JP6371563B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP6371563B2
JP6371563B2 JP2014077890A JP2014077890A JP6371563B2 JP 6371563 B2 JP6371563 B2 JP 6371563B2 JP 2014077890 A JP2014077890 A JP 2014077890A JP 2014077890 A JP2014077890 A JP 2014077890A JP 6371563 B2 JP6371563 B2 JP 6371563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
rib
storage case
bottom wall
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014077890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015200427A (ja
Inventor
洋平 森田
洋平 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014077890A priority Critical patent/JP6371563B2/ja
Publication of JP2015200427A publication Critical patent/JP2015200427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371563B2 publication Critical patent/JP6371563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

本発明は収納ケースを備えた冷蔵庫に関する。
従来の冷蔵庫は特許文献1に開示されている。この冷蔵庫は貯蔵室を有し、貯蔵室内には引き出し式の収納ケースが設けられている。収納ケースは上面が開口した開口部を有し、収納ケースの底壁の外面には格子状のリブが設けられている。リブを設けることにより、貯蔵物が収納された際の撓みを抑え、収納ケースの底壁を補強している。
特開2010−243015号公報
上記従来の冷蔵庫によると、収納ケースの成形時にリブによるヒケが底壁に発生することがある。これにより、収納ケースの底壁の内面からヒケが見えるため、外観不良が発生する問題があった。
本発明は、外観不良を低減することができる冷蔵庫を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の冷蔵庫は、前面に開口部を有する貯蔵室と、貯蔵物を収納するとともに前後にスライド可能に支持される収納ケースとを備えた冷蔵庫において、前記収納ケースの底壁の外面に短手方向にのみ延びて長手方向に並設されるリブと、底壁の内面に短手方向に延びる溝部とを設け、前記リブが溝部の側壁に沿って形成されることを特徴とする。
また本発明は、上記構成の冷蔵庫において、前記収納ケースの左右方向の長さは前後方向の長さよりも短いことを特徴とする。
また本発明は、上記構成の冷蔵庫において、前記リブが前記リブの延びる方向に複数に分割されることを特徴とする。
また本発明は、上記構成の冷蔵庫において、前記収納ケースを支持するとともに前後にスライドして貯蔵室の前面を開閉する扉と、前記扉の両側部の背面側から後方に延びるフレームと、前記貯蔵室の両側壁に設けられて前記フレームを案内するガイド部と、前記収納ケースの前壁の上端部から前方に突出する突出部とを備え、前記収納ケースが両側壁の前端から所定距離離れて前記フレーム上に載置され、前記突出部が前記扉の背面に設けた支持部の上面に当接又は近接することを特徴とする。
また本発明は、上記構成の冷蔵庫において、前記収納ケースが前記リブの両端部に下方に突出する突設部を有し、前記貯蔵室の底壁上を移動することを特徴とする。
本発明によると、収納ケースの底壁の外面に形成されるリブが内面に形成される溝部の側壁に沿って形成されるため、収納ケースの成形時にリブによるヒケが底壁に発生しても、溝部の側壁に沿って発生するため、ヒケを目立たなくすることができる。従って、外観不良を低減することができる。また、リブにより収納ケースの底壁を補強することができる。
本発明の第1実施形態の冷蔵庫を示す正面図 図1のA−A断面図 本発明の第1実施形態の冷蔵庫の仕切壁の側面断面図 本発明の第1実施形態の冷蔵庫の収納ケースの斜視図 本発明の第1実施形態の冷蔵庫の収納ケースの正面断面図 本発明の第1実施形態の冷蔵庫の下段ケースの底壁の側面断面図 本発明の第2実施形態の冷蔵庫の下段ケースの概略底面図 本発明の第3実施形態の冷蔵庫の下段ケースの底壁の側面断面図
<第1実施形態>
