JP6356149B2 - 超臨界媒体中で材料を処理するための水熱酸化装置及び実施方法 - Google Patents

超臨界媒体中で材料を処理するための水熱酸化装置及び実施方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6356149B2
JP6356149B2 JP2015553117A JP2015553117A JP6356149B2 JP 6356149 B2 JP6356149 B2 JP 6356149B2 JP 2015553117 A JP2015553117 A JP 2015553117A JP 2015553117 A JP2015553117 A JP 2015553117A JP 6356149 B2 JP6356149 B2 JP 6356149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner tube
reaction
wall
hot
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015553117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016508437A (ja
Inventor
クリストフ ルイス,ジャン
クリストフ ルイス,ジャン
テュルク,ユベール−アレクサンドル
シャルトン,フレデリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Publication of JP2016508437A publication Critical patent/JP2016508437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6356149B2 publication Critical patent/JP6356149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/30Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents
    • A62D3/38Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents by oxidation; by combustion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1812Tubular reactors
    • B01J19/1843Concentric tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1812Tubular reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/008Processes carried out under supercritical conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/02Feed or outlet devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/20Organic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00743Feeding or discharging of solids
    • B01J2208/00761Discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00083Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/0009Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00132Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2219/00135Electric resistance heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/06Treatment of sludge; Devices therefor by oxidation
    • C02F11/08Wet air oxidation
    • C02F11/086Wet air oxidation in the supercritical state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、超臨界媒体中で材料を処理する水熱酸化装置に関するものである。また、水熱酸化によって材料を処理する方法に関するものである。
より正確には、本発明は、以下の:
−一端にコールドインターフェースフランジを備えた本体と、前記本体と前記フランジとの間の密封手段とを含み、前記本体、前記フランジ及び前記密封手段は、超臨界媒体の圧力と温度に耐性のある材料から構成され、
−前記本体の内部に取り付けられ、前記本体に沿った環状領域を形成するための内部管を含み、前記内部管は、低温の第1端部及び高温の第2端部を含み、前記内部管の前記第1端部は前記コールドインターフェースフリンジに密封して固定され、前記内部管は内部反応領域を区切り、
−前記内部管の前記内部反応領域に取り付けられて、回転軸で作動する攪拌手段を含み、
−処理した材料取り出し口を通って酸化装置から抜く前に、前記内部管の前記内部反応領域に位置する処理した材料を冷却する冷却手段を含み、
−前記本体の前記低温の第1端部に位置する水と酸化剤との混合物の注入口、を含み、前記水と酸化剤との混合物は、前記内部管の内部反応領域に入る前に前記内部管の前記低温の第1端部から前記高温の第2端部まで前記環状領域を通り、
−前記本体の前記低温の第1端部に位置する廃液放出口を含み、
−前記本体の前記高温の第2端部に位置し、前記第2端部において前記内部管に向かって開放されている、処理される材料の注入口、を含む水熱酸化装置に関するものである。
この型の水熱酸化装置は、すでに公知である(WO 02/30836)。この文献は、超臨界水の中で有機材料を酸化させるための方法とオートクレーブに関するものである。この撹拌二重エンベロープ連続オートクレーブは、研究室においてさまざまなOHTアプリケーションのために広く使われている。さまざまな原因からの有機廃棄物は、あらゆる詰まりまたは腐食問題を引き起こすことなく、うまく分解されていた。しかしながら、高い真発熱量(NCV)の廃棄物の場合、反応温度の制御は、方法と反応媒体の希釈に部分的に依存し、生成される水性廃液の量に影響を与える。さらに、低いNCVの廃棄物に対する分解効率は高く、99%に近いが、高いNCVの廃棄物に対する観察された効率(分解効率99.9%)よりも低い。低いNCVの廃棄物に対して観察された相対的に低い分解効率は、反応に関連する著しい熱効果の欠如と不十分な予熱に起因する。
本発明の目的は、有機材料の水熱酸化の熱制御のための装置を提供することである。1つの有利な変形によれば、この装置は、OHT反応によって誘導される固体の機械的な管理のために使われることもできる。
本発明の主な特徴によれば、酸化装置は、コールドインタフェースフランジに位置し、本体の内壁に沿って位置して、その低温の第1端部から高温の第2端部に延長する予熱コイルに接続され、希釈された廃液のための注入口を備える。そして、予熱コイルは、この高温の第2端部において内部管の反応領域に開放されている。
1つの好ましい特徴によれば、本発明による水熱酸化装置は、環状領域及び内部管の高温の第2端部に隣接して位置する周辺領域に配置される高温ループヒートシンクを形成している熱交換器を備える。高温ループヒートシンクは、内部管の内部領域の第2端部で生じる水熱酸化反応から熱を引きあげる。
好ましくは、内部管の高温の第2端部と同じ側に位置した反応アンテチェンバーを備える。反応アンテチェンバーは、内部管を閉鎖する内壁及び外壁によって形成されている。水と酸化剤との混合物のための連絡通路は、内壁及び外壁の各々から形成される。
また、望ましくは、水熱酸化装置は、本体に位置して、反応アンテチェンバーの近傍の環状空間に向かって開放されている電気的加熱手段を備える。この加熱手段は、この配置によって、廃棄物または水熱酸化反応によって誘発される化学的な腐食から保護されている。
有利なことに、本発明による水熱酸化装置は、フランジ上の本体の密封装置の耐性の条件を保証し、沈殿した鉱物種の可溶化を最適化させるために、反応の後及び反応器から出る前の液状媒体の温度を低下させるコールドループヒートシンクを形成する熱交換器を備える。
また、有利なことに、本発明による水熱酸化装置は、固体管理モジュールを備える。このモジュールは、フランジに形成された直通開口部を閉鎖させる蓋の形状である。そして、冷却密封手段が、固体管理モジュールとフランジとの間に備えられる。好ましくは、固体管理モジュールは、磁気駆動により順番に駆動される。固体管理モジュールは、その軸方向断面において円形状を有する。それは固体管理モジュールに対応している直径のクリアランスemaxで調整される。そして、固体管理モジュールは、水熱反応から出る冷却された廃水に存在する固体の機械処理ができ、さらに、固体管理モジュールの下流側でパイプ及び器材を詰まらせることを防止するためにこれらの固体をサイズ等級選択器に運ぶことができる。
本発明は、また、水熱酸化による材料の連続処理のための方法に関するものである。
この方法は、以下のステップから成る:
a)水と酸化剤とを含む液体を、反応器の本体の内壁と前記本体の内部管との間に形成された環状領域において、前記本体の低温の第1端部で22.1MPa以上の圧力で反応器へ導入、
b)環状領域において、水/酸化剤液を374°C以上の温度に加熱し、
c)ステップb)で得られた加熱された水/酸化剤液を加圧下で本体の高温の第2端部で反応器の内部管に導入すると同時に、処理される材料を本体の高温の第2端部で内部管に導入、
d)処理される材料を酸化させるために内部管の第1部分において加圧下で加熱された水/酸化剤液と処理される材料を混合し、得られた液体と酸化された材料との混合物を内部管の第2部分において冷却すること、
e)液体と酸化された材料との混合物を本体の低温の第1端部で反応器から排出すること。
本発明によれば、この方法は、希釈された廃液を予熱コイルに加えられる工程を含む。コイル注入口は本体の低温の第1端部に位置し、コイルは本体の内壁に沿って巻かれて、内部管の第1部分で開放される。
本発明によると、連続水熱酸化方法の核心は、以下の機能を実行するように設計される:
−水と混合されるか又は混合されない酸化物の存在下で水(高真発熱量)を高い又は低い割合で含有する可能性のある廃棄物の注入、
−有機廃棄物の燃焼によって放出されるエネルギーの回収によるOHT反応の前の液体の予熱、
−攪拌しながら生じている連続燃焼反応で試薬(有機廃棄物、水、酸化剤)の連続的な混合、OHT反応は、燃焼反応によって誘導される侵襲(腐食、摩耗)に対する抵抗で選ばれる材料によって形成された壁の挿入及び反応領域におけるOHT反応の動的な制限を実行する領域の実装によって、加圧されたオートクレーブの壁からの距離に限定される。
水熱酸化方法は、以下の機能を実行するようにも設計される:
−OHT反応によって放出された過剰な熱出力を、反応領域の温度の均一性を保証し、加圧下の機器が露出される温度を制限する外部回路に回収と、
−高速加熱のためのOHT反応によって生じる侵襲に対する加熱機器の露出、及び冷えた機器から始まるOHT反応の開始すること無しに反応領域にすぐ隣に隣接する過熱力の注入と、低NCVの溶媒におけるOHT反応の自然発火を安定的に達成するには十分ではない動作条件が設定された場合に、混合及びOHT反応の開始前に、水/酸化剤液を過熱と、
−外部回路の補完的な使用による燃焼反応物の連続的な冷却と、
−機械的な等級づけ、及び、冷却再可溶化によって冷却される廃液中に存在する固体との反応物の管理。
1つの好ましい特徴によれば、本方法は、内部管内に位置する反応領域は、内部管に接触するホットループヒートシンクを形成する熱交換器の手段によって内部管の第2端部で冷却されるという追加の工程を含む。
好ましくは、本体の内壁と内部管の外壁との間の環状空間の水/酸化剤液は、反応領域、ホットループヒートシンク及び水熱反応によって生じる熱のすぐ隣に隣接して位置する一つ又はいくつかの電気抵抗を用いて加熱される。
有利なことに、熱はその第1端部に近接する内部管からコールドループヒートシンクを形成する熱交換器の手段によって抽出され、この交換器は、水熱反応後及び反応器から出る前の液状媒体の温度を下げる。
1つの好ましい特徴によれば、冷却された廃液に存在する固体は、固体管理モジュールの下流にあるパイプ及び装置が詰まらないように選択される十分に微細な大きさの粒度を得るために、反応器のフランジと連結された固体管理モジュールの内壁と固体処理ロータの外壁との間ですりつぶされることによって機械的に処理される。
本発明による方法はまた、運転条件下で冷たく保たれるオートクレーブフランジの手段によって反応器の本体における内部装置のメンテナンスを容易にする。このフランジの作動温度は、密封手段、例えば、バイトン(登録商標)シールの単純及び安定的な使用を可能にする。
本発明の他の特徴と長所は、添付の図を参照して例証目的のために挙げられる以下の説明を読んだ後に明らかになる。
本発明による水熱酸化装置の概要を示している縦断面図である。 本発明による水熱酸化装置の一部を形成している固体管理モジュールの詳細な断面図である。
図1は、本発明による水熱酸化装置の断面の概要を示す。この装置は、低温の第1端部2aと高温の第2端部2bとを含む本体2を備える。本体は、その第2端部2bで隔絶される。それは、その第1端部2aでフランジ4を含む。フランジ4は、本体2の第1端部2aに連結している。密封手段6は、フランジ4と本体2との間に備えられる。本体2とフランジ4は、圧力と超臨界媒体の温度に耐性のある材料によって作られる。フランジ4の作動温度は、密封手段(バイトン(登録商標))の単純及び安定的な使用を可能にする。本体2は、その外面(図示せず)上で熱的に絶縁されている。それは、望ましくは水平に配置される。
内部管8は、本体2の内部に配置される。内部管8は、本体2に沿って環状領域10を定める。内部管8は、低温の第1端部8aと高温の第2端部8bを含む。内部管8の第1端部8aは、密封された方法でフランジ4に固定される。内部管8は、内部領域12を定める。内部管8は、OHT反応によって誘導される侵襲に対する化学的な耐性を有する材料から製造される。利用可能なスペースと必要な熱交換に応じて、その全てまたは一部の長さ(図示せず)にわたってその外面に溶接されたリブまたはバッフルで固定されてもよい。これらのリブまたはバッフルは、第2の交換領域を作ることにより、環状領域の流れの流体力学を変化させ、反応媒体と環状スペース10との間の熱交換領域を増加させることにより熱処理の改善に関与する。
攪拌手段は、内部管8の内部領域12に設けられる。この攪拌手段は、回転軸14の手段によって作動する。内部管8の内部領域は、反応領域を定義する。
注入管16は、本体2の隔絶された端部(高温の第2端部2b)に実装される。注入管16は、有機材料が注入管16を通じて反応領域12に導入される廃液注入ポイントを形成する。注入口20と放出口22とを備える熱交換器18は、内部管8の周辺に位置する。冷却液は、交換器18を循環する。冷却液は、冷却液の注入口20及び放出口に接続している外部回路によって供給されて、処理される。交換器18は、内部管8のすぐ周辺に位置する。その機能は、反応領域12から熱を取り除くことである。交換器18は、内部管8によってOHT反応からの侵襲から保護されている。この交換器の本体2への挿入は、壁が作動圧力によってかけられる機械的な圧縮応力に対する耐性を有することを必要とする。交換器18は、望ましくは良好な熱伝導特性を有する材料から製造される。
本体は、その第2端部2bで電気的な加熱手段を備えている。この加熱手段は、本体2の底壁を通り、水/酸化剤混合物に漬かっている一つ又はいくつかに加熱カートリッジ24から成っている。加熱手段24は、内部管8と本体2の内壁との間の環状領域10に位置する。加熱手段24は、内部管12におけるOHT反応の点火を促す温度条件を達成できるように、水/酸化剤混合物の過熱するために、反応領域12のすぐ近くに配置される。
本体2は、その第1端部2aでコールドインターフェースフランジ4を備える。このフランジは、高い割合の水で希釈される廃液のための注入ポイント26を備えている。注入ポイント26は、コールドインタフェースフランジ4に穿孔された放射チャネルと軸チャネルから成り、本体2の内壁に隣接するスパイラル交換器28に接続される。交換器28は、内部管8の最上(参照番号30)で開放される。インタフェースフランジ4も、環状領域10を供給している水/酸化剤混合物のための注入ポイント32を有している。
内部管8は、注入26に由来する希釈された廃液を含んでいる予熱コイル28によって提供される。
さらに、内部管8は、内部管8の高温の第2端部2b側に位置する反応アンテチェンバーを含む。反応アンテチェンバーは、内壁34と内部管の第2端部8bを隔絶している外壁36とから形成される。水と酸化剤とを混合するための通路38は、内壁34及び外壁36において形成される。反応アンテチェンバー35との連絡に入るために、内部管8とより正確な反応容積12は、環状領域10を通過した後の水/酸化剤混合物によって供給される。内部管8は、反応容積12に直接開放される注入管16を通じて注入される高真発熱量(NCV)を伴う廃棄物の注入によって、依然として供給される。
冷却交換器40は、内部管8の周辺に位置する内部管8の第1端部にある。冷却液は、交換器40を循環する。この冷却液は、注入ライン42及び放出ライン(図示せず)に連結された外部回路によって供給されて処理される。冷却交換器40は、内部管8によってOHT反応からの侵襲から保護されている。この交換器の本体への挿入は、壁が作動圧力によってかけられる機械的な圧縮応力に対する耐性を有することを必要とする。交換器は、望ましくは良好な熱伝導材料から製造される。
本発明の一つの好ましい実施形態において、内部管の端部8aは、冷却交換器40の下流側にあって、それに付加的な追加の冷却交換器を備える。この追加の冷却交換器は、コールドフランジ4の上流側の、ちょうど上の内部管8の内側に取り付けられる。冷却液は、追加の交換器を循環する。冷却液は、交換器の注入口及び放出口に接続している外部回路によって供給されて処理される。この追加の冷却交換器が反応媒体12と接触しているにもかかわらず、それは第1の交換器40に起因する温度降下によって腐食のリスクから保護されている。この交換器のオートクレーブへの挿入は、壁が作動圧力によってかけられる機械的な圧縮応力に対する耐性を有することを必要とする。
一つの異なる実施形態によれば、この冷却交換器は、コールドインタフェースフランジ4に挿入されてもよい。
攪拌手段は、高い真発熱量を有する廃液16の注入口及びコールドインターフェースフランジ4に沿っている反応アンテチェンバーから反応領域12における液体の混合を可能する。コールドフランジ4に取り付けられた固体管理モジュール44がある。固体管理モジュール44は、モジュール44の壁とともに最大ギャップemaxを有する通路を形成するための大きさに設定された固体処理ロータ46を含む。固体処理ロータ46は、磁気駆動装置48により順番に駆動される。それは円形状の軸セクションを有し、固体管理モジュールの対応する直径にクリアランスemaxを有するように調整される。固体処理ロータ46は、水熱反応から放出された冷却された廃液中に存在する固体を処理することができる。固体管理モジュール44の下流に位置するパイプ及び装置が詰まらないように、十分に微細な大きさの粒度をこれらの固体にもたらす。
本発明は、冷却交換器40と、場合によっては追加的な交換器の手段によって冷却保持された流体及び材料の作動圧力のために、第1に本体2の端部2aとフランジ4との間、第2にフランジ4と固体管理モジュール44との間の単純及び効率的なリークシールを製造することができる。このシールは、単純及び強力なシール(本体の端部2aとコールドフランジ4との間のシール6、及びコールドフランジ4と固体管理モジュール44との間のシール50)で形成されてもよい。本発明は、攪拌手段の軸14、固体攪拌ロータ(図示せず)及び固体処理ロータ46にアクセスする固体管理モジュール44の分解によって、本体2における内部機器の状態の点検及び容易なメンテナンスを可能にしている外形を定義することもできる。フランジ4は、内部管8の外壁、熱交換器18、冷却交換機40、予熱コイル28及び本体2の内壁にアクセスするために分解されることができる。
以下は、定常状態条件下での図1及び図2に示される水熱酸化装置の動作を説明する。この動作は、以下の定常状態条件下で述べられる:
−作動圧力での反応器、
−有機材料の連続てきな供給(安定した流れ)。注入口26及び/または16が、ニーズに応じて使用される、
−水及び酸化剤の連続的な供給(安定した流れ)、
−OTH反応、熱交換機(熱・冷却交換器18、40)及び供給液体温度からの熱の放出から生じる熱平衡。
攪拌手段ロータ14及び固体処理ロータ46は、磁気駆動装置を通して外部モーター48によってかかる速度で連続的に回転する。反応容積に位置する混合物は、このように、完全に攪拌された連続反応器のシーケンスに相当するパルス流を可能な限り厳密に維持し、撹拌され続ける。
超臨界水の水熱条件は、OHT燃焼反応が希釈された廃液26の注入口及び/または注入管16から得られる廃棄物と、注入口32から得られる水及び酸化剤とが混合されるとすぐに開始することができるというようなものである。一旦始まると、燃焼反応は、反応容積12の液体中に伝達される熱力を放出する。内部管8の壁への熱の伝達は、攪拌手段14で生成される乱流によって促進される。この熱流量は、それから、内部管12が浸漬される液体、すなわち、反応容積12における流体が流れる方向の反対方向で環状領域10を循環する水/酸化剤混合物に伝達される。内部管8の壁は、このように逆流熱交換器を形成し、そして、水/酸化剤混合物はOHT反応によって放出される力によって加熱される。
反応領域に隣接して、冷却液はホットループを形成している熱交換器18を通過する。
冷却液に循環がない場合、安定した熱条件は、第1に、反応容積12の高温増加、及び、第2に、高速なOHT反応のため、水/酸化剤混合物との対向流交換が起こり、温度減少を引き起こす。この温度プロファイルは非常に高い温度につながり、内部管8及び本体2の壁を形成する材料が損傷を受ける、又は、廃液中で不要なグラファイトの生成を伴う熱分解現象さえ引き起こす。この温度プロファイルは、反応容積の範囲、つまりOHT反応の効果的な進行を急速に減少させることができる。
環状領域10における水/酸化剤混合物の循環を通じた交換器18の冷却液の循環は、内部管8(領域8b)のヘッドに隣接して力を抽出すること、OHT反応の開始の下流側での反応領域12に隣接して力を戻すこと、負荷温度を伴う面を挿入することによって内部管8と本体2との間の熱伝達を制限すること、OHT反応によって発生し、本体2の外側で予熱された液体に戻されない力を抽出すること、の結果を有する。
この循環は、例えば、注入管における熱分解の発生を制限する、又は加圧下の体積がよりよく使用できる(より長い滞留時間)ように作動温度を拡張することによって、装置及び反応容積の温度を制御することができる。この循環は、また、装置及び装置を構成する材料を、設備の制御に自由度を提供することによって、仕様に合った温度範囲に維持することを助ける。例えば、これは環状領域10と予熱コイル28とにおける予熱された流体間の水、酸化剤、及び廃棄物、熱交換の供給、また、OHT燃焼反応の力と関連して関係する本体2の領域を分離することができる。
熱交換器18における冷却液循環の温度と流れは、本体2の内壁、及び力が放出される領域に隣接する環状領域10に含まれる内部管8の外壁での最大許容温度に従属することができる。冷却液循環の温度と流れは、内部管8の外壁、及び本体2のホットゾーン及びコールドゾーンとの間の温度移行領域での最低温度に従属されてもよい。
この制御の効率も、乱流及び環状領域10で利用可能な交換領域によって制御される。
記載されている熱交換は、第1に、環状領域10における水/酸化剤混合物の循環、第2に、予熱コイル28における希釈された廃棄物の循環をOHT反応の発火温度と全く異なる温度で維持することを必要にする可能性がある。この温度限定は、熱交換器18を用いた熱伝達の制御、内部管8における反応容積の最上部での試薬の混合の間の反応速度の制御、及び反応容積における温度上昇の制限のために、負荷がかかる可能性がある。
この場合、注入管16に注入された高NCVの廃棄物が存在下でさえ、反応混合物は、OHT反応の効果的な発火を誘導しない。混合物を過熱することができるように、水/酸化剤混合物に浸漬された電気抵抗24は、混合物が反応領域12に導入されたすぐ近辺の環状領域10に挿入され、温度条件がOHT反応の発火につながることが達成される。
電気抵抗24によって供給される力は、例えば、しかし、限定されるわけではないが、内部管8の上部(8b)の反応アンテチェンバー35でとられる水/酸化剤混合物の温度に従属されてもよい。電気抵抗24がOHT反応の素早い発火を達成するためにプロセス始動期間に使用されてもよい点に留意する必要がある。
コールドループを形成している冷却交換器40は、OHT反応が起こる領域の下流側で、冷却液を運ぶ。この冷却液の循環がない場合、廃液は、注入口32から放出された水/酸化剤混合物と、注入口26から放出された廃棄物と、から成る冷たい試薬を入れる逆流循環で交換能力の制限の範囲内で冷やされる。温度プロファイルは、本体2からの放出口での過剰な温度を引き起こす可能性があり、フランジ4上の本体の密封装置6及び50、及びフランジ4の上の固体管理モジュール44の抵抗が脅かされる可能性がある。特に、これらの密封装置の温度が平均150℃以下であり、ピーク値が250°C未満に限定されることが推奨される。この温度プロファイルは、この温度プロファイルは、OHT放出の際に測定条件及び管理条件よりも高い温度で本体の放出口から放出される化学種に耐性のある材料で形成された反応領域の下流側の材料の抵抗を保証するには高すぎる温度を引き起こす。特に、ヘテロ原子(塩素、硫黄、リン)を含んでいるOHT反応によって放出されるいくつかの鉱酸は、約100℃を超える温度で、本体の表面及び下流側のパイプを腐食させることができる。
冷却交換器40の冷却液の循環は、注入口32から放出された水/酸化剤の混合物及び注入口26から放出された希釈された廃棄物である冷却された試薬の逆循環では抽出されない予熱の非常に効率的な抽出という結果を有する。この循環は、コールドフランジ4に到達する前に、廃液の温度を低下させる。この循環の温度と流れは、例えば、限定されるわけではないが、コールドインタフェースフランジ4に隣接する液体に浸漬された熱電対で利用される廃液の温度に従属する可能性がある。この制御の効率は、攪拌手段14による反応媒体の攪拌と、環状領域10における利用可能な交換領域とによっても制御される。
以下に固体管理モジュール44を説明する。
最初の廃棄物から放出された鉱物元素は、廃棄物と接触する水相において水溶性の形態で存在してもよく、廃棄物中又は水相において懸濁状態で不溶性の形態で存在してもよく、又は、OHT反応の間、塩若しくは酸性塩の形態で放出される廃棄物中の有機物の形態で存在してもよい。OHT反応にさらされる材料は、動作条件と廃棄物(ヘテロ原子の存在)の組成とに応じては腐食される可能性があり、プロセス流体に構成鉱物元素を放出する可能性がある。有機化合物の処理の間に要求される水熱条件は、非常に速く、99.9%以上の効率という極度に効率的なOHT反応をもたらす。しかしながら、これらの条件は、水の誘電率の大きな低下により廃棄物及び/または水に含まれる鉱物元素の沈殿を引き起こす可能性がある。
オートクレーブの下流側の上の廃液中の固体の存在は、処理上の問題点を生み出す。処理圧力は廃液の連続的な流出によって調整される。オートクレーブからの放出口で廃液中における未定義のサイズの固体の存在は、特に、直径の制限で、長期的にパイプの詰まりを生じる可能性がある。また、正規の機能を実行している規制の蓄積、傷、及び摩耗によってオートクレーブの下流側で、圧力調節弁の分解に至ることもある。従来、圧力調節装置は、製造業者の勧告に適合したカットオフ閾値フィルターの挿入によって保護されている。この方法の欠点は、それがいくつかのアプリケーションが重大な実装の困難性を引き起こす可能性がある高圧での供給源から始まっている二次粒子の流れ(例えば、自動清掃の間)の管理を誘導するということである。
固体管理モジュール44は、コールドインタフェースフランジ4の下流側にある。このモジュールは、攪拌手段軸14に取り付けられて、磁気モーター48で回転する。その回転により、固体処理ロータ46は、反応容積から放出された冷やされた液体における懸濁液中の固体に機械的な作用を適用する。若干の鉱物の可溶化が、この機械的な作用(摩滅、剪断)の結果として容易になる可能性がある。モジュールは、主に、粒子が放出される前に、粒子を等級分けすることを保証する。サイズの等級づけは、固体処理ロータ46と固体管理モジュール44の内壁の表面との間の回転クリアランスによってなされる。機械的なクリアランスemax(図2を参照)は、ニーズに、そして、特に反応器の下流に位置する装置の制約に適していてもよい。

Claims (12)

  1. −第1端部(2a)にコールドインターフェースフランジ(4)を備えた本体と、前記本体と前記フランジとの間に密封手段(6)とを含み、前記本体、前記フランジ及び前記密封手段は、超臨界媒体の圧力と温度に耐性のある材料から構成され、
    −前記本体(2)の内部に配置され、低温の第1端部(8a)及び高温の第2端部(8b)を含み、前記本体に沿った環状領域(10)を形成するための内部管(8)を含み、前記内部管の前記第1端部は前記コールドインターフェースフランジ(4)に密封して固定され、前記内部管は、内部反応領域(12)を区切り、
    −前記内部管(8)の前記内部反応領域(12)に配置されて、回転軸で作動する攪拌手段(14)と、
    −前記内部管(8)の前記内部反応領域(12)に位置する処理した材料を材料放出口を通って酸化装置から抜かれる前に冷却する冷却手段(40)と、
    −前記本体(2)の前記低温の第1端部(2a)に位置する水と酸化剤との混合物の注入口(32)と、を含み、前記水と酸化剤との混合物は、前記内部管(8)の内部反応領域(12)に入る前に前記内部管(8)の前記低温の第1端部(8a)から前記高温の第2端部(8b)まで前記環状領域(10)を通り、
    −前記本体(2)の前記低温の第1端部(2a)に位置する廃液放出口と、
    −前記本体(2)の高温の第2端部(2b)に位置し、前記第2端部(8b)において前記内部管(8)に向かって開放されている、処理される材料の注入口(16)と、
    を含み、
    前記酸化装置は、前記コールドインタフェースフランジ(4)に位置し、前記本体(2)の内壁に沿って位置して、その低温の第1端部(2a)から高温の第2端部(2b)に延長する予熱コイル(28)に接続された、希釈された廃液のための注入口(26)を含み、
    前記予熱コイル(28)は、その高温の第2端部(8b)で内部管(8)の反応領域に開放されている(30)ことを特徴とする超臨界媒体における材料処理のための水熱酸化装置。
  2. 前記環状領域(10)及び前記内部管(8)の前記高温の第2端部(8b)に隣接して位置する周辺領域に配置される高温ループヒートシンクを形成している熱交換器(18)を備え、
    前記高温ループヒートシンクは、前記内部管(8)の前記内部領域(12)の前記第2端部で生じる水熱酸化反応から熱を引きあげることを特徴とする請求項1に記載の水熱酸化装置。
  3. 前記内部管(8)の前記高温の第2端部(8b)と同じ側に位置した反応アンテチェンバー(35)を備え、
    前記反応アンテチェンバー(35)は、前記内部管(8)を閉鎖する内壁(34)及び外壁(36)によって形成され、
    前記水と酸化剤との混合物のための連絡通路(38)は、内壁及び外壁の各々から形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の水熱酸化装置。
  4. 前記本体(2)に位置して、反応アンテチェンバー(35)の近傍の環状空間(10)に向かって開放されている電熱手段(24)を備え、
    前記電熱手段(24)は、この配置によって、前記廃棄物または水熱酸化反応によって誘発される化学的な腐食から保護されることを特徴とする請求項3に記載の水熱酸化装置。
  5. 前記コールドインタフェースフランジ(4)上の本体の密封装置(6、50)の耐性の条件を保証し、沈殿した鉱物種の可溶化を最適化させるために、前記冷却手段(40)は、反応の後の前記液状媒体の温度を低下させるコールドループヒートシンクを形成することを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の水熱酸化装置。
  6. 固体管理モジュール(44)を備え、
    このモジュールは、フランジに形成された直通開口部を閉鎖させる蓋の形状であり、
    冷却密封手段(50)が、前記固体管理モジュール(44)と前記コールドインタフェースフランジ(4)との間に備えられることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の水熱酸化装置。
  7. 磁気駆動(48)によって順番に駆動される固体処理ロータ(46)を備え、前記固体処理ロータ(46)は、固体管理モジュール(44)の内壁と前記固体処理ロータ(46)の外壁との間に設けられ、円形状の軸断面を有し、前記固体管理モジュール(44)の直径に対応しているクリアランスemaxを有するように調整され、前記固体処理ロータは、水熱反応から出る冷却された廃水に存在する固体の機械処理ができ、さらに、固体管理モジュール(44)の下流側に位置するパイプ及び装置を詰まらせないようにこれらの固体を十分に小さいサイズの粒度にすることを特徴とする請求項6に記載に水熱酸化装置。
  8. a)水と酸化剤とを含む液体を、反応器(2)の本体の内壁と前記本体の内部管(8)との間に形成された環状領域(10)において、前記本体の低温の第1端部で22.1MPa以上の圧力で反応器に導入すること、
    b)環状領域(10)において、水/酸化剤液を374°C以上の温度に加熱すること、
    c)ステップb)で得られた加熱された水/酸化剤液を加圧下で前記本体の高温の第2端部(2b)で反応器の内部管(8)に導入すると同時に、処理される材料を前記本体の前記高温の第2端部(2b)で前記内部管(8)に導入すること、
    d)処理される材料を酸化させるために前記内部管(8)の第1部分において加圧下で加熱された水/酸化剤液と処理される材料を混合し、得られた液体と酸化された材料との混合物を内部管(8)の第2部分において冷却すること、
    e)液体と酸化された材料との混合物を前記本体の低温の第1端部で前記反応器から排出すること、
    を含み、
    希釈された廃液を予熱コイル(28)に加えること、をさらに含み、
    前記コイル(28)の注入口(26)は、前記本体(2)の前記低温の第1端部(2a)に位置し、前記コイルは前記本体(2)の内壁に沿って巻かれて、前記内部管(8)の前記第1部分で開放(30)されている、水熱酸化によって材料を連続的に処理する方法。
  9. 前記内部管(8)内に位置する反応領域(12)は、前記内部管(8)に接触するホットループヒートシンクを形成する熱交換器(18)の手段によって、前記内部管(8)の第2端部(8b)で冷却される、追加の工程を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記本体の内壁と前記内部管の外壁との間の前記環状領域(10)における前記水/酸化剤液体は、
    a)前記内部管(8)の第2端部(8b)と同じ側に位置し、前記内部管(8)を閉鎖する内壁(34)及び外壁(36)によって形成され、前記内壁(34)及び前記外壁(36)の各々に形成される前記水と酸化剤との混合物のための連絡通路(38)を備える反応アンテチェンバーのすぐ隣に位置する一つ又はいくつかの電気抵抗(24);
    b)前記ホットループヒートシンク;
    c)水熱反応によって生成される熱、
    を用いて加熱されることを特徴とする請求項8又は9に記載の方法。
  11. 熱は、コールドループヒートシンクを形成する熱交換器(40)の手段によって、その第1端部に近接する前記内部管(8)から抽出され、この交換器は、前記水熱反応後及び前記反応器から出る前の液状媒体の温度を下げることを特徴とする請求項8乃至10の何れか一項に記載の方法。
  12. 冷却された廃液に存在する固体は、固体管理モジュール(44)の下流にあるパイプ及び装置が詰まらないように選択される十分に微細な大きさの粒度を得るために、前記反応器のフランジ(4)と連結された固体管理モジュール(44)の内壁と固体処理ロータ(46)の外壁との間ですりつぶされることによって機械的に処理されることを特徴とする請求項8乃至11の何れか一項に記載の方法。
JP2015553117A 2013-01-18 2014-01-20 超臨界媒体中で材料を処理するための水熱酸化装置及び実施方法 Active JP6356149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1350427 2013-01-18
FR1350427A FR3001156B1 (fr) 2013-01-18 2013-01-18 Dispositif d'oxydation hydrothermale pour le traitement d'une matiere dans un milieu supercritique et procede de mise en oeuvre
PCT/EP2014/051049 WO2014111581A1 (fr) 2013-01-18 2014-01-20 Dispositif d'oxydation hydrothermale pour le traitement d'une matiere dans un milieu supercritique et procede de mise en oeuvre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016508437A JP2016508437A (ja) 2016-03-22
JP6356149B2 true JP6356149B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=47989256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553117A Active JP6356149B2 (ja) 2013-01-18 2014-01-20 超臨界媒体中で材料を処理するための水熱酸化装置及び実施方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9370677B2 (ja)
EP (1) EP2945734B1 (ja)
JP (1) JP6356149B2 (ja)
CA (1) CA2897980C (ja)
DK (1) DK2945734T3 (ja)
ES (1) ES2617526T3 (ja)
FR (1) FR3001156B1 (ja)
WO (1) WO2014111581A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9567530B2 (en) 2014-11-26 2017-02-14 Saudi Arabian Oil Company Process for heavy oil upgrading in a double-wall reactor
ITUB20160403A1 (it) * 2016-01-29 2017-07-29 Archimede S R L Reattore con sistema di compensazione della pressione
ITUB20160213A1 (it) * 2016-01-29 2017-07-29 Archimede S R L Reattore con sistema di condizionamento termico
NL2017215B1 (nl) * 2016-07-22 2018-01-30 Green Vision Holding Bv Apparaat voor het omzetten van een voedingsgas in productgas
FR3060416B1 (fr) 2016-12-16 2019-05-31 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Reacteur pour le traitement par oxydation hydrothermale d'une matiere organique dans un milieu reactionnel
FR3082439B1 (fr) * 2018-06-14 2021-04-23 Commissariat Energie Atomique Reacteur pour le traitement par oxydation hydrothermale d'une matiere organique dans un milieu reactionnel
CN109012536A (zh) * 2018-07-26 2018-12-18 叶露穗 一种反应釜
CN109851030B (zh) * 2019-02-03 2020-10-09 中国原子能科学研究院 超临界水氧化反应器及处理放射性有机废物的方法
CN109851029B (zh) * 2019-02-03 2021-03-09 中国原子能科学研究院 超临界水氧化系统
WO2020156336A1 (zh) * 2019-02-03 2020-08-06 中国原子能科学研究院 超临界水氧化处理放射性有机固体废物
WO2020178745A1 (en) * 2019-03-05 2020-09-10 Christopher Francis Bathurst Heat transfer system
EP3990399A1 (en) * 2019-06-28 2022-05-04 Battelle Memorial Institute Destruction of pfas via an oxidation process and apparatus suitable for transportation to contaminated sites
CN110642362B (zh) * 2019-10-22 2024-04-09 西安交通大学 一种集物料预热-污染物多级强化降解-腐蚀防控多功能于一体的超临界水反应器
CN111048223B (zh) * 2019-11-22 2023-11-24 中广核工程有限公司 处理放射性有机废物的超临界水氧化反应器
EP4192791A1 (en) 2020-08-06 2023-06-14 Battelle Memorial Institute Salt separation and destruction of pfas utilizing reverse osmosis and salt separation
CN114653331B (zh) * 2022-04-07 2022-11-25 西安交通大学 一种用于超临界水热合成的一体式混合-反应-冷却装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2436192A (en) * 1991-08-09 1993-03-02 Board Of Regents, The University Of Texas System High temperature wet oxidation using sintered separators
US5500120A (en) * 1994-01-31 1996-03-19 Baker; David L. Auger-type chemical reformer
US5552039A (en) * 1994-07-13 1996-09-03 Rpc Waste Management Services, Inc. Turbulent flow cold-wall reactor
FR2814967B1 (fr) 2000-10-10 2003-11-14 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif pour l'oxydation en eau supercritique de matieres
DE10120581A1 (de) * 2001-04-26 2002-10-31 Wehrle Werk Ag Verfahren zur chemischen Umsetzung eines fluiden Mediums
JP4334162B2 (ja) * 2001-05-08 2009-09-30 株式会社東芝 反応容器
JP4332345B2 (ja) * 2002-07-04 2009-09-16 株式会社小松製作所 水熱反応処理装置
FR2874513B1 (fr) 2004-08-25 2006-11-03 Commissariat Energie Atomique Dipositif et installation d'injection de matieres particulaires dans une enceinte et procede associe.
FR2891162B1 (fr) 2005-09-28 2008-05-09 Commissariat Energie Atomique Reacteur et procede pour le traitement d'une matiere dans un milieu reactionnel fluide
FR2891161B1 (fr) 2005-09-28 2007-11-16 Commissariat Energie Atomique Reacteur et procede pour le traitement en anoxie d'une matiere dans un milieu reactionnel fluide
JP2008272619A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Toshiba Corp 廃棄物処理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150352391A1 (en) 2015-12-10
WO2014111581A1 (fr) 2014-07-24
CA2897980A1 (fr) 2014-07-24
JP2016508437A (ja) 2016-03-22
EP2945734B1 (fr) 2016-11-30
FR3001156B1 (fr) 2016-10-21
CA2897980C (fr) 2021-01-12
US9370677B2 (en) 2016-06-21
EP2945734A1 (fr) 2015-11-25
DK2945734T3 (en) 2017-02-27
FR3001156A1 (fr) 2014-07-25
ES2617526T3 (es) 2017-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356149B2 (ja) 超臨界媒体中で材料を処理するための水熱酸化装置及び実施方法
US10828617B2 (en) Reactor for the hydrothermal oxidation treatment of an organic material in a reaction medium
WO2015149520A1 (zh) 一种基于热水解技术的污泥脱水系统及工艺
US20170021427A1 (en) System for preparing nanoparticles by supercritical hydrothermal synthesis
US20090127209A1 (en) Reactor And Method For Anoxic Treatment Of A Material In A Fluid Reaction Medium
CN106536691B (zh) 生物质的水热碳化方法及相关设备
JP7472043B2 (ja) 反応媒体中の有機材料の熱水酸化処理のための反応炉
CN102884362B (zh) 用于使横跨阀的过程流动流的压力相等的系统和过程
CN205833172U (zh) 一种多效反应釜
CN101909713B (zh) 用于预处理生物质的系统和方法
US20120180996A1 (en) Jacketed firetube system for a process vessel
CN205361328U (zh) 一种用于生产水性醇酸树脂的反应釜
AU2015344481B2 (en) Method for the hydrothermal carbonisation of a biomass and associated device
CN205442756U (zh) 有机废液及污泥的间接换热型超临界水氧化系统
US20090226351A1 (en) Supercritical Oxidation Process for the Treatment of Corrosive Materials
US5256313A (en) System and process for treatment of cyanide-containing waste
CN103755073B (zh) 一种处理炼油碱渣的方法
EP1770148A1 (en) Method and apparatus for producing oil from waste plastic
CN115957691A (zh) 污泥处理设备
JP3911212B2 (ja) 連続式人工ゼオライト製造装置
KR101476133B1 (ko) 기류식 분체기를 갖는 차량용 냉각수 첨가제 제조장치 및 이를 이용한 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6356149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250