JP6370942B2 - Transmission equipment - Google Patents

Transmission equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6370942B2
JP6370942B2 JP2017025667A JP2017025667A JP6370942B2 JP 6370942 B2 JP6370942 B2 JP 6370942B2 JP 2017025667 A JP2017025667 A JP 2017025667A JP 2017025667 A JP2017025667 A JP 2017025667A JP 6370942 B2 JP6370942 B2 JP 6370942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uplink data
data
vehicle
information
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017025667A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017107590A (en
Inventor
幸治 葉山
幸治 葉山
裕一 谷口
裕一 谷口
雅文 小林
雅文 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd filed Critical Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd
Publication of JP2017107590A publication Critical patent/JP2017107590A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6370942B2 publication Critical patent/JP6370942B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、走行中の車両の車載機と光信号による無線通信を行う光ビーコン、及び、車載機等の移動通信端末が送信したアップリンクデータを取得し外部装置へ伝送する伝送装置に関する。   The present invention relates to an optical beacon that performs wireless communication using an optical signal with an in-vehicle device of a traveling vehicle, and a transmission device that acquires uplink data transmitted by a mobile communication terminal such as the in-vehicle device and transmits the uplink data to an external device.

交通情報サービスとして、光ビーコン、電波ビーコン又はFM多重放送を用いたいわゆるVICS(Vehicle Information and Communication System:(財)道路交通情報通信システムセンターの登録商標)が既に展開されている。
このうち、光ビーコンは、近赤外線を通信媒体とした光通信を採用しており、車載機との双方向通信が可能である。
具体的には、車両に搭載されている車載機が、プローブデータ(フローティングカーデータ又はプローブカーデータともいう)を取得すると、このプローブデータはアップリンクデータに含められ、車載機からインフラ側の光ビーコンへ送信される。
逆に、光ビーコンからは、渋滞情報、区間旅行時間情報、事象規制情報及び車線通知情報等を含むダウンリンクデータが車載機に送信されるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
As a traffic information service, so-called VICS (Vehicle Information and Communication System: registered trademark of the Road Traffic Information Communication System Center) using optical beacons, radio beacons or FM multiplex broadcasting has already been developed.
Among these, the optical beacon employs optical communication using near infrared rays as a communication medium, and is capable of bidirectional communication with the in-vehicle device.
Specifically, when the in-vehicle device mounted on the vehicle acquires probe data (also referred to as floating car data or probe car data), this probe data is included in the uplink data, and the infra-site light from the in-vehicle device is transmitted. Sent to a beacon.
On the other hand, downlink data including traffic jam information, section travel time information, event regulation information, lane notification information, and the like is transmitted from the optical beacon to the in-vehicle device (see, for example, Patent Document 1).

特開2005−268925号公報JP 2005-268925 A

光ビーコンは道路の各所に設置されており、各光ビーコンが受信した車載機からのアップリンクデータは中央装置に集約され、この中央装置では例えば交通信号機の信号制御や交通流を制御するための交通制御等が実行される。
中央装置が高度な信号制御や交通制御を行うためには、有効なアップリンクデータ(プローブデータ)を多く収集する必要があり、このためには、光ビーコンが受信した車載機からのアップリンクデータを中央装置へ伝送する必要がある。
Optical beacons are installed at various locations on the road, and the uplink data received from each on-board device received by each optical beacon is aggregated in a central device. For example, this central device is used to control signal traffic signals and traffic flow. Traffic control and the like are executed.
In order for the central unit to perform advanced signal control and traffic control, it is necessary to collect a large amount of valid uplink data (probe data). For this purpose, uplink data from onboard devices received by optical beacons Must be transmitted to the central unit.

現在では、プローブデータを含むアップリンクデータを送信可能とする車載機及びこれを受信する光ビーコンの普及率はさほど高くないため、中央装置へと伝送されるデータ量は少ないが、将来、車載機及び光ビーコンがより一層普及すると、中央装置へと伝送されるデータ量が増大することが考えられる。
このように伝送すべきデータ量が増大すると、各光ビーコンから中央装置までの間の通信回線が逼迫するおそれがあり、この場合、例えば、光ビーコン及び他の装置と、中央装置との間におけるデータ通信に、遅延等の悪影響を及ぼす可能性がある。
Currently, since the penetration rate of in-vehicle devices that can transmit uplink data including probe data and optical beacons that receive the data is not so high, the amount of data transmitted to the central device is small, but in-vehicle devices As the optical beacons become more widespread, the amount of data transmitted to the central device may increase.
If the amount of data to be transmitted increases in this way, there is a risk that the communication line between each optical beacon and the central device may become tight. In this case, for example, between the optical beacon and other devices and the central device. There is a possibility of adverse effects such as delay on data communication.

また、このような光ビーコン以外に、比較的広い通信エリアを形成する路側通信装置が交差点等の道路の各所に設置されており、各路側通信装置が、自己の通信エリア内に存在する車載機等の移動通信端末から受信したプローブデータを、情報中継装置を通じて中央装置等へ伝送する場合も同様に、通信回線が逼迫することが起こりえる。例えば、路側通信装置が有する半径約200mの通信エリア内に多くの車載機が存在しており、これら車載機が送信するアップリンクデータを路側通信装置がモニタリングして受信し、受信したこれら多くのデータを、情報中継装置等の伝送装置を通じて中央装置等へ伝送する際も、例えば情報中継装置と中央装置との間において伝送するデータ量が増大し、通信回線が逼迫することが起こりえる。   In addition to such optical beacons, roadside communication devices that form a relatively wide communication area are installed in various places on the road, such as intersections, and each roadside communication device exists in its own communication area. Similarly, when the probe data received from the mobile communication terminal such as the above is transmitted to the central device or the like through the information relay device, the communication line may be tight. For example, there are many in-vehicle devices in a communication area having a radius of about 200 m, which the roadside communication device has, and the roadside communication device monitors and receives the uplink data transmitted by these in-vehicle devices. When data is transmitted to a central device or the like through a transmission device such as an information relay device, for example, the amount of data transmitted between the information relay device and the central device may increase and the communication line may become tight.

以上のように、中央装置は高度な信号制御や交通制御を行うためには有効なアップリンクデータ(プローブデータ)を多く収集する必要があるが、中央装置へ伝送されるデータ量が多くなると、道路交通システムの通信回線が逼迫し、通信遅延等の障害が発生するおそれがある。
そこで、本発明は、中央装置等の外部装置がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる光ビーコン及び伝送装置を提供することを目的とする。
As described above, the central device needs to collect a lot of effective uplink data (probe data) in order to perform advanced signal control and traffic control, but when the amount of data transmitted to the central device increases, There is a risk that the communication line of the road traffic system will be tight and trouble such as communication delay will occur.
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an optical beacon and a transmission device that can prevent a communication line used to receive data from an external device such as a central device.

(1)本発明は、走行中の車両の車載機と光信号による無線通信を行う光ビーコンであって、前記車載機が送信したアップリンクデータを受信するための受信部と、前記アップリンクデータを外部装置へ送信するための通信制御を実行可能な制御部とを備え、前記制御部は、前記アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定する判定処理、又は、前記アップリンクデータを前記外部装置へ送信するか否かを判定する判定処理、を行うことを特徴とする。   (1) The present invention is an optical beacon that performs wireless communication using an optical signal with an in-vehicle device of a running vehicle, the receiving unit for receiving uplink data transmitted by the in-vehicle device, and the uplink data And a control unit capable of executing communication control for transmitting to the external device, wherein the control unit determines whether or not to delete at least a part of the data excluding the header part of the uplink data A determination process or a determination process for determining whether to transmit the uplink data to the external device is performed.

本発明によれば、車載機から受信したアップリンクデータのうち、ヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定し、その結果、削除することにより、外部装置(例えば中央装置)へ送信するデータ量を削減する(間引く)ことができ、外部装置がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。又は、車載機から受信したアップリンクデータを外部装置(例えば中央装置)へ送信するか否かを判定し、その結果、一部のアップリンクデータを送信しないことにより(送信を間引くことにより)、外部装置がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。   According to the present invention, it is determined whether or not at least a part of the data excluding the header portion is deleted from the uplink data received from the in-vehicle device, and as a result, the external device (for example, the central device) is deleted. ) Can be reduced (thinned out), and the communication line used for the external device to receive the data can be suppressed from becoming tight. Alternatively, it is determined whether or not uplink data received from the vehicle-mounted device is transmitted to an external device (for example, a central device), and as a result, by not transmitting some uplink data (by thinning out transmission), It is possible to suppress the tightness of the communication line used for the external device to receive data.

(2)また、前記制御部は、複数台の前記車載機から前記受信部を通じて受信した前記アップリンクデータのうち、少なくとも一台の車載機からのアップリンクデータについて、当該アップリンクデータに含まれているプローブデータを削除するか否かを判定する前記判定処理、又は、少なくとも一台の車載機からのアップリンクデータについて、前記外部装置へ送信するか否かを判定する前記判定処理、を行うのが好ましい。
この場合、複数台の車載機から受信したアップリンクデータのうち、少なくとも一台の車載機からのアップリンクデータについて、このアップリンクデータに含まれているプローブデータを削除して外部装置へ送信することが可能となり、外部装置へ送信するデータ量を削減することができる。又は、複数台の車載機から受信したアップリンクデータのうち、少なくとも一台の車載機からのアップリンクデータについて、外部装置へ送信しなくすることが可能となり、外部装置へ送信するデータを全体として減少させることができる。
(2) Moreover, the said control part is contained in the said uplink data about the uplink data from at least one vehicle equipment among the said uplink data received through the said receiving part from the said several vehicle equipment. The determination process for determining whether or not to delete the probe data, or the determination process for determining whether or not to transmit uplink data from at least one in-vehicle device to the external device is performed. Is preferred.
In this case, out of the uplink data received from a plurality of in-vehicle devices, for the uplink data from at least one in-vehicle device, the probe data included in the uplink data is deleted and transmitted to the external device. And the amount of data transmitted to the external device can be reduced. Or, among the uplink data received from a plurality of in-vehicle devices, it is possible to prevent the uplink data from at least one in-vehicle device from being transmitted to the external device, and the data to be transmitted to the external device as a whole Can be reduced.

(3)また、前記制御部は、前記アップリンクデータを収集する条件を示す収集情報を取得し、この収集情報に従って前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、アップリンクデータを収集する条件に従って、光ビーコンの制御部が前記判定処理を実行することで、前記条件に応じたデータを収集することが可能となる。
なお、収集情報の例として収集率があり、例えば収集率を50%とする場合、50%のデータを削除するように判定し、残りの50%のデータを削除せずに送信することとなる。又は、50%のデータを中央装置へ送信するように判定し、残りの50%のデータを送信しないように判定する。
(3) Moreover, it is preferable that the said control part acquires the collection information which shows the conditions which collect the said uplink data, and performs the said determination process according to this collection information.
In this case, according to the conditions for collecting uplink data, the control unit of the optical beacon executes the determination process, whereby data according to the conditions can be collected.
As an example of the collection information, there is a collection rate. For example, when the collection rate is 50%, it is determined that 50% of data is deleted, and the remaining 50% of data is transmitted without being deleted. . Alternatively, it is determined to transmit 50% of the data to the central apparatus, and it is determined not to transmit the remaining 50% of data.

(4)また、前記受信部は、車両が走行する道路の複数の車線それぞれに対応して複数設けられ、前記制御部は、前記車線それぞれのために個別に前記条件が設定されている前記収集情報に従って前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、中央装置等の外部装置においてアップリンクデータを収集する条件(例えばアップリンクデータの収集率)を、車線毎に変えることが可能となる。例えば、アップリンクデータを収集してもあまり役に立たない車線を走行する車両の車載機からのアップリンクデータの収集を抑え、これ以外の車線を走行する車両の車載機からのアップリンクデータの収集を活発にする等、車線毎にアップリンクデータの収集率を変えることが可能となる。
(4) Moreover, the said receiving part is provided with two or more corresponding to each of the several lanes of the road where a vehicle drive | works, and the said control part collects the said conditions separately for each said lane The determination process is preferably performed according to the information.
In this case, it is possible to change the conditions (for example, the uplink data collection rate) for collecting uplink data in an external device such as a central device for each lane. For example, collecting uplink data from in-vehicle devices of vehicles traveling in other lanes while suppressing the collection of uplink data from in-vehicle devices of vehicles traveling in lanes that are not very useful even if uplink data is collected. It becomes possible to change the collection rate of uplink data for every lane, such as making it active.

(5)又は、前記受信部は、車両が走行する道路の複数の車線それぞれに対応して複数設けられ、前記制御部は、複数の前記車線について共通して前記条件が設定されている前記収集情報に従って前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、中央装置等の外部装置においてアップリンクデータを収集する条件(例えばアップリンクデータの収集率)を、車線が違っても同じとすることが可能になる。
なお、前記(4)と(5)とに関して、受信部が設けられる「道路の複数の車線」は、「道路が有している複数の車線の全部」のみを意味するのではなく、「道路が有している複数の車線の一部(但し、この一部は複数)」であってもよい。すなわち、道路は3車線を有していても、このうちの2車線にのみ受信部が設けられていてもよい。
(5) Alternatively, a plurality of the receiving units are provided corresponding to each of a plurality of lanes of a road on which the vehicle travels, and the control unit is configured to collect the conditions in common for the plurality of lanes. The determination process is preferably performed according to the information.
In this case, the condition for collecting uplink data in an external device such as a central device (for example, the uplink data collection rate) can be the same even if the lanes are different.
Regarding (4) and (5) above, “a plurality of lanes of a road” provided with a receiving unit does not mean only “all of a plurality of lanes that the road has” but “a road” May be a part of a plurality of lanes (a part of which is a plurality). That is, the road may have three lanes, or the receiving unit may be provided only in two of the lanes.

(6)また、前記アップリンクデータには、当該アップリンクデータに含まれているプローブデータの信頼性を示す情報が含まれており、前記制御部は、この信頼性を示す情報に基づき前記判定処理を行い、信頼性の低いプローブデータを削除する、又は、信頼性の低いプローブデータを含むアップリンクデータを送信しないと判定するのが好ましい。
この場合、信頼性の低いプローブデータを削除することができる。又は、信頼性の低いプローブデータを含むアップリンクデータについて、前記外部装置へ送信しなくすることができる。
これにより、中央装置等の外部装置は、信頼性の高いプローブデータを収集することが可能となる。
(6) Further, the uplink data includes information indicating the reliability of the probe data included in the uplink data, and the control unit performs the determination based on the information indicating the reliability. It is preferable to perform processing and delete probe data with low reliability or determine that uplink data including probe data with low reliability is not transmitted.
In this case, probe data with low reliability can be deleted. Alternatively, uplink data including probe data with low reliability can be prevented from being transmitted to the external device.
As a result, an external device such as the central device can collect highly reliable probe data.

(7)また、前記アップリンクデータには、前記車載機による位置計測の測位クラスを示す情報が含まれており、前記制御部は、前記測位クラスを示す情報に基づき前記判定処理を行い、測位クラスが所定のクラスよりも低いアップリンクデータについて、少なくとも一部を削除する、又は、送信しないと判定するのが好ましい。
車載機は、位置計測する際の測位クラスを示す情報を含めてアップリンクデータを光ビーコンに送信することとなり、光ビーコンの制御部は、このアップリンクデータを受信する。そこで、測位クラスが所定のクラスよりも低いアップリンクデータについては、そのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除する。又は、測位クラスが所定のクラスよりも低いアップリンクデータについて、前記外部装置へ送信しなくすることができる。
これにより、中央装置等の外部装置では、測位クラスが高いデータを収集することが可能となる。
(7) In addition, the uplink data includes information indicating a positioning class of position measurement by the in-vehicle device, and the control unit performs the determination process based on the information indicating the positioning class, and performs positioning. It is preferable to determine that at least part of the uplink data whose class is lower than the predetermined class is to be deleted or not transmitted.
The in-vehicle device transmits uplink data including information indicating a positioning class at the time of position measurement to the optical beacon, and the control unit of the optical beacon receives the uplink data. Therefore, for uplink data whose positioning class is lower than a predetermined class, at least a part of the data excluding the header portion is deleted. Alternatively, uplink data having a positioning class lower than a predetermined class can be prevented from being transmitted to the external device.
Thereby, it is possible to collect data having a high positioning class in an external device such as a central device.

(8)また、前記制御部は、前記アップリンクデータに含まれているプローブデータの異常を判定すると共に、この判定の結果に応じて前記判定処理を行い、異常であるプローブデータを削除する、又は、異常であるプローブデータを含むアップリンクデータを送信しないと判定するのが好ましい。
この場合、異常なプローブデータが含まれるアップリンクデータについて、その異常であるプローブデータを削除することができる。又は、異常なプローブデータが含まれるアップリンクデータについて、前記外部装置へ送信しなくすることができる。
これにより、中央装置等の外部装置は、異常の少ない正確なプローブデータを収集することが可能となる。
(8) In addition, the control unit determines whether or not the probe data included in the uplink data is abnormal, performs the determination processing according to a result of the determination, and deletes the probe data that is abnormal. Alternatively, it is preferable to determine that uplink data including abnormal probe data is not transmitted.
In this case, the abnormal probe data can be deleted from the uplink data including the abnormal probe data. Alternatively, uplink data including abnormal probe data can be prevented from being transmitted to the external device.
Thereby, an external device such as a central device can collect accurate probe data with few abnormalities.

(9)また、前記アップリンクデータには、前記車載機を搭載する車両が走行した道路の情報又は走行した位置の情報が含まれており、前記制御部は、この情報に応じて前記判定処理を行うのが好ましい。
中央装置等の外部装置は、様々な道路を走行した車両の車載機からのアップリンクデータを収集可能であるが、既に走行した道路に応じて選択的にアップリンクデータを収集することが可能となる。例えば、幹線道路を走行した車両の車載機からのアップリンクデータについては、前記判定処理の結果、削除又は送信しない処理を積極的に行い、非幹線道路を走行した車両の車載機からのアップリンクデータについては、前記判定処理の結果、削除をせずに又は送信を行って中央装置等の外部装置にできるだけ収集させることが可能となる。
(9) Further, the uplink data includes information on a road on which the vehicle on which the vehicle-mounted device is mounted or information on a position where the vehicle has traveled, and the control unit performs the determination process according to the information. Is preferably performed.
An external device such as a central device can collect uplink data from in-vehicle devices of vehicles that have traveled on various roads, but can selectively collect uplink data according to roads that have already traveled. Become. For example, for uplink data from an in-vehicle device of a vehicle that has traveled on a main road, as a result of the determination process, processing that is not deleted or transmitted is actively performed, and an uplink from the in-vehicle device of a vehicle that has traveled on a non-main road As a result of the determination process, data can be collected as much as possible by an external device such as a central device without being deleted or transmitted.

(10)また、前記制御部は、前記外部装置へデータを送信する際に用いられる通信回線における通信状況を取得可能であり、この通信状況に応じて、前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、例えば、前記通信回線の通信状況が混雑している際には、判定処理の結果、削除又は送信しない処理を積極的に行い、通信状況が比較的空いている際には、判定処理の結果、削除をせずに又は送信を行う等、通信状況に応じてアップリンクデータを送信可能となる。
(10) Moreover, it is preferable that the said control part can acquire the communication condition in the communication line used when transmitting data to the said external device, and performs the said determination process according to this communication condition.
In this case, for example, when the communication status of the communication line is congested, as a result of the determination processing, processing that is not deleted or transmitted is actively performed, and when the communication status is relatively free, the determination processing As a result, uplink data can be transmitted according to the communication status, for example, without being deleted or transmitted.

(11)また、前記収集情報は、前記外部装置へデータを送信する際に用いられる通信回線における通信状況に応じて異なる情報であり、前記制御部は、この異なる収集情報に従って前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、前記通信回線の通信状況に応じて収集情報は使い分けられ、例えば、前記通信回線の通信状況が混雑している際には、削除又は送信しない処理が積極的に行われるような収集情報に従って制御部を機能させ、通信状況が比較的空いている際には、削除をさせない又は送信を行うような収集情報に従って制御部を機能させることができる。
(11) Further, the collection information is different information depending on a communication state in a communication line used when data is transmitted to the external device, and the control unit performs the determination process according to the different collection information. Is preferred.
In this case, the collected information is selectively used according to the communication status of the communication line. For example, when the communication status of the communication line is congested, the collected information is such that processing that is not deleted or transmitted is actively performed. When the communication status is relatively free, the control unit can be made to function according to collected information that is not deleted or transmitted.

(12)また、前記制御部は、前記アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定する前記判定処理の結果、削除すると判定した場合に、削除されていないデータの少なくとも一部を圧縮する圧縮処理を行うのが好ましい。
この場合、外部装置(例えば中央装置)へと送信するデータ量をより一層削減することができ、外部装置がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。
(13)また、前記制御部は、前記アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定する前記判定処理の結果、削除しないと判定した場合に、前記アップリンクデータの少なくとも一部を圧縮する圧縮処理を行うのが好ましい。
アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除しない場合であっても、このアップリンクデータの少なくとも一部を圧縮することにより、外部装置(例えば中央装置)へと送信するデータ量を削減することができる。
(14)または、前記制御部は、前記アップリンクデータを前記外部装置へ送信するか否かを判定する前記判定処理の結果、送信すると判定した場合に、当該アップリンクデータの少なくとも一部を圧縮する圧縮処理を行うのが好ましい。
この場合、外部装置(例えば中央装置)へと送信するデータ量を削減することができ、外部装置がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。
(12) In addition, the control unit is deleted when it is determined to delete as a result of the determination process for determining whether or not to delete at least a part of the data excluding the header portion of the uplink data. It is preferable to perform a compression process for compressing at least a part of the data that is not.
In this case, it is possible to further reduce the amount of data to be transmitted to the external device (for example, the central device), and to suppress the tightness of the communication line used for the external device to receive data.
(13) In addition, when the control unit determines not to delete as a result of the determination process for determining whether or not to delete at least part of the data excluding the header portion of the uplink data, It is preferable to perform a compression process for compressing at least a part of the uplink data.
Even if at least a part of the data excluding the header portion of the uplink data is not deleted, the data transmitted to the external device (for example, the central device) by compressing at least a part of the uplink data The amount can be reduced.
(14) Alternatively, when the control unit determines to transmit as a result of the determination process for determining whether or not to transmit the uplink data to the external device, at least a part of the uplink data is compressed. It is preferable to perform compression processing.
In this case, it is possible to reduce the amount of data to be transmitted to the external device (for example, the central device), and it is possible to suppress the tightness of the communication line used for the external device to receive data.

(15)また、本発明は、移動通信端末が送信したアップリンクデータを取得し外部装置へ伝送する伝送装置であって、前記移動通信端末が送信したアップリンクデータを取得する取得部と、前記取得部が取得した前記アップリンクデータを前記外部装置へ送信するための通信制御を実行可能な制御部とを備え、前記制御部は、前記アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定する判定処理、又は、前記アップリンクデータを前記外部装置へ送信するか否かを判定する判定処理を行うことを特徴とする。   (15) Further, the present invention is a transmission device that acquires uplink data transmitted by a mobile communication terminal and transmits the uplink data to an external device, the acquisition unit acquiring the uplink data transmitted by the mobile communication terminal, A control unit capable of executing communication control for transmitting the uplink data acquired by the acquisition unit to the external device, and the control unit includes at least one of the data excluding the header portion of the uplink data. A determination process for determining whether to delete a part or a determination process for determining whether to transmit the uplink data to the external device.