以下に図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1は第1実施形態の冷蔵庫1を示す正面図を示しており、図2は図1のA−A断面図を示している。冷蔵庫1は内箱17と内箱17の外側を覆う外箱18とを有した断熱箱体3により形成される本体部2を備えている。内箱17と外箱18との間にはポリウレタンフォーム等の発泡断熱材4が充填されている。
本体部2の上部には冷蔵室5が設けられている。冷蔵室5の下方には断熱材19を充填した仕切壁11を介して冷凍室6及び野菜室7が左右に並設される。野菜室7には貯蔵物を収納する収納部25が設けられ、仕切壁11には収納部25に近接して収納部25の上面の開口部25aを覆う着脱可能な遮蔽部材16が設けられている。
冷凍室6と野菜室7との間には上下に延びた縦仕切部(不図示)が設けられている。冷凍室6は上下に設けられる上室6a及び下室6bに区画されている。
冷凍室6及び野菜室7の下方には本体部2の左右に延びた仕切壁13を介して冷凍室8が設けられている。冷凍室8には貯蔵物を収納する収納ケース15が設けられている。冷凍室8の後方には機械室20が設けられている。
冷蔵室5は貯蔵物を冷蔵保存し、野菜室7は冷蔵室5よりも高温に維持して野菜等の貯蔵物を冷蔵保存する。冷凍室6及び冷凍室8は連通し、貯蔵物の冷凍保存や製氷を行う。機械室20内には冷凍サイクルを運転する圧縮機21が配されている。
冷蔵室5は左右端でそれぞれ枢支された観音開きの扉5a、5bにより開閉される。冷蔵室5内には上から順に棚5c、5d、5e、5fが並設されている。棚5fの下方には冷蔵室5から隔離され、冷蔵室5の底壁上を前後方向に移動するチルド室50が設けられている。なお、チルド室50の前後方向の移動は底壁に接して摺動してもよく、棚5fの下面に案内部(不図示)を設けて底壁から離れて案内部により前後方向に移動してもよい。
上室6aの前面には引き出し式の扉6cが設けられ、下室6bの前面には引き出し式の扉6dが設けられている。冷凍室8は収納ケース15と一体のスライド式の扉8aにより開閉される。
野菜室7には収納部25と一体のスライド式の扉7aが野菜室7の前面に設けられている。扉7aには扉7aの両側部の背面側から後方に延びるフレーム7b、7cが設けられている(図5参照)。野菜室7の両側壁にはフレーム7b、7cを案内するガイド部14が設けられている。フレーム7b、7cがガイド部14に前後方向にスライドして案内されることにより、野菜室7は扉7aにより開閉される。
冷凍室6、8の背面部には冷気通路22が設けられ、冷気通路22には冷却器10及び送風機(不図示)が配され、冷凍室6、8に臨む吐出口(不図示)及び冷却器10に冷気を戻す戻り口(不図示)が開口する。冷却器10は圧縮機21に接続され、冷気を生成する。
冷蔵室5の背面部にはダンパ(不図示)を介して冷気通路22と連通する冷気通路23が設けられている。冷気通路23には冷蔵室5に臨む吐出口23aが開口している。
図3は仕切壁11の前部の側面断面図を示している。仕切壁11の上面の前部には前方が上方に傾斜する傾斜面11aが設けられている。仕切壁11には仕切壁11を貫通して傾斜面11aに設けられる冷気流出口30と野菜室7に臨む冷気流入口31とを開口する連通路32が設けられている。
冷気流出口30は下から順に複数の孔部30b、30c、30dを有し、下端30aの孔部30bは仕切壁11の上面よりも上方に配されている。
冷気流入口31は複数の孔部31a、31b、31cを有している。前方の孔部31b、孔部31cは収納部25の上面の開口部25aの前端よりも前方に配されている。後端の孔部31aは遮蔽部材16の鉛直方向に対向する対向部を形成している。
遮蔽部材16は仕切壁11の下面に沿って着脱可能に設けられ、遮蔽部材16にはリブ16a及び凹部16b(図5参照)が設けられている。リブ16aは孔部31aよりも前方に配され、遮蔽部材16の前端に左右方向に延びて上方に突出して形成されている。凹部16bは遮蔽部材16の上面に設けられ、孔部31aに面した位置に配されている。
冷気流出口30の下端30aを形成する孔部30bは孔部31aの鉛直上方に配されている。なお、下端30aが孔部31aよりも後方に配されてもよい。
収納部25は下方に配される下段ケース(収納ケース)38と、上方に配される上段ケース33とを有している。図4は収納部25を下方から見た斜視図を示し、図5は収納部25の正面断面図を示している。下段ケース38は左右方向の長さは前後方向の長さよりも小さく形成され、上面を開口し、側壁38a、38b及び後壁の上部を切欠いた切欠部39を有している。切欠部39は側壁38a、38bの前端から所定距離後方に設けられ、下段ケース38の前部には背の高い貯蔵物(2Lのペットボトル等)が収納される。
側壁38a、38bの上端には外側に突出するフランジ40c、40dが設けられる。フランジ40c、40dは切欠部39の下端に設けられる載置部40a、40bを有している。載置部40a、40bは扉7aの両側部から後方に延びるフレーム7c、7d上に載置される。フランジ40c、40dの前部はフレーム7c、7dから離れて載置部40a、40bよりも上方に配される。載置部40a、40bの上面には前後方向に延びるリブ40e、40fが設けられている。
