JP6364057B2 - ビーコンの位置特定方法 - Google Patents

ビーコンの位置特定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6364057B2
JP6364057B2 JP2016221266A JP2016221266A JP6364057B2 JP 6364057 B2 JP6364057 B2 JP 6364057B2 JP 2016221266 A JP2016221266 A JP 2016221266A JP 2016221266 A JP2016221266 A JP 2016221266A JP 6364057 B2 JP6364057 B2 JP 6364057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etp
aut
transceiver
pulse signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016221266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017096945A (ja
Inventor
アルノー・カサグランド
Original Assignee
ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド filed Critical ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Publication of JP2017096945A publication Critical patent/JP2017096945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6364057B2 publication Critical patent/JP6364057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/04Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • G01S13/878Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/021Calibration, monitoring or correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0244Accuracy or reliability of position solution or of measurements contributing thereto
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/06Position of source determined by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

本発明は、ビーコンの位置を特定するシステム及び方法の技術分野に関する。ビーコンは、位置特定の目的で使用する任意のデバイスであり、適切な手段によって位置を特定、識別することができる。
多くの位置特定方法が存在するが、そのうち、最も公知であるのは、GPS(全地球測位システム)に基づくものである。GPSは、いくつかの同期させた人工衛星を含み、これらの人工衛星は原子時計を備える。こうした人工衛星は、前記原子時計により正確に時間を算定する擬似ランダム符号変調信号を永続的に送信する。したがって、これらの人工衛星のうち少なくとも4つから信号を受信した送受信器は、信号伝播時間を計算し、この伝播時間から、人工衛星から送受信器までの距離を推定し、次に三角測量によって送受信器の位置を推定することができる。しかし、このシステムは、多大な安定性のために製造が非常に高価である原子時計の使用を必要とするという欠点を有する。更に、このシステムは、様々な人工衛星からデータを受信するには天空への見通し線を必要とするため、内部で使用することができず、超高層ビルを伴う非常に密集した環境では利用が困難であることも多い。
したがって、本発明は、人工衛星からの安定した周波数基準の使用を必要としない位置特定方法を提案する。
したがって、本発明は、第1の送受信器、第2の送受信器及び第3の送受信器により、ビーコンを位置特定する方法に関し、ビーコン、第1の送受信器、第2の送受信器及び第3の送受信器のそれぞれは、理論上は同じ基準周波数で発振するが、実際には周波数ドリフトのために異なる基準周波数で発振する局部発振器を備え、方法は、
−第1の送受信器によって始動信号を送信するステップであって、上記始動信号は、第2の送受信器及び第3の送受信器によって受信する、ステップ、
−始動信号により、第1の送受信器の基準周波数と第2の送受信器及び第3の送受信器の基準周波数との間の誤差を計算するステップ、
−ビーコンにより、第1のパルス信号を送信するステップであって、第1のパルス信号は、第1の送受信器、第2の送受信器及び第3の送受信器によって受信する、ステップ、
−第1の送受信器により、第2のパルス信号を送信するステップであって、第2のパルス信号は、第2の送受信器及び第3の送受信器によって受信する、ステップ、
−周波数基準の誤差により、第1のパルス信号と第2のパルス信号との間の飛行時間の少なくとも3つの差を計算するステップであって、各時間差は、第1の送受信器の局部発振器がもたらす時間ベース内で計算する、ステップ、並びに
−飛行時間差により、ビーコンの位置を計算するステップを含む。
個別とみなされるか又は技術的に可能な組合せにおける位置特定方法の特定のステップは、従属請求項2から9において定義する。
有利には、方法は、第1のパルス信号及び第2のパルス信号の飛行時間の差と、ビーコンと3つの送受信器との間の距離との間の関係を表す少なくとも3つの式の系を解くことによって、ビーコンの位置を計算可能にする。しかし、送受信器の基準周波数は、理論上の基準周波数と比較するとドリフトする可能性があるため、これらの飛行時間は、単一の時間ベース内で表さなければならない。このことは、様々な送受信器の基準周波数の間の誤差を知ることによって可能になる。したがって、3つの送受信器は、測位計算を歪ませることがなければ、安定性の低い発振器、例えば非温度補償型水晶発振器を備えることができる。
ビーコン位置特定方法の目的、利点及び特徴は、図面を参照する以下の説明においてより明らかになるであろう。
本発明の非限定実施形態による方法を実施する位置特定システムの概略図である。 図1の位置特定システムの送受信器の概略図である。 本発明の非限定実施形態による方法のステップを示すブロック図である。 図3の方法のステップを実施する図1の位置特定システムの概略図である。 図3の方法のステップを実施する図1の位置特定システムの概略図である。 図3の方法の間の、図1の位置特定システムの送受信器の状態を表す時間図である。 図3の方法のステップで位置特定すべきビーコンが送信する信号の概略図である。 図3の方法のステップのサブステップを示すブロック図である。 図3の方法の間に送信する信号の送受信を示す時間図である。 図3の方法のステップを実施する図1の位置特定システムの概略図である。 図3の方法のステップを実施する図1の位置特定システムの概略図である。 図3の方法のステップを実施する図1の位置特定システムの概略図である。
以下の説明では、当業者に周知である自己同期ビーコンの位置特定システムの全ての要素は、簡単にしか説明しない。
図1は、2Dビーコン位置特定システム、即ち、地表に位置するビーコンを位置特定するシステムの概略図である。ジオローカライゼーションとも呼ばれる2D位置特定により、ビーコンをマップ上で測位することができる。2D位置特定システムは、ビーコンX、第1の送受信器A、第2の送受信器B及び第3の送受信器を含み、ビーコンXの位置は、未知であり、送受信器の位置は既知である。
第1の送受信器A、第2の送受信器B、第3の送受信器C及びビーコンXはそれぞれ、局部発振器を備え、局部発振器は、基準周波数fref、例えば局部発振器の電子構成要素に時間ベースを与えるのに使用する26MHzで発振する。理論上、この基準周波数frefは、4つのデバイスA、B、C、Xに共通である。実際には、局部発振器は、周波数ドリフトを受け、この周波数ドリフトが大きいと、発振器の質を低下させることになる。周波数frefAは、第1の送受信器Aの基準周波数、frefBは、第2の送受信器Bの基準周波数、frefCは、第3の送受信器Cの基準周波数、frefXは、ビーコンXの基準周波数を指す。位置特定システムは、こうした周波数ドリフトにもかかわらず、以下で説明するように、ビーコンの正確な位置特定を可能にする。
図1に示すように、第1の送受信器A、第2の送受信器B、第3の送受信器C及びビーコンXはそれぞれ、信号を受信するモジュールRcA_Fsk、RcB_Fsk、RcC_Fsk、RcX_Fskを含み、このモジュールは、周波数シフト・キーイング(FSK)によって変調される。読みやすくするため、これらのモジュールをFSK受信モジュールと呼び、FSK変調の原理を使用してデジタル・シーケンスにより周波数を変調した搬送波をFSK信号と呼ぶ。例えば、周波数f0の搬送波を1の状態のバイナリ・デジタル・シーケンスによって変調した場合、得られる信号は、周波数f0+Δf0のものである。搬送波を0の状態のバイナリ・シーケンスによって変調した場合、得られる信号は、周波数f0−Δf0のものである。搬送波周波数f0は、FSK変調の中心周波数であるといわれている。送受信器A、B、CのFSK受信モジュール及びビーコンXのFSK受信モジュールは、例えば、欧州特許第2239860B1号明細書に記載の、低速モードで構成したFSK変調信号送受信器と同様のものである。
更に、第1の送受信器A、第2の送受信器B、及び第3の送受信器C並びにビーコンXはそれぞれ、FSK信号を送信するモジュールEmA_Fsk、EmB_Fsk、EmC_Fsk、EmX_Fskを備え、これらのモジュールをFSK送信モジュールと呼ぶ。FSK送信モジュール及びFSK受信モジュールは一緒に通信システムを形成する。第2の送受信器B及び第3の送受信器CのモジュールEmB_Fsk、EmC_Fskは、送受信器B及び送受信器C内で算出した相互関係の中間結果を送受信器Aに伝達する。FSK変調を基準とする搬送波周波数を通信周波数f0と呼ぶ。通信周波数f0は、例えば2.4GHzであり、0又は1の状態のバイナリ・シーケンスを符号化する周波数偏差は、50kHzである。
更に、第1の送受信器A、第2の送受信器B及び第3の送受信器はそれぞれ、バイナリ位相シフト・キー信号を受信するモジュールRcA_Bpsk、RcB_Bpsk、RcC_Bpskを備える。この変調はBPSKとして公知である。読みやすくするため、これらのモジュールをBPSK受信モジュールと呼び、BPSK変調の原理を使用してバイナリ・シーケンスにより位相を変調した搬送波をBPSK信号と呼ぶ。例えば、周波数f0の搬送波を1の状態のバイナリ・シーケンスによって変調した場合、得られる信号は、ゼロ位相のものである。搬送波を0の状態のバイナリ・シーケンスによって変調した場合、得られる信号は、位相Πのものである。
更に、第1の送受信器A及びビーコンXはそれぞれ、BPSK信号を送信するモジュールEmA_Bpsk、EmX_Bpskを備え、このモジュールをBPSK送信モジュールと呼ぶ。BPSK送信モジュール及びBPSK受信モジュールは一緒に通信システムを形成する。BPSK変調を基準とする搬送波周波数は、通信周波数f0であり、通信周波数f0は、例えば2.4GHzの値を有する。
図2は、第1の送受信器Aの非限定例の概略図である。第1の送受信器Aは、FSK及びBPSK無線信号を送受信するアンテナANT、及びアンテナANTに接続したスイッチSWを備え、スイッチSWは、様々な信号の送受信を遮断又は可能にする。
更に、上記で示したように、第1の送受信器Aは、FSK送信モジュールEmA_Fsk及びFSK受信モジュールRcA_Fskを備え、FSK信号を低速モードで高感度に送受信する。FSK送信モジュールEmA_Fsk及び受信モジュールFSK RcA_Fskは、例えばEM超小型電子技術送受信器EM9209に基づく。FSK送信モジュールEmA_Fsk及び受信モジュールFSK RcA_Fskは、スイッチSWの第1の端子に接続し、第1の送受信器Aの水晶発振器OSCがもたらす基準周波数frefAの時間ベースとして使用する。
第2の送受信器B及び第3の送受信器Cもそれぞれ、FSK送信モジュールEmB_Fsk及びEmC_Fsk、並びにFSK受信モジュールRcB_Fsk及びRcC_Fskを備え、FSK信号を低速モードで高感度に送受信する。これらの送信モジュール及び受信モジュールは、EM超小型電子技術送受信器EM9209に基づく。
第1の送受信器Aは、BPSK受信モジュールRcA_Bpskも備える。BPSK受信モジュールRcA_Bpskは、スイッチSWの第2の端子に接続した低雑音増幅器(又はLNA)AMPfを備え、アンテナANTが受信したBPSK信号を増幅させる。
次に、BPSK受信モジュールRcA_Bpskは、着信したBPSK信号を復調する復調段を備える。復調段は、第1の混合器ML1を備え、第1の混合器ML1の第1の入力は、LNA AMPfの出力に接続し、第1の混合器ML1の第2の入力は、第1の送受信器Aに属する低相雑音合成器GENに接続する。復調段は、第2の混合器ML2も備え、第2の混合器ML2の第1の入力は、LNA AMPfの出力に接続し、第2の混合器ML2の第2の入力は、合成器GENに接続する。合成器GENは、通信周波数f0で第1の混合器ML1に復調信号LOiを供給し、第2の混合器ML2に、変調信号Loiとの直交信号LOqを供給する。次に、第1の混合器ML1及び第2の混合器ML2は、有用信号と周波数2f0で変調した信号との和である信号を出力する。
次に、復調段は、それぞれ第1の混合器ML1及び第2の混合器ML2に接続した第1のローパス・フィルタLP1及び第2のローパス・フィルタLP2を備える。ローパス・フィルタLP1、LP2は、混合器ML1、ML2が出力した信号の2f0にあるスペクトル成分をフィルタ処理する。
次に、BPSK受信モジュールRcA_Bpskは、着信したBPSK信号をサンプリングするサンプリング段を備える。サンプリング段は、それぞれ第1のローパス・フィルタLP1及び第2のローパス・フィルタLP2の出力に接続した第1の可変利得増幅器AMP1及び第2の可変利得増幅器AMP2を備える。次に、サンプリング段は、それぞれ第1の可変利得増幅器AMP1及び第2の可変利得増幅器AMP2に接続した第1のアナログ・デジタル変換器(ADC)AD1及び第2のアナログ・デジタル変換器AD2を備える。可変利得増幅器AMP1、AMP2の利得は、第1の送受信器Aに属するフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ型のプログラム可能回路CLPによって調整されることに留意されたい。可変利得増幅器AMP1、AMP2は、アナログ・デジタル変換器AD1、AD2の入力信号を減衰させ、アナログ・デジタル変換器AD1、AD2の動的性能に影響を与えずに、アナログ・デジタル変換器AD1、AD2の分解能を減少させるようにする。
更に、第1の送受信器Aには、BPSK変調器を含むBPSK送信モジュールEmA_Bpskを含む。
最後に、第1の送受信器Aは、デジタル信号プロセッサPSCを備え、デジタル信号プロセッサPSCは、例えば基準周波数誤差の計算、自己相関の計算、又はビーコンXの測位計算を実施する。
非限定的な実施形態では、第2の送受信器B及び第3の送受信器Cは、第1の送受信器Aと同一である。代替的に、第2の送受信器B及び第3の送受信器Cは、BPSK送信モジュール以外の第1の送受信器Aの全ての構成要素を備える。
図3は、上記に提示した位置特定システムによる実施に適した、ビーコンXの2D位置特定方法METHの非限定実施形態のステップの概略図である。
図4に示すEtp_Em_FskAでは、第1の送受信器AのFSK送信モジュールEmA_Fskは、第1の長距離低速FSK信号FskAを送信する(この速度は、例えば毎秒10Kビット未満である)。この信号を「始動信号」と呼ぶ。あらゆる他の種類の変調を使用できることに留意されたい。始動信号FskAは、ビーコンXを位置特定する要求、続いて第1の送受信器Aの識別アドレス(例えばヘキサデシマル・アドレス)を含む。「FSK要求/アドレス信号」は、FSKでデジタル符号化要求/アドレスにより変調した搬送波を意味する。始動信号FskAは、ビーコンXにより受信するだけでなく、第2の送受信器B及び第3の送受信器Cによっても受信する。実際には、ビーコンXの受信モジュールFSK RcX_Fsk、及び3つの送受信器A、B及びCの受信モジュールRcA_Fsk、RcB_Fsk、RcC_Fskは、最初に検出モードにある。このモードでは、FSK受信モジュールRcX_Fsk、RcA_Fsk、RcB_Fsk、RcC_Fskは、受信モジュールに到達したFSK信号、特にあらゆる近くの干渉デバイスからの信号を連続的に受信し、始動信号FskA等の特定のFSK信号の識別を試みる。このシナリオは限定的ではないことに留意されたい。ビーコンXがわずかなエネルギーしか使用しないことが望ましい場合、異なるモードで動作させることができる。このモードでは、始動信号FskAは、一定の瞬間でビーコンXから送信され、この信号は、パルスBPSK(又は他の種類の変調)信号によって直接追跡される。したがって、ビーコンXは、永続的に待機モードにあり、(例えば内部タイマ又はイベントに基づき)時間ごとに起動するだけであり、送信モードのみの状態に置かれる(これにより有利には受信モードでのエネルギー消費をなくす)。
ステップEtp_Cal_ΔeABでは、第2の送受信器Bは、着信した始動信号FskAを使用して、第2の送受信器Bの基準周波数frefBと第1の送受信器Aの基準周波数frefAとの間の誤差ΔeABの範囲を計算する。このことを達成するために、ステップEtp_Cal_ΔeABは、以下のサブステップを含む。
−サブステップEtp_Cal_ΔeAB_Anでは、第2の送受信器Bは、そのFSK受信モジュールRcB_Fskによって連続的に受信した信号の周波数スペクトルの動的な展開を分析し、上記周波数スペクトルは、上述の通信周波数f0の中心をなす。周波数スペクトルは、有利には、着信信号の離散フーリエ変換によって得られる。(例えばほぼ数キロヘルツの)特徴的な周波数ホッピングを受けた線を識別した場合、この線は、起動信号FskAに帰する。
−サブステップEtp_Cal_ΔeAB_Ecでは、第2の送受信器Bは、この特徴線と周波数スペクトルの中心周波数との間の偏差を計算する。実際には、第1の送受信器Aの基準周波数及び第2の送受信器Bの基準周波数が完全に同期した場合、特徴線は、周波数スペクトルの中心にあることになる。しかし、周波数スペクトルの分解能は制限されるため、偏差を正確に計算することができず、偏差の範囲のみを計算することが可能である。この偏差範囲は、第2の送受信器Bの基準周波数frefBと第1の送受信器Aの基準周波数frefAとの間の誤差ΔeABの範囲である。
ステップEtp_Cal_ΔeACでは、第3の送受信Cは、着信した始動信号FskAを使用して、第3の送受信器Cの基準周波数frefCと第1の送受信器Aの基準周波数frefAとの間の誤差ΔeACの範囲を計算する。このステップは、ステップEtp_Cal_ΔeABと同様に実施する。
図5及び図6に示すステップEtp_Em_FskXでは、ビーコンXのFSK送信モジュールEmX_Fskは、第2の長距離低速FSK信号FskXを送信する(この速度は、例えば毎秒10Kビット未満である)。この信号を「起動信号」と呼ぶ。起動信号FskXは、送信器A、B、CのBPSK受信手段RcA_Bpsk、RcB_Bpsk、RcC_Bpskの起動要求RqAct、続いて、ビーコンXの識別アドレスAdreX(例えばヘキサデシマル・アドレス)を含む。例示的起動信号FskXを図7に概略的に示す。図示の例では、起動信号FskXの送信は30ミリ秒継続する。起動信号FxkXの最初の14ミリ秒は、起動要求RqActを含む一方で、最後の16ミリ秒は、識別アドレスAdrXを含む。図6に示すように、起動信号FskXは、3つの送受信器A、B及びCのFSK受信モジュールRcA_Fsk、RcB_Fsk、RcC_Fskが依然として検出モードMd_Det_Fskにあるときに送受信器A、B及びCのそれぞれによって受信される。
ステップEtp_Cal_ΔeXAでは、第1の送受信器Aは、着信した起動信号FskXを使用して、第1の送受信器Aの基準周波数frefAとビーコンXの基準周波数frefXとの間の誤差ΔeXAの範囲を計算する。このステップは、ステップEtp_Cal_ΔeABと同様に実施する。
ステップEtp_Cal_ΔeXBでは、第2の送受信器Bは、着信した起動信号FskXを使用して、第2の送受信器Bの基準周波数frefBとビーコンXの基準周波数frefXとの間の誤差ΔeXBの範囲を計算する。このステップは、ステップEtp_Cal_ΔeABと同様に実施する。
ステップEtp_Cal_ΔeXCでは、第3の送受信器Cは、着信した起動信号FskXを使用して、第3の送受信器Cの基準周波数frefCとビーコンXの基準周波数frefXとの間の誤差ΔeXCの範囲を計算する。このステップは、ステップEtp_Cal_ΔeABと同様に実施する。
ステップEtp_Act_Bpskでは、起動要求RqActの受信に応答して、送受信器A、B、Cは、これらのBPSK受信モジュールRcA_Bpsk、RcB_Bpsk、RcC_Bpskを起動し、この時、BPSK受信モジュールRcA_Bpsk、RcB_Bpsk、RcC_Bpskは、図6に示すように検出モードMd_Det_Bpskにある。このモードでは、BPSK受信モジュールRcA_Bpsk、RcB_Bpsk、RcC_Bpskは、受信モジュールに到達したBPSK信号、特にあらゆる近くの干渉デバイスからの信号を連続的に受信し、特定のBPSK信号の識別を試みる。
図5及び図6に示すステップEtp_Em_BpskXでは、ビーコンXのBPSK送信モジュールEmX_Bpskは、第1のパルス信号BpskXを高速(例えば毎秒1Mb)且つ狭帯域(例えばブルートゥース(登録商標)周波数帯幅)内で送信する。第1のパルス信号BpskXは、擬似ランダム信号シーケンスによって同相で変調した(ビーコンXの時間ベース内の)通信周波数f0で搬送波の形態を取る。擬似ランダム・シーケンスは、ある期間内にランダムな値を有する周期的なバイナリ・シーケンスである。第1のパルス信号BpskXの例を図7に概略的に示す。あらゆる他の種類の変調(例えばQPSK、FSK、GFSK又はOOK)を想定できることに留意されたい。図示の例では、第1のパルス信号BpskXは、起動信号FskXの後、0.5ミリ秒送信され、1ミリ秒持続する。したがって、第1のパルス信号BpskXは、起動信号FskXと比較すると非常に短い。第1のパルス信号BpskXは、3つの送受信器A、B及びCのそれぞれによって受信され、図6に示すように、送受信器A、B及びCのBPSK受信モジュールRcA_Bpsk、RcB_Bpsk、RcC_Bpskは、検出モードMd_Det_Bpskにある。
図8に示すステップEtp_Aut_PXAでは、第1の送受信器Aは、そのBPSK受信モジュールRcA_Bpskによって受信した第1のパルス信号BpskXの自己相関を実施し、第1の相関ピークPXAを検出する。第1の自己相関ピークPXAを特に図9に示す。ステップEtp_Aut_PXAは、以下のサブステップを含む。
−第1のサブステップEtp_Aut_PXA_Demでは、受信した第1のパルス信号BpskXを復調する。
−サブステップEtp_Aut_PXA_Echでは、第1の復調パルス信号をあるサンプリング周波数でサンプリングし、N個のサンプルを含むパルス・シーケンスSeqXを生成するようにし、ここで、Nは正の整数である。上記パルス・シーケンスSeqXは、例えば19,500個のサンプルを含む。
−サブステップEtp_Aut_PXA_AjNでは、ゼロ値をもつN個のサンプルをパルス・シーケンスSeqXの最後に追加し、2N個のサンプルの拡張シーケンスを生成する。例えば、Nが19,500の値を有する場合、拡張シーケンスは39,000個のサンプルを有する。ゼロパディングとして公知であるこのサブステップにより、最大値を見つけるために、第1のパルス信号BpskXの周波数スペクトルの精密さを高めることが可能になる。
−サブステップEtp_Aut_PXA_FFTでは、例えば高速フーリエ変換(FFT)アルゴリズムを使用するDFTによって、拡張シーケンスの周波数スペクトルSpecXを計算する。周波数スペクトルSpecXは長さ2Nのものであることに留意されたい
−ステップEtp_Aut_PXA_Selでは、プロトタイプProtoSelをR個のプロトタイプ(Protoii=1…Rの中から選択し、Rは2を超える整数である。プロトタイプProtoiは、あるサンプリング周波数でサンプリングしたBPSK信号の周波数スペクトルであり、周波数スペクトルにゼロ値をもつN個のサンプルを追加してある。上記BPSK信号は、上述の擬似ランダム信号シーケンスによって変調した周波数f0+δfiの搬送波の形態を取る。一実施形態では、プロトタイプ(Protoii=1…Rは、第1の送受信器Aのレジスタ内に事前に記憶する。そのような場合、周波数f0+δfiは所定のものである。代替的に、プロトタイプ(Protoii=1…Rは、第1の送受信器Aの基準周波数frefAとビーコンXの基準周波数frefXとの間の誤差範囲ΔeXAの関数として、第1のパルス信号BpskXの受信時に生成し、上記誤差範囲ΔeXAは、ステップEtp_Cal_ΔeXAで計算してある。そのような場合、周波数偏差(δfii=1…Rは、誤差範囲ΔeXA内に含まれるように選択し、そのため、前記誤差範囲ΔeXAは、様々な周波数偏差(δfii=1…Rによって完全に含まれる。例えば、1とRとの間に含まれる全てのiに関して、δfi=i/R・ΔeXAである。
どちらの場合も、プロトタイプ選択サブステップEtp_Aut_PXA_Selは、以下のサブステップを含む:
−サブステップEtp_Aut_PXA_Sel_Multでは、周波数スペクトルSpecXに、R個のプロトタイプ(Protoii=1…Rのそれぞれを掛け、これにより、R個の乗積信号(Sgpii=1…Rが生成される。
−サブステップEtp_Aut_PXA_Sel_Transでは、各乗積信号(Sgpii=1…Rを時間領域内で転置する。各乗積信号(Sgpii=1…Rは、現実には自己相関ピーク(Pcii=1…Rであるピークを表す。実際、周波数領域内での乗算は、時間領域内での相関に等しい。更に、時間領域内での相関を実施する計算よりも、周波数領域内での乗算を実行する計算をより少なく実施する必要があることに留意されたい。時間領域内の相関アルゴリズムの複雑さは、O(n2)である一方で、周波数領域内では、O(n・log(n))である。
−サブステップEtp_Aut_PXA_Sel_Compでは、自己相関ピーク(Pcii=1…Rの振幅を比較する。その乗積信号SgpSelが最高の自己相関ピークPcSelを表すプロトタイプProtoSelを選択する。したがって、選択したプロトタイプProtoSelは、最も確実で可能な自己相関ピーク識別に対して自己相関ピーク・トゥ・ノイズ比を最大にするものである。選択したプロトタイプProtoSelの周波数偏差δfSelは、ビーコンの基準周波数frefXと第1の送受信器Aの基準周波数frefAの間の誤差eXAの推定値であることに留意されたい。この推定値は、Rがより多いほどより正確である。
−サブステップEtp_Aut_PXA_AjMでは、ゼロパディングの原理に従ってゼロ値をもつM個のサンプルを周波数スペクトルSpecXの中心に追加し、N+M+N個のサンプルを含む拡張周波数スペクトルを作成するようにし、ここで、Mは正の整数である。このサブステップにより、第1のパルス信号のサンプリング周波数BpskXを人工的に増大可能にし、信号を時間領域に内挿するようにする。例えば、Nが19000の値を有する場合、M=1048576−39000点が追加される。内挿により、周波数スペクトルに対応する時間信号の最大値の形状を微細に決定することを可能にする。
−サブステップEtp_Aut_PXA_Multでは、拡張周波数スペクトルに、拡張選択プロトタイプを掛け、これにより乗積シーケンスSeqProdを生成する。拡張選択プロトタイプは、選択プロトタイプProtoSelであり、選択プロトタイプProtoSelの中心に、ゼロ値をもつM個のサンプルを追加してある。
−サブステップEtp_Aut_PXA_Transでは、例えば逆高速フーリエ変換(IFFT)によって乗積シーケンスを時間領域内に転置する。乗積シーケンスは、自己相関ピークである、第1の自己相関ピークPXAを示す。第1の自己相関ピークPXAは、サブステップEtp_Aut_PXA_AjMのために高分解能であり、サブステップEtp_Aut_PXA_Selのために低振幅である。転置された乗積シーケンスは、マルチパス無線信号伝搬に起因して、特に、ビーコンXと第1の送受信器Aとの間の様々な障害に対する第1の信号BpxkXの屈折又は反射のために、いくつかの自己相関ピークを有し得ることに留意されたい。この時、第1の自己相関ピークPXAは、時間内に検出された1番目のピークである。
ステップEtp_Aut_PXBでは、第2の送受信器Bは、受信した第1のパルス信号BpskXの自己相関を実施し、第2の相関ピークPXBを検出する。第2の自己相関ピークPXBを特に図9に示す。このステップは、ステップEtp_Aut_PXAと同様に実施する。当然、第1の送受信器Aの基準周波数frefAとビーコンXの基準周波数frefXとの間の誤差範囲ΔeXAは、第2の送受信器Bの基準周波数frefBとビーコンXの基準周波数frefXとの間の誤差範囲ΔeXBに取って代わる。
ステップEtp_Aut_PXCでは、第3の送受信器Cは、受信した第1のパルス信号BpskXの自己相関を実施し、第3の相関ピークPXCを検出する。第3の自己相関ピークPXCを図9に示す。このステップは、ステップEtp_Aut_PXAと同様に実施する。当然、第1の送受信器Aの基準周波数frefAとビーコンXの基準周波数frefXとの間の誤差範囲ΔeXAは、第3の送受信器Cの基準周波数frefcとビーコンXの基準周波数frefXとの間の誤差範囲ΔeXCに取って代わる。
図10に示すステップEtp_Em_BpskAでは、第1の送受信器Aは、第2の高速狭帯域パルスBPSK信号BpskAを送信する。第2のパルス信号BpskAは、上述の擬似ランダム信号シーケンスによって同相に変調した(第1の送受信器Aの局部発振器がもたらす時間ベース内の)通信周波数f0で搬送波の形態を取る。第2のパルス信号BpskAは、第2の送受信器B及び第3の送受信器Cによって受信され、図6に示すように、送受信器B及びCのBPSK受信モジュールRcB_Bpsk、RcC_Bpsは、依然として検出モードMd_Det_Bpskにある。
ステップEtp_Aut_PABでは、第2の送受信器Bは、受信した第2のパルス信号BpskAの自己相関を実施し、第4の相関ピークPABを検出する。第4の自己相関ピークPABを図9に示す。このステップは、ステップEtp_Aut_PXAと同様に実施する。当然、第1の送受信器Aの基準周波数frefAとビーコンXの基準周波数frefXとの間の誤差範囲ΔeXAは、第1の送受信器Aの基準周波数frefAと第2の送受信器Bの基準周波数frefBとの間の誤差範囲ΔeABに取って代わる。このステップでは、より具体的にはサブステップEtp_Aut_PAB_Sel_Compでは、第1の送受信器Aの基準周波数frefAと第2の送受信器Bの基準周波数frefBとの間の誤差eABを推定することに留意されたい。
ステップEtp_Aut_PACでは、第3の送受信器Cは、受信した第2のパルス信号BPSK信号BpskAの自己相関を実施し、第5の相関ピークPACを検出する。第5の自己相関ピークPACを図9に示す。このステップは、ステップEtp_Aut_PXAと同様に実施する。当然、第1の送受信器Aの基準周波数frefAとビーコンXの基準周波数frefXとの間の誤差範囲ΔeXAは、第1の送受信器Aの基準周波数frefAと第3の送受信器Cの基準周波数frefCとの間の誤差範囲ΔeABに取って代わる。このステップ、より具体的にはサブステップEtp_Aut_PAC_Sel_Compでは、第1の送受信器Aの基準周波数frefAと第3の送受信器Cの基準周波数frefCとの間の誤差eACを推定することに留意されたい。
ステップEtp_Cal_TAでは、第1の送受信器Aは、第1の自己相関ピークPXAに関連する時間(第1の送受信器Aによる、ビーコンXが送信した第1のパルス信号BpskXの受信時間である)と、第1の送受信器Aによる第2のパルス信号BpskAの送信時間との間の時間差TAを計算する。時間差TAを図9に示す。
ステップEtp_Cal_TBでは、第2の送受信器Bは、第2の自己相関ピークPXBに関連する時間(第2の送受信器Bによる、ビーコンXが送信した第1のパルス信号BpskXの受信時間である)と、第4の自己相関ピークPABに関連する時間(第2の送受信器Bによる、第1の送受信器Aが送信した第2のパルス信号BpskAの受信時間である)との間の時間差TBを計算する。当然、この時間差TAは、第2の送受信器Bの局部発振器がもたらす時間ベース内で表される。時間差TBを図9に示す。
ステップEtp_Cal_TB'では、第2の送受信器Bは、第1の送受信器Aの局部発振器がもたらす時間ベースにおける時間差TBの転置に対応する時間差TB'を計算する。時間差TB'は、時間差TBに、第1の送受信器Aの基準周波数frefAと第2の送受信器Bの基準周波数frefBとの間の誤差eABを掛けたもの等しい。
B'=TB・eAB
図11に示すステップEtp_Tr_TB'では、第2の送受信器Bは、第1の送受信器Aに時間差TB'を送信する。代替的に、第2の送受信器Bは、第1の送受信器Aに時間差TB、及び第1の送受信器Aの基準周波数frefAと第2の送受信器Bの基準周波数frefBとの間の誤差eABを送信する。この場合、時間差TABの計算を実施するのは第1の送受信器Aである。
ステップEtp_Cal_TCでは、第3の送受信器Cは、第3の自己相関ピークPXCに関連する時間(第3の送受信器Cによる、ビーコンXが送信した第1のパルス信号BpskXの受信時間である)と、第5の自己相関ピークPACに関連する時間(第3の送受信器Cによる、第1の送受信器Aが送信した第2のパルス信号BpskAの受信時間である)との間の時間差TCを計算する。当然、この時間差TCは、第3の送受信器Cの局部発振器がもたらす時間ベース内で表される。時間差TCを図9に示す。
ステップEtp_Cal_TC'では、第3の送受信器Cは、第1の送受信器Aの局部発振器がもたらす時間ベースにおける時間差TCの転置に対応する時間差TC'を計算する。時間差TC'は、時間差TCに、第1の送受信器Aの基準周波数frefAと第3の送受信器Cの基準周波数frefCとの間の誤差eACを掛けたものに等しい。
C'=TC・eAC
図11に示すステップEtp_Tr_TC'では、第3の送受信器Cは、第1の送受信器Aに時間差TC'を送信する。代替的に、第3の送受信器Cは、第1の送受信器Aに時間差TC、及び第1の送受信器Aの基準周波数frefAと第3の送受信器Cの基準周波数frefCとの間の誤差eACを送信する。この場合、時間差TC'の計算を実施するのは第1の送受信器Aである。
ステップEtp_Cal_Δtでは、第1の送受信器Aは、以下の関係によって定義した飛行時間Δt1、Δt2及びΔt3を計算する:
XA−AB=Δt1・c0
XA−XC=Δt2・c0
XB−XC=Δt3・c0
式中、XAは、ビーコンXと第1の送受信器Aとを隔てる(未知の)距離であり、XBは、ビーコンXと第2の送受信器Bとを隔てる(未知の)距離であり、XCは、ビーコンXと第3の送受信器Cとを隔てる(未知の)距離であり、ABは、ビーコンXと第2の送受信器Bとを隔てる(送受信器Aによって既知の)距離であり、c0は、様々なデバイスA、B、C、Xの間で交換した信号の伝搬速度である。
したがって、飛行時間差Δt1は、ビーコンXによる第1のパルス信号BpskXの送信と第1の送受信器Aによる第1のパルス信号BpskXの受信との間の時間差、及び第1の送受信器Aによる第2のパルス信号BpskAの送信と第2の送受信器Bによる第2のパルス信号BpskAの受信との間の時間差に対応する。更に、飛行時間差Δt2は、ビーコンXによる第1のパルス信号BpskXの送信と第1の送受信器Aによる第1のパルス信号BpskXの受信との間の時間差、及びビーコンXによる第1のパルス信号BpskXの送信と第3の送受信器Cによる第1のパルス信号BpskXの受信との間の時間差に対応する。最後に、飛行時間差Δt3は、ビーコンXによる第1のパルス信号BpskXの送信と第2の送受信器Bによる第1のパルス信号BpskXの受信との間の時間差、及びビーコンXによる第1のパルス信号BpskXの送信と第3の送受信器Cによる第1のパルス信号BpskXの受信との間の時間差に対応する。
飛行時間差Δt1、Δt2及びΔt3は、以下の式に従って第1の送受信器Aによって計算する。
Δt1=TA−(TB’−AB/c0
Δt2=TA−(TC’−AC/c0
Δt3=TB’−AB/c0−(TC’−AC/c0
ステップEtp_Cal_PosXでは、第1の送受信器Aは、3つの未知数(XA、XB、XC)により以下の系の3つの式:
XA=Δt1・c0+AB
XC=XA−Δt2・c0
XB=Δt3・c0+XC
を解き、ビーコンXの位置PosXを推定する。
上記のステップの全ては、第1の送受信器AがビーコンXの少なくとも2つの位置を有するように再度実施することができる。次に、方法METHは、例えば平均値により、少なくとも2つの位置から最後の位置を計算する更なるステップEtp_Filt_PosXを含む。
図12に示すステップEtp_Tr_PosXでは、Aは、Xの位置PosXを第2の送受信器B、第3の送受信器C、ビーコンX及び集中ユニットに送信する。代替的に、第1の送受信器Aは、Xの位置Pos_Xをこれらのデバイスのうち1つ、2つ又は3つのみに送信する。
当然、上記に示したステップの順番は、ステップをあらゆる他の技術的に可能な順番で実施することができるため、限定するものではない。
たった今示した説明から、当業者は、特許請求の範囲によって定義する本発明の範囲から逸脱することなく、ビーコンの位置特定方法及びシステムのいくつかの変形形態を考案することができる。例えば、3つの送受信器A、B、Cを備える2D位置特定システムを提示した。しかし、更なる送受信器を位置特定システム内に統合することにより、ビーコンの3D位置特定、即ち、必ずしも高度がゼロではないビーコンの位置特定を達成することが可能である。しかし、基本的な位置特定の原理は、依然として同じである。
A 第1の送受信器
B 第2の送受信器
C 第3の送受信器
X ビーコン

Claims (7)

  1. 第1の送受信器(A)、第2の送受信器(B)及び第3の送受信器(C)によるビーコン(X)の位置特定方法(METH)であって、前記ビーコン(X)、前記第1の送受信器(A)、前記第2の送受信器(B)及び前記第3の送受信器(C)のそれぞれは、理論上は同じ基準周波数(fref)で発振するが、実際には周波数ドリフトのために異なる基準周波数(frefA、frefB、frefC)で発振する局部発振器を備え、前記方法(METH)は、
    −前記第1の送受信器(A)によって始動信号(FskA)と呼ばれる信号を送信するステップ(Etp_Em_FskA)であって、前記始動信号(FskA)は、前記第2の送受信器(B)及び前記第3の送受信器(C)によって受信される、ステップ、
    −前記始動信号(FskA)により、前記第1の送受信器(A)の前記基準周波数(frefA)と前記第2の送受信器(B)及び前記第3の送受信器(C)の前記基準周波数(frefB、frefC)との間の誤差(eAB、eAC)を計算するステップ、
    −前記ビーコン(X)により、第1のパルス信号(BpskX)を送信するステップ(Etp_Em_BpskX)であって、前記第1のパルス信号(BpskX)は、前記第1の送受信器(A)、前記第2の送受信器(B)及び前記第3の送受信器(C)によって受信される、ステップ、
    −前記第1の送受信器(A)により、第2のパルス信号(BpskA)を送信するステップ(Etp_Em_BpskA)であって、前記第2のパルス信号(BpskA)は、前記第2の送受信器(B)及び前記第3の送受信器(C)によって受信される、ステップ、
    −前記誤差(eAB、eAC)により、前記第1のパルス信号(BpskX)と前記第2のパルス信号(BpskA)との間の飛行時間の少なくとも3つの飛行時間差(Δt1、Δt2、Δt3)を計算するステップ(Etp_Cal_Δt)であって、各前記飛行時間差(Δt1、Δt2、Δt3)は、前記第1の送受信器(A)の基準時間内で計算する、ステップ、並びに
    −前記飛行時間差(Δt1、Δt2、Δt3)により前記ビーコン(X)の位置を計算するステップ(Etp_Cal_PosX)を含み、
    前記送受信器(A、B、C)が受信する前記第1のパルス信号(BpskX)及び前記第2のパルス信号(BpskA)の自己相関ステップ(Etp_Aut_P XA 、Etp_Aut_P XB 、Etp_Aut_P XC 、Etp_Aut_P AB 、Etp_Aut_P AC )を更に含み、前記自己相関により、自己相関ピーク(P XA 、P XB 、P XC 、P AB 、P AC )の検出及び選択を可能にし、前記飛行時間差(Δt 1 、Δt 2 、Δt 3 )は、前記自己相関ピーク(P XA 、P XB 、P XC 、P AB 、P AC )により計算し、
    前記第1のパルス信号及び前記第2のパルス信号(BpskX、BpskA)の各前記自己相関ステップ(Etp_Aut_P XA 、Etp_Aut_P XB 、Etp_Aut_P XC 、Etp_Aut_P AB 、Etp_Aut_P AC )は、
    −前記第1のパルス信号及び前記第2のパルス信号(BpskX、BpskA)の周波数スペクトル(SpecX)を計算するサブステップ(Etp_Aut_P XA _FFT)、
    −周波数f 0 +δf Sel で、前記周波数スペクトル(SpecX)と第2の周波数スペクトルとを乗じるサブステップ(Etp_Aut_P XA _Mult)であって、式中、f 0 は、前記第1のパルス信号及び前記第2のパルス信号(BpskX、BpskA)の周波数であり、δf Sel は、前記第1のパルス信号及び前記第2のパルス信号(BpskX、BpskA)を送信する前記デバイス(X、A)と、前記第1のパルス信号及び前記第2のパルス信号(BpskX、BpskA)を受信する前記送受信器(A、B、C)との間の基準周波数誤差であり、前記第2の周波数スペクトルを選択プロトタイプ(Proto Sel )と呼ぶ、サブステップ、並びに
    −乗積シーケンス(Seq Prod )と呼ぶ前記乗算の結果を時間領域内で転置するサブステップ(Etp_Aut_P XA _Trans)
    を含む、位置特定方法(METH)。
  2. 各前記自己相関ステップ(Etp_Aut_PXA、Etp_Aut_PXB、Etp_Aut_PXC、Etp_Aut_PAB、Etp_Aut_PAC)は、複数の検出可能な自己相関ピークの中から、ある時間スケール上で検出した前記第1のピーク(PXA、PXB、PXC、PAB、PAC)の選択をすることを含む、請求項に記載の位置特定方法(METH)。
  3. 前記第1のパルス信号及び前記第2のパルス信号(BpskX、BpskA)の各前記自己相関ステップ(Etp_Aut_PXA、Etp_Aut_PXB、Etp_Aut_PXC、Etp_Aut_PAB、Etp_Aut_PAC)は、前記乗積シーケンス(SeqProd)を内挿するサブステップ(Etp_Aut_PXA_AjM)を含む、請求項1または2に記載の位置特定方法(METH)。
  4. 前記各自己相関ステップ(Etp_Aut_PXA、Etp_Aut_PXB、Etp_Aut_PXC、Etp_Aut_PAB、Etp_Aut_PAC)は、前記選択プロトタイプ(ProtoSel)を選択するサブステップ(Etp_Aut_PXA_Sel)を含み、前記サブステップ(Etp_Aut_PXA_Sel)は、
    −前記周波数スペクトル(SpecX)に、R個のプロトタイプ(Protoii=1…Rの中からの各プロトタイプ(Protoi)を乗算するサブステップ(Etp_Aut_PXA_Sel_Mult)であって、前記Rは、2を超える整数であり、前記プロトタイプ(Protoi)は、周波数f0+δfiにおける信号の周波数スペクトルであり、式中、f0は、前記パルス信号(BpskX、BpskA)の周波数であり、δfiは、1kHz未満であり、前記乗算によりR個の乗積信号(Sgpii=1…Rを生成する、サブステップ、
    −時間領域内で各前記乗積信号(Sgpii=1…Rを転置するサブステップ(Etp_Aut_PXA_Sel_Trans)、及び
    −前記乗積信号(Sgpii=1…Rの最大値(Pcii=1…Rの振幅を比較するサブステップ(Etp_Aut_PXA_Sel_Comp)であって、前記プロトタイプは、最高の最大値(PcSel)が前記選択プロトタイプ(ProtoSel)であることを示す、サブステップ
    を含む、請求項1から3のうちいずれか一項に記載の位置特定方法(METH)。
  5. 前記ビーコン(X)による前記始動信号(FskA)の受信時に実施する、
    −前記ビーコン(X)によって、3つの送受信器(A、B、C)の受信モジュール(RcA_Bpsk、RcB_Bpsk RcC_Bpsk)の起動要求(RqAct)を含む起動信号(FskX)と呼ぶ信号を送信するステップ(Etp_Em_FskX)であって、前記受信モジュールは、前記第1のパルス信号(BpskX)及び前記第2のパルス信号(BpskA)を取得するように構成する、ステップ、並びに
    −前記始動信号(FskA)により、前記ビーコン(X)の前記基準周波数(frefX)と前記3つの送受信器(A、B、C)の前記基準周波数(frefA、frefB、frefC)との間の誤差(eXA、eXB、e XC)を計算するステップ、
    を含む、請求項1からのうちいずれか一項に記載の位置特定方法(METH)。
  6. 前記始動信号(FskA)又は前記起動信号(FskX)を送信する前記デバイス(X、A)と、前記始動信号及び前記起動信号(FskA、FskX)を受信する前記3つの送受信器(A、B、C)との間の周波数誤差(eAB、eAC、eXA、eXB、eXC)を計算する前記各ステップは、
    −前記始動信号(FskA)の特徴線を識別するために、前記3つの送受信器(A、B、C)によって受信した信号の周波数スペクトルの時間的な展開を分析すること(Etp_Cal_ΔeAB_An)、
    −前記3つの送受信器(A、B、C)の前記局部発振器がもたらす時間ベースにおいて、前記始動信号(FskA)の変調周波数(f0)と前記特徴線の周波数との間の誤差範囲(ΔeAB、ΔeAC、ΔeXA、ΔeXB、ΔeXC )を計算すること(Etp_Cal_ΔeAB_Ec)、及び
    −前記誤差範囲(ΔeAB、ΔeAC、ΔeXA、ΔeXB、ΔeXC )により、前記誤差(eAB、eAC、eXA、eXB、eXC)を計算すること
    を含む、請求項に記載の位置特定方法(METH)。
  7. R個の前記プロトタイプ(Protoii=1…Rは、1とRとの間に含まれる任意のiに対して、δfi=i/R・Δeであり、式中、Δeは、前記誤差範囲であり、前記デバイス(X、A)は、前記第1のパルス信号及び前記第2のパルス信号(BpskX、BpskA)を送信し、3つの送受信器(A、B、C)は、前記第1のパルス信号及び前記第2のパルス信号(BpskX、BpskA)を受信している、請求項又はに記載の位置特定方法(METH)。
JP2016221266A 2015-11-18 2016-11-14 ビーコンの位置特定方法 Active JP6364057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15195140.7 2015-11-18
EP15195140.7A EP3171193A1 (fr) 2015-11-18 2015-11-18 Procede de localisation d'une balise

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017096945A JP2017096945A (ja) 2017-06-01
JP6364057B2 true JP6364057B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=54557321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016221266A Active JP6364057B2 (ja) 2015-11-18 2016-11-14 ビーコンの位置特定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10006980B2 (ja)
EP (2) EP3171193A1 (ja)
JP (1) JP6364057B2 (ja)
CN (1) CN106707231B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3477335B1 (en) 2017-10-26 2021-12-01 SAFEmine AG Personal protection system with rf time-of-flight ranging
CN111025339B (zh) * 2018-10-09 2022-04-15 百度在线网络技术(北京)有限公司 确定定位延时的方法、装置、设备和计算机可读存储介质
CN109975880B (zh) * 2019-04-04 2021-07-27 哈尔滨工业大学 一种基于特征矢量的定向方法、装置及系统
CN109889987B (zh) * 2019-04-19 2020-04-24 天地(常州)自动化股份有限公司 基于uwb的终端定位调度方法
CN110536413B (zh) * 2019-07-31 2021-04-16 武汉剑通信息技术有限公司 一种lte基站gps定位的方法及系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321667A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Yozan:Kk Cdma通信システム用受信機
US20010030625A1 (en) * 2000-01-12 2001-10-18 Doles Daniel T. Local clock-referenced DTOA geolocation system with wireless infrastructure
US6574478B1 (en) * 2000-08-11 2003-06-03 Alcatel Usa Sourcing, L.P. System and method for locating mobile devices
US7729412B2 (en) * 2001-10-29 2010-06-01 Qualcomm Incorporated Parameter estimator with dynamically variable integration time
US7511662B2 (en) * 2006-04-28 2009-03-31 Loctronix Corporation System and method for positioning in configured environments
JP2008039738A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Fujitsu Ltd 測位方法
JP4853218B2 (ja) * 2006-10-13 2012-01-11 株式会社日立製作所 測位システム
US7295159B1 (en) * 2006-10-26 2007-11-13 Motorola, Inc. Method for measuring time of arrival of signals in a communications network
EP2239860B1 (fr) 2009-04-07 2012-08-15 The Swatch Group Research and Development Ltd. Récepteur de signaux à modulation fsk à grande sensbilité à faible débit
EP2469783B1 (fr) * 2010-12-23 2017-12-13 The Swatch Group Research and Development Ltd. Récepteur de signaux radiofréquences FSK avec un démodulateur à haute sensibilité ainsi que procédé pour sa mise en action
FR2986680B1 (fr) * 2012-02-07 2014-04-25 Sigfox Wireless Procede de synchronisation de mesures de temps realisees dans un reseau de radiocommunication aux fins de geolocalisation
FR2987136A1 (fr) * 2012-02-17 2013-08-23 St Microelectronics Sa Procede de localisation d'un objet
WO2013184701A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-12 Arun Raghupathy Systems and methods for location positioning of user device
US20150168543A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Qualcomm Incorporated Positioning system ranging measurement
CN105850081B (zh) * 2013-12-31 2019-10-08 红点定位公司 估计(异步)无线网络中的发送装置的位置的方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN106707231B (zh) 2020-01-24
JP2017096945A (ja) 2017-06-01
EP3171195B1 (fr) 2020-06-10
US20170139029A1 (en) 2017-05-18
CN106707231A (zh) 2017-05-24
US10006980B2 (en) 2018-06-26
EP3171195A3 (fr) 2017-07-19
EP3171193A1 (fr) 2017-05-24
EP3171195A2 (fr) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6364057B2 (ja) ビーコンの位置特定方法
US11525909B2 (en) Time / angle of arrival measurement using narrowband signals
US8675561B2 (en) WiFi distance measurement using location packets
US8723720B2 (en) Wireless location detection and/or tracking device and associated methods
CN110351655B (zh) 一种基于信号多径传播测量的室内定位方法及系统
CA2975448C (en) Radio receiver for determining location of a signal source
US20180306913A1 (en) Radio-based position determination with high-precision delay in the transponder
US7676205B2 (en) Active receiver detection and ranging
RU2658625C1 (ru) Способ формирования сигнала c расширенным спектром, устройство формирования сигнала, способ приема сигнала и приемное устройство
JP4952387B2 (ja) 距離測定装置
JP2019174418A (ja) 測距システム
Wen et al. Distance estimation using bidirectional communications without synchronous clocking
WO2019188892A1 (ja) 測距システム
JP2005195347A (ja) 方探センサ及び電波発射源位置推定システム
JP6916141B2 (ja) 測距システム
US20150311945A1 (en) Device and method for determining the arrival time of a uwb signal
US11621738B1 (en) Bidirectional phase-based distance estimation with crystal offset
RU2658649C1 (ru) Способ и устройство передачи дискретной информации для быстродвижущихся объектов
JP2019176437A (ja) 通信システム
EP4194882A1 (en) Transeiver circuit
KR20240083812A (ko) 기저대역 일관성을 이용하는 레인징 측정 방법 및 장치
CN114584176A (zh) 确定两个无线电收发器之间的距离
Wernrud et al. Soldier and first responder RF-positioning in indoor environments

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6364057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250