本発明によれば、移動通信端末が送信したアップリンクデータを取得すると、このアップリンクデータのうち、ヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定し、その結果、削除することにより、外部装置へ送信するデータ量を削減する(間引く)ことができ、外部装置がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。又は、移動通信端末が送信したアップリンクデータを取得すると、このアップリンクデータを外部装置へ送信するか否かを判定し、その結果、一部のアップリンクデータを送信しないことにより(送信を間引くことにより)、外部装置がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。   According to the present invention, when uplink data transmitted by a mobile communication terminal is acquired, it is determined whether or not at least a part of the data excluding the header portion is deleted from the uplink data, and as a result, is deleted. As a result, the amount of data to be transmitted to the external device can be reduced (thinned out), and the communication line used for the external device to receive data can be suppressed from becoming tight. Alternatively, when uplink data transmitted by the mobile communication terminal is acquired, it is determined whether or not to transmit this uplink data to an external device, and as a result, a part of the uplink data is not transmitted (thinning transmission is thinned out). Therefore, it is possible to prevent the communication line used for the external device to receive data from becoming tight.

(16)また、前記伝送装置において、前記制御部は、複数台の前記移動通信端末が送信したアップリンクデータであって、前記取得部によって取得された前記アップリンクデータのうち、少なくとも一台の移動通信端末からのアップリンクデータについて、当該アップリンクデータに含まれているデータを削除するか否かを判定する前記判定処理、又は、少なくとも一台の移動通信端末からのアップリンクデータについて、前記外部装置へ送信するか否かを判定する前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、複数台の移動通信端末が送信したアップリンクデータであって、取得部によって取得されたアップリンクデータのうち、少なくとも一台の移動通信端末からのアップリンクデータについて、このアップリンクデータに含まれているデータを削除して外部装置へ送信することが可能となり、外部装置へ送信するデータ量を削減することができる。又は、複数台の移動通信端末が送信したアップリンクデータであって、取得部によって取得されたアップリンクデータのうち、少なくとも一台の移動通信端末からのアップリンクデータについて、外部装置へ送信しなくすることが可能となり、外部装置へ送信するデータを全体として減少させることができる。
(16) In the transmission apparatus, the control unit is uplink data transmitted by a plurality of the mobile communication terminals, and at least one of the uplink data acquired by the acquisition unit. For the uplink data from the mobile communication terminal, the determination process for determining whether to delete the data included in the uplink data, or the uplink data from at least one mobile communication terminal, It is preferable to perform the determination process for determining whether to transmit to an external device.
In this case, uplink data transmitted by a plurality of mobile communication terminals, and uplink data from at least one mobile communication terminal out of the uplink data acquired by the acquisition unit is included in this uplink data. The included data can be deleted and transmitted to the external device, and the amount of data transmitted to the external device can be reduced. Or, uplink data transmitted by a plurality of mobile communication terminals, and uplink data from at least one mobile communication terminal out of the uplink data acquired by the acquisition unit is not transmitted to an external device. This makes it possible to reduce the data to be transmitted to the external device as a whole.

(17)また、前記伝送装置において、前記制御部は、前記アップリンクデータを収集する条件を示す収集情報を取得し、この収集情報に従って前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、アップリンクデータを収集する条件に従って、伝送装置の制御部が前記判定処理を実行することで、前記条件に応じたデータを収集することが可能となる。
(17) In the transmission apparatus, it is preferable that the control unit obtains collection information indicating a condition for collecting the uplink data, and performs the determination process according to the collection information.
In this case, according to the conditions for collecting uplink data, the control unit of the transmission apparatus executes the determination process, so that data corresponding to the conditions can be collected.

(18)そして、前記(17)の伝送装置において、前記外部装置には、データを集約する中央装置、及び、路側に設置される交通信号制御機が含まれており、前記制御部は、前記中央装置へ送信するためのアップリンクデータを収集する条件を示す第1収集情報と、前記交通信号制御機へ送信するためのアップリンクデータを収集する条件を示す第2収集情報とを有し、前記外部装置に応じて前記第1収集情報と前記第2収集情報とを使い分けて前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、アップリンクデータを収集する条件を外部装置に応じて変えることができる。
(18) In the transmission device according to (17), the external device includes a central device that aggregates data and a traffic signal controller installed on a roadside. First collection information indicating conditions for collecting uplink data for transmission to a central device, and second collection information indicating conditions for collecting uplink data for transmission to the traffic signal controller, It is preferable that the determination process is performed using the first collection information and the second collection information properly according to the external device.
In this case, conditions for collecting uplink data can be changed according to the external device.

(19)さらに、この伝送装置において、例えば、中央装置はマクロな交通制御を行い、交通信号制御機はリアルタイム性が必要となる信号制御(端末感応制御)を行う場合、中央装置により行われるマクロな交通制御のためにはアップリンクデータの収集率は低くてもよいが、交通信号制御機により行われるリアルタイム性が必要となる信号制御(端末感応制御)のためにはアップリンクデータの収集率を高くするのが好ましい。
そこで、前記(18)の伝送装置において、前記第2収集情報は、前記第1収集情報に比べて、アップリンクデータの収集率が高くなるように設定すればよい。
(19) Further, in this transmission apparatus, for example, when the central apparatus performs macro traffic control and the traffic signal controller performs signal control (terminal sensitive control) that requires real-time property, the macro performed by the central apparatus is performed. For high-speed traffic control, the uplink data collection rate may be low, but for signal control (terminal-sensitive control) that requires real-time performance performed by the traffic signal controller, the uplink data collection rate Is preferably high.
Therefore, in the transmission device of (18), the second collection information may be set so that the uplink data collection rate is higher than that of the first collection information.

(20)また、前記伝送装置において、前記移動通信端末は、車両に搭載される車載機であり、前記外部装置には、交差点に設置され端末感応制御を行う交通信号制御機が含まれており、前記制御部は、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、前記交通信号制御機による前記端末感応制御の対象となる車両であるか否かに基づいて、当該アップリンクデータについて前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、端末感応制御を行う交通信号制御機が設置されている交差点への流入道路を走行しておりこの端末感応制御の対象となる車両の車載機からのアップリンクデータについては、前記判定処理として削除しない判定又は送信する判定を行うことができ、交通信号制御機へ送信することが可能となる。この結果、このアップリンクデータに基づいて交通信号制御機は端末感応制御を行うことが可能となる。
(20) In the transmission apparatus, the mobile communication terminal is an in-vehicle device mounted on a vehicle, and the external device includes a traffic signal controller installed at an intersection and performing terminal sensitive control. The control unit, based on whether the vehicle equipped with the in-vehicle device that is the transmission source of the acquired uplink data is a vehicle subject to the terminal sensitivity control by the traffic signal controller, The determination process is preferably performed on link data.
In this case, for the uplink data from the in-vehicle device of the vehicle that is traveling on the inflow road to the intersection where the traffic signal controller for performing the terminal sensitive control is installed, the determination processing is performed. Can be determined not to be deleted or transmitted, and can be transmitted to the traffic signal controller. As a result, the traffic signal controller can perform terminal sensitive control based on the uplink data.

(21)また、このような判定処理を行う場合の例として、前記取得部は、前記車両の位置及び前記交通信号制御機の信号制御情報を取得可能であり、前記制御部は、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、前記交通信号制御機により端末感応制御される交通信号灯器の設置されている交差点へ流入する右折車線を走行しているか否か、及び、当該車両が従うべき前記交通信号灯器が右折可能を示す青矢印表示にあるか否かに基づいて、当該アップリンクデータについて前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、交通信号制御機により端末感応制御される交通信号灯器が設置されている交差点へ流入する右折車線を走行しており、かつ、この車両が従うべき前記交通信号灯器が右折可能を示す青矢印表示にあると、制御部は、この車両の車載機を、端末感応制御の対象となる道路領域を走行する車両の車載機として扱うことができ、この車載機のアップリンクデータについては、前記判定処理として削除しない判定又は送信する判定を行うことができ、交通信号制御機へ送信することが可能となる。この結果、このアップリンクデータに基づいて交通信号制御機は右折のための端末感応制御を行うことが可能となる。
なお、本発明に関して、例えば日本国のように、道路が左側通行である場合について説明しているが、例えば米国のように道路が右側通行の場合、本発明の前記「右折」の用語は「左折」に置き換えられる。
(21) As an example of performing such determination processing, the acquisition unit can acquire the position of the vehicle and signal control information of the traffic signal controller, and the control unit has acquired Whether the vehicle equipped with the in-vehicle device that is the source of the uplink data is traveling in a right turn lane that flows into the intersection where the traffic signal light device that is terminal-sensitive controlled by the traffic signal controller is installed, and It is preferable to perform the determination process on the uplink data based on whether or not the traffic signal lamp to be followed by the vehicle is in a blue arrow display indicating that a right turn is possible.
In this case, the vehicle equipped with the in-vehicle device that is the transmission source of the acquired uplink data is traveling in the right turn lane that flows into the intersection where the traffic signal lamp that is terminal-sensitive controlled by the traffic signal controller is installed. When the traffic signal lamp to be followed by the vehicle is in a blue arrow display indicating that the vehicle can turn right, the control unit sets the vehicle on-board device of the vehicle to the on-vehicle vehicle traveling on the road area subject to terminal sensitive control. The uplink data of this in-vehicle device can be determined not to be deleted or determined to be transmitted as the determination process, and can be transmitted to the traffic signal controller. As a result, the traffic signal controller can perform terminal sensitive control for turning right based on the uplink data.
In the present invention, the case where the road is left-hand traffic, such as in Japan, has been described. However, when the road is right-hand traffic, such as in the United States, the term “right turn” in the present invention is “ It will be replaced with “turn left”.

(22)また、前記(21)の伝送装置において、前記アップリンクデータには、車両に搭載のウインカーの作動状態を示す情報が含まれており、前記制御部は、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、更に、右折のためのウインカーが作動している車両であるか否かに基づいて、当該アップリンクデータについて前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、交通信号制御機により端末感応制御される交通信号灯器が右折可能を示す青矢印表示である際に、右折車線を走行していて、更に右折のためのウインカーが作動している車両の車載機を、端末感応制御の対象となる道路領域を走行する車両の車載機として制御部は扱うことができ、この車載機のアップリンクデータについては、前記判定処理として削除しない判定又は送信する判定を行うことができ、交通信号制御機へ送信することが可能となる。この結果、このアップリンクデータに基づいて交通信号制御機は右折のための端末感応制御を行うことが可能となる。
(22) In the transmission device according to (21), the uplink data includes information indicating an operating state of a turn signal mounted on a vehicle, and the control unit is configured to store the acquired uplink data. It is preferable that the determination processing is performed on the uplink data based on whether or not the vehicle on which the in-vehicle device as the transmission source is mounted is a vehicle on which a turn signal for a right turn is operating.
In this case, when the traffic light that is terminal-sensitive controlled by the traffic signal controller has a blue arrow indicating that a right turn is possible, the vehicle is traveling in the right lane and the turn signal for the right turn is operating. The control unit can handle the in-vehicle device as an in-vehicle device of a vehicle traveling on a road area that is subject to terminal sensitivity control, and the uplink data of the in-vehicle device is determined not to be deleted or transmitted as the determination process. Can be transmitted to the traffic signal controller. As a result, the traffic signal controller can perform terminal sensitive control for turning right based on the uplink data.

(23)また、前記判定処理を行う場合の他の例として、前記アップリンクデータには、車両の位置データが含まれており、前記制御部は、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、前記交通信号制御機により端末感応制御される交通信号灯器の現サイクルの黄信号開始時において危険ゾーンに存在するか否かに基づいて、当該アップリンクデータについて前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、交通信号灯器の現サイクルの黄信号開始時において危険ゾーンに存在していると、制御部は、この車両の車載機を、端末感応制御の対象となる道路領域を走行する車両の車載機として扱うことができ、この車載機のアップリンクデータについては、前記判定処理として削除しない判定又は送信する判定を行うことができ、交通信号制御機へ送信することが可能となる。この結果、このアップリンクデータに基づいて交通信号制御機は、危険ゾーンに存在する車両のための端末感応制御を行うことが可能となる。
(23) As another example of the case where the determination process is performed, the uplink data includes vehicle position data, and the control unit is an on-vehicle source of the acquired uplink data. The determination process for the uplink data based on whether a vehicle equipped with a vehicle is present in a danger zone at the start of a yellow signal in the current cycle of a traffic signal light device that is terminal-sensitive controlled by the traffic signal controller Is preferably performed.
In this case, if the vehicle equipped with the in-vehicle device that is the transmission source of the acquired uplink data exists in the danger zone at the start of the yellow signal of the current cycle of the traffic signal light device, the control unit The vehicle can be treated as an in-vehicle device of a vehicle traveling on a road area subject to terminal sensitivity control, and the uplink data of the in-vehicle device can be determined not to be deleted or transmitted as the determination process. Can be transmitted to the traffic signal controller. As a result, based on the uplink data, the traffic signal controller can perform terminal sensitive control for vehicles in the danger zone.

(24)また、前記判定処理を行う場合の他の例として、前記アップリンクデータには、車両の種別を示す種別情報が含まれており、前記制御部は、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、前記交通信号制御機により端末感応制御される交通信号灯器の設置されている交差点への流入道路を走行する特定種別の車両であって、かつ、前記交通信号制御機による前記端末感応制御の対象となる車両であるか否かに基づいて、当該アップリンクデータについて前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、例えば、公共車両や緊急車両のような特定種別の車両である場合、制御部は、この車両の車載機を、端末感応制御の対象となる道路領域を走行する車両の車載機として扱うことができ、この車載機のアップリンクデータについては、前記判定処理として削除しない判定又は送信する判定を行うことができ、交通信号制御機へ送信することが可能となる。この結果、このアップリンクデータに基づいて交通信号制御機は、これら公共車両や緊急車両のための端末感応制御を行うことが可能となる。
(24) As another example of performing the determination process, the uplink data includes type information indicating a type of vehicle, and the control unit transmits the acquired uplink data. The vehicle on which the original vehicle-mounted device is mounted is a specific type of vehicle that travels on an inflow road to an intersection where a traffic signal light device that is terminal-sensitive controlled by the traffic signal controller is installed, and the traffic signal It is preferable to perform the determination process on the uplink data based on whether the vehicle is a target of the terminal sensitivity control by the controller.
In this case, when the vehicle on which the acquired in-vehicle device of the uplink data is mounted is a specific type of vehicle such as a public vehicle or an emergency vehicle, the control unit It can be treated as an in-vehicle device of a vehicle traveling on a road area subject to terminal sensitive control, and the uplink data of this in-vehicle device can be determined not to be deleted or transmitted as the determination process, It becomes possible to transmit to the signal controller. As a result, the traffic signal controller can perform terminal sensitive control for these public vehicles and emergency vehicles based on the uplink data.

(25)また、前記伝送装置において、前記アップリンクデータには、当該アップリンクデータに含まれているデータの信頼性を示す情報が含まれており、前記制御部は、この信頼性を示す情報に基づき前記判定処理を行い、信頼性の低いデータを削除する、又は、信頼性の低いデータを含むアップリンクデータを送信しないと判定するのが好ましい。
この場合、信頼性の低いデータを削除することができる。又は、信頼性の低いデータを含むアップリンクデータについて、前記外部装置へ送信しなくすることができる。
これにより、外部装置は、信頼性の高いデータを収集することが可能となる。
(25) In the transmission apparatus, the uplink data includes information indicating reliability of data included in the uplink data, and the control unit includes information indicating the reliability. It is preferable to perform the determination process based on the above and delete data with low reliability or determine that uplink data including data with low reliability is not transmitted.
In this case, data with low reliability can be deleted. Alternatively, uplink data including data with low reliability can be prevented from being transmitted to the external device.
Thereby, the external device can collect highly reliable data.

(26)また、前記伝送装置において、前記アップリンクデータには、前記移動通信端末による位置計測の測位クラスを示す情報が含まれており、前記制御部は、前記測位クラスを示す情報に基づき前記判定処理を行い、測位クラスが所定のクラスよりも低いアップリンクデータについて、少なくとも一部を削除する、又は、送信しないと判定するのが好ましい。
移動通信端末は、位置計測する際の測位クラスを示す情報を含めてアップリンクデータを送信することとなり、伝送装置は、このアップリンクデータを取得する。そこで、測位クラスが所定のクラスよりも低いアップリンクデータについては、そのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除する。又は、測位クラスが所定のクラスよりも低いアップリンクデータについて、前記外部装置へ送信しなくすることができる。
これにより、外部装置では、測位クラスが高いデータを収集することが可能となる。
(26) In the transmission apparatus, the uplink data includes information indicating a positioning class of position measurement by the mobile communication terminal, and the control unit is configured to perform the operation based on the information indicating the positioning class. It is preferable to perform a determination process and determine that at least a part of the uplink data whose positioning class is lower than the predetermined class is deleted or not transmitted.
The mobile communication terminal transmits uplink data including information indicating a positioning class for position measurement, and the transmission apparatus acquires this uplink data. Therefore, for uplink data whose positioning class is lower than a predetermined class, at least a part of the data excluding the header portion is deleted. Alternatively, uplink data having a positioning class lower than a predetermined class can be prevented from being transmitted to the external device.
As a result, the external device can collect data having a high positioning class.

(27)また、前記伝送装置において、前記制御部は、前記アップリンクデータに含まれているデータの異常を判定すると共に、この判定の結果に応じて前記判定処理を行い、異常であるデータを削除する、又は、異常であるデータを含むアップリンクデータを送信しないと判定するのが好ましい。
この場合、異常なデータが含まれるアップリンクデータについて、その異常であるデータを削除することができる。又は、異常なデータが含まれるアップリンクデータについて、前記外部装置へ送信しなくすることができる。
これにより、外部装置は、異常の少ない正確なデータを収集することが可能となる。
(27) In the transmission apparatus, the control unit determines whether the data included in the uplink data is abnormal, performs the determination process according to the result of the determination, and determines abnormal data. It is preferable to determine that uplink data including data that is deleted or abnormal is not transmitted.
In this case, the abnormal data can be deleted from the uplink data including the abnormal data. Alternatively, uplink data including abnormal data can be prevented from being transmitted to the external device.
As a result, the external device can collect accurate data with few abnormalities.

(28)また、前記伝送装置において、前記移動通信端末は、車両に搭載される車載機であり、前記アップリンクデータには、前記車載機を搭載する車両が走行した道路の情報又は走行した位置の情報が含まれており、前記制御部は、この情報に応じて前記判定処理を行うのが好ましい。
中央装置等の外部装置は、様々な道路を走行した車両の車載機からのアップリンクデータを収集可能であるが、既に走行した道路に応じて選択的にアップリンクデータを収集することが可能となる。例えば、幹線道路を走行した車両の車載機からのアップリンクデータについては、前記判定処理の結果、削除又は送信しない処理を積極的に行い、非幹線道路を走行した車両の車載機からのアップリンクデータについては、前記判定処理の結果、削除をせずに又は送信を行って中央装置等の外部装置にできるだけ収集させることが可能となる。
(28) In the transmission device, the mobile communication terminal is an in-vehicle device mounted on a vehicle, and the uplink data includes information on a road on which the vehicle on which the on-vehicle device is mounted traveled or a traveled position. It is preferable that the control unit performs the determination process according to this information.
An external device such as a central device can collect uplink data from in-vehicle devices of vehicles that have traveled on various roads, but can selectively collect uplink data according to roads that have already traveled. Become. For example, for uplink data from an in-vehicle device of a vehicle that has traveled on a main road, as a result of the determination process, processing that is not deleted or transmitted is actively performed, and an uplink from the in-vehicle device of a vehicle that has traveled on a non-main road As a result of the determination process, data can be collected as much as possible by an external device such as a central device without being deleted or transmitted.

(29)また、前記伝送装置において、前記制御部は、前記外部装置へデータを送信する際に用いられる通信回線における通信状況を取得可能であり、この通信状況に応じて、前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、例えば、前記通信回線の通信状況が混雑している際には、判定処理の結果、削除又は送信しない処理を積極的に行い、通信状況が比較的空いている際には、判定処理の結果、削除をせずに又は送信を行う等、通信状況に応じてアップリンクデータを送信可能となる。
(29) Further, in the transmission device, the control unit can acquire a communication status on a communication line used when transmitting data to the external device, and performs the determination process according to the communication status. Is preferred.
In this case, for example, when the communication status of the communication line is congested, as a result of the determination processing, processing that is not deleted or transmitted is actively performed, and when the communication status is relatively free, the determination processing As a result, uplink data can be transmitted according to the communication status, for example, without being deleted or transmitted.

(30)また、前記(17)の伝送装置において、前記収集情報は、前記外部装置へデータを送信する際に用いられる通信回線における通信状況に応じて異なる情報であり、前記制御部は、この異なる収集情報に従って前記判定処理を行うのが好ましい。
この場合、前記通信回線の通信状況に応じて収集情報は使い分けられ、例えば、前記通信回線の通信状況が混雑している際には、削除又は送信しない処理が積極的に行われるような収集情報に従って制御部を機能させ、通信状況が比較的空いている際には、削除をさせない又は送信を行うような収集情報に従って制御部を機能させることができる。
(30) In the transmission device according to (17), the collection information is information that differs depending on a communication status in a communication line used when transmitting data to the external device, and the control unit The determination process is preferably performed according to different collection information.
In this case, the collected information is selectively used according to the communication status of the communication line. For example, when the communication status of the communication line is congested, the collected information is such that processing that is not deleted or transmitted is actively performed. When the communication status is relatively free, the control unit can be made to function according to collected information that is not deleted or transmitted.

(31)また、前記(15)〜(30)の伝送装置において、前記制御部は、前記アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定する前記判定処理の結果、削除すると判定した場合に、削除されていないデータの少なくとも一部を圧縮する圧縮処理を行うのが好ましい。
この場合、外部装置へと送信するデータ量をより一層削減することができ、外部装置がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。
(32)また、前記(15)〜(31)の伝送装置において、前記制御部は、前記アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定する前記判定処理の結果、削除しないと判定した場合に、前記アップリンクデータの少なくとも一部を圧縮する圧縮処理を行うのが好ましい。
アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除しない場合であっても、このアップリンクデータの少なくとも一部を圧縮することにより、外部装置(例えば中央装置)へと送信するデータ量を削減することができる。
(33)また、前記(15)〜(30)の伝送装置において、前記制御部は、前記アップリンクデータを前記外部装置へ送信するか否かを判定する前記判定処理の結果、送信すると判定した場合に、当該アップリンクデータの少なくとも一部を圧縮する圧縮処理を行うのが好ましい。
この場合、外部装置(例えば中央装置)へと送信するデータ量を削減することができ、外部装置がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。
(31) In the transmission devices according to (15) to (30), the control unit determines whether or not to delete at least a part of the data excluding the header portion of the uplink data. As a result of the processing, when it is determined to be deleted, it is preferable to perform a compression process for compressing at least a part of the data that has not been deleted.
In this case, the amount of data to be transmitted to the external device can be further reduced, and it is possible to suppress the tightness of the communication line used for the external device to receive data.
(32) In the transmission devices according to (15) to (31), the control unit determines whether or not to delete at least a part of data excluding the header portion of the uplink data. As a result of the processing, it is preferable to perform a compression process for compressing at least a part of the uplink data when it is determined not to be deleted.
Even if at least a part of the data excluding the header portion of the uplink data is not deleted, the data transmitted to the external device (for example, the central device) by compressing at least a part of the uplink data The amount can be reduced.
(33) Further, in the transmission devices of (15) to (30), the control unit determines to transmit as a result of the determination process for determining whether to transmit the uplink data to the external device. In this case, it is preferable to perform a compression process for compressing at least a part of the uplink data.
In this case, it is possible to reduce the amount of data to be transmitted to the external device (for example, the central device), and it is possible to suppress the tightness of the communication line used for the external device to receive data.

本発明によれば、アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除したり、一部のアップリンクデータを送信しないようにすることが可能となり、外部装置がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to delete at least one part of data except a header part among uplink data, or it is possible not to transmit a part of uplink data, and an external apparatus receives data. Therefore, it is possible to suppress the tightness of the communication line used for this purpose.

本発明の光ビーコンを含む道路交通システム(第1の実施形態)が適用されている道路の平面図である。It is a top view of the road where the road traffic system (1st Embodiment) containing the optical beacon of this invention is applied. 光ビーコンの概略構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows schematic structure of an optical beacon. 光ビーコンの設置部分を上から見た道路の平面図である。It is the top view of the road which looked at the installation part of an optical beacon from the top. 光ビーコンの通信領域を示す側面図である。It is a side view which shows the communication area | region of an optical beacon. 車載機が生成するアップリンクデータのフレーム構成の概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of the frame structure of the uplink data which an onboard equipment produces | generates. 光ビーコンが中央装置へ送信する送信データのフレーム構成の概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of the frame structure of the transmission data which an optical beacon transmits to a central apparatus. アップリンクデータの実データ部の内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content of the real data part of uplink data. (A)は、中央装置が光ビーコンへ提供する基データを示す説明図であり、(B)は、光ビーコンが車載機へ送信するダウンリンクデータを示す説明図である。(A) is explanatory drawing which shows the basic data which a central apparatus provides to an optical beacon, (B) is explanatory drawing which shows the downlink data which an optical beacon transmits to a vehicle equipment. ビーコン制御機によるデータを間引く処理を説明する説明図であり、(A)は、間引く処理前のデータを示し、(B)は間引く処理後のデータを示している。It is explanatory drawing explaining the process which thins out the data by a beacon controller, (A) shows the data before the thinning process, and (B) shows the data after the thinning process. 道路の平面図である。It is a top view of a road. 本発明の光ビーコンを含む道路交通システム(第2の実施形態)が適用されている道路の平面図である。It is a top view of the road where the road traffic system (2nd Embodiment) containing the optical beacon of this invention is applied. 第2実施形態における情報中継装置等を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the information relay apparatus etc. in 2nd Embodiment. 情報中継装置によって行われる判定処理を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the determination process performed by an information relay apparatus. 情報中継装置が行う判定処理の変形例を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the modification of the determination process which an information relay apparatus performs. 右折感応制御の説明図である。It is explanatory drawing of right turn sensitive control. ジレンマ感応制御の説明図である。It is explanatory drawing of dilemma sensitive control. アップリンクデータの実データ部の内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content of the real data part of uplink data.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態を説明する。
〔1. システムの全体構成〕
図1は、本発明の光ビーコンを含む道路交通システムが適用されている道路の平面図である。このシステムは、インフラ側の交通管制システムと、道路Rを走行する車両20に搭載された車載機2とを備えている。
交通管制システムは、交通管制室等に設けられた中央装置3、光ビーコン4、交通信号機5及び車両検知器9を備えている。なお、本実施形態では、安全運転支援システム(DSSS)用の中央装置23も設けられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[1. Overall system configuration
FIG. 1 is a plan view of a road to which a road traffic system including an optical beacon according to the present invention is applied. This system includes an infrastructure-side traffic control system and an in-vehicle device 2 mounted on a vehicle 20 traveling on a road R.
The traffic control system includes a central device 3, an optical beacon 4, a traffic signal 5 and a vehicle detector 9 provided in a traffic control room or the like. In the present embodiment, a central device 23 for a safe driving support system (DSSS) is also provided.

交通信号機5は、赤青黄の灯色を発光する交通信号灯器(信号灯器)5aと、この交通信号灯器5aの灯色を制御するための交通信号制御機(信号制御機)5bとを有している。交通信号制御機5bは、通信回線6bによって路側のルータ10a,10cに接続されている。ルータ10a,10cは、中央装置3側のルータ10bにISDN回線等の通信回線6dによって接続されている。   The traffic signal 5 has a traffic signal lamp (signal lamp) 5a that emits red, blue and yellow lamp colors, and a traffic signal controller (signal controller) 5b for controlling the lamp color of the traffic signal lamp 5a. doing. The traffic signal controller 5b is connected to the routers 10a and 10c on the road side by a communication line 6b. The routers 10a and 10c are connected to the router 10b on the central device 3 side by a communication line 6d such as an ISDN line.

車両検知器9は、例えば車両を検知するセンサ部9aと処理部9bとを備え、処理部9bは、センサ部9aによる検知信号を処理することにより車両の存在を検知し、検知情報を生成する。処理部9bは、通信回線6cによって交通信号制御機5bに接続されている。なお、処理部9bと交通信号制御機5bとは無線通信によって接続されていてもよい。   The vehicle detector 9 includes, for example, a sensor unit 9a that detects a vehicle and a processing unit 9b. The processing unit 9b detects the presence of the vehicle by processing a detection signal from the sensor unit 9a, and generates detection information. . The processing unit 9b is connected to the traffic signal controller 5b by the communication line 6c. The processing unit 9b and the traffic signal controller 5b may be connected by wireless communication.

中央装置3は、交通信号機5を制御するための信号制御情報(制御指令)を生成し、各交通信号制御機5bへ送信する。信号制御情報i1は、通信回線6d,6bを通じて、各交通信号機5の交通信号制御機5bへ送信される。これに対して、交通信号制御機5bからは、実際に行った信号制御の実績を示す実行情報i2が、中央装置3へ送信される。この実行情報i2は、通信回線6b,6dを通じて、中央装置3へ送信される。   The central device 3 generates signal control information (control command) for controlling the traffic signal 5 and transmits it to each traffic signal controller 5b. The signal control information i1 is transmitted to the traffic signal controller 5b of each traffic signal device 5 through the communication lines 6d and 6b. On the other hand, the traffic signal controller 5b transmits execution information i2 indicating the actual results of signal control performed to the central device 3. The execution information i2 is transmitted to the central device 3 through the communication lines 6b and 6d.

また、車両検知器9は、車両を検知した情報(検知情報)を生成すると、この検知情報i3を中央装置3へ送信する。本実施形態では、検知情報i3は、通信回線6cを通じて交通信号制御機5bへ送信されてから、さらに通信回線6b,6dを通じて、中央装置3へ送信される。   Moreover, the vehicle detector 9 will transmit this detection information i3 to the central apparatus 3, if the information (detection information) which detected the vehicle is produced | generated. In the present embodiment, the detection information i3 is transmitted to the traffic signal controller 5b through the communication line 6c, and then transmitted to the central device 3 through the communication lines 6b and 6d.

光ビーコン4は、走行中の車両20の車載機2との間で、光信号による無線通信、つまり、近赤外線を通信媒体とした光通信を行うことができると共に、光学式車両感知器としても機能する。光ビーコン4は、ビーコン制御機7と、このビーコン制御機7のセンサ用インタフェースに接続された複数(図3では4つ)のビーコンヘッド(投受光器ともいう。)8とを有している。   The optical beacon 4 can perform wireless communication using an optical signal with the vehicle-mounted device 2 of the traveling vehicle 20, that is, optical communication using near infrared rays as a communication medium, and also as an optical vehicle detector. Function. The optical beacon 4 includes a beacon controller 7 and a plurality (four in FIG. 3) of beacon heads (also referred to as projectors / receivers) 8 connected to the sensor interface of the beacon controller 7. .

ビーコン制御機7は、通信回線6aによってルータ10aに接続されている。光ビーコン4は、その設置位置の近傍を走行する車両20の車載機2からアップリンクデータi4を受信する。アップリンクデータi4には、車両20(車載機2)が取得したプローブデータが含まれている。
そして、ビーコン制御機7が取得したアップリンクデータ(一部又は全部)i4は、通信回線6a,6dを通じて、外部装置である中央装置3へ送信される。
また、中央装置3から各光ビーコン4へは、通信回線6d,6aを通じて、ダウンリンクデータ(又は、ダウンリンクデータの基になる後述の基データ)i5が送信される。
The beacon controller 7 is connected to the router 10a by the communication line 6a. The optical beacon 4 receives the uplink data i4 from the in-vehicle device 2 of the vehicle 20 traveling in the vicinity of the installation position. The uplink data i4 includes probe data acquired by the vehicle 20 (onboard device 2).
The uplink data (partially or entirely) i4 acquired by the beacon controller 7 is transmitted to the central device 3 which is an external device through the communication lines 6a and 6d.
Further, downlink data (or basic data to be described later as the basis of downlink data) i5 is transmitted from the central apparatus 3 to each optical beacon 4 through the communication lines 6d and 6a.

以上のように、通信回線6bによって、信号制御情報i1が交通信号制御機5bへと送信され、実行情報i2及び検知情報i3が中央装置3へと送信される。さらに、通信回線6dによって、これら信号制御情報i1、実行情報i2及び検知情報i3の他に、アップリンクデータi4が中央装置3へと送信され、さらに、ダウンリンクデータ(基データ)i5が光ビーコン4へと送信される。
アップリンクデータi4は、道路Rを走行する車両20の車載機2から送信される情報であることから、このようなアップリンクデータi4を送信可能となる車載機2、及び、この車載機2と通信を行う光ビーコン4の数が増えると、アップリンクデータi4のデータ数は多くなる。
As described above, the signal control information i1 is transmitted to the traffic signal controller 5b and the execution information i2 and the detection information i3 are transmitted to the central device 3 through the communication line 6b. Furthermore, in addition to the signal control information i1, the execution information i2 and the detection information i3, the uplink data i4 is transmitted to the central device 3 through the communication line 6d, and the downlink data (base data) i5 is transmitted as an optical beacon. 4 is transmitted.
Since the uplink data i4 is information transmitted from the vehicle-mounted device 2 of the vehicle 20 traveling on the road R, the vehicle-mounted device 2 that can transmit such uplink data i4, and the vehicle-mounted device 2 As the number of optical beacons 4 that perform communication increases, the number of uplink data i4 increases.

すると、特に通信回線6dを通じて中央装置3と光ビーコン4等の機器との間で伝送されるデータ量が増え、通信回線6dがISDN回線のような伝送速度が比較的低速である回線の場合、通信回線6dが逼迫することが考えられる。
さらに、図1の実施形態では、中央装置3側のルータ10bには、他のエリアの交通信号制御機5bや光ビーコン4等が接続されているルータ10cが接続されていることから、ルータ10bから中央装置3へと送信されるデータ量は更に増加すると考えられる。
Then, in particular, when the amount of data transmitted between the central device 3 and the equipment such as the optical beacon 4 is increased through the communication line 6d, and the communication line 6d is a line with a relatively low transmission speed such as an ISDN line, It is conceivable that the communication line 6d is tight.
Furthermore, in the embodiment of FIG. 1, the router 10b on the central device 3 side is connected to the router 10c to which the traffic signal controller 5b and the optical beacon 4 in other areas are connected. It is considered that the amount of data transmitted from the central device 3 to the central device 3 further increases.

そこで、本実施形態の光ビーコン4では、中央装置3がデータを受信するために用いられる通信回線(例えば通信回線6d)が逼迫するのを抑えることが可能となる構成を備えている。この構成について、後に説明する。   Therefore, the optical beacon 4 of the present embodiment has a configuration capable of suppressing the communication line (for example, the communication line 6d) used for the central apparatus 3 to receive data from being tight. This configuration will be described later.

〔2. 光ビーコンの構成〕
図2は、光ビーコン4の概略構成を示す構成図である。ビーコンヘッド8は、光信号の授受を行って光通信を行う光通信部11と、ビーコンヘッド8の直下を通過する車両20の有無を感知するための車両感知センサ部12とを備えている。
[2. (Configuration of optical beacon)
FIG. 2 is a configuration diagram showing a schematic configuration of the optical beacon 4. The beacon head 8 includes an optical communication unit 11 that performs optical communication by transmitting and receiving optical signals, and a vehicle detection sensor unit 12 for detecting the presence or absence of the vehicle 20 that passes directly under the beacon head 8.

光通信部11は、送信部13と受信部14とを有している。
送信部13は、光通信のための光信号を送出する投光部からなり、近赤外線よりなるダウンリンク光をダウンリンク領域DA(図4参照)に送出する機能を有している。具体的には、送信部13は、ビーコン制御機7から送出されるダウンリンクデータ(ダウンリンクフレーム)を送信信号に変換する送信回路と、出力されたこの送信信号をダウンリンク方向の光信号に変換する発光ダイオード(LED)からなる発光素子とによって構成されている。このため、送信部13は、無線通信(光通信)によりダウンリンクデータを車載機2へ送信することができる。
The optical communication unit 11 includes a transmission unit 13 and a reception unit 14.
The transmission unit 13 includes a light projecting unit that transmits an optical signal for optical communication, and has a function of transmitting downlink light including near infrared rays to the downlink area DA (see FIG. 4). Specifically, the transmission unit 13 converts a downlink data (downlink frame) transmitted from the beacon controller 7 into a transmission signal, and converts the output transmission signal into an optical signal in the downlink direction. It is comprised by the light emitting element which consists of a light emitting diode (LED) to convert. For this reason, the transmission part 13 can transmit downlink data to the vehicle equipment 2 by radio | wireless communication (optical communication).

受信部14は、車載機2からの光信号を受光する受光部からなり、アップリンク領域UA(図4参照)にある車載機2からの近赤外線よりなるアップリンク光を受光する機能を有している。具体的には、受信部14は、フォトダイオード等からなる受光素子と、この受光素子が出力する電気信号を増幅してデジタルの信号を生成する受光回路とを備えている。そして、ビーコン制御機7は、受信部14によって生成された信号から、アップリンクデータを生成する。このように、受信部14は、無線通信(光通信)により車載機2が送信したアップリンクデータを受信することができる。   The receiving unit 14 includes a light receiving unit that receives an optical signal from the in-vehicle device 2, and has a function of receiving uplink light composed of near-infrared light from the in-vehicle device 2 in the uplink area UA (see FIG. 4). ing. Specifically, the receiving unit 14 includes a light receiving element such as a photodiode and a light receiving circuit that amplifies an electric signal output from the light receiving element and generates a digital signal. Then, the beacon controller 7 generates uplink data from the signal generated by the receiving unit 14. As described above, the receiving unit 14 can receive the uplink data transmitted by the in-vehicle device 2 by wireless communication (optical communication).

図3に示すように、光ビーコン4は、同じ方向の複数(図例では4つ)の車線R1〜R4を有する道路Rに設置されており、本実施形態の光ビーコン4は、車線R1〜R4それぞれに対応して設けられた複数のビーコンヘッド8と、これらのビーコンヘッド8を一括制御する制御部である1台のビーコン制御機7とを備えている。なお、道路Rには、4つの車線R1〜R4が設けられているが、このうちの一部(例えばR1〜R3)にのみビーコンヘッド8が設けられていてもよい。   As shown in FIG. 3, the optical beacon 4 is installed on a road R having a plurality (four in the illustrated example) of lanes R1 to R4 in the same direction, and the optical beacon 4 of the present embodiment includes the lanes R1 to R1. A plurality of beacon heads 8 provided corresponding to each of R4 and one beacon controller 7 which is a control unit that collectively controls these beacon heads 8 are provided. In addition, although four lanes R1-R4 are provided in the road R, the beacon head 8 may be provided only in some (for example, R1-R3).

ビーコン制御機7は、信号処理部、CPU及びメモリなどを有するコンピュータ装置よりなり、中央装置3との双方向通信と、車載機2との路車間通信を行う通信制御部17としての機能を有する。ビーコン制御機7は、車載機2からのアップリンクデータを、送信データとして中央装置3へ送信するための通信制御を実行可能となり、また、ダウンリンクデータを車載機2へ送信するための通信制御を実行可能となる。
また、ビーコン制御機7は、通信制御及び各種の処理のためのコンピュータプログラムを記憶装置に格納しており、このプログラムをCPUが読み出して実行することにより、このCPUが通信制御部17(図2参照)、及び、後述する処理部18(図2参照)として機能する。
The beacon controller 7 includes a computer device having a signal processing unit, a CPU, a memory, and the like, and has a function as a communication control unit 17 that performs bidirectional communication with the central device 3 and road-to-vehicle communication with the in-vehicle device 2. . The beacon controller 7 can execute communication control for transmitting uplink data from the in-vehicle device 2 to the central device 3 as transmission data, and communication control for transmitting downlink data to the in-vehicle device 2. Can be executed.
The beacon controller 7 stores a computer program for communication control and various processes in a storage device, and the CPU reads and executes this program, whereby the CPU controls the communication control unit 17 (FIG. 2). And a processing unit 18 (see FIG. 2) described later.

〔3. 光ビーコンによる光信号の照射領域〕
図4は、光ビーコン4の通信領域A1及び感知領域A2を示す側面図である。図4に示すように、光ビーコン4の通信領域A1は、ダウンリンク領域(図4において実線のハッチングを設けた領域)DAと、アップリンク領域(図4において破線のハッチングを設けた領域)UAとからなる。
ダウンリンク領域DA及びアップリンク領域UAの正式な領域寸法は、光ビーコンに関する規約によって規定されている。
[3. (Irradiation area of optical signal by optical beacon)
FIG. 4 is a side view showing the communication area A1 and the sensing area A2 of the optical beacon 4. As shown in FIG. 4, the communication area A1 of the optical beacon 4 includes a downlink area (area provided with solid hatching in FIG. 4) DA and an uplink area (area provided with broken hatching in FIG. 4) UA. It consists of.
Formal area dimensions of the downlink area DA and the uplink area UA are defined by the rules for optical beacons.

〔4. 車載機2について〕
車載機2は、車両20に搭載されており、近赤外線よりなるアップリンク光ULを発光する機能を有するとともに、ダウンリンク領域DAに送出された近赤外線よりなるダウンリンク光DLを受光する機能を有する。
車載機2は、光ビーコン4との間で光通信を行うことで、交通に関する情報や、自機の位置標定に関する情報を取得することができる。また、車載機2は、自車両の走行データとして、通過位置と通過時刻を時系列に並べた走行軌跡データであるプローブデータを生成して、このプローブデータをアップリンクデータに含めて、光ビーコン4に送信することができる。そして、このアップリンクデータが、前記アップリンク光ULにより送信される。また、光ビーコン4からのダウンリンクデータが、前記ダウンリンク光DLにより送信される。
[4. About in-vehicle device 2]
The in-vehicle device 2 is mounted on the vehicle 20 and has a function of emitting the uplink light UL made of near infrared rays, and a function of receiving the downlink light DL made of near infrared rays sent to the downlink area DA. Have.
The in-vehicle device 2 can acquire information related to traffic and information related to location of the own device by performing optical communication with the optical beacon 4. The in-vehicle device 2 generates probe data, which is travel locus data in which the passage position and the passage time are arranged in time series, as the travel data of the host vehicle, and includes this probe data in the uplink data to generate an optical beacon. 4 can be transmitted. Then, this uplink data is transmitted by the uplink optical UL. Further, downlink data from the optical beacon 4 is transmitted by the downlink optical DL.

〔5. ダウンリンクデータについて〕
ダウンリンクデータは、光ビーコン4が車載機2に与えるデータであり、このダウンリンクデータには、プローブ管理情報が含まれている。プローブ管理情報は、車両20(車載機2)がプローブデータを収集する条件(対象軌跡の条件)を制御するための情報である。このプローブ管理情報を受信した車載機2は、その受信時以降において、プローブデータを収集する条件(収集軌跡の内容)を、このプローブ管理情報に従って変更する。
[5. (About downlink data)
The downlink data is data that the optical beacon 4 gives to the vehicle-mounted device 2, and the downlink data includes probe management information. The probe management information is information for controlling a condition (target trajectory condition) under which the vehicle 20 (on-vehicle device 2) collects probe data. The in-vehicle device 2 that has received the probe management information changes the condition for collecting probe data (the contents of the collection trajectory) according to the probe management information after the reception.

例えば、プローブ管理情報には、プローブデータを生成する距離単位を指定する情報、プローブデータを生成する時間単位を指定する情報、及び、プローブデータを生成する車両状態を指定する情報のうちの少なくとも一つが含まれている。距離単位を指定する情報は、プローブデータを生成する距離間隔(例えばメートル単位)を指定する。時間単位を指定する情報は、プローブデータを生成する時間間隔(例えば秒単位)を指定する。車両状態を指定する情報は、例えば車両20が停止した場合等のように、プローブデータを生成するイベントを指定する。   For example, the probe management information includes at least one of information specifying a distance unit for generating probe data, information specifying a time unit for generating probe data, and information specifying a vehicle state for generating probe data. One is included. The information designating the distance unit designates a distance interval (for example, meter unit) for generating the probe data. The information specifying the time unit specifies the time interval (for example, in seconds) for generating the probe data. The information for specifying the vehicle state specifies an event for generating probe data, for example, when the vehicle 20 is stopped.

このように、車載機2は、ダウンリンクデータに含まれているプローブ管理情報に従って、プローブデータを生成し続け、蓄積し、このプローブデータをアップリンクデータに含めて光ビーコン4へ送信する。   As described above, the in-vehicle device 2 continuously generates and accumulates probe data according to the probe management information included in the downlink data, and transmits the probe data to the optical beacon 4 by including the probe data in the uplink data.

〔6. アップリンクデータ、送信データについて〕
図5は、車載機2が生成し送信するアップリンクデータのフレーム構成の概略説明図である。アップリンクデータには、ヘッダ部と、データA〜データF等の実データ部とが含まれる。ヘッダ部には、車線、識別情報、車両ID番号、車種・車載機種別、情報種別及び有効データ長の情報が含まれている。そして、このヘッダ部の後に実データ部が存在する。この実データ部に、車両20の通過位置と通過時刻を時系列に並べた軌跡データ、つまり、プローブデータが格納される。
[6. (Uplink data and transmission data)
FIG. 5 is a schematic explanatory diagram of a frame configuration of uplink data generated and transmitted by the in-vehicle device 2. The uplink data includes a header part and actual data parts such as data A to data F. The header portion includes lane information, identification information, vehicle ID number, vehicle type / vehicle equipment type, information type, and effective data length information. An actual data portion exists after this header portion. In this actual data portion, trajectory data in which the passing position and passing time of the vehicle 20 are arranged in time series, that is, probe data is stored.

車載機2が生成するアップリンクデータの数(フレーム数)は、前記プローブ管理情報、及び、光ビーコン4へアップリンクデータを送信してから、次の光ビーコン4でアップリンクデータを送信するまでの距離や時間等に依存する。なお、図5では、第1〜第6のフレームが生成されている。   The number of uplink data (the number of frames) generated by the in-vehicle device 2 is from the transmission of uplink data to the probe management information and the optical beacon 4 until the transmission of uplink data by the next optical beacon 4. Depends on distance and time. In FIG. 5, first to sixth frames are generated.

図6は、車載機2からのアップリンクデータを受けた光ビーコン4が中央装置3へ送信する送信データのフレーム構成の概略説明図である。この図6に示すように、光ビーコン4は、複数のアップリンクデータの(第1〜第6の)フレームのヘッダ部を集約し、これら複数のフレームの実データ部を連結した送信データを生成する。なお、図6では、連結したフレームのデータ長が所定の値を超えるため、フレームの分割が行われている。   FIG. 6 is a schematic explanatory diagram of a frame configuration of transmission data that is transmitted to the central device 3 by the optical beacon 4 that has received uplink data from the in-vehicle device 2. As shown in FIG. 6, the optical beacon 4 aggregates the header parts of the (first to sixth) frames of a plurality of uplink data, and generates transmission data by concatenating the actual data parts of the plurality of frames. To do. In FIG. 6, since the data length of the concatenated frames exceeds a predetermined value, the frames are divided.

図7は、アップリンクデータの実データ部の内容を示す説明図である。実データ部には、プローブデータとして、全般的なデータ、起点のデータ、複数(N個)の軌跡データが含まれている。走行軌跡データの数(N)の最大値は7である。
なお、アップリンクデータの実データ部の内容は、図7に示すもの以外に、図17に示すものとすることができる。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the contents of the actual data portion of the uplink data. The actual data portion includes general data, starting point data, and plural (N) trajectory data as probe data. The maximum value (N) of the number of travel locus data is 7.
Note that the content of the actual data portion of the uplink data can be as shown in FIG. 17 in addition to that shown in FIG.

〔7. ビーコン制御機7の判定処理の説明〕
前記のとおり、光ビーコン4は、車載機2から送信されたアップリンクデータを受信すると、ビーコン制御機7は、このアップリンクデータを、送信データとして中央装置3へ送信するための制御を実行するが、この送信するための制御を実行する前に、判定処理を行う。判定処理は、前記処理部18(図2参照)によって実行され、下記の2つの処理のいずれか一方である。
<<判定処理(その1)>>
・受信したアップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定する判定処理。
<<判定処理(その2)>>
・受信したアップリンクデータを中央装置3へ送信するか否かを判定する判定処理。
[7. Explanation of determination process of beacon controller 7]
As described above, when the optical beacon 4 receives the uplink data transmitted from the in-vehicle device 2, the beacon controller 7 executes control for transmitting this uplink data to the central device 3 as transmission data. However, before executing the control for transmission, the determination process is performed. The determination process is executed by the processing unit 18 (see FIG. 2) and is one of the following two processes.
<< Judgment process (1) >>
A determination process for determining whether or not to delete at least a part of the received uplink data excluding the header part.
<< Judgment process (2) >>
A determination process for determining whether or not to transmit the received uplink data to the central device 3.

判定処理(その1)では、受信したアップリンクデータのうちのヘッダ部を除く実データ部の少なくとも一部を削除するか否かを判定する。そして、削除すると判定された場合、ビーコン制御機7(処理部18)は、そのアップリンクデータのうちのヘッダ部を除く実データ部の少なくとも一部を削除する削除処理を実行する。なお、このような削除するデータの割合については、後述する収集情報に基づく。   In the determination process (part 1), it is determined whether or not at least a part of the actual data part excluding the header part in the received uplink data is deleted. And when it determines with deleting, the beacon controller 7 (process part 18) performs the deletion process which deletes at least one part of the real data part except the header part among the uplink data. Note that the ratio of data to be deleted is based on collected information described later.

また、光ビーコン4(受信部14)は、複数台の車載機2から1又は複数のアップリンクデータを受信することとなるが、この判定処理(その1)では、ビーコン制御機7は、これら複数台の車載機2から受信したアップリンクデータのうち、少なくとも一台の車載機2からのアップリンクデータについて、このアップリンクデータに含まれている実データ部の少なくとも一部(例えば、プローブデータの全部)を削除するか否かを判定し、この判定結果に応じた削除処理を実行する。   The optical beacon 4 (reception unit 14) receives one or a plurality of uplink data from a plurality of in-vehicle devices 2, but in this determination process (part 1), the beacon controller 7 Among uplink data received from a plurality of in-vehicle devices 2, at least a part of an actual data portion (for example, probe data) included in the uplink data for uplink data from at least one in-vehicle device 2. It is determined whether or not all of the above are to be deleted, and a deletion process corresponding to the determination result is executed.

例えば、図9(A)は、アップリンクデータの実データ部を示している。この実データ部は、起点のデータ、軌跡データ1、軌跡データ2・・・軌跡データ7を含む。判定処理(その1)として、ビーコン制御機7が「軌跡データ1」を削除すると判定した場合、図9(B)に示すように、「軌跡データ1」を削除した送信データを生成し、この送信データを中央装置3へ送信するための制御を行う。   For example, FIG. 9A shows the actual data part of the uplink data. The actual data portion includes starting point data, trajectory data 1, trajectory data 2... Trajectory data 7. As a determination process (part 1), when the beacon controller 7 determines to delete “trajectory data 1”, as shown in FIG. 9B, it generates transmission data from which “trajectory data 1” is deleted. Control for transmitting the transmission data to the central device 3 is performed.

判定処理(その2)では、受信したアップリンクデータを中央装置3へ送信するか否かを判定し、送信しない(非送信)と判定した場合、ビーコン制御機7(処理部18)は、このアップリンクデータ全体を、送信しない処理(送信中止処理)を実行する。なお、光ビーコン4(受信部14)は、複数台の車載機2から1又は複数のアップリンクデータを受信することとなるが、この判定処理(その2)では、少なくとも一台の車載機2からのアップリンクデータについて、送信しないとする判定を行うことが可能であるが、全てのアップリンクデータについて、送信しないと判定することはない。なお、このような送信しないと判定する割合については、後述する収集情報に基づく。   In the determination process (part 2), it is determined whether or not the received uplink data is transmitted to the central device 3, and when it is determined that the uplink data is not transmitted (non-transmission), the beacon controller 7 (processing unit 18) A process that does not transmit the entire uplink data (transmission cancellation process) is executed. The optical beacon 4 (reception unit 14) receives one or a plurality of uplink data from a plurality of in-vehicle devices 2. In this determination process (part 2), at least one in-vehicle device 2 is received. However, it is not possible to determine that all uplink data is not to be transmitted. Note that the ratio for determining that transmission is not performed is based on collected information described later.

例えば、前記のとおり、図9(A)は、アップリンクデータの実データ部を示しているが、ビーコン制御機7が、このアップリンクデータを送信しないと判定すると、このアップリンクデータを全体として送信しない制御を行う。   For example, as described above, FIG. 9A shows the actual data portion of the uplink data, but when the beacon controller 7 determines that this uplink data is not transmitted, the uplink data as a whole is displayed. Control not to send.

ここで、ビーコン制御機7は、車載機2からアップリンクデータを受信すると、このアップリンクデータにプローブデータが含まれているか否かを、アップリンクデータのヘッダ部の情報に基づいて判定する。前記のとおり、ヘッダ部には情報種別を示す情報が含まれており、これを参照することで、プローブデータの存在を判定することができる。
そして、アップリンクデータにプローブデータが含まれていれば、ビーコン制御機7は、後述の「収集情報」に従って、アップリンクデータの一部を削除したり、全部の送信を中止したりし、中央装置3へ送信するデータを間引く処理を行う。
Here, when receiving the uplink data from the in-vehicle device 2, the beacon controller 7 determines whether or not probe data is included in the uplink data based on information in the header portion of the uplink data. As described above, the header portion includes information indicating the information type, and the presence of the probe data can be determined by referring to the information.
If the probe data is included in the uplink data, the beacon controller 7 deletes a part of the uplink data or stops all transmission according to “collection information” described later, A process of thinning out data to be transmitted to the device 3 is performed.

ビーコン制御機7によって中央装置3へ送信するデータを間引く処理としては、以下の手段がある。
(1)一定数毎に削除する。つまり、光ビーコンは、アップリンクデータを次々と受信することから、例えば、所要の回数に1回の割合でアップリンクデータを削除の対象とする。つまり、例えば3回に1回の割合で削除の対象とし、この3回のうちの残りの2回については、削除の対象としない。
また、この(1)の変形例として、一定数毎に送信する(削除しない)。例えば、3回(所要の回数)に1回の割合で送信し(削除せず)、この3回(所要の回数)のうちの残りの2回については、送信しない(削除する)ようにしてもよい。
(2)ランダムに削除する。又はランダムに送信する。つまり、前記所要の回数が変動する。
(3)時間的に連続しているアップリンクデータを削除する。例えば、プローブデータを含むアップリンクデータを光ビーコン4が受信してから、所要時間(n秒)以内に、プローブデータを含むアップリンクデータを受信した場合には、後に受信したアップリンクデータについて削除の対象とする。
なお、前記(1)(2)において、前記所要の回数は、中央装置3から提供される後述の「収集情報」に基づく。また、前記(3)において、所要時間は、中央装置3から提供される後述の「収集情報」に基づく。
(4)曜日(祝祭日を含む)、時間帯に応じて収集情報(収集率)を変更する。例えば、平日の通勤時間帯(例えば6:00〜10:00、17:00〜21:00)では、車両の台数が多いことから、積極的にデータを間引いて収集率を低くする。これに対して、その他の時間帯では、車両の台数が少なくなることから、収集率を高くする。
As a process for thinning out data to be transmitted to the central device 3 by the beacon controller 7, there are the following means.
(1) Delete every fixed number. That is, since an optical beacon receives uplink data one after another, for example, the uplink data is targeted for deletion at a rate of once per required number of times. That is, for example, the deletion is performed at a rate of once every three times, and the remaining two of the three times are not the deletion target.
In addition, as a modification of (1), transmission is performed every predetermined number (not deleted). For example, transmission is performed once every three times (required number of times) (not deleted), and the remaining two of the three times (required number of times) are not transmitted (deleted). Also good.
(2) Delete at random. Or send at random. That is, the required number of times varies.
(3) Delete temporally continuous uplink data. For example, when uplink data including probe data is received within the required time (n seconds) after the optical beacon 4 receives uplink data including probe data, the uplink data received later is deleted. The target of.
In the above (1) and (2), the required number of times is based on “collected information” described later provided from the central apparatus 3. In (3), the required time is based on “collected information” to be described later provided from the central apparatus 3.
(4) The collection information (collection rate) is changed according to the day of the week (including holidays) and time. For example, in the commuting time zone on weekdays (for example, 6:00 to 10:00, 17:00 to 21:00), since the number of vehicles is large, the collection rate is lowered by actively thinning out data. On the other hand, since the number of vehicles decreases in other time zones, the collection rate is increased.

例えば「収集情報」を収集率とし、その値を50%とすると、一定数毎に削除(又はランダムに削除)することで、結果、50%のデータが削除されるように判定処理が行われる。この場合、残りの50%のデータが削除されずに中央装置3へ送信されることとなる。又は、50%のデータを中央装置3へ送信するように判定し、残りの50%のデータを送信しない。
なお、前記のようなデータを間引く処理(1)〜(4)のうちの複数が組み合わされて実行されてもよいが、一つのみが実行されてもよい。例えば、前記(3)の処理のみが実行されてもよい。
For example, if “collection information” is a collection rate and the value is 50%, determination processing is performed so that 50% of data is deleted as a result of deleting every fixed number (or deleting at random). . In this case, the remaining 50% of data is transmitted to the central device 3 without being deleted. Alternatively, it is determined that 50% of data is transmitted to the central device 3, and the remaining 50% of data is not transmitted.
Note that a plurality of the processes (1) to (4) for thinning data as described above may be executed in combination, but only one may be executed. For example, only the process (3) may be executed.

〔8. ビーコン制御機7の機能の具体例について〕
光ビーコン4は、前記プローブ管理情報をダウンリンクデータに含めて車載機2へ送信するが、このプローブ管理情報の基になる情報は、中央装置3から提供を受ける。そして、この中央装置3が光ビーコン4へ提供する情報(基データ)には、例えばその末尾に「収集情報」が付加されている。なお、「収集情報」とは、中央装置3が光ビーコン4からアップリンクデータ(プローブデータ)を収集する条件を示す情報である。収集情報の例としては、光ビーコン4がアップリンクデータ(プローブデータ)を収集する際の収集率を示す情報や収集時間間隔を示す情報である。
[8. Specific examples of functions of the beacon controller 7]
The optical beacon 4 includes the probe management information in the downlink data and transmits it to the in-vehicle device 2, and information on which the probe management information is based is provided from the central device 3. For example, “collected information” is added to the end of the information (base data) provided by the central device 3 to the optical beacon 4. The “collection information” is information indicating a condition for the central apparatus 3 to collect uplink data (probe data) from the optical beacon 4. Examples of the collection information include information indicating a collection rate and information indicating a collection time interval when the optical beacon 4 collects uplink data (probe data).

光ビーコン4は、収集情報を含むプローブ管理情報を取得すると、この情報をダウンリンクデータに含めて車載機2へ送信するが、収集情報を付加したままとしてもよく、又は、ビーコン制御機7が編集して、この収集情報を削除してプローブ管理情報を送信してもよい。
図8(A)は、中央装置3が光ビーコン4へ提供する基データを示す説明図であり、図8(B)は、光ビーコン4が車載機2へ送信するダウンリンクデータを示す説明図である。図8の場合、ビーコン制御機7が基データを編集して、収集情報を削除してプローブ管理情報を車載機2へ送信する場合を説明している。
When the optical beacon 4 acquires the probe management information including the collected information, the information is included in the downlink data and transmitted to the in-vehicle device 2. However, the collected information may be left as it is, or the beacon controller 7 Editing may be performed to delete the collected information and transmit the probe management information.
FIG. 8A is an explanatory diagram showing basic data provided to the optical beacon 4 by the central device 3, and FIG. 8B is an explanatory diagram showing downlink data transmitted by the optical beacon 4 to the in-vehicle device 2. It is. In the case of FIG. 8, the case where the beacon controller 7 edits the base data, deletes the collected information, and transmits the probe management information to the in-vehicle device 2 is described.

以上より、ビーコン制御機7は「収集情報」を中央装置から取得し、この収集情報に従って前記判定処理(その1)又は(その2)を行う。ここでは、収集情報は収集率であり、0〜100%の値となる。   As described above, the beacon controller 7 acquires “collected information” from the central apparatus, and performs the determination process (part 1) or (part 2) according to the collected information. Here, the collection information is a collection rate and takes a value of 0 to 100%.

前記のとおり(図3参照)ビーコンヘッド8は、四つの車線R1〜R4それぞれに1対1で対応して設置されていることから、ビーコンヘッド8に格納されている受信部14は、複数設けられており、複数の受信部14それぞれは、車両20が走行する道路の四つの車線R1〜R4それぞれに1対1で対応している。
そこで、「収集情報」は、これら車線R1〜R4それぞれのために個別に条件(中央装置3が光ビーコン4からアップリンクデータを収集する条件)が設定されており、ビーコン制御機7は、個別に前記条件が設定されている「収集情報」に従って判定処理を行う。
As described above (see FIG. 3), the beacon head 8 is installed in a one-to-one correspondence with each of the four lanes R1 to R4. Therefore, a plurality of receiving units 14 stored in the beacon head 8 are provided. Each of the plurality of receiving units 14 has a one-to-one correspondence with each of the four lanes R1 to R4 of the road on which the vehicle 20 travels.
Therefore, in “collection information”, conditions (conditions for the central device 3 to collect uplink data from the optical beacon 4) are individually set for each of the lanes R1 to R4, and the beacon controller 7 The determination processing is performed according to “collected information” in which the above condition is set.

例えば、図3の最も下側の車線R4では、路上駐車が多く、車両20は他の車線R1〜R3を走行するような場合、車線R4に存在している車両20の車載機2からアップリンデータを収集してもその意義が薄いため、車線R4に対応するビーコンヘッド8により受信したアップリンクデータについては、収集率を低く設定し(例えば0%)、他の車線R1〜R3に対応するビーコンヘッド8により受信したアップリンクデータについては、収集率を高く(例えば80〜100%)設定すればよい。   For example, in the lowermost lane R4 in FIG. 3, when there is a lot of road parking and the vehicle 20 travels in other lanes R1 to R3, it is uplined from the in-vehicle device 2 of the vehicle 20 existing in the lane R4. Even if data is collected, its significance is low, so the uplink data received by the beacon head 8 corresponding to the lane R4 is set to a low collection rate (for example, 0%) and corresponds to the other lanes R1 to R3. For the uplink data received by the beacon head 8, the collection rate may be set high (for example, 80 to 100%).

または、「収集情報」は、これら車線R1〜R4について共通して条件(中央装置3が光ビーコン4からアップリンクデータを収集する条件)が設定されていてもよい。この場合、ビーコン制御機7は、共通した条件が設定されている「収集情報」に従って判定処理を行うこととなる。この場合、中央装置3におけるアップリンクデータ(プローブデータ)の収集率を、車線が違っても同じとすることが可能になる。   Alternatively, in the “collection information”, a condition (a condition for the central device 3 to collect uplink data from the optical beacon 4) may be set in common for the lanes R1 to R4. In this case, the beacon controller 7 performs the determination process according to “collected information” in which common conditions are set. In this case, the collection rate of the uplink data (probe data) in the central device 3 can be made the same even if the lanes are different.

また、アップリンクデータ(実データ部)には、このアップリンクデータに含まれているプローブデータの信頼性を示す情報が含まれている。そこで、ビーコン制御機7は、この信頼性を示す情報に基づき判定処理(その1)を行い、信頼性の低いプローブデータを削除する処理を行う。
例えば、図7又は図17に示すように、軌道データには、時刻信頼性フラグ及び位置信頼性フラグの情報が格納されている。車載機2において、車両のエンジン始動後、GPSなどの外部の機器から時刻情報を受信して時刻修正を実施している場合、信頼性有りを意味する情報として、時刻信頼性フラグを「1」とする。信頼性の無い場合、時刻信頼性フラグを「0」とする。また、車載機2において、軌跡データを取得する際に、測位クラスで定義された条件に基づいて位置情報が得られている場合、信頼性有りを意味する情報として、位置信頼性フラグを「1」とする。信頼性の無い場合、位置信頼性フラグを「0」とする。
The uplink data (actual data portion) includes information indicating the reliability of probe data included in the uplink data. Therefore, the beacon controller 7 performs a determination process (part 1) based on the information indicating the reliability, and performs a process of deleting probe data with low reliability.
For example, as shown in FIG. 7 or FIG. 17, information on a time reliability flag and a position reliability flag is stored in the trajectory data. In the in-vehicle device 2, when time adjustment is performed by receiving time information from an external device such as a GPS after starting the vehicle engine, the time reliability flag is set to “1” as information indicating that there is reliability. And When there is no reliability, the time reliability flag is set to “0”. In addition, in the in-vehicle device 2, when the position information is obtained based on the conditions defined in the positioning class when the trajectory data is acquired, the position reliability flag is set to “1” as information indicating that there is reliability. " If there is no reliability, the position reliability flag is set to “0”.

ここで、図9(A)に示すように、仮に、「軌跡データ1」の時刻信頼性フラグ(又は位置信頼性フラグ)が「0」であったとする。この場合、ビーコン制御機7は、このアップリンクデータのうちのヘッダ部を除く実データ部の一部である「軌跡データ1」を削除するか否かを判定する判定処理を行い、信頼性フラグが「0」であることから、この「軌跡データ1」を削除する決定がされ、図9(B)に示すように、「軌跡データ1」が削除された送信データが生成され、これが中央装置3へ送信される。   Here, as shown in FIG. 9A, it is assumed that the time reliability flag (or position reliability flag) of “trajectory data 1” is “0”. In this case, the beacon controller 7 performs a determination process for determining whether or not to delete “trajectory data 1” which is a part of the actual data portion excluding the header portion of the uplink data, and the reliability flag. Is “0”, it is decided to delete this “trajectory data 1”, and as shown in FIG. 9B, transmission data from which “trajectory data 1” has been deleted is generated. 3 is transmitted.

または、ビーコン制御機7は、この信頼性を示す情報に基づき判定処理(その2)を行うことができ、この場合、信頼性の低いプローブデータを含むアップリンクデータについて、送信しないと判定する。図9(A)の場合、このアップリンクデータには、信頼性フラグが「0」である軌跡データ(プローブデータ)が含まれているので、このアップリンクデータすべてを送信せず、破棄する。
このような信頼性に基づいて判定処理(その1)(その2)を行えば、中央装置3では、信頼性の高いプローブデータを収集することが可能となる。
Alternatively, the beacon controller 7 can perform the determination process (part 2) based on the information indicating the reliability. In this case, the beacon controller 7 determines not to transmit the uplink data including the probe data with low reliability. In the case of FIG. 9A, since this uplink data includes trajectory data (probe data) whose reliability flag is “0”, all of this uplink data is not transmitted but discarded.
If the determination process (part 1) (part 2) is performed based on such reliability, the central device 3 can collect highly reliable probe data.

また、アップリンクデータの実データ部には、図7又は図17に示すように、全般的なデータの項目として、車載機2による位置計測の測位クラスを示す情報が含まれている。測位クラスは、Sクラス、Aクラス、Bクラス、Cクラスの順番で測位精度が低い(ASV準拠)。そこで、ビーコン制御機7は、測位クラスを示す情報に基づき判定処理(その1)を行い、測位クラスが所定のクラス(例えばAクラス)よりも低いアップリンクデータについて、その少なくとも一部を削除する。   Further, as shown in FIG. 7 or FIG. 17, the actual data portion of the uplink data includes information indicating a positioning class of position measurement by the in-vehicle device 2 as a general data item. The positioning class has low positioning accuracy in the order of S class, A class, B class, and C class (ASV compliant). Therefore, the beacon controller 7 performs a determination process (part 1) based on the information indicating the positioning class, and deletes at least a part of the uplink data whose positioning class is lower than a predetermined class (for example, class A). .

または、ビーコン制御機7は、測位クラスを示す情報に基づき判定処理(その2)を行い、測位クラスが所定のクラス(例えばAクラス)よりも低いアップリンクデータについて、送信しないと判定する。この場合、測位クラスがSクラス及びAクラスのアップリンクデータのみが、送信データとなって中央装置3へ送信され、測位クラスがBクラス及びCクラスのアップリンクデータは、中央装置3へ送信されず、破棄される。
このように測位クラスに基づく判定処理(その1)(その2)を行うことにより、中央装置3は、測位クラスが高いアップリンクデータを収集することが可能となる。
Alternatively, the beacon controller 7 performs a determination process (part 2) based on the information indicating the positioning class, and determines that uplink data whose positioning class is lower than a predetermined class (for example, A class) is not transmitted. In this case, only uplink data with positioning class S class and A class is transmitted to the central device 3 as transmission data, and uplink data with positioning class B class and C class is transmitted to the central device 3. Instead, it is discarded.
By performing the determination process (part 1) (part 2) based on the positioning class in this way, the central device 3 can collect uplink data having a high positioning class.

また、ビーコン制御機7(処理部18)は、アップリンクデータに含まれているプローブデータの異常を判定する機能を有している。
例えば、図7又は図17に示すように、プローブデータの軌跡データには「前回からの移動距離」や「前回からの移動時間」が含まれており、これらに規定範囲の値が設定されている。このため、仮に、規定範囲外のデータが含まれている場合、ビーコン制御機7は、このプローブデータを異常と判定する。
Further, the beacon controller 7 (processing unit 18) has a function of determining an abnormality of probe data included in the uplink data.
For example, as shown in FIG. 7 or FIG. 17, the trajectory data of the probe data includes “movement distance from the previous time” and “movement time from the previous time”, and values of a specified range are set in these. Yes. For this reason, if data outside the specified range is included, the beacon controller 7 determines that this probe data is abnormal.

そこで、ビーコン制御機7は、この異常の判定の結果に応じて判定処理(その1)を行い、異常と判定された項目を含むプローブデータを削除する判定がされると、このプローブデータが削除される。
または、ビーコン制御機7は、この異常の判定の結果に応じて判定処理(その2)を行い、異常のプローブデータが含まれるアップリンクデータについて、送信しないと判定し、破棄する。
このように、アップリンクデータに異常なプローブデータが含まれていると、その異常のプローブデータを削除することができ、または、異常なプローブデータが含まれるアップリンクデータについて、中央装置3へ送信しなくすることができ、中央装置3は、異常の少ない正確なプローブデータを収集することが可能となる。
Therefore, the beacon controller 7 performs a determination process (part 1) according to the determination result of the abnormality, and when it is determined to delete the probe data including the item determined to be abnormal, the probe data is deleted. Is done.
Alternatively, the beacon controller 7 performs a determination process (part 2) according to the determination result of the abnormality, determines that the uplink data including the abnormal probe data is not transmitted, and discards the uplink data.
As described above, when abnormal probe data is included in the uplink data, the abnormal probe data can be deleted, or the uplink data including the abnormal probe data is transmitted to the central device 3. The central device 3 can collect accurate probe data with few abnormalities.

また、アップリンクデータには、図7又は図17に示すように、起点データの項目として、軌跡の最初の起点を示す情報(起点となる軌跡点の緯度・経度)が含まれている。そこで、ビーコン制御機7は、この情報に基づいて、どの方面から来た車両かを判断し、到来方向に応じて設定されている前記収集情報(収集率)を用いて、判定処理を行ってもよい。
例えば、図10に示すように、ある交差点Jに流入する道路として、メイン幹線道路Rmと、道幅の狭い脇道Rsとが存在しているとする。この場合、メイン幹線道路Rmは、通過車両数が多いことが予想されるので、収集率を低めに設定し、積極的にアップリンクデータを間引くのが好ましい。これに対して、脇道Rsは、通過車両数が少ないことから、収集率を低く設定すると、中央装置3は有効なアップリンクデータを収集できない可能性がある。そこで、車両通過数が多い道路(メイン幹線道路Rm)では、車両通過数が少ない道路(脇道Rs)よりも、収集率を低く設定するのが好ましい。
Further, as shown in FIG. 7 or FIG. 17, the uplink data includes information indicating the initial start point of the trajectory (latitude / longitude of the trajectory point as the start point) as an item of the start point data. Therefore, the beacon controller 7 determines from which direction the vehicle has come based on this information, and performs a determination process using the collected information (collection rate) set according to the direction of arrival. Also good.
For example, as shown in FIG. 10, it is assumed that a main trunk road Rm and a narrow side road Rs exist as roads flowing into an intersection J. In this case, since the main trunk road Rm is expected to have a large number of passing vehicles, it is preferable to set the collection rate low and to actively thin out the uplink data. On the other hand, since the side road Rs has a small number of passing vehicles, if the collection rate is set low, the central device 3 may not be able to collect effective uplink data. Therefore, it is preferable to set the collection rate lower on a road with a large number of passing vehicles (main trunk road Rm) than on a road with a small number of passing vehicles (side road Rs).

このためには、ビーコン制御機7は、受信したアップリンクデータが、どのような道路を走行してきた車両20の車載機2から送信されたものであるのかを判定する必要がある。そこで、アップリンクデータには、車載機2を搭載する車両20が走行した道路の情報又は走行した位置の情報が含まれていることから、この情報に基づいて、走行した道路を判定することができる。例えば、図7又は図17において、起点のデータの項目として、道路種別の情報が格納されており、また、起点となる軌跡点の緯度・経度の情報が格納されている。   For this purpose, the beacon controller 7 needs to determine what kind of road the received uplink data is transmitted from the in-vehicle device 2 of the vehicle 20 that has traveled. Therefore, since the uplink data includes information on the road on which the vehicle 20 on which the vehicle-mounted device 2 is mounted or information on the position on which the vehicle 20 has traveled, the road that has been traveled can be determined based on this information. it can. For example, in FIG. 7 or FIG. 17, road type information is stored as the starting point data item, and latitude / longitude information of the trajectory point serving as the starting point is stored.

そして、起点となる軌跡点の緯度・経度の情報を用いる場合、ビーコン制御機7は、光ビーコン4の設置位置周辺の道路地図の情報を備えており、アップリンクデータに含まれている、前記起点となる軌跡点(例えば、図10のP1,P2)の緯度・経度の情報とマップマッチングを行うことで、走行した道路を判別することができる。そして、ビーコン制御機7は、この判別した道路の情報(走行した位置の情報)に応じて収集率を変えて、判定処理を行うことができる。   And when using the information on the latitude and longitude of the starting point of the trajectory point, the beacon controller 7 includes information on the road map around the installation position of the optical beacon 4 and is included in the uplink data, By performing map matching with latitude / longitude information of trajectory points (for example, P1 and P2 in FIG. 10) that are the starting points, it is possible to determine the road that has traveled. The beacon controller 7 can perform the determination process by changing the collection rate according to the determined road information (traveled position information).

または、アップリンクデータには、軌跡データが含まれていることから、ビーコン制御機7は、最古の軌跡データに基づいて、そのアップリンクデータを送信した車両は、どの方面から到来した車両かを判定することができる。そして、マップマッチングを行うことにより、走行した道路を判別することができる。   Alternatively, since the uplink data includes trajectory data, the beacon controller 7 determines from which direction the vehicle that transmitted the uplink data is based on the oldest trajectory data. Can be determined. Then, the road on which the vehicle has traveled can be determined by performing map matching.

したがって、幹線道路Rmを走行した車両20の車載機2からのアップリンクデータについては、判定処理の結果、削除又は送信しない処理を積極的に行う。これに対して、非幹線道路(脇道Rs)を走行した車両20の車載機2からのアップリンクデータについては、判定処理の結果、削除をせずに又は送信を行って、中央装置3にできるだけ収集させることが可能となる。
以上より、中央装置3は、様々な道路を走行した車両20の車載機2からのアップリンクデータを収集可能であるが、既に走行した道路に応じて選択的にアップリンクデータを収集することが可能となる。
Therefore, as for the uplink data from the vehicle-mounted device 2 of the vehicle 20 that has traveled on the main road Rm, a process that is not deleted or transmitted is positively performed as a result of the determination process. On the other hand, as for the uplink data from the in-vehicle device 2 of the vehicle 20 that has traveled on the non-main road (side road Rs), as a result of the determination process, the data is transmitted to the central device 3 without being deleted or transmitted as much as possible. It can be collected.
As described above, the central device 3 can collect the uplink data from the in-vehicle device 2 of the vehicle 20 that has traveled on various roads, but can selectively collect the uplink data according to the road that has already traveled. It becomes possible.

また、ビーコン制御機7は、中央装置3へ送信データを送信するための制御として、例えば通信回線6d(図1参照)の混雑状況を確認し、比較的好いている場合は、収集率に依存せずに全アップリンクデータを中央装置3へ送信する。これに対して、通信回線が混雑している場合、収集率に応じてアップリンクデータを間引いて、送信するのが好ましい。   The beacon controller 7 confirms the congestion status of the communication line 6d (see FIG. 1), for example, as control for transmitting transmission data to the central device 3, and depends on the collection rate if relatively preferred. Without transmitting all uplink data to the central unit 3. On the other hand, when the communication line is congested, it is preferable to thin out and transmit uplink data according to the collection rate.

このために、ビーコン制御機7は、中央装置3へデータを送信する際に用いられる通信回線における通信状況を取得する機能を有している。回線の混雑状況の確認手段は、例えば、空き時間に疎通確認を行い、応答時間が一定値以上であれば混雑しているとみなす。
そして、ビーコン制御機7は、通信回線の通信状況に応じて、判定処理(その1)又は(その2)を行えばよい。
これにより、通信回線の通信状況に応じて、効率良く、データを中央装置3へ送信することが可能となる。
For this purpose, the beacon controller 7 has a function of acquiring a communication status on a communication line used when transmitting data to the central device 3. The means for confirming the congestion status of the line, for example, confirms communication during idle time, and considers that the line is congested if the response time is equal to or greater than a certain value.
And beacon controller 7 should just perform judgment processing (the 1) or (the 2) according to the communication situation of a communication line.
As a result, data can be efficiently transmitted to the central device 3 according to the communication status of the communication line.

また、収集情報(収集率)は、中央装置3へデータを送信する際に用いられる通信回線(例えば図1の通信回線6d)における通信状況に応じて異なる情報であってもよい。そこで、ビーコン制御機7は、このような異なる収集情報に従って判定処理(その1)又は(その2)を行う。
この場合、通信回線の通信状況に応じて収集情報は使い分けられる。例えば、通信回線の通信状況が混雑している際には、削除又は送信しない処理が積極的に行われるような収集情報(例えば、低い収集率)に従ってビーコン制御機7を機能させる。これに対して、通信状況が比較的空いている際には、削除をさせない又は送信を行うような収集情報、例えば、高い収集率に従ってビーコン制御機7を機能させる。
Further, the collected information (collection rate) may be different information depending on the communication status on the communication line (for example, the communication line 6d in FIG. 1) used when data is transmitted to the central apparatus 3. Therefore, the beacon controller 7 performs a determination process (part 1) or (part 2) according to such different collection information.
In this case, the collected information is properly used according to the communication status of the communication line. For example, when the communication status of the communication line is congested, the beacon controller 7 is caused to function according to collection information (for example, a low collection rate) such that processing that is not deleted or transmitted is actively performed. On the other hand, when the communication status is relatively free, the beacon controller 7 is caused to function according to collection information that does not delete or performs transmission, for example, a high collection rate.

また、光ビーコン4が設置されている地点から車両20の走行方向前方の道路の交差点に、端末感応制御(優先制御)を行う機能を備えている交通信号機5(図1参照)が設置されている場合について説明する。この場合、車両20から送信されるアップリンクデータに、車両の種別を示す種別情報(属性情報)やサブシステムキー情報が含まれている。なお、車両の種別としては、一般乗用車等の一般車両の他に、パトロールカー(警察車両)、消防車及び救急車等の緊急車両、及び、バス等の公共車両がある。   In addition, a traffic signal 5 (see FIG. 1) having a function of performing terminal sensitive control (priority control) is installed at the intersection of the road ahead of the vehicle 20 in the traveling direction from the point where the optical beacon 4 is installed. The case will be described. In this case, the uplink data transmitted from the vehicle 20 includes type information (attribute information) indicating the type of the vehicle and subsystem key information. As types of vehicles, there are emergency vehicles such as patrol cars (police vehicles), fire engines and ambulances, and public vehicles such as buses, in addition to general vehicles such as general passenger cars.

そして、前記交通信号機5の交通信号制御機5bにより端末感応制御がされる交通信号灯器5aが設置されている交差点の流入道路を、緊急車両又は公共車両がこの交差点に向かって走行し、これら車両の車載機2からアップリンクデータが送信されると、このアップリンクデータを光ビーコン4のビーコン制御機7は取得する。
ビーコン制御機7は、アップリンクデータの識別情報(属性情報)を参照し、このアップリンクデータの送信元である車両が、緊急車両又は公共車両であるか否かを判別する。
Then, an emergency vehicle or a public vehicle travels toward the intersection on the inflow road of the intersection where the traffic signal lamp 5a, which is subjected to terminal sensitivity control by the traffic signal controller 5b of the traffic signal 5, is installed. When the uplink data is transmitted from the in-vehicle device 2, the beacon controller 7 of the optical beacon 4 acquires this uplink data.
The beacon controller 7 refers to the identification information (attribute information) of the uplink data, and determines whether the vehicle that is the transmission source of this uplink data is an emergency vehicle or a public vehicle.

この車両が緊急車両又は公共車両であると判別された場合、ビーコン制御機7は、このアップリンクデータを交通信号制御機5bへ送信する判定を行って、その後直ぐに、送信する処理を行う。これに対して、車両が緊急車両又は公共車両ではないと判別された場合、このアップリンクデータを交通信号制御機5bへ送信しないとする判定を行って、このアップリンクデータを破棄する。又は、車両が緊急車両又は公共車両ではないと判別された場合、つまり、一般車両であると判別された場合、この一般車両からのアップリンクデータに関して、さらに判定処理(その1)又は判定処理(その2)が行われ、例えば、このアップリンクデータの一部が削除され、残りのデータが送信データとして、中央装置3へ送信される。   When it is determined that the vehicle is an emergency vehicle or a public vehicle, the beacon controller 7 determines to transmit the uplink data to the traffic signal controller 5b, and performs a process of transmitting immediately thereafter. On the other hand, when it is determined that the vehicle is not an emergency vehicle or a public vehicle, it is determined that this uplink data is not transmitted to the traffic signal controller 5b, and this uplink data is discarded. Alternatively, when it is determined that the vehicle is not an emergency vehicle or a public vehicle, that is, when it is determined that the vehicle is a general vehicle, further determination processing (part 1) or determination processing ( For example, part of the uplink data is deleted, and the remaining data is transmitted to the central device 3 as transmission data.

このように、ビーコン制御機7は、アップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、前記交通信号機5(交通信号制御機5bにより端末感応制御される交通信号灯器5a)の設置されている交差点への流入道路を走行する特定種別(緊急車両又は公共車両)の車両であるか否かに基づいて、このアップリンクデータについて判定処理(その1)又は(その2)を行う。
そして、この車両20が、例えば、公共車両や緊急車両のような特定種別の車両である場合、ビーコン制御機7は、この車両の車載機2を、端末感応制御の対象となる道路領域を走行する車両の車載機として扱うことができ、この車載機2のアップリンクデータについては、判定処理(その2)として、送信する判定を行うことができ、交通信号制御機5bへ送信することが可能となる。この結果、このアップリンクデータに基づいて交通信号制御機5bは、これら公共車両や緊急車両のための端末感応制御を行うことが可能となる。
このような感応制御によれば、交通信号灯器5aの青信号の表示時間を延長したり、赤信号の表示時間を短縮したりすることにより、公共車両及び緊急車両を優先して交差点を通過させることが可能となる。
In this way, the beacon controller 7 has a vehicle equipped with the in-vehicle device that is the transmission source of the uplink data installed as the traffic signal 5 (the traffic signal lamp 5a that is terminal-sensitive controlled by the traffic signal controller 5b). Based on whether or not the vehicle is of a specific type (emergency vehicle or public vehicle) traveling on an inflow road to a certain intersection, determination processing (part 1) or (part 2) is performed on the uplink data.
When this vehicle 20 is a specific type of vehicle such as a public vehicle or an emergency vehicle, for example, the beacon controller 7 travels the vehicle-mounted device 2 of this vehicle in a road region that is subject to terminal sensitive control. The uplink data of this vehicle-mounted device 2 can be determined to be transmitted as determination processing (part 2), and can be transmitted to the traffic signal controller 5b. It becomes. As a result, based on the uplink data, the traffic signal controller 5b can perform terminal sensitive control for these public vehicles and emergency vehicles.
According to such sensitive control, public vehicles and emergency vehicles are given priority to pass through the intersection by extending the green signal display time of the traffic light 5a or shortening the red signal display time. Is possible.

以上のような構成を備えている道路交通システムによれば、予め中央装置3によって光ビーコン4に対して、アップリンクデータ(プローブデータ)の収集条件を示す収集情報(収集率)が指定されており、光ビーコン4は、この収集情報に応じて車載機2から受信したプローブデータを間引いた上で、中央装置3へ送信することができる。
つまり、前記判定処理(その1)の場合、車載機2から受信したアップリンクデータのうち、ヘッダ部を除くデータ(実データ部)の少なくとも一部を削除(破棄)するか否かを判定し、その結果、削除することにより、中央装置3へ送信するデータ量を削減することができ、中央装置3がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。
According to the road traffic system having the above-described configuration, collection information (collection rate) indicating the collection condition of uplink data (probe data) is designated in advance for the optical beacon 4 by the central device 3. The optical beacon 4 can transmit the probe data received from the vehicle-mounted device 2 to the central device 3 after thinning out the probe data according to the collected information.
That is, in the case of the determination process (part 1), it is determined whether or not at least a part of the data (actual data part) excluding the header part from the uplink data received from the in-vehicle device 2 is to be deleted (discarded). As a result, it is possible to reduce the amount of data to be transmitted to the central apparatus 3 by deleting, and to suppress the tightness of the communication line used for the central apparatus 3 to receive data.

または、前記判定処理(その2)の場合、車載機2から受信したアップリンクデータを中央装置)へ送信するか否かを判定し、その結果、送信しないことにより、中央装置3がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。
また、本実施形態では、中央装置3がアップリンクデータを収集する条件に従って、光ビーコン4のビーコン制御機7が判定処理を実行することで、中央装置3は、前記条件に応じたデータを収集することが可能となる。
Or in the case of the said determination process (the 2), it determines whether the uplink data received from the vehicle equipment 2 is transmitted to a central apparatus), As a result, the central apparatus 3 receives data by not transmitting It is possible to suppress the tightness of the communication line used for this.
Moreover, in this embodiment, the central apparatus 3 collects the data according to the said conditions because the beacon controller 7 of the optical beacon 4 performs a determination process according to the conditions for the central apparatus 3 to collect uplink data. It becomes possible to do.

また、ビーコン制御機7は、アップリンクデータのうちのヘッダ部を除く実データ部の少なくとも一部を削除するか否かを判定する判定処理(その1)の結果、削除すると判定した場合に、削除されていないデータの少なくとも一部を圧縮する圧縮処理を行うことができる。
例えばアップリンクデータの実データ部の一部が、図9(A)から(B)に示すように、削除された場合、残りのデータ(図9(B)に示すデータ)について、データ量を圧縮する処理を行い、この圧縮データを送信データとして、中央装置3へ送信する。
この場合、中央装置3へと送信するデータをより一層減少させることができ、中央装置3がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。
In addition, when the beacon controller 7 determines to delete as a result of the determination process (part 1) for determining whether or not to delete at least a part of the actual data part excluding the header part of the uplink data, A compression process for compressing at least part of data that has not been deleted can be performed.
For example, when a part of the actual data portion of the uplink data is deleted as shown in FIGS. 9A to 9B, the data amount is set for the remaining data (data shown in FIG. 9B). The compression process is performed, and the compressed data is transmitted as transmission data to the central apparatus 3.
In this case, data to be transmitted to the central device 3 can be further reduced, and it is possible to suppress a tight communication line used for the central device 3 to receive data.

これに対して、判定処理(その1)の結果、削除しないと判定した場合、削除されていないアップリンクデータの少なくとも一部を圧縮する圧縮処理を行う。そして、この圧縮データを送信データとして、中央装置3へ送信する。
この場合、削除されていないアップリンクデータの少なくとも一部を圧縮することにより、中央装置3へと送信するデータ量を削減することができる。
On the other hand, if it is determined not to be deleted as a result of the determination process (part 1), a compression process for compressing at least a part of the uplink data that has not been deleted is performed. The compressed data is transmitted as transmission data to the central device 3.
In this case, the amount of data to be transmitted to the central device 3 can be reduced by compressing at least a part of the uplink data that has not been deleted.

または、ビーコン制御機7は、アップリンクデータを中央装置3へ送信するか否かを判定する判定処理(その2)の結果、送信すると判定した場合に、このアップリンクデータを圧縮する圧縮処理を行うことができる。なお、この圧縮は、アップリンクデータの少なくとも一部に対して行われればよく、全部に対して行ってもよい。
この場合、中央装置3へと送信するデータ(データ量)を減少させることができ、中央装置3がデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。
Alternatively, the beacon controller 7 performs a compression process for compressing the uplink data when it is determined to transmit as a result of the determination process (part 2) for determining whether or not to transmit the uplink data to the central apparatus 3. It can be carried out. Note that this compression may be performed on at least a part of the uplink data, and may be performed on all of the uplink data.
In this case, the data (data amount) transmitted to the central device 3 can be reduced, and it is possible to suppress the tight communication line used for the central device 3 to receive the data.

なお、前記圧縮処理は、様々な手段を用いることが可能である。圧縮処理の例として、例えば、特開2003−23357号公報、特開2004−5416号公報、特開2005−5982号公報、特開2005−3970号公報、特開2004−245821号公報、特開2005−149465号公報、特開2006−154469号公報、国際公開2005/038752号、国際公開第2005/039058号等に記載されている手段を用いることが可能である。   Note that various means can be used for the compression processing. Examples of compression processing include, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-23357, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-5416, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-5982, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-3970, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-245821, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-245821. Means described in JP-A-2005-149465, JP-A-2006-154469, International Publication No. 2005/038752 and International Publication No. 2005/039058 can be used.

なお、前記実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   In addition, it should be thought that the said embodiment is an illustration and restrictive at no points. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the meanings described above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

例えば、本発明の光ビーコンは、従来型の光ビーコンの他に、伝送速度(アップリンク受信速度)が高速化された光ビーコンであってもよく、この場合、路車間の通信容量が拡大し、より多くのアップリンクデータを光ビーコンは取得することとなる。このため、これら全てのアップリンクデータを中央装置へ送信すると、通信回線がより逼迫することになるが、前記実施形態に係る光ビーコンによれば、これを抑制することが可能となる。   For example, the optical beacon of the present invention may be an optical beacon whose transmission speed (uplink reception speed) is increased in addition to a conventional optical beacon. In this case, the communication capacity between road vehicles is increased. The optical beacon acquires more uplink data. For this reason, when all of these uplink data are transmitted to the central apparatus, the communication line becomes more tight, but according to the optical beacon according to the embodiment, this can be suppressed.

〔9. 伝送装置を含む道路交通システム〕
図1に示す実施形態(第1の実施形態)では、道路を移動しかつ通信機能を備えた移動通信端末を、光信号による通信が可能である車載機2とし、この車載機2から送信されたアップリンクデータ(光信号)を光ビーコン4が受信し、この光ビーコン4が、受信したアップリンクデータについて前記判定処理(その1)又は(その2)を行う場合について説明した。
このような判定処理(その1)(その2)は、伝送装置である光ビーコン4以外に、道路交通システムに含まれている他の伝送装置によって行われてもよく、以下、他の伝送装置が判定処理を行う場合(第2の実施形態)について説明する。
[9. Road traffic system including transmission equipment)
In the embodiment (first embodiment) shown in FIG. 1, a mobile communication terminal that moves on a road and has a communication function is an in-vehicle device 2 that can communicate with an optical signal, and is transmitted from the in-vehicle device 2. The case where the optical beacon 4 receives the uplink data (optical signal) and the optical beacon 4 performs the determination process (part 1) or (part 2) on the received uplink data has been described.
Such a determination process (part 1) (part 2) may be performed by another transmission apparatus included in the road traffic system other than the optical beacon 4 that is a transmission apparatus. A case where the determination process is performed (second embodiment) will be described.

第2の実施形態では、図11に示すように、車載機2が送信するアップリンクデータを受信する装置は、路側通信装置30である。そして、この路側通信装置30が受信したデータは、伝送装置である情報中継装置40へと転送され、この情報中継装置40は、転送されたデータを、外部装置である中央装置3及び交通信号制御機5bへ送信する。なお、この第2の実施形態では、車載機2と路側通信装置30との間の無線通信は、所定の周波数帯(例えば760MHz帯)の電波が用いられて行われる。そして、この第2の実施形態では、前記判定処理(その1)(その2)を情報中継装置40が行う。   In 2nd Embodiment, as shown in FIG. 11, the apparatus which receives the uplink data which the vehicle equipment 2 transmits is the roadside communication apparatus 30. As shown in FIG. Then, the data received by the roadside communication device 30 is transferred to the information relay device 40 that is a transmission device, and the information relay device 40 uses the transferred data to the central device 3 that is an external device and the traffic signal control. To the machine 5b. In the second embodiment, wireless communication between the in-vehicle device 2 and the roadside communication device 30 is performed using radio waves in a predetermined frequency band (for example, 760 MHz band). And in this 2nd Embodiment, the information relay apparatus 40 performs the said determination process (the 1) (the 2).

すなわち、情報中継装置40(図12に示す後述の制御部42)は、前記判定処理(その1)として、取得したアップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定する。例えば、図9により既に説明したように、起点データ及び軌跡データ1〜7を含むアップリンクデータのうち、軌跡データ1を削除すると判定し、軌跡データ1が削除されたアップリンクデータが、中央装置3等へ伝送される。
また、情報中継装置40(後述の制御部42)は、前記判定処理(その2)として、取得したアップリンクデータを外部装置へ送信するか否かを判定する。例えば、信頼性の低いデータを含むアップリンクデータについて、送信しないと判定する。図9(A)の場合、アップリンクデータには、信頼性フラグが「0」である軌跡データが含まれているので、このアップリンクデータすべてを送信せず、破棄する。
That is, the information relay device 40 (a control unit 42 described later shown in FIG. 12) determines whether or not to delete at least a part of the data excluding the header portion of the acquired uplink data as the determination process (part 1). Determine whether. For example, as already described with reference to FIG. 9, it is determined that the trajectory data 1 is deleted from the uplink data including the origin data and the trajectory data 1 to 7, and the uplink data from which the trajectory data 1 is deleted is the central device. 3 etc. are transmitted.
Further, the information relay device 40 (a control unit 42 described later) determines whether or not to transmit the acquired uplink data to the external device as the determination process (part 2). For example, it is determined that uplink data including data with low reliability is not transmitted. In the case of FIG. 9A, since the uplink data includes trajectory data whose reliability flag is “0”, all the uplink data is not transmitted but discarded.

なお、第1の実施形態では、前記判定処理(その1)(その2)を行う光ビーコン4が、直接的に車載機2からアップリンクデータを受信して取得する構成であるのに対して、この第2の実施形態では、前記判定処理(その1)(その2)を行う情報中継装置40(後述の通信部41)は、直接的に車載機2からアップリンクデータを受信して取得するのではなく、路側通信装置30を経由して、そのアップリンクデータを取得する構成であり、この点で異なる。しかし、アップリンクデータを取得して実行されるその後の判定処理等については、第1の実施形態と第2の実施形態とで同様であり、既に説明したとおりであるため、ここではその詳しい説明を省略する。   In the first embodiment, the optical beacon 4 that performs the determination process (part 1) (part 2) directly receives and acquires uplink data from the in-vehicle device 2. In the second embodiment, the information relay device 40 (the communication unit 41 described later) that performs the determination process (part 1) (part 2) directly receives and acquires uplink data from the in-vehicle device 2. Instead, the uplink data is acquired via the roadside communication device 30, and this point is different. However, the subsequent determination processing and the like executed after acquiring the uplink data are the same in the first embodiment and the second embodiment, and have already been described. Is omitted.