上段ケース33は上面を開口した開口部33aを有し、載置部40a、40b上に載置されている。リブ40e、40fにより上段ケース33の左右方向の移動を規制している。
上段ケース33の開口部33aと下段ケース38の切欠部39よりも前方の上面の開口部の前部38gとは遮蔽部材16により覆われる。この時、遮蔽部材16の側壁16c、16dにより下段ケース38の両側壁の上部の一部と上段ケース33の両側壁の上部とを覆っている。遮蔽部材16の後壁16eにより上段ケース33の後壁の上部を覆っている。これにより、上段ケース33は遮蔽部材16によって保湿され、下段ケース38内は遮蔽部材16及び上段ケース33により保湿される。
下段ケース38の前壁38cの上端の両側部には載置部40a、40bよりも上方に配されて冷気の流通を確保できるように前方に突出する突出部41a、41bが設けられている。この時、突出部41a、41bは冷気流出口30(図3参照)と左右方向に異なる位置に配されている。扉7aの背面には段差により形成される支持部7dが設けられ(図3参照)、突出部41a、41bは支持部7dの上面に当接又は近接している。なお、支持部7dを扉7aの背面に突出する突出部材により形成してもよい。
フレーム7c、7dに支持される載置部40a、40bは下段ケース38の上下方向の略中央部に配される。このため、載置部40a、40bよりも下方の高さが小さく、下段ケース38の抜き勾配により左右方向に減少する幅D1を小さくできる。このため、下段ケース38の左右方向の幅を大きく形成できる。また、載置部40a、40b上に載置される上段ケース33をフレーム7c、7dの鉛直上方に配置することができ、上段ケース33の左右方向の幅を大きく形成できる。従って、収納部25の内容量を大きくすることができる。
下段ケース38の底壁38dの外面には底壁38dを補強する複数のリブ45が立設している。図6は下段ケース38の底壁38dの側面断面図を示している。
下段ケース38の底壁38dの内面には給水や貯蔵物から漏れた液体を流して貯蔵物との接触を防止する複数の溝部46が凹設されている。リブ45及び溝部46は下段ケース38の短手方向(左右方向)に延びて形成され、長手方向(前後方向)に複数並設されている。この時、リブ45が溝部46の側壁46aに沿って形成されている。
このため、下段ケース38の成形時にリブ45によるヒケが発生しても溝部46の側壁46aに沿って発生するため、ヒケを目立たなくすることができる。従って、下段ケース38の美観を向上することができる。この時、リブ45及び溝部46を短手方向にのみ延びて形成すると、長手方向にのみ延びた形成して比較品と比較して底壁38dの撓みが小さくなった。このため、リブ45及び溝部46を短手方向にのみ延びて形成することにより、美観を向上して底壁38dの撓みの小さい下段ケース38を得ることができる。尚、上段ケース33や他の貯蔵室の収納ケースに同様のリブ45及び溝部46を設けてもよい。なお、溝部46の側壁46aは傾斜していてもよい。
また、チルド室50は下段ケース38と同様に底壁50aの内面には複数の溝部(不図示)が凹設され、外面にはリブ51(図1、図2参照)が設けられている。リブ51及び溝部はチルド室50の短手方向(左右方向)に延びて形成されている。この時、リブ51が溝部の側壁に沿って形成されている。また、チルド室50はリブ51の両端部に下方に突出する突設部52a、52bを有している。これにより、チルド室50と冷蔵室5との接触面積を減らし、容易にチルド室50が前後方向に移動することができる。
上記構成の冷蔵庫1において、圧縮機21及び送風機(不図示)の駆動によって冷気通路22を流通する空気が冷却器10と熱交換して冷気が生成され、吐出口から冷凍室6、8に吐出され、戻り口を介して冷却器10に戻る。これにより、冷凍室6、8内が氷点よりも低温に維持される。
ダンパ(不図示)が開かれると冷気通路22を流通する冷気の一部が冷気通路23に流入し、吐出口23aから冷蔵室5に吐出される。冷蔵室5に吐出された冷気により冷蔵室5、チルド室50内が冷却され、冷蔵室5、チルド室50内が氷点よりも高温に維持される。冷蔵室5、チルド室50を流通した冷気は連通路32を介して冷気流入口31から収納部25の開口部25aの前端よりも前方に冷気が吐出される。冷気は野菜室7に流入して収納部25の下方や側方を流通し、戻り口(不図示)を介して冷却器10に戻る。これにより、野菜室7が冷蔵室5よりも高温に維持される。
ユーザの使用により、冷蔵室5内に結露水や貯蔵物から漏れた液体が溜まった場合に、液体は冷気流出口30の下端30aの孔部30bから流出する。そして、液体が孔部31aから下方に滴下し遮蔽部材16により受け止められて凹部16b内に回収される。
本実施形態によると、下段ケース38の底壁38dの外面に形成されるリブ45が内面に形成される溝部46の側壁46aに沿って形成される。このため、下段ケース38の成形時にリブ45によるヒケが底壁38dに発生しても、溝部46の側壁46aに沿って発生するため、ヒケを目立たなくすることができる。従って、外観不良を抑えることができる。また、リブ45により下段ケース38の底壁46aを補強することができる。
また、下段ケース38の左右方向の長さは前後方向の長さよりも短い。このため、下段ケース38の左右方向の長さが前後方向の長さよりも長い場合に比べると、溝部46に液体が貯液された場合に下段ケース38を前後にスライド移動した際、液体の移動を少なくすることができる。これにより、貯蔵物に液体の付着することを抑えることができる。
また、下段ケース38が両側壁38a、38bの前端から所定距離離れてフレーム7b、7c上に載置され、突出部41a、41bが扉7aの背面に設けた支持部7dの上面に当接又は近接する。これにより、下段ケース38に重量の大きい貯蔵物を載置することができるとともに、リブ45により下段ケース38の撓みを低減することができる。
また、チルド室50がリブ51の両端部に下方に突出する突設部52a、52bを有し、冷蔵室5の底壁上を移動するため、チルド室50は冷蔵室5の底壁上を容易に前後方向に移動するとともに、チルド室50を補強してチルド室50のヒケを目立たなくすることができる。
(第2実施形態)
次に図7は第2実施形態の冷蔵庫1の下段ケース38の概略底面図を示している。説明の便宜上、前述の図1〜図6に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は第1実施形態のリブ45の形状が異なっている。その他は第1実施形態と同様である。
リブ45はリブ45の延びる方向(左右方向)に複数に分割され、それぞれのリブ45の間には隙間47が形成されている。
上記構成の冷蔵庫1において、圧縮機21及び送風機(不図示)の駆動により冷気が生成され、冷気は隙間47を介して下段ケース38の下方を流通する。これにより、下段ケース38の下部に冷気のよどみを抑え、底壁38dに結露を抑制することができる。
本実施形態によると、第1実施形態と同様に効果を奏することができる。また、リブ45はリブ45の延びる方向(左右方向)に複数に分割されているため、下段ケース38の下部に冷気のよどみを抑え、底壁38dに結露を抑制することができる。
(第3実施形態)
次に図8は第3実施形態の冷蔵庫1の下段ケース38の底壁38dの側面断面図を示している。説明の便宜上、前述の図1〜図6に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は第1実施形態のリブ45の個数が少なくなっている。その他は第1実施形態と同様である。
リブ45は底壁38dが内面に形成される溝部46の側壁46aの側壁46aのみに沿って形成され、側壁46bに沿っては形成されていない。これにより、第1実施形態に比べ、それぞれのリブ45間を大きくすることができる。
本実施形態によると、第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
本発明によると、収納ケースを備えた冷蔵庫に利用することができる。
1 冷蔵庫
2 本体部
3 断熱箱体
4 発泡断熱材
5 冷蔵室
5a、5b 扉
5c、5d、5e、5f 棚
6 冷凍室
6a 上室
6b 下室
6c、6d 扉
7 野菜室
7a 扉
7b、7c フレーム
7d 支持部
8 冷凍室
10 冷却器
11 仕切壁
11a 傾斜面
13 仕切壁
14 ガイド部
15 収納ケース
16 遮蔽部材
16a リブ
16b 凹部
16c、16d 側壁
16e 後壁
17 内箱
18 外箱
19 断熱材
20 機械室
21 圧縮機
22 冷気通路
23 冷気通路
23a 吐出口
25 収納部
25a 開口部
30 冷気流出口
30a 下端
31b、31c、31d 孔部
31 冷気流入口
31a 孔部、対向部
31b、31c 孔部
32 連通路
33 上段ケース
38 下段ケース(収納ケース)
38a 側壁
38b 側壁
38c 前壁
38d 底壁
38e、38f 切欠部
38g 前部
39 切欠部
40a 載置部
40b 載置部
40c、40d フランジ
40e、40f リブ
41a、41b、41c 突出部
45 リブ
46 溝部
46a 側壁
47 隙間
50 チルド室
50a 底壁
51 リブ
52a、52b 突設部

Claims (5)

  1. 前面に開口部を有する貯蔵室と、貯蔵物を収納するとともに前後にスライド可能に支持される収納ケースとを備えた冷蔵庫において、
    前記収納ケースの左右方向の長さは前後方向の長さよりも短く、
    前記収納ケースの底壁の外面に左右方向にのみ延びて前後方向に並設されるリブと、底壁の内面に左右方向に延びる溝部とを設け、前記リブが前記溝部の側壁に沿って形成されることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記リブが前記リブの延びる方向に複数に分割されることで前記リブの間に隙間が形成されることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記リブが前記溝部の2つの側壁のうちの一方の側壁だけに沿って形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の冷蔵庫。
  4. 前記収納ケースを支持するとともに前後にスライドして貯蔵室の前面を開閉する扉と、前記扉の両側部の背面側から後方に延びるフレームと、前記貯蔵室の両側壁に設けられて前記フレームを案内するガイド部と、前記収納ケースの前壁の上端部から前方に突出する突出部とを備え、
    前記収納ケースが両側壁の前端から所定距離離れて前記フレーム上に載置され、前記突出部が前記扉の背面に設けた支持部の上面に当接又は近接することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の冷蔵庫。
  5. 前記収納ケースが前記リブの両端部に下方に突出する突設部を有し、前記貯蔵室の底壁上を移動することを特徴とする請求項1〜3に記載の冷蔵庫。
JP2014077890A 2014-04-04 2014-04-04 冷蔵庫 Active JP6371563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077890A JP6371563B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077890A JP6371563B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015200427A JP2015200427A (ja) 2015-11-12
JP6371563B2 true JP6371563B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=54551845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014077890A Active JP6371563B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6371563B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881490U (ja) * 1981-11-26 1983-06-02 シャープ株式会社 冷蔵庫
JPH07294113A (ja) * 1994-04-20 1995-11-10 Fujitsu General Ltd 冷蔵庫の野菜ケース
JP2983447B2 (ja) * 1995-04-27 1999-11-29 株式会社東芝 冷蔵庫の引き出し構造
JP2000180041A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Matsushita Refrig Co Ltd 小物容器及び小物容器を備えた冷蔵庫
JP5246192B2 (ja) * 2010-03-25 2013-07-24 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP2013057472A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Panasonic Corp 冷蔵庫
KR101944106B1 (ko) * 2012-04-10 2019-01-30 삼성전자주식회사 냉장고

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015200427A (ja) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013036665A (ja) 冷蔵庫
JP6371563B2 (ja) 冷蔵庫
JP2016017681A (ja) 冷蔵庫
JP6294101B2 (ja) 冷蔵庫
JP7170864B2 (ja) 冷蔵庫
JP2017194257A (ja) 冷蔵庫
JP2017190875A (ja) 冷蔵庫
JP7335865B2 (ja) 冷蔵庫
JP5797969B2 (ja) 冷蔵庫
JP6871689B2 (ja) 冷蔵庫
JP2016109365A (ja) 冷蔵庫
JP6919008B2 (ja) 冷蔵庫
JP7148675B2 (ja) 冷蔵庫
JP2014145550A (ja) 冷蔵庫
WO2016140117A1 (ja) 冷蔵庫
JP6847180B2 (ja) 冷蔵庫
JP7122087B2 (ja) 冷蔵庫
JP6783380B2 (ja) 冷蔵庫
JP6813262B2 (ja) 冷蔵庫
JP2007271243A (ja) 貯蔵庫
JP6839488B2 (ja) 冷蔵庫
JP2016038145A (ja) 冷蔵庫
JP6864980B2 (ja) 冷蔵庫
JP2015180849A (ja) 冷蔵庫
JP6489767B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180308

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150