JP6362230B1 - 歯科用口腔外吸引フード、歯科用口腔外吸引装置 - Google Patents

歯科用口腔外吸引フード、歯科用口腔外吸引装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6362230B1
JP6362230B1 JP2017089101A JP2017089101A JP6362230B1 JP 6362230 B1 JP6362230 B1 JP 6362230B1 JP 2017089101 A JP2017089101 A JP 2017089101A JP 2017089101 A JP2017089101 A JP 2017089101A JP 6362230 B1 JP6362230 B1 JP 6362230B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
suction
suction hood
peripheral side
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017089101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018186846A (ja
Inventor
英之 坪内
英之 坪内
Original Assignee
英之 坪内
英之 坪内
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英之 坪内, 英之 坪内 filed Critical 英之 坪内
Priority to JP2017089101A priority Critical patent/JP6362230B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6362230B1 publication Critical patent/JP6362230B1/ja
Publication of JP2018186846A publication Critical patent/JP2018186846A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】飛散物の適切な吸引と、視認対象の拡大視認するための作業の効率化と、を両立する。【解決手段】歯科用口腔外吸引フード3は、筒状をなし、基端側X1が取り付けられ、先端側X2が吸引口となる筒状部30と、筒状部30の先端側周縁の一部30aよりもさらに先端側X2へ延びる透明な部分筒壁部31と、を有する。部分筒壁部31には、外周側Y1から内周側Y2を見た際に視認対象を拡大するレンズ部5が設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、歯科治療時に飛散物を吸引除去するための歯科用口腔外吸引装置、及びその先端に取り付けられる吸引フードに関する。
歯科診療時には、患者の口から血液、唾液、切削粉塵等の飛散物が飛散する傾向にあり、口腔外における義歯の切削においても目に見えない粉塵が飛散する傾向にある。これらの飛散物を吸引除去するために、歯科用口腔外吸引装置が利用されている。例えば特許文献1には、床面に起立した又は天井から垂下させた固定ポールの先端に互いに回転自在に接続された複数のアームと、アームの先端に取り付けられた吸引フードと、吸引フード及び複数のアームを介して吸引するブロアと、を有するいわゆるビルドイン式の歯科用口腔外吸引装置が記載されている。
従来の吸引フードは、特許文献1及び図5に示すように、筒状をなし、基端側X1が取り付けられ、先端側X2が吸引口となる筒状部30と、筒状部30の先端側周縁の一部30aよりもさらに先端側へ延びる透明な部分筒壁部31と、を有する透明樹脂製の吸引フード3が知られている。
歯科医師は、患者の口腔内の処置を行う際に、吸引フードを患者の胸の前方に配置し、吸引口を患者の口に向け、部分筒壁部位を患者の口の前方に対応する位置に配置することが多い。このように吸引フードを配置すれば、適切な吸引が可能となる。しかし、吸引フードの部分筒壁部位は透明ではあるものの、部分筒壁部位を通して視認することが想定されていないためか、視認性が良好とはいえない。実際には、吸引フードを患者から少し離し、患者と吸引フードの間の空間を介して患者の横から口腔内を視認することになる。このような使用方法になれば、口腔内からの飛散物を適切に吸引するとはいえない。
処置の際には、視認対象を見やすくするために拡大レンズ部を有するメガネを用いる場合があるが、このようなメガネ式の拡大鏡は大変視野が狭く、熟練が必要となる。例えば2.5倍では手の平の指半分までしか見えず、ピントが合わせづらい。歩行時や遠くを見るときには外す必要があるため、度重なる着脱動作が必要で煩わしい。また、頭部に装着しているために、適切な拡大率にするためには、頭部を動かさなければならず、器材を取るためなどに視線を変えれば、視線を戻すたびに拡大率を調節し直さなければならない。
特開2012−75703号公報
本発明は、このような課題に着目してなされたものであって、その目的は、飛散物の適切な吸引と、視認対象の拡大視認するための作業の効率化と、を両立することである。
本発明は、上記目的を達成するために、次のような手段を講じている。
すなわち、本発明の歯科用口腔外吸引フードは、筒状をなし、基端側が取り付け端となり、先端側が吸引口となる筒状部と、前記筒状部の先端側周縁の一部よりもさらに先端側へ延びる透明な部分筒壁部と、を有し、前記部分筒壁部には、外周側から内周側を見た際に視認対象を拡大するレンズ部が設けられる。
この構成によれば、吸引フードのうち、対面が存在しない部分筒壁部にレンズ部が設けられているので、拡大メガネを着用しなくても、吸引フード(レンズ部)を介した視認が可能となる。
さらに、レンズ部を介して視認しやすい位置に吸引フードを配置すれば、自然と吸引口も視認対象の近くに配置されるので、拡大視認に必要な作業と、吸引口の位置極めとを同時に行うことができ、効率的である。
さらにまた、吸引フードを一度位置決めすれば、その位置が保持されるので、視線を動かしても、再度ピントを調節する必要もない。
本発明の歯科用口腔外吸引装置及び吸引フードを示す斜視図。 吸引フードを示す斜視図。 吸引フードの変形例を示す斜視図。 レンズ部周辺構造を示す模式的断面図。 従来の吸引フードを示す斜視図。
本発明の一実施形態について図面を用いて説明する。
図1及び図2に示すように、歯科用口腔外吸引装置は、床面に起立した又は天井から垂下させた固定ポール(非図示)と、固定ポールの先端に互いに回転自在に接続された複数のアーム2と、アーム2の先端に取り付けられた吸引フード3と、吸引フード3及び複数のアーム2を介して吸引するブロア4と、を有する。図1に示す装置は、いわゆるビルドインタイプであるが、これに限定されない。吸引フード3は、アーム2の先端に着脱可能に構成されている。複数のアーム2のうち先端に近い部分のアームには、吸引フード3の向き及び位置を変更する際に使用する把手21が設けられており、歯科医師は把手21を把持して、吸引フード3の向き及び位置を変更する。
吸引フード3は、筒状をなし、基端側X1が取り付け端となりアーム2に取り付けられ、先端側X2が吸引口となる筒状部30と、筒状部30の先端側周縁の一部30aよりもさらに先端側X2へ延びる透明な部分筒壁部31と、を有する。吸引フード3は、樹脂製であるが、これに限定されず、ガラス等の種々の材料を使用できるが、重量の観点から樹脂製が好ましい。
部分筒壁部31には、外周側Y1から内周側Y2を見た際に視認対象を拡大するレンズ部5が設けられている。レンズ部5は、凸レンズ、フレネルレンズが採用可能である。
筒状部30の基端部には、網部30bが設けられ、不意に大きなものを誤吸引することを防止するように構成されている。図1及び図2に示す例では、筒状部30は、基端から先端に向かうにつれて径が大きくなるラッパ形状に形成されているが、筒状であればこの形状に限定されない。例えば、楕円筒、四角筒など種々変更可能である。また、部分筒壁部31は、断面が部分円弧であるが、これに限定されない。図3に示すように、平板状部位31aを有してもよい。図3の例では、平板状部位31aの少なくとも一部にレンズ部5が設けられている。すなわち、平板状部位31aの全てをレンズ部5としてもよいし、平板状部位31aの一部のみをレンズ部5としてもよい。
部分筒壁部31にレンズ部5を設ける方法としては、図4に示す2つの方法が挙げられる。なお、図4ではレンズ部5の詳細構造を図示していない。図4(a)に示す構造は、部分筒壁部31を構成する部材の外周側Y1にレンズ部5を配置して、レンズ部5を保護する構造である。図4(b)に示す構造は、レンズ部5を内周側Y2に露出させた構造である。
吸引フード3を介した吸引の対象となる飛散物には、金属塵などが含まれ、これらの高硬度の物質が吸引フード3に衝突することにより、吸引フード3に傷がつき、レンズ部5を介した視認性が悪化する傾向にあると考えられる。この問題を解決するためには、図4(b)に示す構造の場合は、レンズ部5に傷が付くため、レンズ部5を部分筒壁部31に着脱自在に構成して、交換可能にすることが好ましい。若しくは、図4(b)に示す構造の場合には、レンズ部5の内周側Y2に、透明な保護フィルムを貼り付け、保護フィルムを交換可能にすることが好ましい。
図4(a)の構造の場合には、少なくともレンズ部5の内周側Y2にある部分筒壁部31には、透明な保護フィルムを貼り付け、保護フィルムを交換可能にすることが好ましい。
以上のように、本実施形態の歯科用口腔外吸引フード3は、筒状をなし、基端側X1が取り付けられ、先端側X2が吸引口となる筒状部30と、筒状部30の先端側周縁の一部30aよりもさらに先端側X2へ延びる透明な部分筒壁部31と、を有する。部分筒壁部31には、外周側Y1から内周側Y2を見た際に視認対象を拡大するレンズ部5が設けられている。
この構成によれば、吸引フード3のうち、対面が存在しない部分筒壁部31にレンズ部5が設けられているので、拡大メガネを着用しなくても、吸引フード3(レンズ部5)を介した視認が可能となる。
さらに、レンズ部5を介して視認しやすい位置に吸引フード3を配置すれば、自然と吸引口も視認対象の近くに配置されるので、拡大視認に必要な作業と、吸引口の位置極めとを同時に行うことができ、効率的である。
さらにまた、吸引フード3を一度位置決めすれば、その位置が保持されるので、視線を動かしても、再度ピントを調節する必要もない。
本実施形態では、レンズ部5は、内周側Y2に露出しており、部分筒壁部31に対して着脱自在に構成されている。
この構成によれば、レンズ部5が内周側Y2に露出しているので、飛散物により傷がつき、そのうち視認性が悪くなるが、視認性が悪くなっても、部分筒壁部31に対してレンズ部5を着脱自在に構成しているので、取替え可能となり、良好な視認性を確保可能となる。
本実施形態では、部分筒壁部31のうち、少なくともレンズ部5の内周側には、保護フィルムが貼り付けられている。
この構成によれば、保護フィルムが代わりに傷つくことになるので、保護フィルムを交換すればよく、良好な視認性を確保可能となる。
本実施形態では、部分筒壁部31には、全体として平板状部位31aが形成されており、平板状部位31aの少なくとも一部にレンズ部5が設けられている。
この構成によれば、平板状部位31aを介して視認する場合には、湾曲部位を介して視認する場合に比べて、視界が湾曲しにくくなり、視認性を高めることが可能となる。平板状部位31aの一部にレンズ部5が設けられる場合には、レンズ部5が設けられていない平板状部位31aを介して視認する際にも、視認性が向上する。
本実施形態の歯科用口腔外吸引装置は、床面に起立した又は天井から垂下させた固定ポールの先端に互いに回転自在に接続された複数のアーム2と、アーム2の先端に取り付けられる上記の吸引フード3と、吸引フード3及び複数のアーム2を介して吸引するブロア4と、を有する。
本実施形態の吸引フード3の好ましい適用例である。
本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能である。
2…アーム
3…吸引フード
30…筒状部
31…部分筒壁部
31a…平板状部位
4…ブロア
5…レンズ部
X1…基端側
X2…先端側
Y1…外周側
Y2…内周側

Claims (4)

  1. 筒状をなし、基端側が取り付け端となり、先端側が吸引口となる筒状部と、
    前記筒状部の先端側周縁の一部よりもさらに先端側へ延びる透明な部分筒壁部と、を有し、
    前記部分筒壁部には、外周側から内周側を見た際に視認対象を拡大するレンズ部が設けられ、
    前記レンズ部は、内周側に露出しており、前記部分筒壁部に対して着脱自在に構成されている、歯科用口腔外吸引フード。
  2. 筒状をなし、基端側が取り付け端となり、先端側が吸引口となる筒状部と、
    前記筒状部の先端側周縁の一部よりもさらに先端側へ延びる透明な部分筒壁部と、を有し、
    前記部分筒壁部には、外周側から内周側を見た際に視認対象を拡大するレンズ部が設けられ、
    前記部分筒壁部のうち、少なくとも前記レンズ部の内周側には、吸引の対象となる飛散物による傷を防ぐための交換可能で透明な保護フィルムが貼り付けられている、歯科用口腔外吸引フード。
  3. 前記部分筒壁部には、全体として平板状部位が形成されており、前記平板状部位の少なくとも一部に前記レンズ部が設けられている、請求項1又は2に記載のフード。
  4. 床面に起立した又は天井から垂下させた固定ポールの先端に互いに回転自在に接続された複数のアームと、
    前記アームの先端に取り付けられる請求項1〜3のいずれかに記載の吸引フードと、
    前記吸引フード及び複数のアームを介して吸引するブロアと、を有する歯科用口腔外吸引装置。
JP2017089101A 2017-04-28 2017-04-28 歯科用口腔外吸引フード、歯科用口腔外吸引装置 Active JP6362230B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089101A JP6362230B1 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 歯科用口腔外吸引フード、歯科用口腔外吸引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089101A JP6362230B1 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 歯科用口腔外吸引フード、歯科用口腔外吸引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6362230B1 true JP6362230B1 (ja) 2018-07-25
JP2018186846A JP2018186846A (ja) 2018-11-29

Family

ID=62976596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017089101A Active JP6362230B1 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 歯科用口腔外吸引フード、歯科用口腔外吸引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6362230B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649620U (ja) * 1987-07-08 1989-01-19
JPH01133121U (ja) * 1988-03-03 1989-09-11
US6135770A (en) * 1999-09-13 2000-10-24 Oral Health Innovations Ontario Containment chamber for dental abrasion
JP2011146271A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 照明器具
JP2012075703A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Tokyo Giken:Kk 歯科用口腔外バキューム装置
JP2013087163A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Dainippon Printing Co Ltd 表面保護フィルム、光学部材プラスチックシート
JP2017029463A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 靖 五十嵐 口腔外サクション及び口腔外サクション用開口フード

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649620U (ja) * 1987-07-08 1989-01-19
JPH01133121U (ja) * 1988-03-03 1989-09-11
US6135770A (en) * 1999-09-13 2000-10-24 Oral Health Innovations Ontario Containment chamber for dental abrasion
JP2011146271A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 照明器具
JP2012075703A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Tokyo Giken:Kk 歯科用口腔外バキューム装置
JP2013087163A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Dainippon Printing Co Ltd 表面保護フィルム、光学部材プラスチックシート
JP2017029463A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 靖 五十嵐 口腔外サクション及び口腔外サクション用開口フード

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018186846A (ja) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11950767B2 (en) Dental instrument camera apparatus
EP3145436B1 (en) Novel dental scanner device and system and methods of use
US8267147B2 (en) Dental shield apparatus
JP2003233143A5 (ja)
CN104042305A (zh) 一种能探查胆道的精密手术钳
US10945595B2 (en) Dental suction-mirror tool
JP6794459B2 (ja) 新規なディスプレイを備えた歯科用器具ブリッジ
JP2014210003A (ja) 吸気装置
CN204427992U (zh) 牙医手术用戴式可视结构
JP6362230B1 (ja) 歯科用口腔外吸引フード、歯科用口腔外吸引装置
CN105093511A (zh) 显微镜装置
JP2006006591A (ja) 歯科用シェードガイド
JP6883719B1 (ja) デンタルミラー
TWI442908B (zh) Dental mobile phone assist system and its operation method
CN207666653U (zh) 颌骨囊性病内窥镜套件及检测系统
JP2010184101A (ja) 無影灯装置及び診療灯装置
GB2205501A (en) Protective screen for dentistry
JP6905064B2 (ja) カメラ付きデンタル吸引器
JP2007282912A (ja) 清掃用具
JP6024809B1 (ja) 口腔内視認用鏡
CN205493767U (zh) 一种带有摄像功能的洁牙机手柄
JP2006087482A (ja) 歯科技工用集塵器具
JP2020127697A (ja) 歯科用集塵吸引箱
JP4002653B2 (ja) 医療用プロテクトアタッチメント
JP3235175U (ja) 医療用診療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6362230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250