JP6359396B2 - 広告表示装置、広告表示方法、及び広告表示プログラム - Google Patents

広告表示装置、広告表示方法、及び広告表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6359396B2
JP6359396B2 JP2014191191A JP2014191191A JP6359396B2 JP 6359396 B2 JP6359396 B2 JP 6359396B2 JP 2014191191 A JP2014191191 A JP 2014191191A JP 2014191191 A JP2014191191 A JP 2014191191A JP 6359396 B2 JP6359396 B2 JP 6359396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
content
display
area
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014191191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016062417A (ja
Inventor
正俊 脇▲崎▼
正俊 脇▲崎▼
上村 裕樹
裕樹 上村
紗代子 岡田
紗代子 岡田
直也 栗田
直也 栗田
肇 三宮
肇 三宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2014191191A priority Critical patent/JP6359396B2/ja
Publication of JP2016062417A publication Critical patent/JP2016062417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359396B2 publication Critical patent/JP6359396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、広告を表示させる広告表示装置、広告表示方法、及び広告表示プログラムに関する。
従来、表示画面に表示されたページ内に広告を表示させる際、ページにおける広告の表示位置が予め決められていた(例えば特許文献1参照)。
特許文献1に記載の装置は、ウェブブラウザにて表示させるウェブページ内において、広告表示位置が予め設定されている。そして、ウェブブラウザの可視領域内に広告表示位置が含まれる場合に広告を表示させる。この際、所定の基準位置が可視領域内にあるか否かにより、広告表示の挙動を変化させている。
特開2011−128204号公報
ところで、特許文献1に記載の装置において、例えばウェブページの取得と、当該ウェブページに掲載する広告の取得とを非同期に行う場合、画面の可視領域外にある広告表示位置が可視領域内にスクロールされた際に広告が表示されない。さらに、画面がスクロールされると、広告が一切見られることがなく、インプレッションのみが発生してしまう可能性が高く、CTR(Click Through Rate)が低下するとの課題がある。
本発明は、広告効果が高い広告表示装置、広告表示方法、及び広告表示プログラムを提供することを目的とする。
本発明の広告表示装置は、表示画面に表示させるコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、前記コンテンツ取得手段による前記コンテンツの取得とは非同期で前記コンテンツに表示させる広告を取得する広告取得手段と、前記広告取得手段により前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定手段と、前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定手段と、前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明では、広告位置設定手段は、広告が取得されたタイミングで、コンテンツにおける表示領域以外の領域に広告を表示させる広告位置を設定する。そして、表示制御手段は、ユーザ操作によりコンテンツの表示領域が変更されて広告位置を含む領域が表示領域として表示画面に表示された際に、広告位置に取得した広告を配置して表示させる。
このような構成では、非同期にて広告を取得する場合でも、広告が取得された後に、コンテンツの表示領域以外の領域に広告位置が設定されるので、次にユーザ操作により当該領域が表示領域となった際に確実に広告を表示させることができる。すなわち、広告が取得されていない状態で、広告位置が設けられた領域が表示領域となることがない。これにより、広告が一切見られることがなく、インプレッションのみが発生してしまう不都合や、これによるCTRの低下が抑制され、広告効果を高めることができる。
本発明に係る第一実施形態の広告表示システムの概略構成を示すブロック図。 第一実施形態の端末装置の概略構成を示すブロック図。 ストリーム型コンテンツの概略を示す図。 第一実施形態の広告表示方法を示すフローチャート。 スクロール移動がないと判定された場合の広告位置Bの設定例を示す図。 スクロール移動があると判定された場合の広告位置Bの設定例を示す図。 スクロール移動があると判定された場合の広告位置Bの他の設定例を示す図。 第四実施形態の広告表示方法を示すフローチャート。
[第一実施形態]
以下、本発明に係る第一実施形態について、図面に基づいて説明する。
図1は、第一実施形態の広告表示システムの概略構成を示す図である。
図1に示すように、本実施形態の広告表示システム1は、本発明の広告表示装置である端末装置10、コンテンツサーバ装置20、及び広告配信サーバ装置30等がネットワーク(例えばインターネット等のWAN(Wide Area Network))を介して通信可能に接続されている。なお、本実施形態では、コンテンツサーバ装置20及び広告配信サーバ装置30を別構成としたが、同一装置により構成されていてもよい。
そして、本実施形態の広告表示システム1では、端末装置10は、所定のアプリケーションを実施することで、コンテンツサーバ装置20にコンテンツ要求を出力し、コンテンツサーバ装置20からコンテンツ(コンテンツデータ)を取得する。また、端末装置10は、広告配信サーバ装置30からコンテンツの取得は非同期にて広告(広告データ)を取得し、広告が取得されるとコンテンツの所定位置に広告を配置して表示画面上に表示させる。
以下、上記のような広告表示システム1の具体的な構成及び処理方法について説明する。
[コンテンツサーバ装置及び広告配信サーバ装置の概略構成]
コンテンツサーバ装置20は、コンピュータにより構成され、端末装置10に対してコンテンツを送信する。
具体的には、コンテンツサーバ装置20は、図示は省略するが、メモリやハードディスク等により構成された記憶部、CPU(Central Processing Unit)等により構成された演算処理部等を備えて構成されている。
記憶部には、例えば、端末装置10の表示画面にて表示させる内容を記録したコンテンツや、コンテンツサーバ装置20を制御するための各種プログラムが記憶されている。
コンテンツは、端末装置10において所定のアプリケーション(例えばブラウザ等)の制御の下、内容を表示させることが可能なデータである。このようなコンテンツは、例えばJAVA(登録商標)等の各種プログラム言語で記載されている。本実施形態では、一例として、コンテンツとしてストリーム型コンテンツを例示する。なお、ストリーム型コンテンツについての説明は後述する。また、当該コンテンツには、非同期で取得される広告を表示させる旨の広告表示タグ等が組み込まれている。
コンテンツサーバ装置20の演算処理部は、記憶部に記憶されたプログラムを読み込み実行することにより、図1に示すように、データ送信手段21として機能する。このデータ送信手段21は、端末装置10から送信されたコンテンツ要求を取得し、当該コンテンツ要求に対応したコンテンツを取得して送信する。
広告配信サーバ装置30は、コンピュータにより構成され、端末装置10に対して広告を送信する。
具体的には、広告配信サーバ装置30は、図示は省略するが、メモリやハードディスク等により構成された記憶部、CPU等により構成された演算処理部等を備えて構成されている。
記憶部には、例えば、端末装置10の表示画面にて表示させる広告や、広告配信サーバ装置30を制御するための各種プログラムが記憶されている。
広告配信サーバ装置30の演算処理部は、記憶部に記憶されたプログラムを読み込み実行することにより、各種処理を実施する。この各種処理としては、端末装置10から送信された広告要求を取得する処理、広告要求に対応した広告を検索して送信する処理等が挙げられる。
[端末装置の構成]
図2は、本実施形態における端末装置10の概略構成を示すブロック図である。
端末装置10は、コンピュータであり、例えばスマートフォンやタブレット端末等の携帯型端末装置、パーソナルコンピューター等の固定型端末装置等を例示できる。
この端末装置10は、図2に示すように、表示画面11と、通信部12と、入力操作部13と、端末記憶部14と、端末制御部15と、を含んで構成される。
表示画面11は、例えば液晶ディスプレイ等により構成され、端末制御部15の制御の下、コンテンツサーバ装置20から送信されたコンテンツや、広告配信サーバ装置30から送信された広告等を表示させる。
通信部12は、ネットワークを介して、コンテンツサーバ装置20や広告配信サーバ装置30、その他ネットワークに接続された所定の装置と通信する。
入力操作部13は、表示画面11と一体に設けられたタッチパネルにより構成されており、ユーザ操作による操作信号を端末制御部15に出力する。なお、本実施形態では、タッチパネルの例を示すが、キーボードやマウス等の入力装置が接続可能な構成とし、当該入力装置を入力操作部13として用いてもよい。
端末記憶部14は、例えばメモリ、ハードディスク等のデータ記録装置により構成されている。端末記憶部14には、例えばコンテンツを表示させるための各種プログラム(アプリケーション等)や各種データが記憶される。
また、端末記憶部14には、広告位置を設定するための広告位置条件データが記憶されている。なお、広告位置条件データについては後述する。
さらに、端末記憶部14には、例えば、端末装置10のユーザに関するデモグラフィックデータ(例えば、性別、年齢、居所等)等が記憶されていてもよい。
端末制御部15は、CPU(Central Processing Unit)等の演算回路、RAM(Random Access Memory)等の記憶回路により構成され、端末装置10の各部を制御する。端末制御部15は、端末記憶部14等に記憶されているプログラム(ソフトウェア)をRAMに展開し、RAMに展開されたプログラムとの協働で、各種処理を実行する。具体的には、端末制御部15は、上記プログラムを読み込み実行することで、コンテンツ取得手段151、広告取得手段152、取得判定手段153、広告位置設定手段154、表示制御手段155、スクロール速度検出手段156等として機能する。
コンテンツ取得手段151は、例えばユーザによる入力操作部13の操作によりコンテンツを取得する旨の操作信号が入力されると、コンテンツサーバ装置20にコンテンツ要求を送信し、コンテンツを取得する。具体的には、コンテンツ取得手段151は、例えばブラウザ等のアプリケーションが実行され、所定のURL(Uniform Resource Locator)が入力された場合や、ニュース等の所定の情報を表示させるアプリケーションが実行された場合等において、コンテンツ要求を生成して、コンテンツサーバ装置20に送信する。
広告取得手段152は、コンテンツ取得手段151により取得されたコンテンツに表示させる広告を、当該コンテンツの取得とは非同期にて取得する。
取得判定手段153は、広告取得手段152により広告が取得されたか否かを判定する。
広告位置設定手段154は、取得判定手段153により広告が取得されたと判定された場合に、コンテンツにおける広告を配置する広告位置を設定する。
表示制御手段155は、表示画面11にコンテンツを表示させる。
この際、表示制御手段155は、コンテンツにおけるページトップを表示領域Aとし、表示画面11に表示させる。そして、入力操作部13から表示領域Aを変更する旨の操作信号が入力されると、表示制御手段155は、操作信号に応じてコンテンツにおける表示領域Aを移動させる。
また、表示制御手段155は、コンテンツの表示領域A内に、広告位置設定手段154により設定された広告位置B(図5~図7参照)が含まれる場合、当該広告位置に広告取得手段152により取得された広告を配置して表示させる。
スクロール速度検出手段156は、入力操作部13からスクロール指令を含む操作信号が入力され、表示制御手段155がコンテンツの表示領域をスクロール移動させた際に、そのスクロール移動の速度(スクロール速度)を検出する。スクロール速度の検出方法としては、例えば、コンテンツにおける表示領域の座標位置の変化量を検出し、単位時間当たりの座標位置の変化量を算出することでスクロール速度を検出できる。また、スクロール指令を含む操作信号から、スクロール速度を検出してもよい。例えば、タッチパネルに対してフリック操作が実施された場合では、フリック操作の操作速度や操作距離等によりスクロール速度を算出でき、表示画面11に表示されたスクロールバーを移動させる操作信号が入力された場合では、当該スクロールバーの移動速度からスクロール速度を算出できる。
[広告表示システムの動作]
(ストリーム型コンテンツの概要)
本実施形態では、一例として、上記広告表示システム1の端末装置10において、ストリーム型コンテンツに対して広告を表示させる方法について説明する。ここで、ストリーム型コンテンツについて説明する。
図3は、ストリーム型コンテンツの概略を示す図である。
図3において、コンテンツCは、ストリーム型コンテンツであり、画面縦方向に沿って順に配置される複数の記事欄Nを有している。各記事欄Nには、コンテンツ取得手段151により取得された画像やテキスト等が表示される。コンテンツCに含まれる記事欄Nの数は、コンテンツCを取得した初期時点では予め設定された所定の設定数となる。
図3(A)に示される表示領域Aは、表示制御手段155により、コンテンツCで最初に表示されるページトップとなる。
また、入力操作部13からスクロール指令を含む操作信号が入力されると、表示制御手段155は、スクロール方向に表示画面11に表示されるコンテンツCの表示領域Aをスクロール移動させる。例えば、図3(A)において、矢印D1方向(以降、遷移方向D1と称す)へのスクロール指令を含む操作信号が入力されると、図3(B)に示すように、コンテンツCにおける表示領域Aが移動される。なお、遷移方向D1は、本発明におけるページトップから離れる一方向となる。
そして、図3(B)に示すように、表示領域A内にコンテンツCに配置された最後尾(遷移方向D1の端部)の記事欄Nが含まれる状態で、さらに、遷移方向D1へのスクロール指令を含む操作信号が入力されると、コンテンツ取得手段151は、次の所定数の記事欄N(追加情報)を要求する旨のコンテンツ要求をコンテンツサーバ装置20に出力する。これにより、コンテンツ取得手段151は、コンテンツサーバ装置20からコンテンツCにおける次の記事欄Nを取得し、図3(B)における最後尾の記事欄Nの遷移方向D1側に、取得した記事欄Nを追加する。これにより、図3(C)に示すように、コンテンツCに新たな記事欄Nが追加されることになる。
ここで、以下の説明において、コンテンツCのうち表示画面11に一度でも表示された領域を既表示領域A1、表示領域Aとして表示画面11に表示されていない領域を表示遷移領域A2とする。
(広告表示処理)
次に、端末装置10において、上記のようなストリーム型コンテンツCに対して広告を表示させる方法を説明する。
図4は、本実施形態における広告表示方法を示すフローチャートである。
端末装置10において、コンテンツCを表示させる所定のアプリケーションが実行されると、コンテンツ取得手段151は、コンテンツ要求を生成してコンテンツサーバ装置20に送信し、コンテンツサーバ装置20からコンテンツC、及び初期に表示させる複数の記事欄Nを取得する(ステップS1)。
また、広告取得手段152は、コンテンツCに表示させる広告を要求する広告要求を広告配信サーバ装置30に送信する(ステップS2)。ステップS2では、広告取得手段152は、例えば、ステップS1で取得するコンテンツCの内容に基づいて広告のジャンルを選定し、選定されたジャンルの広告要求を送信してもよく、デモグラフィックデータに基づいたジャンルの広告要求を送信してもよい。
このステップS2により、広告配信サーバ装置30は、広告要求に対応した広告を選択し、端末装置10への選択された広告の送信を開始する。
この後、表示制御手段155は、取得されたコンテンツCを表示画面11に表示させる表示制御処理を実施する(ステップS3)。
このステップS3では、表示制御手段155は、コンテンツCにおける所定の表示領域Aを表示画面11に表示させる。例えば、最初にコンテンツCを表示させる場合では、ページトップを表示領域Aに設定して表示画面11に表示させる。また、表示制御手段155は、スクロール指令を含む操作信号を受け付けた場合には、コンテンツCにおける表示領域Aをスクロール移動させる。また、図3(B)のように、最後尾の記事欄Nが表示領域Aとなっている状態で、さらに、遷移方向D1へのスクロール指令を含む操作信号が入力された場合では、コンテンツ取得手段151により追加の記事欄Nが取得され、コンテンツCの最後尾に追加する。
また、ステップS3により、表示制御手段155がコンテンツCの表示処理、及び表示領域Aのスクロール移動処理を実施している間に、取得判定手段153は、ステップS2で開始された広告取得処理が完了したか否かを判定する(ステップS4)。すなわち、取得判定手段153は、広告取得手段152により広告が取得されたか否かを判定する。
ステップS4において、「No」と判定された場合は、ステップS3の処理を継続し、表示制御手段155によるコンテンツCの表示制御処理、及び操作信号に応じたコンテンツ取得手段151による記事欄Nの取得処理を継続する。
一方、ステップS4において、「Yes」と判定された場合、スクロール速度検出手段156は、ステップS3の表示制御処理においてスクロール移動があるか否かを判定する(ステップS5)。このステップS5では、スクロール速度検出手段156は、広告取得手段152により広告が取得されたタイミングでの、表示領域Aのスクロール移動の有無を判定する。
そして、ステップS5において、「Yes」と判定された場合(スクロール移動有)は、スクロール速度検出手段156は、広告取得手段152により広告が取得されたタイミングにおけるスクロール移動のスクロール速度を検出する(ステップS6)。スクロール速度の検出方法としては、上述のように、コンテンツCにおける表示領域Aの座標位置の単位変化量を算出してもよく、スクロール指令からスクロール速度を検出してもよい。なお、スクロール方向が遷移方向D1とは反対である場合、スクロール速度を「0」と見なしてもよい。
ステップS6のスクロール速度の検出処理の後、及びステップS5において「No」と判定された場合、広告位置設定手段154は、コンテンツCにおける広告を配置する広告位置B(図5~図7参照)を設定する(ステップS7)。
このステップS7では、広告位置設定手段154は、ステップS6で検出されたスクロール速度に応じて広告位置Bを設定する。具体的には、端末記憶部14に記憶された広告位置条件データに基づいて、スクロール速度に対応した位置設定条件を読み込んで、コンテンツCに対して広告位置Bを設定する。
ここで、広告位置条件データの一例を下記表1に示す。表1において、スクロール速度として、単位時間当たりのピクセル移動量(座標変化量)を例示したが、これに限定されず、例えば、フリック操作等に基づいたスクロール指令の速度指令値を用いてもよい。
また、表1において、「最後尾からの広告挿入位置」は、既表示領域A1の最後尾(遷移方向D1側の端部)の記事欄Nから、広告位置Bを設定する記事欄Nの数を示している。つまり、「最後尾からの広告挿入位置」が「x」である場合は、最後尾の記事欄Nから遷移方向D1に並ぶx個目の記事欄Nの前(最後尾の記事欄Nから遷移方向に並ぶ(x−1)個目の記事欄Nと(x)個目の記事欄Nとの間)に広告位置Bを設定することを意味する。
Figure 0006359396
図5から図7は、広告位置Bの設定例を示す図であり、図5は、スクロール移動がないと判定された場合、図6は、遷移方向D1へのスクロール移動があると判定され、そのスクロール速度がa〜b(pix/s)である場合、図7は、遷移方向D1へのスクロール移動があると判定され、そのスクロール速度がb〜c(pix/s)である場合の例である。また、図6(A)及び図7(A)は、通信速度が遅い場合の広告位置B、図6(B)及び図7(B)は、通信速度が速い場合の広告位置Bを示している。
例えば、ステップS5においてスクロール移動がないと判定された場合、広告位置設定手段154は、図5に示すように、表示画面11に表示されているコンテンツCの表示領域A(=既表示領域A1)に表示された最後尾の記事欄Nの次に広告位置Bを設定する。
一方、ステップS6においてスクロール速度が検出され、そのスクロール速度がa〜b(pix/s)である場合、既表示領域A1の最後尾の記事欄Nから2個目の記事欄Nと、3個目の記事欄Nとの間に、広告位置Bを設定する。ここで、端末装置10における通信部12の通信速度が遅い場合では、図6(A)に示すように、広告取得が完了する前に、ユーザが複数の記事欄Nを読み進むことが考えられる。一方、通信部12の通信速度が速い場合では、図6(B)に示すように、通信速度が遅い場合に比べて、広告取得完了までにユーザが読み進める記事欄Nの数が少なくなる。したがって、図6(A)(B)に示すように、通信速度が遅い場合では、通信速度が速い場合に比べて、遷移方向D1側に広告位置Bが設定されることになる。
また、ステップS6においてスクロール速度が検出され、そのスクロール速度がb〜c(pix/s)である場合、既表示領域A1の最後尾の記事欄Nから4個目の記事欄Nと、5個目の記事欄Nとの間に、広告位置Bを設定する。この場合でも、端末装置10における通信部12の通信速度の違いにより、図7(A)(B)に示すように、通信速度が遅い場合では、通信速度が速い場合に比べて、遷移方向D1側に広告位置Bが設定されることになる。また、図6及び図7の比較から分かるように、スクロール速度が速い場合では、スクロール速度が遅い場合に比べて、既表示領域A1から離れた位置(遷移方向D1側)に広告位置Bが設定される。
この後、表示制御手段155は、ステップS3と同様のコンテンツCの表示処理を実施し、表示領域A内にステップS7にて設定された広告位置Bが含まれるか否かを判定する(ステップS8)。ステップS8において、「No」と判定された場合は、ステップS8を継続する。すなわち、コンテンツCの表示処理を継続し、かつ、広告位置Bが表示領域A内に移動したか否かを判定する。
一方、ステップS8において、「Yes」と判定された場合は、コンテンツCにおける広告位置Bに対して、広告取得手段152により取得された広告を配置して表示画面11内に表示させる(ステップS9)。その後、ステップS2に戻り、広告取得手段152は、新たな広告を要求する広告要求を広告配信サーバ装置30に送信する。
また、一連の処理において、ユーザ操作によりコンテンツCの表示処理を終了させる旨の操作信号が入力されると、端末制御部15は、広告表示処理を終了させる。
[第一実施形態の作用効果]
本実施形態の端末装置10は、コンテンツ取得手段151により、表示画面11に表示させるコンテンツを取得し、広告取得手段152によりコンテンツの取得とは非同期で広告を取得する。そして、取得判定手段153により広告が取得されたと判定されると、広告位置設定手段154は、コンテンツCの表示領域A以外の領域に広告を表示させる広告位置Bを設定する。表示制御手段155は、コンテンツの表示領域Aを表示画面11に表示させるとともに、ユーザ操作に応じて表示領域Aを移動させ、表示領域A内に設定された広告位置Bが入ると当該広告位置Bに広告を配置して表示させる。
このような構成では、広告が取得された後に、表示領域A以外の領域に広告位置Bが設定されるので、広告が取得されていない状態で、広告位置Bが設けられた領域が表示領域Aとなることがない。このため、次にユーザ操作により広告位置Bが設定された領域が表示領域Aとなった際に、確実に広告位置Bに広告を確実に表示させることができ、広告が一切見られることがなく、インプレッションのみが発生してしまう不都合や、これによるCTRの低下を抑制できる。
本実施形態では、コンテンツCは、表示画面11に最初に表示領域Aとして表示されるページトップと、当該ページトップから遷移方向D1側に設けられた領域とを有し、広告位置設定手段154は、表示領域Aよりも遷移方向D1側に広告位置Bを設定する。
このような構成では、表示領域A及び表示領域Aよりもページトップ側(遷移方向D1とは反対側)に広告位置Bが設定されないので、広告が挿入されることによる各記事欄Nの画面位置(遷移方向D1に沿った高さ位置)が変わることがない。
つまり、表示領域Aよりもページトップ側に広告位置Bが設定されて広告が表示されると、広告の高さ寸法分だけ各記事欄Nの高さ位置が変化してしまう。このような場合、ユーザが意図しない位置をタップしてしまう等、誤操作を引き起こす要因となり、ユーザビリティが低下してしまう。また、広告を表示させる領域を固定することで、上記のようなユーザの誤操作を抑制することも可能であるが、この場合、当該領域に合わせて広告を生成する必要があり、広告の自由度が低下してしまう。
これに対して、本実施形態では、上記構成により、ユーザの誤操作を抑制でき、ユーザビリティの低下を抑制でき、かつ、広告の自由度も十分に確保することができる。
本実施形態では、広告位置設定手段154は、既表示領域A1よりも遷移方向D1側、つまり表示遷移領域A2に広告位置Bを設定する。
表示領域Aの最後尾を基準として、広告位置Bを設定した場合、ユーザによっては高速スクロール操作により広告が見られない場合がある。例えば、表示領域Aを一旦コンテンツCの最後尾までスクロール移動させ、その後、ページトップまでスクロール移動させた場合、表示領域Aはページトップとなる。ここで、広告取得が完了すると、ページトップの最後尾の記事欄Nを基準にスクロール速度に応じた位置に広告位置Bが設定される。しかしながら、当該位置が既表示領域A1である場合、ユーザが既に見た記事欄Nとなるため、既表示領域A1をスキップして高速で表示遷移領域A2までスクロール移動させる可能性がある。このような場合、広告位置Bに広告が表示されていても、ユーザの目に留まらず、インプレッションのみが発生してしまう。
これに対して、本実施形態では、上記のように、ユーザが閲覧していない記事欄Nが配置された表示遷移領域A2に広告位置Bを設定するため、高速スクロール移動によりスキップされる可能性が低く、ユーザにより、広告位置Bに配置された広告が選択される可能性も高くなり、CTRの向上を図れる。
本実施形態では、スクロール速度検出手段156によりスクロール速度を検出し、広告位置設定手段154は、検出されたスクロール速度に基づいて、速度が速いほど表示領域Aから離れた位置に広告位置Bを設定する。
スクロール速度が速い場合では、表示遷移領域A2に広告を表示させたとしても広告がユーザに見られることなく表示領域A外となる可能性がある。これに対して、上記のように広告位置Bを設定することで、スクロール速度が低下した際に広告位置Bが表示領域Aに入る可能性が高くなる。これにより広告効果の向上を図れる。
[第二実施形態]
次に、本発明に係る第二実施形態について、以下説明する。
上記第一実施形態では、広告位置Bに表示させる広告として、広告サイズを考慮していない。この場合、スクロール速度が速い場合、広告の内容を把握できずに広告が表示された領域が表示領域A外となってしまうことが考えられる。これに対して、第二実施形態では、スクロール速度に応じて、広告内容を変える点で上記第一実施形態と相違する。
なお、本実施形態における広告表示システム1及び端末装置10の構成は、上記第一実施形態と同様であり、図1に示す構成を有する。従って、以下において、図1から図6に示す各図面を参照し、本実施形態について説明するとともに、第一実施形態と同様の構成及び同様の処理については、その説明を簡略化又は省略する。
本実施形態では、図4に示す広告表示方法におけるステップS2において、広告取得手段152は、広告配信サーバ装置30に対して、複数の広告を要求する広告要求を出力する。複数の広告としては、広告の表示サイズ、及び広告表示内容における画像表示領域が異なる広告である。例えば、広告取得手段152は、表2に示すような広告E1,E2,E3,E4を取得する。なお、表2において、高さ寸法は、H1<H2<H3である。また、ここで取得される複数の広告としては、同一の広告対象に対する広告であってもよい。例えば、商品Mを紹介する広告として、広告サイズ、広告における画像表示領域を変えた広告E1〜E4が取得されてもよい。
Figure 0006359396
表2に示すように、広告E1の広告サイズは最も小さく、広告E2の広告サイズは広告E1と、広告E3(E4)との中間であり、広告E3,E4の広告サイズが最大となる。また、広告E1は、広告内における画像表示領域が0〜100%となる。このような広告E1としては、テキストのみ(画像がない)の広告であってもよく、画像のみ(テキストがない)の広告であってもよい。一方、広告E2〜E4は、画像が必ず入っている広告であり、広告E2、広告E3、広告E4の順に画像表示領域が大きくなる。広告サイズが大きい程、また、広告内の画像表示領域が大きい程、スクロール速度が速くとも広告の内容を視認しやすくなる。
また、本実施形態では、図4に示す広告表示方法におけるステップS9において、表示制御手段155は、以下の表3に示す広告配置条件に従って、ステップS7で設定された広告位置Bに対して広告を配置してコンテンツCを表示させる。
Figure 0006359396
[第二実施形態の作用効果]
本実施形態では、広告取得手段152により、表示サイズがそれぞれ異なる複数の広告を取得し、表示制御手段155は、スクロール速度が速いほど表示サイズが大きい広告を広告位置Bに配置する。
上述したように、スクロール速度が速い場合では、表示遷移領域A2に広告を表示させたとしても広告がユーザに視認される可能性が低くなる。これに対して、本実施形態では、スクロール速度が速い場合には、表示サイズの大きい広告が配置されることになるので、スクロール速度が速くてもユーザに視認される可能性を高めることができ、広告効果を高めることができる。
また、本実施形態では、広告取得手段152により、広告における画像表示領域が異なる複数の広告を取得する。そして、表示制御手段155は、スクロール速度が速いほど画像表示領域が大きい広告を広告位置Bに配置する。これにより、スクロール速度が速い場合でも、ユーザは、画像により直感的に広告の内容を把握することができ、広告効果を高めることができる。
[第三実施形態]
次に、本発明に係る第三実施形態について説明する。
上記第一実施形態では、広告取得手段152は、広告位置Bに表示させる広告を1つ取得し、当該広告の表示が終了すると次の広告を取得した。また、第二実施形態では、広告サイズや広告における画像表示領域がそれぞれ異なる複数の広告を取得するが、これらのうちいずれか1つがスクロール速度に基づいて選択されて表示され、その後、第一実施形態と同様、当該広告の表示が終了すると次の広告(表示サイズ及び画像表示領域が異なる複数の広告)を取得した。これに対して、第三実施形態では、複数の広告位置Bに対応した複数の広告を取得する点で上記第一及び第二実施形態と相違する。
なお、本実施形態における広告表示システム1及び端末装置10の構成は、上記第一実施形態と同様であり、図1に示す構成を有する。従って、以下において、図1から図6に示す各図面を参照し、本実施形態について説明するとともに、第一実施形態と同様の構成及び同様の処理については、その説明を簡略化又は省略する。
本実施形態では、図4に示す広告表示方法におけるステップS2において、広告取得手段152は、広告配信サーバ装置30に対して、複数(例えば3つ等)の広告を要求する広告要求を出力する。これらの複数の広告は、それぞれコンテンツCにおける異なる広告位置Bに表示させる広告であり、それぞれ異なる広告対象が異なる広告であることが好ましい。
また、本実施形態では、図4に示す広告表示方法におけるステップS4において、取得判定手段153は、要求した複数の広告を取得したか否かを判定する。
そして、ステップS7において、広告位置設定手段154は、第一実施形態と同様に、スクロール速度に応じて各広告の広告位置Bを設定する。この際、スクロール速度に応じて、取得した各広告の広告位置Bの間隔を設定する。例えば、端末記憶部14に記憶された広告位置条件データに、各スクロール速度に対して、広告位置Bの間隔を記憶しておくことで、広告位置設定手段154は、広告位置条件データに基づいて、容易にコンテンツCにおける広告位置Bを設定できる。表4に、本実施形態における広告位置条件データの一例を示す。
Figure 0006359396
また、本実施形態では、広告位置設定手段154は、スクロール速度が変化した場合に、既に設定された広告位置Bを変更してもよい。
すなわち、ステップS7において、スクロール速度に応じた広告位置Bが設定され、ステップS3の処理に戻った際に、スクロール速度検出手段156は、入力操作部13から異なるスクロール速度のスクロール指令を含む操作信号が入力されたか否かを判定する。ここで、異なるスクロール速度のスクロール指令を含む操作信号が入力されたと判定された場合に、スクロール速度検出手段156は、そのスクロール速度を検出する。そして、広告位置設定手段154は、検出されたスクロール速度と、広告位置条件データとに基づいて、広告位置Bを再設定する。
この際、広告位置設定手段154は、既に表示領域A内に入り、表示画面11に広告が表示された広告位置Bに対しては、位置を変更せず、表示遷移領域A2に位置する広告位置Bを変更する。これにより、表示領域Aよりも遷移方向D1とは反対側(ページトップ側)に位置する広告が削除等されることがないため、各記事欄Nの高さ位置が変更されることがなく、ユーザの誤操作を抑制できる。
[第三実施形態の作用効果]
本実施形態では、広告取得手段152により、複数の広告位置Bに対応した複数の広告が取得され、広告位置設定手段154は、スクロール速度に応じて、各広告位置Bの間隔を設定する。
これにより、複数の広告を配置する場合であっても、スクロール速度に応じた適切な位置に広告を表示させることができ、広告がユーザに視認されることなく表示領域A外となることがない。また、過度の広告表示によりユーザに不快感を与えることがなく、ユーザ満足度の向上を図れる。
本実施形態では、広告位置設定手段154は、スクロール速度が変化した場合に、既に設定した広告位置Bを、変化したスクロール速度に応じた位置に変更する。これにより、例えば、スクロール速度が低下した場合には、広告位置Bを表示領域側に移動させることで、ユーザにより多くの広告を視認させることができ、広告効果を高められる。また、スクロール速度が上昇した場合には、広告位置Bを遷移方向D1側に移動させることで、高速スクロールにより広告が視認されることなく表示領域A外になる不都合を抑制できる。
[第四実施形態]
次に、本発明に係る第四実施形態について、以下説明する。
上記第一から第四実施形態における表示制御手段155は、コンテンツ取得手段151によりコンテンツが取得されていない状態(記事欄Nに表示させる各内容が取得されていない状態)においても、表示領域Aのスクロール移動を許容する。したがって、広告が一度も見られることなくインプレッションのみが発生する不都合を抑制するために、表1に示すように、スクロール速度が速くなるに従って、広告位置を遷移方向D1側に移動させる処理を実施した。
これに対し、第四実施形態では、コンテンツ取得手段151によりコンテンツが取得されていない状態(記事欄Nに表示させる各内容が取得されていない状態)において、表示制御手段155は、表示領域Aのスクロール移動を規制する。すなわち、コンテンツCにおける表示領域AがコンテンツCにおける最後尾の記事欄Nを含んでいる状態で、遷移方向D1側へのスクロール指令を含む操作信号が入力されると、コンテンツ取得手段151により次の所定数の記事欄N(本発明の追加情報)を取得する処理が実施されるが、この際、表示制御手段155は、所定数の記事欄Nの取得が完了されるまで、表示領域Aのスクロール移動を規制する。そして、記事欄Nの取得が完了すると、コンテンツ取得手段151は、これらの新たに取得された所定数の記事欄NをコンテンツCの最後尾に追加する(表示遷移領域A2が追加される)。また、表示制御手段155は、新たに追加された表示遷移領域A2のうちの既表示領域A1に最も近い位置に表示領域Aを移動させる。
図8は、本実施形態における広告表示方法を示すフローチャートである。図8において、図4と同一又は略同一の処理については同符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
本実施形態では、上記第一実施形態におけるステップS4において、「Yes」と判定された場合に、コンテンツ取得手段により新たな記事欄Nを取得中であるか否かを判定する(ステップS10)。ここで、新たな記事欄Nを取得中ではないと判定された場合、ステップS5の処理を実施し、以降、上記第一実施形態と同様の処理を実施する。
一方、新たな記事欄Nを取得中であると判定された場合、広告位置設定手段154は、例えば既表示領域A1における最後尾の記事欄Nの次に広告位置Bを設定する。すなわち、表示遷移領域A2の先頭に広告位置Bが設定される(ステップS11)。なお、上記のように、次に表示させる表示領域A内に広告位置Bが設定されればよく、例えば、表示画面11内に3つの記事欄Nを表示可能である場合では、既表示領域A1における最後尾の記事欄Nから2個目の記事欄Nの前や、3個目の記事欄Nの前に広告位置を設定してもよい。
この後、第一実施形態におけるステップS8の処理を実施する。
[第四実施形態の作用効果]
本実施形態では、コンテンツ取得手段151により、新たな記事欄Nの取得が実際されている間、表示制御手段155は、表示領域Aのスクロール移動を規制する。そして、広告位置設定手段154は、既表示領域A1の最後尾の記事欄Nの次に広告位置Bを設定する。そして、コンテンツ取得手段151により新たな記事欄Nの取得が完了されると、表示制御手段155は、新たな記事欄Nを含む表示遷移領域A2の最も既表示領域A1側に表示領域Aを移動させる。
これにより、新たな記事欄Nが取得された際には、スクロール移動がない状態で表示領域A内の広告位置Bに広告を配置させることができる。したがって、ユーザに広告を視認させることができ、広告効果を高めることができる。
[変形例]
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で、以下に示される変形をも含むものである。
[変形例1]
上記第一実施形態のステップS5において、広告取得手段152は、広告が取得されたタイミング(取得判定手段153により広告取得が完了したと判定されたタイミング)でのスクロール移動の有無を判定したが、これに限定されない。
例えば、コンテンツCの表示を開始してからの表示領域Aのスクロール移動の有無を判定してもよい。また、この場合、ステップS6において、スクロール方向への平均スクロール速度を算出してもよい。これにより、ユーザが既表示領域A1から表示遷移領域A2にスクロール移動させる際の操作傾向を判定することができ、操作傾向に応じた広告位置Bの設定を実施できる。
[変形例2]
上記第一実施形態のステップS7において、既表示領域A1の最後尾の記事欄Nよりも遷移方向D1側、即ち、表示遷移領域A2に広告位置を設定する例を示したが、例えば、表示領域Aよりも遷移方向D1側に広告位置を設定してもよい。
この場合、例えば表示領域Aを一旦最後尾までスクロール移動させ、その後、ページトップまでスクロール移動させた場合等において、ページトップを含む表示領域Aの最後尾の記事欄Nからスクロール速度に応じた位置に広告位置Bが設定される。従って、既表示領域A1内に広告位置が設定されることも有り得る。この場合、表示領域Aが表示遷移領域A2までスクロールさせる前に、より早い段階で広告を表示させることができる。従って、広告表示率を上げることができ、広告効果を高めることができる。
[変形例3]
上記各実施形態では、スクロール速度に応じて広告位置Bを変化させたが、これに限定されない。例えば、広告位置設定手段154は、スクロール速度によらず、広告取得手段152による広告が完了した時点で、現在の表示領域Aの遷移方向D1側の領域に広告位置Bを設定してもよい。
[変形例4]
上記第二実施形態において、広告取得手段152は、表示サイズ、及び画像表示領域がそれぞれ異なる複数の広告を取得したが、これに限定されない。広告取得手段152は、各広告の画像表示領域が同等であり、表示サイズがそれぞれ異なる広告を取得し、表示制御手段155は、スクロール速度に応じた表示サイズの広告を広告位置Bに配置してもよい。また、広告取得手段152は、各広告の表示サイズが同等であり、画像表示領域がそれぞれ異なる広告を取得し、表示制御手段155は、スクロール速度に応じた画像表示領域の広告を広告位置Bに配置してもよい。
[変形例5]
上記実施形態では、コンテンツCとして、新たな記事欄Nが追加されることで、遷移方向D1側へのサイズが変更されるストリーム型コンテンツを例示したが、これに限定されない。
例えば、コンテンツ取得手段151は、所定数の記事欄Nのみが表示されたサイズ固定型のコンテンツであってもよい。この場合でも、広告位置設定手段154は、広告取得手段152により広告が取得された際に、現在の表示領域よりもページトップから離れる側に広告位置を設定することで、上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
[変形例6]
上記実施形態では、広告位置設定手段154は、表示領域Aの遷移方向D1側に広告位置Bを設定する例を示したが、これに限定されない。
例えば、表示領域Aよりも遷移方向D1とは反対側(ページトップ側)に広告位置Bを設定してもよい。この場合、広告位置Bに広告が配置されることで、記事欄Nの高さ位置が変更されるが、例えばユーザが元の記事欄Nを確認する場合等、ページトップ側に表示領域Aをスクロール移動させた際に、広告を表示させることができ、広告効果を高めることができる。
[変形例7]
上記各実施形態では、端末装置10の端末制御部15は、端末記憶部14に記憶された広告表示プログラムを読み込み実行することで、コンテンツ取得手段151、広告取得手段152、取得判定手段153、広告位置設定手段154、表示制御手段155、及びスクロール速度検出手段156として機能した。これに対して、コンテンツサーバ装置20が、本発明の広告表示プログラム配信装置として機能する構成としてもよい。
この場合、コンテンツサーバ装置20の記憶部に記憶されるコンテンツに、例えばJAVA(登録商標)等の言語により記述された広告表示プログラムを組み込む。また、コンテンツサーバ装置20のデータ送信手段21は、本発明におけるプログラム送信手段として機能し、広告表示プログラムを組み込まれたコンテンツを端末装置10に送信する。
そして、端末装置10の端末制御部15は、受信されたコンテンツを例えばブラウザ等の特定のアプリケーションで開くことで、コンテンツに組み込まれた広告表示プログラムを読み込み実行し、コンテンツ取得手段151、広告取得手段152、取得判定手段153、広告位置設定手段154、表示制御手段155、及びスクロール速度検出手段156として機能する。
このような構成でも、上記各実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
その他、本発明の実施の際の具体的な構造及び手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。
1…広告表示システム、10…端末装置(広告表示装置)、11…表示画面、12…通信部、13…入力操作部、14…端末記憶部、15…端末制御部、20…コンテンツサーバ装置、21…データ送信手段、30…広告配信サーバ装置、151…コンテンツ取得手段、152…広告取得手段、153…取得判定手段、154…広告位置設定手段、155…表示制御手段、156…スクロール速度検出手段、A…表示領域、A1…既表示領域、A2…表示遷移領域、B…広告位置、C…コンテンツ、D1…遷移方向、N…記事欄。

Claims (18)

  1. 表示画面に表示させるコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、
    前記コンテンツ取得手段による前記コンテンツの取得とは非同期で前記コンテンツに表示させる広告を取得する広告取得手段と、
    前記広告取得手段により前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定手段と、
    前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定手段と、
    前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とする広告表示装置。
  2. 表示画面に表示させるコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、
    前記コンテンツに表示させる広告を取得する広告取得手段と、
    前記広告取得手段により前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定手段と、
    前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定手段と、
    前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御手段と、
    を備え、
    前記コンテンツは、前記表示画面に最初に前記表示領域として表示されるページトップと、前記ページトップから一方向に沿ってスクロール移動可能な領域と、を有し、前記スクロール移動可能な領域には、前記表示領域として前記表示画面に表示されたことがある既表示領域と、前記既表示領域よりも前記一方向側に設けられた表示遷移領域と、が含まれ、
    前記コンテンツ取得手段は、前記コンテンツの全領域が前記既表示領域となった際に、前記ユーザ操作により前記コンテンツに追加する追加情報を取得する旨の操作信号を受け付けると前記追加情報を取得して、前記コンテンツの前記既表示領域に連続する前記表示遷移領域に追加し、
    前記広告位置設定手段は、前記表示領域よりも前記一方向側の前記表示遷移領域に前記広告位置を設定し、かつ、前記コンテンツの全領域が前記既表示領域となって前記コンテンツ取得手段により前記追加情報を取得する際に、前記表示遷移領域における前記既表示領域側に近い位置に前記広告位置を設定し、
    前記表示制御手段は、前記コンテンツ取得手段により前記追加情報を取得する際に、前記追加情報の取得が完了するまでの間、前記コンテンツにおける前記表示領域の変更を規制し、前記コンテンツ取得手段により前記追加情報の取得が完了すると、前記表示遷移領域の前記既表示領域に近い領域を前記表示領域として表示させる
    ことを特徴とする広告表示装置。
  3. インターネットを介して、表示画面に表示させるコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、
    前記インターネットを介して前記コンテンツに表示させる広告を取得する広告取得手段と、
    前記広告取得手段により前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定手段と、
    前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定手段と、
    前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御手段と、
    を備え、
    前記広告位置設定手段は、前記インターネットを介した通信の通信速度に基づいて前記広告位置を設定する
    ことを特徴とする広告表示装置。
  4. 表示画面に表示させるコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、
    前記コンテンツに表示させる広告を取得する広告取得手段と、
    前記広告取得手段により前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定手段と、
    前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定手段と、
    前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御手段と、
    を備え、
    前記コンテンツは、前記表示画面に最初に前記表示領域として表示されるページトップと、前記ページトップから一方向に沿ってスクロール移動可能な領域と、を有し、
    前記広告取得手段は、表示サイズが異なる複数の前記広告を取得し、
    前記広告位置設定手段は、前記表示領域よりも前記一方向側に、前記コンテンツにおける前記表示領域がスクロール移動された際のスクロール速度に基づき、前記スクロール速度が速くなるに従って、前記表示サイズが大きい前記広告を前記広告位置に配置する
    ことを特徴とする広告表示装置。
  5. 表示画面に表示させるコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、
    前記コンテンツに表示させる広告を取得する広告取得手段と、
    前記広告取得手段により前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定手段と、
    前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定手段と、
    前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御手段と、
    を備え、
    前記コンテンツは、前記表示画面に最初に前記表示領域として表示されるページトップと、前記ページトップから一方向に沿ってスクロール移動可能な領域と、を有し、
    前記広告取得手段は、画像表示領域が異なる複数の前記広告を取得し、
    前記広告位置設定手段は、前記表示領域よりも前記一方向側に、前記コンテンツにおける前記表示領域がスクロール移動された際のスクロール速度に基づき、前記スクロール速度が速くなるに従って、前記画像表示領域が大きい前記広告を前記広告位置に配置する
    ことを特徴とする広告表示装置。
  6. 表示画面に表示させるコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、
    前記コンテンツに表示させる広告を取得する広告取得手段と、
    前記広告取得手段により前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定手段と、
    前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定手段と、
    前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御手段と、
    を備え、
    前記コンテンツは、前記表示画面に最初に前記表示領域として表示されるページトップと、前記ページトップから一方向に沿ってスクロール移動可能な領域と、を有し、
    前記広告取得手段は、前記コンテンツに表示させる複数の前記広告を取得し、
    前記広告位置設定手段は、前記表示領域よりも前記一方向側に、前記コンテンツにおける前記表示領域がスクロール移動された際のスクロール速度に基づき、前記スクロール速度が速くなるに従って、複数の前記広告に対応する前記広告位置の間隔を大きくし、かつ、複数の前記広告のそれぞれに対して1つの前記広告位置を設定する
    ことを特徴とする広告表示装置。
  7. 請求項1又は請求項3に記載の広告表示装置において、
    前記コンテンツは、前記表示画面に最初に前記表示領域として表示されるページトップと、前記ページトップから一方向に沿ってスクロール移動可能な領域と、を有し、
    前記広告位置設定手段は、前記表示領域よりも前記一方向側に前記広告位置を設定する
    ことを特徴とする広告表示装置。
  8. 請求項2又は請求項7に記載の広告表示装置において、
    前記広告位置設定手段は、前記コンテンツにおける前記表示領域がスクロール移動された際のスクロール速度に基づいて前記広告位置を設定する
    ことを特徴とする広告表示装置。
  9. 請求項4、請求項5、請求項6、及び請求項8のいずれか1項に記載の広告表示装置において、
    前記広告位置設定手段は、前記スクロール速度が速くなるに従って、前記表示領域から離れた位置に前記広告位置を設定する
    ことを特徴とする広告表示装置。
  10. 請求項4、請求項5、請求項6、及び請求項8のいずれか1項に記載の広告表示装置において、
    前記広告位置設定手段は、前記スクロール速度に応じて、既に設定された前記広告位置のうち前記表示画面に表示されていない前記広告の前記広告位置を変更する
    ことを特徴とする広告表示装置。
  11. 請求項4から請求項10のいずれか1項に記載の広告表示装置において、
    前記コンテンツは、前記表示領域として前記表示画面に表示されたことがある既表示領域と、前記既表示領域よりも前記一方向側に設けられた表示遷移領域と、を含み、
    前記広告位置設定手段は、前記表示遷移領域に前記広告位置を設定する
    ことを特徴とする広告表示装置。
  12. コンピュータにより表示画面に広告を有するコンテンツを表示させる広告表示方法であって、
    前記コンピュータは、
    前記表示画面に表示させる前記コンテンツを取得するコンテンツ取得ステップと、
    前記コンテンツに表示させる前記広告を前記コンテンツとは非同期で取得する広告取得ステップと、
    前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定ステップと、
    前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定ステップと、
    前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御ステップと、を実施する
    ことを特徴とする広告表示方法。
  13. コンピュータにより表示画面に広告を有するコンテンツを表示させる広告表示方法であって、
    前記コンピュータは、
    前記表示画面に表示させる前記コンテンツを取得するコンテンツ取得ステップと、
    前記コンテンツに表示させる前記広告を取得する広告取得ステップと、
    前記広告取得ステップにより前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定ステップと、
    前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定ステップと、
    前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御ステップと、を実施し、
    前記コンテンツは、前記表示画面に最初に前記表示領域として表示されるページトップと、前記ページトップから一方向に沿ってスクロール移動可能な領域と、を有し、前記スクロール移動可能な領域には、前記表示領域として前記表示画面に表示されたことがある既表示領域と、前記既表示領域よりも前記一方向側に設けられた表示遷移領域と、が含まれ、
    前記コンピュータは、
    前記コンテンツ取得ステップにおいて、前記コンテンツの全領域が前記既表示領域となった際に、前記ユーザ操作により前記コンテンツに追加する追加情報を取得する旨の操作信号を受け付けると前記追加情報を取得して、前記コンテンツの前記既表示領域に連続する前記表示遷移領域に追加し、
    前記広告位置設定ステップにおいて、前記表示領域よりも前記一方向側の前記表示遷移領域に前記広告位置を設定し、かつ、前記コンテンツの全領域が前記既表示領域となって前記コンテンツ取得ステップにより前記追加情報を取得する際に、前記表示遷移領域における前記既表示領域側に近い位置に前記広告位置を設定し、
    前記表示制御ステップにおいて、前記コンテンツ取得ステップにより前記追加情報を取得する際に、前記追加情報の取得が完了するまでの間、前記コンテンツにおける前記表示領域の変更を規制し、前記コンテンツ取得ステップにより前記追加情報の取得が完了すると、前記表示遷移領域の前記既表示領域に近い領域を前記表示領域として表示させる
    ことを特徴とする広告表示方法。
  14. コンピュータにより表示画面に広告を有するコンテンツを表示させる広告表示方法であって、
    前記コンピュータは、
    インターネットを介して、前記表示画面に表示させる前記コンテンツを取得するコンテンツ取得ステップと、
    前記インターネットを介して前記コンテンツに表示させる前記広告を取得する広告取得ステップと、
    前記広告取得ステップにより前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定ステップと、
    前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定ステップと、
    前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御ステップと、を実施し、
    前記広告位置設定ステップにおいて、前記インターネットを介した通信の通信速度に基づいて前記広告位置を設定する
    ことを特徴とする広告表示方法。
  15. コンピュータにより表示画面に広告を有するコンテンツを表示させる広告表示方法であって、
    前記コンピュータは、
    前記表示画面に表示させる前記コンテンツを取得するコンテンツ取得ステップと、
    前記コンテンツに表示させる前記広告を取得する広告取得ステップと、
    前記広告取得ステップにより前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定ステップと、
    前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定ステップと、
    前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御ステップと、を実施し、
    前記コンテンツは、前記表示画面に最初に前記表示領域として表示されるページトップと、前記ページトップから一方向に沿ってスクロール移動可能な領域と、を有し、
    前記コンピュータは、
    前記広告取得ステップにおいて、表示サイズが異なる複数の前記広告を取得し、
    前記広告位置設定ステップにおいて、前記表示領域よりも前記一方向側に、前記コンテンツにおける前記表示領域がスクロール移動された際のスクロール速度に基づき、前記スクロール速度が速くなるに従って、前記表示サイズが大きい前記広告を前記広告位置に配置する
    ことを特徴とする広告表示方法。
  16. コンピュータにより表示画面に広告を有するコンテンツを表示させる広告表示方法であって、
    前記コンピュータは
    前記表示画面に表示させる前記コンテンツを取得するコンテンツ取得ステップと、
    前記コンテンツに表示させる前記広告を取得する広告取得ステップと、
    前記広告取得ステップにより前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定ステップと、
    前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定ステップと、
    前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御ステップと、を実施し、
    前記コンテンツは、前記表示画面に最初に前記表示領域として表示されるページトップと、前記ページトップから一方向に沿ってスクロール移動可能な領域と、を有し、
    前記コンピュータは、
    前記広告取得ステップにおいて、画像表示領域が異なる複数の前記広告を取得し、
    前記広告位置設定ステップは、前記表示領域よりも前記一方向側に、前記コンテンツにおける前記表示領域がスクロール移動された際のスクロール速度に基づき、前記スクロール速度が速くなるに従って、前記画像表示領域が大きい前記広告を前記広告位置に配置する
    ことを特徴とする広告表示方法。
  17. コンピュータにより表示画面に広告を有するコンテンツを表示させる広告表示方法であって、
    前記コンピュータは
    前記表示画面に表示させる前記コンテンツを取得するコンテンツ取得ステップと、
    前記コンテンツに表示させる前記広告を取得する広告取得ステップと、
    前記広告取得ステップにより前記広告が取得されたか否かを判定する取得判定ステップと、
    前記広告が取得されたと判定された際に、前記コンテンツにおける前記表示画面に表示された表示領域以外の領域に前記広告を配置する広告位置を設定する広告位置設定ステップと、
    前記表示画面に前記コンテンツの一部の領域を前記表示領域として表示させ、かつ、ユーザ操作に応じて前記コンテンツにおける前記表示領域を変更し、前記広告位置を含む領域が前記表示領域となった際に、当該広告位置に前記広告を表示させる表示制御ステップと、を実施し、
    前記コンテンツは、前記表示画面に最初に前記表示領域として表示されるページトップと、前記ページトップから一方向に沿ってスクロール移動可能な領域と、を有し、
    前記コンピュータは、
    前記広告取得ステップにおいて、前記コンテンツに表示させる複数の前記広告を取得し、
    前記広告位置設定ステップは、前記表示領域よりも前記一方向側に、前記コンテンツに
    おける前記表示領域がスクロール移動された際のスクロール速度に基づき、前記スクロール速度が速くなるに従って、複数の前記広告に対応する前記広告位置の間隔を大きくし、かつ、複数の前記広告のそれぞれに対して1つの前記広告位置を設定する
    ことを特徴とする広告表示方法。
  18. コンピュータにより読み込み実行される広告表示プログラムであって、
    前記コンピュータを、請求項1から請求項1のいずれか1項に記載の広告表示装置として機能させる
    ことを特徴とする広告表示プログラム。
JP2014191191A 2014-09-19 2014-09-19 広告表示装置、広告表示方法、及び広告表示プログラム Active JP6359396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191191A JP6359396B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 広告表示装置、広告表示方法、及び広告表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191191A JP6359396B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 広告表示装置、広告表示方法、及び広告表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016062417A JP2016062417A (ja) 2016-04-25
JP6359396B2 true JP6359396B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=55796109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014191191A Active JP6359396B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 広告表示装置、広告表示方法、及び広告表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6359396B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109863524B (zh) * 2016-09-26 2023-11-24 Wp公司 用于传送实时内容的方法和系统
CN107358458A (zh) * 2017-06-15 2017-11-17 深圳市华宝软件有限公司 一种公共场所电子显示屏广告页面的展示方法
CN107679901B (zh) * 2017-09-27 2021-06-01 广州风尚传媒科技有限公司 一种互动大屏与移动端媒介资源投放方法和广告投放系统
CN107749995B (zh) * 2017-09-27 2020-02-18 广州风尚传媒科技有限公司 一种dtv与ott信息与移动端媒介资源投放方法和投放系统
CN110390559A (zh) * 2019-06-20 2019-10-29 安徽艾米智能科技有限公司 一种基于广告发布的预处理系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065285A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 楽天株式会社 サーバ装置、端末装置、Webページ上への情報挿入方法、情報挿入プログラム、及びプログラムが記録された記録媒体
JP5324411B2 (ja) * 2009-12-15 2013-10-23 ヤフー株式会社 広告配信装置、方法及びプログラム
JP5511573B2 (ja) * 2010-08-04 2014-06-04 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP5451684B2 (ja) * 2011-05-31 2014-03-26 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5706236B2 (ja) * 2011-05-31 2015-04-22 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5620958B2 (ja) * 2012-09-24 2014-11-05 ヤフー株式会社 広告表示制御装置、端末装置、広告表示方法および広告表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016062417A (ja) 2016-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6359396B2 (ja) 広告表示装置、広告表示方法、及び広告表示プログラム
US20170220220A1 (en) Advertisement generation apparatus and terminal device
EP2500860A1 (en) Server apparatus, terminal apparatus, user's degree of interest calculation method, user's degree of interest calculation program, terminal program, recording medium having program recorded therein, and information providing system
CN104267871A (zh) 一种页面呈现的方法与装置
CN104508621A (zh) 信息处理装置、选择操作检测方法及程序
US20230161459A1 (en) Display data generation method, computer-readable, non-transitory medium and computer
CN102147702A (zh) 用于选择超链接的方法和装置
CN104166553A (zh) 一种显示方法及电子设备
JP5582551B1 (ja) 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
US9135892B2 (en) System and method for viewing content
US10346021B2 (en) Automatic list scrolling apparatus, method and program based on a selected item
JP5697780B1 (ja) 配信装置、表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP6310955B2 (ja) 配信装置、表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP2015191551A (ja) 電子機器
JP5918427B2 (ja) 配信装置、表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP5814422B1 (ja) 配信装置、表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP6039613B2 (ja) 表示プログラム、端末装置、表示方法及び配信装置
JP6224682B2 (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法及び配信装置
JP6162773B2 (ja) 配信装置、端末装置、配信方法、配信プログラム、端末プログラム及び制御プログラム
JP5774661B2 (ja) 配信装置、端末装置、配信方法、配信プログラム及び端末プログラム
JP6158903B2 (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法及び配信装置
JP6050396B2 (ja) 配信装置、表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2015099557A (ja) 配信装置、端末装置、配信方法、配信プログラム及び端末プログラム
JP5931134B2 (ja) 配信装置、端末装置、配信方法、配信プログラム及びサーバ装置
JP6381611B2 (ja) 配信装置、表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250