また、図7又は図17及び図9に示すアップリンクデータは、車両が所定時間又は所定距離について走行する間に複数の異なる時刻で取得した当該車両の位置を複数含む軌跡データを含む。つまり、このアップリンクデータは、車両が所定時間又は所定距離について走行する間に複数の位置が取得されて複数の軌跡データが蓄積されたデータであり、これらがまとめられて生成されたデータである。   The uplink data shown in FIG. 7 or FIG. 17 and FIG. 9 includes trajectory data including a plurality of vehicle positions acquired at a plurality of different times while the vehicle travels for a predetermined time or a predetermined distance. That is, the uplink data is data in which a plurality of positions are acquired and a plurality of pieces of trajectory data are accumulated while the vehicle travels for a predetermined time or a predetermined distance, and these are collected and generated. .

これに対して、アップリンクデータには、このような複数の軌跡データからなるデータ以外に、位置データ(例えば、緯度と経度のデータ)からなるデータがある。つまり、この位置データからなるアップリンクデータは、所定時間又は所定距離毎に車両の位置が検出されると、その検出毎に生成されるデータである。
このように位置の検出毎に生成されるデータは、生成される毎にアップリンクデータとして送信されてもよいが、このデータが複数まとめられてアップリンクデータとして生成されてから送信されてもよい。
複数のデータが複数まとめられてアップリンクデータとして送信される場合、そのアップリンクデータにはヘッダ部が付されており、情報中継装置40は、前記判定処理(その1)として、このアップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定する。又は、前記判定処理(その2)として、このアップリンクデータを外部装置へ送信するか否かを判定する。
On the other hand, uplink data includes data consisting of position data (for example, latitude and longitude data) in addition to data consisting of a plurality of such trajectory data. That is, the uplink data made up of this position data is data that is generated every time a vehicle position is detected at a predetermined time or every predetermined distance.
As described above, the data generated every time the position is detected may be transmitted as uplink data every time it is generated, or may be transmitted after a plurality of data is generated as uplink data. .
When a plurality of pieces of data are collected and transmitted as uplink data, a header portion is attached to the uplink data, and the information relay apparatus 40 performs this determination as the determination process (part 1). It is determined whether or not at least a part of the data excluding the header portion is deleted. Alternatively, as the determination process (part 2), it is determined whether or not to transmit this uplink data to an external device.

これに対して、位置の検出毎に生成されるデータ(位置データ)が、生成される毎にアップリンクデータとして送信される場合、情報中継装置40では、前記判定処理(その2)が行われる。そこで、以下に説明する「情報中継装置40による判定処理」を行う対象とするアップリンクデータは、車載機2又は車両20が所定時間又は所定距離毎に車両の位置を検出すると、その検出毎に生成されかつ生成毎に送信されるデータである場合について説明する。   On the other hand, when data (position data) generated every time the position is detected is transmitted as uplink data every time it is generated, the information relay device 40 performs the determination process (part 2). . Therefore, the uplink data to be subjected to the “determination process by the information relay device 40” described below is performed every time the in-vehicle device 2 or the vehicle 20 detects the position of the vehicle at a predetermined time or every predetermined distance. A case where the data is generated and transmitted every generation will be described.

また、車載機2又は車両20は、位置データを取得すると共に、走行方向(方位)を示すデータ、及び、走行速度を示すデータも取得しており、アップリンクデータには、この走行方向及び速度を示すデータも含まれる。
さらに、車載機2又は車両20は、位置データを取得すると共に、車両20に搭載のウインカー(方向指示器)の作動状態(オン又はオフの状態)を示すウインカー情報も取得することができ、アップリンクデータには、このウインカー情報が含まれていてもよい。
そして、車載機2は、このようなアップリンクデータを、所定の周波数帯(例えば760MHz帯)の電波を用いて無線送信する。
In addition, the in-vehicle device 2 or the vehicle 20 acquires position data, and also acquires data indicating a traveling direction (direction) and data indicating a traveling speed, and the uplink data includes the traveling direction and speed. Also included is data indicating.
Furthermore, the vehicle-mounted device 2 or the vehicle 20 can acquire position data, and can also acquire turn signal information indicating an operation state (on or off state) of a turn signal (direction indicator) mounted on the vehicle 20. The blinker information may be included in the link data.
The in-vehicle device 2 wirelessly transmits such uplink data using radio waves in a predetermined frequency band (for example, 760 MHz band).

なお、車載機(移動通信端末)2が、この第2の実施形態における路側通信装置30の通信エリア外(又は、第1の実施形態における光ビーコン4の通信エリア外)から通信エリア内へと進入する場合、車載機2は通信エリア外においても位置データを取得し蓄積していることから、路側通信装置30(光ビーコン4)は、通信エリア内に進入した車載機2から軌跡データを取得することができる。そして、車載機(移動通信端末)2が、路側通信装置30(光ビーコン4)の通信エリア内を移動している間、路側通信装置30(光ビーコン4)は、位置の検出毎に生成され生成毎に送信されるデータ(位置データ)を取得することができる。   Note that the vehicle-mounted device (mobile communication terminal) 2 moves from outside the communication area of the roadside communication device 30 in the second embodiment (or outside the communication area of the optical beacon 4 in the first embodiment) into the communication area. When entering, since the in-vehicle device 2 acquires and accumulates position data even outside the communication area, the roadside communication device 30 (optical beacon 4) acquires trajectory data from the in-vehicle device 2 that has entered the communication area. can do. And while the vehicle equipment (mobile communication terminal) 2 is moving in the communication area of the roadside communication device 30 (optical beacon 4), the roadside communication device 30 (optical beacon 4) is generated every time the position is detected. Data (position data) transmitted every generation can be acquired.

〔10. 路側通信装置30及び情報中継装置40の構成〕
路側通信装置30は、道路の各所に設置されている。なお、図11と図1とで同一の符号を付した要素は、同一の要素を示す。
路側通信装置30は、無線通信装置からなり、所定の周波数帯(例えば760MHz帯)の電波を用いて無線通信を行う機能を有している。路側通信装置30は、光ビーコン4に比べて広域の通信エリアを有しており、例えば、半径約200mの通信エリアを有している。
そして、路側通信装置30は、この通信エリア内に存在している車載機2が送信するアップリンクデータをモニタリングして受信し取得することができる。そして、この取得したアップリンクデータを、情報中継装置40へ送信する。
[10. Configuration of Roadside Communication Device 30 and Information Relay Device 40]
The roadside communication device 30 is installed in various places on the road. In addition, the element which attached | subjected the same code | symbol in FIG. 11 and FIG. 1 shows the same element.
The roadside communication device 30 includes a wireless communication device, and has a function of performing wireless communication using radio waves in a predetermined frequency band (for example, 760 MHz band). The roadside communication device 30 has a wider communication area than the optical beacon 4, for example, a communication area with a radius of about 200 m.
And the roadside communication apparatus 30 can monitor, receive and acquire the uplink data which the vehicle equipment 2 which exists in this communication area transmits. Then, the acquired uplink data is transmitted to the information relay device 40.

情報中継装置40は、道路の各所に設置されている。図12は情報中継装置40等を示すブロック図である。情報中継装置40は、通信インタフェースからなる通信部41と、CPU及びメモリ等を有するマイコンからなる制御部42とを有している。制御部42は、通信部41による通信制御を行う機能と、その他の処理を実行する機能とを有している。本実施形態では、この制御部42によって前記判定処理が実行される。
通信部41は、路側通信装置30から送信されたデータを受信することができ、制御部42による通信制御によって、このデータを中央装置3及び交通信号機5の交通信号制御機5bへ伝送することができる。
このように、情報中継装置40は、車載機2が送信したアップリンクデータを、路側通信装置30を介して通信部41によって取得することができ、このアップリンクデータを外部装置である中央装置3及び交通信号制御機5bへ伝送するための通信制御を制御部42が実行する。
The information relay device 40 is installed in various places on the road. FIG. 12 is a block diagram showing the information relay device 40 and the like. The information relay device 40 includes a communication unit 41 including a communication interface, and a control unit 42 including a microcomputer having a CPU and a memory. The control unit 42 has a function of performing communication control by the communication unit 41 and a function of executing other processes. In the present embodiment, the control unit 42 executes the determination process.
The communication unit 41 can receive the data transmitted from the roadside communication device 30, and can transmit this data to the central device 3 and the traffic signal controller 5 b of the traffic signal device 5 by communication control by the control unit 42. it can.
In this way, the information relay device 40 can acquire the uplink data transmitted by the in-vehicle device 2 by the communication unit 41 via the roadside communication device 30, and this uplink data is the central device 3 that is an external device. And the control part 42 performs the communication control for transmitting to the traffic signal controller 5b.

情報中継装置40から見て、中央装置3のためのデータについては、路側のルータ10a、通信回線6d及び中央側のルータ10bを通じて、中央装置3へ送信される。そして、交通信号制御機5bのためのデータについては、通信回線6eを通じて、交通信号機5の通信装置51へ送信される。
なお、交通信号機5の通信装置51は、データの送受信を行うインタフェースを備えていると共に、取得したデータを他へ送信する制御を行うことができる通信機からなる。例えば、通信装置51は、交通信号制御機5bへデータを送信したり、通信回線6f及びルータ10a,10bを通じて中央装置3へデータを送信したりする機能を有している。
As viewed from the information relay device 40, the data for the central device 3 is transmitted to the central device 3 through the router 10a on the road side, the communication line 6d, and the router 10b on the central side. Then, the data for the traffic signal controller 5b is transmitted to the communication device 51 of the traffic signal device 5 through the communication line 6e.
The communication device 51 of the traffic signal device 5 includes an interface that transmits and receives data, and includes a communication device that can perform control to transmit acquired data to others. For example, the communication device 51 has a function of transmitting data to the traffic signal controller 5b and transmitting data to the central device 3 through the communication line 6f and the routers 10a and 10b.

また、この交通信号機5の通信装置51は、中央装置3から信号制御情報i1を取得し、この情報i1を交通信号制御機5bへ送信することができる。
さらに、情報中継装置40の通信部41は、中央装置3から信号制御情報i1を取得することができ、後に説明するが、この信号制御情報i1を用いて情報中継装置40の制御部42が判定処理を行う。なお、通信部41は、信号制御情報i1を、ルータ10aから取得する以外に、交通信号制御機5bから信号情報として取得することができる。
Further, the communication device 51 of the traffic signal device 5 can acquire the signal control information i1 from the central device 3, and can transmit this information i1 to the traffic signal control device 5b.
Further, the communication unit 41 of the information relay device 40 can acquire the signal control information i1 from the central device 3, and will be described later. Process. The communication unit 41 can acquire the signal control information i1 as signal information from the traffic signal controller 5b, in addition to acquiring the signal control information i1 from the router 10a.

各路側通信装置30は、前記のとおり、例えば半径約200mの通信エリアを有しており、この通信エリア内には多数の車載機2が存在することができ、しかも、各車載機2は例えば100ミリ秒毎にアップリンクデータ(位置データ)を送信することができる。すると、路側通信装置30が受信するアップリンクデータ(位置データ)は非常に多く、情報中継装置40及び外部装置へと送信されるデータ量は膨大となり、全てのアップリンクデータを例えば中央装置3へ送信すると、通信回線6dが逼迫し、通信遅延等の障害が発生する。そこで、情報中継装置40により判定処理が行われ、アップリンクデータの間引きが行われる。   As described above, each roadside communication device 30 has a communication area having a radius of about 200 m, for example, and a large number of in-vehicle devices 2 can exist in this communication area. Uplink data (position data) can be transmitted every 100 milliseconds. Then, the uplink data (position data) received by the roadside communication device 30 is very large, the amount of data transmitted to the information relay device 40 and the external device becomes enormous, and all the uplink data is transferred to, for example, the central device 3. When the transmission is performed, the communication line 6d becomes tight and a failure such as a communication delay occurs. Therefore, a determination process is performed by the information relay device 40, and the uplink data is thinned out.

〔10. 情報中継装置40による判定処理について〕
情報中継装置40が中央装置3から提供される情報(基データ)には、例えばその末尾に「収集情報(第1収集情報及び第2収集情報)」が付加されている。なお、この「収集情報(第1収集情報及び第2収集情報)」は、基データの末尾に付加される以外に、独立した新規のデータであってもよい。
この「収集情報」とは、中央装置3及び交通信号制御機5bが情報中継装置40からアップリンクデータ(位置データ)を収集する条件を示す情報である。収集情報の例としては、情報中継装置40がアップリンクデータを取捨選択する際の条件を示す情報や、アップリンクデータを収集する際の収集率を示す情報である。つまり、収集情報は、アップリンクデータの一部を削除したり、全部の送信を中止したりし、中央装置3及び交通信号制御機5bへ送信するデータを間引く条件を示す情報である。
[10. Determination process by information relay device 40]
For example, “collection information (first collection information and second collection information)” is added to the end of the information (base data) provided by the information relay apparatus 40 from the central apparatus 3. The “collected information (first collected information and second collected information)” may be independent new data in addition to being added to the end of the base data.
This “collection information” is information indicating conditions under which the central device 3 and the traffic signal controller 5b collect uplink data (position data) from the information relay device 40. Examples of the collection information include information indicating a condition when the information relay apparatus 40 selects uplink data and information indicating a collection rate when collecting uplink data. That is, the collection information is information indicating a condition for thinning out data to be transmitted to the central device 3 and the traffic signal controller 5b by deleting a part of the uplink data or canceling all transmissions.

そして、情報中継装置40の制御部42は、この収集情報を、通信部41を通じて取得し、この収集情報に従って判定処理を行う。
そして、この第2の実施形態では、情報中継装置40からのアップリンクデータの送信先となる外部装置には、データを集約して管理エリア内の交通管制(マクロな交通制御)を行う中央装置3、及び、路側に設置される交通信号灯器5aを制御する交通信号制御機5b(交通信号機5)が含まれている。なお、本実施形態では、情報中継装置40からアップリンクデータが送信される対象となる交通信号制御機5bは、交差点に設置されており端末感応制御を行う機能を備えている交通信号制御機である。
And the control part 42 of the information relay apparatus 40 acquires this collection information through the communication part 41, and performs a determination process according to this collection information.
In the second embodiment, the central device that aggregates data and performs traffic control (macro traffic control) in the management area in the external device that is the transmission destination of the uplink data from the information relay device 40 3 and a traffic signal controller 5b (traffic signal 5) for controlling a traffic signal lamp 5a installed on the roadside. In the present embodiment, the traffic signal controller 5b to which uplink data is transmitted from the information relay device 40 is a traffic signal controller that is installed at an intersection and has a function of performing terminal sensitive control. is there.

そして、情報中継装置40の制御部42は、中央装置3へ送信するためのアップリンクデータを収集する条件を示す前記第1収集情報と、交通信号制御機5bへ送信するためのアップリンクデータを収集する条件を示す前記第2収集情報とを有しており、外部装置(中央装置3又は交通信号制御機5b)に応じて、第1収集情報と第2収集情報とを使い分けて判定処理を行う。   Then, the control unit 42 of the information relay device 40 receives the first collection information indicating conditions for collecting uplink data to be transmitted to the central device 3 and uplink data to be transmitted to the traffic signal controller 5b. The second collection information indicating the conditions for collection, and according to the external device (the central device 3 or the traffic signal controller 5b), the first collection information and the second collection information are selectively used for the determination process. Do.

このように、第1収集情報と第2収集情報との二つの情報が使い分けられるのは、次の理由による。中央装置3は、主として、自己の管理エリア内におけるマクロな交通制御を行うのに対して、交通信号制御機5bは、リアルタイム性が必要となる信号制御(端末感応制御)を行う必要がある。この場合、中央装置3により行われるマクロな交通制御のためにはアップリンクデータの収集率は比較的低くてもよいが、交通信号制御機5bにより行われるリアルタイム性が必要となる信号制御(端末感応制御)のためにはアップリンクデータの収集率を比較的高くするのが好ましい。そこで、これら中央装置3及び各交通信号制御機5bにおける最終的なデータの収集率が異なるように、第1収集情報と第2収集情報との二つの情報が使い分けられており、本実施形態では、第2収集情報は、第1収集情報に比べて、アップリンクデータの収集率が高くなるように設定されている。   As described above, the two kinds of information, the first collection information and the second collection information, are used properly for the following reason. The central device 3 mainly performs macro traffic control within its own management area, whereas the traffic signal controller 5b needs to perform signal control (terminal sensitive control) that requires real-time characteristics. In this case, the uplink data collection rate may be relatively low for macro traffic control performed by the central device 3, but signal control (terminal) performed by the traffic signal controller 5b that requires real-time performance. For the purpose of (sensitive control), it is preferable that the uplink data collection rate is relatively high. Therefore, the two pieces of information, the first collection information and the second collection information, are used properly so that the final data collection rates in the central device 3 and the traffic signal controllers 5b are different. The second collection information is set so that the uplink data collection rate is higher than that of the first collection information.

図13は、情報中継装置40(制御部42)によって行われる判定処理を示すフロー図である。情報中継装置40は、第1収集情報に基づいて中央装置3へ送信するアップリンクデータの判定処理を行う(図13のステップS1)。
例えば、第1収集情報は、取得したアップリンクデータのうちの20%のデータを中央装置3へ送信し、他のデータ(80%のデータ)については中央装置3へ送信しないとする条件等である。この場合、複数の車載機2それぞれから送信された多数のアップリンクデータを情報中継装置40が取得したとしても、例えばアップリンクデータを取得した時系列順で、5台のうちの1台のみの車載機2からのアップリンクデータのみを中央装置3へ送信し、残りの4台の車載機2からのアップリンクデータを破棄する処理を行う。これにより、中央装置3へ送信するデータを全体として減少させることができる。このように、第1収集情報は、アップリンクデータの「収集率」を指定する情報であると言える。
FIG. 13 is a flowchart showing determination processing performed by the information relay device 40 (control unit 42). The information relay device 40 performs determination processing for uplink data to be transmitted to the central device 3 based on the first collection information (step S1 in FIG. 13).
For example, in the first collection information, 20% of the acquired uplink data is transmitted to the central device 3, and other data (80% data) is not transmitted to the central device 3. is there. In this case, even if the information relay device 40 acquires a large number of uplink data transmitted from each of the plurality of in-vehicle devices 2, for example, only one of the five devices in the chronological order of acquiring the uplink data. Only the uplink data from the in-vehicle device 2 is transmitted to the central device 3, and the uplink data from the remaining four in-vehicle devices 2 is discarded. Thereby, the data transmitted to the central apparatus 3 can be reduced as a whole. Thus, it can be said that the first collection information is information specifying the “collection rate” of uplink data.

さらに、情報中継装置40は、第2収集情報に基づいて交通信号制御機5bへ送信するアップリンクデータの判定処理を行う(図13のステップS2〜)。なお、ステップS1とS2とは並行して行ってもよい。
前記のとおり、第2収集情報は、アップリンクデータ(位置データ)を収集する条件を示す情報であり、本実施形態に係る第2収集情報には、第1収集情報のように「収集率」を指定する情報、「右折感応制御」を行う場合の情報、「ジレンマ感応制御」を行う場合の情報、「緊急車両感応制御」を行う場合の情報、及び、「公共車両感応制御」を行う場合の情報のうちの少なくとも一つの情報が含まれている。
Furthermore, the information relay apparatus 40 performs determination processing for uplink data to be transmitted to the traffic signal controller 5b based on the second collection information (steps S2 to S2 in FIG. 13). Note that steps S1 and S2 may be performed in parallel.
As described above, the second collection information is information indicating conditions for collecting uplink data (position data), and the second collection information according to the present embodiment includes a “collection rate” like the first collection information. Information for specifying "right turn sensitive control", information for "dilemma sensitive control", information for "emergency vehicle sensitive control", and "public vehicle sensitive control" At least one piece of information is included.

なお、右折感応制御とは、図15に示すように、交通信号制御機5bにより端末感応制御される交通信号灯器5aが右折青矢印灯器5cを有しており、交差点Jへの流入道路の右折専用車線Lrに車両20が存在する場合に、右折青矢印灯器5cの右折青矢印を表示させたり、右折青矢印の表示時間を延長したりする制御方式である。この、右折感応制御によれば、交差点Jの右折専用車線Lrの車両20の存在を検出して、右折青矢印を表示させたり、その右折青矢印の表示時間を延長させたりすることにより、右折車両20を効率良く交差点を通過させることができる。   As shown in FIG. 15, the right turn sensitive control means that the traffic signal lamp 5 a that is terminal sensitive controlled by the traffic signal controller 5 b has a right turn blue arrow lamp 5 c, and the inflow road to the intersection J This is a control method for displaying the right turn blue arrow of the right turn blue arrow lamp 5c or extending the display time of the right turn blue arrow when the vehicle 20 exists in the right turn dedicated lane Lr. According to this right turn sensitive control, the presence of the vehicle 20 in the right turn exclusive lane Lr at the intersection J is detected, and a right turn blue arrow is displayed or the right turn blue arrow is displayed for a longer time. The vehicle 20 can pass through the intersection efficiently.

ジレンマ感応制御とは、図16に示すように、交差点Jへの流入道路を走行する車両20が、交通信号制御機5bにより端末感応制御される交通信号灯器5aの現サイクルの黄信号開始時において危険ゾーンEに存在する場合に、この流入道路に通行権を与えている現サイクルの青信号を継続し、存在しない場合に、この青信号を打ち切る制御方式である。また、前記危険ゾーンとは、黄信号開始時において車両20が交差点手前で普通に停止も通過もできないジレンマゾーンと、停止も通過もできるオプションゾーンを併せたゾーンである。つまり、ジレンマ感応制御は、交差点Jに侵入する車両20の運転手が、交差点手前で停止すべきか通過すべきか判断に迷う領域(ジレンマゾーン)を回避するように黄信号を表示する制御方式であり、これにより交差点Jにおける追突や出会い頭事故の発生を減少させることができる。   As shown in FIG. 16, the dilemma sensitive control is performed when the vehicle 20 traveling on the inflow road to the intersection J starts at the yellow signal of the current cycle of the traffic signal lamp 5a that is terminal sensitive controlled by the traffic signal controller 5b. This is a control system in which the green light of the current cycle that gives the right of passage to this inflow road is continued when it exists in the danger zone E, and this green light is stopped when it does not exist. The danger zone is a zone that includes a dilemma zone where the vehicle 20 cannot stop or pass normally before the intersection at the start of the yellow signal, and an optional zone where the vehicle 20 can stop or pass. In other words, the dilemma sensitive control is a control method for displaying a yellow signal so that the driver of the vehicle 20 entering the intersection J avoids a region (dilemma zone) where it is difficult to determine whether to stop or pass before the intersection. Thus, it is possible to reduce the occurrence of rear-end collisions and encounter accidents at the intersection J.

図13において、第2収集情報に「収集率」を指定する情報が設定されている場合(ステップS2の「Yes」の場合)、この「収集率」に従ってアップリンクデータの間引き処理を行う(ステップS21)。例えば、収集率が50%に設定されている場合、複数の車載機2それぞれから送信された多数のアップリンクデータを情報中継装置40が取得したとしても、例えばアップリンクデータを取得した時系列順で、10台のうちの5台のみの車載機2からのアップリンクデータのみを交通信号制御機5bへ送信し、残りの5台の車載機2からのアップリンクデータを破棄する処理を行う。これにより、50%のアップリンクデータを残して交通信号制御機5bへ送信することが可能となり、交通信号制御機5bへ送信するデータを全体として減少させることができる。なお、第2収集情報に設定されているアップリンクデータの収集率(50%)は、第1収集情報の収集率(20%)に比べて高くなるように設定されている。   In FIG. 13, when information specifying “collection rate” is set in the second collection information (in the case of “Yes” in step S <b> 2), uplink data thinning processing is performed according to this “collection rate” (step S <b> 2). S21). For example, when the collection rate is set to 50%, even if the information relay device 40 acquires a large number of uplink data transmitted from each of the plurality of in-vehicle devices 2, for example, in chronological order of acquiring the uplink data Thus, only the uplink data from only five of the ten in-vehicle devices 2 is transmitted to the traffic signal controller 5b, and the uplink data from the remaining five in-vehicle devices 2 is discarded. As a result, it is possible to leave 50% of the uplink data to be transmitted to the traffic signal controller 5b, and to reduce the data to be transmitted to the traffic signal controller 5b as a whole. The uplink data collection rate (50%) set in the second collection information is set to be higher than the collection rate (20%) of the first collection information.

ステップS2の「No」の場合において、第2収集情報に「右折感応制御」を行う場合の情報が設定されている場合(ステップS3の「Yes」の場合)、情報中継装置40は、次の処理を行う。   In the case of “No” in step S2, when information for performing “right turn sensitive control” is set in the second collection information (in the case of “Yes” in step S3), the information relay device 40 Process.

図15において、通信部41が、通信エリア内を走行する車両20の位置、車両20の走行方向(方位)、車両20の速度及び交通信号制御機5bにより端末感応制御される交通信号灯器5aの信号制御情報(各方路の信号灯色の情報)を取得すると、これらを制御部42へ与える。なお、前記車両20の位置は、アップリンクデータに含まれる位置データであり、車両20の走行方向(方位)及び速度は、前記のとおり、このアップリンクデータに含まれているデータであり、位置データと共に取得されているデータである。
そして、制御部42は、これらのデータに基づいて、このアップリンクデータの送信元である車載機2の車両20が交差点Jへ流入する際の走行車線を判別する(図13のステップS31)。つまり、この車両20が、右折感応制御を行う交通信号灯器5aの設置されている交差点Jへ流入する右折専用車線Lrを走行しているか否かを判別する。
In FIG. 15, the communication unit 41 includes the position of the vehicle 20 traveling in the communication area, the traveling direction (azimuth) of the vehicle 20, the speed of the vehicle 20, and the traffic signal lamp 5a controlled by the traffic signal controller 5b. When signal control information (information of signal lamp color of each route) is acquired, these are given to the control unit 42. The position of the vehicle 20 is position data included in the uplink data, and the traveling direction (azimuth) and speed of the vehicle 20 are data included in the uplink data as described above, It is the data that is acquired with the data.
Based on these data, the control unit 42 determines the travel lane when the vehicle 20 of the in-vehicle device 2 that is the transmission source of the uplink data flows into the intersection J (step S31 in FIG. 13). That is, it is determined whether or not the vehicle 20 is traveling in the right turn exclusive lane Lr flowing into the intersection J where the traffic signal lamp 5a that performs the right turn sensitive control is installed.

また、前記のとおり、制御部42は、交通信号制御機5bの信号制御情報を取得していることから、この交通信号制御機5bにより制御される交通信号灯器5aの現示表示を把握することができる。
そこで、制御部42は、アップリンクデータの送信元である車両20が右折専用車線Lrを走行していると判別し(ステップS31)、さらに、この判別時において、この右折車線Lrを走行する車両20が従うべき前記交通信号灯器5aの灯色が、青信号、右折可能を示す青矢印表示、又は、青信号と青矢印表示との間の黄信号、のいずれかである場合(ステップS32の「Yes」の場合)、このアップリンクデータをこの交通信号制御機5bへ送信する判定を行って、その後直ぐに、送信する処理を行う(ステップS33)。これに対して、交通信号灯器5aの灯色が、前記表示以外である場合、このアップリンクデータを交通信号制御機5bへ送信しないとする判定を行って、このアップリンクデータを破棄する(ステップS34)。
In addition, as described above, since the control unit 42 acquires the signal control information of the traffic signal controller 5b, the controller 42 grasps the current display indication of the traffic signal lamp 5a controlled by the traffic signal controller 5b. Can do.
Therefore, the control unit 42 determines that the vehicle 20 that is the transmission source of the uplink data is traveling on the right-turn exclusive lane Lr (step S31). When the light color of the traffic light 5a to be followed by 20 is one of a green signal, a blue arrow display indicating that a right turn is possible, or a yellow signal between the green signal and the blue arrow display (“Yes in step S32”). ”), A determination is made to transmit this uplink data to the traffic signal controller 5b, and immediately after that, a process of transmitting is performed (step S33). On the other hand, when the color of the traffic signal lamp 5a is other than the above display, it is determined that the uplink data is not transmitted to the traffic signal controller 5b, and the uplink data is discarded (step). S34).

このように、制御部42は、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機2を搭載する車両20が、右折感応制御を行う交通信号灯器5aの設置されている交差点Jへ流入する右折専用車線Lrを走行しているか否か、及び、この車両20が従うべき交通信号灯器5aが右折可能を示す青矢印表示等にあるか否かに基づいて、このアップリンクデータについて前記判定処理を行う。
そして、アップリンクデータの送信元の車載機2を搭載する車両20が、右折専用車線Lrを走行しており、かつ、交通信号灯器5aが右折可能を示す青矢印表示にあると、制御部42は、この車両20の車載機2を、右折感応制御の対象となる道路領域を走行する車両の車載機として扱うことができ、この車載機のアップリンクデータについては、判定処理(その2)として、送信する判定を行うことができ、交通信号制御機5bへ送信する。この結果、このアップリンクデータに基づいて交通信号制御機5bは右折感応制御を行うことが可能となる。
In this way, the control unit 42 is dedicated to the right turn when the vehicle 20 equipped with the in-vehicle device 2 that is the transmission source of the acquired uplink data flows into the intersection J where the traffic signal lamp 5a that performs the right turn sensitive control is installed. The determination processing is performed on the uplink data based on whether or not the vehicle is traveling in the lane Lr and whether or not the traffic light 5a to be followed by the vehicle 20 is in a blue arrow display indicating that a right turn is possible. .
When the vehicle 20 equipped with the in-vehicle device 2 that is the transmission source of the uplink data is traveling in the right turn exclusive lane Lr and the traffic light 5a is in a blue arrow display indicating that a right turn is possible, the control unit 42 Can handle the in-vehicle device 2 of the vehicle 20 as an in-vehicle device of a vehicle traveling on a road area subject to right turn sensitive control. The uplink data of the in-vehicle device is determined as a determination process (part 2). The transmission can be determined and transmitted to the traffic signal controller 5b. As a result, the traffic signal controller 5b can perform the right turn sensitive control based on the uplink data.

さらに、通信部41を通じて取得したアップリンクデータに、車両20に搭載のウインカーの作動状態を示す情報が含まれている場合、制御部42は、このアップリンクデータの送信元の車載機2を搭載する車両20が、更に、右折のためのウインカーが作動している車両20であるか否かに基づいて、このアップリンクデータについて判定処理を行うことができる。
このように、情報中継装置40が取得するアップリンクデータにウインカー情報が含まれている場合、交通信号灯器5aが右折可能を示す青矢印表示である際に、右折専用車線Lrを走行していて、更に右折のためのウインカーが作動している車両20の車載機2を、右折感応制御の対象となる道路領域を走行する車両の車載機として、制御部42は扱うことができる。そして、この車載機2のアップリンクデータについては、判定処理(その2)として、送信する判定を行うことができ、交通信号制御機5bへ送信することが可能となる。この結果、このアップリンクデータに基づいて交通信号制御機5bは右折感応制御を行うことが可能となる。
以上より、交通信号制御機5bでは、右折青矢印の表示時間を延長させることができ、右折車両を効率良く交差点を通過させることができる。
Furthermore, when the uplink data acquired through the communication unit 41 includes information indicating the operating state of the turn signal mounted on the vehicle 20, the control unit 42 includes the in-vehicle device 2 that is the transmission source of the uplink data. The determination processing can be performed on the uplink data based on whether or not the vehicle 20 to be operated is a vehicle 20 on which a turn signal for a right turn is operating.
In this way, when the blinker information is included in the uplink data acquired by the information relay device 40, the traffic light 5a is traveling in the right turn lane Lr when the traffic light 5a is displayed with a blue arrow indicating that a right turn is possible. Furthermore, the control unit 42 can handle the in-vehicle device 2 of the vehicle 20 in which the turn signal for the right turn is operating as an in-vehicle device of a vehicle that travels in a road region that is a target of right turn sensitive control. And about the uplink data of this vehicle equipment 2, it can judge to transmit as judgment processing (the 2), and it becomes possible to transmit to traffic signal controller 5b. As a result, the traffic signal controller 5b can perform the right turn sensitive control based on the uplink data.
From the above, in the traffic signal controller 5b, the display time of the right turn blue arrow can be extended, and the right turn vehicle can pass through the intersection efficiently.

また、前記のとおり、制御部42は、通信部41を通じて交通信号制御機5bの信号制御情報を取得していることから、ある車両がこの交通信号制御機5bにより制御される交通信号灯器5aが設置されている交差点Jへの進入時刻における、当該交通信号灯器5aの表示を予測することができる。
そこで、図13のステップS3の「No」の場合、又は、ステップS33又はS34の後において、第2収集情報に「ジレンマ感応制御」を行う場合の情報が設定されている場合(ステップS4の「Yes」の場合)、制御部42は、アップリンクデータの送信元である車載機2を搭載する車両20(図16参照)が、交通信号灯器5aの現サイクルの黄信号開始時において危険ゾーンEに存在しているか否かを判別する(図13のステップS41)。この判別は、取得したアップリンクデータに含まれている、車両の位置データ、走行方向(方位)のデータ及び速度データ、並びに、この車両が従うべき交通信号制御機5bの信号制御情報に基づいて行うことができる。
As described above, since the control unit 42 acquires the signal control information of the traffic signal controller 5b through the communication unit 41, the traffic signal lamp 5a in which a certain vehicle is controlled by the traffic signal controller 5b is provided. It is possible to predict the display of the traffic light 5a at the time of entry to the installed intersection J.
Therefore, in the case of “No” in step S3 in FIG. 13 or when information for performing “dilemma sensitive control” is set in the second collection information after step S33 or S34 (“ In the case of “Yes”), the control unit 42 detects the danger zone E when the vehicle 20 (see FIG. 16) on which the in-vehicle device 2 that is the transmission source of the uplink data is mounted starts the yellow signal in the current cycle of the traffic light 5a. (Step S41 in FIG. 13). This determination is based on vehicle position data, travel direction (direction) data and speed data included in the acquired uplink data, and signal control information of the traffic signal controller 5b that the vehicle should follow. It can be carried out.

そして、制御部42は、アップリンクデータの送信元である車両20が危険ゾーンEに存在していると判別した場合(ステップS41の「Yes」の場合)、このアップリンクデータをこの交通信号制御機5bへ送信する判定を行って、その後直ぐに、送信する処理を行う(ステップS42)。これに対して、危険ゾーンEに存在していないと判別された場合、このアップリンクデータをこの交通信号制御機5bへ送信しないとする判定を行って、このアップリンクデータを破棄する(ステップS43)。   Then, when the control unit 42 determines that the vehicle 20 that is the transmission source of the uplink data is present in the danger zone E (in the case of “Yes” in Step S41), the control unit 42 converts the uplink data into the traffic signal control. The transmission is determined to be transmitted to the machine 5b, and immediately after that, the transmission process is performed (step S42). On the other hand, when it is determined that it does not exist in the danger zone E, it is determined not to transmit this uplink data to the traffic signal controller 5b, and this uplink data is discarded (step S43). ).

このように、制御部42は、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機2を搭載する車両20が、交通信号灯器5aの設置されている交差点Jへの流入道路に存在している場合、この交通信号灯器5aの現サイクルの黄信号開始時において危険ゾーンEに存在するか否かに基づいて、アップリンクデータについて前記判定処理を行う。
そして、この車両20が危険ゾーンEに存在している場合、制御部42は、この車両20の車載機2を、ジレンマ感応制御の対象となる道路領域を走行する車両の車載機として扱うことができ、この車載機のアップリンクデータについては、判定処理(その2)として、送信する判定を行うことができ、交通信号制御機5bへ送信する。この結果、このアップリンクデータに基づいて交通信号制御機5bは、危険ゾーンEに存在する車両20のためのジレンマ感応制御を行うことが可能となる。
この結果、交通信号制御機5bでは、交差点Jに侵入する車両20の運転手が停止すべきか通過すべきか判断に迷う領域(ジレンマゾーン)を回避するように黄信号を表示する制御を行い、これにより交差点Jにおける追突や出会い頭事故の発生を減少させることができる。
Thus, the control part 42 is the case where the vehicle 20 carrying the vehicle equipment 2 of the transmission source of the acquired uplink data exists in the inflow road to the intersection J where the traffic signal lamp 5a is installed. The determination processing is performed on the uplink data based on whether or not the traffic signal lamp 5a is present in the danger zone E at the start of the yellow signal in the current cycle.
And when this vehicle 20 exists in the danger zone E, the control part 42 can handle the vehicle equipment 2 of this vehicle 20 as the vehicle equipment of the vehicle which drive | works the road area | region used as the object of dilemma sensitive control. The uplink data of this in-vehicle device can be determined to be transmitted as the determination process (part 2), and is transmitted to the traffic signal controller 5b. As a result, the traffic signal controller 5b can perform dilemma sensitive control for the vehicle 20 existing in the danger zone E based on the uplink data.
As a result, the traffic signal controller 5b performs a control to display a yellow signal so as to avoid a region (dilemma zone) where the driver of the vehicle 20 entering the intersection J should stop or pass. This can reduce the occurrence of rear-end collisions and encounter accidents at intersection J.

図14は、情報中継装置40が行う判定処理の変形例を説明するフロー図である。なお、この図14に示すフロー(処理)は、図13に示すフロー中に取り込まれていてもよく、例えば、ステップS4の「No」の場合の後、ステップS42又はS43の後に行われる。
図14に示すフローは、交通信号制御機5bにおいて、緊急車両感応制御及び公共車両感応制御(バス感応制御)が行われる場合である。パトロールカー(警察車両)、消防車及び救急車等の緊急車両の車載機2、及び、バス等の公共車両の車載機2は、送信するアップリンクデータに、車両の種別を示す種別情報(識別フラグ)を含ませている。
そこで、前記第2収集情報に「緊急車両感応制御及び公共車両感応制御」が設定されている場合(図14のステップS50の「Yes」の場合)、情報中継装置40は以下の処理を行う。
FIG. 14 is a flowchart for explaining a modification of the determination process performed by the information relay device 40. Note that the flow (process) shown in FIG. 14 may be incorporated in the flow shown in FIG. 13, and is performed after, for example, “No” in step S4 or after step S42 or S43.
The flow shown in FIG. 14 is a case where emergency vehicle sensitive control and public vehicle sensitive control (bus sensitive control) are performed in the traffic signal controller 5b. Onboard equipment 2 for emergency vehicles such as patrol cars (police vehicles), fire trucks and ambulances, and onboard equipment 2 for public vehicles such as buses, type information (identification flag) indicating the type of the vehicle in the uplink data to be transmitted. ) Is included.
Therefore, when “emergency vehicle sensitivity control and public vehicle sensitivity control” is set in the second collection information (in the case of “Yes” in step S50 of FIG. 14), the information relay device 40 performs the following processing.

緊急車両感応制御及び公共車両感応制御を行う交通信号機5が設置されている交差点の流入道路を、緊急車両又は公共車両がこの交差点に向かって走行し、これら車両の車載機2からアップリンクデータが送信されると、このアップリンクデータを、路側通信装置30を介して情報中継装置40は取得する。
情報中継装置40の制御部42は、アップリンクデータの識別情報を参照し、このアップリンクデータの送信元である車両が、緊急車両又は公共車両であるか否かを判別する(ステップS51)。
An emergency vehicle or public vehicle travels toward the intersection on the inflow road of the intersection where the traffic signal 5 for performing emergency vehicle sensitivity control and public vehicle sensitivity control is installed, and uplink data is received from the in-vehicle device 2 of these vehicles. When transmitted, the information relay device 40 acquires this uplink data via the roadside communication device 30.
The control unit 42 of the information relay device 40 refers to the identification information of the uplink data, and determines whether or not the vehicle that is the transmission source of the uplink data is an emergency vehicle or a public vehicle (step S51).

この車両が緊急車両又は公共車両であると判別された場合(ステップS51で「Yes」の場合)、このアップリンクデータをこの交通信号制御機5bへ送信する判定を行って、その後直ぐに、送信する処理を行う(ステップS52)。これに対して、ステップS51で「No」の場合、このアップリンクデータを交通信号制御機5bへ送信しないとする判定を行って、このアップリンクデータを破棄する(ステップS53)。又は、このステップS53の代わりに、車両が緊急車両又は公共車両ではないと判別された場合(ステップS51で「No」の場合)、つまり、一般車両であると判別された場合、この一般車両からのアップリンクデータに関して、さらに判定処理(その1)又は判定処理(その2)が行われ、例えば、このアップリンクデータの一部が削除され、残りのデータが送信データとして、中央装置3へ送信される。   When it is determined that the vehicle is an emergency vehicle or a public vehicle (“Yes” in step S51), the uplink data is determined to be transmitted to the traffic signal controller 5b, and then transmitted immediately. Processing is performed (step S52). On the other hand, if “No” in step S51, it is determined not to transmit this uplink data to the traffic signal controller 5b, and this uplink data is discarded (step S53). Alternatively, instead of this step S53, if it is determined that the vehicle is not an emergency vehicle or a public vehicle (“No” in step S51), that is, if it is determined that the vehicle is a general vehicle, For the uplink data, further determination processing (part 1) or determination processing (part 2) is performed, for example, a part of the uplink data is deleted, and the remaining data is transmitted to the central device 3 as transmission data. Is done.

このように、制御部42は、アップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、交通信号制御機5bにより制御される交通信号灯器5aの設置されている交差点への流入道路を走行する特定種別(緊急車両又は公共車両)の車両であるか否かに基づいて、このアップリンクデータについて判定処理を行う。
そして、この車両20が、例えば、公共車両や緊急車両のような特定種別の車両である場合、制御部42は、この車両の車載機2を、端末感応制御の対象となる道路領域を走行する車両の車載機として扱うことができ、この車載機2のアップリンクデータについては、判定処理(その2)として、送信する判定を行うことができ、交通信号制御機5bへ送信することが可能となる。この結果、このアップリンクデータに基づいて交通信号制御機5bは、これら公共車両や緊急車両のための端末感応制御を行うことが可能となる。
このような感応制御によれば、交通信号灯器5aの青信号の表示時間を延長したり、赤信号の表示時間を短縮したりすることにより、公共車両及び緊急車両を優先して交差点を通過させることが可能となる。
In this way, the control unit 42 travels on the inflow road to the intersection where the traffic signal lamp 5a controlled by the traffic signal controller 5b is mounted on the vehicle on which the in-vehicle device that is the transmission source of the uplink data is mounted. Based on whether the vehicle is of a specific type (emergency vehicle or public vehicle), a determination process is performed for the uplink data.
When the vehicle 20 is a specific type of vehicle such as a public vehicle or an emergency vehicle, for example, the control unit 42 runs the vehicle-mounted device 2 of the vehicle in a road area that is subject to terminal sensitive control. It can be handled as an in-vehicle device of the vehicle, and the uplink data of the in-vehicle device 2 can be determined to be transmitted as a determination process (part 2), and can be transmitted to the traffic signal controller 5b. Become. As a result, based on the uplink data, the traffic signal controller 5b can perform terminal sensitive control for these public vehicles and emergency vehicles.
According to such sensitive control, public vehicles and emergency vehicles are given priority to pass through the intersection by extending the green signal display time of the traffic light 5a or shortening the red signal display time. Is possible.

図13及び図14により説明したように、情報中継装置40において、制御部42は、通信部41により取得されたアップリンクデータの送信元の車載機2を搭載する車両20が、交通信号制御機5bによる端末感応制御の対象となる車両であるか否かに基づいて、このアップリンクデータについて判定処理を行うことができる。   As described with reference to FIGS. 13 and 14, in the information relay device 40, the control unit 42 is configured so that the vehicle 20 equipped with the in-vehicle device 2 that is the transmission source of the uplink data acquired by the communication unit 41 is a traffic signal controller. Based on whether or not the vehicle is subject to terminal sensitive control in accordance with 5b, the determination process can be performed for the uplink data.

以上、第2の実施形態に係る情報中継装置40が行う判定処理(その2)によれば、車載機2が送信したアップリンクデータを、路側通信装置30を介して情報中継装置40が取得すると、このアップリンクデータを交通信号制御機5bへ送信するか否かを判定し、その結果、一部のアップリンクデータを送信しないことにより、データの伝送量を抑え、交通信号制御機5bがデータを受信するために用いられる通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。
また、アップリンクデータの種類に応じて、判定処理(その2)の代わりに判定処理(その1)を採用してもよく、この場合、車載機2が送信したアップリンクデータを取得すると、このアップリンクデータのうち、ヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定し、その結果、削除することにより、交通信号制御機5bへ送信するデータ量を削減する(間引く)ことができ、通信回線が逼迫するのを抑えることが可能となる。
As described above, according to the determination process (part 2) performed by the information relay device 40 according to the second embodiment, when the information relay device 40 acquires the uplink data transmitted by the in-vehicle device 2 via the roadside communication device 30. Then, it is determined whether or not to transmit this uplink data to the traffic signal controller 5b. As a result, a part of the uplink data is not transmitted, so that the data transmission amount is suppressed, and the traffic signal controller 5b It is possible to suppress the tightness of the communication line used for receiving the message.
Further, according to the type of uplink data, the determination process (part 1) may be adopted instead of the determination process (part 2). In this case, when uplink data transmitted by the in-vehicle device 2 is acquired, In the uplink data, it is determined whether or not at least a part of the data excluding the header portion is to be deleted, and as a result, the data amount to be transmitted to the traffic signal controller 5b is reduced (thinned out). It is possible to suppress the tightness of the communication line.

また、この第2の実施形態においても、第1の実施形態と同様に、アップリンクデータにデータの信頼性を示す情報が含まれており、制御部42は、信頼性を示す情報に基づき判定処理を行い、信頼性の低いデータを削除する、又は、信頼性の低いデータを含むアップリンクデータを送信しないと判定することができる。
さらに、アップリンクデータに、車載機2による位置計測の測位クラスを示す情報が含まれており、制御部42は、この測位クラスを示す情報に基づき判定処理を行い、測位クラスが所定のクラスよりも低いアップリンクデータについて、少なくとも一部を削除する、又は、送信しないと判定することができる。
さらに、制御部42は、アップリンクデータに含まれているデータ(位置データ)の異常を判定する機能を有していてもよい。この場合、この判定の結果に応じて判定処理を行い、異常であるデータを削除する、又は、異常であるデータを含むアップリンクデータを送信しないと判定することができる。
Also in the second embodiment, similarly to the first embodiment, the information indicating the reliability of the data is included in the uplink data, and the control unit 42 determines based on the information indicating the reliability. It can be determined that processing is performed and data with low reliability is deleted or uplink data including data with low reliability is not transmitted.
Further, the uplink data includes information indicating the positioning class of the position measurement by the in-vehicle device 2, and the control unit 42 performs determination processing based on the information indicating the positioning class, and the positioning class is determined from the predetermined class. It can be determined that at least part of the lower uplink data is deleted or not transmitted.
Furthermore, the control unit 42 may have a function of determining an abnormality of data (position data) included in the uplink data. In this case, it is possible to perform a determination process according to the determination result, and to determine that abnormal data is deleted or that uplink data including abnormal data is not transmitted.

