JP6364256B2 - Information processing apparatus, information processing method, and computer program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP6364256B2
JP6364256B2 JP2014124769A JP2014124769A JP6364256B2 JP 6364256 B2 JP6364256 B2 JP 6364256B2 JP 2014124769 A JP2014124769 A JP 2014124769A JP 2014124769 A JP2014124769 A JP 2014124769A JP 6364256 B2 JP6364256 B2 JP 6364256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user terminal
call
telephone
telephone number
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014124769A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016005149A (en
Inventor
隆文 奥山
隆文 奥山
西谷 智広
智広 西谷
敏行 岩田
敏行 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Communications Corp
Original Assignee
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Communications Corp filed Critical NTT Communications Corp
Priority to JP2014124769A priority Critical patent/JP6364256B2/en
Publication of JP2016005149A publication Critical patent/JP2016005149A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6364256B2 publication Critical patent/JP6364256B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本願は、通信端末から発呼するための技術に関する。   The present application relates to a technique for making a call from a communication terminal.

VoIP(Voice over Internet Protocol)通信において、固定電話又は携帯電話と接続するためには、発信する端末にVoIP用の電話番号が設定されている必要があった。電話番号が設定されていない端末は、原則としてVoIP通信において固定電話及び携帯電話と接続できなかった。そのため、WEBブラウザで閲覧されているWEBページから固定電話又は携帯電話の問い合わせ先へ連絡を行うための技術として、ユーザの携帯電話をWEBページに入力し、サーバがユーザの携帯電話と問い合わせ先の電話との呼を仲介する技術が知られている(特許文献1参照)。   In VoIP (Voice over Internet Protocol) communication, in order to connect to a fixed telephone or a mobile phone, a VoIP telephone number needs to be set in a terminal that makes a call. In principle, a terminal for which a telephone number is not set cannot be connected to a fixed telephone or a mobile phone in VoIP communication. For this reason, as a technique for contacting a landline or mobile phone inquiry from the WEB page being browsed by the WEB browser, the user's mobile phone is input to the WEB page, and the server receives the user's mobile phone and the inquiry destination. A technique for mediating a call with a telephone is known (see Patent Document 1).

特開2008−252546号公報JP 2008-252546 A

しかしながら、上述のように、電話網と接続可能な電話番号が設定されていない端末は、固定電話又は携帯電話と接続することができないという問題があった。また、WebRTCという技術では、端末同士の音声通話が実現されるものの、依然として電話番号が設定されていない端末と固定電話又は携帯電話とを接続することができない。   However, as described above, there is a problem that a terminal for which a telephone number that can be connected to the telephone network is not set cannot be connected to a fixed telephone or a mobile phone. In addition, with the technology called WebRTC, although a voice call between terminals is realized, a terminal for which a telephone number is not yet set cannot be connected to a fixed telephone or a mobile phone.

上記事情に鑑み、本発明は、電話番号が設定されていない端末と固定電話又は携帯電話とを通話可能に接続するための技術を提供することを目的としている。   In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a technique for connecting a terminal, to which a telephone number is not set, to a fixed telephone or a mobile phone so as to be able to make a call.

本発明の一態様は、ユーザ端末から発信の要求を受けると、1又は複数の電話番号を記憶する記憶部から、他のユーザ端末に割り当てられていない電話番号を取得し、取得された電話番号を発信元の電話番号として前記ユーザ端末に通知する割当番号制御部を備える情報処理装置である。   According to one aspect of the present invention, when a call request is received from a user terminal, a telephone number that is not assigned to another user terminal is acquired from a storage unit that stores one or more telephone numbers, and the acquired telephone number Is an information processing apparatus provided with an assigned number control unit that notifies the user terminal as a caller telephone number.

本発明の一態様は、上記の情報処理装置であって、前記割当番号制御部は、前記ユーザ端末から発信の要求とともに発信先を示す識別情報を受けると、前記識別情報に応じた電話番号を取得し、取得された電話番号を発信先の電話番号として前記ユーザ端末に通知する。   One aspect of the present invention is the above-described information processing device, wherein the allocation number control unit receives the identification information indicating the transmission destination from the user terminal together with the transmission request, and then sets the telephone number corresponding to the identification information. The acquired telephone number is notified to the user terminal as the telephone number of the call destination.

本発明の一態様は、上記の情報処理装置であって、前記割当番号制御部は、ユーザ端末から発信の要求を受けると、前記発信先を示す識別情報に対応付けられた1又は複数の電話番号の中から、他のユーザ端末に割り当てられていない電話番号を取得し、取得された電話番号を発信元の電話番号として前記ユーザ端末に通知する。   One aspect of the present invention is the information processing apparatus described above, wherein the allocation number control unit receives one or more telephones associated with identification information indicating the destination when receiving a call request from a user terminal. A telephone number that is not assigned to another user terminal is acquired from the numbers, and the acquired telephone number is notified to the user terminal as the telephone number of the caller.

本発明の一態様は、上記の情報処理装置であって、前記ユーザ端末のユーザ又は前記ユーザ端末に関連する情報である関連情報を取得する関連情報取得部と、前記関連情報取得部によって取得された前記関連情報を、前記ユーザ端末の通話相手となるオペレータが操作するオペレータデータ端末に送信する関連情報通知部と、をさらに備える。   One aspect of the present invention is the information processing apparatus described above, which is acquired by a related information acquisition unit that acquires related information that is information related to a user of the user terminal or the user terminal, and the related information acquisition unit. And a related information notification unit that transmits the related information to an operator data terminal operated by an operator who is a communication partner of the user terminal.

本発明の一態様は、上記の情報処理装置であって、ユーザの操作に応じて前記発信の要求を送信することが設定されたボタンを有するWEBページ表示させるためのデータを前記ユーザ端末に送信する制御部をさらに備える。   One aspect of the present invention is the above information processing apparatus, wherein data for displaying a WEB page having a button set to transmit the call request in response to a user operation is transmitted to the user terminal. And a control unit.

本発明の一態様は、上記の情報処理装置であって、前記割当番号制御部は、前記発信元の電話番号として通知された電話番号については、その後に前記ユーザ端末において前記発信元の電話番号を用いた通話が終了するまでの間は、他のユーザ端末に対して割り当てないように制御し、前記通話が終了した後は、前記発信元の電話番号として通知された電話番号を他のユーザ端末に対して割り当て可能に制御する。   One aspect of the present invention is the above-described information processing device, wherein the allocation number control unit is configured to use the telephone number of the caller at the user terminal after that for the telephone number notified as the caller's telephone number. Until the call using is terminated, it is controlled not to be assigned to other user terminals, and after the call is finished, the telephone number notified as the caller's telephone number is assigned to the other user. Control to assign to terminals.

本発明の一態様は、ユーザ端末から発信の要求を受けると、1又は複数の電話番号を記憶する記憶部から、他のユーザ端末に割り当てられていない電話番号を取得し、取得された電話番号を発信元の電話番号として前記ユーザ端末に通知する割当番号制御ステップを有する情報処理方法である。   According to one aspect of the present invention, when a call request is received from a user terminal, a telephone number that is not assigned to another user terminal is acquired from a storage unit that stores one or more telephone numbers, and the acquired telephone number Is an information processing method having an assigned number control step of notifying the user terminal as a caller telephone number.

本発明の一態様は、上記の情報処理装置であって、ユーザ端末から発信の要求を受けると、1又は複数の電話番号を記憶する記憶部から、他のユーザ端末に割り当てられていない電話番号を取得し、取得された電話番号を発信元の電話番号として前記ユーザ端末に通知する割当番号制御ステップをコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムである。   One aspect of the present invention is the information processing apparatus described above, and when receiving a call request from a user terminal, a telephone number that is not assigned to another user terminal from a storage unit that stores one or more telephone numbers Is a computer program for causing a computer to execute an assigned number control step of notifying the user terminal of the acquired telephone number as a caller telephone number.

本発明により、電話番号が設定されていない端末と固定電話又は携帯電話とを通話可能に接続することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to connect a terminal, to which a telephone number is not set, to a fixed telephone or a mobile phone so as to be able to talk.

通話システム100のシステム構成を表すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing a system configuration of a call system 100. FIG. ユーザ端末10の機能構成を表す概略ブロック図である。3 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration of a user terminal 10. FIG. 情報サーバ20の機能構成を表す概略ブロック図である。3 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration of an information server 20. FIG. 関連情報テーブルの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a related information table. 候補番号テーブルの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a candidate number table. 宛先番号テーブルの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a destination number table. 中継サーバ30の機能構成を表す概略ブロック図である。3 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration of a relay server 30. FIG. 通話システム100における処理の流れを表すシーケンスチャートである。3 is a sequence chart showing the flow of processing in the call system 100. ユーザ端末10が発信のリクエストを送信した際に候補番号が全て他のユーザ端末10に割り当てられている場合の処理の流れを示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the flow of a process in case all the candidate numbers are allocated to the other user terminal 10 when the user terminal 10 transmits the transmission request. ユーザ端末10の表示部103に表示される画面の遷移の具体例を示す図である。6 is a diagram illustrating a specific example of transition of screens displayed on the display unit 103 of the user terminal 10. FIG. ユーザ端末10の表示部103に表示される画面の遷移の具体例を示す図である。6 is a diagram illustrating a specific example of transition of screens displayed on the display unit 103 of the user terminal 10. FIG. オペレータデータ端末40の表示部に表示される画面の遷移の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the transition of the screen displayed on the display part of the operator data terminal. 通話システム100の変形例(通話システム100a)のシステム構成を表すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure showing the system configuration | structure of the modification (call system 100a) of the telephone call system.

図1は、通話システム100のシステム構成を表すシステム構成図である。情報サーバ20及び中継サーバ30を備える。ユーザ端末10及びオペレータデータ端末40は、第1ネットワーク50を介して通話システム100に接続される。オペレータ通話端末60は、第2ネットワーク70を介して通話システム100に接続される。オペレータデータ端末40及びオペレータ通話端末60は、オペレータセンタに設置される。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing the system configuration of the call system 100. An information server 20 and a relay server 30 are provided. The user terminal 10 and the operator data terminal 40 are connected to the call system 100 via the first network 50. Operator call terminal 60 is connected to call system 100 via second network 70. The operator data terminal 40 and the operator call terminal 60 are installed in the operator center.

ユーザ端末10は、情報サーバ20から一時的に発信のための電話番号(以下「割当番号」という。)の割り当てを受ける。ユーザ端末10は、割当番号を発番号としてオペレータ通話端末60へ発呼する。ユーザ端末10によってなされた発呼は、第1ネットワーク50、中継サーバ30及び第2ネットワーク70を介してオペレータ通話端末60に到達する。その後、オペレータ通話端末60がオフフックになることによって、電話番号が設定されていない端末(ユーザ端末10)と固定電話又は携帯電話(オペレータ通話端末60)とが通話可能に接続される。   The user terminal 10 receives a telephone number (hereinafter referred to as “assigned number”) for temporary transmission from the information server 20. The user terminal 10 calls the operator call terminal 60 using the assigned number as the calling number. A call made by the user terminal 10 reaches the operator call terminal 60 via the first network 50, the relay server 30, and the second network 70. Thereafter, when the operator call terminal 60 goes off-hook, a terminal (user terminal 10) for which no telephone number is set and a fixed telephone or a mobile phone (operator call terminal 60) are connected so that a call can be made.

以下、各装置の構成と動作の詳細について説明する。
図2は、ユーザ端末10の機能構成を表す概略ブロック図である。ユーザ端末10は、固定的に電話番号が設定されていない通信端末装置であり、例えばパーソナルコンピュータ、タブレット端末又はゲーム端末である。ユーザ端末10は、バスで接続されたCPU(Central Processing Unit)やメモリや補助記憶装置などを備え、通話プログラムを実行する。ユーザ端末10は、通話プログラムの実行によって、通信部101、入力部102、表示部103、音声出力部104及び制御部105を備える装置として機能する。なお、制御部105の各機能の全て又は一部は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やPLD(Programmable Logic Device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアを用いて実現されても良い。通話プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されても良い。コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM、半導体記憶装置(例えばSSD:Solid State Drive)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスクや半導体記憶装置等の記憶装置である。通話プログラムは、電気通信回線を介して送信されても良い。
Details of the configuration and operation of each device will be described below.
FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration of the user terminal 10. The user terminal 10 is a communication terminal device in which a telephone number is not fixedly set, and is a personal computer, a tablet terminal, or a game terminal, for example. The user terminal 10 includes a central processing unit (CPU), a memory, an auxiliary storage device, and the like connected by a bus, and executes a call program. The user terminal 10 functions as a device including the communication unit 101, the input unit 102, the display unit 103, the voice output unit 104, and the control unit 105 by executing the call program. All or some of the functions of the control unit 105 may be realized using hardware such as an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device (PLD), or a field programmable gate array (FPGA). The call program may be recorded on a computer-readable recording medium. The computer-readable recording medium is a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, a semiconductor storage device (for example, SSD: Solid State Drive), a hard disk built in a computer system, or a semiconductor storage. A storage device such as a device. The call program may be transmitted via a telecommunication line.

通信部101は、第1ネットワーク50を介して情報サーバ20及び中継サーバ30と通信する。通信部101は、無線通信を行ってもよいし、有線通信を行ってもよい。
入力部102は、キーボード、ポインティングデバイス(マウス、タブレット等)、ボタン、タッチパネル等の既存の入力装置を用いて構成される。入力部102は、ユーザの指示をユーザ端末10に入力する際にユーザによって操作される。入力部102は、入力装置をユーザ端末10に接続するためのインタフェースであっても良い。この場合、入力部102は、入力装置においてユーザの入力に応じ生成された入力信号をユーザ端末10に入力する。
The communication unit 101 communicates with the information server 20 and the relay server 30 via the first network 50. The communication unit 101 may perform wireless communication or wired communication.
The input unit 102 is configured using an existing input device such as a keyboard, a pointing device (such as a mouse or a tablet), a button, or a touch panel. The input unit 102 is operated by the user when inputting a user instruction to the user terminal 10. The input unit 102 may be an interface for connecting the input device to the user terminal 10. In this case, the input unit 102 inputs an input signal generated in response to a user input in the input device to the user terminal 10.

表示部103は、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の画像表示装置である。表示部103は、文字や画像を表示する。表示部103は、画像表示装置をユーザ端末10に接続するためのインタフェースであっても良い。この場合、表示部103は、文字や画像を表示するための映像信号を生成し、自身に接続されている画像表示装置に映像信号を出力する。   The display unit 103 is an image display device such as a CRT (Cathode Ray Tube) display, a liquid crystal display, or an organic EL (Electro Luminescence) display. The display unit 103 displays characters and images. The display unit 103 may be an interface for connecting the image display device to the user terminal 10. In this case, the display unit 103 generates a video signal for displaying characters and images, and outputs the video signal to an image display device connected to itself.

音声出力部104は、スピーカーやヘッドホンやイヤホン等の音声出力装置である。音声出力部104は、制御部105の制御に従って音声を出力する。音声出力部104は、音声出力装置をユーザ端末10に接続するためのインタフェースであっても良い。この場合、音声出力部104は、音声ストリーミングデータを音声出力するための音声信号を生成し、自身に接続されている音声出力装置に音声信号を出力する。   The audio output unit 104 is an audio output device such as a speaker, headphones, or earphones. The sound output unit 104 outputs sound according to the control of the control unit 105. The audio output unit 104 may be an interface for connecting the audio output device to the user terminal 10. In this case, the audio output unit 104 generates an audio signal for outputting the audio streaming data as audio, and outputs the audio signal to an audio output device connected to itself.

制御部105は、少なくともWEBブラウザプログラム及び通話プログラムを実行する。制御部105は、実行中のプログラムの命令にしたがって通信部101、入力部102、表示部103及び音声出力部104の動作を制御する。また、制御部105は、入力部102を介して入力されたユーザの操作に応じて通信部101、入力部102、表示部103及び音声出力部104の動作を制御する。   The control unit 105 executes at least a WEB browser program and a call program. The control unit 105 controls operations of the communication unit 101, the input unit 102, the display unit 103, and the audio output unit 104 in accordance with instructions of the program being executed. Further, the control unit 105 controls operations of the communication unit 101, the input unit 102, the display unit 103, and the audio output unit 104 in accordance with a user operation input via the input unit 102.

図3は、情報サーバ20の機能構成を表す概略ブロック図である。情報サーバ20は、メインフレームやワークステーションやパーソナルコンピュータなどの情報処理装置を用いて構成される。情報サーバ20は、バスで接続されたCPUやメモリや補助記憶装置などを備え、情報提供プログラムを実行する。情報サーバ20は、情報提供プログラムの実行により、通信部201、関連情報記憶部202、関連情報取得部203、関連情報通知部204、候補番号記憶部205、宛先番号記憶部206、割当番号制御部207及び制御部208を備える装置として機能する。なお、関連情報取得部203、関連情報通知部204、割当番号制御部207及び制御部208の機能の全て又は一部は、ASICやPLDやFPGA等のハードウェアを用いて実現されても良い。情報提供プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されても良い。コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM、半導体記憶装置等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスクや半導体記憶装置等の記憶装置である。情報提供プログラムは、電気通信回線を介して送信されても良い。   FIG. 3 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration of the information server 20. The information server 20 is configured using an information processing apparatus such as a mainframe, a workstation, or a personal computer. The information server 20 includes a CPU, a memory, an auxiliary storage device, and the like connected by a bus, and executes an information providing program. By executing the information providing program, the information server 20 includes a communication unit 201, a related information storage unit 202, a related information acquisition unit 203, a related information notification unit 204, a candidate number storage unit 205, a destination number storage unit 206, an allocation number control unit. It functions as a device including 207 and the control unit 208. Note that all or part of the functions of the related information acquisition unit 203, the related information notification unit 204, the assignment number control unit 207, and the control unit 208 may be realized using hardware such as an ASIC, PLD, or FPGA. The information providing program may be recorded on a computer-readable recording medium. The computer-readable recording medium is, for example, a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, or a semiconductor storage device, or a storage device such as a hard disk or a semiconductor storage device built in the computer system. The information providing program may be transmitted via a telecommunication line.

