JP6370378B2 - 新規な粉末ポリマー、その作製方法及び増粘剤としてのその使用 - Google Patents

新規な粉末ポリマー、その作製方法及び増粘剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6370378B2
JP6370378B2 JP2016528581A JP2016528581A JP6370378B2 JP 6370378 B2 JP6370378 B2 JP 6370378B2 JP 2016528581 A JP2016528581 A JP 2016528581A JP 2016528581 A JP2016528581 A JP 2016528581A JP 6370378 B2 JP6370378 B2 JP 6370378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
monomer
water
polymer electrolyte
appropriate amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016528581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016525606A (ja
JP2016525606A5 (ja
Inventor
ブラウン オリビエ
ブラウン オリビエ
マロ ポール
マロ ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe dExploitation de Produits pour les Industries Chimiques SEPPIC SA
Original Assignee
Societe dExploitation de Produits pour les Industries Chimiques SEPPIC SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe dExploitation de Produits pour les Industries Chimiques SEPPIC SA filed Critical Societe dExploitation de Produits pour les Industries Chimiques SEPPIC SA
Publication of JP2016525606A publication Critical patent/JP2016525606A/ja
Publication of JP2016525606A5 publication Critical patent/JP2016525606A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370378B2 publication Critical patent/JP6370378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/20Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
    • C08F220/585Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine and containing other heteroatoms, e.g. 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid [AMPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5424Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1812C12-(meth)acrylate, e.g. lauryl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1818C13or longer chain (meth)acrylate, e.g. stearyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/103Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of trialcohols, e.g. trimethylolpropane tri(meth)acrylate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、新規な増粘剤に関し、また化粧品及び医薬品におけるそれらの使用に関する。
化粧品産業及び製薬産業はクリーム、エマルジョン及び種々の局所用溶液の粘度を高めるための合成ポリマー増粘剤をかなり定期的に使用する。これらの分野で現在使用されている合成ポリマー増粘剤は2つの物理的形態、すなわち粉末状と、該ポリマーが逆相乳化重合によって界面活性剤を用いて調製され、一般に逆相ラテックスと呼ばれる液状とにある。
最もよく知られている粉末状のポリマー増粘剤は、アクリル酸に基づくポリマー、又はアクリル酸とそのエステルとに基づくコポリマーである。例えば、Carbopol(商標)及びPemulen(商標)の商品名で販売されているポリマーが挙げられ、特に特許文献1及び特許文献2、また特許文献3に記載されている。
化粧品においては、2−アクリルアミド−2−メチル−プロパンスルホン酸に基づくホモポリマー又はコポリマーも使用され、それらは常に粉末状である。これらのポリマー増粘剤はAristoflex(商標)の商品名で販売され、特許文献4、特許文献5及び特許文献6で公開された欧州特許出願に記載されている。これらの粉末状の増粘剤は沈殿重合、すなわちモノマー(複数の場合がある)をベンゼン、酢酸エチル、シクロヘキサン、又はtert−ブタノールタイプの有機溶媒に溶解することにより得られる。したがって、このプロセスは、残留溶媒のあらゆる痕跡を除去するため最終製品を精製する多くの連続工程を必要とする。
また、化粧品産業は、逆相ラテックスの形態の増粘剤、特に本出願人によって販売されるものを非常に幅広く使用している。例えば、増粘剤であるSepigel(商標) 305、Simulgel(商標) 600、Simulgel(商標) EG、Simulgel(商標) EPG、Simulgel(商標) NS、Simulgel(商標) A、Sepiplus(商標) 400、Sepiplus(商標) 250及びSepiplus(商標) 265が挙げられる。これらの増粘剤は逆相乳化重合によって得られる。これらの増粘剤は、取り扱いがより容易で水に非常に急速に分散する利点を有する。さらに、これらの製品は著しく高い増粘性能レベルを発現し、これらの性能レベルは、おそらくそれらを調製するプロセス、すなわち分散相重合反応の結果であり、非常に高分子量のポリマーを生成する。
一方で、逆相ラテックス形態のこれらの増粘剤は、油と、特に敏感な被験体に対して時に皮膚の不耐容性反応を誘導し得る1又は複数の界面活性剤とを含有し、さらにこの油の存在が澄んだゲルの調製に対して該増粘剤を使用不可能とする。
したがって、本発明者らは、逆相ラテックスに等価か又はそれより高い増粘性能レベルを有するが、より良好な皮膚耐容性を示し、特にいかなる油相も存在しないことから結果的により澄んだゲルが得られる増粘剤を開発した。これらの製品は粉末状であるが、溶解時間を有するため使用が容易であり、液体製品のものに匹敵する。特許文献7で公開された欧州特許出願に記載されるこれらの化合物は、従来の重合技法によって得られ、従来の重合技法は分散相重合、逆相懸濁重合、逆相乳化重合、又は逆相マイクロエマルジョン重合のいずれかを含み、得られる増粘システムをその後、第3の溶媒からの沈殿、又は任意
には第3の溶媒からの沈殿後の洗浄、噴霧乾燥又は共沸脱水、任意にはその後の適正に選択された溶媒による洗浄等の多様な技法によって抽出及び精製される。したがって、これらの増粘剤は、従来の粉末増粘剤の利点(油が存在せず、より澄んだゲルが得られる)、及び逆相ラテックス形態の増粘剤の利点(油中の高い溶解速度、顕著な増粘及び安定化能力)の幾つかを兼ね備える。しかしながら、幾つかの用途について、かかる増粘システムを使用する顧客は、現時点で得られるものよりも更に澄んだゲル、さらには透明なゲルが生成可能となることを望む。さらに、これらの増粘剤によって得られたゲルは、その組成物が電解質に富む場合、日焼け止め剤を含む組成物によくあるように、十分な安定性を有しない。
本発明者らは、後に、上述の欠点を有さず、従来技術の組成物に対する許容可能な代替物となるよう十分な増粘特性を有する新規な増粘システムを開発しようと努めた。これは、特許文献8で公開された仏国特許出願の主題であり、その主題は、特に、遊離の部分的に塩化された又は完全に塩化された強酸官能基(strong acid function)を有する少なくとも1つのモノマーと、少なくとも1つの中性モノマーと、少なくとも1つの式(I)のモノマーとの直鎖、分岐鎖、又は架橋されたターポリマーであるアニオン性高分子電解質である:
Figure 0006370378
(式中、R1は水素原子又はメチルラジカルを表し、Rは炭素数8〜30の直鎖又は分岐鎖のアルキルラジカルを表し、nは1以上50以下の数を表す)。これらのポリマーは、特に電解質の存在下で非常に顕著な増粘特性を有する。特に、増粘力は電解質の存在によってほとんど影響を受けないことに留意されたい。該ポリマーは幅広いpHに亘ってはたらき、透明なゲルを生成することを可能とする。それにもかかわらず、本出願人は、この発明の増粘剤がエトキシ化された基を含有する1又は複数のモノマーを含むという欠点を有し、化粧品におけるその使用はあまり受け入れられないことを実証した。
特許文献9で公開された欧州特許出願及び特許文献10で公開された仏国特許出願は、特に、塩化された2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸及びアルキルメタクリレート又はアクリレートに基づき、したがってオキシエチレン化誘導体を含まないコポリマーを記載している。しかしながら、これらのコポリマーは、水中で優れた増粘剤であっても、塩が不在の場合は能力を失う。したがって、該コポリマーを特許文献8で公開された仏国特許出願によるコポリマーに代えて使用することができない。
特許文献11で公開された欧州特許出願は、96.5mol%の2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸と、3.0mol%のラウリルメタクリレートと、0.5mol%のメチレンビス(アクリルアミド)との重合によって得られる架橋された両親媒性コポリマー、及び乳化剤又は可溶化剤としてのその使用を開示している。
特許文献12で公開された国際出願は、39mol%の2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸と、58.6mol%のアクリル酸と、0.4mol%のラウリルメタクリレートと、2mol%のメチレンビス(アクリルアミド)との逆相乳化重合によって得られる架橋されたポリマー、及び増粘剤としてのその使用を開示している。
特許文献13で公開された欧州特許出願は、45mol%〜97mol%の部分的又は
完全に塩化された2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸と、3mol%〜6mol%のステアリルメタクリレート、ラウリルメタクリレート又はヘキサデシルアクリレートと、任意に単独又は2−ヒドロキシエチルアクリレートとの混合物としての27mol%〜52mol%のアクリルアミドとの重合によって得られるポリマー、及び増粘剤としてのその使用を開示している。
しかしながら、塩に関する増粘及び/又は挙動の結果は、化粧品製剤の増粘剤として選択され得るこれらのポリマーについて満足できるものではない。
米国特許第5373044号 米国特許第2798053号 欧州特許第0301532号 欧州特許出願公開第0816403号 欧州特許出願公開第1116733号 欧州特許出願公開第1069142号 欧州特許出願公開第1496081号 仏国特許出願公開第2879607号 欧州特許出願公開第0562344号 仏国特許出願第2362872号 欧州特許出願公開第0750899号 国際公開第2004/063228号 欧州特許出願公開第1138703号
したがって、本発明者らは、水中に2重量%で分散させた後、毎分5回転の速度でブルックフィールドRVT粘度計を用いて20℃で測定される少なくとも30000mPa・sの粘度を有する澄んだゲルを形成し、幅広いpH範囲に亘って安定であり、同条件下で測定されたその前記粘度が、2重量%の塩化ナトリウムの添加後に塩が不在の同条件下で測定されたその値の少なくとも50%に等しい値で維持される、新規なアニオン性高分子電解質を開発しようと試みた。
したがって、第1の態様によれば、本発明の主題は、100mol%に対して、
(i)30mol%以上99.5mol%未満の割合の部分的に塩化された又は完全に塩化された強酸官能基を有するモノマーに由来するモノマー単位と、
(ii)0.5mol%以上5%以下の割合の式(I):
CHC(CH)−C(=O)−OR (I)
(式中、Rは炭素数10〜18のアルキルラジカルを表す)の少なくとも1つのモノマーに由来するモノマー単位と、
(iii)0mol%超5mol%以下の割合の少なくとも1つのジエチレン又はポリエチレンの架橋モノマーに由来するモノマー単位と、
(iv)69.5mol%未満の割合の中性モノマーに由来するモノマー単位と、
の重合の結果得られる架橋されたアニオン性高分子電解質である。
「強酸官能基を含むモノマー」の表現は、特に、スルホン酸官能基又はホスホン酸官能基を含むモノマーを示す。
本発明の文脈において、強酸官能基は、ナトリウム塩若しくはカリウム塩等のアルカリ金属塩の形態、又はアンモニウム塩の形態で部分的に又は完全に塩化される。
特定の一態様によれば、本発明の主題は、前記部分的に又は完全に塩化された強酸官能基を有するモノマーに由来する前記モノマー単位が、ナトリウム塩又はアンモニウム塩の形態の部分的に塩化された又は完全に塩化された2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸に由来する、上に定義されるアニオン性高分子電解質である。
「上に定義される式(I)のモノマー」の表現は、特に、上記式(I)において、Rが炭素数10、12、14、16、又は18のアルキルラジカルを表すものを示す。
別の特定の態様によれば、本発明の主題は、前記式(I):
CHC(CH)−C(=O)−OR (I)
のモノマーに由来するモノマー単位が、Rがドデシルラジカルを表す式(I)に対応する式(I)のラウリルメタクリレート、及びRがオクタデシルラジカルを表す式(I)に対応する式(I)のステアリルメタクリレートに(I)/(I)のモル比1/10以上10/1以下で由来する、上に定義されるアニオン性高分子電解質である。
別の特定の態様によれば、本発明の主題は、前記式(I):
CHC(CH)−C(=O)−OR (I)
のモノマーに由来するモノマー単位が、前記式(I)のラウリルメタクリレート、及びRがイソデシルラジカルを表す式(I)に対応する式(I)のイソデシルメタクリレートに(I)/(I)のモル比1/10以上10/1以下で由来する、上に定義されるアニオン性高分子電解質である。
「架橋されたポリマー」の用語は、水不溶性であるが水膨潤性であるため、化学ゲルを生成する三次元ネットワークの形態の非線形ポリマーを示す。
別の特定の形態によれば、上に定義されるアニオン性高分子電解質は、少なくとも1つのジエチレン又はポリエチレンの架橋モノマーに由来するモノマー単位のモル割合が0.1mol%以上3.0mol%以下であることを特徴とする。
別の特定の形態によれば、上に定義されるアニオン性高分子電解質は、架橋剤及び/又は分岐剤がエチレングリコールジメタクリレート、テトラアリルオキシエタン、エチレングリコールジアクリレート、ジアリルウレア、トリアリルアミン、トリメチロールプロパントリアクリレート及びメチレンビス(アクリルアミド)、又はこれらの化合物の混合物から選択されることを特徴とする。
上に定義されるアニオン性高分子電解質が中性モノマーの不在下での重合により得られる場合、強酸官能基を有するモノマーのモル割合が使用されるモノマー100mol%に対して97mol%超であり、より具体的には98mol%以上である。
別の特定の態様によれば、上に定義されるアニオン性高分子電解質は、1又は複数の中性モノマーの存在下での重合の結果得られることを特徴とし、中性モノマーのモル割合が使用されるモノマー100mol%に対して69.5mol%未満であり、前記中性モノマーがアクリルアミド、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、又はN,N−ジメチルアクリルアミドから選択され、より具体的には(2−ヒドロキシエチル)アクリレートであることを特徴とする。
別の特定の態様によれば、上に定義されるアニオン性高分子電解質が1又は複数の中性モノマーの存在下での重合により得られる場合、中性モノマーのモル割合が使用されるモノマー100mol%に対して30mol%以下であり、より具体的には20mol%以下である。
本発明の別の特定の形態によれば、上に定義されるアニオン性高分子電解質は、100mol%に対して、
(i)75mol%以上95mol%以下のモル割合のナトリウム塩又はアンモニウム塩の形態の部分的に塩化された又は完全に塩化された2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸に由来するモノマー単位と、
(ii)0.5mol%〜5mol%の(I)/(I)のモル比1/6以上6/1以下の式(I)のラウリルメタクリレートと、式(I)のステアリルメタクリレートとに由来するモノマー単位と、
(iii)0.5mol%以上3.0mol%以下の割合のトリアリルアミン、トリメチロールプロパントリアクリレート、又はメチレンビス(アクリルアミド)から選択される少なくとも1つのジエチレン又はポリエチレンの架橋モノマーに由来するモノマー単位と、
(iv)4.0mol%以上20mol%以下のモル割合の中性モノマーに由来するモノマー単位と、
を含む。
本発明の主題は、より具体的には、100mol%に対して、
(i)83mol%以上90mol%以下の割合のナトリウム塩又はアンモニウム塩の形態の部分的に塩化された又は完全に塩化された2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸に由来するモノマー単位と、
(ii)1.5mol%以上2.5%以下の割合の(I)/(I)のモル比1/6以上6/1以下の式(I)のラウリルメタクリレートと、式(I)のステアリルメタクリレートとに由来するモノマー単位と、
(iii)0.5mol%以上3.0mol%以下の割合のトリメチロールプロパントリアクリレート又はメチレンビス(アクリルアミド)に由来するモノマー単位と、
(iv)8mol%〜15mol%の(2−ヒドロキシエチル)アクリレートに由来するモノマー単位と、
の重合の結果得られる、上に定義される架橋されたアニオン性高分子電解質である。
また、本発明の主題である高分子電解質は、錯化剤、連鎖移動剤又は鎖制限剤(chain limiters)等の様々な添加剤を含んでもよい。
本発明の主題は、また、
全てのモノマー、強酸官能基を有する前記モノマーに対するアンモニウム含有中和剤、架橋剤、並びに必要に応じて又は望ましい場合は、他のモノマー及び/又は添加剤を有機溶媒、好ましくはtert−ブタノール中で混合する工程a)と、
工程a)で調製された分散物中にフリーラジカル開始剤を導入することによって重合反応を開始し、その後、重合反応が完了するまで継続させる工程b)と、
任意に、存在するアンモニウムイオンをナトリウムイオン又はカリウムイオンと交換する工程c)と、
工程b)、任意に工程c)の終わりに形成されるポリマーを沈殿させる工程d)と、
任意に、工程d)の終わりに得られた前記沈殿物を乾燥する工程e)と、
を含むことを特徴とする、上に定義される高分子電解質を作製する方法を開示している。
上に定義される方法の工程a)で使用されるアンモニア含有中和剤として、例えば、アンモニア、又は炭酸水素アンモニウムがある。
上に定義される方法の工程b)において、重合反応は、ジラウロイルペルオキシド、アゾビス(イソブチロニトリル)又はアゾ誘導体等のホモリシスによってラジカルを生成するラジカル開始剤を使用して、一般的に50℃以上の温度で開始される。
上記方法の別の実施形態によれば、上に定義されるように、重合反応は酸化還元対によって開始される。
上に定義される方法の工程c)において、ナトリウム陽イオン及びカリウム陽イオンによるアンモニウム陽イオンの交換をナトリウムtert−ブトキシド又はカリウムtert−ブトキシドを用いて行ってもよい。
上に定義される方法の工程d)において、高分子電解質の沈殿を、溶剤を蒸発させること、又は沈殿物を濾別することのいずれかによって行う。
また、本発明の主題は、化粧品、皮膚医薬、又は医薬の局所組成物の増粘剤及び/又は安定化剤及び/又は乳化剤としての上に定義されるアニオン性高分子電解質の使用である。
本発明によるアニオン性高分子電解質は、より具体的には、化粧品組成物における固体粒子の懸濁剤として使用される。懸濁されるこれらの固体粒子は、様々な規則的な又は不規則な配置を有してもよく、ビーズ、球、ロッド、フレーク、ラメラ又は多角体の形態であってもよい。これらの固体粒子は、1マイクロメートル〜5ミリメートル、より具体的には10マイクロメートル〜1ミリメートルの見掛け上の平均直径を特徴とする。
化粧品組成物における本発明による高分子電解質によって懸濁し得る固体粒子の中でも、マイカ、酸化鉄、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、タルク、シリカ、カオリン、クレイ、窒化ホウ素、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素マグネシウム、無機着色顔料、ポリアミド、例えば、ナイロン−6、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエステル、アクリル系又はメタクリル系ポリマー、例えば、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリテトラフルオロエチレン、結晶性又は微結晶性ワックス、多孔質球、硫化セレン、ジンクピリチオン、デンプン、アルジネート、植物繊維、ヘチマ粒子(Loofah particles)、及びスポンジ粒子がある。
化粧品組成物におけるその固体粒子を懸濁する特性を最適化するため、本発明によるアニオン性高分子電解質を、低分子量又は中分子量のアクリルコポリマー等の化粧品組成物の調製に一般的に使用される懸濁剤と組合せることができる。
最後に、本発明の主題は、通常、0.1重量%〜10重量%、より具体的には1重量%〜5重量%の上に定義されるアニオン性高分子電解質を含む、本発明による局所組成物である。該局所組成物のpHは、好ましくは3以上であり、より具体的には4.5以上であり、更に具体的には5.0以上である。
「局所」の表現は、本発明による組成物が皮膚、毛髪、頭皮又は粘膜への塗布によって使用されることを意味し、直接の塗布、又は皮膚と接触させることが意図される支持体(紙、ワイプ、織物、経皮デバイス等)に本発明による局所組成物を含浸する場合の間接的な塗布である。
本発明による局所組成物は、任意の物理的形態、例えば水性アルコール又は水性グリコールの水性ゲルの形態、溶液、粉末、懸濁物、油中水型、水中油型、水中油中水型若しくは油中水中油型のいずれかのエマルジョン、マイクロエマルジョン又はナノエマルジョンの形態であってもよい。
本発明による局所組成物は、ビン、ポンプ「ビン」式デバイス、加圧形態又はエアロゾルデバイス、グリッド等の有孔壁を備えたデバイス又はボールアプリケーターを備えたデバイス(「ロールオン」と呼ばれる)に充填されてもよい。
また、一般的に本発明による局所組成物は、発泡性及び/又は洗浄用界面活性剤、増粘及び/又はゲル化界面活性剤、増粘剤及び/又はゲル化剤、安定化剤、皮膜形成化合物、溶剤及び共溶剤、ハイドロトロープ剤、湧水又は鉱水、可塑剤、乳化剤及び共乳化剤、乳白剤、真珠光沢剤(nacreous agents)、過脂剤(overfatting agents)、金属イオン封鎖剤、キレート剤、油、ワックス、抗酸化剤、香料、精油、防腐剤、調整剤、防臭剤、体毛及び皮膚の漂白が意図されるホワイトニング剤、皮膚若しくは毛髪に関して治療及び/又は保護の作用を与えることが意図される有効成分、日焼け止め剤、無機フィラー若しくは無機顔料、視覚効果を与える若しくは活性剤の封入が意図される粒子、剥離性粒子(exfoliant particles)、テクスチャリング剤、蛍光増白剤、又は防虫剤等の局所用途に対する製剤の分野で通常使用される化学添加剤を含む。
本発明による局所組成物に任意で存在する発泡性及び/又は洗浄用界面活性剤の例として、アニオン性、カチオン性、両性又は非イオン性の発泡性及び/又は洗浄用界面活性剤が挙げられ得る。
本発明による局所組成物において使用し得るアニオン性起泡性及び/又は洗浄用界面活性剤の中でも、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、アルキルエーテルスルフェートのアミン塩若しくはアミノアルコール塩、アルキルスルフェート、アルキルアミドエーテルスルフェート、アルキルアリールポリエーテルスルフェート、モノグリセリドスルフェート、α−オレフィンスルホネート、パラフィンスルホネート、アルキルホスフェート、アルキルエーテルホスフェート、アルキルスルホネート、アルキルアミドスルホネート、アルキルアリールスルホネート、アルキルカルボキシレート、アルキルスルホサクシネート、アルキルエーテルスルホサクシネート、アルキルアミドスルホサクシネート、アルキルスルホアセテート、アルキルサルコシネート、アシルイセチオネート、N−アシルタウレート、アシルラクチレート、アミノ酸のN−アシル化誘導体、ペプチドのN−アシル化誘導体、タンパク質のN−アシル化誘導体、又は脂肪酸のN−アシル化誘導体に言及することができる。
本発明による局所組成物において使用し得る両性起泡性及び/又は洗浄用界面活性剤の中でも、アルキルベタイン、アルキルアミドベタイン、スルタイン、アルキルアミドアルキルスルホベタイン、イミダゾリン誘導体、ホスホベタイン、アンホポリアセテート(amphopolyacetates)及びアンホプロピオネート(amphopropionates)に言及することができる。
本発明による局所組成物において使用し得るカチオン性起泡性及び/又は洗浄用界面活性剤の中でも、第四級アンモニウム誘導体に特に言及することができる。
本発明による局所組成物に使用され得る非イオン性の発泡性及び/又は洗浄用界面活性剤の中でも、より具体的には、オクチルポリグルコシド、デシルポリグルコシド、ウンデシレニルポリグルコシド、ドデシルポリグルコシド、テトラデシルポリグルコシド、ヘキサデシルポリグルコシド、1,12−ドデカンジイルポリグルコシド等の炭素数8〜16
であり、直鎖又は分岐鎖、及び飽和又は不飽和の脂肪族ラジカルを含むアルキルポリグリコシド;INCI名「Peg−40水素化ヒマシ油」で販売される製品等の水素化ヒマシ油のエトキシ化誘導体;Polysorbate 20、Polysorbate 40、Polysorbate 60、Polysorbate 70、Polysorbate 80、又はPolysorbate 85等のポリソルベート;ココナツアミド;又はN−アルキルアミンに言及することができる。
また、少なくとも1つの発泡性界面活性剤を含む本発明による局所組成物において、上記発泡性界面活性剤と本発明によるアニオン性高分子電解質との間の重量比は、1/10以上40/1以下、より具体的には1/1以上40/1以下、更に具体的には4/1以上40/1以下である。上に定義される少なくとも1つの発泡性界面活性剤と本発明によるアニオン性高分子電解質との組合せは、少量の泡沫を生じ、該泡沫を構成する気泡が安定で、顔への塗布の間、眼への刺激リスクを制限するのに十分微細なサイズである局所組成物を得ることを可能とする。本発明によるかかる局所組成物は、組成物の重量100%に対して、
0.1重量%〜5重量%の本発明によるアニオン性高分子電解質と、
10重量%〜50重量%の少なくとも1つの発泡性界面活性剤と、
0.01重量%〜10重量%の遊離の又は部分的若しくは完全に塩化された、α−ヒドロキシ酸及びβ−ヒドロキシ酸からなる群から選択される少なくとも1つの酸剤(A)と、
89.99%〜35%の水と、
を含む。
本発明による局所組成物に任意で存在する増粘及び/又はゲル化界面活性剤の例として、任意にアルコキシル化されたアルキルポリグルコシド脂肪エステル、例えば、それぞれGlucamate(商標) LT及びGlumate(商標) DOE120の名称で販売されているPEG120メチルグルコーストリオレエート及びPEG120メチルグルコースジオレエート等のエトキシ化メチルポリグルコシドエステル;Crothix(商標) DS53の名称で販売されているテトラステアリン酸PEG150ペンタエリスリチル、Antil(商標) 141の名称で販売されているオレイン酸PEG55プロピレングリコール等のアルコキシル化された脂肪エステル;脂肪鎖ポリアルキレングリコールカルバメート、例えばElfacos(商標) T211の名称で販売されているPPG−14ラウレスイソホリルジカルバメート、又はElfacos(商標) GT2125の名称で販売されているPPG−14パルメト−60へキシルジカルバメートが挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する増粘剤及び/又はゲル化剤の例として、高分子電解質種の直鎖又は分岐鎖又は架橋されたポリマー、例えばアクリル酸ホモポリマー、メタクリル酸ホモポリマー、2−メチル−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸(AMPS)のホモポリマー、アクリル酸とAMPSとのコポリマー、アクリルアミドとAMPSとのコポリマー、ビニルピロリドンとAMPSとのコポリマー、AMPSと(2−ヒドロキシエチル)アクリレートとのコポリマー、AMPSと(2−ヒドロキシエチル)メタクリレートとのコポリマー、AMPSとヒドロキシエチルアクリルアミドとのコポリマー、AMPSとN,N−ジメチルアクリルアミドとのコポリマー、AMPSとトリス(ヒドロキシル−メチル)アクリルアミドメタン(THAM)とのコポリマー、アクリル酸又はメタクリル酸と(2−ヒドロキシエチル)アクリレートとのコポリマー、アクリル酸又はメタクリル酸と(2−ヒドロキシエチル)メタクリレートとのコポリマー、アクリル酸又はメタクリル酸とヒドロキシエチルアクリルアミドとのコポリマー、アクリル酸又はメタクリル酸とTHAMとのコポリマー、アクリル酸又はメタクリル酸とN,N−ジメチルアクリルアミドとのコポリマー、アクリル酸又はメタクリル
酸とAMPSと(2−ヒドロキシエチル)アクリレートとのターポリマー、アクリル酸又はメタクリル酸とAMPSと(2−ヒドロキシエチル)メタクリレートとのターポリマー、アクリル酸又はメタクリル酸とAMPSとTHAMとのターポリマー、アクリル酸又はメタクリル酸とAMPSとN,N−ジメチルアクリルアミドとのターポリマー、アクリル酸又はメタクリル酸とAMPSとアクリルアミドとのターポリマー、アクリル酸又はメタクリル酸と、炭素に基づく鎖が炭素数4〜30、より具体的には炭素数10〜30のアルキルアクリレートとのコポリマー、AMPSと炭素に基づく鎖が炭素数4〜30、より具体的には炭素数10〜30のアルキルアクリレートとのコポリマーが挙げられ得る。本発明による局所組成物に任意で存在する高分子電解質種の直鎖又は分岐鎖又は架橋されたポリマーは、溶液、水性懸濁物、油中水型エマルジョン、水中油型エマルジョン、又は粉末の形態であってもよい。本発明による局所組成物に任意に存在する高分子電解質型の直鎖又は分岐又は架橋ポリマーは、Simulgel(商標) EG、Simulgel(商標)EPG、Sepigel(商標) 305、Simulgel(商標) 600、Simulgel(商標) NS、Simulgel(商標) INS 100、Simulgel(商標) FL、Simulgel(商標) A、Simulgel (商標)
SMS 88、Sepinov(商標)EMT 10、Sepiplus(商標)400、Sepiplus(商標)265、Sepiplus(商標)S、Aristoflex(商標)AVC、Aristoflex(商標)AVS、Novemer(商標)EC−1、Flocare(商標)ET 25、Flocare(商標)ET 75、Flocare(商標)ET 26、Flocare(商標)ET 30、Flocare(商標)ET 58、Flocare(商標)PSD 30、Viscolam(商標)AT 64、Viscolam(商標)AT 100の名前で販売されている製品から選択され得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する増粘剤及び/又はゲル化剤の例として、グルカン又はグルコースのホモポリマー、グルコマンノグルカン、キシログリカン、D−マンノースの主鎖に対するD−ガラクトース単位の置換度(DS)が0〜1、より具体的には1〜0.25であるガラクトマンナン、例えばカシアガム(DS=1/5)、ローカストビーンガム(DS=1/4)、タラガム(DS=1/3)、グアーガム(DS=1/2)、又はフェヌグリークガム(DS=1)を起源とするガラクトマンナン等の単糖のみからなる多糖が挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する増粘剤及び/又はゲル化剤の例として、硫酸化されたガラクタン、より具体的にはカラギーナン及びアガー、ウロナン(uronans)、より具体的にはアルギン、アルギン酸塩及びペクチン等の単糖の誘導体からなる多糖、単糖とウロン酸とのヘテロポリマー、より具体的にはキサンタンガム、ゲランガム、アラビアガム及びカラヤガムの滲出液、並びにグルコサミノグリカンが挙げられ得る。
また、ガラクトマンナン、アラビアガム、及びキサンタンガムからなる群から選択される少なくとも1つの多糖を含む本発明による局所組成物において、上記多糖と本発明によるアニオン性高分子電解質との重量比は、1/3以上3/1以下、より具体的には1/2以上3/2以下である。上に定義される多糖と、本発明によるアニオン性高分子電解質との組合せは、塩に富むエマルジョンの形態であり、長期の保存期間を経た後に高い粘度及び均一な外観を維持する本発明による局所組成物を得ることを可能とする。かかる本発明による局所組成物は、組成物の重量100%に対して、0.1重量%〜25重量%の少なくとも1つの塩を含むことができ、30000mPa・s以上200000mPa・s以下のブルックフィールド粘度計を用いて20℃で測定される動粘度を有することができる。
本発明による局所組成物に任意で存在する増粘剤及び/又はゲル化剤の例として、セル
ロース、セルロース誘導体、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース又はヒドロキシプロピルセルロース、シリケート、デンプン、親水性デンプン誘導体、及びポリウレタンが挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する安定化剤の例として、例えば、微結晶性ワックス、より具体的にはオゾケライト、無機塩、例えば、塩化ナトリウム又は塩化マグネシウム、及びシリコーンポリマー、例えば、ポリシロキサンポリアルキルポリエーテルコポリマーが挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する溶媒の例として、水、有機溶媒、例えば、グリセロール、ジグリセロール、グリセロールオリゴマー、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコール、キシリトール、エリスリトール、ソルビトール、水溶性アルコール、例えば、エタノール、イソプロパノール又はブタノール、及び水と該有機溶媒との混合物が挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する湧水又は鉱水の例として、少なくとも300mg/lの無機質分(mineralization)を有する湧水又は鉱水、特にアベンヌの水、ヴィッテルの水、ヴィシーベースン(Vichy basin)の水、ユリアージュの水、ロッシュポゼの水、ブルブールの水、アンギャン−レ−バンの水、サン−ジェルヴェ−レ−バンの水、ネリ−レ−バンの水、アルバール−レ−バンの水、ディーニュの水、マジエールの水、ネイラック−レ−バンの水、ロン−ル−ソーニエの水、ロシュフォールの水、サン−クリストの水、フュマードの水及びテルシ−レ−バンの水が挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在するヒドロトロープ剤の例として、キシレンスルホネート、クメンスルホネート、ヘキシルポリグルコシド、2−エチルヘキシルポリグルコシド及びn−ヘプチルポリグルコシドが挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する乳化界面活性剤の例として、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤及びカチオン性界面活性剤が挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する非イオン性乳化界面活性剤の例として、ソルビトールの脂肪酸エステル、例えばMontane(商標)40、Montane(商標)60、Montane(商標)70、Montane(商標)80及びMontane(商標)85の名称で販売されている製品;ステアリン酸グリセリル及び5mol〜150molのエチレンオキシドでエトキシ化されたステアリン酸を含む組成物、例えばSimulsol(商標) 165の名称で販売されている135molのエチレンオキシドでエトキシ化されたステアリン酸及びステアリン酸グリセリルを含む組成物;マンニタンエステル;エトキシ化マンニタンエステル;ショ糖エステル;メチルグルコシドエステル;テトラデシルポリグルコシド、ヘキサデシルポリグルコシド、オクタデシルポリグルコシド、ヘキサデシルポリキシロシド、オクタデシルポリキシロシド、エイコシルポリグルコシド、ドデコシル(dodecosyl)−ポリグルコシド、2−オクチルドデシルポリキシロシド、又は12−ヒドロキシステアリルポリグルコシド等の炭素数14〜36の直鎖又は分岐鎖及び飽和又は不飽和の脂肪族ラジカルを含むアルキルポリグルコシド;炭素数14〜36の直鎖又は分岐鎖及び飽和又は不飽和の脂肪アルコールと上に記載されるアルキルポリグリコシドとの組成物が挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する非イオン性界面活性剤の例として、グリセリルステアレートシトレート、セテアリルスルフェート、石鹸、例えば、ステアリン酸ナトリウム又はステアリン酸トリエタノールアンモニウム、及び塩化されたN−アシル化アミ
ノ酸誘導体、例えば、ステアロイルグルタメートが挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在するカチオン性乳化界面活性剤の例として、アミンオキシド、クオタニウム−82、及び特許出願の国際公開第96/00719号に記載される界面活性剤、主に脂肪鎖が少なくとも炭素数16のものが挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する乳白剤及び/又は真珠光沢剤の例として、パルミチン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ヒドロキシステアリン酸ナトリウム、パルミチン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、ヒドロキシステアリン酸マグネシウム、モノステアリン酸エチレングリコール、ジステアリン酸エチレングリコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、ジステアリン酸ポリエチレングリコール、及び炭素数12〜22の脂肪アルコールが挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在するテクスチャリング剤の例として、アミノ酸のN−アシル化誘導体、例えば、Aminohope(商標)LLの名前で販売されているラウロイルリジン、Dryflo(商標)の名前で販売されているオクテニルデンプンサクシネート、Montanov(商標) 14の名前で販売されているミリスチルポリグルコシド、セルロース繊維、綿繊維、キトサン繊維、タルク、セリサイト及びマイカが挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する脱臭剤の例として、例えば、ケイ酸アルカリ金属、亜鉛塩、例えば、硫酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、塩化亜鉛又は乳酸亜鉛;第四級アンモニウム塩、例えば、セチルトリメチルアンモニウム塩、セチルピリジニウム塩;グリセロール誘導体、例えば、グリセリルカプレート、グリセリルカプリレート、ポリグリセリルカプレート;1,2−デカンジオール;1,3−プロパンジオール;サリチル酸;重炭酸ナトリウム;シクロデキストリン;金属ゼオライト;Triclosan(商標);アルミニウムブロモハイドレート、アルミニウムクロロハイドレート、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、アルミニウムジルコニウムクロロハイドレート、アルミニウムジルコニウムトリクロロハイドレート、アルミニウムジルコニウムテトラクロロハイドレート、アルミニウムジルコニウムペンタクロロハイドレート、アルミニウムジルコニウムオクタ(octa)クロロハイドレート、硫酸アルミニウム、乳酸ナトリウムアルミニウム、アルミニウムクロロハイドレートとグリコールとの錯体、例えば、アルミニウムクロロハイドレートとプロピレングリコールとの錯体、アルミニウムジクロロハイドレートとプロピレングリコールとの錯体、アルミニウムセスキクロロハイドレートとプロピレングリコールとの錯体、アルミニウムクロロハイドレートとポリエチレングリコールとの錯体、アルミニウムジクロロハイドレートとポリエチレングリコールとの錯体、及びアルミニウムセスキクロロハイドレートとポリエチレングリコールとの錯体が挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する油の例として、鉱油、例えば、パラフィン、流動石油ゼリー(liquid petroleum jelly)、イソパラフィン又は白色鉱油;動物由来の油、例えば、スクアレン又はスクアラン;植物油、例えば、フィトスクアラン、甘扁桃油、ヤシ油、ヒマシ油、ホホバ油、オリーブ油、ナタネ油、ピーナッツ油、ヒマワリ油、小麦胚芽油、トウモロコシ胚芽油、大豆油、綿実油、アルファルファ(alfalfa)油、ケシ油、カボチャ油、マツヨイグサ油、キビ油(millet oil)、大麦油、ライ麦油、ベニバナ油、キャンドルナッツ油、トケイソウ油、ヘイゼルナッツ油、パーム油、シアバター、杏仁油、ビューティーリーフ油、キバナハタザオ油(sysymbrium oil)、アボカド油、カレンデュラ油、花又は野菜(vegetables)由来の油、エトキシ化植物油;合成油、例えば、脂肪酸エステル、例えば、ブチルミリステート、プロピルミリステート、イソプロピルミリステート、セチルミリステート、イソプロピルパルミテート、オクチルパルミテート、ブチルステアレート、ヘキサデシルステアレート、イソプロピルステアレート、オクチル
ステアレート、イソセチルステアレート、ドデシルオレエート、ヘキシルラウレート、プロピレングリコールジカプリレート、ラノリン酸(lanolic acid)由来エステル、例えば、イソプロピルラノレート、イソセチルラノレート、脂肪酸モノグリセリド、ジグリセリド及びトリグリセリド、例えば、グリセリルトリヘプタノエート、アルキルベンゾエート、硬化油、ポリ(α−オレフィン)、ポリオレフィン、例えば、ポリ(イソブタン)、合成イソアルカン、例えば、イソヘキサデカン、イソドデカン、過フッ化油;シリコーン油、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、アミンにより変性されたシリコーン、脂肪酸により変性されたシリコーン、アルコールにより変性されたシリコーン、アルコール及び脂肪酸により変性されたシリコーン、ポリエーテル基により変性されたシリコーン、エポキシ変性シリコーン、フルオロ基により変性されたシリコーン、環状シリコーン、並びにアルキル基により変性されたシリコーンが挙げられ得る。「油」の用語は、本出願では、水に不溶性であり、25℃の温度で液体の性状を有する化合物及び/又は化合物の混合物を意味することが意図される。
本発明による局所組成物に任意で存在するワックスの例として、ミツロウ、カルナウバワックス、キャンデリラワックス、オーリクリーワックス、モクロウ、コルクファイバーワックス(cork fiber wax)、サトウキビワックス、パラフィンワックス、亜炭ワックス、微結晶性ワックス、ラノリンワックス;オゾケライト、ポリエチレンワックス;シリコーンワックス;植物性ワックス;周囲温度で固体の脂肪アルコール及び脂肪酸;周囲温度で固体のグリセリドが挙げられ得る。「ワックス」の用語は、本出願では、水に不溶性であり、45℃以上の温度で固体の性状を有する化合物及び/又は化合物の混合物を意味することが意図される。
本発明による局所組成物に任意で存在する有効成分の例として、レチノール(ビタミンA)及びそのエステル(例えばパルミチン酸レチニル)、アスコルビン酸(ビタミンC)及びそのエステル、アスコルビン酸の糖誘導体(例えばアスコルビルグルコシド)、トコフェロール(ビタミンE)及びそのエステル(例えば酢酸トコフェロール)、ビタミンB3又はB10(ナイアシンアミド及びその誘導体)等のビタミン及びそれらの誘導体、特にそれらのエステル;美白作用又は脱色素(depigmenteding)作用を示す化合物、例えばSepiwhite(商標)MSHの名称で販売されているω−ウンデシレノイル(undecylenoyl)フェニルアラニン、Sepicalm(商標)VG、ω−ウンデシレノイルフェニルアラニンのグリセロールモノエステル及び/又はジエステル、ω−ウンデシレノイルジペプチド、アルブチン、コウジ酸、ハイドロキノン;鎮静作用を示す化合物、特にSepicalm(商標) S、アラントイン、及びビサボロール;消炎剤;尿素、ヒドロキシウレア、グリセロール、ポリグリセロール、グリセロールグルコシド、ジグリセロールグルコシド、ポリグリセリルグルコシド、キシリチルグルコシド等の保湿作用を示す化合物;ポリフェノールに富む植物抽出物、例えばブドウ抽出物、マツ抽出物、ワイン抽出物、オリーブ抽出物;痩身作用又は脂肪分解作用を示す化合物、例えばカフェイン又はその誘導体、Adiposlim(商標)、Adipoless(商標)、フコキサンチン;N−アシル化タンパク質;N−アシル化ペプチド、例えばMatrixil(商標);N−アシル化アミノ酸;N−アシル化タンパク質の部分加水分解物;アミノ酸;ペプチド;全タンパク質加水分解物;ダイズ抽出物、例えばRaffermine(商標);小麦抽出物、例えばTensine(商標)又はGliadine(商標);タンニンに富む植物抽出物、イソフラボンに富む植物抽出物、又はテルペンに富む植物抽出物等の植物抽出物;淡水又は海水の藻類の抽出物;海洋植物抽出物;サンゴ等の一般の海洋抽出物;エッセンシャルワックス;細菌抽出物;セラミド;リン脂質;抗菌作用又は浄化作用を示す化合物、例えばLipacide(商標) C8G、Lipacide(商標) UG、Sepicontrol(商標) A5;Octopirox(商標)又はSensiva(商標) SC50;活性付与特性又は賦活特性を示す化合物、例えばPhysiogenyl(商標)、パンテノール及びその誘導体、例えばSepicap(商標) MP
;アンチエイジング活性剤、例えばSepilift(商標) DPHP、Lipacide(商標) PVB、Sepivinol(商標)、Sepivital(商標)、Manoliva(商標)、Phyto−Age(商標)、Timecode(商標);Survicode(商標);抗光老化活性剤;表皮真皮接合部の完全性を保護する薬剤;コラーゲン、エラスチン、グリコサミノグリカン等の細胞外マトリクス化合物の合成を増加する薬剤;化学的細胞伝達に有利に作用する活性剤、例えばサイトカイン、又は物理的細胞伝達に有利に作用する活性剤、例えばインテグリン;皮膚に対して「熱」感をもたらす活性剤、例えば皮膚の微小循環活性化剤(例えば、ニコチン酸誘導体)又は皮膚に対して「清涼」感をもたらす製品(例えばメントール及び誘導体);皮膚の微小循環を改善する活性剤、例えばベノトニック剤(venotonic);排出活性剤;鬱血緩和目的の活性剤、例えばイチョウ(ginkgo biloba)、ツタ、セイヨウトチノキ、タケ、ルスクス、ナギイカダ、ツボクサ(Centalla asiatica)、ヒバマタ、ローズマリー、ヤナギの抽出物;皮膚の日焼け用又は褐色化用の薬剤、例えばジヒドロキシアセトン、イサチン、アロキサン、ニンヒドリン、グリセルアルデヒド、メソ酒石酸(mesotartaric)アルデヒド、グルタルアルデヒド、エリトルロースが挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する抗酸化剤の例として、EDTA及びその塩、クエン酸、酒石酸、シュウ酸、BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、BHT(ブチルヒドロキシトルエン)、酢酸トコフェロール等のトコフェロール誘導体、INCI名:グルタミン酸二酢酸四ナトリウムで企業Akzo Nobelによって販売されているDissolvine(商標) GL 47S等の抗酸化化合物の混合物が挙げられ得る。
本発明による局所組成物に任意で存在する日焼け止め剤の例として、改正化粧品指令76/768/EEC付属書VIIにあるものが挙げられ得る。本発明による局所組成物に任意で存在する有機日焼け止め剤の中でも、安息香酸誘導体類、例えば、パラ−アミノ安息香酸(PABA)、特にPABAのモノグリセリルエステル、N,N−プロポキシPABAのエチルエステル、N,N−ジエトキシPABAのエチルエステル、N,N−ジメチル−PABAのエチルエステル、N,N−ジメチル−PABAのメチルエステル、N,N−ジメチル−PABAのブチルエステル;アントラニル酸誘導体類、例えば、ホモメンチル−N−アセチルアントラニレート;サリチル酸誘導体類、例えば、アミルサリチレート、ホモメンチルサリチレート、エチルヘキシルサリチレート、フェニルサリチレート、ベンジルサリチレート、又はp−イソプロピルフェニルサリチレート;ケイ皮酸誘導体類、例えば、エチルヘキシルシンナメート、エチル−4−イソプロピルシンナメート、メチル2,5−ジイソプロピルシンナメート、プロピルp−メトキシシンナメート、イソプロピルp−メトキシシンナメート、イソアミルp−メトキシシンナメート、オクチルp−メトキシシンナメート(2−エチルヘキシルp−メトキシシンナメート)、2−エトキシエチルp−メトキシシンナメート、シクロヘキシルp−メトキシシンナメート、エチルα−シアノ−β−フェニルシンナメート、2−エチルヘキシルα−シアノ−β−フェニルシンナメート、モノ(2−エチルヘキサノイル)グリセリルジ(パラ−メトキシシンナメート);ベンゾフェノン誘導体類、例えば、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシ-ベンゾフェノン、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4’−メチルベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホネート、4−フェニルベンゾフェノン、2−エチルヘキシル−4’−フェニルベンゾフェノン−2−カルボキシレート、2−ヒドロキシ−4−n−オクチルオキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシ−3−カルボキシベンゾフェノン;3−(4’−メチルベンジリデン)−d,l−カンファー、3−(ベンジリデン)−d,l−カンファー、カンファーベンザルコニウムメトスルフェート;ウロカニン酸、エチルウロカネート;スルホン酸誘導体類、例えば、2−フェニルベンズイミダゾール−5スルホン酸及びその塩;トリアジン誘導体類、例えば、ヒドロキシフェニルトリアジン、エチルヘキシルオキシヒド
ロキシフェニル−4−メトキシフェニルトリアジン、2,4,6−トリアニリノ(anilino)−(p−カルボ−2’−エチルヘキシル−1’−オキシ)−1,3,5−トリアジン、安息香酸4,4−((6−(((1,1−ジメチルエチル)アミノ)カルボニル)フェニル)アミノ)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイルジイミノ)ビス(2−エチルヘキシル)エステル、2−フェニル−5−メチルベンゾオキサゾール、2,2’−ヒドロキシ−5−メチルフェニルベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチル(methyl)フェニル)ベンゾトリアゾール;ジベンザジン;ジアニソイルメタン、4−メトキシ−4’’−t−ブチルベンゾイルメタン;5−(3,3−ジメチル−2−ノルボルニリデン)−3−ペンタン−2−オン;ジフェニルアクリレート誘導体類、例えば、2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフェニル−2−プロペノエート、エチル−2−シアノ−3,3−ジフェニル−2−プロペノエート;ポリシロキサン類、例えば、ベンジリデンシロキサンマロネートに言及することができる。
本発明による局所組成物に任意で存在する「無機スクリーン(inorganic screens)としても知られる無機日焼け止め剤の中でも、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、黄色、赤色、又は黒色酸化鉄、及び酸化クロムに言及することができる。これらの無機スクリーンは微粒子化されていてもそうでなくてもよく、表面処理を経ていてもそうでなくてもよく、任意に水性又は油性の予備分散物の形態で存在してもよい。
本発明による局所組成物は、より具体的には、経時的な保存に関して安定であり、使用される香料の嗅覚特性を損なわない、半透明若しくは透明、又は白っぽい外観を有し、局所組成物の重量100%に対して、
0.1重量%〜40重量%、より具体的には0.1重量%〜20重量%、より具体的には1重量%〜12重量%、更に具体的には1重量%〜10重量%の少なくとも1つの香気(fragrancing)物質又は芳香(aromatizing)物質と、
5重量%〜90重量%、より具体的には20重量%〜70重量%の少なくとも1つの揮発性溶剤と、
0.1重量%〜5重量%、より具体的には0.1重量%〜3.5重量%、より具体的には0.5重量%〜3重量%、更に具体的には0.8重量%〜2重量%の少なくとも1つの本発明によるアニオン性高分子電解質と、
任意に、94.8重量%〜5重量%の水と、
2重量%〜20重量%の上に定義される少なくとも1つの油及び/又は少なくとも1つのワックスと、
を含む香気組成物であってもよい。
「香気物質又は芳香物質」の用語は、多かれ少なかれ永続的な匂いを出すことができる天然起源又は合成起源の物質を示す。
本発明による局所組成物は、より具体的には、局所組成物の重量100%に対して、
0.1重量%〜5重量%、より具体的には0.15重量%〜2.5重量%の少なくとも1つの本発明によるアニオン性高分子電解質と、
0.05重量%〜2重量%、より具体的には0.15重量%〜2.5重量%の少なくとも1つの固体粒子と、
を含む固体粒子の懸濁物であってもよい。
本発明による局所組成物に存在する懸濁された固体粒子は、本出願において先に記載される。上記固体粒子の性質に応じて、懸濁物中に上記固体粒子を含む本発明による局所組成物を、身体の皮膚及び顔の皮膚の角質除去用ゲルとして、又は懸濁された粒子が保湿化粧用活性剤を含むマイクロスフェア、例えば、ヒアルロン酸を含むマイクロスフェアであ
る場合には皮膚のアンチエイジングケアのゲルとして使用することができる。
本発明による局所組成物は、より具体的には、皮膚、まつ毛、又は爪への塗布が意図される化粧組成物、例えば、ファンデーション組成物、マスカラ組成物、又はアイシャドー組成物であってもよい。本発明によるマスカラ組成物の調製に対する本発明による高分子電解質の使用は、化粧の除去の間、まつ毛からマスカラをより容易に除去することを可能とする。
以下の実施例は本発明を説明するが、本発明を限定するものではない。
実施例1(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、アンモニウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、ステアリルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/SMA/LAUMA:88.1/9.9/1.5/0.5;高分子電解質1)
245gのtert−ブタノールの入った25℃に保持したリアクタに撹拌しながら以下を入れる:
33.8gの2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(ATBS)、
12.9gの炭酸水素アンモニウム、
2.12gの(2−ヒドロキシエチル)アクリレート(HEA)、
0.93gのステアリルメタクリレート(SMA)、
0.24gのラウリルメタクリレート(LAUMA)、
0.54gのトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)。
上記溶液の良好な均質化を達成するのに十分な時間を経た後、窒素スパージングによって脱酸素を行い、次に上記媒質の温度を70℃とする。所望の温度に達したら、0.50gのジラウロイルペルオキシドを添加する。即時に重合が始まる。その後、該反応媒質をこの温度で約60分間保持し、次に80℃に加熱する。この温度を2時間保持した後、冷却する。重合中に形成された粉末を濾別して乾燥させ、高分子電解質1を得る。
実施例2(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、アンモニウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、ステアリルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/SMA/LAUMA:88.1/9.9/1.0/1.0;高分子電解質2)
245gのtert−ブタノールの入った25℃に保持したリアクタに撹拌しながら以下を入れる:
33.8gの2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(ATBS)、
12.9gの炭酸水素アンモニウム、
2.12gの(2−ヒドロキシエチル)アクリレート(HEA)、
0.62gのステアリルメタクリレート(SMA)、
0.48gのラウリルメタクリレート(LAUMA)、
0.54gのトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)。
上記溶液の良好な均質化を達成するのに十分な時間を経た後、窒素スパージングによって脱酸素を行い、次に上記媒質の温度を70℃とする。所望の温度に達したら、0.50gのジラウロイルペルオキシドを添加する。即時に重合が始まる。その後、該反応媒質を
この温度で約60分間保持し、次に80℃に加熱する。この温度を2時間保持した後、冷却する。重合中に形成された粉末を濾別して乾燥させ、高分子電解質2を得る。
実施例3(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、アンモニウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、ステアリルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/SMA/LAUMA:88.1/9.9/0.7/1.3;高分子電解質3)
245gのtert−ブタノールの入った25℃に保持したリアクタに撹拌しながら以下を入れる:
33.8gの2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(ATBS)、
12.9gの炭酸水素アンモニウム、
2.12gの(2−ヒドロキシエチル)アクリレート(HEA)、
0.46gのステアリルメタクリレート(SMA)、
0.60gのラウリルメタクリレート(LAUMA)、
0.54gのトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)。
上記溶液の良好な均質化を達成するのに十分な時間を経た後、窒素スパージングによって脱酸素を行い、次に上記媒質の温度を70℃とする。所望の温度に達したら、0.50gのジラウロイルペルオキシドを添加する。即時に重合が始まる。その後、該反応媒質をこの温度で約60分間保持し、次に80℃に加熱する。この温度を2時間保持した後、冷却する。重合中に形成された粉末を濾別して乾燥させ、高分子電解質3を得る。
実施例4(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、アンモニウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、ステアリルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/SMA/LAUMA:88.1/9.9/0.3/1.7;高分子電解質4)
245gのtert−ブタノールの入った25℃に保持したリアクタに撹拌しながら以下を入れる:
33.8gの2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(ATBS)、
12.9gの炭酸水素アンモニウム、
2.12gの(2−ヒドロキシエチル)アクリレート(HEA)、
0.19gのステアリルメタクリレート(SMA)、
0.82gのラウリルメタクリレート(LAUMA)、
0.54gのトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)。
上記溶液の良好な均質化を達成するのに十分な時間を経た後、窒素スパージングによって脱酸素を行い、次に上記媒質の温度を70℃とする。所望の温度に達したら、0.50gのジラウロイルペルオキシドを添加する。即時に重合が始まる。その後、該反応媒質をこの温度で約60分間保持し、次に80℃に加熱する。この温度を2時間保持した後、冷却する。重合中に形成された粉末を濾別して乾燥させ、高分子電解質4を得る。
実施例5(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、アンモニウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、ステアリルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/SMA/LAUMA:86.4/9.7/1.9/2.0;高分子電解質5)
245gのtert−ブタノールの入った25℃に保持したリアクタに撹拌しながら以下を入れる:
33.8gの2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(ATBS)、
12.9gの炭酸水素アンモニウム、
2.12gの(2−ヒドロキシエチル)アクリレート(HEA)、
1.24gのステアリルメタクリレート(SMA)、
0.96gのラウリルメタクリレート(LAUMA)、
0.54gのトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)。
上記溶液の良好な均質化を達成するのに十分な時間を経た後、窒素スパージングによって脱酸素を行い、次に上記媒質の温度を70℃とする。所望の温度に達したら、0.50gのジラウロイルペルオキシドを添加する。即時に重合が始まる。その後、該反応媒質をこの温度で約60分間保持し、次に80℃に加熱する。この温度を2時間保持した後、冷却する。重合中に形成された粉末を濾別して乾燥させ、高分子電解質5を得る。
実施例6(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、アンモニウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、及びステアリルメタクリレート(ATBS/HEA/SMA:88.2/9.8/2;高分子電解質6)
245gのtert−ブタノールの入った25℃に保持したリアクタに撹拌しながら以下を入れる:
33.8gの2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(ATBS)、
12.9gの炭酸水素アンモニウム、
2.12gの(2−ヒドロキシエチル)アクリレート(HEA)、
1.24gのステアリルメタクリレート(SMA)、
0.54gのトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)。
上記溶液の良好な均質化を達成するのに十分な時間を経た後、窒素スパージングによって脱酸素を行い、次に上記媒質の温度を70℃とする。所望の温度に達したら、0.50gのジラウロイルペルオキシドを添加する。即時に重合が始まる。その後、該反応媒質をこの温度で約60分間保持し、次に80℃に加熱する。この温度を2時間保持した後、冷却する。重合中に形成された粉末を濾別して乾燥させ、高分子電解質6を得る。
実施例7(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、アンモニウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/LAUMA:88.1/9.9/2.0;高分子電解質7)
245gのtert−ブタノールの入った25℃に保持したリアクタに撹拌しながら以下を入れる:
33.8gの2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(ATBS)、
12.9gの炭酸水素アンモニウム、
2.12gの(2−ヒドロキシエチル)アクリレート(HEA)、
0.96gのラウリルメタクリレート(LAUMA)、
0.54gのトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)。
上記溶液の良好な均質化を達成するのに十分な時間を経た後、窒素スパージングによっ
て脱酸素を行い、次に上記媒質の温度を70℃とする。所望の温度に達したら、0.50gのジラウロイルペルオキシドを添加する。即時に重合が始まる。その後、該反応媒質をこの温度で約60分間保持し、次に80℃に加熱する。この温度を2時間保持した後、冷却する。重合中に形成された粉末を濾別して乾燥させ、高分子電解質7を得る。
実施例8(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、ナトリウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、ステアリルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/SMA/LAUMA:88.1/9.9/1.0/1.0;高分子電解質8)
245gのtert−ブタノールの入った25℃に保持したリアクタに撹拌しながら以下を入れる:
33.8gの2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(ATBS)、
12.9gの炭酸水素アンモニウム、
2.12gの(2−ヒドロキシエチル)アクリレート(HEA)、
0.62gのステアリルメタクリレート(SMA)、
0.48gのラウリルメタクリレート(LAUMA)、
0.54gのトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)。
上記溶液の良好な均質化を達成するのに十分な時間を経た後、窒素スパージングによって脱酸素を行い、次に上記媒質の温度を70℃とする。所望の温度に達したら、0.50gのジラウロイルペルオキシドを添加する。即時に重合が始まる。その後、該反応媒質をこの温度で約60分間保持し、次に80℃に加熱する。この温度を2時間保持する。その後、アンモニウムイオンをナトリウムイオンと交換するようにナトリウムtert−ブトキシドを添加した後、冷却する。重合中に形成された粉末を濾別して乾燥させ、高分子電解質8を得る。
実施例9(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートで架橋された、アンモニウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、イソデシルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(高分子電解質9)
245gのtert−ブタノールの入った25℃に保持したリアクタに撹拌しながら以下を入れる:
33.8gの2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(ATBS)、
12.9gの炭酸水素アンモニウム、
2.12gの(2−ヒドロキシエチル)アクリレート(HEA)、
0.41gのイソデシルメタクリレート(IDMA)、
0.48gのラウリルメタクリレート(LAUMA)、
0.54gのトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)。
上記溶液の良好な均質化を達成するのに十分な時間を経た後、窒素スパージングによって脱酸素を行い、次に上記媒質の温度を70℃とした。所望の温度に達したら、0.50gのジラウロイルペルオキシドを添加する。即座に重合が始まる。その後、該反応媒質をこの温度で約60分間保持し、次に80℃に加熱する。この温度を2時間保持した後、冷却する。重合中に形成された粉末を濾別して乾燥させ、高分子電解質9を得る。
以下の実施例を、上述の実施例に類似の方法で処理を行うことにより調製した。
実施例10(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、ナトリウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、ステアリルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/SMA/LAUMA:94/4/1/1;高分子電解質10)。
実施例11(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、ナトリウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、ステアリルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/SMA/LAUMA:83/15/1/1;高分子電解質11)。
実施例12(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、ナトリウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、ステアリルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/SMA/LAUMA:88.2/9.8/1/1;高分子電解質12)。
実施例13(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、ナトリウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、ステアリルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/SMA/LAUMA:88/9.6/1.2/1.2;高分子電解質13)。
実施例14(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、ナトリウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、ステアリルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/SMA/LAUMA:82.5/14.5/1.5/1.5;高分子電解質14)。
実施例15(本発明による):トリメチロールプロパントリアクリレートによって架橋された、ナトリウム2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホネート、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、ステアリルメタクリレート、及びラウリルメタクリレートの架橋された高分子電解質(ATBS/HEA/SMA/LAUMA:89/10/0.5/0.5;高分子電解質15)。
B)増粘特性:
本発明による増粘剤を以下の通り評価した:
a) 粘度測定(μ):
水中2重量%において、及び、
水中2重量%において、2%の塩化ナトリウムを含む。
mPasで表されるこれらの粘度の測定を、第6スピンドルを備え、毎分5回転(rpm)の回転速度に設定したブルックフィールドRVTレオメーターを用いて25℃で行った。上記測定を水性分散物の調製の直後に行った。結果を以下の表に記録する。
Figure 0006370378
これらの結果は、本発明によるポリマーがポリマー増粘剤であることを明らかにする。これらのうち、ポリマー1、2、3、4及び8〜15は化粧品製剤における使用に一層適しており、それらの水性分散物は塩の存在下で50%未満の粘度の減少を呈する一方、水中で顕著な増粘特性(30000mPas超)を有する。
C)本発明による高分子電解質を用いて調製された製剤の例(割合を重量パーセントとして表す)
実施例1:ケアクリーム
CYCLOMETHICONE(商標): 10%
高分子電解質1: 0.8%
MONTANOV(商標) 68: 2%
ステアリルアルコール: 1%
ステアリン: 0.5%
防腐剤: 0.65%
リジン: 0.025%
EDTA(二ナトリウム塩): 0.05%
キサンタンガム: 0.2%
グリセロール: 3%
水: 適量添加して100%とする
実施例2:アフターシェーブバーム
配合
A 高分子電解質2: 1.5%
水: 適量添加して100%とするB MICROPEARL(商標) M 100: 5.0%
SEPICIDE(商標) CI: 0.50%
香料: 0.20%
95度エタノール: 10.0%
手順:BをAに添加する。
実施例3:ボディ用サテン(Satin)エマルジョン
配合
A SIMULSOL(商標) 165: 5.0%
LANOL(商標) 1688: 8.50%
シアバター: 2%
流動パラフィン: 6.5%
LANOL(商標) 14M: 3%
LANOL(商標) S: 0.6%
B 水: 66.2%
C MICROPEARL(商標) M 100: 5%
D 高分子電解質3: 3%
E SEPICIDE(商標) CI: 0.3%
SEPICIDE(商標) HB: 0.5%
AQUAXYL(商標): 3%
香料: 0.20%
ビタミンEアセテート: 0.20%
ナトリウムピロリジノン(pyrrolidinone)カルボキシレート:
1%
手順:CをBに添加し、BをAにおいて70℃で乳化し、引き続きDを60℃で添加し、引き続きEを30℃で添加する。
実施例4:O/Wクリーム
配合
A SIMULSOL(商標) 165: 5.0%
LANOL(商標) 1688: 20.0%
LANOL(商標) P: 1.0%
B 水: 適量添加して100%とするC 高分子電解質4: 2.50%
D SEPICIDE(商標) CI: 0.20%
SEPICIDE(商標) HB: 0.30%
手順:Bをおよそ75℃でA中に導入し、Cをおよそ60℃で添加し、引き続きDをおよそ45℃で添加する。
実施例5:非脂肪性日焼け止めゲル
配合
A 高分子電解質8: 3.00%
水: 30%
B SEPICIDE(商標) CI: 0.20%
SEPICIDE(商標) HB: 0.30%
香料: 0.10%
C 色素: 適量
水: 30%
D MICROPEARL(商標) M100: 3.00%
水: 適量添加して100%とするE シリコーン油: 2.0%
PARSOL(商標) MCX: 5.00%
手順:BをA中に導入し、Cを添加し、引き続きDを添加し、引き続きEを添加する。
実施例6:日焼け止め乳液
配合
A MONTANOV(商標) S: 3.0%
ゴマ油: 5.0%
PARSOL(商標) MCX: 5.0%
カラギーナンl: 0.10%
B 水: 適量添加して100%とするC 高分子電解質3: 0.80%
D 香料: 適量
防腐剤: 適量
手順:B及びAを75℃で乳化し、引き続きCをおよそ60℃で添加し、引き続きDをおよそ30℃で添加し、必要に応じてpHを調整する。
実施例7:マッサージ用ゲル
配合
A 高分子電解質2: 3.5%
水: 20.0%
B 色素: 2滴/100g
水: 適量
C エタノール: 10%
メントール: 0.10%
D シリコーン油: 5.0%
手順:BをAに添加し、引き続きC、その後Dを混合物に添加する。
実施例8:保湿及び艶消ファンデーション
配合
A 水: 20.0%
ブチレングリコール: 4.0%
PEG−400: 4.0%
PECOSIL(商標) PS100: 1.0%
水酸化ナトリウム: 適量添加してpH9とする
二酸化チタン: 7.0%
タルク: 2.0%
黄色酸化鉄: 0.8%
赤色酸化鉄: 0.3%
黒色酸化鉄: 0.05%
B LANOL(商標) 99: 8%
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 8%
MONTANOV(商標) 202: 5.00%
C 水: 適量添加して100%とする
MICROPEARL(商標) M305: 2.0%
四ナトリウムEDTA: 0.05%
D CYCLOMETHICONE(商標): 4.0%
キサンタンガム: 0.2%
高分子電解質1: 0.8%
E SEPICIDE(商標) HB: 0.5%
SEPICIDE CI: 0.3%
香料: 0.2%
手順:B+D混合物及びA+C混合物を80℃で調製し、引き続き互いに混合及び乳化する。
実施例9:ラディアンスゲル
配合
A 高分子電解質4: 4%
水: 30%
B ELASTIN HPM(商標): 5.0%
C MICROPEARL(商標) M100: 3%
水: 5%
D SEPICIDE(商標) CI: 0.2%
SEPICIDE(商標) HB: 0.3%
香料: 0.06%
50%ナトリウムピロリジノンカルボキシレート:1%
水: 適量添加して100%とする手順:Aを調製し、Bを添加し、引き続きCを添加し、引き続きDを添加する。
実施例10:ボディミルク
MONTANOV(商標) S: 3.5%
LANOL(商標) 37T: 8.0%
SOLAGUM(商標) L: 0.05%
水: 適量添加して100%とするベンゾフェノン−3: 2.0%
DIMETHICONE(商標) 350cPs: 0.05%
高分子電解質3: 0.8%
防腐剤: 0.2%
香料: 0.4%
実施例11:甘扁桃油を含む化粧落とし用エマルジョン
MONTANOV(商標) 68: 5%
甘扁桃油: 5%
水: 適量添加して100%とする高分子電解質8: 0.3%
グリセロール: 5%
防腐剤: 0.2%
香料: 0.3%
実施例12:脂性肌用の保湿クリーム
MONTANOV(商標) 68: 5%
セチルステアリルオクタノエート: 8%
オクチルパルミテート: 2%
水: 適量添加して100%とする高分子電解質1: 0.6%
MICROPEARL(商標) M100: 3.0%
ムコ多糖: 5%
SEPICIDE(商標) HB: 0.8%
香料: 0.3%
実施例13:アルコールフリーの鎮静(soothing)アフターシェーブバーム
LIPACIDE(商標) PVB: 1.0%
LANOL(商標) 99: 2.0%
甘扁桃油: 0.5%
高分子電解質4: 3.5%
水: 適量添加して100%とする香料: 0.4%
SEPICIDE(商標) HB: 0.4%
SEPICIDE(商標) CI: 0.2%
実施例14:敏感肌用のAHAを含むクリーム
N−ラウロイルアミノ酸の混合物: 0.1%〜5%
アスパラギン酸マグネシウムカリウム: 0.002%〜0.5%
LANOL(商標) 99: 2%
MONTANOV(商標) 68: 5.0%
水: 適量添加して100%とする高分子電解質2: 1.50%
グルコン酸: 1.50%
トリエタノールアミン(TEA): 0.9%
SEPICIDE(商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(商標) CI: 0.2%
香料: 0.4%
実施例15:鎮静アフターサンケア製品
N−ラウロイルアミノ酸の混合物: 0.1%〜5%
アスパラギン酸マグネシウムカリウム: 0.002%〜0.5%
LANOL(商標) 99: 10.0%
水: 適量添加して100%とする高分子電解質3: 2.50%
SEPICIDE(商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(商標) CI: 0.2%
香料: 0.4%
色素: 0.03%
実施例16:化粧落とし用乳液
MONTANOV(商標) S: 3%
PRIMOL(商標) 352: 8.0%
甘扁桃油: 2%
水: 適量添加して100%とする高分子電解質2: 0.8%
防腐剤: 0.2%
実施例17:アルカリ性pHを有する流体エマルジョン
MARCOL(商標) 82: 5.0%
水酸化ナトリウム: 10.0%
水: 適量添加して100%とする高分子電解質1: 1.5%
実施例18:流体ファンデーション
SIMULSOL(商標) 165: 5.0%
LANOL(商標) 84D: 8.0%
LANOL(商標) 99: 5.0%
水: 適量添加して100%とする鉱物顔料及びフィラー: 10.0%
高分子電解質4: 1.2%
防腐剤: 0.2%
香料: 0.4%
実施例19:日焼け止め乳液
MONTANOV(商標) S: 3.5%
LANOL(商標) 37T: 10.0%
PARSOL(商標) MCX: 5.0%
EUSOLEX(商標) 4360: 2.0%
水: 適量添加して100%とする高分子電解質8: 1.8%
防腐剤: 0.2%
香料: 0.4%
実施例20:目元用ゲル(Gel for the area around the eyes)
高分子電解質1: 2.0%
香料: 0.06%
ナトリウムピロリジノンカルボキシレート: 0.2%
DOW CORNING(商標) 245 Fluid: 2.0%
水: 適量添加して100%とする
実施例21:リーブオンケア組成物
高分子電解質8: 1.5%
香料: 適量
防腐剤: 適量
DOW CORNING(商標) X2 8360: 5.0%
DOW CORNING(商標) Q2 1401: 15.0%
水: 適量添加して100%とする
実施例22:スリミングゲル
高分子電解質4: 5%
エタノール: 30%
メントール: 0.1%
カフェイン: 2.5%
ルスクス抽出物: 2%
ツタ抽出物: 2%
SEPICIDE(商標) HB: 1%
水: 適量添加して100%とする
実施例23:ウルトラナチュラルティンテッドクリームゲル
配合
A 水: 10.0%
ブチレングリコール: 4.0%
PEG−400: 4.0%
PECOSIL(商標) PS100: 1.5%
水酸化ナトリウム: 適量添加してpH7とする
二酸化チタン: 2.0%
黄色酸化鉄: 0.8%
赤色酸化鉄: 0.3%
黒色酸化鉄: 0.05%
B LANOL(商標) 99: 4.0%
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル: 4.0%
SEPIFEEL(商標) ONE: 1.0%
高分子電解質3: 3.0%
C 水: 適量添加して100%とする
MICROPEARL(商標) M305: 2.0%
四ナトリウムEDTA: 0.05%
CYCLOMETHICONE(商標): 4.0%
D SEPICIDE(商標) HB: 0.5%
SEPICIDE(商標) CI: 0.3%
香料: 0.2%
手順:B+C混合物を調製し、引き続きAを添加し、引き続きDを添加する。
実施例24:脂性肌用ケア製品
MICROPEARL(商標) M310: 1.0%
高分子電解質2: 5.0%
オクチルイソノナノエート: 4.0%
水: 適量添加して100%とするSEPICONTROL(商標) A5: 4.0%
香料: 0.1%
SEPICIDE(商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(商標) CI: 0.2%
CAPIGEL(商標) 98: 0.5%
水: 10%
実施例25:AHAを含むクリーム
MONTANOV(商標) 68: 5.0%
LIPACIDE(商標) PVB: 1.05%
LANOL(商標) 99: 10.0%
水: 適量添加して100%とするグルコン酸: 1.5%
トリエタノールアミン: 0.9%
高分子電解質1: 1.5%
香料: 0.4%
SEPICIDE(商標) HB: 0.2%
SEPICIDE(商標) CI: 0.4%
実施例26:フェイス及びボディ用の非脂肪性セルフタンニング製品
LANOL(商標) 2681: 3.0%
高分子電解質8: 2.5%
水: 適量添加して100%とするジヒドロキシアセトン: 3.0%
香料: 0.2%
SEPICIDE(商標) HB: 0.8%
水酸化ナトリウム: 適量添加してpH5とする
実施例27:タヒチモノイを含む日焼け止め乳液
タヒチモノイ: 10%
LIPACIDE(商標) PVB: 0.5%
高分子電解質4: 2.2%
水: 適量添加して100%とする
香料: 0.1%
SEPICIDE(商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(商標) CI: 0.1%
PARSOL(商標) MCX: 4.0%
実施例28:フェイス用の日焼け止めケア製品
CYCLOMETHICONE(商標)及びDIMETHICONOL(商標):
4.0%
高分子電解質3: 3.5%
水: 適量添加して100%とする
香料: 0.1%
SEPICIDE(商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(商標) CI: 0.21%
PARSOL(商標) MCX: 5.0%
酸化チタン被覆マイカ: 2.0%
乳酸: 適量添加してpH6.5とする
実施例29:サンフリータンニングエマルジョン
LANOL(商標) 99: 15%
MONTANOV(商標) 68: 5.0%
PARSOL(商標) MCX: 3.0%
水: 適量添加して100%とするジヒドロキシアセトン: 5.0%
リン酸一ナトリウム: 0.2%
高分子電解質2: 0.5%
香料: 0.3%
SEPICIDE(商標) HB: 0.8%
水酸化ナトリウム: 適量添加してpH5とする。
実施例30:ケアクリーム
CYCLOMETHICONE(商標): 10%
高分子電解質4: 0.8%
MONTANOV(商標) 68: 4.5%
防腐剤: 0.65%
リジン: 0.025%
EDTA(二ナトリウム塩): 0.05%
キサンタンガム: 0.2%
グリセロール: 3%
水: 適量添加して100%とする
実施例31:ケアクリーム
CYCLOMETHICONE(商標): 10%
高分子電解質3: 0.8%
MONTANOV(商標) 68: 4.5%
ペルフルオロポリメチルイソプロピルエーテル: 0.5%
防腐剤: 0.65%
リジン: 0.025%
EDTA(二ナトリウム塩): 0.05%
PEMULEN(商標) TR1: 0.2%
グリセロール: 3%
水: 適量添加して100%とする
実施例32:ボディミルク
配合
A SIMULSOL(商標) 165: 5.0%
LANOL(商標) 1688: 12.0%
LANOL(商標) 14M: 2.0%
セチルアルコール: 0.3%
SCHERCEMOL(商標) OP: 3%
B 水: 適量添加して100%とするC 高分子電解質2: 0.35%
D SEPICIDE(商標) CI: 0.2%
SEPICIDE(商標) HB: 0.5%
香料: 0.20%
手順:BをAにおいておよそ75℃で乳化し、Cをおよそ60℃で添加し、引き続きDをおよそ30℃で添加する。
実施例33:マッサージケア用ゲル
配合
A 高分子電解質1: 3.00%
水: 30%
B SEPICIDE(商標) CI: 0.20%
SEPICIDE(商標) HB: 0.30%
香料: 0.05%
C 色素: 適量
水: 適量添加して100%とするD MICROPEARL(商標) SQL: 5.0%
LANOL(商標) 1688: 2%
手順:Aを調製し、Bを添加し、引き続きCを添加し、引き続きDを添加する。
実施例34:ボディミルク
配合
A MONTANOV(商標) S: 3.0%
グリセリルトリヘプトネート: 10.0%
B 水: 適量添加して100%とするC 高分子電解質8: 1.0%
D 香料: 適量
防腐剤: 適量
手順:Aをおよそ75℃で溶かす。B及びAをおよそ75℃で乳化し、引き続きCをおよそ60℃で添加し、引き続きDを添加する。
実施例35:アルコールフリーの鎮静アフターシェーブバーム
ラウロイルアミノ酸の混合物: 0.1%〜5%
アスパラギン酸マグネシウムカリウム: 0.02%〜0.5%
LANOL(商標) 99: 2%
甘扁桃油: 0.5%
水: 適量添加して100%とする高分子電解質2: 3%
SEPICIDE(商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(商標) CI: 0.2%
香料: 0.4%
実施例36:ボディミルク
MONTANOV(商標) S: 3.5%
LANOL(商標) 37T: 8.0%
SOLAGUM(商標) L: 0.05%
水: 適量添加して100%とするベンゾフェノン−3: 2.0%
DIMETHICONE(商標) 350 cPs: 0.05%
高分子電解質4: 0.8%
防腐剤: 0.2%
香料: 0.4%
実施例37:アルコールフリーの鎮静アフターシェーブバーム
LIPACIDE(商標) PVB: 1.0%
LANOL(商標) 99: 2.0%
甘扁桃油: 0.5%
高分子電解質1: 3.5%
水: 適量添加して100%とする香料: 0.4%
SEPICIDE(商標) HB: 0.4%
SEPICIDE(商標) CI: 0.2%
実施例38:リフレッシングアフターシェーブゲル
LIPACIDE(商標) PVB: 0.5%
LANOL(商標) 99: 5.0%
高分子電解質1: 2.5%
水: 適量添加して100%とするMICROPEARL(商標) LM: 0.5%
香料: 0.2%
SEPICIDE(商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(商標) CI: 0.2%
実施例39:AHAを含むクリーム
MONTANOV(商標) 68: 5.0%
LIPACIDE(商標) PVB: 1.05%
LANOL(商標) 99: 10.0%
水: 適量添加して100%とするグルコン酸: 1.5%
トリエタノールアミン: 0.9%
高分子電解質4: 1.5%
香料: 0.4%
SEPICIDE(商標) HB: 0.2%
SEPICIDE(商標) CI: 0.4%
実施例40:光沢ゲル(sheen gel)
高分子電解質2: 1.5%
揮発性シリコーン: 25%
モノプロピレングリコール: 25%
脱塩水: 10%
グリセロール: 適量添加して100%とする
実施例41:スリミングゲル
高分子電解質3: 1.5%
イソノニルイソノナノエート: 2%
カフェイン: 5%
エタノール: 40%
MICROPEARL(商標) LM: 2%
脱塩水: 適量添加して100%とする防腐剤、香料: 適量
実施例42:化粧落とし用乳液
SIMULSOL(商標) 165: 4%
MONTANOV(商標) 202: 1%
カプリレートカプレートトリグリセリド: 15%
PECOSIL(商標) DCT: 1%
脱塩水: 適量
CAPIGEL(商標) 98: 0.5%
高分子電解質15: 1%
PROTEOL(商標) APL: 2%
水酸化ナトリウム: 適量添加してpH7とする
実施例43:ストレスを受け傷んだ毛髪用のリンスオフリストラクチュアリングクリームマスク
KETROL(商標)T: 0.5%
PECOSIL(商標) SPP50: 0.75%
N−ココイルアミノ酸: 0.70%
ブチレングリコール: 3.0%
高分子電解質4: 3.0%
MONTANOV(商標) 82: 3.0%
ホホバ油: 1.0%
LANOL(商標) P: 6.0%
AMONYL(商標) DM: 1.0%
LANOL(商標) 99: 5.0%
SEPICIDE(商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(商標)CI: 0.2%
香料: 0.2%
水: 適量添加して100%とする
実施例44:日焼け止めクリーム
SIMULSOL(商標) 165: 3%
MONTANOV(商標) 202: 2%
C12〜C15ベンゾエート: 8%
PECOSIL(商標) PS 100: 2%
DIMETHICONE(商標): 2%
CYCLOMETHICONE(商標): 5%
オクチルp−メトキシシンナメート: 6%
ベンゾフェノン−3: 4%
酸化チタン: 8%
キサンタンガム: 0.2%
ブチレングリコール: 5%
脱塩水: 適量添加して100%とする高分子電解質1: 1.5%
防腐剤、香料: 適量
実施例45:混合肌ケアゲル
高分子電解質4: 4%
植物スクワラン: 5%
DIMETHICONE: 1.5%
SEPICONTROL(商標) A5: 4%
キサンタンガム: 0.3%
水: 適量添加して100%とする防腐剤、香料: 適量
実施例46:毛髪用ローション
ブチレングリコール: 3.0%
高分子電解質2: 3%
SIMULSOL(商標)1293: 3.0%
乳酸: 適量添加してpH6とする
SEPICIDE(商標) HB: 0.2%
SEPICIDE(商標)CI: 0.3%
香料: 0.3%
水: 適量添加して100%とする
実施例47:保護及びリラックスシャンプー(Protective and relaxing shampoo)
AMONYL(商標) 675 SB: 5.0%
28%ナトリウムラウロイルエーテルスルフェート: 35.0%
高分子電解質4: 3.0%
SEPICIDE(商標) HB: 0.5%
SEPICIDE(商標)CI: 0.3%
水酸化ナトリウム: 適量添加してpH7.2とする香料: 0.3%
色素(FDC青色1号/黄色5号): 適量
水: 適量添加して100%とする
実施例48:リーブオン保護製品;毛髪用抗ストレスケア製品
KETROL(商標)T: 0.5%
ココイルアミノ酸の混合物: 3.0%
ブチレングリコール: 5.0%
DC 1501: 5.0%
高分子電解質4: 4.0%
SEPICIDE(商標) HB: 0.5%
SEPICIDE(商標)CI: 0.3%
香料: 0.3%
水: 適量添加して100%とする
実施例49:ビタミンを含むクリーム
SIMULSOL(商標) 165: 5%
MONTANOV(商標) 202: 1%
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル: 20%
ビタミンAパルミテート: 0.2%
ビタミンEアセテート: 1%
MICROPEARL(商標) M305: 1.5%
高分子電解質3: 2%
水: 適量添加して100%とする防腐剤、香料: 適量
実施例50:日焼け止めゲル
高分子電解質8: 3.00%
SEPICIDE(商標) CI: 0.20%
SEPICIDE(商標) HB: 0.30%
香料: 0.10%
色素: 適量
シリカ: 3.00%
水: 適量添加して100%とするシリコーン油: 2.0%
ベンゾフェノン−3: 5.00%
実施例51:リップグロス
高分子電解質3: 1.50%
SCHERCEMOL(商標) TISC: 15.00%
VISTANOL(商標) NPGC: 15.00%
CANDURIN PAPRIKA(商標): 0.50%
MONTANOX(商標) 80: 1.00%
ANTARON(商標) V216: 0.90%
杏フレーバー: 0.20%
SEPICIDE(商標) HB: 0.50%
C MALTIDEX(商標) H16322: 適量添加して100%とする
実施例52:サンソイル(Sun soil)圧縮パウダー
高分子電解質1: 2.00%
LANOL(商標) 99: 12.00%
SEPIWHITE(商標) MSH : 1.00%
タルク: 33.00%
MICROPEARL(商標) M310: 3.00%
黄色酸化鉄: 0.80%
赤色酸化鉄: 0.30%
黒色酸化鉄: 0.05%
マイカ: 適量添加して100%とする
実施例53:アトピー性皮膚用乳液
ARLACEL(商標) P135: 2.00%
高分子電解質4: 1.00%
LANOL(商標) 1688: 14.00%
PRIMOL(商標) 352: 8.00%
グリセロール: 5.00%
水: 適量添加して100%とする硫酸マグネシウム: 0.70%
SEPICIDE(商標) HB: 0.30%
SEPICIDE(商標) CI: 0.20%
MICROPEARL(商標) M310: 5.00%
実施例54:鎮静日焼け止めケア製品(シリコーン中水型)
高分子電解質2: 2.00%
DC5225C: 20.00%
DC345: 10.00%
SEPICALM(商標) VG: 3.00%
二酸化チタンMT100T: 5.00%
酸化亜鉛Z−cote HP1: 5.00%
SEPICIDE(商標) HB: 0.30%
香料: 0.05%
SEPICIDE(商標) CI: 0.20%
グリセロール: 5.00%
塩化ナトリウム: 2.00%
水: 適量添加して100%とする
実施例55:多相ケア製品
高分子電解質4: 3.00%
C12〜15アルキルベンゾエート: 25.00%
AQUAXYL(商標): 3.00%
SEPITONIC(商標) M3: 1.00%
SEPICIDE(商標) HB: 0.50%
SEPICIDE(商標) CI: 0.30%
実施例56:セルフタンニングゲル
高分子電解質3: 5.0%
エタノール: 30%
ジヒドロキシアセトン: 5%
メントール: 0.1%
カフェイン: 2.5%
ツタ抽出物(Ivry extract): 2%
SEPICIDE(商標) HB: 1%
水: 適量添加して100%とする
実施例57:日焼け止め及びセルフタンニングゲル
MONTANOV(商標) S: 3.0%
グリセリルトリヘプタノエート: 10.0%
LIPACIDE(商標) PVB: 1.05%
高分子電解質2: 2.2%
水: 適量添加して100%とするジヒドロキシアセトン: 5%
香料: 0.1%
SEPICIDE(商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(商標) CI: 0.1%
PARSOL(商標) MCX: 4.0%
実施例58:α−ヒドロキシ酸を含むセルフタンニングクリーム
MONTANOV(商標) 68: 5.0%
LIPACIDE(商標) PVB: 1.05%
LANOL(商標) 99: 10.0%
水: 適量添加して100%とするグルコン酸: 1.5%
ジヒドロキシアセトン: 3%
トリエタノールアミン: 0.9%
高分子電解質1: 1.5%
香料: 0.4%
SEPICIDE(商標) HB: 0.2%
SEPICIDE(商標) CI: 0.4%
実施例59:敏感肌用のα−ヒドロキシ酸を含むセルフタンニングクリーム
N−ラウロイルアミノ酸の混合物: 0.1%〜5%
アスパラギン酸マグネシウムカリウム: 0.002%〜0.5%
MONTANOV(商標) 68: 5.0%
LANOL(商標) 99: 2.0%
水: 適量添加して100%とする乳酸: 1.5%
ジヒドロキシアセトン: 3.5%
トリエタノールアミン: 0.9%
高分子電解質2: 1.5%
香料: 0.4%
SEPICIDE(商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(商標) CI: 0.2%
実施例60:セルフタンニング保湿サテン乳液
SIMULSOL(商標) 165: 5.0%
LANOL(商標) 1688: 8.5%
ガラムバター(Galam butter): 2%
流動パラフィン: 6.5%
LANOL(商標) 14M: 3%
LANOL(商標) S: 0.6%
水: 66.2%
ジヒドロキシアセトン: 3%
MICROPEARL(商標) M100: 5%
高分子電解質3: 3%
AQUAXYL(商標): 5%
ビタミンEアセテート: 0.20%
ナトリウムピロリジノンカルボキシレート: 0.20%
香料: 0.2%
SEPICIDE(商標) HB: 0.5%
SEPICIDE(商標) CI: 0.3%
実施例61:オルガノ−ミネラル日焼け止めスプレー
配合
A イソデシルネオペンタノエート: 20%
CYCLODIMETHICONE(商標): 5%
エチルヘキシルメトキシシンナメート: 6%
ブチルメトキシジベンゾイルメタン: 3%
DLα−トコフェロール: 0.05%
B 水: 適量添加して100%とする
四ナトリウムEDTA: 0.2%
グリセロール: 7%
フェニルベンズイミダゾールスルホン酸(必要とされるモル量の水酸化ナトリウムにより塩化された): 3%
C 高分子電解質8: 1.3%
KETROL(商標)CG−T: 0.315%
EFFICACIA(商標)M: 0.385%
D SEPICIDE(商標) HB: 1%
香料: 0.1%
実施例62:ボディクリーム
配合:
トリグリセリド4555(C8C10): 12%
C12〜C15アルキルベンゾエート: 5.3%
イソヘキサデカン: 2.7%
セチルアルコール: 2%
DLα−トコフェロール: 0.10%
高分子電解質2: 1.5%
タラガム: 0.5%
水: 適量添加して100%とするGIVOBIO(商標) GZn: 1%
SEPICALM(商標) S: 3%
EUXYL(商標) PE910: 1%
香料: 0.1%
実施例63:インビゴレーティング芳香ゲル
A 高分子電解質3: 2.25%
水溶液/水: 適量添加して100%とするB レモン精油: 0.50%
セージ精油: 0.50%
グリセロール: 2.00%
エタノール: 83.00%
実施例64:UV保護芳香毛髪用ゲル
A 高分子電解質4: 1.00%
SOLAGUM(商標) AX: 1.00%
二ナトリウムEDTA: 0.05%
水溶液/水: 適量添加して100%とする
色素: 適量
B 二ナトリウムフェニルベンズイミダゾールテトラスルホネート:
5.00%
ベンゾフェノン−4: 3.00%
アミノメチルプロパノール: 4.00%
水溶液/水: 25.00%
C 香料濃縮物A: 0.10%
フェノキシエタノール及びエチルヘキシルグリセロール:
1.00%
ポリソルベート20: 0.50%
PEG/PPG−20/15 DIMETHICONE(商標):
1.00%
エタノール: 20.00%
D トリエタノールアミン: 適量添加してpH7〜7.2とする
実施例65:ゲル化オーデコロン(gelled eau de cologne)
A 高分子電解質10: 3.00%
水溶液/水: 適量添加して100%とするB 香料濃縮物B: 4.00%
エタノール: 81.00%
実施例66:スタイリングゲル
高分子電解質4: 2.00%
ポリビニルピロリドン: 2.00%
VP/メタクリルアミド/n−ビニルイミダゾールコポリマー
15%
エタノール: 20%
ポリソルベート20: 2.5%
香料: 0.3%
DIMETHICONE COPOLYOL(商標): 1.0%
水: 適量添加して100%とする
実施例67:芳香油中水型エマルジョン
A イソノニルイソノナノエート: 6%
エチルヘキシルグリセロール: 1%
B EASYNOV(商標): 2.5%
C 高分子電解質12: 0.5%
AQUAXYL(商標): 3%
水: 適量添加して100%とするD エタノール: 40%
香料: 2.0%
実施例68:制汗油中水型エマルジョン
A イソノニルイソノナノエート: 6%
エチルヘキシルグリセロール: 1%
B EASYNOV(商標): 2.5%
C 高分子電解質8: 0.5%
AQUAXYL(商標): 3%
水: 適量添加して100%とする
アルミニウム塩酸塩(50%): 30%
実施例69:ライトニング油中水型エマルジョン
A イソノニルイソノナノエート: 6%
香料: 0.1%
フェノキシエタノール及びエチルヘキシルグリセロール:
1%
B EASYNOV(商標): 1.5%
高分子電解質2: 0.5%
SEPIWHITE(商標)MSH: 2%
水: 適量添加して100%とする
実施例70:スルフェートフリーのシャワーゲル
AMONYL(商標) 380 BA(28.9%AM): 10.4%
ORAMIX(商標)NS10(54.2%AM) 22.73%
水: 適量添加して100%とする45%乳酸溶液: 0.3%
高分子電解質1: 2%
実施例71:シャワーゲル
AMONYL(商標) 380 BA(28.9%AM): 10.4%
ナトリウムラウリルエーテル(2.2EO)スルフェート(27.1%AM)
44.3%
水 適量添加して100%とする45%乳酸溶液 0.3%
高分子電解質3 0.8%
実施例72:シャンプー
A JAGUAR(商標) C14 S: 0.20%
水: 適量添加して100%とする
高分子電解質2: 0.20%
B 二ナトリウムEDTA: 0.05%
C 70%ナトリウムラウリルエーテルスルフェート:
16.0%
AMONYL(商標) 380 BA: 3.0%
ORAMIX(商標) NS10: 4.0%
グリコールジステアレート: 1.5%
セテアリルアルコール: 0.5%
ヤシ油脂肪酸エタノールアミド(coconut ethanol amide):
0.8%
ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド(coconut diethanol amide):
0.8%
D ポリクオタニウム−7: 2.0%
ジメチコーン及びラウレス−23及びラウレス−3:
1.0%
ジメチコノール及びTEA−ドデシルベンゼンスルホネート:
2.0%
SEPICIDE(商標) HB: 1.0%
香料: 0.3%
塩化ナトリウム: 0.8%
クエン酸(25%): 適量添加してpH6.0とする
実施例73:2−イン−1シャンプー
A JAGUAR(商標)C14 S: 0.2%
水: 適量添加して100%とする
高分子電解質1: 0.2%
B 二ナトリウムEDTA: 0.05%
C 70%ナトリウムラウリルエーテルスルフェート:
16.0%
AMONYL(商標) 380 BA: 3.0%
ORAMIX(商標) NS10 4.0%
グリコールジステアレート: 1.5%
セテアリルアルコール: 0.5%
ヤシ油脂肪酸エタノールアミド 0.8%
ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 0.8%
D ポリクオタニウム−7 1.8%
ポリクオタニウム−10 0.2%
ジメチコーン及びラウレス−23及びラウレス−3
1.0%
ジメチコノール及びTEA−ドデシルベンゼンスルホネート
2.0%
SEPICIDE(商標) HB: 1.0%
香料: 0.3%
塩化ナトリウム: 0.8%
クエン酸(25%): 適量添加してpH6.0とする
実施例74:髪の縮れを抑え、髪をほぐす(Anti-frizziness disentangling)スプレー
A MONTANOV(商標) L: 0.5%
シクロペンタシロキサン及びジメチコノール: 2.0%
B 高分子電解質2: 1.2%
水: 適量添加して60%とする
C 水: 適量添加して100%とする
塩化セトリモニウム: 0.5%
D SEPICIDE(商標) HB: 1.0%
香料: 0.1%
乳酸: 適量添加してpH6.0とする
上記実施例で使用した商品を以下に明示する。
SIMULSOL(商標) 1293は、エトキシ化インデックスが40に等しい水素化及びエトキシ化されたヒマシ油であり、企業SEPPICによって販売されている。
CAPIGEL(商標) 98は、企業SEPPICによって販売されているアクリレートコポリマー系液体増粘剤である。
KELTROL(商標)CG−T及びKETROL(商標) Tは企業CP KELCOによって販売されるキサンタンガムである。
LANOL(商標) 99は企業SEPPICによって販売されるイソノナン酸イソノニルである。
DC 1501(商標)は企業DOW CHEMICALによって販売されるシクロペンタシロキサン及びジメチコノールの混合物である。
MONTANOV(商標) 82はセテアリルアルコール及びココイルグルコシドに基づく乳化剤である。
MONTANOV(商標) 68(セテアリルグルコシド)は国際公開第92/06778号に記載される自己乳化組成物であり、企業SEPPICによって販売されている。
MICROPEARL(商標) M100は非常に柔らかな触感と艶消し作用とを有する超微細粉末であり、企業MATSUMOによって販売されている。
SEPICIDE(商標) CI、すなわちイミダゾリジニルウレアは企業SEPPICによって販売されている防腐剤である。
PEMULEN(商標) TR1はGOODRICHによって販売されているアクリルポリマーである。
SIMULSOL(商標) 165は、企業SEPPICによって販売されている自己乳化性ステアリン酸グリセリルである。
LANOL(商標) 1688はべたつかない効果を有するエモリエントエステルであり、企業SEPPICによって販売されている。
LANOL(商標) 14M及びLANOL(商標) Sは、企業SEPPICによって販売されているコンシステンシーファクターである。
SEPICIDE(商標) HB(INCI名:フェノキシエタノール/メチルパラベン/エチルパラベン/プロピルパラベン/ブチルパラベン)は企業SEPPICによって販売されている防腐剤である。
AQUAXYL(商標)(INCI名:キシリチルグルコシド、並びに無水キシリトール及びキシリトール):企業SEPPICによって販売されている保湿組成物。
SCHERCEMOL(商標) OPはべたつかない効果を有するエモリエントエステルである。
LANOL(商標) Pは安定化効果を有する添加剤であり、企業SEPPICによって販売されている。
PARSOL(商標) MCXは、企業GIVAUDANによって販売されているオクチルパラ−メトキシシンナメートである。
MONTANOV(商標) Sは真珠光沢剤であり、企業SEPPICによって販売され、国際公開第95/13863号に記載されるもの等のアルキルポリグルコシドの混合物に基づく。
MICROPEARL(商標) SQLはマッサージの動作によって放出されるスクアランを含有する微小粒子の混合物であり、企業MATSUMOによって販売されている。
LANOL(商標) 37Tは、企業SEPPICによって販売されているグリセリルトリヘプタノエートである。
SOLAGUM(商標) Lは、企業SEPPICによって販売されているカラギーナンである。
MARCOL(商標) 82は、企業EXXONによって販売されている液体パラフィンである。
LANOL(商標) 84Dは、企業SEPPICによって販売されているジオクチルマレートである。
PARSOL(商標) NOXは、企業GIVAUDANによって販売されている日焼け止め剤である。
EUSOLEX(商標) 4360は、企業MERCKによって販売されている日焼け止め剤である。
DOW CORNING(商標) 245(すなわちDC 245(商標))液は、企業DOW CORNINGによって販売されているシクロメチコーンである。
LIPACIDE(商標) PVBは企業SEPPICによって販売されている、アシル化された小麦タンパク質の加水分解物である。
MICROPEARL(商標) LMはスクワランとポリ(メチルメタクリレート)とメタノールとの混合物であり、企業SEPPICによって販売されている。
SEPICONTROL(商標) A5は企業SEPPICによって販売されているカプリロイルグリシンとサルコシンとシナモン(シナモン・ジラニカム(Cinnamon zylanicum))の抽出物との混合物であり、例えば1998年6月23日に出願された国際出願PCT/FR98/01313号に記載されたものである。
LANOL(商標) 2681は、企業SEPPICによって販売されているココナツカプリレート/カプレートの混合物である。
MONTANOV(商標) 202は国際公開第98/47610号に記載されるAPG/脂肪アルコール組成物であり、企業SEPPICによって販売されている。
PROTEOL(商標) APLは、企業SEPPICによって販売されている発泡性界面活性剤である。
SCHERCEMOL(商標) TISCは、企業SCHERによって販売されているエステル(トリイソステアリルシトレート)である。
VISTANOL(商標) NPGCは、企業SEWA KASEIによって販売されているエステル(ネオペンチルグリコールジカプレート)である。
ANTARON(商標) V216は、企業UNIVARによって流通されている合成ポリマー(PVP/ヘキサデセンコポリマー)である。
C MALTIDEX(商標) H16322は、企業CERESTARによって販売されているポリオール(マルチトールシロップ)である。
SEPIWHITE(商標) MSH(INCI名:ω−ウンデシレノイルフェニルアラニン)は、企業SEPPICによって販売されている美白剤である。
DC 345(商標)は企業DOW CORNINGによって販売されているシクロメチコーンである。
DC 5225C(商標)は、企業DOW CORNINGによって販売されているシクロペンタシロキサンとジメチコーンコポリオールとの混合物である。
SEPICALM(商標) VGは、企業SEPPICによって販売されている鎮静促進剤(soothing activator)(ナトリウムパルミトイルプロリン)である。
MT100VTは、企業UNIPEXによって流通されている表面処理(水酸化アルミニウム/ステアリン酸)された微粉二酸化チタンである。
Z−COTE HP1(商標)は表面処理された微粉酸化亜鉛であり、GATTEFOSSEによって流通されている。
CANDURIN PAPRIKA(商標)は、ケイ酸カリウムアルミニウムと酸化鉄との混合物である。
MICROPEARL(商標) M310は、非常に柔らかな触感と艶消し作用とを有する超微細粉末であり、企業MATSUMOによって販売されている。
PRIMOL(商標) 352は、企業EXXONによって販売されている鉱油である。
PECOSIL(商標) DCTは、企業PHOENIXによって販売されているナトリウムジメチコーンPEG−7アセチルメチルタウレートである。
PECOSIL(商標) PS 100は、企業PHOENIXによって販売されているジメチコーンPEG−7である。
EFFICACIA(商標) Mは企業CNIによって販売されているアカシアガムである。
EUXYL(商標) PE910は企業Schuelke & Mayrによって販売されているフェノキシエタノールとエチルへキシルグリセロールとの混合物である。
GIVOBIO(商標) GZn(INCI名:グルコン酸亜鉛):企業SEPPICによって販売されている組成物。
SEPICALM(商標) S:(INCI名:ナトリウムココイルアミノ酸及びサルコシン及びアスパラギン酸カリウム及びアスパラギン酸マグネシウム):企業SEPPICによって販売されている抗炎症組成物。
SOLAGUM(商標) AX(アカシアセネガルガム及びキサンタンガム)は、企業SEPPICによって販売されているポリマー増粘剤及びポリマー安定化剤である。
EASYNOV(商標)(INCI名:オクチルドデカノール、オクチルドデシルキシロシド及びPEG−30ジポリヒドロキシステアレート)は企業SEPPICによって販売されている乳化組成物である。
香料濃縮物A:企業Dromによって販売されている香料61303658。
香料濃縮物B:企業MLWによって販売されている「グリーンウォーター」。
AMONYL(商標) 380 BAは、企業SEPPICによって販売されているコカミドプロピルベタインである。
ORAMIX(商標) NS 10はデシルポリグルコシドとドデシルポリグルコシドとテトラデシルポリグルコシドとを含む発泡性組成物であり、企業SEPPICによって販売されている。
JAGUAR(商標) C14 S(INCI名:グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド)は企業Rhodiaによって販売されている調整剤である。
Polyquaternium−7は第四級アンモニウム誘導体の形態のカチオン性合成ポリマーであり、皮膜形成剤及び帯電防止コーティング剤として使用される。
Polyquaternium−10は第四級誘導体の形態のヒドロキシエチルセルロースポリマーであり、増粘剤として使用される。
MONTANOV(商標) Lは企業SEPPICによって販売されている乳化剤である。
SEPICIDE(商標) HB(INCI名:フェノキシエタノール/メチルパラベン/エチルパラベン/プロピルパラベン/ブチルパラベン)は防腐剤である。

Claims (10)

  1. 100mol%に対して、
    (i)30mol%以上99.5mol%未満の割合の部分的に塩化された又は完全に塩化された、スルホン酸官能基又はホスホン酸官能基を有するモノマーに由来するモノマー単位と、
    (ii)0.5mol%以上5mol%以下の割合の式(I):
    CH=C(CH)−C(=O)−OR (I)
    (式中、Rは炭素数10〜18のアルキルラジカルを表す)の少なくとも1つのモノマーに由来するモノマー単位と、
    (iii)0mol%超5mol%以下の割合の少なくとも1つのジエチレン又はポリエチレンの架橋モノマーに由来するモノマー単位と、
    (iv)69.5mol%未満の割合の中性モノマーに由来するモノマー単位と、
    の重合の結果得られる架橋されたアニオン性高分子電解質であり、
    前記式(I):
    CH =C(CH )−C(=O)−OR (I)
    のモノマーに由来するモノマー単位が、R がドデシルラジカルを表す式(I )のラウリルメタクリレート、及びR がイソデシルラジカルを表す式(I)に対応する式(I )のイソデシルメタクリレートに(I )/(I )のモル比1/10以上10/1以下で由来する、
    架橋されたアニオン性高分子電解質
  2. 前記部分的に塩化された又は完全に塩化された、スルホン酸官能基又はホスホン酸官能基を有するモノマーに由来する前記モノマー単位が、ナトリウム塩又はアンモニウム塩の形態の部分的に塩化された又は完全に塩化された2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸に由来する、請求項1に記載の架橋されたアニオン性高分子電解質。
  3. 少なくとも1つのジエチレン又はポリエチレンの架橋モノマーに由来するモノマー単位
    のモル割合が0.1mol%以上3.0mol%以下である、請求項1又は2に記載の架橋されたアニオン性高分子電解質。
  4. 前記架橋モノマーがエチレングリコールジメタクリレート、テトラアリルオキシエタン、エチレングリコールジアクリレート、ジアリルウレア、トリアリルアミン、トリメチロールプロパントリアクリレート及びメチレンビス(アクリルアミド)、又はこれらの化合物の混合物から選択されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の架橋されたアニオン性高分子電解質。
  5. 中性モノマーの不在下での重合の結果得られることを特徴とし、スルホン酸官能基又はホスホン酸官能基を有するモノマーのモル割合が使用されるモノマー100mol%に対して97mol%超である、請求項1〜のいずれか一項に記載のアニオン性高分子電解質。
  6. 1又は複数の中性モノマーの存在下での重合の結果得られることを特徴とし、中性モノマーのモル割合が使用されるモノマー100mol%に対して69.5mol%未満であり、前記中性モノマーがアクリルアミド、(2−ヒドロキシエチル)アクリレート、又はN,N−ジメチルアクリルアミドから選択されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の架橋されたアニオン性高分子電解質。
  7. 使用されるモノマー100mol%に対して30mol%以下の中性モノマーのモル割合で、1又は複数の中性モノマーの存在下での重合によって得られることを特徴とする、請求項1〜及びのいずれか一項に記載のアニオン性高分子電解質。
  8. 全てのモノマー、スルホン酸官能基又はホスホン酸官能基を有する前記モノマーに対するアンモニウム含有中和剤、前記架橋モノマーを有機溶媒中で混合する工程a)と、
    工程a)で調製された分散物中にフリーラジカル開始剤を導入することによって重合反応を開始し、その後、重合反応が完了するまで継続させる工程b)と
    程b)の終わりに形成されるポリマーを沈殿させる工程d)と、
    を含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の高分子電解質を作製する方法。
  9. 化粧品、皮膚医薬又は医薬の局所組成物の増粘剤及び/又は安定化剤及び/又は乳化剤としての請求項1〜のいずれか一項に記載のアニオン性高分子電解質の使用。
  10. 0.1重量%〜10重量%の請求項1〜のいずれか一項に記載のアニオン性高分子電解質を含む局所組成物。
JP2016528581A 2013-07-24 2014-07-18 新規な粉末ポリマー、その作製方法及び増粘剤としてのその使用 Active JP6370378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1357280A FR3008981B1 (fr) 2013-07-24 2013-07-24 Nouveau polymere en poudre, procede pour sa preparation et utilisation comme epaississant
FR1357280 2013-07-24
PCT/FR2014/051851 WO2015011380A1 (fr) 2013-07-24 2014-07-18 Nouveau polymère en poudre, procédé pour sa préparation et utilisation comme épaississant

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016525606A JP2016525606A (ja) 2016-08-25
JP2016525606A5 JP2016525606A5 (ja) 2017-08-24
JP6370378B2 true JP6370378B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=49322633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528581A Active JP6370378B2 (ja) 2013-07-24 2014-07-18 新規な粉末ポリマー、その作製方法及び増粘剤としてのその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10035143B2 (ja)
EP (1) EP3024859B1 (ja)
JP (1) JP6370378B2 (ja)
KR (1) KR102196342B1 (ja)
CN (1) CN105392811B (ja)
FR (1) FR3008981B1 (ja)
WO (1) WO2015011380A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10159638B2 (en) * 2016-06-21 2018-12-25 Johnson & Johnson Consumer Inc. Personal care compositions containing complexing polyelectrolytes
CN109957062A (zh) * 2017-12-22 2019-07-02 万华化学(宁波)有限公司 高交联丙烯酸酯类共聚物及其制备方法和作为增稠剂的用途
FR3078708B1 (fr) * 2018-03-06 2020-03-27 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Latex inverse auto-inversible, comprenant comme agent inverseur des especes tensioactives de la famille des esters de polyglycerols, son utilisation comme agent epaississant et compositions aqueuses liquides detergentes a usage menager ou industriel aqueuse en comprenant
EP3610853A1 (en) 2018-08-15 2020-02-19 The Boots Company PLC Cosmetic compositions
FR3099368B1 (fr) 2019-07-31 2022-08-19 Soc Dexploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Composition cosmétique sous la forme d’une poudre compacte, résistante aux chocs
US20220249347A1 (en) * 2021-02-10 2022-08-11 TRI-K Industries, Inc. Composition and Method Containing Pea and Quinoa Natural Peptides And Niacinamide to Enhance Skin Glow, Radiance And Even Skin Tone

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798053A (en) 1952-09-03 1957-07-02 Goodrich Co B F Carboxylic polymers
DE2638386A1 (de) 1976-08-26 1978-03-02 Basf Ag Wasserloesliche, haertbare acrylharz- copolymere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4170563A (en) * 1977-08-12 1979-10-09 Eastman Kodak Company Liquid electrographic developer comprising polymeric phosphonate dispersing agent
JPS5431738A (en) * 1977-08-12 1979-03-08 Eastman Kodak Co Liquid electrophotographic developer
BR8803785A (pt) 1987-07-30 1989-02-21 Goodrich Co B F Copolimero de acido acrilico e processo para fazer um polimero de acido acrilico
GB9104878D0 (en) 1991-03-08 1991-04-24 Scott Bader Co Thickeners for personal care products
DE4209632A1 (de) 1992-03-25 1993-09-30 Basf Ag Sulfogruppenhaltige Polymere
US5288814A (en) 1992-08-26 1994-02-22 The B. F. Goodrich Company Easy to disperse polycarboxylic acid thickeners
JPH09141080A (ja) 1995-11-15 1997-06-03 Shiseido Co Ltd 水溶性架橋型両親媒性高分子電解質からなる乳化剤、これを配合した乳化組成物及び乳化化粧料
EP0750899A3 (en) * 1995-06-30 1998-05-20 Shiseido Company Limited An emulsifier or solubilizer which consists of a water soluble amphiphilic polyelectrolyte, and an emulsified composition or a solubilized composition and an emulsified cosmetic or a solubilized cosmetic containing it
JPH09136826A (ja) 1995-11-15 1997-05-27 Shiseido Co Ltd 水溶性架橋型両親媒性高分子電解質からなる可溶化剤、これを配合した可溶化組成物及び可溶化化粧料
DE19625810A1 (de) 1996-06-28 1998-01-02 Hoechst Ag Wasserlösliche oder wasserquellbare Polymerisate
JPH1112511A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Mitsubishi Chem Corp 記録液
EP1710259B1 (fr) * 1998-01-16 2018-04-18 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques, S.E.P.P.I.C. Composition cosmétique épaissie avec un latex inverse
EP1069142B1 (de) 1999-07-15 2010-04-28 Clariant Produkte (Deutschland) GmbH Wasserlösliche Polymere und ihre Verwendung in kosmetischen und pharmazeutischen Mitteln
DE10000648A1 (de) 2000-01-11 2001-07-12 Clariant Gmbh Wasserlösliche oder wasserquellbare vernetzte Copolymere
FR2807046B1 (fr) 2000-03-29 2003-01-03 Seppic Sa Nouveau polymere, procede de preparation, utilisation comme epaississant et/ou emulsionnant et composition en comprenant
ITVA20030002A1 (it) * 2003-01-09 2004-07-10 Lamberti Spa Addensanti sintetici per cosmetici.
FR2856691B1 (fr) 2003-06-26 2005-08-26 Seppic Sa Nouveau polymere en poudre, procede pour sa preparation et utilisation comme epaississant
FR2879607B1 (fr) 2004-12-16 2007-03-30 Seppic Sa Nouveaux latex inverse concentre, procede pour sa preparation, et utilisation dans l'industrie
FR2886300B1 (fr) * 2005-05-25 2007-06-29 Seppic Sa Nouveau latex inverse de copolymeres d'amps et de nn-dimethyl acrylamide; utilisation en cosmetique
DE602006000979T2 (de) * 2005-06-29 2009-05-28 Rohm And Haas Co. Verdickungsmittel für wässrige Systeme
FR2933096B1 (fr) 2008-06-27 2010-08-20 Seppic Sa Nouveaux latex inverses sur des ethers d'alcools gras, compositions cosmetiques, dermocosmetiques, dermopharmaceutiques ou pharmaceutiques en comportant
FR2950060B1 (fr) * 2009-09-11 2011-10-28 Soc Dexploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Nouveau polymere en poudre, procede pour sa preparation et utilisation comme epaississant
FR2968309B1 (fr) * 2010-12-02 2014-04-11 Seppic Sa Nouveaux epaississants cationiques, utilisables sur une large gamme de ph procede pour leur preparation et composition en contenant.

Also Published As

Publication number Publication date
FR3008981B1 (fr) 2016-11-18
EP3024859B1 (fr) 2019-03-27
US20160167040A1 (en) 2016-06-16
EP3024859A1 (fr) 2016-06-01
KR20160037891A (ko) 2016-04-06
US10035143B2 (en) 2018-07-31
CN105392811B (zh) 2019-03-08
JP2016525606A (ja) 2016-08-25
WO2015011380A1 (fr) 2015-01-29
FR3008981A1 (fr) 2015-01-30
KR102196342B1 (ko) 2020-12-29
CN105392811A (zh) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101705393B1 (ko) 신규 분말형 중합체, 그의 제조 방법, 및 그의 증점제로서의 용도
JP5456880B2 (ja) アクリル−、メタクリル−もしくはエタクリルアミドアルキルスルホン酸、またはその塩、およびカルボキシアルキルアクリラート、−メタクリラートまたは−エタクリラート、あるいはこれらカルボキシ化合物のオリゴマーに基づくポリマー
JP5184758B2 (ja) Ampsおよびn,n−ジメチルアクリルアミドのコポリマーの新規な逆相ラテックスおよびその化粧料的使用
JP5426013B2 (ja) 粉体フォームの新規な濃厚化ポリマー
JP6370378B2 (ja) 新規な粉末ポリマー、その作製方法及び増粘剤としてのその使用
US10111825B2 (en) Oil-in-water emulsions enriched with salt which are highly viscous and stable over time
CN111971315B (zh) 包含作为反相剂的聚甘油酯家族的表面活性剂物种的增稠自可逆反相胶乳及含有其的组合物
JP7320525B2 (ja) ポリグリセロールエステルを含む自己可逆性逆ラテックス、増粘剤としてのそれの使用、及びそれを含む化粧品組成物
JP2021504322A (ja) アルキルポリグリコシドを反転剤として含む自己反転性反転ラテックス、増粘剤としてのそれらの使用及びそれを含む化粧料組成物
FR2968007A1 (fr) Nouvel epaississant polymerique exempt de tout fragment acrylamido, procede pour leur preparation et composition en contenant.
JP6216782B2 (ja) 新規の界面活性剤フリー自己反転性逆ラテックス、及び化粧品組成物における増粘剤としてのその使用
JP2023504634A (ja) 特定のキレート剤並びに強酸官能基及び弱酸官能基を合わせる高分子電解質を含む化粧用組成物のための逆ラテックス
US20230028316A1 (en) Inverse latex for a cosmetic composition combining a specific chelating agent and a polyelectrolyte having a weak acid function

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250