また、情報中継装置40の制御部42は、第1の実施形態と同様に、交通信号制御機5bへデータを送信する際に用いられる通信回線における通信状況を取得可能であり、この通信状況に応じて、判定処理を行ってもよい。
さらに、前記第1及び第2収集情報それぞれは、交通信号制御機5bへデータを送信する際に用いられる通信回線における通信状況に応じて異なる情報であってもよく、制御部42は、この異なる収集情報に従って判定処理を行ってもよい。つまり、通信回線の通信状況が混雑している際には、削除又は送信しない処理が積極的に行われるようにし、通信状況が比較的空いている際には、削除をさせない又は送信を行うように機能させる。
また、アップリンクデータ(位置データ)を交通信号制御機5bへ送信する場合、第1の実施形態と同様に、制御部42は、このデータを圧縮する圧縮処理を行ってもよい。
Moreover, the control part 42 of the information relay apparatus 40 can acquire the communication status in the communication line used when transmitting data to the traffic signal controller 5b as in the first embodiment. Accordingly, a determination process may be performed.
Further, each of the first and second collection information may be different information depending on the communication status in the communication line used when transmitting data to the traffic signal controller 5b, and the control unit 42 is different. The determination process may be performed according to the collected information. In other words, when the communication status of the communication line is congested, processing that is not deleted or transmitted is actively performed, and when the communication status is relatively free, deletion is not performed or transmission is performed. To function.
Moreover, when transmitting uplink data (position data) to the traffic signal controller 5b, the controller 42 may perform a compression process for compressing this data, as in the first embodiment.

なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
例えば、第2の実施形態では、判定処理を情報中継装置40が行う場合について説明したが、路側通信装置30が行ってもよい。
また、情報中継装置40と交通信号機5の通信装置51とを別に設置した場合について説明したが、情報中継装置40が交通信号機5に取り込まれ、これらにより伝送装置が構成され、この伝送装置によって判定処理等が行われる構成であってもよい。
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the meanings described above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
For example, although the case where the information relay apparatus 40 performs the determination process has been described in the second embodiment, the roadside communication apparatus 30 may perform the determination process.
Moreover, although the case where the information relay apparatus 40 and the communication apparatus 51 of the traffic signal apparatus 5 are installed separately was demonstrated, the information relay apparatus 40 is taken in by the traffic signal apparatus 5, and a transmission apparatus is comprised by these, and it determines with this transmission apparatus. A configuration in which processing or the like is performed may be employed.

前記第2の実施形態において、端末感応制御の実行の指令を、交通信号制御機5bが行うことが可能であるが、前記各判定処理を行う伝送装置(情報中継装置40)が、取得したアップリンクデータに基づいて、端末感応制御の実行の指令を行ってもよい。この場合、交通信号制御機5bへ送信することとなったアップリンクデータにその指令信号を含ませればよい。この場合、伝送装置(情報中継装置40)と、一方路用の交通信号機5との間に一つの通信回線を設け、アップリンクデータをシリアル通信により送信すればよい。これにより、一方路用の交通信号機5との間に、感応制御毎の通信回線を設ける必要が無くなる。なお、十字の交差点の場合、四方路のための四つの交通信号機5が必要となり、通信回線が更に多くなるが、このような通信回線を減らすことが可能となる。   In the second embodiment, the traffic signal controller 5b can issue a command to execute the terminal sensitive control, but the transmission device (information relay device 40) that performs each determination process acquires A command to execute terminal sensitive control may be issued based on the link data. In this case, the command signal may be included in the uplink data to be transmitted to the traffic signal controller 5b. In this case, it is only necessary to provide one communication line between the transmission device (information relay device 40) and the traffic signal device 5 for one-way and transmit uplink data by serial communication. This eliminates the need to provide a communication line for each sensitive control with the traffic signal 5 for one way. In the case of a crossing intersection, four traffic signals 5 for four-way roads are required, and the number of communication lines increases. However, such communication lines can be reduced.

また、移動通信端末を、車両に搭載される車載機として説明したが、移動通信端末はこれ以外であってもよく、例えば、歩行者用の移動通信端末であってもよい。
そして、交通信号制御機5bにおいて実施される端末感応制御は、移動通信端末の種類、移動通信端末を搭載する移動体の種類等に応じて、適宜変更可能であり、前記実施形態で説明した制御以外のその他の感応制御についても、同様に適用可能である。
また、本発明の前記実施形態について、例えば日本国のように、道路が左側通行である場合について説明したが、例えば米国のように道路が右側通行の場合、各実施形態における「右折」の用語は「左折」に置き換えられる。
Although the mobile communication terminal has been described as an in-vehicle device mounted on a vehicle, the mobile communication terminal may be other than this, for example, a pedestrian mobile communication terminal.
And the terminal sensitive control implemented in the traffic signal controller 5b can be suitably changed according to the type of the mobile communication terminal, the type of the mobile body on which the mobile communication terminal is mounted, and the control described in the above embodiment. Other sensitive controls other than the above can be similarly applied.
In addition, the embodiment of the present invention has been described with respect to the case where the road is left-hand traffic, such as in Japan, but when the road is right-hand traffic, such as the United States, the term “right turn” in each embodiment Is replaced with “turn left”.

2:車載機(移動通信端末) 3:中央装置(外部装置) 4:光ビーコン 5:交通信号機(外部装置) 5a:交通信号灯器 5b:交通信号制御機 6d:通信回線 7:ビーコン制御機(制御部) 14:受信部 20:車両 40:情報中継装置(伝送装置) 41:通信部(取得部) 42:制御部 R1〜R4:車線
2: Vehicle-mounted device (mobile communication terminal) 3: Central device (external device) 4: Optical beacon 5: Traffic signal device (external device) 5a: Traffic signal lamp 5b: Traffic signal controller 6d: Communication line 7: Beacon controller ( Control part) 14: Reception part 20: Vehicle 40: Information relay apparatus (transmission apparatus) 41: Communication part (acquisition part) 42: Control part R1-R4: Lane

Claims (17)

移動通信端末が送信したアップリンクデータを取得し外部装置へ伝送する伝送装置であって、
前記外部装置には、データを集約する中央装置、及び、路側に設置される交通信号制御機が含まれており、
前記移動通信端末が送信したアップリンクデータを取得する取得部と、
前記取得部が取得した前記アップリンクデータを前記外部装置へ送信するための通信制御を実行可能な制御部と、を備え、
前記制御部は、前記アップリンクデータを収集する条件を示す収集情報を取得し、
前記制御部は、前記アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを前記収集情報に従って判定する判定処理、又は、前記アップリンクデータを前記外部装置へ送信するか否かを前記収集情報に従って判定する判定処理、を行い、
前記制御部は、前記収集情報として、前記中央装置へ送信するためのアップリンクデータを収集する条件を示す第1収集情報と、前記交通信号制御機へ送信するためのアップリンクデータを収集する条件を示す第2収集情報とを有し、前記外部装置に応じて前記第1収集情報と前記第2収集情報とを使い分けて前記判定処理を行うことを特徴とする伝送装置。
A transmission device that acquires uplink data transmitted by a mobile communication terminal and transmits it to an external device,
The external device includes a central device for collecting data, and a traffic signal controller installed on the roadside,
An acquisition unit for acquiring uplink data transmitted by the mobile communication terminal;
A control unit capable of executing communication control for transmitting the uplink data acquired by the acquisition unit to the external device,
The control unit acquires collection information indicating a condition for collecting the uplink data,
The control unit determines whether to delete at least a part of the data other than the header portion of the uplink data according to the collection information , or transmits the uplink data to the external device There line determination process determines according to whether the collection information,
The control unit collects, as the collection information, first collection information indicating conditions for collecting uplink data to be transmitted to the central device, and conditions for collecting uplink data to be transmitted to the traffic signal controller A transmission apparatus, wherein the determination process is performed using the first collection information and the second collection information according to the external apparatus.
前記制御部は、複数台の前記移動通信端末が送信したアップリンクデータであって、前記取得部によって取得された前記アップリンクデータのうち、
少なくとも一台の移動通信端末からのアップリンクデータについて、当該アップリンクデータに含まれているデータを削除するか否かを判定する前記判定処理、又は、少なくとも一台の移動通信端末からのアップリンクデータについて、前記外部装置へ送信するか否かを判定する前記判定処理、を行う請求項1に記載の伝送装置。
The control unit is uplink data transmitted by a plurality of the mobile communication terminals, and among the uplink data acquired by the acquisition unit,
For the uplink data from at least one mobile communication terminal, the determination process for determining whether to delete the data included in the uplink data, or the uplink from at least one mobile communication terminal The transmission apparatus according to claim 1, wherein the determination process for determining whether to transmit data to the external apparatus is performed.
前記第2収集情報は、前記第1収集情報に比べて、アップリンクデータの収集率が高くなるように設定されている請求項1又は2に記載の伝送装置。 The transmission apparatus according to claim 1 or 2 , wherein the second collection information is set so that an uplink data collection rate is higher than that of the first collection information. 移動通信端末が送信したアップリンクデータを取得し外部装置へ伝送する伝送装置であって、
前記移動通信端末が送信したアップリンクデータを取得する取得部と、
前記取得部が取得した前記アップリンクデータを前記外部装置へ送信するための通信制御を実行可能な制御部と、を備え、
前記移動通信端末は、車両に搭載される車載機であり、
前記外部装置には、交差点に設置され端末感応制御を行う交通信号制御機が含まれており、
前記制御部は、前記アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定する判定処理、又は、前記アップリンクデータを前記外部装置へ送信するか否かを判定する判定処理、を行い、
前記制御部は、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、前記交通信号制御機による前記端末感応制御の対象となる車両であるか否かに基づいて、当該アップリンクデータについて前記判定処理を行うことを特徴とする伝送装置。
A transmission device that acquires uplink data transmitted by a mobile communication terminal and transmits it to an external device,
An acquisition unit for acquiring uplink data transmitted by the mobile communication terminal;
A control unit capable of executing communication control for transmitting the uplink data acquired by the acquisition unit to the external device,
The mobile communication terminal is an in-vehicle device mounted on a vehicle,
The external device includes a traffic signal controller installed at an intersection and performing terminal sensitive control,
The control unit determines whether or not to delete at least a part of the data excluding the header portion of the uplink data, or whether to transmit the uplink data to the external device. A determination process for determining ,
The control unit, based on whether the vehicle equipped with the in-vehicle device that is the transmission source of the acquired uplink data is a vehicle subject to the terminal sensitive control by the traffic signal controller, the uplink A transmission apparatus that performs the determination process on data .
前記取得部は、前記車両の位置及び前記交通信号制御機の信号制御情報を取得可能であり、
前記制御部は、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、前記交通信号制御機により端末感応制御される交通信号灯器の設置されている交差点へ流入する右折車線を走行しているか否か、及び、当該車両が従うべき前記交通信号灯器が右折可能を示す青矢印表示にあるか否かに基づいて、当該アップリンクデータについて前記判定処理を行う請求項に記載の伝送装置。
The acquisition unit can acquire the position of the vehicle and signal control information of the traffic signal controller,
The control unit travels in a right turn lane where a vehicle equipped with an in-vehicle device that is a transmission source of acquired uplink data flows into an intersection where a traffic signal lamp that is terminal-sensitive controlled by the traffic signal controller is installed. 5. The determination process according to claim 4 , wherein the determination process is performed on the uplink data based on whether or not the traffic signal lamp to be followed by the vehicle is in a blue arrow display indicating that a right turn is possible. Transmission equipment.
前記アップリンクデータには、車両に搭載のウインカーの作動状態を示す情報が含まれており、
前記制御部は、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、更に、右折のためのウインカーが作動している車両であるか否かに基づいて、当該アップリンクデータについて前記判定処理を行う請求項に記載の伝送装置。
The uplink data includes information indicating the operating state of the turn signal mounted on the vehicle,
The control unit determines whether or not the vehicle equipped with the on-vehicle device that is the transmission source of the acquired uplink data is a vehicle in which a turn signal for a right turn is operating. The transmission apparatus according to claim 5 , wherein the determination process is performed.
前記アップリンクデータには、車両の位置データが含まれており、
前記制御部は、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、前記交通信号制御機により端末感応制御される交通信号灯器の現サイクルの黄信号開始時において危険ゾーンに存在するか否かに基づいて、当該アップリンクデータについて前記判定処理を行う請求項4〜6のいずれか一項に記載の伝送装置。
The uplink data includes vehicle position data,
The control unit is present in a danger zone at the start of a yellow signal in the current cycle of a traffic signal light device in which a vehicle equipped with a vehicle-mounted device from which the acquired uplink data is transmitted is terminal-sensitive controlled by the traffic signal controller The transmission apparatus according to any one of claims 4 to 6 , wherein the determination process is performed on the uplink data based on whether or not to perform the determination.
前記アップリンクデータには、車両の種別を示す種別情報が含まれており、
前記制御部は、取得されたアップリンクデータの送信元の車載機を搭載する車両が、前記交通信号制御機により端末感応制御される交通信号灯器の設置されている交差点への流入道路を走行する特定種別の車両であって、かつ、前記交通信号制御機による前記端末感応制御の対象となる車両であるか否かに基づいて、当該アップリンクデータについて前記判定処理を行う請求項4〜7のいずれか一項に記載の伝送装置。
The uplink data includes type information indicating the type of vehicle,
The control unit is configured such that a vehicle equipped with an in-vehicle device that is a transmission source of the acquired uplink data travels on an inflow road to an intersection where a traffic signal light device that is terminal-sensitive controlled by the traffic signal controller is installed. a vehicle of a particular type, and the traffic the by the signal controller based on whether it is subject to a vehicle terminal responsive control for the uplink data according to claim 4-7 performs the determination process The transmission apparatus as described in any one.
前記アップリンクデータには、当該アップリンクデータに含まれているデータの信頼性を示す情報が含まれており、
前記制御部は、この信頼性を示す情報に基づき前記判定処理を行い、信頼性の低いデータを削除する、又は、信頼性の低いデータを含むアップリンクデータを送信しないと判定する請求項1〜8のいずれか一項に記載の伝送装置。
The uplink data includes information indicating the reliability of data included in the uplink data,
The said control part performs the said determination process based on the information which shows this reliability, and determines not deleting the data with low reliability, or not transmitting the uplink data containing data with low reliability . The transmission device according to any one of claims 8 to 9 .
前記アップリンクデータには、前記移動通信端末による位置計測の測位クラスを示す情報が含まれており、
前記制御部は、前記測位クラスを示す情報に基づき前記判定処理を行い、測位クラスが所定のクラスよりも低いアップリンクデータについて、少なくとも一部を削除する、又は、送信しないと判定する請求項1〜9のいずれか一項に記載の伝送装置。
The uplink data includes information indicating a positioning class of position measurement by the mobile communication terminal,
The control unit may perform the determination process on the basis of information indicating the positioning class, the lower the uplink data than the positioning class of predetermined classes, to remove at least a portion, or judges claim not to transmit 1 The transmission apparatus as described in any one of -9 .
前記制御部は、前記アップリンクデータに含まれているデータの異常を判定すると共に、この判定の結果に応じて前記判定処理を行い、異常であるデータを削除する、又は、異常であるデータを含むアップリンクデータを送信しないと判定する請求項1〜10のいずれか一項に記載の伝送装置。 The control unit determines whether the data included in the uplink data is abnormal, performs the determination process according to the result of the determination, deletes the abnormal data, or sets the abnormal data The transmission apparatus according to any one of claims 1 to 10 , which determines that uplink data including it is not transmitted. 前記移動通信端末は、車両に搭載される車載機であり、
前記アップリンクデータには、前記車載機を搭載する車両が走行した道路の情報又は走行した位置の情報が含まれており、
前記制御部は、この情報に応じて前記判定処理を行う請求項1〜11のいずれか一項に記載の伝送装置。
The mobile communication terminal is an in-vehicle device mounted on a vehicle,
The uplink data includes information on the road on which the vehicle on which the vehicle-mounted device is mounted or information on the position on which the vehicle has traveled,
Wherein the control unit, the transmission device according to any one of claims 1 to 11 for performing the determination process in accordance with this information.
前記制御部は、前記外部装置へデータを送信する際に用いられる通信回線における通信状況を取得可能であり、この通信状況に応じて、前記判定処理を行う請求項1〜12のいずれか一項に記載の伝送装置。 Wherein, said a communication status in the communication line to be used for transmitting data to an external device can be obtained, according to the communication situation, any one of claims 1 to 12 for performing the determination processing The transmission apparatus described in 1. 前記収集情報は、前記外部装置へデータを送信する際に用いられる通信回線における通信状況に応じて異なる情報であり、
前記制御部は、この異なる収集情報に従って前記判定処理を行う請求項1〜3のいずれか一項に記載の伝送装置。
The collected information is information that differs depending on the communication status in the communication line used when transmitting data to the external device,
Wherein the control unit, the transmission device according to claim 1 for performing the determination processing in accordance with the different collection information.
前記制御部は、前記アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定する前記判定処理の結果、削除すると判定した場合に、削除されていないデータの少なくとも一部を圧縮する圧縮処理を行う請求項1〜14のいずれか一項に記載の伝送装置。 The control unit determines whether or not to delete at least a part of the data other than the header portion of the uplink data. As a result of the determination process, if it is determined to delete, at least the data that has not been deleted transmission device according to any one of claims 1 to 14 for performing a compression process for compressing the part. 前記制御部は、前記アップリンクデータのうちのヘッダ部を除くデータの少なくとも一部を削除するか否かを判定する前記判定処理の結果、削除しないと判定した場合に、前記アップリンクデータの少なくとも一部を圧縮する圧縮処理を行う請求項1〜15のいずれか一項に記載の伝送装置。 The control unit determines whether or not to delete at least a part of the data other than the header portion of the uplink data. transmission apparatus according to any one of claims 1 to 15 for performing a compression process for compressing the part. 前記制御部は、前記アップリンクデータを前記外部装置へ送信するか否かを判定する前記判定処理の結果、送信すると判定した場合に、当該アップリンクデータの少なくとも一部を圧縮する圧縮処理を行う請求項1〜14のいずれか一項に記載の伝送装置。 The control unit performs a compression process of compressing at least a part of the uplink data when it is determined to transmit as a result of the determination process for determining whether or not to transmit the uplink data to the external device. The transmission apparatus as described in any one of Claims 1-14 .
JP2017025667A 2012-07-23 2017-02-15 Transmission equipment Active JP6370942B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012162283 2012-07-23
JP2012162283 2012-07-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012248535A Division JP6095953B2 (en) 2012-07-23 2012-11-12 Light beacon

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018130605A Division JP2018152143A (en) 2012-07-23 2018-07-10 Transmission equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017107590A JP2017107590A (en) 2017-06-15
JP6370942B2 true JP6370942B2 (en) 2018-08-08

Family

ID=50393767

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012248535A Active JP6095953B2 (en) 2012-07-23 2012-11-12 Light beacon
JP2017025667A Active JP6370942B2 (en) 2012-07-23 2017-02-15 Transmission equipment
JP2018130605A Pending JP2018152143A (en) 2012-07-23 2018-07-10 Transmission equipment
JP2020141354A Pending JP2020198120A (en) 2012-07-23 2020-08-25 Transmission equipment

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012248535A Active JP6095953B2 (en) 2012-07-23 2012-11-12 Light beacon

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018130605A Pending JP2018152143A (en) 2012-07-23 2018-07-10 Transmission equipment
JP2020141354A Pending JP2020198120A (en) 2012-07-23 2020-08-25 Transmission equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (4) JP6095953B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6451473B2 (en) * 2014-12-01 2019-01-16 住友電気工業株式会社 Roadside communication apparatus, communication system, and data relay method
JP6500517B2 (en) * 2015-03-10 2019-04-17 住友電気工業株式会社 Roadside communication device, data relay method, central device, computer program, and data processing method
JP2016167199A (en) * 2015-03-10 2016-09-15 住友電気工業株式会社 Roadside communication device and data relay method
JP6687192B2 (en) * 2016-01-21 2020-04-22 住友電工システムソリューション株式会社 Wireless communication device
JP6913564B2 (en) * 2017-08-17 2021-08-04 株式会社小糸製作所 Traffic control system
WO2019182083A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-26 パイオニア株式会社 Data structure, information transmission device, control method, program, and storage medium
JP7327315B2 (en) * 2020-07-29 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 Abnormality detection method for infrastructure sensor device, and infrastructure sensor system
JP2022124947A (en) * 2021-02-16 2022-08-26 株式会社トヨタマップマスター Vehicle travel data processing load reducing system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077300A (en) * 1983-10-04 1985-05-01 オムロン株式会社 Received data disposal system for on-road communicating equipment
US20060106531A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Aisin Aw Co., Ltd. Information gathering systems, methods, and programs
JP4633505B2 (en) * 2005-03-04 2011-02-16 パナソニック株式会社 Traffic information generating device, traffic information generating method, traffic information providing device, and traffic information distribution system
JP4961742B2 (en) * 2005-12-28 2012-06-27 日産自動車株式会社 Navigation information system and vehicle terminal therefor
JP4735296B2 (en) * 2006-02-03 2011-07-27 株式会社デンソー Probe information collection system and FCD in-vehicle device
JP2008077143A (en) * 2006-09-19 2008-04-03 Kddi Corp Probe information collection device, probe information transmission device and probe information collection method
JP2009217716A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Aisin Aw Co Ltd Traffic information processing system, in-vehicle device, traffic information processing method and traffic information processing program
JP2011154494A (en) * 2010-01-27 2011-08-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Traffic information collecting system and on-vehicle device
JP5716312B2 (en) * 2010-08-04 2015-05-13 住友電気工業株式会社 Information processing apparatus and computer program
JP5573577B2 (en) * 2010-10-12 2014-08-20 トヨタ自動車株式会社 Driving evaluation system and in-vehicle device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6095953B2 (en) 2017-03-15
JP2014041588A (en) 2014-03-06
JP2018152143A (en) 2018-09-27
JP2020198120A (en) 2020-12-10
JP2017107590A (en) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370942B2 (en) Transmission equipment
US20180018888A1 (en) Connected vehicle traffic safety system and a method of predicting and avoiding crashes at railroad grade crossings
KR100835385B1 (en) The system and method for informing automobile accident using telematics device
JP5984154B2 (en) Driving assistance device
JP2017142588A (en) Device, method and program for providing congestion place information
JP6274270B2 (en) Information communication equipment
JP4998071B2 (en) Road-to-vehicle communication system, in-vehicle device, vehicle and traffic signal controller
JP4935698B2 (en) Traffic information processing apparatus, computer program, and traffic information processing method
JP2008305130A (en) Traffic signal controller and control method
JP4935998B2 (en) Road-to-vehicle communication system and road device
JP4998504B2 (en) Probe information generating apparatus and method
JP5338948B2 (en) Information providing apparatus and method, and computer program
JP2005032226A (en) Device for processing measured data, and measured data processing system
JP2009205443A (en) Road-vehicle communication system and optical beacon therefor, and abnormality determining method of light receiving part
JP4848951B2 (en) Road-to-vehicle communication determination system and method, in-vehicle device used therefor, optical beacon
JP2007297013A (en) Risk avoidance system and risk avoidance method using narrow band two-way communication device
JP4835381B2 (en) Road-to-vehicle communication determination system and method, determination apparatus and vehicle-mounted device used therefor
JP2013206098A (en) Information generation device and computer program
JP5034421B2 (en) Road-to-vehicle communication system and method, and optical beacon, in-vehicle device and vehicle used therefor
JP5024115B2 (en) Road-to-vehicle communication system, optical beacon used therefor, and abnormality determination method for amplifier circuit of optical receiver
JP4835393B2 (en) Road-to-vehicle communication determination system and method, and determination device used therefor
KR101550239B1 (en) Method and apparatus for controlling train based on single light LED(light emitting diode) signal transmitter having three different lights
JP2011204051A (en) Road-to-vehicle communication system, and apparatus and method for measuring communication area of optical beacon for use in the same
JP4737231B2 (en) Road-to-vehicle communication system and optical beacon used therefor
KR102239900B1 (en) System for smart traffic information providing and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250