通信部201は、第1ネットワーク50を介してユーザ端末10及びオペレータデータ端末40と通信する。通信部201は、無線通信を行ってもよいし、有線通信を行ってもよい。   The communication unit 201 communicates with the user terminal 10 and the operator data terminal 40 via the first network 50. The communication unit 201 may perform wireless communication or wired communication.

関連情報記憶部202は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。関連情報記憶部202は、関連情報テーブルを記憶する。図4は、関連情報テーブルの具体例を示す図である。関連情報テーブルは、複数の関連情報レコードを記憶する。各関連情報レコードは、端末識別情報、関連情報及び割当番号の値を持つ。端末識別情報は、情報サーバ20と通信を行っている(例えば、コネクションを張っている)ユーザ端末10を一意に識別可能な情報である。端末識別情報は、例えばユーザ端末10を操作するユーザに割り当てられているユーザIDであってもよいし、ユーザ端末10に割り当てられたIPアドレスであってもよいし、複数の情報の組み合わせ(例えば、IPアドレス及びポート番号)であってもよい。関連情報は、ユーザ端末10又はユーザに関連する情報である。関連情報は、例えばユーザ端末10が辿ったウェブページの履歴を表す情報であってもよい。関連情報は、例えばユーザ端末10に表示された画面や情報の履歴を表す情報であっても良い。関連情報は、例えばユーザ端末10から送信された情報(例えば、現在の位置情報、ユーザID、ユーザの会員番号、暗証番号、ユーザが問い合わせる対象としている商品の識別情報、ユーザの氏名など)であってもよい。割当番号は、端末識別情報が示すユーザ端末10に割り当てられた割当番号を示す。   The related information storage unit 202 is configured using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The related information storage unit 202 stores a related information table. FIG. 4 is a diagram illustrating a specific example of the related information table. The related information table stores a plurality of related information records. Each related information record has values of terminal identification information, related information, and an allocation number. The terminal identification information is information that can uniquely identify the user terminal 10 communicating with the information server 20 (for example, establishing a connection). The terminal identification information may be, for example, a user ID assigned to a user who operates the user terminal 10, an IP address assigned to the user terminal 10, or a combination of a plurality of information (for example, , IP address and port number). The related information is information related to the user terminal 10 or the user. The related information may be information representing a history of web pages followed by the user terminal 10, for example. The related information may be, for example, information displayed on a screen displayed on the user terminal 10 or an information history. The related information is, for example, information transmitted from the user terminal 10 (for example, current location information, user ID, user membership number, personal identification number, product identification information for which the user is inquiring, user name, etc.). May be. The assignment number indicates an assignment number assigned to the user terminal 10 indicated by the terminal identification information.

関連情報取得部203は、ユーザ端末10から送信されるURLリクエストや情報に基づいて関連情報を取得する。関連情報取得部203は、取得された関連情報を、ユーザ端末10の端末識別情報に対応付けて関連情報テーブルに登録する。   The related information acquisition unit 203 acquires related information based on the URL request and information transmitted from the user terminal 10. The related information acquisition unit 203 registers the acquired related information in the related information table in association with the terminal identification information of the user terminal 10.

関連情報通知部204は、関連情報テーブルに登録されている関連情報を、オペレータデータ端末40に通知する。関連情報通知部204は、例えば関連情報を割当番号と対応付けてオペレータデータ端末40に通知してもよい。関連情報通知部204は、オペレータデータ端末40において指定された端末識別情報又は割当番号に対応する関連情報をオペレータデータ端末40に通知してもよい。   The related information notification unit 204 notifies the operator data terminal 40 of the related information registered in the related information table. For example, the related information notification unit 204 may notify the operator data terminal 40 of related information in association with an assignment number. The related information notification unit 204 may notify the operator data terminal 40 of related information corresponding to the terminal identification information or the assigned number specified in the operator data terminal 40.

候補番号記憶部205は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。候補番号記憶部205は、候補番号テーブルを記憶する。図5は、候補番号テーブルの具体例を示す図である。候補番号テーブルは、複数の候補番号レコードを記憶する。各候補番号レコードは、候補番号、割当フラグ及び端末識別情報の各値を持つ。候補番号は、利用可能な電話番号として予め情報サーバ20に対して設定されている電話番号である。割当フラグは、候補番号がユーザ端末10に割り当てられているか否かを表す。端末識別情報は、候補番号が割り当てられているユーザ端末10の端末識別情報を表す。   The candidate number storage unit 205 is configured using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The candidate number storage unit 205 stores a candidate number table. FIG. 5 is a diagram illustrating a specific example of the candidate number table. The candidate number table stores a plurality of candidate number records. Each candidate number record has a candidate number, an allocation flag, and terminal identification information. The candidate number is a telephone number preset for the information server 20 as an available telephone number. The assignment flag indicates whether the candidate number is assigned to the user terminal 10 or not. The terminal identification information represents the terminal identification information of the user terminal 10 to which the candidate number is assigned.

宛先番号記憶部206は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。宛先番号記憶部206は、宛先番号テーブルを記憶する。図6は、宛先番号テーブルの具体例を示す図である。宛先番号テーブルは、複数の宛先番号レコードを記憶する。宛先番号レコードは、宛先識別情報及び宛先番号の各値を持つ。宛先識別情報は、ユーザ端末10の通話先となりうる通話端末に対応付けられている識別情報を表す。宛先番号は、ユーザ端末10の通話先となりうる通話端末(例えば、オペレータ通話端末60)と通話する際に用いられる発信先の電話番号を表す。   The destination number storage unit 206 is configured using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The destination number storage unit 206 stores a destination number table. FIG. 6 is a diagram showing a specific example of the destination number table. The destination number table stores a plurality of destination number records. The destination number record has values of destination identification information and destination number. The destination identification information represents identification information associated with a call terminal that can be a call destination of the user terminal 10. The destination number represents a telephone number of a call destination used when making a call with a call terminal (for example, operator call terminal 60) that can be a call destination of the user terminal 10.

割当番号制御部207は、候補番号記憶部205に記憶されている割当番号テーブルを管理する。割当番号制御部207は、ユーザ端末10から割当番号の要求がされた場合、候補番号テーブルに登録されている候補場号のうちユーザ端末10に割り当てられていない候補番号の中から一つの候補番号を選択する。割当番号制御部207は、選択された候補番号をユーザ端末10に割当番号として通知する。割当番号制御部207は、割当番号として通知された候補番号に対応する割当フラグの値を、割り当てられていないことを示す値から、割り当てられていることを示す値に変更する。割当番号制御部207は、割当番号として通知された候補番号に対応する端末識別情報に、ユーザ端末10の端末識別情報を登録する。
制御部208は、情報サーバ20の各機能部を制御する。
The allocation number control unit 207 manages the allocation number table stored in the candidate number storage unit 205. When a request for an allocation number is made from the user terminal 10, the allocation number control unit 207 selects one candidate number from among candidate numbers that are not allocated to the user terminal 10 among candidate names registered in the candidate number table. Select. The allocation number control unit 207 notifies the selected candidate number to the user terminal 10 as an allocation number. The allocation number control unit 207 changes the value of the allocation flag corresponding to the candidate number notified as the allocation number from a value indicating that it is not allocated to a value indicating that it is allocated. The allocation number control unit 207 registers the terminal identification information of the user terminal 10 in the terminal identification information corresponding to the candidate number notified as the allocation number.
The control unit 208 controls each functional unit of the information server 20.

図7は、中継サーバ30の機能構成を表す概略ブロック図である。中継サーバ30は、メインフレームやワークステーションやパーソナルコンピュータなどの情報処理装置を用いて構成される。中継サーバ30は、バスで接続されたCPUやメモリや補助記憶装置などを備え、中継プログラムを実行する。中継サーバ30は、中継プログラムの実行により、第1通信部301、第2通信部302、SIP中継部303及びメディア中継部304を備える装置として機能する。なお、SIP中継部303及びメディア中継部304の機能の全て又は一部は、ASICやPLDやFPGA等のハードウェアを用いて実現されても良い。中継プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されても良い。コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM、半導体記憶装置等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスクや半導体記憶装置等の記憶装置である。中継プログラムは、電気通信回線を介して送信されても良い。   FIG. 7 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration of the relay server 30. The relay server 30 is configured using an information processing device such as a mainframe, a workstation, or a personal computer. The relay server 30 includes a CPU, a memory, an auxiliary storage device, and the like connected by a bus and executes a relay program. The relay server 30 functions as an apparatus including the first communication unit 301, the second communication unit 302, the SIP relay unit 303, and the media relay unit 304 by executing the relay program. Note that all or part of the functions of the SIP relay unit 303 and the media relay unit 304 may be realized using hardware such as an ASIC, PLD, or FPGA. The relay program may be recorded on a computer-readable recording medium. The computer-readable recording medium is, for example, a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, or a semiconductor storage device, or a storage device such as a hard disk or a semiconductor storage device built in the computer system. The relay program may be transmitted via a telecommunication line.

第1通信部301は、第1ネットワーク50を介してユーザ端末10と通信する。第1通信部301は、無線通信を行ってもよいし、有線通信を行ってもよい。
第2通信部302は、第2ネットワーク70を介してオペレータ通話端末60と通信する。第2通信部302は、無線通信を行ってもよいし、有線通信を行ってもよい。
SIP中継部303は、SIP(Session Initiation Protocol)データを宛先に中継する。
メディア中継部304は、SIPデータの送受信によって通話セッションが開始された端末装置間において、音声データや動画像データを中継する。
The first communication unit 301 communicates with the user terminal 10 via the first network 50. The first communication unit 301 may perform wireless communication or wired communication.
The second communication unit 302 communicates with the operator call terminal 60 via the second network 70. The second communication unit 302 may perform wireless communication or wired communication.
The SIP relay unit 303 relays SIP (Session Initiation Protocol) data to a destination.
The media relay unit 304 relays voice data and moving image data between terminal devices in which a call session is started by transmission / reception of SIP data.

図8は、通話システム100における処理の流れを表すシーケンスチャートである。まず、ユーザ端末10が、情報サーバ20によって提供されるウェブサイトにアクセスする。ユーザ端末10は、情報サーバ20によって提供されるウェブサイトのページ(WEBページ)を表示部103に表示させる。WEBページには、リンクが配置されている。ユーザがユーザ端末10においてリンクに対して操作を行うと、ユーザ端末10はリンクに対する操作を受け付ける(ステップS101)。ユーザ端末10の制御部105は、操作されたリンクに対して設定されているURLへのアクセスを要求するためのデータ(URLリクエスト)を情報サーバ20に送信する(ステップS102)。   FIG. 8 is a sequence chart showing the flow of processing in the call system 100. First, the user terminal 10 accesses a website provided by the information server 20. The user terminal 10 causes the display unit 103 to display a website page (WEB page) provided by the information server 20. A link is arranged on the WEB page. When the user performs an operation on the link on the user terminal 10, the user terminal 10 receives an operation on the link (step S101). The control unit 105 of the user terminal 10 transmits data (URL request) for requesting access to the URL set for the operated link to the information server 20 (step S102).

情報サーバ20の制御部208は、URLリクエストが受信されると、URLリクエストの送信元のユーザ端末10の端末識別情報、URLリクエストに含まれるURLを関連情報取得部203へ渡す。関連情報取得部203は、URLを関連情報として用いることによって、関連情報テーブルを更新する(ステップS103)。制御部208は、URLリクエストに含まれているURLに応じたデータをURLレスポンスとしてユーザ端末10に送信する(ステップS104)。   When the URL request is received, the control unit 208 of the information server 20 passes the terminal identification information of the user terminal 10 that is the transmission source of the URL request and the URL included in the URL request to the related information acquisition unit 203. The related information acquisition unit 203 updates the related information table by using the URL as related information (step S103). The control unit 208 transmits data corresponding to the URL included in the URL request to the user terminal 10 as a URL response (step S104).

ユーザ端末10の制御部105は、URLレスポンスを受信すると、受信されたURLレスポンスに含まれるデータに基づいてWEBページの画面を表示部103に表示させる。WEBページの画面には、発信ボタンが配置されている場合がある。発信ボタンとは、所定の宛先に電話をかけることを指示するためのボタンである。ユーザが発信ボタンを操作すると、ユーザ端末10は発信ボタンに対する操作を受け付ける(ステップS105)。ユーザ端末10の制御部105は、操作された発信ボタンに対して設定されている宛先識別情報を含むURLリクエストを情報サーバ20に送信する(ステップS106)。   Upon receiving the URL response, the control unit 105 of the user terminal 10 causes the display unit 103 to display a web page screen based on the data included in the received URL response. A call button may be arranged on the screen of the WEB page. The call button is a button for instructing to call a predetermined destination. When the user operates the call button, the user terminal 10 receives an operation for the call button (step S105). The control unit 105 of the user terminal 10 transmits a URL request including destination identification information set for the operated call button to the information server 20 (step S106).

情報サーバ20の制御部208は、URLリクエストが受信されると、URLリクエストに含まれる宛先識別情報と、ユーザ端末10の端末識別情報と、を割当番号制御部207に渡す。割当番号制御部207は、候補番号テーブルを参照し、割当フラグの値が割り当てられていないことを示すレコードを取得する。割当番号制御部207は、取得されたレコードの中から1つのレコードを選択し、選択されたレコードの候補番号を割当番号として取得する(ステップS107)。また、割当番号制御部207は、宛先番号テーブルを参照し、宛先識別情報に対応する宛先番号を取得する(ステップS108)。割当番号制御部207は、取得された割当番号及び宛先番号を制御部208に通知する。制御部208は、取得された割当番号及び宛先番号を含むURLレスポンスを生成する。制御部208は、URLレスポンスをユーザ端末10に送信する(ステップS109)。   When the URL request is received, the control unit 208 of the information server 20 passes the destination identification information included in the URL request and the terminal identification information of the user terminal 10 to the allocation number control unit 207. The allocation number control unit 207 refers to the candidate number table and acquires a record indicating that the allocation flag value is not allocated. The allocation number control unit 207 selects one record from the acquired records, and acquires the candidate number of the selected record as an allocation number (step S107). Also, the allocation number control unit 207 refers to the destination number table and acquires a destination number corresponding to the destination identification information (step S108). The allocation number control unit 207 notifies the control unit 208 of the acquired allocation number and destination number. The control unit 208 generates a URL response including the acquired allocation number and destination number. The control unit 208 transmits a URL response to the user terminal 10 (step S109).

ユーザ端末10の制御部105は、URLレスポンスを受信すると、URLレスポンスに含まれている割当番号及び宛先番号を用いてオペレータ通話端末60に発呼する(ステップS110)。例えば、制御部105は、割当番号を発信元番号、宛先番号を発信先番号に設定したINVITE信号を送信する。   When receiving the URL response, the control unit 105 of the user terminal 10 makes a call to the operator call terminal 60 using the allocation number and the destination number included in the URL response (step S110). For example, the control unit 105 transmits an INVITE signal in which the assigned number is set as the transmission source number and the destination number is set as the transmission destination number.

中継サーバ30は、ユーザ端末10の発呼をオペレータ通話端末60へ中継する(ステップS111)。オペレータ通話端末60は、発呼に応じて応答を返信する(ステップS112)。例えば、オペレータ通話端末60は、180Ringing及び200OKを返信する。その後、ユーザ端末10とオペレータ通話端末60との間で通話が開始される(ステップS114)。   The relay server 30 relays the call from the user terminal 10 to the operator call terminal 60 (step S111). The operator call terminal 60 returns a response in response to the outgoing call (step S112). For example, the operator call terminal 60 returns 180 Ringing and 200 OK. Thereafter, a call is started between the user terminal 10 and the operator call terminal 60 (step S114).

中継サーバ30の関連情報通知部204は、関連情報テーブルから、割当番号の値が登録されている関連情報レコードを取得する。関連情報通知部204は、各関連情報レコードの登録内容を、オペレータデータ端末40に送信する(ステップS115)。オペレータデータ端末40は、関連情報レコードの登録内容を受信すると、関連情報レコードに含まれる関連情報の内容を表示する(ステップS116)。   The related information notification unit 204 of the relay server 30 acquires a related information record in which the value of the allocation number is registered from the related information table. The related information notification unit 204 transmits the registered content of each related information record to the operator data terminal 40 (step S115). When receiving the registration content of the related information record, the operator data terminal 40 displays the content of the related information included in the related information record (step S116).

その後、ユーザ端末10とオペレータ通話端末60との間で通話が終了すると(ステップS117)、ユーザ端末10の制御部105は、通話が終了したことを情報サーバ20に通知する(ステップS118)。このとき、制御部105は、自装置の端末識別情報と、通話相手のオペレータ通話端末60の宛先番号とを情報サーバ20に通知する。情報サーバの割当番号制御部207は、候補番号テーブルから、通知された宛先番号を候補番号の値として有する候補番号レコードを取得する。割当番号制御部207は、取得された候補番号レコードの割当フラグの値を、割り当てられていることを示す値から、割り当てられていないことを示す値に変更する。また、割当番号制御部207は、取得された候補番号レコードの端末識別情報の値を削除する。以上のような処理によって、割当番号制御部207は、割当番号を開放する(ステップS119)。   After that, when the call ends between the user terminal 10 and the operator call terminal 60 (step S117), the control unit 105 of the user terminal 10 notifies the information server 20 that the call is ended (step S118). At this time, the control unit 105 notifies the information server 20 of the terminal identification information of the own device and the destination number of the operator call terminal 60 of the other party. The allocation number control unit 207 of the information server acquires a candidate number record having the notified destination number as a candidate number value from the candidate number table. The allocation number control unit 207 changes the value of the allocation flag of the acquired candidate number record from a value indicating that it is allocated to a value indicating that it is not allocated. Also, the assignment number control unit 207 deletes the value of the terminal identification information of the acquired candidate number record. Through the processing as described above, the allocation number control unit 207 releases the allocation number (step S119).

図9は、ユーザ端末10が発信のリクエストを送信した際に候補番号が全て他のユーザ端末10に割り当てられている場合の処理の流れを示すシーケンスチャートである。ステップS101〜ステップS106までの処理の流れは図8と同じであるため、説明を省略する。   FIG. 9 is a sequence chart showing the flow of processing in the case where all candidate numbers are assigned to other user terminals 10 when the user terminal 10 transmits an outgoing request. Since the processing flow from step S101 to step S106 is the same as that in FIG. 8, the description thereof is omitted.

情報サーバ20の制御部208は、URLリクエストが受信されると、URLリクエストに含まれる宛先識別情報と、ユーザ端末10の端末識別情報と、を割当番号制御部207に渡す。割当番号制御部207は、候補番号テーブルを参照し、割当フラグの値が割り当てられていないことを示すレコードを取得する。このとき、割当番号制御部207は、取割当フラグの値が割り当てられていないことを示すレコードが無い場合、待機情報に宛先識別情報及び端末識別情報を追加する(ステップS201)。待機情報とは、割当番号の付与を待機しているユーザ端末10に関する情報である。待機情報はFIFO(First In First Out)で管理される。割当番号制御部207は、割り当てられる候補番号が無いこと、現在待機中のユーザ端末10の数、を制御部208に通知する。現在待機中のユーザ端末10の数は、待機情報に登録されている情報の数に一致する。制御部208は、待機状態であることを示すWEBページのデータを含むURLレスポンスを生成し、ユーザ端末10へ送信する(ステップS202)。   When the URL request is received, the control unit 208 of the information server 20 passes the destination identification information included in the URL request and the terminal identification information of the user terminal 10 to the allocation number control unit 207. The allocation number control unit 207 refers to the candidate number table and acquires a record indicating that the allocation flag value is not allocated. At this time, if there is no record indicating that the value of the allocation flag is not allocated, the allocation number control unit 207 adds destination identification information and terminal identification information to the standby information (step S201). The standby information is information regarding the user terminal 10 that is waiting to be assigned an allocation number. The standby information is managed by FIFO (First In First Out). The allocation number control unit 207 notifies the control unit 208 that there is no candidate number to be allocated and the number of currently waiting user terminals 10. The number of user terminals 10 currently on standby matches the number of information registered in the standby information. The control unit 208 generates a URL response including data of the WEB page indicating the standby state, and transmits the URL response to the user terminal 10 (step S202).

ユーザ端末10の制御部105は、URLレスポンスを受信すると、URLレスポンスに含まれるデータに基づいて、待機状態であることを示すWEBページの画面(待機画面)を表示部103に表示させる(ステップS203)。   Upon receiving the URL response, the control unit 105 of the user terminal 10 causes the display unit 103 to display a WEB page screen (standby screen) indicating the standby state based on the data included in the URL response (step S203). ).

その後、他のユーザ端末10の通話が終了し割当番号が開放されると、待機中のユーザ端末10のうち最も早く待機状態になったユーザ端末10に対し割当番号が付与される(ステップS107)。その後の処理は、図8に示されるとおりであるため、説明を省略する。   After that, when the call of the other user terminal 10 is finished and the assigned number is released, the assigned number is assigned to the user terminal 10 that is in the waiting state first among the waiting user terminals 10 (step S107). . Since the subsequent processing is as shown in FIG. 8, the description thereof is omitted.

図10及び図11は、ユーザ端末10の表示部103に表示される画面の遷移の具体例を示す図である。以下、ユーザ端末10の表示部103に表示される画面の遷移の具体例について説明する。   10 and 11 are diagrams illustrating specific examples of transitions of screens displayed on the display unit 103 of the user terminal 10. Hereinafter, a specific example of the transition of the screen displayed on the display unit 103 of the user terminal 10 will be described.

まず、ユーザ端末10の表示部103には、画面410が表示される。画面410は、所定の会社によってユーザに提供されるサービスについての説明が記載されたウェブページの画面である。画面410は、例えばユーザ端末10が問い合わせ画面の表示を情報サーバ20にリクエストした場合に表示される画面である。画面410には、リンクボタン411が配置されている。リンクボタン411には、画面420へのリンク情報が設定されている。   First, a screen 410 is displayed on the display unit 103 of the user terminal 10. The screen 410 is a web page screen on which a description of a service provided to a user by a predetermined company is described. The screen 410 is a screen displayed when the user terminal 10 requests the information server 20 to display an inquiry screen, for example. A link button 411 is arranged on the screen 410. In the link button 411, link information to the screen 420 is set.

画面420は、問い合わせ内容の候補を示すボタン421〜423が配置されたウェブページの画面である。画面420において、ユーザは問い合わせたい内容に該当するボタン421〜423を操作する。サービス状況確認ボタン421には、画面430へのリンク情報が設定されている。サービス利用ボタン422には、画面440へのリンク情報が設定されている。その他ボタン423は、発信ボタンとして機能する。すなわち、その他ボタン423が操作されると、ユーザ端末10の制御部105は図9のステップS106の処理を行う。戻るボタン424には、WEBブラウザの戻る機能が設定されている。そのため、戻るボタン424が操作されると、ユーザ端末10の制御部105は、画面410を表示部103に表示させる。   The screen 420 is a web page screen on which buttons 421 to 423 indicating the inquiry content candidates are arranged. On the screen 420, the user operates buttons 421 to 423 corresponding to the content to be inquired. In the service status confirmation button 421, link information to the screen 430 is set. In the service use button 422, link information to the screen 440 is set. The other button 423 functions as a call button. That is, when the other button 423 is operated, the control unit 105 of the user terminal 10 performs the process of step S106 in FIG. In the return button 424, a return function of the WEB browser is set. Therefore, when the return button 424 is operated, the control unit 105 of the user terminal 10 displays the screen 410 on the display unit 103.

画面430は、ユーザの登録情報を入力するための画面である。画面430は、会員番号入力枠431、暗証番号入力枠432、オペレータ接続ボタン433及び戻るボタン434が配置されたウェブページの画面である。オペレータ接続ボタン433は、発信ボタンとして機能する。画面430において、ユーザは会員番号入力枠431及び暗証番号入力枠432に対し、自身の会員番号及び暗証番号を入力する。その後にオペレータ接続ボタン433が操作されると、制御部105は、図9のステップS106の処理を行う。その際に制御部105は、URLリクエストに、会員番号入力枠431及び暗証番号入力枠432に入力された会員番号及び暗証番号を、含める。情報サーバ20の関連情報取得部203は、URLリクエストに含まれている会員情報及び暗証番号を関連情報として関連情報テーブルに登録する。なお、会員情報は関連情報ではなく端末識別情報として使用されてもよい。   The screen 430 is a screen for inputting user registration information. The screen 430 is a web page screen on which a member number input frame 431, a password input frame 432, an operator connection button 433, and a return button 434 are arranged. The operator connection button 433 functions as a call button. On the screen 430, the user inputs his / her member number and password in the member number input frame 431 and the password input frame 432. Thereafter, when the operator connection button 433 is operated, the control unit 105 performs the process of step S106 in FIG. At that time, the control unit 105 includes the member number and the password entered in the member number input frame 431 and the password input frame 432 in the URL request. The related information acquisition unit 203 of the information server 20 registers the member information and the password number included in the URL request as related information in the related information table. The member information may be used as terminal identification information instead of related information.

戻るボタン434には、WEBブラウザの戻る機能が設定されている。そのため、戻るボタン434が操作されると、ユーザ端末10の制御部105は、画面420を表示部103に表示させる。   In the return button 434, a return function of the WEB browser is set. Therefore, when the return button 434 is operated, the control unit 105 of the user terminal 10 displays the screen 420 on the display unit 103.

画面440は、ユーザの位置情報を入力するための画面である。画面440は、位置情報取得ボタン441、オペレータ接続ボタン442及び戻るボタン443が配置されたウェブページの画面である。位置情報取得ボタン441が操作されると、制御部105は、ユーザ端末10に備えられた位置情報取得機能を起動させ、ユーザ端末10の現在位置を取得する。オペレータ接続ボタン442は、発信ボタンとして機能する。画面430において、ユーザは位置情報取得ボタン441を操作する。その後にオペレータ接続ボタン442が操作されると、制御部105は、図9のステップS106の処理を行う。その際に制御部105は、URLリクエストに、取得された位置情報を含める。情報サーバ20の関連情報取得部203は、URLリクエストに含まれている位置情報を関連情報として関連情報テーブルに登録する。   The screen 440 is a screen for inputting user position information. The screen 440 is a web page screen on which a position information acquisition button 441, an operator connection button 442, and a return button 443 are arranged. When the position information acquisition button 441 is operated, the control unit 105 activates a position information acquisition function provided in the user terminal 10 and acquires the current position of the user terminal 10. The operator connection button 442 functions as a transmission button. On screen 430, the user operates position information acquisition button 441. Thereafter, when the operator connection button 442 is operated, the control unit 105 performs the process of step S106 in FIG. At that time, the control unit 105 includes the acquired position information in the URL request. The related information acquisition unit 203 of the information server 20 registers the position information included in the URL request as related information in the related information table.

戻るボタン443には、WEBブラウザの戻る機能が設定されている。そのため、戻るボタン443が操作されると、ユーザ端末10の制御部105は、画面430を表示部103に表示させる。   A return function of the WEB browser is set in the return button 443. Therefore, when the return button 443 is operated, the control unit 105 of the user terminal 10 displays the screen 430 on the display unit 103.

画面450は、通販サイトの画面である。画面450には、購入ボタン451が配置されている。また、画面450には、ユーザが購入を検討している商品の名称(○○シューズ)、商品番号(123456)、説明文及び写真が表示されている。購入ボタン451は、発信ボタンとして機能する。画面450において、購入ボタン451が操作されると、制御部105は、図9のステップS106の処理を行う。その際に制御部105は、URLリクエストに、画面450に表示されている商品の商品番号を含める。情報サーバ20の関連情報取得部203は、URLリクエストに含まれている商品番号を関連情報として関連情報テーブルに登録する。   A screen 450 is a screen of a mail order site. A purchase button 451 is arranged on the screen 450. In addition, on the screen 450, the name of the product that the user is considering purchasing (XX shoes), the product number (123456), an explanatory note, and a photograph are displayed. The purchase button 451 functions as a transmission button. When the purchase button 451 is operated on the screen 450, the control unit 105 performs the process of step S106 in FIG. At that time, the control unit 105 includes the product number of the product displayed on the screen 450 in the URL request. The related information acquisition unit 203 of the information server 20 registers the product number included in the URL request as related information in the related information table.

図11に示される画面は、発信ボタンが操作された後に表示される画面である。画面510は、発信ボタンが操作された後、最初に表示される画面である。画面510には、“オペレーターへ接続中”の文字が表示される。また、画面510には、現在待機しているユーザ端末10の数も表示される。現在待機しているユーザ端末10の数が0である場合には、0と表示される。画面510は、通話開始(図9のステップS114)まで表示される。画面510にはキャンセルボタン511が配置されている。キャンセルボタン511が操作されると、ユーザ端末10はオンフック状態になる。すなわち、通話終了状態となり(ステップS117)、制御部105は通話終了通知を送信する(ステップS118)。   The screen shown in FIG. 11 is a screen displayed after the call button is operated. The screen 510 is a screen that is displayed first after the call button is operated. On screen 510, the characters “Connecting to operator” are displayed. The screen 510 also displays the number of user terminals 10 currently waiting. When the number of user terminals 10 currently waiting is 0, 0 is displayed. Screen 510 is displayed until the start of a call (step S114 in FIG. 9). A cancel button 511 is arranged on the screen 510. When the cancel button 511 is operated, the user terminal 10 enters an on-hook state. That is, the call is terminated (step S117), and the control unit 105 transmits a call termination notification (step S118).

通話が開始されると(ステップS114)、画面520が表示される。画面520には、“オペレーターと通話中”の文字が表示される。また、画面520には、受信情報表示枠521が配置されている。受信情報表示枠521には、オペレータデータ端末40からユーザ端末10に送信されたデータの内容が表示される。画面520には、終了ボタン522が配置されている。終了ボタン522が操作されると、ユーザ端末10はオンフック状態になる。すなわち、通話終了状態となり(ステップS117)、制御部105は通話終了通知を送信する(ステップS118)。   When the call is started (step S114), a screen 520 is displayed. On the screen 520, the characters “busy with the operator” are displayed. In addition, a reception information display frame 521 is arranged on the screen 520. The received information display frame 521 displays the contents of data transmitted from the operator data terminal 40 to the user terminal 10. On the screen 520, an end button 522 is arranged. When the end button 522 is operated, the user terminal 10 enters an on-hook state. That is, the call is terminated (step S117), and the control unit 105 transmits a call termination notification (step S118).

通話が終了すると(ステップS117)、画面530が表示される。画面530には、“”受信情報“の文字が表示される。また、画面530には、受信情報表示枠531が配置されている。受信情報表示枠531には、オペレータデータ端末40からユーザ端末10に送信されたデータの内容が表示される。画面530には、戻るボタン532が配置されている。戻るボタン532が操作されると、画面410が表示される。   When the call ends (step S117), a screen 530 is displayed. The characters “” reception information ”are displayed on the screen 530. A reception information display frame 531 is arranged on the screen 530. The operator information terminal 40 to the user terminal are displayed on the reception information display frame 531. The content of the data transmitted to 10 is displayed, and a return button 532 is arranged on the screen 530. When the return button 532 is operated, the screen 410 is displayed.

図12は、オペレータデータ端末40の表示部に表示される画面の遷移の具体例を示す図である。まず、オペレータデータ端末40の表示部には画面610が表示される。画面610には、受付ボタン611〜613と、待機者ボタン614とが配置されている。受付ボタン611〜613には、オペレータ通話端末60に対して発呼中又は通話中のユーザ端末10の発信番号が表示される。オペレータは、自身が操作しているオペレータ通話端末60で通話する相手の発信番号(割当番号)が表示された受付ボタン611〜613を操作する。受付ボタン611〜613のいずれか一つがオペレータによって操作されると、操作された受付ボタン611〜613に対応付けられた発信番号をオペレータデータ端末40が情報サーバ20に送信する。   FIG. 12 is a diagram illustrating a specific example of the transition of the screen displayed on the display unit of the operator data terminal 40. First, a screen 610 is displayed on the display unit of the operator data terminal 40. On the screen 610, reception buttons 611 to 613 and a standby button 614 are arranged. In the reception buttons 611 to 613, the transmission number of the user terminal 10 that is calling or talking to the operator call terminal 60 is displayed. The operator operates the reception buttons 611 to 613 on which the caller numbers (allocation numbers) of the other party who is talking on the operator call terminal 60 operated by the operator are displayed. When any one of the reception buttons 611 to 613 is operated by the operator, the operator data terminal 40 transmits the transmission number associated with the operated reception buttons 611 to 613 to the information server 20.

情報サーバ20の関連情報通知部204は、オペレータデータ端末40に対し、関連情報テーブルを参照し、割当番号の値が発信番号と一致する関連情報レコードを取得する。関連情報通知部204は、取得された関連情報レコードに登録されている関連情報を、オペレータデータ端末40に送信する。オペレータデータ端末40は、情報サーバ20から関連情報を受信すると、受信された関連情報を表示する。この表示によって、オペレータデータ端末40の表示部に画面620が表示される。   The related information notification unit 204 of the information server 20 refers to the related information table with respect to the operator data terminal 40, and acquires a related information record in which the value of the assigned number matches the transmission number. The related information notification unit 204 transmits the related information registered in the acquired related information record to the operator data terminal 40. When the operator data terminal 40 receives the related information from the information server 20, the operator data terminal 40 displays the received related information. With this display, a screen 620 is displayed on the display unit of the operator data terminal 40.

画面620は、関連情報が表示された画面である。画面620には、画面610において操作された受付ボタン611〜613の発信番号に対応付けられた関連情報が表示される。オペレータは、関連情報を参照しながらユーザと通話することが可能になる。画面620には、第1情報入力枠631、送信ボタン632、第2情報入力枠633、送信予約ボタン634及び戻るボタン635が表示される。   The screen 620 is a screen on which related information is displayed. The screen 620 displays related information associated with the transmission number of the accept buttons 611 to 613 operated on the screen 610. The operator can talk with the user while referring to the related information. On the screen 620, a first information input frame 631, a transmission button 632, a second information input frame 633, a transmission reservation button 634, and a return button 635 are displayed.

オペレータは、ユーザに対して通話中に提示したい情報がある場合、第1情報入力枠631に情報を入力し、送信ボタン632を操作する。送信ボタン632が操作されると、オペレータデータ端末40は、第1情報入力枠631に入力された情報を、受付ボタン611〜613の操作によって選択された割当番号とともに情報サーバ20に送信する。情報サーバ20は、オペレータデータ端末40から送信された情報を、割当番号に対応付けられた端末識別情報が示すユーザ端末10に送信する。ユーザ端末10の制御部105は、画面520の受信情報表示枠521に表示する。   When there is information to be presented to the user during a call, the operator inputs information in the first information input frame 631 and operates the send button 632. When the transmission button 632 is operated, the operator data terminal 40 transmits the information input in the first information input frame 631 to the information server 20 together with the assignment number selected by the operation of the reception buttons 611 to 613. The information server 20 transmits the information transmitted from the operator data terminal 40 to the user terminal 10 indicated by the terminal identification information associated with the assigned number. The control unit 105 of the user terminal 10 displays the received information display frame 521 on the screen 520.

オペレータは、ユーザに対して通話終了後に提示したい情報がある場合、第2情報入力枠633に情報を入力し、送信予約ボタン634を操作する。送信予約ボタン634が操作されると、オペレータデータ端末40は、第2情報入力枠633に入力された情報を、受付ボタン611〜613の操作によって選択された割当番号とともに、通話終了後に情報サーバ20に送信する。情報サーバ20は、オペレータデータ端末40から送信された情報を、割当番号に対応付けられた端末識別情報が示すユーザ端末10に送信する。ユーザ端末10の制御部105は、画面530の受信情報表示枠531に表示する。   When there is information to be presented to the user after the call is finished, the operator inputs information in the second information input frame 633 and operates the transmission reservation button 634. When the transmission reservation button 634 is operated, the operator data terminal 40 displays the information input in the second information input frame 633 together with the assignment number selected by the operation of the reception buttons 611 to 613 after the call is completed. Send to. The information server 20 transmits the information transmitted from the operator data terminal 40 to the user terminal 10 indicated by the terminal identification information associated with the assigned number. The control unit 105 of the user terminal 10 displays the received information display frame 531 on the screen 530.

このように構成された通話システム100では、ユーザ端末10に対し、情報サーバ20から一時的に電話番号が割り当てられる。そのため、電話番号が設定されていない端末(ユーザ端末10)と固定電話又は携帯電話(オペレータ通話端末60)とを通話可能に接続することが可能となる。さらに、ユーザ端末10において、専用アプリケーション等をインストールする必要が無いため、ユーザは電話を意識することなく通話を行う事が可能となる。   In the call system 100 configured as described above, a telephone number is temporarily assigned to the user terminal 10 from the information server 20. Therefore, a terminal (user terminal 10) for which no telephone number is set can be connected to a fixed telephone or a mobile phone (operator call terminal 60) so as to be able to make a call. Furthermore, since there is no need to install a dedicated application or the like in the user terminal 10, the user can make a call without being aware of the phone.

また、ユーザ端末10において通話開始の契機となる操作(発信ボタンの操作)がなされると、発呼が行われる前に、ユーザ端末10は情報サーバ20にアクセスする。そのため、情報サーバ20においてWEBベースでIVR(Interactive Voice Response)を実装することができる。そのため、呼があふれてしまうこと(あふれ呼)や、呼が強制的に切断されてしまうこと(強制切断呼)が生じることを防止できる。   Further, when an operation (call button operation) that triggers the start of a call is performed on the user terminal 10, the user terminal 10 accesses the information server 20 before a call is made. Therefore, the information server 20 can implement IVR (Interactive Voice Response) on a WEB basis. Therefore, it is possible to prevent a call from overflowing (overflow call) and a call from being forcibly disconnected (forced disconnection call).

また、情報サーバ20において、ユーザ端末10が辿ったWEB上の経路に関する情報を関連情報として取得できる。そのため、関連情報をマーケティング等に活用することが可能となる。   Further, the information server 20 can acquire information related to a route on the WEB followed by the user terminal 10 as related information. Therefore, related information can be used for marketing and the like.

また、情報サーバ20において、ユーザ端末10に対し発呼を待っている待機人数が通知される。そのため、ユーザは自分の前にどのくらいの人数が待機しているのかを把握することが可能となる。その結果、途中で発呼を放棄してしまうことを抑制することが可能となる。   In addition, the information server 20 notifies the user terminal 10 of the number of people waiting for a call. Therefore, the user can grasp how many people are waiting in front of him. As a result, it is possible to suppress abandoning the call halfway.

<変形例>
図13は、通話システム100の変形例(通話システム100a)のシステム構成を表すシステム構成図である。以下、通話システム100aについて、通話システム100と異なる点について説明する。
<Modification>
FIG. 13 is a system configuration diagram illustrating a system configuration of a variation (call system 100a) of the call system 100. Hereinafter, the telephone system 100a will be described with respect to differences from the telephone system 100.

通話システム100aは、情報サーバ20a及び中継サーバ30aを備える。情報サーバ20aは、第1ネットワークには接続されておらず、中継サーバ30aに接続されている。そのため、情報サーバ20aは、中継サーバ30aを介して第1ネットワークに接続する。中継サーバ30aは、情報サーバ20aと第1ネットワークとを中継する。   The call system 100a includes an information server 20a and a relay server 30a. The information server 20a is not connected to the first network, but is connected to the relay server 30a. Therefore, the information server 20a connects to the first network via the relay server 30a. The relay server 30a relays the information server 20a and the first network.

通話システム100aの割当番号制御部207は、宛先番号として中継サーバ30aに割り当てられている電話番号をユーザ端末10aに通知する。また、通話システム100aの割当番号制御部207は、宛先番号記憶部206から読み出されたオペレータ通話端末60の電話番号を中継サーバ30aに通知する。
ユーザ端末10aは、割当番号を発信元番号、宛先番号(中継サーバ30aの電話番号)を発信先番号として発呼する。
The assigned number control unit 207 of the call system 100a notifies the user terminal 10a of the phone number assigned to the relay server 30a as the destination number. Also, the assigned number control unit 207 of the call system 100a notifies the relay server 30a of the telephone number of the operator call terminal 60 read from the destination number storage unit 206.
The user terminal 10a makes a call using the assigned number as the caller number and the destination number (the telephone number of the relay server 30a) as the callee number.

中継サーバ30aのSIP中継部303は、ユーザ端末10aの発呼に応じてユーザ端末10aとの間に通話のコネクションを生成する。また、中継サーバ30aのSIP中継部303は、情報サーバ20aから通知されたオペレータ通話端末60の電話番号に対して発呼する。SIP中継部303は、オペレータ通話端末60と自装置との間で通話のコネクションを生成する。その後、メディア中継部304は、SIP中継部303によって生成された2つの通話コネクションを用いて、ユーザ端末10aとオペレータ通話端末60との間で音声データを中継する。このような音声データの中継により、ユーザ端末10とオペレータ通話端末60との間で通話が可能となる。   The SIP relay unit 303 of the relay server 30a generates a call connection with the user terminal 10a in response to a call from the user terminal 10a. Further, the SIP relay unit 303 of the relay server 30a calls the telephone number of the operator call terminal 60 notified from the information server 20a. The SIP relay unit 303 generates a call connection between the operator call terminal 60 and the own apparatus. Thereafter, the media relay unit 304 relays voice data between the user terminal 10 a and the operator call terminal 60 using the two call connections generated by the SIP relay unit 303. By relaying such voice data, a call can be made between the user terminal 10 and the operator call terminal 60.

候補番号と宛先番号とが対応付けて記憶されてもよい。この場合、ある宛先に対して発信することを要求するユーザ端末10に対して、その宛先の電話番号(宛先番号)に対応付けて記憶されている候補番号の中から選択された候補番号が割り当てられる。そのため、たとえ他のユーザ端末10に対して割り当てられていない候補番号があったとしても、要求されている宛先の電話番号に対応付けられている候補番号が全て他のユーザ端末10に割り当てられている場合には、要求元のユーザ端末10は待機することになる。このように構成されることにより、宛先毎に候補番号の数を制御することが可能となる。そのため、待機中のユーザ端末10をなるべく発生させないようにしたい場合には、オペレータセンタの管理者はより多くの候補番号が割り当てられるように通話システム100の運用者と交渉してもよい。したがって、通話システム100の運用者は、候補番号の数に付加価値を持たせることが可能となる。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
The candidate number and the destination number may be stored in association with each other. In this case, a candidate number selected from candidate numbers stored in association with the telephone number (destination number) of the destination is assigned to the user terminal 10 that requests to make a call to a certain destination. It is done. Therefore, even if there are candidate numbers that are not assigned to other user terminals 10, all candidate numbers associated with the requested destination telephone numbers are assigned to other user terminals 10. If there is, the requesting user terminal 10 waits. With this configuration, it is possible to control the number of candidate numbers for each destination. Therefore, when it is desired to prevent the waiting user terminals 10 from being generated as much as possible, the manager of the operator center may negotiate with the operator of the call system 100 so that more candidate numbers are assigned. Therefore, the operator of the call system 100 can add value to the number of candidate numbers.
The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.

10…ユーザ端末, 20…情報サーバ, 30…中継サーバ, 40…オペレータデータ端末, 50…第1ネットワーク, 60…オペレータ通話端末, 70…第2ネットワーク, 101…通信部, 102…入力部, 103…表示部, 104…音声出力部, 105…制御部, 201…通信部, 202…関連情報記憶部, 203…関連情報取得部, 204…関連情報通知部, 205…候補番号記憶部, 206…宛先番号記憶部, 207…割当番号制御部, 208…制御部, 301…第1通信部, 302…第2通信部, 303…SIP中継部, 304…メディア中継部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... User terminal, 20 ... Information server, 30 ... Relay server, 40 ... Operator data terminal, 50 ... 1st network, 60 ... Operator call terminal, 70 ... 2nd network, 101 ... Communication part, 102 ... Input part, 103 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Display part, 104 ... Voice output part, 105 ... Control part, 201 ... Communication part, 202 ... Related information storage part, 203 ... Related information acquisition part, 204 ... Related information notification part, 205 ... Candidate number storage part, 206 ... Destination number storage unit, 207 ... Allocation number control unit, 208 ... Control unit, 301 ... First communication unit, 302 ... Second communication unit, 303 ... SIP relay unit, 304 ... Media relay unit

Claims (6)

ユーザ端末から発信の要求を受けると、1又は複数の電話番号を記憶する記憶部から、他のユーザ端末に割り当てられていない電話番号を取得し、取得された電話番号を発信元の電話番号として前記ユーザ端末に通知する割当番号制御部を備え
前記割当番号制御部は、前記ユーザ端末から発信の要求とともに発信先を示す識別情報を受けると、前記識別情報に応じた電話番号を取得し、取得された電話番号を発信先の電話番号として前記ユーザ端末に通知し、
前記割当番号制御部は、前記ユーザ端末から発信の要求を受けると、前記発信先を示す識別情報に対応付けられた1又は複数の電話番号の中から、他のユーザ端末に割り当てられていない電話番号を取得し、取得された電話番号を発信元の電話番号として前記ユーザ端末に通知する、情報処理装置。
Upon receiving a call request from a user terminal, a phone number that is not assigned to another user terminal is acquired from a storage unit that stores one or more phone numbers, and the acquired phone number is used as a caller's phone number. An allocation number control unit for notifying the user terminal ;
The allocation number control unit, when receiving identification information indicating a transmission destination together with a call request from the user terminal, acquires a telephone number corresponding to the identification information, and uses the acquired telephone number as a telephone number of the transmission destination Notify the user terminal,
When the allocation number control unit receives a request for transmission from the user terminal, the telephone that is not allocated to another user terminal from among one or a plurality of telephone numbers associated with the identification information indicating the transmission destination An information processing apparatus that obtains a number and notifies the user terminal of the obtained telephone number as a caller telephone number .
前記ユーザ端末のユーザ又は前記ユーザ端末に関連する情報である関連情報を取得する関連情報取得部と、
前記関連情報取得部によって取得された前記関連情報を、前記ユーザ端末の通話相手となるオペレータが操作するオペレータデータ端末に送信する関連情報通知部と、
をさらに備える請求項に記載の情報処理装置。
A related information acquisition unit that acquires related information that is information related to the user of the user terminal or the user terminal;
A related information notification unit that transmits the related information acquired by the related information acquisition unit to an operator data terminal operated by an operator who is a call partner of the user terminal;
The information processing apparatus according to claim 1 , further comprising:
ユーザの操作に応じて前記発信の要求を送信することが設定されたボタンを有するWEBページ表示させるためのデータを前記ユーザ端末に送信する制御部をさらに備える請求項1又は2に記載の情報処理装置。 The information processing according to claim 1 or 2 further comprising a control unit for transmitting the data for the WEB page display with a button that is set to transmit a request for the calling, in response to a user's operation to the user terminal apparatus. 前記割当番号制御部は、前記発信元の電話番号として通知された電話番号については、その後に前記ユーザ端末において前記発信元の電話番号を用いた通話が終了するまでの間は、他のユーザ端末に対して割り当てないように制御し、前記通話が終了した後は、前記発信元の電話番号として通知された電話番号を他のユーザ端末に対して割り当て可能に制御する、請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置。 For the telephone number notified as the caller's telephone number, the assigned number control unit is connected to another user terminal until a call using the caller's telephone number is terminated at the user terminal. controlled not assigned to, after said call is finished, the assignable to control the notified telephone number as the telephone number of the calling to other user terminals, of claims 1 to 3 The information processing apparatus according to any one of claims. ユーザ端末から発信の要求を受けると、1又は複数の電話番号を記憶する記憶部から、他のユーザ端末に割り当てられていない電話番号を取得し、取得された電話番号を発信元の電話番号として前記ユーザ端末に通知する割当番号制御ステップを有し、
前記割当番号制御ステップでは、前記ユーザ端末から発信の要求とともに発信先を示す識別情報を受けると、前記識別情報に応じた電話番号を取得し、取得された電話番号を発信先の電話番号として前記ユーザ端末に通知し、
前記割当番号制御ステップでは、前記ユーザ端末から発信の要求を受けると、前記発信先を示す識別情報に対応付けられた1又は複数の電話番号の中から、他のユーザ端末に割り当てられていない電話番号を取得し、取得された電話番号を発信元の電話番号として前記ユーザ端末に通知する情報処理方法。
Upon receiving a call request from a user terminal, a phone number that is not assigned to another user terminal is acquired from a storage unit that stores one or more phone numbers, and the acquired phone number is used as a caller's phone number. have a assignment number control step of notifying the user terminal,
In the allocation number control step, when receiving identification information indicating a call destination together with a call request from the user terminal, a telephone number corresponding to the identification information is acquired, and the acquired phone number is used as a call destination telephone number. Notify the user terminal,
In the assignment number control step, when a call request is received from the user terminal, a telephone that is not assigned to another user terminal from among one or a plurality of telephone numbers associated with identification information indicating the call destination An information processing method for acquiring a number and notifying the user terminal of the acquired telephone number as a caller telephone number .
ユーザ端末から発信の要求を受けると、1又は複数の電話番号を記憶する記憶部から、他のユーザ端末に割り当てられていない電話番号を取得し、取得された電話番号を発信元の電話番号として前記ユーザ端末に通知する割当番号制御部を備え、
前記割当番号制御部は、前記ユーザ端末から発信の要求とともに発信先を示す識別情報を受けると、前記識別情報に応じた電話番号を取得し、取得された電話番号を発信先の電話番号として前記ユーザ端末に通知し、
前記割当番号制御部は、前記ユーザ端末から発信の要求を受けると、前記発信先を示す識別情報に対応付けられた1又は複数の電話番号の中から、他のユーザ端末に割り当てられていない電話番号を取得し、取得された電話番号を発信元の電話番号として前記ユーザ端末に通知する情報処理装置、としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラム。
Upon receiving a call request from a user terminal, a phone number that is not assigned to another user terminal is acquired from a storage unit that stores one or more phone numbers, and the acquired phone number is used as a caller's phone number. An allocation number control unit for notifying the user terminal ;
The allocation number control unit, when receiving identification information indicating a transmission destination together with a call request from the user terminal, acquires a telephone number corresponding to the identification information, and uses the acquired telephone number as a telephone number of the transmission destination Notify the user terminal,
When the allocation number control unit receives a request for transmission from the user terminal, the telephone that is not allocated to another user terminal from among one or a plurality of telephone numbers associated with the identification information indicating the transmission destination A computer program for causing a computer to function as an information processing apparatus that acquires a number and notifies the user terminal of the acquired telephone number as a telephone number of a caller .
JP2014124769A 2014-06-17 2014-06-17 Information processing apparatus, information processing method, and computer program Active JP6364256B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014124769A JP6364256B2 (en) 2014-06-17 2014-06-17 Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014124769A JP6364256B2 (en) 2014-06-17 2014-06-17 Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016005149A JP2016005149A (en) 2016-01-12
JP6364256B2 true JP6364256B2 (en) 2018-07-25

Family

ID=55224136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014124769A Active JP6364256B2 (en) 2014-06-17 2014-06-17 Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6364256B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018125068A1 (en) * 2016-12-28 2018-07-05 Google Llc Integrating additional information into a telecommunications call
JP7018359B2 (en) 2018-05-29 2022-02-10 株式会社 日立産業制御ソリューションズ Relay server and relay method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10336349A (en) * 1997-03-31 1998-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone calling method using distributed information retrieval means and computer readable recording medium
JP3636266B2 (en) * 1997-05-15 2005-04-06 株式会社日立製作所 Web phone dialer system
JP2003047051A (en) * 2001-07-27 2003-02-14 Hitachi Ltd Radio communication system
JP2003298724A (en) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Ltd Web UTILIZING CTI SYSTEM
JP2006352456A (en) * 2005-06-15 2006-12-28 Ntt Docomo Inc Communication system and communication method
JP2011061618A (en) * 2009-09-11 2011-03-24 Oki Networks Co Ltd Caller number setting system, caller number setting program and call control server
US20140136949A1 (en) * 2012-11-11 2014-05-15 Pingshow Inc. Web Telephone Communication Protocol

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016005149A (en) 2016-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10320975B2 (en) Communication systems, communication devices, and related methods for routing calls between communication devices having users with different abilities
US10453160B2 (en) Embeddable communications software module
JP5087940B2 (en) Connection system, connection method, connection information management device, and connection information management program for two-party call
JP6286240B2 (en) Video communication system, video communication environment providing method, server, server control method, and computer program
JP6364256B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2008172487A (en) Telephone management system
EP3119085A1 (en) Information processing apparatus, communication system, and recording medium
JP6279872B2 (en) Call control server, call control method, and computer program
JP2006324791A (en) Notification method for telephone origination, server and telephone terminal
US20080117916A1 (en) VoIP TERMINAL APPARATUS, VoIP COMMUNICATION SYSTEM AND PRESENCE CHECK METHOD THEREOF
JP6488534B2 (en) Call center system and program
JP4864999B2 (en) Caller information notification request service system, session control server, call control method, and program
KR100965090B1 (en) System and method for the call agent connection service using video information menu based on VRS
TW200303127A (en) Apparatus and method for computer controlled call processing and information provision
JP5483494B2 (en) Private branch exchange system, private branch exchange, communication apparatus, private branch exchange method, and private branch exchange program
JP2006229600A (en) Ip telephone system, ip telephone exchange device, and program
JP4656894B2 (en) IP call center system
JP2010244175A (en) Simple cti system
JP4770908B2 (en) Call center system and control method thereof
JP2023104007A (en) Communication control method, and communication control system using the method
KR101702552B1 (en) Communication system and call processing method for providing subscriber information
KR20150137935A (en) Biz Lettering servicing system and method
KR101827924B1 (en) System for providing coloring service, apparatus and method for providing coloring service in the system and storage medium recording program therefor
JP2018007285A (en) Call control server, call control method, and computer program
JP2011259213A (en) Call connection reservation system and call connection reservation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6364256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250