JP6354731B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6354731B2 JP6354731B2 JP2015214172A JP2015214172A JP6354731B2 JP 6354731 B2 JP6354731 B2 JP 6354731B2 JP 2015214172 A JP2015214172 A JP 2015214172A JP 2015214172 A JP2015214172 A JP 2015214172A JP 6354731 B2 JP6354731 B2 JP 6354731B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- user
- unit
- image forming
- orientation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00496—Constructional details of the interface or console not otherwise provided for, e.g. rotating or tilting means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/20—Image preprocessing
- G06V10/24—Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
- G06V10/245—Aligning, centring, orientation detection or correction of the image by locating a pattern; Special marks for positioning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/161—Detection; Localisation; Normalisation
- G06V40/167—Detection; Localisation; Normalisation using comparisons between temporally consecutive images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/168—Feature extraction; Face representation
- G06V40/171—Local features and components; Facial parts ; Occluding parts, e.g. glasses; Geometrical relationships
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00249—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
- H04N1/00251—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with an apparatus for taking photographic images, e.g. a camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
まず、ステップS1において、制御部17は、使用者を検知したかどうかを判断する。例えば、画像形成装置10の使用者が画像形成装置10の近くに存在する場合に、制御部17は、使用者を検知したと判断する。
ステップS2において、制御部17は、撮像部12によって撮像される撮像画像における使用者の顔の特徴点を検出する。具体的には、制御部17は、図5に示すように、撮像画像40における使用者の顔の輪郭上の複数の点を、特徴点P1〜P12として検出する。ここで、特徴点P1は、顔の輪郭の上端の点であり、特徴点P4は、顔の輪郭の右端の点であり、特徴点P7は、顔の輪郭の下端の点であり、特徴点P10は、顔の輪郭の左端の点である。また、特徴点P2及びP3は、特徴点P1とP4の間の輪郭上に位置する特徴点であり、特徴点P5及びP6は、特徴点P4とP7の間の輪郭上に位置する特徴点であり、特徴点P8及びP9は、特徴点P7とP10の間の輪郭上に位置する特徴点であり、特徴点P11及びP12は、特徴点P10とP1の間の輪郭上に位置する特徴点である。特徴点P1〜P12の位置は、例えば2次元座標値によって表される。
ステップS3において、制御部17は、ステップS2で検出された特徴点P1〜P12の位置を、特徴点の初期位置としてRAM又は記憶部16等に記憶する。
ステップS4において、制御部17は、ステップS1と同様に、使用者を検知したかどうかを判断する。そして、使用者を検知したと判断されると(S4:Yes)、処理がステップS5に移行する。一方、使用者が検知されない場合には(S4:No)、処理がステップS1に戻る。これは、使用者が画像形成装置10から離れてしまったことを意味する。
ステップS5において、制御部17は、ステップS2と同様に、撮像部12によって撮像される撮像画像における使用者の顔の特徴点を検出する。ここでも、ステップS2と同様に、特徴点P1〜P12が検出される。
ステップS6において、制御部17は、ステップS3で記憶した特徴点の初期位置と、ステップS55で検出した特徴点の現在位置とに基づいて、特徴点の移動量を算出する。
ステップS7において、制御部17は、ステップS6で算出された特徴点の移動量に基づいて使用者の顔の向きを算出して、使用者の顔の向きを表す顔向きデータを更新する。
ステップS8において、制御部17は、ステップS7で更新された顔向きデータに基づいて、駆動部13を制御する。
ステップS11において、制御部17は、ステップS6で算出された移動量に基づいて、使用者の顔の向きが変化したか否かを判断する。具体的には、制御部17は、例えば、前回検出された顔の向きと今回検出された顔の向きとを比較し、これらの差が予め定められた閾値を超えている場合には、使用者の顔の向きが変化したと判断し、そうでない場合には、使用者の顔の向きが変化していない、すなわち静止していると判断するこことができる。
ステップS12において、制御部17は、「静止時間」を0にリセットする。「静止時間」は、顔の向きが静止している時間をカウントするための変数(カウンター)である。すなわち、使用者の顔の向きが変化したと判断されると、「静止時間」は0にリセットされる。
ステップS13において、制御部17は、「静止時間」をカウントアップする。
ステップS14において、制御部17は、「静止時間」の値に基づいて、使用者の顔の向きが一定時間以上静止しているか否かを判断する。ここで、使用者の顔の向きが一定時間以上静止していると判断されると(S14:Yes)、処理がステップS15に移行する。一方、そうではないと判断されると(S14:No)、処理がステップS4に戻る。
ステップS15において、制御部17は、ステップS4と同様に、使用者を検知したかどうかを判断する。そして、使用者が検知されている間は(S15:Yes)、ステップS15の処理が繰り返し実行される。一方、使用者が検知されない場合には(S15:No)、処理がステップS1に戻る。これは、使用者が画像形成装置10から離れてしまったことを意味する。
ステップS21において、制御部17は、ステップS2で検出された顔の特徴点の位置に基づいて、使用者の顔の位置及び顔の輪郭の形に対応する「履歴情報」が記憶部16に記憶されているか否かを判断する。「履歴情報」とは、例えば、顔の特徴点P1〜P12の位置と、操作部11の傾きとの対応関係を示す情報であって、後述するステップS24において記憶部16に記憶される情報である。顔の特徴点P1〜P12の位置は、使用者の顔の位置及び顔の輪郭の形を表している。
ステップS22において、制御部17は、対応する「履歴情報」が示す操作部11の傾きと一致するように、駆動部13を制御する。
ステップS23において、制御部17は、ステップS4と同様に、使用者を検知したかどうかを判断する。そして、使用者が検知されている間は(S23:Yes)、ステップS23の処理が繰り返し実行される。一方、使用者が検知されない場合には(S23:No)、処理がステップS1に戻る。これは、使用者が画像形成装置10から離れてしまったことを意味する。
ステップS24において、制御部17は、ステップS2で検出された顔の特徴点の位置と、現時点における操作部11の傾きとを関連付けて、「履歴情報」として記憶部16に記憶する。すなわち、「履歴情報」とは、使用者の顔の位置及び顔の輪郭の形と、その使用者が画像形成装置10から離れてしまったときの操作部11の傾き(すなわち、ステップS3〜S8の処理を経て、その使用者にとって見やすい傾きになるように調整された操作部11の傾き)とを関連付ける情報である。ステップS24の処理が終わると、処理がステップS1に戻る。
ステップS31において、制御部17は、ステップS7で更新された顔向きデータに基づいて、使用者の顔の向き(すなわち、顔向きデータが示す顔の向き)が、予め定められた許容範囲内か否かを判断する。例えば、制御部17は、使用者の顔の向きが真正面の方向から予め定められた一定角度以内であれば、許容範囲内であると判断する。
ステップS32において、制御部17は、使用者の顔の向きが許容範囲に収まるように、顔向きデータを補正する。例えば、許容範囲が真正面の方向から60度以内である場合には、制御部17は、顔向きデータが示す顔の向きが真正面の方向に対して60度の方向になるように、顔向きデータを補正する。
11 操作部
11A 操作面
11B 回転軸
12 撮像部
13 駆動部
14 画像形成部
15 通信I/F
16 記憶部
17 制御部
18 顔向き検出部
19 傾き制御部
40 撮像画像
Claims (8)
- 使用者によって操作される操作面を有する操作部と、
前記操作部を操作する使用者の顔を撮像する撮像部と、
前記操作部の傾きを変化させる駆動部と、
前記撮像部によって撮像される撮像画像に基づいて使用者の顔の向きを検出する顔向き検出部と、
前記顔向き検出部によって検出される顔の向きに基づいて前記駆動部を制御する傾き制御部と、
を備える画像形成装置。 - 前記傾き制御部は、前記顔向き検出部によって検出される顔の向きに対して前記操作面が垂直になるように前記駆動部を制御する請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記顔向き検出部は、前記撮像画像における使用者の顔の特徴点の移動量に基づいて使用者の顔の向きを検出する請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記特徴点は、顔の輪郭上の点である請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記顔向き検出部は、前記撮像画像における使用者の顔の特徴点の移動量と、前記撮像部から使用者の顔までの距離とに基づいて、使用者の顔の向きを検出する請求項3又は請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記傾き制御部は、前記顔向き検出部によって検出される顔の向きが一定時間以上静止している場合には、前記駆動部の制御を終了する請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記撮像画像における使用者の顔の位置及び顔の輪郭の形と、当該撮像画像に基づいて前記傾き制御部及び前記駆動部によって変化される前記操作部の傾きとを関連付けて履歴情報として記憶する記憶部をさらに備え、
前記傾き制御部は、前記撮像部によって新たに撮像される前記撮像画像における使用者の顔の位置及び顔の輪郭の形が、前記記憶部に記憶されている前記履歴情報に対応している場合には、当該履歴情報に含まれる前記操作部の傾きに基づいて前記駆動部を制御する請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記傾き制御部は、前記顔向き検出部によって検出される顔の向きが予め定められた許容範囲を超えている場合には、当該顔の向きを当該許容範囲に収まる状態に補正して、当該補正後の顔の向きに対して前記操作面が垂直になるように前記駆動部を制御する請求項1〜7のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214172A JP6354731B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 画像形成装置 |
CN201610948844.8A CN106896660B (zh) | 2015-10-30 | 2016-10-26 | 图像形成装置 |
US15/337,993 US9871935B2 (en) | 2015-10-30 | 2016-10-28 | Image forming apparatus with inclination according to facial orientation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214172A JP6354731B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017081074A JP2017081074A (ja) | 2017-05-18 |
JP6354731B2 true JP6354731B2 (ja) | 2018-07-11 |
Family
ID=58635223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015214172A Expired - Fee Related JP6354731B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9871935B2 (ja) |
JP (1) | JP6354731B2 (ja) |
CN (1) | CN106896660B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6685820B2 (ja) * | 2016-04-25 | 2020-04-22 | キヤノン株式会社 | 入力装置及び画像形成装置 |
JP6776616B2 (ja) * | 2016-05-23 | 2020-10-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 作業案内装置及びプログラム |
JP2021015204A (ja) * | 2019-07-12 | 2021-02-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 自在継手、画像表示装置及び画像形成装置 |
KR102611931B1 (ko) * | 2021-04-30 | 2023-12-08 | 선문대학교 산학협력단 | 얼굴 검지 영상의 윤곽 확장 장치 및 방법 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006088499A (ja) | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP4077440B2 (ja) * | 2004-10-26 | 2008-04-16 | 京セラミタ株式会社 | 表示装置、画像形成装置 |
JP4894300B2 (ja) * | 2006-03-01 | 2012-03-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車載装置調整装置 |
JP2009130640A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
JP5244580B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2013-07-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器 |
EP2710514A4 (en) * | 2011-05-18 | 2015-04-01 | Nextgenid Inc | REGISTRATION TERMINAL HAVING MULTIPLE BIOMETRIC APPARATUSES INCLUDING BIOMETRIC INSCRIPTION AND VERIFICATION SYSTEMS, FACIAL RECOGNITION AND COMPARISON OF FINGERPRINTS |
JP2014200924A (ja) * | 2013-04-01 | 2014-10-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2015
- 2015-10-30 JP JP2015214172A patent/JP6354731B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-10-26 CN CN201610948844.8A patent/CN106896660B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-10-28 US US15/337,993 patent/US9871935B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106896660A (zh) | 2017-06-27 |
CN106896660B (zh) | 2019-02-22 |
JP2017081074A (ja) | 2017-05-18 |
US20170126909A1 (en) | 2017-05-04 |
US9871935B2 (en) | 2018-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6354731B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP3091709B1 (en) | Authentication apparatus, image forming apparatus, authentication method, and image forming method | |
KR102144316B1 (ko) | 화상형성장치 및 컬러 레지스트레이션 보정 방법 | |
US10649525B2 (en) | Display device that controls screen display according to gaze line of user, and image forming apparatus | |
JP2010149414A (ja) | 電子機器 | |
US9652080B2 (en) | Display and input device and image forming apparatus including the same | |
US11244192B2 (en) | Image judging system, image judging apparatus, and image judging method | |
JP2007003663A (ja) | ヒータ制御装置 | |
US20160109821A1 (en) | Image forming apparatus that forms color image by superimposing plurality of images in different colors | |
WO2013154143A1 (ja) | 電気機器 | |
JP4389893B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6269455B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2007074147A (ja) | 画像形成装置及び印刷処理制御方法 | |
US10025250B2 (en) | Image forming apparatus that corrects color misregistration | |
US20090171609A1 (en) | Image Forming Apparatus and Method for Correcting Position Displacement | |
JP2016132174A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラムおよび画像形成装置の制御方法 | |
JP6038359B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
JP6509175B2 (ja) | 電気機器及び入力方法 | |
JP6187367B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015161938A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、形成位置補正プログラムおよび形成位置補正方法 | |
JP2014092763A (ja) | 電子機器及び画像形成装置 | |
JP6551354B2 (ja) | 電子機器、振動制御方法 | |
JP2015161789A (ja) | 画像形成装置,位置ずれ調整方法,およびプログラム | |
US20170064103A1 (en) | Image Processing Apparatus, Display Control Method and Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Encoded with Display Control Program | |
US20150242730A1 (en) | Image forming device that forms color images by superposing a plurality of images |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6354731 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |