JP6351245B2 - 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents

画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6351245B2
JP6351245B2 JP2013250095A JP2013250095A JP6351245B2 JP 6351245 B2 JP6351245 B2 JP 6351245B2 JP 2013250095 A JP2013250095 A JP 2013250095A JP 2013250095 A JP2013250095 A JP 2013250095A JP 6351245 B2 JP6351245 B2 JP 6351245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
update
image forming
forming apparatus
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013250095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015108864A (ja
Inventor
智子 安立
智子 安立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013250095A priority Critical patent/JP6351245B2/ja
Priority to US14/554,241 priority patent/US9547487B2/en
Publication of JP2015108864A publication Critical patent/JP2015108864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6351245B2 publication Critical patent/JP6351245B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates

Description

本発明は、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムに関し、特に、ファームウェアを更新することができる画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムに関する。
近年の画像形成装置は、ネットワークに接続することができ、且つ画像の印刷機能及び送信機能に加えて画像データの格納機能及びPCに対して画像データを提供するファイルサービス機能を備えることによってネットワークに接続するPCやサーバ機器等のコンピュータ機器と同等の機能を有している。PCやサーバ機器等のコンピュータ機器は、セキュリティ上の脆弱性及び動作の不具合に対処するためにネットワークやCD−ROM等のメディアを介してファームウェアを含むソフトウエアを更新している。
画像形成装置でもコンピュータ機器と同様にファームウェアの更新が行われているが、ファームウェアの更新時にファームウェア製造元が提供する正規のファームウェアではなく改造されたファームウェアが画像形成装置に適用される可能性がある。ネットワークに接続されている画像形成装置は、改造されたファームウェアが適用されると当該画像形成装置が有する機密情報が漏えいし又は機器の不正な動作を誘発する場合があるため、ファームウェアの更新が適切に行われることを要する。
適切なファームウェアの更新を行うために、ネットワーク経由でダウンロードした正規のファームウェアを暗号化している(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−11944号公報
しかしながら、例えば、当該正規のファームウェアをダウンロードしてから適用するまでに数時間が経過した場合、ネットワーク経由でダウンロードした正規のファームウェアの暗号化が画像形成装置に対して不正なアクセスを試みる第三者によって解除されることがある。もし暗号化が解除されると、改造されたファームウェア等の不正なファームウェアが適用されるおそれがある。
また、第三者による操作、ネットワークシステムへの不正アクセス、データの改ざん、及び情報漏洩等を抑止するようにセキュリティ機能が強化されているIEEE標準規格の認証が取得されているようなファームウェアが更新前のファームウェアとして適用されている場合であっても、誤ってIEEE標準規格の認証が取得されていないファームウェアを適用するという人為的なミスがファームウェアのダウンロードから適用までに時間を要することによって発生し、結果として、画像形成装置のセキュリティ機能は低下するおそれもある。
本発明の目的は、ファームウェアの更新を適切に行うことができる画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、ファームウェアが適用されている画像形成装置であって尚且つ前記適用されているファームウェアを更新することができる画像形成装置において、前記適用されているファームウェアの更新用ファームウェアを取得し、前記取得された更新用ファームウェアを展開し、前記展開された更新用ファームウェアを前記画像形成装置に適用する更新実行手段と、前記適用される更新用ファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームであるかを判別する判別手段とを備え、前記更新実行手段は、前記判別手段によって前記適用される更新用ファームウェアが前記セキュリティ仕様構成ファームであると判別されたことに応じて、前記取得、前記展開、及び前記適用を実行することを特徴とする。
本発明によれば、ファームウェアの更新を適切に行うことができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置を有する画像形成システムの構成を概略的に示すブロック図である。 図1における画像形成装置によって実行されるファームウェアの構成を概略的に示すブロック図である。 図2のファームウェアの構成種別を説明するのに用いられる図である。 図3のファームウェアの構成種別を有するファームウェアのコンテンツリストであり、(A)はセキュリティ仕様構成ファームである更新前のファームウェアのコンテンツリストを示し、(B)はセキュリティ仕様構成ファームである更新後のファームウェアのコンテンツリストを示し、(C)は一般仕様構成ファームである更新前のファームウェアのコンテンツリストを示し、(D)は一般仕様構成ファームである更新後のファームウェアのコンテンツリストを示す。 図3におけるファームウェアの構成種別がセキュリティ仕様構成ファームのときのファームウェアの更新方法を説明するのに用いられる図である。 図1における画像形成装置によって実行される更新処理の手順を示すフローチャートである。 図6の更新処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100を有する画像形成システムの構成を概略的に示すブロック図である。
図1の画像形成システムは、画像形成装置100、外部USBデバイス223、サーバ装置224、及びPC225を備え、画像形成装置100、サーバ装置224、及びPC225はLAN110を介して互いに接続されている。外部USBデバイス223は、後述するUSB−ホストI/F217に接続されている。
画像形成装置100は、制御部200、操作部219、プリンタ部220、及びスキャナ部221を備える。
制御部200は、CPU210、フラッシュROM211、RAM212、HDD213、操作部I/F214、プリンタI/F215、スキャナI/F216、USB−ホストI/F217、ネットワークI/F218、及びSRAM227を備え、これらは、内部バス228を介して互いに接続されている。
操作部I/F214、プリンタI/F215、スキャナI/F216、及びネットワークI/F218は、操作部219、プリンタ部220、スキャナ部221、及びLAN110に夫々接続されている。
操作部219は、例えば、液晶タッチパネル等で構成される。プリンタ部220はCPU220a及びフラッシュROM220bを備え、CPU220aは受信した画像データをフラッシュROM220bに格納されたプログラムを実行することによって紙面上に印刷する。スキャナ部221はCCD等から構成されるラインセンサを用いて読み取られた原稿上の画像を画像データに変換する。外部USBデバイス223は、例えばUSBメモリやUSBキーボードが該当する。
CPU210はフラッシュROM211に格納されたプログラムをRAM212に読み出して実行することによって画像形成装置100の全体を制御する。HDD213は、PC225から取得した印刷データ及び当該印刷データをCPU210が実行するプリント用アプリケーションプログラムによってプリンタ部220が出力できるように変換した画像データを格納する。また、HDD213は、CPU210が実行するスキャン用アプリケーションプログラムによってスキャナ部221が読み取った画像データを格納する。
サーバ装置224は、画像形成装置100に適用されているファームウェアを更新するための更新用ファームウェア(以下、「更新ファームウェア」という)を格納し、画像形成装置100からの要求に応じて更新ファームウェアを画像形成装置100へ送信する。PC225は、プリンタ部220が印刷するPDL等の印刷データを画像形成装置100に送信する。
SRAM227は、後述する図2のメインパーティション401及びサブパーティション402が有する各プログラム(ファームウェア)の更新に関する情報を格納する。他にも、SRAM227は、画像形成装置100が有するプリンタ等の機器構成に関する情報(以下、「構成情報」という)、画像形成装置100が有する各機器のバージョン情報等の状態に関する情報(以下、「状態管理情報」という)、及び画像形成装置100が有する各機器の情報、例えば、プリンタは両面印刷ができるか否かの情報(以下、「基本情報」という)を格納する。なお、構成情報、状態管理情報、及び基本情報はHDD213に格納されていてもよい。
図2は、図1における画像形成装置100によって実行されるファームウェア400の構成を概略的に示すブロック図である。
図2のファームウェア400は、フラッシュROM211に格納されているメインパーティション401及びサブパーティション402から構成されている。
メインパーティション401は、メインモジュール410、オペレーティングシステム(以下、「OS」という)411、及び更新モジュール420の3つのプログラムモジュールを有する。メインモジュール410は、操作部プログラム412、スキャンプログラム413、プリントプログラム414、ネットワークプログラム415、及びバージョン情報格納部416を有し、更新モジュール420は、更新プログラム421、メインモジュール起動準備プログラム422、及びセキュリティ仕様構成判定部423を有する。メインモジュール410の各プログラムモジュールは、起動したOS411によって実行される。
サブパーティション402は、更新モジュール430及びOS431の2つのプログラムモジュールを有する。更新モジュール430は、メインパーティション更新プログラム432、処理部更新プログラム433、及びセキュリティ仕様構成判定部434を有し、各プログラムモジュールは起動したOS431によって実行される。
OS411及びOS431は、画像形成装置100を制御すると共に画像形成装置100が有するプリンタ部220等の各構成部の動作を制御するためのドライバプログラムを含む。また、OS431は、メインパーティション401の各プログラムモジュールを更新するときにCPU210によって実行される。
操作部プログラム412は操作部219を介して画像形成装置100に入力されたユーザの指示に応じた処理を実行する。スキャンプログラム413はスキャナ部221が原稿上の画像を読取って画像データに変換するスキャン処理を実行する。プリントプログラム414は前述したプリンタ部220による紙面上への印刷である出力処理を実行する。ネットワークプログラム415は画像形成装置100とLAN110を介して接続されているサーバ装置224及びPC225との通信を実行する。
バージョン情報格納部416はメインモジュール410に適用されているファームウェアのバージョン情報を格納する。ファームウェアのバージョン情報は操作部219に表示される。バージョン情報格納部416は、フラッシュROM211に限らず、HDD213やSRAM227等に格納されてもよい。
更新プログラム421はメインパーティション401及びサブパーティション402に含まれる各プログラムを更新する。メインモジュール起動準備プログラム422はCPU210がメインモジュール410を実行するために必要な初期化処理等を行う。セキュリティ仕様構成判定部423は更新前後のファームウェアがセキュリティ仕様構成であるか否かを判別する。
ここで、「ファームウェアがセキュリティ仕様構成である」とは、標準的に用いられており、且つ機能を発揮するには十分な一般仕様構成のファームウェアに比べてセキュリティ面の強化がされているファームウェアを指す。例えば、セキュリティ仕様構成のファームウェアとして、IEEE標準規格の認証が取得されているようなファームウェアが該当する。
メインパーティション更新プログラム432はメインパーティション401に含まれる各プログラムを更新する。処理部更新プログラム433はフラッシュROM220bに含まれる出力処理を実行するためのプログラムを更新する。セキュリティ仕様構成判定部434は、セキュリティ仕様構成判定部423と同様に、更新前後のファームウェアがセキュリティ仕様構成であるか否かを判別する。
図3は、図2のファームウェア400の構成種別を説明するのに用いられる図である。
図3において、図2のファームウェア400の構成種別を説明するファーム種別情報300は、ファーム種別名と識別値とから構成され、バージョン情報格納部416に格納されている。ファーム種別名にはファーム種別が記載され、ファーム種別は画像形成装置100に適用されるファームウェアの種別を示す。ファーム種別には、例えば一般仕様構成ファーム及びセキュリティ仕様構成ファームがある。識別値は、一般仕様構成ファームであることを示す「0」、又はセキュリティ仕様構成ファームであることを示す「1」の値であり、後述する図4のコンテンツリストにも含まれる。
図4は、図3のファームウェアの構成種別を有するファームウェアのコンテンツリストであり、(A)はセキュリティ仕様構成ファームである更新前のファームウェアのコンテンツリストを示し、(B)はセキュリティ仕様構成ファームである更新後のファームウェアのコンテンツリストを示し、(C)は一般仕様構成ファームである更新前のファームウェアのコンテンツリストを示し、(D)は一般仕様構成ファームである更新後のファームウェアのコンテンツリストを示す。
図4の各コンテンツリストは、画像形成装置100が有する複数のファームウェアを表示すると共に、各ファームウェアのバージョン情報を表示する。また、コンテンツリストは、各ファームウェアの集合体であるファームウェアパッケージのファーム種別とバージョン情報を表示する。ファームウェアパッケージのファーム種別は「ファームタイプ=識別値」という形式で表示される。
図4(A)及び図4(B)のセキュリティ仕様構成ファームである更新前後のファームウェアのコンテンツリストにおいて、ファームウェアパッケージのバージョンは夫々9.0及び9.1、プリントモジュールのバージョンは夫々0.90及び0.91である。
図4(C)及び図4(D)の一般仕様構成ファームである更新前後のファームウェアのコンテンツリストにおいて、ファームウェアパッケージのバージョンは夫々10.0及び10.1、プリントモジュールのバージョンは夫々10.0及び10.1である。
例えば、図4(A)のコンテンツリストに対応するセキュリティ仕様構成ファームのファームウェアを更新して図4(D)のコンテンツリストに対応する一般仕様構成ファームのファームウェアを適用すると画像形成装置100のセキュリティ機能は低下するため、ファームウェアの更新は更新前後のファーム種別が同一となるようにファームを適用することを要する。
画像形成装置100のファームウェアの更新には具体的に3つの方法がある。
第1の方法は、ファームウェアを更新する更新者(以下、「アップデーター」という)として、例えば画像形成装置100の管理者が外部USBデバイス223、サーバ装置224、又はPC225からダウンロードした更新ファームウェアを即時に展開及び適用して更新プログラム421に格納されているファームウェアを更新する(更新実行)。
ここで、「ダウンロードした更新ファームウェアを即時に展開及び適用する」こととは、更新ファームウェアのダウンロード後、直ちに下記の更新ファームウェアの展開及び下記の更新ファームウェアの適用に係る操作を順次行うことにより、各操作間で第三者の不正なアクセス等のファームウェアの更新とは関係ない操作を行う余地を排除してファームウェアの更新作業を行うことをいう。
上記「更新ファームウェアの展開」とは、ダウンロードされたファームウェアであって圧縮処理や暗号化処理がなされたファームウェアに伸張処理や復号化処理を施してフラッシュROM211等の特定の領域に一時的に格納することをいう。また、上記「更新ファームウェアの適用」とは、展開された更新ファームウェアをフラッシュROM211に格納することをいう。
第2の方法は、下記の設定された更新のタイミングに無人の状態でファームウェアの更新を行う。更新のタイミングは、アップデーターによって更新モジュール420に更新に係るファームウェアの配信日時とプログラム領域の書き換え日時が夫々設定される。
第3の方法は、アップデーターがダウンロードした更新に係るファームウェアをアップデーターによって更新モジュール420に設定された適用日時に適用することによって更新を行う。
図5は、図3におけるファームウェアの構成種別がセキュリティ仕様構成ファームのときのファームウェアの更新方法を説明するのに用いられる図である。
図5の更新ファームウェアの適用確認画面500は、OKボタン501及びキャンセルボタン502、並びにメッセージ503を備え、ファームウェアの構成種別がセキュリティ仕様構成ファームのときに操作部219に表示される。
図5において、OKボタン501が押下されると更新ファームウェアの即時展開及び即時適用が実行されるが、一方、キャンセルボタン502が押下されると更新ファームウェアのダウンロードそのものが中止される。
図6は、図1における画像形成装置100によって実行される更新処理の手順を示すフローチャートである。
図6の更新処理は、画像形成装置100のCPU210がフラッシュROM211に格納されたプログラムに従って制御部200の各部を制御することによって実行される。
図6において、アップデーターが画像形成装置100の操作部219を介してファームウェアの更新を指示すると(ステップS601でYES)、画像形成装置100に現在適用されているファームウェア、すなわち、更新前のファームウェアパッケージのバージョン情報を含むコンテンツリストを取得する(ステップS602)。
次に、外部USBデバイス223、サーバ装置224、又はPC225から更新ファームウェアのファームウェアパッケージのバージョン情報を含むコンテンツリストを取得し(ステップS603)、取得された更新ファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームであるか否かを判別する(ステップS604)。
ステップS604の判別の結果、更新ファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームであるときは、アップデーターに画像形成装置100に対する認証を求める(ステップS608)と共に、操作部219に表示された図5のメッセージ503に対してアップデーターが更新ファームウェアを即時展開及び即時適用すると設定したか否かを判別する(ステップS609)。
ステップS609の判別の結果、アップデーターが更新ファームウェアを即時展開及び即時適用するとしたときは、更新ファームウェアのダウンロード及び即時の展開を行い(ステップS610)、当該更新ファームウェアを即時に適用して(ステップS612)、本処理を終了し、一方、アップデーターが更新ファームウェアを即時展開及び即時適用しないときは、更新ファームウェアのダウンロードをすることなく本処理を終了する。
ステップS604の判別の結果、更新ファームウェアが、例えば、セキュリティ仕様構成ファームではなく一般仕様構成ファームであるときは、ダウンロードされた更新ファームウェアを適用するタイミングをアップデーターに選択させ(ステップS605)、更新ファームウェアのダウンロード及び展開をして(ステップS606)、ステップS605において選択された更新ファームウェアの適用タイミングが日時指定であるか、又は即時適用であるかを判別する(ステップS607)。
ステップS607の判別の結果、更新ファームウェアを適用するタイミングが日時指定であるときは適用日時が指定された日時になると(ステップS611でYES)、一方、更新ファームウェアを適用するタイミングが即時であるときは直ちに(ステップS611でNO)、更新ファームウェアを適用して(ステップS612)、本処理を終了する。
図6の更新処理によれば、取得された更新ファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームであるときは(ステップS604でYES)、画像形成装置にダウンロードされた更新ファームウェアを即時展開及び即時適用を行う(ステップS610及びステップS612)。すなわち、更新ファームウェアの画像形成装置へのダウンロード、ダウンロードされた更新ファームウェアの展開、及び展開された更新ファームウェアの適用のみを順次行い、更新ファームウェアのダウンロードから更新ファームウェアの適用までの間において第三者が更新ファームウェアを行い得る時間を与えないので、ユーザが意図する更新ファームウェアを改造等されることなく確実に画像形成装置に適用することができ、もって適切なファームウェアの更新を行うことができる。
また、画像形成装置100に適用されているファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームである場合に、ユーザは画像形成装置100を使用して初めて当該ファームウェアがユーザが要求するよりも過剰なセキュリティ仕様となっていることに気が付き、セキュリティ仕様構成ファームから一般構成ファームへファームウェアの仕様を変更したい場合がある。
ここで、図6の更新処理では、後述する図7の更新処理において行われる更新前のファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームであるか否かの判別は行っていないので、適用されているファームウェアよりもセキュリティ性が低下する一般仕様構成ファームの更新ファームウェアを適用することができ、例えダウングレードとなるファームウェアの更新であってもユーザの要求に適合したファームウェアを改造等されることなく確実に画像形成装置に適用することができる。
図7は、図6の更新処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
図7のステップS701〜S702、S705〜S707、S712〜S714の処理は夫々図6のステップS601〜602、S605〜S607、S610〜S612の処理と同一であり、以下図6の処理と異なる点のみ説明する。
図7において、現在適用されているファームウェア、すなわち、更新前のファームウェアパッケージのバージョン情報を含むコンテンツリストを取得し(ステップS702)、当該更新前のファームウェアがセキュリティ仕様構成か否かを判別する(ステップS703)。
ステップS703の判別の結果、更新前のファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームのときは、操作部219に表示された図5のメッセージ503に対してアップデーターが更新ファームウェアを即時展開及び即時適用すると設定したか否かを判別する(ステップS708)。
ステップS708の判別の結果、アップデーターが更新ファームウェアを即時展開及び即時適用するとしたときは、外部USBデバイス223、サーバ装置224、又はPC225から更新ファームウェアのファームウェアパッケージのバージョン情報を含むコンテンツリストを取得し(ステップS709)、更新ファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームであるときは(ステップS707でYES)、アップデーターに画像形成装置100に対する認証を求め(ステップS711)、ステップS712以降の処理を実行して、本処理を終了する。
一方、ステップS708の判別の結果、アップデーターが更新ファームウェアを即時展開及び即時適用しないときは更新ファームウェアのダウンロードをすることなく、本処理を終了する。
ステップS703の判別の結果、更新前のファームウェアがセキュリティ仕様構成でないときは、外部USBデバイス223、サーバ装置224、又はPC225から更新ファームウェアのファームウェアパッケージのバージョン情報を含むコンテンツリストを取得し(ステップS704)、ステップS705以降の処理を実行して、本処理を終了する。
図7の更新処理によれば、更新前のファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームである(ステップS703でYES)と共に、アップデーターが更新ファームウェアを即時展開及び即時適用すると設定したとき(ステップS708でYES)に限り、更新処理が実行される。これにより、ユーザが意図する更新ファームウェアを改造等されることなく確実に画像形成装置に適用することができ、加えて、セキュリティ性が低下する不用意なファームウェアの更新を防止することができる。
本発明は、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウエア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理において、そのプログラム、及び該プログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体によって構成されてもよい。
100 画像形成装置
210 CPU
211 フラッシュROM
219 操作部
223 外部USBデバイス
224 サーバ装置
225 PC
503 メッセージ

Claims (10)

  1. ファームウェアが適用されている画像形成装置であって尚且つ前記適用されているファームウェアを更新することができる画像形成装置において、
    前記適用されているファームウェアの更新用ファームウェアを取得し、前記取得された更新用ファームウェアを展開し、前記展開された更新用ファームウェアを前記画像形成装置に適用する更新実行手段と、
    前記適用される更新用ファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームであるかを判別する判別手段とを備え、
    前記更新実行手段は、前記判別手段によって前記適用される更新用ファームウェアが前記セキュリティ仕様構成ファームであると判別されたことに応じて、前記取得、前記展開、及び前記適用を実行することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記適用されているファームウェアが前記セキュリティ仕様構成ファームであるかを判別する他の判別手段を更に備え、
    前記更新実行手段は、前記他の判別手段によって前記適用されているファームウェアが前記セキュリティ仕様構成ファームであると判別されたときに、前記取得、前記展開、及び前記適用のみを順次行う場合に限り前記更新用ファームウェアを前記画像形成装置に適用することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記更新実行手段は、前記取得、前記展開、及び前記適用のみを順次行うときに、前記取得後直ちに前記展開及び前記適用を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. ファームウェアが適用されている画像形成装置であって尚且つ前記適用されているファームウェアを更新することができる画像形成装置において、
    前記適用されているファームウェアの更新用ファームウェアを取得し、前記取得された更新用ファームウェアを展開し、前記展開された更新用ファームウェアを前記画像形成装置に適用する更新実行手段であって、前記適用を行う複数の適用手段を含む更新実行手段と、
    前記複数の適用手段の中から1つの適用手段を選択する選択手段と、
    前記適用される更新用ファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームであるかを判別する判別手段とを備え、
    前記選択手段により選択可能な複数の適用手段は、前記判別手段によって前記更新用ファームウェアが前記セキュリティ仕様構成ファームでないと判別されたことに応じて、前記展開された更新用ファームウェアを適用する適用手段を含むことを特徴とする画像形成装置。
  5. 前記判別手段は、前記適用されているファームウェアが、前記セキュリティ仕様構成ファームであることを、前記適用されているファームウェアに対応するファームウェアの種別情報を用いて判別する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記選択された複数の適用手段の1つは、前記取得、前記展開、及び前記適用のみを前記更新実行手段に順次行わせ、前記選択された複数の適用手段の他の1つは、前記更新用ファームウェアを予め設定された日時に適用することを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
  7. ファームウェアが適用されている画像形成装置であって尚且つ前記適用されているファームウェアを更新することができる画像形成装置の制御方法において
    前記適用されているファームウェアの更新用ファームウェアを取得し、前記取得された更新用ファームウェアを展開し、前記展開された更新用ファームウェアを前記画像形成装置に適用する更新実行ステップと、
    前記適用される更新用ファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームであるかを判別する判別ステップとを備え、
    前記更新実行ステップは、前記判別ステップによって前記適用される更新用ファームウェアが前記セキュリティ仕様構成ファームであると判別されたことに応じて、前記取得、前記展開、及び前記適用を実行することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  8. 画像形成装置の制御方法をファームウェアが適用されている画像形成装置であって尚且つ前記適用されているファームウェアを更新することができる画像形成装置に実行させるプログラムにおいて
    前記画像形成装置の制御方法は、
    前記適用されているファームウェアの更新用ファームウェアを取得し、前記取得された更新用ファームウェアを展開し、前記展開された更新用ファームウェアを前記画像形成装置に適用する更新実行ステップと、
    前記適用される更新用ファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームであるかを判別する判別ステップとを備え、
    前記更新実行ステップは、前記判別ステップによって前記適用される更新用ファームウェアが前記セキュリティ仕様構成ファームであると判別されたことに応じて、前記取得、前記展開、及び前記適用を実行することを特徴とするプログラム。
  9. ファームウェアが適用されている画像形成装置であって尚且つ前記適用されているファームウェアを更新することができる画像形成装置において、
    前記適用されているファームウェアの更新用ファームウェアを取得し、前記取得された更新用ファームウェアを展開し、前記展開された更新用ファームウェアを前記画像形成装置に適用する更新実行手段と、
    前記適用される更新用ファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームであるかを判別する判別手段と、
    指定された日時に、前記展開された更新用ファームウェアの適用を実行するよう指示する第1の指示、又は、前記更新用ファームウェアの展開に応じて前記展開された更新用ファームウェアの適用を実行するよう指示する第2の指示を入力する入力手段とを備え、
    前記更新実行手段は、前記判別手段によって前記適用される更新用ファームウェアが前記セキュリティ仕様構成ファームであると判別されたことに応じて、前記入力手段における前記第1の指示の入力に従う更新処理を実行しないよう制御する制御手段を備えることを特徴とする画像形成装置。
  10. 画像形成装置において実行される、ファームウェアが適用されている画像形成装置であって尚且つ前記適用されているファームウェアを更新することができる画像形成装置の制御方法において、
    前記適用されているファームウェアの更新用ファームウェアを取得し、前記取得された更新用ファームウェアを展開し、前記展開された更新用ファームウェアを前記画像形成装置に適用する更新実行ステップと、
    前記適用される更新用ファームウェアがセキュリティ仕様構成ファームであるかを判別する判別ステップと、
    指定された日時に、前記展開された更新用ファームウェアの適用を実行するよう指示する第1の指示、又は、前記更新用ファームウェアの展開に応じて前記展開された更新用ファームウェアの適用を実行するよう指示する第2の指示を入力する入力ステップとを備え、
    前記更新実行ステップは、前記判別ステップによって前記適用される更新用ファームウェアが前記セキュリティ仕様構成ファームであると判別されたことに応じて、前記入力ステップにおける前記第1の指示の入力に従う更新処理を制御する制御ステップを備えることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
JP2013250095A 2013-12-03 2013-12-03 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP6351245B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013250095A JP6351245B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US14/554,241 US9547487B2 (en) 2013-12-03 2014-11-26 Image forming apparatus, control method therefor, and control program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013250095A JP6351245B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015108864A JP2015108864A (ja) 2015-06-11
JP6351245B2 true JP6351245B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=53265388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250095A Expired - Fee Related JP6351245B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9547487B2 (ja)
JP (1) JP6351245B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6314893B2 (ja) * 2015-03-31 2018-04-25 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、配信サーバー、管理サーバー、および、プログラム
JP6675271B2 (ja) 2015-09-14 2020-04-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ゲートウェイ装置、車載ネットワークシステム及びファームウェア更新方法
EP4113287B1 (en) 2015-09-14 2024-03-06 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Gateway device, in-vehicle network system, and firmware update method
CN107797811B (zh) * 2016-08-30 2021-05-07 京瓷办公信息系统株式会社 电子设备、版本检查系统及记录介质
JP7408931B2 (ja) * 2019-06-28 2024-01-09 株式会社リコー 電子機器、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4408033B2 (ja) * 2002-09-24 2010-02-03 株式会社リコー 遠隔管理システム
US7584467B2 (en) * 2003-03-17 2009-09-01 Microsoft Corporation Software updating system and method
US7366589B2 (en) * 2004-05-13 2008-04-29 General Motors Corporation Method and system for remote reflash
JP2007011944A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Canon Inc 画像処理装置およびファームバージョンアップ方法
JP2008112297A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Ricoh Co Ltd 電子機器,プログラム,および記録媒体
US20090063612A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Kiyohiro Hyo Image forming apparatus and image forming system
JP5188164B2 (ja) * 2007-12-10 2013-04-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5274284B2 (ja) * 2009-01-30 2013-08-28 キヤノン株式会社 電子機器、ソフトウェアのアップデート方法、及びコンピュータプログラム
JP5383516B2 (ja) * 2010-01-06 2014-01-08 キヤノン株式会社 画像形成装置及びそのファームウェア更新方法、並びにプログラム
JP5472086B2 (ja) * 2010-12-24 2014-04-16 ブラザー工業株式会社 デバイス、端末装置、サーバ、プログラム、及びファームウェアの更新方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150154014A1 (en) 2015-06-04
US9547487B2 (en) 2017-01-17
JP2015108864A (ja) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5915278B2 (ja) プログラム、情報処理装置、記憶媒体
JP6305069B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6351245B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10209980B2 (en) Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
JP2006252480A (ja) コンピュータ、画像処理システム、及び画像処理方法
JP2010086370A (ja) 画像形成装置、配信サーバーおよびファームウェアアップデート方法
JP6064592B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、画像形成装置及び制御デバイス
JP2007288771A (ja) 画像処理装置、表示画面送信方法、制御プログラム、記憶媒体、
JP6659150B2 (ja) 装置及びその制御方法、並びにプログラム
KR102125816B1 (ko) 정보 처리 장치, 컴퓨터 프로그램, 정보 처리 장치의 제어 방법
JP6303667B2 (ja) プログラム、情報処理装置および情報処理システム
JP2021005335A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US9846777B2 (en) Image forming apparatus that performs update of firmware and control method therefor
JP6375804B2 (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
US10476890B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2008102678A (ja) 電子機器
JP2018097888A (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
US9838433B2 (en) Information processing apparatus and control method for information processing apparatus
JP2020053002A (ja) 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
US8423793B2 (en) Data processing device, data management method, storage medium of storing computer-readable program, and program
JP6881935B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2011018171A (ja) 画像形成システム、画像形成依頼装置、画像形成依頼プログラム
KR20180080519A (ko) 애플리케이션을 백업하기 위한 화상 형성 장치 및 그 동작 방법
JP6848266B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2006079398A (ja) ポート接続プログラム、およびポート接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180605

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6351245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees