JP6353713B2 - wheelchair - Google Patents
wheelchair Download PDFInfo
- Publication number
- JP6353713B2 JP6353713B2 JP2014130120A JP2014130120A JP6353713B2 JP 6353713 B2 JP6353713 B2 JP 6353713B2 JP 2014130120 A JP2014130120 A JP 2014130120A JP 2014130120 A JP2014130120 A JP 2014130120A JP 6353713 B2 JP6353713 B2 JP 6353713B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width
- frame
- wheelchair
- pipe
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 7
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 claims description 7
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 20
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 208000034819 Mobility Limitation Diseases 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Handcart (AREA)
Description
本発明は車椅子に関する。 The present invention relates to a wheelchair.
特許第4606446号公報には、リクライニング機構を備えた車椅子が例示されている。車椅子は、身体障害者、高齢者、負傷者等の自力歩行が困難な多くの人に使用される。左右方向の幅が小さい車椅子は、狭い通路で比較的に容易に走行しうる。この車椅子は、狭いスペースで、比較的に取り回しが容易にできる。このように、左右方向の幅が小さい車椅子は操作性に優れる。 Japanese Patent No. 4606446 exemplifies a wheelchair provided with a reclining mechanism. Wheelchairs are used by many people who have difficulty walking on their own, such as disabled people, elderly people, and injured people. A wheelchair with a small width in the left-right direction can travel relatively easily in a narrow passage. This wheelchair can be relatively easily handled in a small space. Thus, a wheelchair with a small width in the left-right direction is excellent in operability.
一方で、左右方向の幅が大きい車椅子は、使用者がゆったりと腰掛けることができる。また、使用者の胴体や頭部を支持する体幹パッド等を取り付ける場合にも、その取付調整範囲が広がる。左右方向の幅が大きい車椅子は、使用者が楽な姿勢で着座することができる。このように、左右方向の幅が大きい車椅子は、使用者の乗り心地に優れる。 On the other hand, a wheelchair with a large width in the left-right direction can be comfortably seated by the user. In addition, when attaching a trunk pad or the like that supports the user's torso or head, the attachment adjustment range is expanded. A wheelchair with a large lateral width can be seated in a comfortable posture by the user. Thus, a wheelchair with a large width in the left-right direction is excellent in the ride comfort for the user.
前述のように、左右幅が小さい車椅子は、操作性に優れる。しかしながら、使用者の乗り心地には改良の余地がある。この車椅子で幅を大きくすると、使用者の乗り心地は改善されるが、操作性が低下する。同様に、左右方向の幅が大きい車椅子でも、左右方向の幅を小さくすることで操作性を改善しうる。しかし、左右方向の幅を小さくすると、使用者の乗り心地が低下する。この様に、車椅子の操作性と使用者に乗り心地とを共に改良することは、容易でない。 As described above, a wheelchair with a small left-right width is excellent in operability. However, there is room for improvement in the ride quality of the user. Increasing the width of the wheelchair improves the ride comfort for the user, but reduces operability. Similarly, even in a wheelchair having a large lateral width, operability can be improved by reducing the lateral width. However, if the width in the left-right direction is reduced, the ride comfort for the user is reduced. Thus, it is not easy to improve both the operability of the wheelchair and the ride comfort for the user.
本発明の目的は、操作性に優れ、かつ使用者に乗り心地にも優れた車椅子の提供にある。 An object of the present invention is to provide a wheelchair that is excellent in operability and excellent in ride comfort for the user.
本発明に係る車椅子は、使用者が着座する座面を形成する座フレームと、座フレームを支持するサイドフレームと、背中を支持する背もたれ面が形成される背フレームとを備えている。この背フレームの幅は、サイドフレームの幅より大きくされている。 The wheelchair according to the present invention includes a seat frame that forms a seat surface on which a user is seated, a side frame that supports the seat frame, and a back frame that is formed with a backrest surface that supports the back. The width of the back frame is larger than the width of the side frame.
好ましくは、この車椅子では、上記座フレームは、使用者の大腿部を支持する前座面を形成する前座フレームと、使用者の臀部を支持する後座面を形成する後座フレームとを備えている。この後座フレームの幅は、サイドフレームの幅より大きくされている。 Preferably, in this wheelchair, the seat frame includes a front seat frame that forms a front seat surface that supports the user's thigh, and a rear seat frame that forms a rear seat surface that supports the user 's buttocks. Yes. The width of the rear seat frame is larger than the width of the side frame.
好ましくは、上記後座フレームの幅は、上記前座フレームの幅より大きくされている。 Preferably, the width of the rear seat frame is larger than the width of the front seat frame.
本発明に係る車椅子では、背フレームの幅がサイドフレームの幅より大きくされているので、使用者は楽な姿勢で着座することができる。一方で、サイドフレームの幅が小さくされているので、車椅子の前方部分の幅が小さい。この前方部分が小さいことで、この車椅子は操作性にも優れている。 In the wheelchair according to the present invention, since the width of the back frame is made larger than the width of the side frame, the user can sit in an easy posture. On the other hand, since the width of the side frame is reduced, the width of the front portion of the wheelchair is small. Since this front portion is small, this wheelchair is excellent in operability.
以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。 Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.
図1には、本発明に係る車椅子12が示されている。図1において矢印Xは前後方向前向きを示し、矢印Yは左右方向左向きを示し、矢印Zは上下方向上向きを示している。
FIG. 1 shows a
図1及び図2に示される様に、この車椅子12は、左右一対のサイドフレーム14、クロスメンバー対16、左右一対の後座フレーム18、背フレーム20、左右一対のアームレスト22、左右一対の前輪24、左右一対の後輪26及び左右一対のレッグサポート27を備えている。この車椅子12は、略左右対称にされている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図2に示される様に、左右一対のサイドフレーム14は、それぞれ、上側パイプ28、前側パイプ30及び下側パイプ32を備えている。上側パイプ28の前部28aは前後方向に延びている。上側パイプ28の後部28bは、前から後に向かって上から下向きに傾斜して延びている。上側パイプ28は、この前部28aと後部28bの間で屈曲している。前側パイプ30は、上下方向に延びている。前側パイプ30の上端は前部28aに固定されている。下側パイプ32は、前後方向に延びている。下側パイプ32の前端は、前側パイプ30の下部に固定されている。下側パイプ32の後端は、上側パイプ28の後部28bに固定されている。
As shown in FIG. 2, the pair of left and
クロスメンバー対16は、クロスメンバー34及び36からなる。クロスメンバー34は、前座パイプ38、回動パイプ40及び連結パイプ42を備えている。前座パイプ38は、左サイドフレーム14の上側パイプ28の前部28aに沿って前後方向に延びている。前座パイプ38は、この上側パイプ28に着脱可能に支持されている。回動パイプ40は、右サイドフレーム14の下側パイプ32に沿って前後方向に延びている。回動パイプ40は、この下側パイプ32に回動可能に支持されている。連結パイプ42は、前座パイプ38から回動パイプ40まで延びている。この前座パイプ38、回動パイプ40及び連結パイプ42は、一体にされている。
The
クロスメンバー36は、前座パイプ44、回動パイプ46及び連結パイプ48を備えている。前座パイプ44は、右サイドフレーム14の上側パイプ28の前部28aに沿って前後方向に延びている。前座パイプ44は、この上側パイプ28に着脱可能に支持されている。回動パイプ46は、左サイドフレーム14の下側パイプ32に沿って前後方向に延びている。回動パイプ46は、この下側パイプ32に、回動可能に支持されている。連結パイプ48は、前座パイプ44から回動パイプ46まで延びている。この前座パイプ44、回動パイプ46及び連結パイプ48は、一体にされている。
The
クロスメンバー対16の連結パイプ42と連結パイプ48とは、長手方向中央部で、互いに回動可能に連結されている。このクロスメンバー34とクロスメンバー36とが互いに回動して、左右サイドフレーム14の間隔が変更可能にされている。このクロスメンバー対16を備えることで、左右サイドフレーム14の間隔が狭められて折り畳み可能にされている。
The connecting
左右一対の後座フレーム18は、それぞれ前後方向を長手方向に延びている。後座フレーム18の前端は、上側パイプ28の後部28bの上端部に回動可能に連結されている。後座フレーム18は、左右方向を回動軸にして回動可能にされている。後座フレームの前端を回動中心にして、その後端が回動可能にされている。
Each of the left and right rear seat frames 18 extends in the longitudinal direction in the front-rear direction. The front end of the
背フレーム20は、左右一対の縦パイプ50と、左右一対のハンドル52と、一対のシート取付部54とを備えている。左右一対の縦パイプ50は、それぞれ後座フレーム18の後端から上方に向かって延びている。縦パイプ50は後座フレーム18と一体にされている。ハンドル52は、縦パイプ50の上部から後方に延びている。シート取付部54は、棒体54a及び連結棒54bからなる。棒体54aは、縦パイプ50の長手方向に沿って延びている。棒体54aは、背フレーム20の前方に位置している。連結棒54bは、棒体54aを縦パイプ50に連結して固定している。
The
左右一対のアームレスト22は、背フレーム20に回動可能に取り付けられている。アームレスト22は、縦パイプ50の後方で、背フレーム20に回動可能に取り付けられている。アームレスト22は、前座パイプ38(44)、後座フレーム18及び背フレーム20と、後輪26との間を仕切っている。
The pair of left and
図1に示される様に、前輪24は、サイドフレーム14の前側パイプ30の下方に取り付けられている。前輪24は、例えば、所謂キャスターが用いられる。前輪24は、上下方向を回転軸にして回転可能に取り付けられている。前輪24が上下方向を回転軸にして回転可能にされているので、車椅子12の前方部分の向きの変更が容易にされている。後輪26は、上側パイプ28の後部28bに取り付けられている。後輪26は、サイドフレーム14(上側パイプ28)より、左右方向外側に位置している。この前輪24と後輪26とが地面に接地して転がることで、車椅子2は走行する。
As shown in FIG. 1, the
レッグサポート27は、フットレスト56、レッグパイプ58、支持パイプ60及び取付ステー62を備えている。図1に示される使用姿勢で、レッグパイプ58は、前側パイプ30の上部から前方に向かって上方から下方に向きに傾斜して延びている。レッグパイプ58の下部に、フットレスト56が取り付けられている。レッグパイプ58の下端は、フットレスト56の左右方向外端に取り付けられている。支持パイプ60の上端はレッグパイプ58の上部に固定されて、支持パイプ60の上部は前側パイプ30に沿って上下方向に延びている。支持パイプ60の上部の下端から、支持パイプ60の下部が前方に延びている。この下部の前端は、レッグパイプ58の下部に固定されている。この支持パイプ60から前側パイプ30に取付ステー62が延びている。この取付ステー62が、前側パイプ30に、上下方向を回動軸にして回動可能に取り付けられている。
The
このフットレスト56には、使用者の足が載せられる。レッグパイプ58は、使用者の下腿部に沿って延びる。レッグパイプ58は、使用者の下腿部の側面をガイドする。このレッグサポート27は、使用者の脚が車椅子12の外側にはみ出すことを抑制する。このレッグサポート27は、上下方向を回動軸にして回動可能にされている。レッグサポート27は、図1に示される使用姿勢から、左右方向外向きに回動して車椅子12の前方から退避した退避姿勢にされうる。この退避姿勢にすることで、車椅子12の前方からの使用者の乗り降りが容易にされている。
A user's foot is placed on the
クロスメンバー対16の前座パイプ38と前座パイプ44とには、前座布68が架け渡されている。一対の後座フレーム18には、後座布70が架け渡されている。背フレーム20の一対の縦パイプ50(シート取付部54)には、背布72が架け渡されている。前座布68は、着座した使用者の大腿部を支持する。この前座パイプ38及び前座パイプ44は、本発明の前座フレームである。前座布68は、前座フレームの前座面74である。後座布70は、使用者の臀部を支持する。後座布70は、後座フレーム18の後座面76である。この車椅子2の座面77は、前座面74と後座面76とからなっている。この車椅子2の座フレームは、前座フレームと後座フレーム18とからなっている。背布72は、使用者の背中を支持する。背布72は、背フレーム20の背もたれ面78である。
A
図3の一点鎖線Lbは、背フレーム20の縦パイプ50の軸線を示している。両矢印Wbは、左縦パイプ50の左端から右縦パイプ50の右端までの幅を示している。この幅Wbは、背フレーム20の幅を示している。
A one-dot chain line Lb in FIG. 3 indicates an axis of the
図4の一点鎖線Lsは、サイドフレーム14の上側パイプ28の軸線を示している。両矢印Wsは、左上側パイプ28の左端から右上側パイプ28の右端までの幅を示している。この幅Wsは、サイドフレーム14の幅を示している。一点鎖線Lfは、前座パイプ38と前座パイプ44との軸線を示している。両矢印Wfは、前座パイプ38の左端から前座パイプ44の右端までの幅を示している。この幅Wfは、前座フレームの幅を示している。一点鎖線Lrは、後座フレーム18の軸線を示している。両矢印Wrは、左後座フレーム18の左端から右後座フレーム18の右端までの幅を示している。この幅Wrは、後座フレーム18の幅を示している。
An alternate long and short dash line Ls in FIG. 4 indicates the axis of the
この車椅子12では、後座フレーム18の軸線Lrが、サイドフレーム14の上側パイプ28の軸線Lsより左右方向外側に位置している。背フレーム20の縦パイプ50の軸線Lbが、サイドフレーム14の上側パイプ28の軸線Lsより左右方向外側に位置している。前座フレームの前座パイプ38及び前座パイプ44の軸線Lfが、サイドフレーム14の上側パイプ28の軸線Lsより左右方向内側に位置している。
In the
この背フレーム18の幅Wbはサイドフレーム14の幅Wsより大きくされている。背フレーム18の幅Wbがサイドフレーム14の幅Wsより大きくされているので、背もたれ面78の幅が大きい。背もたれ面78の幅が大きいので、使用者がゆったりと着座できる。この車椅子12では、方向転換するときに、後輪26側を回動中心にして、前輪24側が回動させられる。前輪24側のサイドフレーム14の幅Wsが背フレーム18の幅Wbより小さくされているので、狭いスペースでの取り回しが容易にできる。この車椅子12では、前座フレームの幅Wfがサイドフレーム14の幅Wsより小さくされているので、狭いスペースでの取り回しが、より容易にできる。この車椅子は、操作性に優れている。この前座フレームの幅Wfは、サイドフレーム14の幅Wsと同じであってもよい。
The width Wb of the
車椅子12では、左右方向において後輪26が最も左右方向外側に位置する。車椅子12の左右方向の最大幅は、左右一対の後輪26により定まる。背フレーム20の幅Wbが車椅子12の最大幅以下にされることで、この車椅子12の走行できる通路幅は、従来の車椅子の走行できる通路幅と変わらない。
In the
この車椅子12では、前座フレームの幅Wfは、サイドフレーム14の幅Wsより小さくされている。使用者の大腿部を支持する前座面74の幅が小さい。前座面74の幅が小さいので、使用者の脚が不自然に左右方向外側にはみ出すことを抑制できる。更に、この車椅子12では、前座布68は、使用者の大腿部の重みで撓んで、大腿部をガイドする。また、レッグサポート27が下腿部の側面をガイドしている。使用者の下腿部が左右外側に広がることが抑制されている。これにより、この車椅子12は、狭いスペースでの取り回しがより容易にできる。
In the
この車椅子12では、後座フレーム18が前座フレーム(前座パイプ38及び44)に対して回動可能にされている。これにより、車椅子12が着座姿勢からリクライニング姿勢にされるときに、後座フレーム18が傾斜することで、使用者の臀部がずれることが抑制されている。使用者が不自然な姿勢になることが抑制されている。リクライニング姿勢にされた後に、使用者は座り直す必要がない。
In this
この車椅子12では、使用者の臀部を支持する後座フレーム18の幅Wrは、サイドフレーム14の幅Wsより大きい。一般に、人の身体では、大腿部の幅より臀部の幅が大きい。この車椅子12は、使用者がゆったりと着座できる。前座フレームの幅Wfはサイドフレーム14の幅Wsより小さくされて、使用者の脚が不自然に左右方向外側にはみ出すことが抑制されている。一方で、サイドフレーム14の幅Wsが後座フレーム18の幅Wrより小さいので、狭いスペースでの取り回しが容易にできる。車椅子12の左右方向の最大幅は、左右一対の後輪26により定まる。後座フレーム18の幅Wrが車椅子12の最大幅以下にされることで、この車椅子12の走行できる通路幅は、従来の車椅子の走行できる通路幅と変わらない。
In the
この車椅子12では、後座フレーム18が回動するため、サイドフレーム14(上側パイプ28)と別体にされている。これにより、後座フレーム18の幅Wrをサイドフレーム14の幅Wsと異なる幅にすることに、特別な製造工数を要しない。同様に、後座フレーム18の幅Wrを前座フレーム(前座パイプ38、44)の幅Wfと異なる幅にすることに、特別な製造工数を要しない。
In the
この車椅子12のように、後座フレーム18の幅Wrがサイドフレーム14の幅Wsより大きくされることが好ましいが、この幅Wrと幅Wsとが同じにされてもよい。前座フレーム(前座パイプ38及び44)の幅Wfがサイドフレーム14の幅Wsより小さくされることが好ましいが、この幅Wfと幅Wsとが同じにされてもよい。また、前座フレーム(前座パイプ38及び44)に対して、後座フレーム18が回動可能にされていることが好ましいが、前座フレームと後座フレームが一体であってもよい。言い換えると、前後に延びる左右一対のパイプが前座フレームと後座フレームとを構成してもよい。
Like the
図示されないが、車椅子12には、体幹パットが装着されることがある。体幹パットは、使用者の胴部や肩の幅に沿った凹部が形成されている。背布72に取り付けられる。体幹パットは、使用者の胴部や肩をガイドする。体幹パットは、使用者の姿勢の維持を補助する。この車椅子12は、背フレーム20の幅Wbが大きいので、体幹パッドの凹みの大きさや位置の変更が容易にできる。この車椅子12は、体幹パッドを備える車椅子に適している。
Although not shown, a trunk pad may be attached to the
図5は、本発明に係る他の実施形態に係る車椅子80のフレームの一部が示された正面図である。この車椅子80は、背フレーム20に代えて背フレーム82を備えており、縦パイプ50に代えて縦パイプ84を備えている。この車椅子80の他の構成は、車椅子12と同様にされている。ここでは、車椅子80の構成について、車椅子12と異なる構成が説明される。車椅子12と同様な構成についてはその説明が省略される。また、この説明では、車椅子12と同様の構成については、同じ符号を用いて説明がされる。
FIG. 5 is a front view showing a part of a frame of a
この車椅子80では、背フレーム82の左右一対の縦パイプ84は、それぞれ後座フレーム18の後端から上方に向かって延びている。後座フレーム18の後端部の左右方向外側に、縦パイプ84の下端部が取り付けられている。図5に示される様に、背フレーム82の幅Wbは、後座フレーム18の幅Wrより大きくされている。
In the
一般に、人の身体は、臀部の幅より肩幅が大きい。この車椅子12は、使用者がゆったりと着座できる。背フレーム82の幅Wbが左右一対の後輪26の最大幅以下にされることで、この車椅子12の走行できる通路幅は、従来の車椅子の走行できる通路幅と変わらない。後輪26に近い後座フレーム18の幅Wrが背フレーム18の幅Wbより小さくされているので、この幅Wbを左右の後輪26の幅(車椅子12の左右方向最大幅)まで広くすることができる。
In general, the human body has a shoulder width larger than the width of the buttocks. The
図6は、本発明に係る更に他の実施形態に係る車椅子86のフレームの一部が示された正面図である。この車椅子86は、背フレーム20に代えて背フレーム88を備えており、縦パイプ50に代えて縦パイプ90を備えている。車椅子86の他の構成は、車椅子12と同様にされている。ここでは、車椅子86の構成について、車椅子12と異なる構成が説明される。車椅子12と同様な構成についてはその説明が省略される。また、この説明では、車椅子12と同様の構成については、同じ符号を用いて説明がされる。
FIG. 6 is a front view showing a part of a frame of a
この車椅子86では、背フレーム88の左右一対の縦パイプ90が、それぞれ後座フレーム18の後端から上方に向かって延びている。縦パイプ90は、下部90a、中間部90b及び上部90cを備えている。図6の正面視において、下部90aは、後座フレーム18の後端から上方に延びている。上部90cは、下部90aより左右方向外側に位置して上方に延びている。中間部90bは、下部90aの上端から上部90cの下端に向かって延びている。言い換えると、中間部90bは、上方に向かって車椅子86の幅方向内から外向きに傾斜して延びている。
In the
この車椅子86では、背フレーム88の上部の幅Wbsが下部の幅Wbwより大きくされている。この下部90aは、背布が架け渡されて、使用者の胴部を支持する。上部90cは、背布が架け渡されて、使用者の肩部を支持する。この背フレーム88では、胴部を支持する幅Wbwより、肩部を支持する幅Wbsが大きくされている。
In the
この車椅子86では、前座フレーム(前座パイプ38及び44)の幅Wfは、サイドフレーム14の幅Wsより小さくされている。後座フレーム18の幅Wrは、サイドフレーム14の幅Wsより大きくされている。背フレーム88の下部の幅Wbwは、サイドフレーム14の幅Wsより大きくされている。この幅Wbwは、後座フレーム18の幅Wrより小さくされている。この幅Wbwは、幅Wrと同じかそれより大きくされてもよい。背フレーム88の上部の幅Wbsは、後座フレーム18の幅Wrより大きくされている。
In this
一般に、人の身体は、胴部の幅より肩幅が大きい。この車椅子12は、使用者がゆったりと着座できる。一方で、後座フレーム18の幅Wrが背フレーム18の上部の幅Wbsより小さくされているので、車椅子12の幅が大きくなることを抑制している。背フレーム82の幅Wbsが左右一対の後輪26の最大幅以下にされることで、この車椅子12の走行できる通路幅は、従来の車椅子の走行できる通路幅と変わらない。
In general, a human body has a shoulder width larger than the width of the torso. The
この車椅子86では、背フレーム88(縦パイプ90)の下部90aの幅Wbwが上部90cの幅Wbsより小さくされているので、後輪26と干渉しない範囲で幅Wbsを最大限に大きくすることができる。この車椅子86では、背フレーム88が傾斜させられても、幅Wbsを後輪26と干渉しない範囲で最大限に大きくすることができる。この車椅子86は、リクライニング姿勢にされる車椅子に適している。この幅Wbsの大きさを十分に大きくしても、幅Wbwや後座フレームの幅Wrは、それぞれ適切な大きさにしうる。この車椅子86では、この幅Wbsの大きさを十分に大きくしても、サイドフレーム14の幅Wsは、小さくしうる。この車椅子86は、操作性と使用者の乗り心地とに優れている。
In this
以上説明された構成は、広く車椅子に適用されうる。 The configuration described above can be widely applied to wheelchairs.
12、80、86・・・車椅子
14・・・サイドフレーム
16・・・クロスメンバー対
18・・・後座フレーム
20、82、88・・・背フレーム
22・・・アームレスト
27・・・レッグサポート
34、36・・・クロスメンバー
38、44・・・前座パイプ
50、84、90・・・縦パイプ
52・・・ハンドル
54・・・シート取付部
56・・・フットレスト
58・・・レッグパイプ
60・・・支持パイプ
62・・・取付ステー
68・・・前座布
70・・・後座布
72・・・背布
74・・・前座面
76・・・後座面
77・・・座面
78・・・背もたれ面
12, 80, 86 ...
Claims (2)
前記座フレームが使用者の大腿部を支持する前座面を形成する前座フレームと使用者の臀部を支持する後座面を形成する後座フレームとを備えており、
前記背フレームの幅が、前記サイドフレームの前部であって前記前座フレームに沿って前後方向に延びて前記前座フレームを着脱可能に支持する部分の幅より大きくされており、
前記後座フレームの幅が、前記サイドフレームの前部であって前記前座フレームに沿って前後方向に延びて前記前座フレームを着脱可能に支持する部分の幅より大きくされている車椅子。 A seat frame forming a seat surface which the user is seated, and the side frame for supporting the seat frame, and a back frame backrest surface for supporting the back is formed,
The seat frame comprises a front seat frame that forms a front seat surface that supports the user's thigh and a rear seat frame that forms a rear seat surface that supports the user's buttocks ;
The width of the back frame, front and there are greater than the width of the portion for detachably supporting the opening act frame extending in a longitudinal direction along the undercard frame of the side frame,
A wheelchair in which a width of the rear seat frame is larger than a width of a front portion of the side frame and extending in the front-rear direction along the front seat frame to removably support the front seat frame .
Wheelchair according to claim 1, the width of the rear seat frame is larger than the width of the opening act frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014130120A JP6353713B2 (en) | 2014-06-25 | 2014-06-25 | wheelchair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014130120A JP6353713B2 (en) | 2014-06-25 | 2014-06-25 | wheelchair |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018093158A Division JP6756773B2 (en) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | wheelchair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016007404A JP2016007404A (en) | 2016-01-18 |
JP6353713B2 true JP6353713B2 (en) | 2018-07-04 |
Family
ID=55225429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014130120A Active JP6353713B2 (en) | 2014-06-25 | 2014-06-25 | wheelchair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6353713B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3434200B2 (en) * | 1998-04-03 | 2003-08-04 | 株式会社片山車椅子製作所 | wheelchair |
US6510567B1 (en) * | 2001-08-16 | 2003-01-28 | Dennis L. Robbins | Wheel chair and platform device for movement of a disabled person from a wheel chair to a chair seat support in a vehicle and aircraft |
JP4606446B2 (en) * | 2003-09-08 | 2011-01-05 | 株式会社カワムラサイクル | Wheelchair body frame |
JP4253262B2 (en) * | 2004-02-20 | 2009-04-08 | フランスベッド株式会社 | wheelchair |
US6938911B1 (en) * | 2004-06-14 | 2005-09-06 | Hanlong Industrial Co., Ltd. | Folding wheelchair |
US7562896B2 (en) * | 2005-11-04 | 2009-07-21 | Kawamura-Cycle Co., Ltd. | Body frame for wheelchair |
-
2014
- 2014-06-25 JP JP2014130120A patent/JP6353713B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016007404A (en) | 2016-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021058576A (en) | Multi-functional wheelchair | |
JP5400445B2 (en) | Hemiplegic wheelchair | |
JP6756773B2 (en) | wheelchair | |
KR102165278B1 (en) | Folding wheelchair | |
JP2001070347A (en) | Wheelchair | |
JP6353713B2 (en) | wheelchair | |
JPH10291480A (en) | Attachment for baby car | |
JP3137036U (en) | Chair | |
JP5802342B1 (en) | Silver Car Auxiliary Tool | |
JP4606446B2 (en) | Wheelchair body frame | |
JP3862211B2 (en) | Folding chair | |
US20210251828A1 (en) | Bariatric wheelchair | |
JP6302764B2 (en) | wheelchair | |
JP2019058357A (en) | wheelchair | |
JP3955984B2 (en) | Reclining wheelchair | |
JP5108435B2 (en) | wheelchair | |
JP5783621B1 (en) | Nursing shower chair | |
JP4943093B2 (en) | Folding wheelchair | |
JP7201348B2 (en) | wheelchair | |
KR101781576B1 (en) | Wheelchair | |
JPH0122658Y2 (en) | ||
JPH11197189A (en) | Wheelchair | |
JP2005103248A (en) | Body frame for wheelchair | |
JP6877020B2 (en) | wheelchair | |
JP2007082865A (en) | Wheelchair with back inclination angle adjusting mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180124 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180514 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6353713 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |