JP6369586B1 - 食用シアオレインおよびその製造法 - Google Patents

食用シアオレインおよびその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP6369586B1
JP6369586B1 JP2017055550A JP2017055550A JP6369586B1 JP 6369586 B1 JP6369586 B1 JP 6369586B1 JP 2017055550 A JP2017055550 A JP 2017055550A JP 2017055550 A JP2017055550 A JP 2017055550A JP 6369586 B1 JP6369586 B1 JP 6369586B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shea olein
oil
edible
shea
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017055550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018157761A (ja
Inventor
鈴木 雄太
雄太 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP2017055550A priority Critical patent/JP6369586B1/ja
Priority to CN201880012327.7A priority patent/CN110312783B/zh
Priority to PCT/JP2018/006209 priority patent/WO2018155490A1/ja
Priority to EP18757927.1A priority patent/EP3587543A4/en
Priority to BR112019017406-0A priority patent/BR112019017406A2/pt
Priority to SG11201907190SA priority patent/SG11201907190SA/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6369586B1 publication Critical patent/JP6369586B1/ja
Publication of JP2018157761A publication Critical patent/JP2018157761A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】常温において長時間液状で流動性を保ち、好ましい態様としては、低温から常温の幅広い温度帯においても長時間液状で流動性を保てる、食用シアオレインを提供すること。
【解決手段】構成する成分含有量を調整したシアオレインを製造する。
【選択図】なし

Description

本発明は、食用シアオレインおよびその製造法に関する。より詳しくは、常温において長時間液状で流動性を保ち、好ましい態様としては、低温から常温の幅広い温度帯においても長時間液状で流動性を保てる、サラダ油やコーヒークリーマーでの使用に適したシアオレインおよびその製造法に関する。
シアバターはアフリカ北中部の通称シアベルトと呼ばれる地域に生息しているシアバターノキ(Butyrospermum parkii)の種子から得られる油脂の総称である。シアバターは常温で固形状であり、そのままの物性で利用される場合もあるが、カカオ脂の代用油脂として固体部の機能を高めるために、固体部と液状部に分別して利用される場合が多い。分別して得られた固体側は、カカオ脂の代用油脂として使用される他に、優れた特性を活かして、チョコレート製品の表面が白色化したり内部が粉状化したりする、いわゆるファットブルームを防止するなど、チョコレートの機能を高める目的で利用されることも多く、チョコレート製品で幅広く利用されている。(特許文献1〜3)
特開昭52-063206号公報 特表2015-533482号公報 特開2001-98293号公報 特公平6−87787号公報
シアバターを分別して得られた固体側のシアステアリンと比較して、液体側のシアオレインの食品用途での用途開発が進んでいるとはいえない。用途開発が進んでいない原因を考察した。
サラダ油やコーヒークリーマー等、常温で液状の油製食品原料はそれぞれ食品のフライ用、コーヒーに適度な風味とまろやかさを与えるのに使用されている。一方油脂は液状、固形状のものが存在し、常温で結晶が析出するものや固化するものは、上記した食品に向いておらず、例え、一時的に液状を保っていたとしても時間が経過した際に結晶が析出してしまった場合、製品の品質や価値を大きく落としてしまう。よって、これらの食品に使用される油脂は可能な限り常温で液状を保つことが求められている。このような要望に対して、パーム油を原料として特許文献4に記載されているような研究がなされている。
一方、現状市販されている液状シアバターや特許文献1で分別した液体側は低温で放置した場合に流動性を失うため、サラダ油やコーヒークリーマーの原料として使用することが難しく、かかる用途でシアオレインを利用した場合種々の課題を有していることが明確になった。
本発明の目的は、上記要望に応じるために、常温において長時間液状で流動性を保ち、好ましい態様としては、低温から常温の幅広い温度帯においても長時間液状で流動性を保てる、シアオレインを提供することであり、食品用途でのシアオレイン使用数量を拡大することである。
本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、シアオレインを構成する成分含有量を調整することで、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1) 下記(A)〜(C)を全て満たす、シアオレイン、
(A)ヨウ素価が73以上
(B)StOStが2.0重量%以下
(C)ジアシルグリセロール(DG)含有量が10重量%以下
ただし、St:ステアリン酸、O:オレイン酸を示す、
(2) ジアシルグリセロール(DG)含有量が6.5重量%以下である、(1)のシアオレイン、
(3) 下記(A)〜(D)を全て満たす、(2)のシアオレイン、
(A)ヨウ素価が80以上
(B)StOStが1.0重量%以下
(C)StOOが20.0重量%以下
(D)ジアシルグリセロール(DG)含有量が3.0重量%以下
(4) 下記油脂保存試験で15℃7日間保存後清澄な状態である、(1)のシアオレイン、
(油脂保存試験方法)
・80℃で完全に融解させた油脂を試験管に約5g計量する、
・該計量した試験管を60℃で1時間保存後、15℃で保存する、
(5) 下記油脂保存試験で5℃6時間保存後清澄な状態である、(2)のシアオレイン、
(油脂保存試験方法)
・80℃で完全に融解させた油脂を試験管に約5g計量する、
・該計量した試験管を60℃で1時間保存後、5℃で保存する、
(6) 下記油脂保存試験で5℃4日間保存後清澄な状態である、(3)のシアオレイン、
(油脂保存試験方法)
・80℃で完全に融解させた油脂を試験管に約5g計量する、
・該計量した試験管を60℃で1時間保存後、5℃で保存する、
(7) (1)〜(6)のいずれかのシアオレインを用いた食品、
(8) サラダ油またはコーヒークリーマーである、(7)の食品、
(9) ヨウ素価60〜72のシアオレインを原材料とし、分別溶媒としてヘキサンを使用することを特徴とする、シアオレインの製造法、
(10) ヨウ素価50〜65のシアバター、またはヨウ素価60〜72のシアオレインを原材料とし、分別溶媒としてアセトンを使用することを特徴とする、シアオレインの製造法、
(11) (10)で得られたシオレインを原材料とし、化学的処理または酵素的処理によって、DGを減少させる、シアオレインの製造法、である。
本発明により、常温において長時間液状で流動性を保てるシアオレインが得られる。
好ましい態様として、現行流通しているシアオレインと比較して常温で、液状で流動可能な時間を延長することができる。より好ましい態様としては、低温から常温の幅広い温度帯で、液状で流動可能な時間を延長することができる。
また、さらに好ましい態様として、本発明により、シアオレインの用途を拡大することができる。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明の食用シアオレインは、シアオレインまたはシアバターから得られる、低融点成分であって、以下の数値範囲を満たすシアオレインである。
本発明の食用シアオレインは、下記(A)〜(C)を全て満たすシアオレインである。
(A)ヨウ素価が73以上
(B)StOStが2.0重量%以下
(C)ジアシルグリセロール(以下DGと表記する)含有量が10重量%以下
好ましくは、さらに、DG含有量が6.5重量%以下である。低温において、液状で流動可能な時間を延長することができる。
本発明の食用シアオレインは、好ましくは、下記(A)〜(D)を全て満たすシアオレインである。耐寒性が向上するため好ましい。
(A)ヨウ素価が80以上
(B)StOStが1.0重量%以下
(C)StOOが20.0重量%以下
(D)DG含有量が3.0重量%以下である。
本発明の食用シアオレインは、より好ましい態様は、下記(A)〜(D)の少なくとも一つを満たすシアオレインである。より耐寒性が向上するため好ましい。
(A)ヨウ素価が85以上
(B)StOStが0.5重量%以下
(C)StOOが10.0重量%以下
(D)DG含有量が2.0重量%以下
本発明の食用シアオレインは、さらに好ましい態様は、下記(A)〜(D)を全て満たすシアオレインである。さらに耐寒性が向上するため好ましい。
(A)ヨウ素価が85以上
(B)StOStが0.5重量%以下
(C)StOOが10.0重量%以下
(D)DG含有量が2.0重量%以下
本発明の食用シアオレインは、シアオレインまたはシアバターを原材料とし、前記数値範囲を満たせば、その製造法に制限はないが、カカオ脂の代用油脂として固体部が得られた後の液体側であるシアオレインを使用することが好ましい。現状使用用途が限られており、飼料用や安価なフライ油として販売されている本品に新たな付加価値を与えられるためである。
本発明の食用シアオレインは、シアオレインではなくシアバターから直接製造することも可能であり、シアバターノキ由来のシアバターであればその由来や産地は問わない。
本発明の食用シアオレインの製造法は、溶剤分別、乾式分別、ディタージェント分別等例示できるが、得られる品質の点で、好ましくは、ヘキサン溶剤分別法、より好ましくはアセトン溶剤分別法である。原材料シアバターに含まれる不鹸化物を取り除く、脱ガム工程を行なうが、不鹸化物を取り除き減少することができれば、方法を問わず採用することができる。
さらに、耐寒性を向上できるため、好ましい態様として、公知のDG処理方法でDG含有量を減少することが好ましい。アセトン分別を行なった後に実施することが好ましく、化学的処理または酵素的処理により、DG含有量を減少することができる。化学的処理としては、シリカゲル等の吸着剤を用いた接触処理やカラム処理法、アルカリ分解法が例示でき、酵素的分解法としては、リパーゼ酵素を使用する方法が例示できる。
ヘキサンを用いた溶剤分別法を例示する。融解したシアオレインとヘキサンが3:7となるように混合し、弱い攪拌を加えながら徐々に温度を下げ、-20℃に達したところで30分程度定温保持する。得られた混合液を濾過することで固体部分と液体部分に分け、得られた液体部分からヘキサンを除き、本発明の食用シアオレインが得られる。
アセトンを用いた溶剤分別法を例示する。融解したシアオレインとアセトンが2:8となるように混合し、弱い攪拌を加えながら徐々に温度を下げ、-10℃に達したところで30分程度定温保持する。得られた混合液を濾過することで固体部分と液体部分に分け、得られた液体部分からアセトンを除き、本発明の食用シアオレインが得られる。
DG処理方法を例示する。アセトン分別を行なった後、得られた液体部分1kgに20wt%程度のNaOH水溶液を0.5mL混合、攪拌し、DGを分解した後、中和、水洗を行なうことでアルカリやグリセリン、遊離脂肪酸を除去できる。
本発明の食用シアオレインは、他の油脂と混合して使用することができる。使用可能な油脂種に特に制限はないが、ナタネ油、大豆油、ヒマワリ種子油、綿実油、落花生油、米糠油、コーン油、サフラワー油、オリーブ油、カポック油、胡麻油、月見草油、パーム油、パーム核油、ヤシ油、中鎖トリグリセリド(MCT)、サル脂等の植物性油脂、乳脂、牛脂、ラード、魚油、鯨油等の動物性油脂、ならびに、それらの硬化油、分別油、硬化分別油、分別硬化油、エステル交換等を施した加工油脂、さらにこれらの混合油脂等が例示できる。好ましくは常温で液状である、ナタネ油、大豆油、ヒマワリ種子油、綿実油、落花生油、米糠油、コーン油、サフラワー油、オリーブ油であって、より好ましくは、ヒマワリ種子油、オリーブ油 である。
本発明の食用シアオレインは好ましい態様として、下記油脂保存試験で15℃7日間保存後清澄な状態である、シアオレインが得られる。
(油脂保存試験方法)
・80℃で完全に融解させた油脂を試験管に約5g計量する。
・該計量した試験管を60℃で1時間保存後、15℃で保存する。
本発明の食用シアオレインはより好ましい態様として、ジアシルグリセロール(DG)含有量が6.5重量%以下であるとき、下記油脂保存試験で5℃6時間保存後清澄な状態である、シアオレインが得られる。
(油脂保存試験方法)
・80℃で完全に融解させた油脂を試験管に約5g計量する。
・該計量した試験管を60℃で1時間保存後、5℃で保存する。
本発明の食用シアオレインはさらに好ましい態様として、下記(A)〜(D)を全て満たすシアオレインであるとき、前記油脂保存試験5℃4日間保存後清澄な状態である、シアオレインが得られる。
(A)ヨウ素価が80以上
(B)StOStが1.0重量%以下
(C)StOOが20.0重量%以下
(D)ジアシルグリセロール(DG)含有量が3.0重量%以下
本発明の食用シアオレインが使用できる好ましい食品は、チョコレートやクッキーが例示できる。より好ましい用途は、清澄性が求められる用途であって、常温で澄んだ液状のサラダ油やコーヒークリーマーが例示できる。
本発明の食用シアオレインには、通常の食品用途に用いられる着色料、界面活性剤、酸化防止剤、結晶抑制剤等の任意成分を適宜添加することができる。これらの添加量は本発明のシアオレインに対して20重量%以下、好ましくは10重量%以下である。より好ましくは5重量%以下、さらに好ましくは3重量%以下である。これらは2以上を組み合わせて使用してもよい。
現状、市場で販売されている液状シアバターはヨウ素価が72程度のものが多く、その主要なトリグリセリド組成はStOStが2.5%以上かつStOOが35%程度、DGが6.5%以上といった組成である。好ましい態様としては、本発明のシアオレインは、かかる従来品に対して、前記構成を満たすことで、従来品と比べて液状で流動可能な時間を延長することができる。
本明細書において、低温とは、10℃以下を意味し、低温での耐寒性を有する指標として、好ましくは5℃保管において耐寒性を有するものである。また本明細書において、常温とは、15℃〜25℃を意味し、常温での保存耐性を有する指標として、好ましくは15℃保管において保存耐性を有するものである。耐寒性、保存耐性の評価指標は実施例において明記するが、液状での流通や使用条件に耐えうるものの指標として、微かに結晶が析出していても、液分離せず、流動性有するものを合格と判断した。好ましくは、半透明な状態であるが、結晶が析出していない状態であって、より好ましくは、結晶析出無く清澄な状態を維持できるものである。
本発明の食用シアオレインは、シアバターノキの種子から得られるシアバターを分別した際に得られる付加価値の低い油であるシアオレインの新たな付加価値を見出し、シアオレインの有効活用の一助となる発明である。
以下に本発明の実施例を示し、本発明をより詳細に説明する。なお、例中、%及び部はいずれも重量基準を意味する。
(脱ガム方法)
シアバターとAcetoneを20:80で混合し、27℃で30分間攪拌しながらガム質を析出させる。その後静置し、沈降してきたガム質を濾過して脱ガムシアバターを得た。
(ヘキサン分別方法)
融解したシアオレインとヘキサンが3:7となるように混合し、弱い攪拌を加えながら徐々に温度を下げ、設定分別温度に達したところで30分程度定温保持する。得られた混合液を濾過することで固体部分と液体部分に分け、得られた液体部分からヘキサンを除き、本発明のシアオレインが得られる。
(アセトン分別方法)
融解したシアオレインとアセトンが2:8(比較例1は18:82)となるように混合し、弱い攪拌を加えながら徐々に温度を下げ、設定分別温度に達したところで30分程度定温保持する。得られた混合液を濾過することで固体部分と液体部分に分け、得られた液体部分からアセトンを除き、本発明のシアオレインが得られる。
(DG除去の方法)
得られた液体部分1kgに20wt%程度のNaOH水溶液を0.5mL混合、攪拌し、DGを分解した後、中和、水洗を行なう。
(シアオレインの作製)
表2記載の条件にて前記分別方法に従って溶剤分別を行なった。原材料のシアバターは前記(脱ガム方法)に従って脱ガム後のシアバターを使用した、ヨウ素価は55.3であった。 DG除去は(DG除去の方法)に従って実施した。なお比較例2のウインタリングは、15℃で2日間保持し、析出した固形脂をろ過して比較例4のシアオレインを得た。
(評価方法)
ヨウ素価、HPLC、GCを用いて成分組成、TG組成を分析した。保存試験は、80℃で融解させた後、各油脂を試験管に約5gずつ量りとり、60℃で1時間安定化させ、0、5、10、15℃の恒温槽に保存し、表1の評価基準に則って定期的に固化の度合いを観察することで評価した。全ての評価結果を表2に示す。なおHPLCによる分析は下記方法で実施した。
(HPLCによるトリグリセリド組成の分析方法)
高速液体クロマトグラフ分析にて対称型、非対称型トリグリセリドの和(例えばStStO含量とStOSt含量の和)として測定した。測定条件は、(カラム;ODS、溶離液;アセトン/アセトニトリル=80/20、液量;0.9ml/分、カラム温度;25℃、検出器;示差屈折計)にて実施した。
表2において、Sは飽和脂肪酸、Uは不飽和脂肪酸 を示す。
また、USMは、unsaponifiable materialの略で、不鹸化物を意味する。
Figure 0006369586
Figure 0006369586
(考察)
・実施例1〜実施例4で得られた、シアオレインA〜Dは、保存テスト結果、15℃で7日間保管後でも清澄な状態であった。
・実施例1〜実施例3で得られた、シアオレインA〜Cは、保存テスト結果、5℃で6時間保管後でも清澄な状態であった。
・実施例1〜実施例3で得られた、シアオレインA〜Cは、保存テスト結果、5℃で4日間保管後でも液状で、流動状態が維持できた。なお、実施例2、実施例3の、シアオレインB、Cは、7日間保管後でも清澄な状態であった。
・実施例2、実施例3の、シアオレインB、Cは、0℃で4日間保管後でも清澄な状態であった。
・比較例2は、15℃保管で清澄な状態が維持できるものの、少し温度が低下した10℃では、著しく保存耐性が低下することに加えて、生産性が悪いことから不合格とした。
本発明により、分別方法を工夫するという平易な方法にて、強い耐寒性を持ったシアオレインを提供することができる。本発明により、液状流動性が求められる、食品におけるシアオレインの用途を拡大することができる。

Claims (9)

  1. 下記(A)〜(C)を全て満たす、食用シアオレイン。
    (A)ヨウ素価が73以上
    (B)StOStが2.0重量%以下
    (C)ジアシルグリセロール(DG)含有量が10重量%以下
    ただし、St:ステアリン酸、O:オレイン酸を示す。
  2. ジアシルグリセロール(DG)含有量が6.5重量%以下である、請求項1に記載の食用シアオレイン。
  3. 下記(A)〜(D)を全て満たす、請求項2に記載の食用シアオレイン。
    (A)ヨウ素価が80以上
    (B)StOStが1.0重量%以下
    (C)StOOが20.0重量%以下
    (D)ジアシルグリセロール(DG)含有量が3.0重量%以下
  4. 下記油脂保存試験で15℃7日間保存後清澄な状態である、請求項1に記載の食用シアオレイン。
    (油脂保存試験方法)
    ・80℃で完全に融解させた油脂を試験管に約5g計量する。
    ・該計量した試験管を60℃で1時間保存後、15℃で保存する。
  5. 下記油脂保存試験で5℃6時間保存後清澄な状態である、請求項2に記載の食用シアオレイン。
    (油脂保存試験方法)
    ・80℃で完全に融解させた油脂を試験管に約5g計量する。
    ・該計量した試験管を60℃で1時間保存後、5℃で保存する。
  6. 下記油脂保存試験で5℃4日間保存後清澄な状態である、請求項3に記載の食用シアオレイン。
    (油脂保存試験方法)
    ・80℃で完全に融解させた油脂を試験管に約5g計量する。
    ・該計量した試験管を60℃で1時間保存後、5℃で保存する。
  7. 請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のシアオレインを用いた食品。
  8. サラダ油又はコーヒークリーマーである、請求項7に記載の食品。
  9. ヨウ素価60〜72のシアオレインを原材料とし、分別溶媒としてヘキサンを使用することを特徴とする、食用シアオレインの製造法。
JP2017055550A 2017-02-23 2017-03-22 食用シアオレインおよびその製造法 Active JP6369586B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055550A JP6369586B1 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 食用シアオレインおよびその製造法
CN201880012327.7A CN110312783B (zh) 2017-02-23 2018-02-21 牛油树油精及其制造法
PCT/JP2018/006209 WO2018155490A1 (ja) 2017-02-23 2018-02-21 シアオレインおよびその製造法
EP18757927.1A EP3587543A4 (en) 2017-02-23 2018-02-21 SHEA OLEIN AND ITS PREPARATION PROCESS
BR112019017406-0A BR112019017406A2 (pt) 2017-02-23 2018-02-21 Oleína de carité, produto químico, produto alimentício e método para preparar oleína de carité
SG11201907190SA SG11201907190SA (en) 2017-02-23 2018-02-21 Shea olein and method for preparing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055550A JP6369586B1 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 食用シアオレインおよびその製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018083266A Division JP2018157820A (ja) 2018-04-24 2018-04-24 食用シアオレインおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6369586B1 true JP6369586B1 (ja) 2018-08-08
JP2018157761A JP2018157761A (ja) 2018-10-11

Family

ID=63104394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017055550A Active JP6369586B1 (ja) 2017-02-23 2017-03-22 食用シアオレインおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6369586B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116322365A (zh) * 2020-10-05 2023-06-23 不二制油集团控股株式会社 油面酱用油脂组合物
WO2023189027A1 (ja) 2022-03-28 2023-10-05 不二製油グループ本社株式会社 シア脂分別画分

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263206A (en) * 1975-11-19 1977-05-25 Fuji Oil Co Ltd Fractionation of shea butter
JPS58501066A (ja) * 1981-07-08 1983-07-07 ユニリ−バ− ナ−ムロ−ゼ ベンノ−トシヤ−プ 糖菓脂肪の製造法
WO2010126136A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 不二製油株式会社 グリセリド油脂中のクロロプロパノール類及びその形成物質の生成を抑制する方法
JP2010248340A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Kaneka Corp パーム系油脂およびその製造方法
WO2011122278A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 不二製油株式会社 シア脂の抽出法
JP2015533482A (ja) * 2012-09-07 2015-11-26 エイエイケイ、アクチボラグAakab ココアバター代用脂の製造方法
JP2016054675A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 太陽油脂株式会社 クリーム用油脂組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263206A (en) * 1975-11-19 1977-05-25 Fuji Oil Co Ltd Fractionation of shea butter
JPS58501066A (ja) * 1981-07-08 1983-07-07 ユニリ−バ− ナ−ムロ−ゼ ベンノ−トシヤ−プ 糖菓脂肪の製造法
JP2010248340A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Kaneka Corp パーム系油脂およびその製造方法
WO2010126136A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 不二製油株式会社 グリセリド油脂中のクロロプロパノール類及びその形成物質の生成を抑制する方法
WO2011122278A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 不二製油株式会社 シア脂の抽出法
JP2015533482A (ja) * 2012-09-07 2015-11-26 エイエイケイ、アクチボラグAakab ココアバター代用脂の製造方法
JP2016054675A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 太陽油脂株式会社 クリーム用油脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018157761A (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2213712B1 (en) Method for separation of 1,3-disaturated-2-unsaturated triglyceride
Rossell Fractionation of lauric oils
JP5173086B2 (ja) ノーテンパー型ハードバターとして使用可能な油脂組成物
CN102549132A (zh) 油脂的制造方法
WO2014007254A1 (ja) 油脂の結晶化を促進させる方法
CN110312783B (zh) 牛油树油精及其制造法
Traitler et al. Palm oil and palm kernel oil in food products
JP6369586B1 (ja) 食用シアオレインおよびその製造法
Young Interchangeability of fats and oils
JP5755472B2 (ja) 油脂のドライ分別方法
CN112639063A (zh) 用于干式分提以获得最终硬棕榈油中间馏分的方法
JP2018157820A (ja) 食用シアオレインおよびその製造法
JP6369578B1 (ja) シアオレインおよびその製造法
JPS61254143A (ja) ハ−ドバタ−の品質改良方法
JP6988671B2 (ja) シアオレインおよびその製造法
WO2014109313A1 (ja) 油脂の製造方法
JPH069465B2 (ja) ハ−ドバタ−の製造法
JP2004298041A (ja) チョコレート及びハードバターの製造方法
US3804867A (en) Process for production of a peanut oil composition by hydrogenation and winterization
JP7409579B1 (ja) シア脂分別画分
OA19478A (en) Shea olein and method for preparing same.
RU2809241C2 (ru) Способ сухого фракционирования для получения конечной твердой средней фракции пальмового масла
JPH054057B2 (ja)
JPS6121993B2 (ja)
WO2022050338A1 (ja) ノーテンパー型ハードバター組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6369586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250