徐々に大きくなっている。
Each reinforcing
また、各補強リブ24dは、モータ収容部24のキャリパ固定部23がある側にそれぞれ配置され、かつ各補強リブ24dの突出方向は、モータ収容部24をその軸方向から見たときに、キャリパ固定部23の各ねじ挿通部23cに向けられている。これにより、ケース21のデッドスペースに各補強リブ24dが配置される。よって、各補強リブ24dを比較的大きく形成して、各補強リブ24d自身の剛性を高めることができる。
Further, each reinforcing
また、ケース21のデッドスペースに各補強リブ24dを配置することで、モータ収容部24のキャリパ固定部23側へ傾斜を抑制しつつ、シリンダ部16dとモータ収容部24とが干渉しない範囲、つまりシリンダ部16dを避けた位置で互いに近接させて配置可能となっている。つまり、各補強リブ24dの配置箇所は、ブレーキ装置10の小型軽量化に有利な配置箇所となっている。
Further, by arranging the reinforcing
図4に示すように、各補強リブ24dにおけるモータ収容部24の軸方向他端側は、キャリパ固定部23の外周壁部23bに向けて設けられている。これにより、各補強リブ24dに負荷される応力がねじ挿通部23cを介して外周壁部23bに逃がされる。よって、モータ収容部24のキャリパ固定部23に対する傾斜や捩れがより確実に抑制される。ここで、出力軸39の軸方向に沿う外周壁部23bの肉厚は厚く、出力軸39の軸方向に沿う外周壁部23bの剛性は高くなっている。また、外周壁部23bは、ねじ挿通部23cと連結されている。したがって、各補強リブ24dから負荷される応力により、外周壁部23bが変形することが抑制される。
As shown in FIG. 4, the other axial end side of the
図4に示すように、キャリパ固定部23には、複数の肉盗み部23eが設けられている。これらの肉盗み部23eは、キャリパ固定部23のシリンダ部16d側(図中上側)で、かつ円筒固定部23aの周囲に設けられている。各肉盗み部23eは、円筒固定部23aと外周壁部23bとの間に配置され、円筒固定部23aの周方向に並んで配置されている。各肉盗み部23eは、キャリパ固定部23のヒケに起因した変形を防止し、かつケース21を軽量化するために設けたものであり、出力軸39の軸方向に窪んで設けられている。
As shown in FIG. 4, the
各肉盗み部23eは、出力軸39を中心に放射状に設けられた複数の放射状リブ23fによって互いに仕切られている。これらの放射状リブ23fは、円筒固定部23aと外周壁部23bとの間,円筒固定部23aと各ねじ挿通部23cとの間,円筒固定部23aとモータ収容部24との間にそれぞれ設けられている。
Each
そして、これらの放射状リブ23fのうち、円筒固定部23aと各ねじ挿通部23cとの間にある放射状リブ23f1は、両者間の剛性を高めてケース21のキャリパ16に対する捩れやがたつきを抑制する機能を有している。また、各放射状リブ23fのうち、円筒固定部23aとモータ収容部24との間にある放射状リブ23f2は、モータ収容部24のキャリパ固定部23に対する傾斜や歪みを抑制する機能を有している。
Of these
ここで、一対の補強リブ24dは、モータ収容部24を軸方向から見たときに、各肉盗み部23eと重ならない位置で、かつ外周壁部23bと繋がるように一体に設けられている。これにより、ケース21を射出成形する際に用いる各金型の形状を簡素化することができるとともに、各補強リブ24dから負荷される応力が、ケース21の薄肉となった肉盗み部23eに負荷されるのを防止している。
Here, the pair of reinforcing
以上詳述したように、本実施の形態によれば、内歯車55の材質(PA66樹脂)とケース21の材質(PBT樹脂)とが異なっても、内歯車55はケース21にインサート成形により固定されるため、内歯車55のケース21に対するがたつきを容易に抑制することができる。したがって、減速機構50の摩耗や異音の発生等を防止することができる。また、内歯車55に適した材質とケース21に適した材質とをそれぞれ任意に選択できるので、故障し難く信頼性の高いブレーキ装置10を構築することができる。
As described in detail above, according to the present embodiment, even if the material of the internal gear 55 (PA66 resin) and the material of the case 21 (PBT resin) are different, the
本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例えば、上記実施の形態においては、ブレーキ装置10を電動パーキングブレーキ装置としたものを示したが、本発明はこれに限らず、運転者のブレーキペダル操作により作動するアクチュエータを備え、電気配線のみで繋がったバイワイヤ方式のブレーキ装置(Brake by wire)にも適用することができる。
It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, in the above embodiment, the
また、上記実施の形態においては、図8に示すように、内歯車55における歯車本体55aの外周面に、4つの廻り止め突起55dを設けたものを示したが、本発明はこれに限らず、1ヶ所のみの廻り止め突起55dを設けても良いし、5つ以上の廻り止め突起55dを設けても良い。さらには、廻り止め突起55dを等間隔で設けるに限らず、ケース21内に収容される機能部品(回動ピンP等)の配置箇所等に応じて、不等間隔で設けても良い。
Further, in the above embodiment, as shown in FIG. 8, the outer peripheral surface of the
また、上記実施の形態においては、図8に示すように、内歯車55における歯車本体55aの外周面に、1つの抜け止め突起55eを設けたものを示したが、本発明はこれに限らず、2つ以上の抜け止め突起を、歯車本体55aの外周面にその軸方向に並べて設けることもできる。
In the above embodiment, as shown in FIG. 8, the outer peripheral surface of the gear
さらに、上記実施の形態においては、図5に示すように、電動モータ30をブラシ付きの電動モータとしたものを示したが、本発明はこれに限らず、ブラシレスの電動モータを採用することもできる。この場合、電動モータからのノイズの発生を抑えて、他の車載機器への悪影響をより効果的に低減することができる。
Furthermore, in the above embodiment, as shown in FIG. 5, the
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A deformation | transformation, improvement, etc. are possible suitably. In addition, the material, shape, dimensions, number, arrangement location, and the like of each component in the above-described embodiment are arbitrary and are not limited as long as the present invention can be achieved.
10 ブレーキ装置
11 ロータ
11a ロータ本体
11b ディスク部
12 ハブボルト
13a,13b パッド
14 マウンティングブラケット
14a ピン装着部
14b 橋渡し部
15 スライドピン
16 キャリパ
16a キャリパ本体
16b ピン固定部
16c 爪部
16d シリンダ部
16e 連結部
17 ピストン
17a 送りねじ機構
17b 雄ねじ部材
18 ボルト
20 アクチュエータ(ブレーキ用アクチュエータ)
21 ケース
21a 開口部
22 カバー
23 キャリパ固定部
23a 円筒固定部
23b 外周壁部
23c ねじ挿通部
23d 固定部用補強リブ
23e 肉盗み部
23f,23f1,23f2 放射状リブ
24 モータ収容部
24a 円筒本体部
24b 底壁部
24d 補強リブ
25 コネクタ接続部
30 電動モータ
31 モータケース
32 マグネット
33 コイル
34 アーマチュア
35 アーマチュア軸(回転軸)
36 ピニオンギヤ
37 コンミテータ
38 ブラシ
39 出力軸
40 入力側二段ギヤ
41 大径ギヤ
42 小径ギヤ
50 減速機構
51 出力側二段ギヤ
52 大径ギヤ
53 小径ギヤ(太陽歯車)
54 プラネタリギヤ(遊星歯車)
55 内歯車(インターナルギヤ)
55a 歯車本体
55b 歯部
55c 支持鍔部
55d 廻り止め突起
55e 抜け止め突起
56 遊星キャリヤ
57 支持ピン
P 回動ピン(機能部品)
PF 回動ピン固定部
S 固定ねじ
TM 給電端子
DESCRIPTION OF
21
36
54 Planetary gear (planetary gear)
55 Internal gear (internal gear)
PF Rotating pin fixing part S Fixing screw TM Power supply terminal
Claims (10)
回転軸を有する電動モータと、
前記電動モータの動力を前記ピストンに伝達する出力軸と、
前記回転軸と前記出力軸との間に設けられる入力側二段ギヤおよび減速機構と、
前記電動モータ、前記入力側二段ギヤおよび前記減速機構を収容するケースと、
を備え、
前記入力側二段ギヤは、回動ピンにより回動自在に支持され、
前記ケースに、前記回動ピンの一端が固定される回動ピン固定部が設けられ、
前記減速機構は、前記ケースにインサート成形により固定される内歯車を有し、
前記内歯車の外周面に、径方向外側に突出した少なくとも1つの廻り止め突起が設けられ、
前記廻り止め突起は、前記回動ピン固定部を避けた位置に配置され、
前記内歯車の材質と前記ケースの材質とを異ならせた、
ブレーキ用アクチュエータ。 A brake actuator that drives a piston that is movably held by a caliper,
An electric motor having a rotating shaft;
An output shaft for transmitting the power of the electric motor to the piston;
An input-side two-stage gear and a reduction mechanism provided between the rotating shaft and the output shaft;
A case housing the electric motor , the input side two-stage gear and the speed reduction mechanism;
With
The input side two-stage gear is rotatably supported by a rotation pin,
The case is provided with a rotation pin fixing portion to which one end of the rotation pin is fixed,
The speed reduction mechanism has an internal gear fixed to the case by insert molding,
On the outer peripheral surface of the internal gear, there is provided at least one anti-rotation protrusion protruding radially outward,
The detent protrusion is disposed at a position avoiding the rotating pin fixing portion,
The material of the internal gear is different from the material of the case,
Brake actuator.
前記内歯車は、ポリアミド系樹脂により形成されている、
ブレーキ用アクチュエータ。 The brake actuator according to claim 1, wherein
The internal gear is formed of a polyamide-based resin.
Brake actuator.
前記ケースは、ポリブチレンテレフタレート樹脂により形成されている、
ブレーキ用アクチュエータ。 The brake actuator according to claim 1 or 2,
The case is formed of polybutylene terephthalate resin.
Brake actuator.
前記廻り止め突起は、前記ケースにおける機能部品を避けた位置に配置される、
ブレーキ用アクチュエータ。 The brake actuator according to any one of claims 1 to 3 ,
The anti-rotation protrusion is arranged at a position avoiding functional parts in the case,
Brake actuator.
前記内歯車の外周面に、前記ケースに対する前記内歯車の抜け止めを行うための、前記内歯車の周方向に延びる環状の抜け止め突起が設けられ、
前記抜け止め突起は、前記ケースにインサート成形により埋設され、外部に露出していない、
ブレーキ用アクチュエータ。 In the brake actuator according to any one of claims 1 to 4 ,
An annular retaining protrusion extending in the circumferential direction of the internal gear is provided on the outer peripheral surface of the internal gear to prevent the internal gear from slipping from the case .
The retaining protrusion is embedded in the case by insert molding and is not exposed to the outside .
Brake actuator.
前記ロータに押し付けられるパッドと、
前記パッドを押圧するピストンと、
前記ピストンを移動自在に保持するキャリパと、
前記キャリパに設けられ、前記ピストンを駆動するアクチュエータと、
を有するブレーキ装置であって、
前記アクチュエータは、
回転軸を有する電動モータと、
前記電動モータの動力を前記ピストンに伝達する出力軸と、
前記回転軸と前記出力軸との間に設けられる入力側二段ギヤおよび減速機構と、
前記電動モータ、前記入力側二段ギヤおよび前記減速機構を収容し、前記キャリパに固定されるケースと、
を備え、
前記入力側二段ギヤは、回動ピンにより回動自在に支持され、
前記ケースに、前記回動ピンの一端が固定される回動ピン固定部が設けられ、
前記減速機構は、前記ケースにインサート成形により固定される内歯車を有し、
前記内歯車の外周面に、径方向外側に突出した少なくとも1つの廻り止め突起が設けられ、
前記廻り止め突起は、前記回動ピン固定部を避けた位置に配置され、
前記内歯車の材質と前記ケースの材質とを異ならせた、
ブレーキ装置。 A rotor,
A pad pressed against the rotor;
A piston that presses the pad;
A caliper for movably holding the piston;
An actuator provided in the caliper and driving the piston;
A brake device comprising:
The actuator is
An electric motor having a rotating shaft;
An output shaft for transmitting the power of the electric motor to the piston;
An input-side two-stage gear and a reduction mechanism provided between the rotating shaft and the output shaft;
A case that accommodates the electric motor , the input side two-stage gear, and the speed reduction mechanism, and is fixed to the caliper;
With
The input side two-stage gear is rotatably supported by a rotation pin,
The case is provided with a rotation pin fixing portion to which one end of the rotation pin is fixed,
The speed reduction mechanism has an internal gear fixed to the case by insert molding,
On the outer peripheral surface of the internal gear, there is provided at least one anti-rotation protrusion protruding radially outward,
The detent protrusion is disposed at a position avoiding the rotating pin fixing portion,
The material of the internal gear is different from the material of the case,
Brake device.
前記内歯車は、ポリアミド系樹脂により形成されている、
ブレーキ装置。 The brake device according to claim 6 , wherein
The internal gear is formed of a polyamide-based resin.
Brake device.
前記ケースは、ポリブチレンテレフタレート樹脂により形成されている、
ブレーキ装置。 The brake device according to claim 6 or 7 ,
The case is formed of polybutylene terephthalate resin.
Brake device.
前記廻り止め突起は、前記ケースにおける機能部品を避けた位置に配置される、
ブレーキ装置。 In the brake device according to any one of claims 6 to 8 ,
The anti-rotation protrusion is arranged at a position avoiding functional parts in the case,
Brake device.
前記内歯車の外周面に、前記ケースに対する前記内歯車の抜け止めを行うための、前記内歯車の周方向に延びる環状の抜け止め突起が設けられ、
前記抜け止め突起は、前記ケースにインサート成形により埋設され、外部に露出していない、
ブレーキ装置。 The brake device according to any one of claims 6 to 9 ,
An annular retaining protrusion extending in the circumferential direction of the internal gear is provided on the outer peripheral surface of the internal gear to prevent the internal gear from slipping from the case .
The retaining protrusion is embedded in the case by insert molding and is not exposed to the outside .
Brake device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005056A JP6382116B2 (en) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | Brake actuator and brake device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005056A JP6382116B2 (en) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | Brake actuator and brake device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016130558A JP2016130558A (en) | 2016-07-21 |
JP6382116B2 true JP6382116B2 (en) | 2018-08-29 |
Family
ID=56415352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015005056A Active JP6382116B2 (en) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | Brake actuator and brake device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6382116B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107830088A (en) * | 2017-11-28 | 2018-03-23 | 芜湖伯特利汽车安全系统股份有限公司 | Motor vehicle electronic parking actuator |
DE102017131120A1 (en) * | 2017-12-22 | 2019-06-27 | Lucas Automotive Gmbh | Support structure for a gear of a geared motor of an electrically actuated brake, gear assembly, geared motor, parking brake system and service brake system |
JP7192538B2 (en) * | 2019-01-31 | 2022-12-20 | 日本電産トーソク株式会社 | electric actuator |
KR20210026164A (en) * | 2019-08-29 | 2021-03-10 | 주식회사 만도 | Actuator for brake device |
JP7371491B2 (en) * | 2019-12-26 | 2023-10-31 | ニデックパワートレインシステムズ株式会社 | electric actuator |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4218561B2 (en) * | 2004-03-22 | 2009-02-04 | 株式会社デンソー | Ring holding device and manufacturing method thereof |
JP2010090654A (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Hi-Lex Corporation | Actuator and sliding door unit using the same |
JP5743680B2 (en) * | 2011-04-26 | 2015-07-01 | アイシン精機株式会社 | Electric parking brake drive device and electric parking brake device |
JP2014066281A (en) * | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Disc brake |
-
2015
- 2015-01-14 JP JP2015005056A patent/JP6382116B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016130558A (en) | 2016-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6352202B2 (en) | Brake actuator and brake device | |
JP6382116B2 (en) | Brake actuator and brake device | |
JP6603769B2 (en) | Brake actuator and brake device | |
US10865842B2 (en) | Electronic disc brake | |
US9689443B2 (en) | Electric parking brake driving device and electric parking brake device | |
WO2016010021A1 (en) | Brushless wiper motor | |
JP4732062B2 (en) | Vehicle disc brake | |
KR102625382B1 (en) | Parking Brake Actuator | |
WO2011108450A1 (en) | Electric brake device for vehicle | |
JP6257804B2 (en) | Disc brake | |
JP6624996B2 (en) | Actuator | |
US20200031321A1 (en) | Actuator for electric parking brake | |
JP6396205B2 (en) | Brake actuator and brake device | |
JP6603776B2 (en) | Brake actuator and brake device | |
KR101341547B1 (en) | Actuator for electric parking brake system | |
KR102689883B1 (en) | Actuator for electric parking brake | |
JP6341851B2 (en) | Disc brake | |
JP6410393B2 (en) | Wiper motor | |
JP6759128B2 (en) | Planetary gear mechanism and actuator with it | |
JP2011179655A (en) | Electric brake device for vehicle | |
JP2017096325A (en) | Planetary gear mechanism and actuator including the same | |
CN110998144A (en) | Gearbox and actuator comprising same | |
JP4608388B2 (en) | Electric disc brake for vehicles | |
CN109424673B (en) | Actuator for an electronic parking brake | |
JP6676368B2 (en) | Brake control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6382116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |