JP6359196B2 - 毛細血管拡張性運動失調症患者のグルココルチコイド治療への応答を評価する方法 - Google Patents

毛細血管拡張性運動失調症患者のグルココルチコイド治療への応答を評価する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6359196B2
JP6359196B2 JP2017537960A JP2017537960A JP6359196B2 JP 6359196 B2 JP6359196 B2 JP 6359196B2 JP 2017537960 A JP2017537960 A JP 2017537960A JP 2017537960 A JP2017537960 A JP 2017537960A JP 6359196 B2 JP6359196 B2 JP 6359196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
dexamethasone
glucocorticoid
pcr
expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017537960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018503381A (ja
Inventor
マニャーニ、マウロ
ビアジョッティ、サラ
メノッタ、ミケーレ
Original Assignee
エリデル ソチエタ ペル アチオニ
エリデル ソチエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリデル ソチエタ ペル アチオニ, エリデル ソチエタ ペル アチオニ filed Critical エリデル ソチエタ ペル アチオニ
Publication of JP2018503381A publication Critical patent/JP2018503381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359196B2 publication Critical patent/JP6359196B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/142Toxicological screening, e.g. expression profiles which identify toxicity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、毛細血管拡張性運動失調症(A−T)に罹患する患者のグルココルチコイド治療への応答の評価のための新規手順に関する。特に、本手順は、糖質コルチコイド(GC)によって誘導される非カノニカルスプライシングによって産生されるATM(毛細血管拡張性運動失調症変異)遺伝子のmRNAバリアントの発現を、前記患者の血液において定性的および/または定量的に同定するステップを提供する。実際、mRNAバリアントの発現は、GCによる治療へ陽性応答した患者の血液中で存在することが実証された。
近年、様々な臨床試験により、糖質コルチコイド(GC)による短期治療が、A−T患者における神経症状、および何人かの被験体において小脳萎縮の状態でさえ改善できるというエビデンスが提供された[1〜4]。残念なことに、かかる改善は単に一時的であり、GCによる経口治療の中断の直後に消滅する。ステロイドによる長期療法の害は利益を越える危険性があるので、中断は必要である[5]。その一方で、赤血球(erythrocyte)による非常に低い用量のGCの投与は、有効性を損なわずにステロイド毒性を低減させることができた[6〜10]。したがって、自己赤血球の中にカプセル化されたデキサメタゾンによるA−T患者の長期的な治療を意図したフェーズII臨床試験が2010年にセットアップされた[11]。提案された治療法は神経症状の有意な改善をもたらし、同時にGCの典型的な公知の副作用の発症を回避した。
最近、本発明者は、A−T患者のリンパ球からの安定化リンパ芽球様細胞株で遂行されたインビトロの実験から、ATM遺伝子(毛細血管拡張性運動失調症変異遺伝子)のプレmRNA前駆物質における非カノニカルスプライシング事象によって生成された新しいメッセンジャーRNA(mRNA)分子の合成を介して、合成GCデキサメタゾン(dexa)作用の働きが発揮され得ることを実証できた[14]。
インシリコ試験から、細胞メカニズムによってもたらされた転写物(本発明者は、ジャンクRNAではなく、ATMdexa1と呼ぶ)は、ATMタンパク質の新しい「短縮された」形状(キナーゼおよび機能的酵素ドメインをコードする配列の上流の、AT患者の遺伝子中に存在するすべての突然変異をスキップする)へと翻訳され得ることが示唆された。このタンパク質バリアント(ミニATMと命名される)は、リンパ芽球様細胞株中で効率的に同定され、活性がある可能性が示された。本発明者は、これらの所見から、意外にも、ATM遺伝子についてこれまでに記載された突然変異の大部分を「スキップ」可能とするこの新規の分子メカニズムによって、dexa治療が、毛細血管拡張性運動失調症における不完全なATMタンパク質を少なくとも部分的に回復させることができるという仮説を立てた。
本発明は、糖質コルチコイド(GC)治療によって誘導される非カノニカルスプライシングによって産生されるATM遺伝子(毛細血管拡張性運動失調症変異遺伝子)のmRNAバリアントの新しい転写物が、GCによる治療を行ったA−T患者から得られる血液サンプル中で同定可能であり、その存在が治療法処置への陽性応答と相関するという解明に基づく。
したがって、本特許出願の対象は、グルココルチコイド治療(デキサメタゾン等)への応答のバイオマーカーとしてのATM遺伝子のmRNAバリアントを患者の血液において定量的または定性的に分析するための新規手順である。実際、とりわけ医薬品が赤血球の中にカプセル化される場合に、前記mRNAバリアントの発現がGCの治療に陽性に応答した患者の血液中に存在するが、健康な対照および薬物が投与されない患者において存在しないことが、本発明者によって実証された。
したがって、本出願の対象は、以下の通りである。
毛細血管拡張性運動失調症に罹患する患者のグルココルチコイド(glucocordicoid)治療への応答を評価する方法であって、ATM遺伝子(毛細血管拡張性運動失調症変異遺伝子)のmRNAバリアントの発現を該患者の血液において定性的および/または定量的に同定するステップであって、該mRNAバリアントは、糖質コルチコイドによって誘導される非カノニカルスプライシングによって産生され、フォスファチジルイノシトール3キナーゼドメインを含有し、該mRNAバリアントの検出可能な発現値が治療への陽性応答を示す、ステップを含む、該方法。
毛細血管拡張性運動失調症に罹患する患者を治療する方法であって、
ある量のグルココルチコイド(glucocorticoide)(好ましくはデキサメタゾン)を該患者において投与するステップと;
ATM遺伝子(毛細血管拡張性運動失調症変異遺伝子)のmRNAバリアントの発現を該患者の血液において定性的および/または定量的に同定するステップであって、該mRNAバリアントは、糖質コルチコイドによって誘導される非カノニカルスプライシングによって産生され、フォスファチジルイノシトール3キナーゼドメインを含有し、該mRNAバリアントの検出可能な発現値が治療への陽性応答を示す、ステップと;
応答に依存して該治療法を調整するステップと
を含む、該方法。
本発明の一実施形態において、糖質コルチコイドは、プレドニゾロン、デキサメタゾン、ベタメタゾン、デフラザコルト、またはその薬学的に許容される塩から選択される。
本発明の別の実施形態において、ATM遺伝子のmRNAバリアントはATMdexa1 mRNAである。
さらなる実施形態において、mRNAバリアントの発現の同定は定量的であり、ハウスキーピング遺伝子の発現に対して正規化される。
本発明のさらなる実施形態において、mRNAバリアントの同定は、好適な5’−3’フォワードプライマーおよび5’−3’リバースプライマーのペアを使用して、随意にプローブを伴う、任意の増幅技法によって遂行される。
本発明の代替の実施形態において、糖質コルチコイドは赤血球の中にカプセル化される。
本発明によって提供される利点は、コルチコステロイドによる治療には副作用(重篤なものでさえも)がしばしば同時に起こることを考慮する場合に、とりわけ治療が経時的に延長される場合および/または小児集団で遂行された場合に、当業者に直ちに明らかである。明らかに、本発明によって提供される予測ツールは、治療法へ応答しない被験体(不応答者)または十分に応答しない被験体における治療、したがって無用且つ有害な治療の延長を回避する。さらに、ATMdexa1発現レベルの測定によって、所与の患者におけるグルココルチコイド投与の至適頻度を確立し、治療に起因する過量投与および副作用のリスクを低減させても、なおその治療法上の効果を維持することが可能である。同じ方法を使用して、新しい薬物(たとえ糖質コルチコイドとは異なっても、ATMdexa1発現を誘導し、したがって治療される患者に利益を導くことができる)を開発することができるだろう。
ERYDEXにより治療されたA−T患者に由来する血液サンプル中のATMdexa1転写物の定性的および定量的な同定。ATMdexa1発現レベルをSYBRgreenによるRT−PCR法によって検出し、無治療のA−T患者および無治療の野生型の健康なボランティアの発現レベルと比較した(パネルa)。第2の解析において、ERYDEXにより治療されたA−T患者を、ICARSスケールにより測定された治療への応答性に基づいた2つのサブグループ(応答者および不応答者)へと細分し(Trouillas P, et al. “International Cooperative Ataxia Rating Scale for pharmacological assessment of the cerebellar syndrome. - The Ataxia Neuropharmacology Committee of the World Federation of Neurology”. J Neurol Sci. 1997 Feb 12;145(2):205-11.)、関連する発現レベルを、2つの治療されたサブグループの間で、および健康な無治療対照と比較した(パネルb)。図中の不応答者を考慮するとき、この患者は、6か月の治療法の後に、治療に後続して10ポイント以下で減少したICARS値を示した。 治療から異なる時間でのATMdexa1定量化。応答者の患者および不応答者の患者について、発現レベルをERYDEX投与から+8日目および+21日目で評価した。 RT−PCR法およびSYBRgreenによるATMdexa1増幅の例示的なスタンダードカーブ。ATMdexa1に好適な組み換えプラスミドの連続希釈の増幅によって、増幅カーブ(パネルa)、解離カーブ(パネルb)および直線性カーブ(パネルc)を得た。 ERYDEXにより治療されたA−T患者のサンプルにおけるATMdexa1の増幅カーブ(パネルa)および解離カーブ(パネルb)。 デキサメタゾン(Dexa)の投与量に依存する、ミニATM発現レベルとICARS変動との間に存在する直線関係の解析。 応答者と不応答者との間のERYDEXによる治療への応答性およびミニATM発現レベルに関連するデータ、ならびにそれぞれのICARS値の確認。 Erydexにより治療された応答者の患者および不応答者の患者におけるFKBP5遺伝子およびDUSP1遺伝子(その転写はデキサメタゾン投与によって誘導される)の発現の評価。
ATM遺伝子(毛細血管拡張性運動失調症変異遺伝子)は、Savitsky K, et al. In Science. 1995 Jun 23;268(5218):1749-53.によって記載された。この遺伝子(それはPI3−キナーゼファミリーのタンパク質キナーゼをコードする)は、選択的スプライシングに起因して、27の異なるmRNAおよび20の既知のmRNAのバリアント型へと転写される。
mRNAバリアントの新しい転写物(本発明の目的に関連する)は、グルココルチコイド治療を受けた毛細血管拡張性運動失調症に罹患する患者の血液中で検出可能であり、同じ糖質コルチコイドのATに対する治療法上の効果へ結びつけられる。
前記転写物は糖質コルチコイドによって誘導される代替の非カノニカルスプライシングの結果であり、それは、生理的転写物に対してそれらの長さを著しく制限することによってATM遺伝子の突然変異部位を除去するが、フォスファチジルイノシトール3キナーゼドメインを含有するタンパク質キナーゼ酵素活性に寄与する領域を少なくとも部分的に維持する。
特に、先の実験研究(例示的な糖質コルチコイドとしてリン酸デキサメタゾンナトリウムを使用して実行した)は、A−T患者の株化細胞で約1582bpの転写物がATMdexa1を示すことをインビトロで同定できた(M. Menotta et al J. Biological Chemistry Vol 287, N. 49 of November 30, 2012.を参照)。
デキサメタゾン誘導体(リン酸ナトリウムとは異なる塩等)、またはデキサメタゾンの同じファミリーの糖質コルチコイド(毛細血管拡張性運動失調症の臨床像に対する治療法上の効果の改善を発揮することが同じように公知である)の投与が、同じメカニズムを介して作用し、mRNAバリアントの同じ転写物または機能的に等価な転写物を誘導することが実証されている。
デキサメタゾン治療を受けなかった、A−T被験体も野生型被験体も検出可能なレベルの転写物を示さなかったので、ATMdexa1合成が薬物による治療に直接相関していることが、本発明者によって今回観察された。
本発明の目的のために、「検出可能なレベルの転写物」または「検出可能な発現値」という用語によって、検出方法論および操作条件(例えばPCRのサイクル数または温度)にかかわらず、対照(すなわちGCにより治療されないA−T患者または健康な個人)の平均値より、参照サンプルの標準偏差の少なくとも3倍大きい値が意味される。
さらに、ATMdexa1発現は、臨床効果に直接および比例して相関し、ATMdexa1発現は、疾患の全体的な症状がより大きく減少した(すなわちΔICARS増加を伴ってICARSスコアが減少する)患者においてより大きく、疾患症状の有意な改善が観察されなかった患者(不応答者の患者)に比較して、神経症状のより高い改善(応答者の患者)と関連する。不応答者とは、6か月の治療法の後に、治療に後続して10ポイント以下のICARS値の減少を示した患者と判断される。
さらに、2つの患者群(応答者および不応答者)における遺伝子(FKBP5およびDUSP1等、デキサメタゾン治療においてより多く発現されることが公知である)の発現が変動しないことが実証され、したがって治療法の有効性の特異的なバイオマーカーとしてミニATMの特異性が明らかにされる。
最後に、ATMdexa1発現は、医薬品点滴直後の日により高く、循環薬物の消失と共に徐々に経時的に減少することが実証され、デキサメタゾン投与と臨床応答とATMdexa1発現との間の関係性が確認される。
本発明の方法によるモニターが可能な治療および患者は、疾患の臨床像に陽性に影響することが知られている糖質コルチコイドの投与によるATの治療である。糖質コルチコイドは、プレドニゾロン、デキサメタゾン、ベタメタゾン、デフラザコルト、その誘導体およびその塩形状(リン二酸またはリン酸ナトリウム等)、例えばリン酸デキサメタゾン、リン酸デキサメタゾンナトリウム、リン酸ベタメタゾンまたはリン酸ベタメタゾンナトリウム、リン酸プレドニゾロンまたはリン酸プレドニゾロンナトリウム、リン酸デフラザコルトまたはリン酸デフラザコルトナトリウムを含むファミリーから選択される。明らかに、ナトリウムにより塩化された形状は、本発明の本質を改変せずに、IA族またはIIA族の金属の対応する通常の塩によって置き換えることができる。
本発明の方法を介してモニター可能な治療の特異的な形状において、医薬品は赤血球の中にカプセル化された形状で投与される。カプセル化プロセスは、出願WO2014/181309(PCT/IB2014/061338)の表題:「Process for the Preparation of Erythrocytes Loaded with One or More Substances of Pharmaceutical Interest and so Obtained Erythrocytes」中に記載される。
本出願中で記載される実験研究は、WO2014/181309中で記載される方法に従って赤血球の中にカプセル化されたリン酸デキサメタゾンナトリウムの使用によって実行された。
様々な方法(すべてポリメラーゼ連鎖反応に基づく)が考案され、収集された血液サンプル中のmRNAバリアントの(例えばATMdexa1の)発現の同定および定量化のためにセットアップされた。本明細書において導入されるすべての方法論は、対象となるサンプル中のメッセンジャーRNAの相対的および/または絶対的な定量を可能にする。
一例として、増幅は、PCR、RT−PCR、インターカレート剤によるRT−PCR、Taqポリメラーゼ−PCR、分子ビーコンプローブ法PCR、FRET−プローブハイブリダイゼーション、スコーピオンプローブPCRから選択される技法によって、血液サンプルまたは末梢単核球(PBMC)で実行される。各々の技術についてのプロトコールは本出願の実験セクション中で記載され、本発明の目的である。
定量化方法として、スタンダードとして使用されるDNAサンプル中に既知の増加していく量で添加された、mRNA転写物の配列(例えばATMdexa1)についての組み換えプラスミド分子からセットアップされたスタンダードカーブを、好ましくは使用して、増幅の有効性および方法の直線性を評価した。プラスミド/mRNAの同じ連続希釈を、PCR陽性対照およびゴールドスタンダードとして標的分子の絶対的定量のために使用することができる。あるいは、アッセイは、対象となるサンプル中のハウスキーピング遺伝子として選択されるHPRT1のmRNAを標的と同時に増幅するための1ペアのプライマーを提供する。HPRT1以外に、他の参照遺伝子を試験し(例えばGAPDHおよびβ2Mなど)、ΔΔCtまたはPfaffel法によるATMdexa1の相対的な定量化のために使用することができる。
様々な技術に従って、好適なフォワードプライマーおよびリバースプライマーを本発明者によってデザインし実施した。前記プライマーのヌクレオチド配列を、配列リストおよび表1中で以下にリストする。
用いられた技術に従って、増幅物の検出に好適なプローブも使用される。これらのプローブのうちのいくつかの配列を、配列リストおよび表1中で報告する。
最後に、本発明に記載の増幅プロセスにおいて陽性対照として使用される既知のハウスキーピング遺伝子の増幅のためのプライマーおよびプローブの例を表2中で報告する。
実験セクション
以下のセクションは、一例として、実験研究が、糖質コルチコイド医薬品の代表的なサンプルとしてデキサメタゾンを使用して、IEDAT臨床試験下で遂行されたことを報告する。
インビボの実験
担当の倫理委員会の承認後に、そして患者または未成年者ならばその法定後見人による承認により、IEDAT臨床試験に登録された22名の患者のうちの10名の患者の血液サンプルを得た。臨床試験によって提供された赤血球内の(intra−erhytrocitary)デキサメタゾン(ERYDEX(登録商標))の第6回目の最後の点滴から正確に21日目の治療の終了時に、血液収集を実行した。後続する抽出のためにRNAを保存するのに適合した安定化溶液を含有する特別に提供されたチューブ(バキュテイナー)中でも、血液サンプルを収集した。簡潔には、抽出したRNAを対応するcDNAへと逆転写し、ATMdexa1発現の測定を目標とした分析を行った。この目的のために、リアルタイムPCRアッセイを定性的および定量的な分析のためにセットアップし、リンパ芽球様細胞中で最初に記載された新しいmRNA分子を特異的に同定することができた。前記アッセイにより、ATMdexa1は10個の利用可能なサンプルすべてにおいて同定された。同じ調査を、対照として使用される、デキサメタゾン薬物により治療されないA−T患者およびボランティアの健康な(野生型)被験体からの血液サンプルで実行した。前記サンプルにおいて、ATMdexa1は検出されなかった(図1a)。報告された結果は、ATMdexa1アイソフォームの誘導が薬物による治療に厳密に依存すると思われることを示唆する。
ICARSスケールによる研究下で評価されたA−T患者の神経症状に対するERYDEXの有効性から、より高いカプセル化に、およびしたがって薬物のより多量の投与に、より高い改善が関連することが明らかにされた[11]。この理由のために、患者を、応答者(または「ローダー」)および不応答者(または「非ローダー」)へクラスター化した。dexa有効性をATMdexa1誘導と相関させるために、患者からのサンプルを2つの群へと細分することによって、サブ分析を遂行した。図1b中で示されるように、応答者のA−T患者(サンプル)は不応答者の患者からのものに比較してより高いATMdexa1発現を示し、ATMdexa1発現が実際にdexa有効性に直接相関するかまたは少なくとも寄与するように思われることを示唆する。最後に、血液サンプルを、ERYDEX点滴からの異なる時間で(具体的には投与から+8日目および+21日目で)収集した両方の群の単一患者から分析した。この事例において同様に、応答者患者は両方の時間で不応答者より高い発現レベルを示した。しかしながら、+21日目の時間よりも+8日目の時間でより高いレベルでATMdexa1転写物が発現されることが意外にも観察された(両方の事例における患者内レベルの比較によって)(図2)。このことは治療からのdexa効果の経時的な段階的な漸減と一致し、事実、活性のある薬物有効性を維持するために反復投与に頼る必要性が強調される。
後続する実験(患者は上述したものと同様に登録された)において、正比例の関係性は、投与された薬物(デキサメタゾン)の量に依存して、ミニATM発現とICARS変動との間で観察された(図5a)。特に、ミニATM発現と投与された薬物(デキサメタゾン)量との間の相関は、直線タイプである。さらに、ミニATM発現の増加は、神経症状のより高い改善(すなわちICARSスコアの減少および引き起こされたΔICARSの増加)と相関することが確認された(図5b)。
最後に、ミニATM決定のために使用される同じサンプル中のFKBP5およびDUSP1の遺伝子発現の評価により、グルココルチコイド治療はかかる遺伝子の発現を常に増加させるが、発現レベルは患者の2つの群(応答者および不応答者)において有意に変化しないことが明らかにされた。この観察は、治療法の有効性の特異的なバイオマーカーとしてのミニATM発現の特異性を明らかにする。
要約すれば、ATM−/−リンパ芽球様細胞株において最近同定された新しいATMdexa1転写物[14]は、初めてインビボで、特にERYDEXにより治療されたA−T患者のPMBCにおいて同定された。デキサメタゾンを投与されなかったA−T被験体も野生型被験体も検出可能なレベルの転写物を示さなかったので、ATMdexa1合成は薬物による治療と直接相関する。さらに、ATMdexa1発現は、臨床的有効性と直接相関し、ICARSスコアのより大きな減少のあるそれらの患者においてより高く、神経症状のより大きな改善と関連した。最後に、ATMdexa1発現は、ERYDEX点滴に後続する日により高く、循環薬物の消失と平行して徐々に経時的に減少することが証明され、デキサメタゾン投与と臨床応答とATMdexa1発現との間の関連性が確認される。
デキサメタゾンにより治療されたA−T患者のPBMCにおける、ATMdexa1 mRNAの同定および定量化についての実験プロトコール
1)サンプル収集:
溶解溶液および後続の抽出までRNA保存を確実にする安定化試薬を含有するバキュテイナーTempus血液RNAチューブ(Applied Biosystems)中に、A−T患者および健康なボランティアから、3mlの血液を直接収集した。採血直後に、サンプルを凍結し、−20℃で数か月間維持することができた。病院施設から本発明者の実験室への出荷は、サンプルの解凍および劣化を回避するように同じ温度で実行した。
2)全RNA抽出および相補的DNA合成:
TempusスピンRNA単離キット(Applied Biosystems)によって、製造者の説明書中で報告される通りに、全RNA抽出のために血液サンプルを加工した。混入DNAの完全な除外のために、クリーンアッププロセスをQIAGEN RNA抽出キットによって先の精製に後続して行った。平均収率は、開始時に3mlの全血からなる各々のサンプルについて、約8.5マイクログラムの純粋な全RNAであった。次いで、酵素SMARTScribe逆転写酵素(Clontech)によって触媒される対応する相補的DNA(cDNA)への逆転写の反応のために、反応をプライミングするoligodTもしくはランダムヘキサマーまたは両方の存在下において、各々のサンプルからの500ngのRNAを用いた。製造業者によって説明されるプロトコール中で報告される通りに、cDNA合成を遂行した。
ヒト以外の種から得られる外来性の非保存的なRNA分子(例えば細菌または植物のmRNA)を、抽出、合成および後続する増幅効率を検証できるように内部対照としてRNA抽出およびcDNA合成の手順の前に添加した。より好ましくは、スタンダードとして使用される分子は、バキュテイナー中に含有される安定化溶液の中へ直接添加され得る。
3)サンプル中のATMdexa1定量化のためのPCRアッセイ:
複数の方法(すべてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に基づく)が考案されており、収集された血液サンプル中のATMdexa1の同定および定量化のためにセットアップされる。それらのうちのいくつかは以下に詳細に記載され、したがって発明として請求される。本明細書において導入されるすべて方法論は、対象となるサンプル中のATMdexa1メッセンジャーRNAの相対的および/または絶対的な定量を可能にする。
a)請求される第1の方法は、DNAの二本鎖(ds)の中へのインターカレート剤(例えば、SYBRgreenのような、またはインターカレート作用を有する他のフルオロフォア)の使用を意図する。かかる技術は、増加するDNAの二本鎖の中へインターカレートしてアンプリコン合成をモニターするインターカレート剤の存在下における、定量的リアルタイムPCRによるcDNAファミリーの特異的な増幅に基づく。具体的には、それらの実験のために、本発明者は、好適な緩衝系中で酵素TaqポリメラーゼおよびSYBRgreenを含有する、TakaraによるSYBR Premix Ex Taq(Tli RNaseH Plus)を使用した。300nMの最終濃度の1ペアの特異的なプライマーに加えて、追加量のMgClを3.5mMの至適最終濃度に達するように反応混合物に添加した。生来のmRNAの障害に対するATMdexa1転写物に相補的なDNA(ATMdexa1 cDNA)を選択的に認識するように、オリゴヌクレオチドペアをコンピューター内でデザインした(表1および2)。本明細書において提案された実施例において、増幅下のサンプル中でリアルタイムで測定される生の蛍光は、元のサンプル中に存在するATMdexa1 RNA量に厳密に依存し、蛍光の閾値に達するように、初期RNA量に反比例する数の増幅サイクルを用いるだろう。ATMdexa1の特異的且つ直線的な増幅を得るように最適化された温度プロフィールは、変性(94℃で10秒間)、アニーリング(65℃で20秒間)および72℃で36秒間の伸長の40サイクルで設定された。定量化のための方法として、スタンダードとして使用されるDNAサンプル中に既知の増加する量で添加されたATMdexa1配列についての組換えプラスミドの分子から組み立てられたスタンダードカーブを使用して、方法の増幅効率および直線性を査定した。ATMdexa1プラスミドの同じ連続希釈を、PCR陽性対照およびゴールドスタンダードとして標的分子の絶対的定量のために使用することができる。あるいは、アッセイは、対象となるサンプル中のハウスキーピング遺伝子として選択されるHPRT1 mRNAを標的と同時に増幅する1ペアのプライマーを意図する。HPRT1以外に、他の参照遺伝子を試験し(例えばGAPDHおよびβ2Mなど)、ΔΔCtまたはPfaffel法によるATMdexa1の相対的な定量化のために使用することができる。
本発明の記載において与えられる実験結果は、このセクション中で記載されるアッセイを用いて得られた。方法の検証は、上記のようなスタンダードカーブの設定を意図した。関連する増幅カーブ(図3、パネルA)、解離カーブ(図3、パネルB)および直線性カーブ(図3、パネルC)は、図3中で報告され、それは、ATMdexa1の特異的で直線状の一義的な増幅を実証する。推定された直線性の線は−3.30(100%の増幅効率に対応する)の勾配および0.99のRを有する。
dexa治療を行ったA−T患者からの対象となるサンプルを同じ条件下で増幅し、無治療のA−T患者および健康なボランティアのものと比較した。図4中で示されるように、特異的な増幅はすべての調査サンプル中で得られたが、対照サンプル中で増幅は検出されなかった。ハウスキーピングHPRT1の関連する閾値Ctを引いて、陽性サンプルに由来する閾値サイクル(Ct)をATMdexa1 mRNAの相対量の計算のために使用した。
b)第2の例示的な方法は、Taqポリメラーゼ酵素の5’−エクソヌクレアーゼ(esonuclease)活性を利用する5’−ヌクレアーゼアッセイに基づく。1ペアの特異的なプライマー以外に、同様に特異的なDNAプローブを使用し、それは新しく合成されたアンプリコン上にアニールし、鎖伸長の間にポリメラーゼによって加水分解される。プローブは、3’−端および5’−端に結合されたクエンチャー(BHQクエンチャーまたはBHQPlusクエンチャー)およびレポーターフルオロフォアをそれぞれ有し、この場合、前者は後者の発光を阻害する。ポリメラーゼによるプローブの加水分解は、クエンチャーの離脱および分離を引き起こし、蛍光発光を結果として生じる。HOT−RESCUE REAL TIME PCR FPキット(Diatheva)の使用によって、本発明者のサンプルでこの反応を遂行した。標的遺伝子および参照遺伝子についての特異的なシグナルを有し、多重化PCRにおいて両方の反応を実行できるように、ATMdexa1標的についてはレポーターフルオロフォアとしてCy3を備えた特異的なプローブをデザインし、一方でハウスキーピングHPRT1についてはフルオロフォアとしてJOEを備えた特異的なプローブをデザインした。2ペアのプライマー(表1および2)の濃度を500nMに、一方でプローブ濃度を100nMに最適化した。温度プロフィールを、50の94℃で15秒間の変性サイクル、続いて60℃で60秒間のアニーリング/伸長ステップで設定した。この事例において同様に、先の実施例中で記載されるように、ATMdexa1の定量化は相対的な様式(参照遺伝子に関して)または絶対的な様式で実行することができる。
c)ATMdexa1は他のアッセイのシリーズ(すべてPCR技術に基づく)によって定量化することができる。例えば、分子ビーコン法において使用されるプローブは本発明者によってデザインされた。本出願において、蛍光性レポーター色素(ATMdexa1のためのFAMおよびHPRT1のためのHEX)を備えた5’末端、およびクエンチャー(BHQ1、表1および2)を備えた3’末端で標識した分子ビーコンプローブの存在下において、増幅を遂行する。アニーリングステップの間に、プライマーおよびプローブは相補的DNAのそれぞれの配列へハイブリダイズする。プローブのハイブリダイゼーションは、特にそれらの「オープニング」を引き起こし、フルオロフォアおよびクエンチャーの分離を引き起こし、したがって、クエンチャーはもはやレポーターフルオロフォアによって放射されるエネルギーを吸収することができない。
d)提案された方法の別の実施例はハイブリダイゼーション/FRETプローブに基づき、2つの標識プローブの使用によるものであり、第1のものは3’末端上にドナーフルオロフォア(FAM)を備えるが、第2のものは5’末端上にアクセプターフルオロフォア(LC red 640)を備える。
e)最終的に、PCRアッセイはスコーピオン技術のプローブからセットアップすることができる。
すべてのプライマーペアおよび上述の実施例において提案されたすべてのプローブの配列を、生物学的サンプル中のATMdex1の増幅および後続する定量化のために、表1および表2中に報告する。ポリメラーゼ連鎖反応(例えばデジタルPCR)を用いたATMdexa1の定量化を意図する、言及されたすべての方法に加えて、先のもののテーマに対する変形としてセットアップされた他の方法は、本発明の範囲内である。
参照文献
1. Broccoletti T, Del GE, Amorosi S, Russo I, Di BM et al. Steroid-induced improvement of neurological signs in ataxia-telangiectasia patients. Eur J Neurol 2008, 15:223-228.
2. Buoni S, Zannolli R, Sorrentino L, and Fois A. Betamethasone and improvement of neurological symptoms in ataxia-telangiectasia. Arch Neurol 2006, 63:1479-1482.
3. Russo I, Cosentino C, Del GE, Broccoletti T, Amorosi S et al. In ataxia-teleangiectasia betamethasone response is inversely correlated to cerebellar atrophy and directly to antioxidative capacity. Eur J Neurol 2009, 16:755-759.
4. Broccoletti T, Del GE, Cirillo E, Vigliano I, Giardino G et al. Efficacy of very-low-dose betamethasone on neurological symptoms in ataxia-telangiectasia. Eur J Neurol 2011, 18:564-570.
5. Gatti RA and Perlman S. A proposed bailout for A-T patients? Eur J Neurol 2009, 16:653-655.
6. Biagiotti S, Paoletti MF, Fraternale A, Rossi L, and Magnani M. Drug delivery by red blood cells. IUBMB Life 2011, 63:621-631.
7. Bossa F, Latiano A, Rossi L, Magnani M, Palmieri O et al. Erythrocyte-mediated delivery of dexamethasone in patients with mild-to-moderate ulcerative colitis, refractory to mesalamine: a randomized, controlled study. Am J Gastroenterol 2008, 103:2509-2516.
8. Castro M, Rossi L, Papadatou B, Bracci F, Knafelz D et al. Long-term treatment with autologous red blood cells loaded with dexamethasone 21-phosphate in pediatric patients affected by steroid-dependent Crohn disease. J Pediatr Gastroenterol Nutr 2007, 44:423-426.
9. Pierige F, Serafini S, Rossi L, and Magnani M. Cell-based drug delivery. Adv Drug Deliv Rev 2008, 60:286-295.
10. Rossi L, Serafini S, Cenerini L, Picardi F, Bigi L et al. Erythrocyte-mediated delivery of dexamethasone in patients with chronic obstructive pulmonary disease. Biotechnol Appl Biochem 2001, 33:85-89.
11. Chessa L, Leuzzi V, Plebani A, Soresina A, Micheli R et al. Intra-erythrocyte infusion of dexamethasone reduces neurological symptoms in ataxia teleangiectasia patients: results of a phase 2 trial. Orphanet J Rare Dis 2014, 9:5.
配列リスト
配列番号:1:
ATCTAGATCGGCATTCAGATTCCA
配列番号:2
GCAGACCAGCCAATTACTAAAC
配列番号:3
CGCCTGATTCGAGATCCTGAA
配列番号:4
GTGCCTCAACACTTCTGACCAT
配列番号:5
AAACATCTAGATCGGCATTCAGATTCCAA
配列番号:6
CGCCTGATTCGAGATCCTGAA
配列番号:7
GTGCCTCAACACTTCTGACCAT
配列番号:8
TCTAGATCGGCATTCAGATTCC
配列番号:9
AGAATGTCTGAGAATAGCA
配列番号:10
AACTTAGATGCCACTCAG
配列番号:11
GATGGTCAGAAGTGTTGAGG
配列番号:12
ATCCTGAAACAATTAAACAT
配列番号:13
ACTTTGTGATGCTTATATTAT
配列番号:14
TTTACAGAAATATATTCAGAAAGAAACAGA
配列番号:15
TGAGAATAGCAAAACCAAATGTATC
配列番号:16
TATGCTGAGGATTTGGAAAGGGT
配列番号:17
CCATCACATTGTAGCCCTCT
配列番号:18
GGAAAGGGTGTTTATTCCTCATGGA
配列番号:19
GGCCTCCCATCTCCTTCATC
配列番号:20
TATGGACAGGACTGAACGTCTTGC
配列番号:21
GGATTTGGAAAGGGTGTTTATTCC
配列番号:22
GGCCTCCCATCTCCTTCATC
配列番号:23
TGGACTAATTATGGACAGGACTGA
配列番号:24
TATGCTGAGGATTTGGAAAGGGT
配列番号:25
CCATCACATTGTAGCCCTCT
配列番号:26
TCGTGATTAGTGATGATGA
配列番号:27
TTATGGACAGGACTGAAC
配列番号:28
TACCTAATCATTATGCTGAGGATT
配列番号:29
GGCTATAAATTCTTTGCT
配列番号:30
GGACATAAAAGTAATTGGT
配列番号:31
AGATCCATTCCTATGACTGTAGATT
配列番号:32
CAGACTGAAGAGCTATTGTAATGAC

Claims (10)

  1. 毛細血管拡張性運動失調症に罹患する患者のグルココルチコイド(glucocordicoid)治療への応答を評価する方法であって、
    ATM遺伝子(毛細血管拡張性運動失調症変異遺伝子)のmRNAバリアントの発現を該患者の血液において定性的および/または定量的に同定するステップであって、該mRNAバリアントは、毛細血管拡張性運動失調症の臨床像に陽性に影響することが知られている、デキサメタゾンと同じファミリーの糖質コルチコイドによって誘導される非カノニカルスプライシングによって産生され、フォスファチジルイノシトール3キナーゼドメインを含有し、該mRNAバリアントは、以下の5’−3’フォワードプライマー、5’−3’リバースプライマーのペア:
    配列番号:1/配列番号:2;
    配列番号:3/配列番号:4、
    配列番号:6/配列番号:7、
    配列番号:9/配列番号:10;
    配列番号:12/配列番号:13
    を使用して増幅され、該mRNAバリアントの検出可能な発現値が治療への陽性応答を示す、ステップを含む、該方法。
  2. 前記糖質コルチコイドが、プレドニゾロン、デキサメタゾン、ベタメタゾンまたはデフラザコルト、または薬学的に許容される塩もしくはそのエステル、あるいはこれらの混合物から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記糖質コルチコイドは、リン酸プレドニゾロン、リン酸デキサメタゾン、リン酸ベタメタゾン、リン酸ベタメタゾン、リン酸デフラザコルト、又はこれらのナトリウム塩である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ATM遺伝子のmRNAバリアントは、デキサメタゾンまたはその薬学的に許容される塩による治療によって産生されるATMdexa1 mRNAである、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記mRNAバリアントの発現の定量的な同定は、ハウスキーピング遺伝子の発現に対して正規化される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記mRNAバリアントの同定は、任意の増幅技法によって遂行される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記mRNAバリアントの同定は、PCR、RT−PCR、インターカレート剤によるRT−PCR、Taqポリメラーゼ−PCR、分子ビーコンプローブ法PCR、FRET−プローブハイブリダイゼーション、スコーピオンプローブPCRから選択される技法によって実行される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記増幅が、配列番号:5、配列番号:8、配列番号:11、配列番号:14、配列番号:15から選択されるプローブを使用して実行される、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記糖質コルチコイドは、赤血球の中にカプセル化された糖質コルチコイドである、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記糖質コルチコイドは、リン酸デキサメタゾンモノナトリウムまたはリン酸デキサメタゾンジナトリウムである、請求項9に記載の方法。
JP2017537960A 2015-01-19 2016-01-19 毛細血管拡張性運動失調症患者のグルココルチコイド治療への応答を評価する方法 Active JP6359196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITRM2015A000022 2015-01-19
ITRM20150022 2015-01-19
PCT/IB2016/050238 WO2016116850A1 (en) 2015-01-19 2016-01-19 Method of evaluating the response of ataxia telangiectasia patients to glucocorticoids treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018503381A JP2018503381A (ja) 2018-02-08
JP6359196B2 true JP6359196B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=52574385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537960A Active JP6359196B2 (ja) 2015-01-19 2016-01-19 毛細血管拡張性運動失調症患者のグルココルチコイド治療への応答を評価する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10619208B2 (ja)
EP (1) EP3247805B1 (ja)
JP (1) JP6359196B2 (ja)
CN (1) CN107532201B (ja)
AU (1) AU2016209976B2 (ja)
BR (1) BR112017015527A2 (ja)
CA (1) CA2974181C (ja)
ES (1) ES2732739T3 (ja)
PL (1) PL3247805T3 (ja)
WO (1) WO2016116850A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018112409A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Recursion Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating ataxia-telangiectasia
EP3690062A4 (en) * 2017-09-29 2021-06-09 PharmaBio Corporation QUALITY MANAGEMENT PROCEDURE FOR REGENERATING A MEDICAL DEVICE OR THE SAME USING A STANDARDIZED EXPRESSION AMOUNT

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5858661A (en) * 1995-05-16 1999-01-12 Ramot-University Authority For Applied Research And Industrial Development Ataxia-telangiectasia gene and its genomic organization
US20100221340A1 (en) * 2007-09-20 2010-09-02 University Of Rochester Method and compositions for treatment or prevention of inflammatory conditions
JP2012171895A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Nagoya City Univ 毛細血管拡張性失調症治療薬及びその用途
CN103031365B (zh) * 2011-09-30 2014-11-26 益善生物技术股份有限公司 一种atm基因突变检测特异性引物和液相芯片
CN106701709B (zh) * 2013-05-20 2020-02-07 中南大学湘雅医院 Atm基因突变体及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018503381A (ja) 2018-02-08
WO2016116850A1 (en) 2016-07-28
CN107532201A (zh) 2018-01-02
BR112017015527A2 (pt) 2018-04-10
CN107532201B (zh) 2021-05-11
US10619208B2 (en) 2020-04-14
US20180016637A1 (en) 2018-01-18
CA2974181C (en) 2022-06-21
AU2016209976B2 (en) 2021-11-11
CA2974181A1 (en) 2016-07-28
EP3247805B1 (en) 2019-03-27
ES2732739T3 (es) 2019-11-25
EP3247805A1 (en) 2017-11-29
AU2016209976A1 (en) 2017-08-10
PL3247805T3 (pl) 2019-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fukushima et al. Assessment of plasma miRNAs in congestive heart failure
US8158360B2 (en) Effects of inhibitors of FGFR3 on gene transcription
EP2406402B1 (en) Method to assess human allograft status from microrna expression levels
KR20190057305A (ko) 자궁내막증에 대한 바이오마커로서의 microRNAs
US10953035B2 (en) Compositions and methods for treating and preventing end stage renal disease
US10590473B2 (en) Rapid quantitative detection of single nucleotide polymorphisms or somatic variants and methods to identify malignant neoplasms
JP7389551B2 (ja) Metエキソン14欠失の検出と、関連する治療法
KR20140074997A (ko) 신경병성 질환에서 마이크로rna
US20220098664A1 (en) Diagnostic method
TW200902724A (en) Gene expression in peripheral blood mononuclear cells from children with diabetes
JP2018537983A (ja) 骨折および骨障害の診断および治療のための組成物および方法
JP6359196B2 (ja) 毛細血管拡張性運動失調症患者のグルココルチコイド治療への応答を評価する方法
Renaud et al. Gene expression profiling in chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy
WO2019197954A1 (en) IDENTIFICATION OF MUSCULAR miRNAS AS MOLECULAR BIOMARKERS AND CO-ADJUVANT FOR THE TREATMENT OF SPINAL MUSCULAR ATROPHY
KR20100037639A (ko) Egfr 억제제를 이용한 치료에 대한 예측 마커
WO2020234072A1 (en) Pcos diagnosis
JP2024521767A (ja) H因子ファミリータンパク質のための阻害性核酸
JP2012105614A (ja) 鼻粘膜検体内部標準遺伝子
JP2022550093A (ja) 患者における医療関連感染の発生リスクを判定するための方法
CN113924127A (zh) 在患有自发性脑内出血的患者中作为癫痫发作的生物标志物的微rna调节网络
EP4026557A1 (fr) Utilisation d'une désoxyribonucléase i dans le traitement de l'endométriose chez des patientes présentant une signature épigénétique de l'endométriose sur l'adn acellulaire
Lubis et al. Suplementation of Vitamin D in Patients with Pulmonary Tuberculosis Ethnic Batak
CN113544508A (zh) 扩张型心肌病中确定对细胞疗法反应性的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250