JP6351221B2 - Information processing apparatus, control method therefor, and program - Google Patents

Information processing apparatus, control method therefor, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6351221B2
JP6351221B2 JP2013168337A JP2013168337A JP6351221B2 JP 6351221 B2 JP6351221 B2 JP 6351221B2 JP 2013168337 A JP2013168337 A JP 2013168337A JP 2013168337 A JP2013168337 A JP 2013168337A JP 6351221 B2 JP6351221 B2 JP 6351221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
server
digital camera
network
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013168337A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015036898A (en
Inventor
洋行 鳥飼
洋行 鳥飼
耕治 畑中
耕治 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013168337A priority Critical patent/JP6351221B2/en
Priority to US14/910,944 priority patent/US9848225B2/en
Priority to PCT/JP2014/071506 priority patent/WO2015022997A1/en
Priority to EP14836114.0A priority patent/EP3033683B1/en
Publication of JP2015036898A publication Critical patent/JP2015036898A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6351221B2 publication Critical patent/JP6351221B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は情報処理装置およびその制御方法、プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, a control method thereof, and a program.

無線通信機能を搭載したデジタルカメラやデジタルビデオカメラが知られている(特許文献1)。このようなデジタルカメラやデジタルビデオカメラは、無線通信機能を用いてネットワークに接続し、ネットワーク上のサーバに撮影した画像データをアップロードすることが可能である。   Digital cameras and digital video cameras equipped with a wireless communication function are known (Patent Document 1). Such a digital camera or digital video camera can be connected to a network using a wireless communication function and can upload image data taken to a server on the network.

サーバにアップロードされた画像データは、サーバを通じてネットワークストレージに保存され、ネットワークストレージにアクセス可能なユーザによって閲覧や共有されたりすることができる。また、サーバからユーザのPC等に転送され、PCにバックアップされることもできる。   The image data uploaded to the server is stored in the network storage through the server, and can be viewed and shared by users who can access the network storage. It can also be transferred from the server to the user's PC or the like and backed up to the PC.

サーバからユーザのPCへの転送は、例えばユーザのPCにデータ転送サービス用の専用アプリケーション(転送サービスアプリケーション)をインストールすることで自動化することができる。転送サービスアプリケーションは例えば、起動されている状態で定期的にサーバに対して新着画像データの有無を問い合わせ、新着画像データがあればサーバにダウンロードを要求するように構成することができる。   Transfer from the server to the user's PC can be automated, for example, by installing a dedicated application for data transfer service (transfer service application) on the user's PC. For example, the transfer service application can be configured to periodically inquire the server whether there is new image data in the activated state, and to request the server to download if there is new image data.

特開2003-319309号公報JP2003-319309

一方、無線通信機能を有する、あるいは無線ネットワークに接続可能なPCも知られている。従って、無線通信機能を有するデジタルカメラやデジタルビデオカメラがサーバを介さず直接通信可能なPCに画像データを転送することも可能である。   On the other hand, PCs having a wireless communication function or connectable to a wireless network are also known. Therefore, it is also possible to transfer image data to a PC that allows a digital camera or digital video camera having a wireless communication function to communicate directly without using a server.

このように、通信機能を有する装置(通信装置)から、ネットワークを介して外部装置にデータを転送する場合、サーバ等が存在する他のネットワークを経由するルートと、他のネットワークを経由しないルートが存在する。つまり、転送先の外部装置から見た場合、同じ通信装置からの画像データが、サーバを経由して届く場合と、通信装置から直接届く場合がある。   As described above, when data is transferred from a device having a communication function (communication device) to an external device via a network, a route that passes through another network in which a server or the like exists and a route that does not pass through another network exist. Exists. That is, when viewed from an external device as a transfer destination, image data from the same communication device may arrive via a server or directly from a communication device.

このような環境において外部装置で稼動させる転送サービスアプリケーションは、2つのルートで到来するデータを適切に取り扱う必要がある。例えば、データ転送サービスが特定のユーザにのみ提供される場合や、予め関連付けがなされた通信装置にのみ提供される場合、サーバを介さない通信を要求する通信装置の要求を受け入れて良いかどうかを判定する必要がある。また、別の例としては、サーバへの新着画像データの有無だけでなく、画像データを直接転送可能な通信機器の存在有無についても定期的に調べる必要がある。さらに別の例としては、サーバからさらに他のサーバに転送を行う設定が可能な場合、受信したデータがサーバでの転送対象であれば、サーバにアップロードする必要がある。   In such an environment, a transfer service application that operates on an external device needs to appropriately handle data that arrives through two routes. For example, when the data transfer service is provided only to a specific user, or only provided to a communication device associated in advance, whether or not it is acceptable to accept a request from a communication device that requests communication without using a server. It is necessary to judge. As another example, it is necessary to periodically check not only the presence / absence of newly arrived image data to the server but also the presence / absence of a communication device capable of directly transferring image data. As yet another example, when it is possible to set the transfer from the server to another server, if the received data is a transfer target in the server, it is necessary to upload to the server.

本発明はこのような従来技術の課題に鑑みてなされたものであり、その目的の1つは、通信装置から異なる複数のルートのいずれかを通じてデータを受信可能な情報処理装置およびその制御方法において、受信ルートに応じた適切なデータ処理を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and one of the objects thereof is an information processing apparatus capable of receiving data from a communication apparatus through one of a plurality of different routes and a control method thereof. It is to realize appropriate data processing according to the reception route.

上述の目的は、第1のネットワーク上に存在する第1のデバイスおよび、第1のネットワークとは異なる第2のネットワーク上に存在する第2のデバイスと通信可能な情報処理装置であって、第1のネットワーク上で、第1のデバイスを探索する探索手段と、探索手段により第1のデバイスが検出された場合、第1のデバイスから第1のネットワークを介してデータを受信する第1の受信手段と、第2のデバイスから、第2のデバイスから第3のデバイスへのデータ転送に関する設定を受信する第2の受信手段と、第3のデバイスが対応するデータの種類を取得する取得手段と、第1の受信手段で受信したデータが、第2のデバイスから第3のデバイスへ転送すべきデータであれば、第2のデバイスにアップロードする対象であると判定する判定手段と、判定手段により第2のデバイスにアップロードする対象であると判定されたデータを第2のデバイスにアップロードする送信手段と、を有し、判定手段は、第2の受信手段により受信した設定が、第2のデバイスから第3のデバイスへのデータ転送が有効であることを示し、かつ第1の受信手段で受信したデータの種類が取得手段により取得したデータの種類である場合、第1の受信手段で受信したデータが第2のデバイスから第3のデバイスへ転送すべきデータである判定することを特徴とする情報処理装置によって達成される。 The above objects, first devices on the first network and, from the first network and a second device capable of communicating the information processing apparatus existing on a different second network, the Search means for searching for a first device on one network, and first reception for receiving data from the first device via the first network when the first device is detected by the search means Means, second receiving means for receiving settings relating to data transfer from the second device to the third device from the second device, and obtaining means for obtaining the type of data corresponding to the third device; determines that the first data received by the receiving means is, if the data to be transferred from the second device to the third device, which is the subject to be uploaded to the second device It has a constant section, and transmission means for uploading the determined data to be subject to a second device to be uploaded to the second device by the determination means, determining means, received by the second receiving means If the setting indicates that data transfer from the second device to the third device is valid and the type of data received by the first receiving unit is the type of data acquired by the acquiring unit , data received by the first receiving means is achieved by an information processing apparatus characterized by determining that the data to be transferred from the second device to the third device.

本発明によれば、通信装置から異なる複数のルートのいずれかを通じてデータを受信可能な情報処理装置およびその制御方法において、受信ルートに応じた適切なデータ処理を実現することができる。   According to the present invention, in an information processing apparatus capable of receiving data from any one of a plurality of different routes from a communication device and its control method, appropriate data processing according to the reception route can be realized.

実施形態に係る通信装置の一例としてのデジタルカメラの機能構成例を示すブロック図1 is a block diagram illustrating a functional configuration example of a digital camera as an example of a communication apparatus according to an embodiment. 実施形態に係る情報処理装置を実現可能なパーソナルコンピュータの機能構成例を示すブロック図1 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of a personal computer capable of realizing an information processing apparatus according to an embodiment. 第1の実施形態における、デジタルカメラ、PC、およびサーバの接続形態を模式的に示す図The figure which shows typically the connection form of the digital camera, PC, and server in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるペアリング情報の例を示す図The figure which shows the example of the pairing information in 1st Embodiment 第1の実施形態における、デジタルカメラとPCとのペアリング処理のうち、PC側の処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the process by the side of PC among the pairing processes of a digital camera and PC in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるPCが、デジタルカメラの送信するデータを受信するために実行する処理の概要を示すフローチャートThe flowchart which shows the outline | summary of the process which PC in 1st Embodiment performs in order to receive the data which a digital camera transmits 第1の実施形態におけるデジタルカメラ、PC、およびサーバ間でのデータ転送処理のシーケンス図Sequence diagram of data transfer processing between digital camera, PC, and server in the first embodiment 第1の実施形態におけるデジタルカメラが、PCもしくはサーバへデータ転送する際の処理を示したフローチャートThe flowchart which showed the process at the time of the digital camera in 1st Embodiment transferring data to PC or a server. 第1の実施形態におけるPCの画像受信処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the image reception process of PC in 1st Embodiment 第1の実施形態におけるPCの状態遷移図State transition diagram of PC in the first embodiment 第2の実施形態における、デジタルカメラ、PC、サーバ、およびフォトストレージサービスのサーバの接続形態を模式的に示す図The figure which shows typically the connection form of the server of a digital camera, PC, a server, and a photo storage service in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における、フォトストレージサービスへの自動画像転送機能の設定画面の例を示す図The figure which shows the example of the setting screen of the automatic image transfer function to the photo storage service in 2nd Embodiment 第2の実施形態におけるPCが、デジタルカメラの送信するデータを受信するために実行する処理の概要を示すフローチャートThe flowchart which shows the outline | summary of the process performed in order for the PC in 2nd Embodiment to receive the data which a digital camera transmits. 図13に示した本実施形態のPCの処理のうち、特にアップロードリストを生成するまでの処理に関する工程をさらに詳細に示すフローチャートThe flowchart which shows the process regarding the process until it produces | generates especially an upload list among the processes of PC of this embodiment shown in FIG. 第2の実施形態におけるPCが生成するアップロードリストのデータ構造例を示す図The figure which shows the data structure example of the upload list which PC produces | generates in 2nd Embodiment 第2の実施形態におけるPCのアップロード処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the upload process of PC in 2nd Embodiment 第2の実施形態における、サーバからフォトストレージサービスのサーバへの自動転送処理の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the automatic transfer process from the server to the server of a photo storage service in 2nd Embodiment. 第3の実施形態におけるPCが、アップロード対象の画像ファイルの一覧とアップロード状況を表示する画面の例を示す図The figure which shows the example of the screen which PC in 3rd Embodiment displays the list of the image file of upload object, and an upload condition.

以下、本発明の例示的な実施形態について、添付図面を用いて詳細に説明する。
なお、以下に説明する実施形態は、本発明の実現手段の単なる例示であり、本発明が適用される装置の具体的な構成や各種条件によって適宜修正又は変更されてもよい。また、各実施形態を適宜組み合せることも可能である。
Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
Note that the embodiments described below are merely examples of means for realizing the present invention, and may be appropriately modified or changed depending on the specific configuration of the apparatus to which the present invention is applied and various conditions. Moreover, it is also possible to combine each embodiment suitably.

●(第1の実施形態)
<デジタルカメラの構成>
以下の説明では、データ転送元である通信装置の一例としての、無線通信機能を有するデジタルカメラについて説明する。なお、無線通信機能を有し、データを転送可能な任意の装置に本発明は適用可能である。このような端末としては例えば携帯電話機、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、ゲーム機などがあるが、他の機器であってもよい。
● (first embodiment)
<Configuration of digital camera>
In the following description, a digital camera having a wireless communication function will be described as an example of a communication device that is a data transfer source. Note that the present invention can be applied to any device having a wireless communication function and capable of transferring data. Examples of such a terminal include a mobile phone, a personal computer, a tablet terminal, and a game machine, but other devices may be used.

図1は、本実施形態に係るデジタルカメラ100の機能構成例を示すブロック図である。制御部101は、例えば、CPU(MPU)、メモリ(DRAM、SRAM)などからなり、各種処理(プログラム)を実行してデジタルカメラ100の各ブロックを制御したり、各ブロック間でのデータ送信を制御したりする。また制御部101は、ユーザからの操作を受け付ける操作部102からの操作信号に応じて、デジタルカメラ100の各ブロックを制御する。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration example of a digital camera 100 according to the present embodiment. The control unit 101 includes, for example, a CPU (MPU), a memory (DRAM, SRAM), etc., executes various processes (programs) to control each block of the digital camera 100, and transmits data between the blocks. Or control. Further, the control unit 101 controls each block of the digital camera 100 according to an operation signal from the operation unit 102 that receives an operation from the user.

操作部102は、例えば、電源ボタン、ズーム調整ボタン、オートフォーカスボタンなどの撮影に関連する各種操作を入力するスイッチ類からなる。また、メニュー表示ボタン、決定ボタン、その他カーソルキー、ポインティングデバイス、タッチパネル等で構成することが可能であり、ユーザによりこれらのキーやボタンが操作されると制御部101に操作信号を送信する。さらに操作部102はレリーズボタンを含み、レリーズボタンはいわゆる半押し状態で押下されるスイッチ(SW1)と、いわゆる全押し状態で押下されるスイッチ(SW2)とを有する。SW1の押下により撮影準備指示が出力され、SW2の押下により撮影指示が出力される。撮影準備動作には、自動焦点検出(AF)、自動露出制御(AE)などが含まれる。なお、本実施形態では、静止画撮影のためのレリーズボタンと動画撮影のためのレリーズボタンとを共用しているが、別のボタンとすることも可能である。   The operation unit 102 includes switches for inputting various operations related to shooting such as a power button, a zoom adjustment button, and an autofocus button. Further, it can be configured with a menu display button, a determination button, other cursor keys, a pointing device, a touch panel, and the like, and an operation signal is transmitted to the control unit 101 when these keys and buttons are operated by the user. Further, the operation unit 102 includes a release button, and the release button has a switch (SW1) that is pressed in a so-called half-pressed state and a switch (SW2) that is pressed in a so-called fully-pressed state. An imaging preparation instruction is output by pressing SW1, and an imaging instruction is output by pressing SW2. The shooting preparation operation includes automatic focus detection (AF), automatic exposure control (AE), and the like. In this embodiment, the release button for still image shooting and the release button for moving image shooting are shared, but different buttons can be used.

バス103は、各種データ、制御信号、指示信号などをデジタルカメラ100の各ブロックに送るための汎用バスである。
撮像部110は、撮像レンズにより取り込まれた被写体の光学像の光量を、絞りにより制御し、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサ等の撮像素子により画像信号に変換する。
A bus 103 is a general-purpose bus for sending various data, control signals, instruction signals, and the like to each block of the digital camera 100.
The imaging unit 110 controls the amount of light of the optical image of the subject captured by the imaging lens by an aperture, and converts it into an image signal by an imaging element such as a CCD image sensor or a CMOS image sensor.

また、音声入力部120は、例えば、内蔵された無指向性のマイクまたは音声入力端子を介して接続された外部マイク等により、デジタルカメラ100の周囲の音声を集音する。
メモリ104は、例えばRAM(Random Access Memory)や書き換え可能な不揮発性メモリであって、画像信号および音声信号、デジタルカメラ100の設定情報などを一時的に記憶する。
The audio input unit 120 collects audio around the digital camera 100 using, for example, a built-in omnidirectional microphone or an external microphone connected via an audio input terminal.
The memory 104 is, for example, a RAM (Random Access Memory) or a rewritable nonvolatile memory, and temporarily stores image signals and audio signals, setting information of the digital camera 100, and the like.

記録媒体141は、デジタルカメラ100に接続可能な記録媒体である。記録媒体141は、デジタルカメラ100で生成した各種データなどを記録することができる。記録媒体141の例としては、例えばハードディスク、光ディスク、書き換え可能な不揮発性半導体メモリなどがあげられる。本実施形態では、いわゆるメモリカードと呼ばれる、デジタルカメラ100に装着可能な書き換え可能な不揮発性半導体メモリ装置を記録媒体141として用いるものとする。   The recording medium 141 is a recording medium that can be connected to the digital camera 100. The recording medium 141 can record various data generated by the digital camera 100. Examples of the recording medium 141 include a hard disk, an optical disk, a rewritable nonvolatile semiconductor memory, and the like. In this embodiment, a rewritable nonvolatile semiconductor memory device called a so-called memory card that can be attached to the digital camera 100 is used as the recording medium 141.

映像出力部150は、例えば映像出力端子からなり、接続された外部ディスプレイ等に映像を表示させるために画像信号を送信する。また、映像出力部150と後述する音声出力部151は統合された1つの端子、例えばHDMI(登録商標)端子のような端子であってもよい。
音声出力部151は、例えば音声出力端子からなり、接続されたイヤホンやスピーカなどから音声を出力させるために音声信号を送信する。また、音声出力部151は、デジタルカメラ100に内蔵されてもよい。
The video output unit 150 includes, for example, a video output terminal, and transmits an image signal to display a video on a connected external display or the like. Further, the video output unit 150 and an audio output unit 151 to be described later may be an integrated terminal, for example, a terminal such as an HDMI (registered trademark) terminal.
The audio output unit 151 includes an audio output terminal, for example, and transmits an audio signal in order to output audio from a connected earphone or speaker. The audio output unit 151 may be built in the digital camera 100.

通信部152は外部デバイスとの間でシリアルまたはパラレル通信によるデータの送受信を有線または無線で行う。通信部152が用いることのできる通信インタフェースの例としては、RS232C、USB、IEEE1394、P1284、SCSI、モデム、LAN、IEEE802.11xなどがある。また、通信部152は通信インタフェースに応じた通信プロトコルを実行することで、外部デバイスとデータを送受信することが可能である。通信プロトコルの一例として、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)やPTP−IP(Picture Transfer Protocol over IP)などが挙げられる。ここで例示した通信インタフェースおよび通信プロトコルは周知であるため、その詳細に関する説明は割愛する。なお、記憶媒体141が通信部152の機能を備えていてもよい。   The communication unit 152 transmits / receives data to / from an external device by serial or parallel communication by wire or wireless. Examples of communication interfaces that can be used by the communication unit 152 include RS232C, USB, IEEE 1394, P1284, SCSI, modem, LAN, and IEEE 802.11x. The communication unit 152 can transmit and receive data to and from an external device by executing a communication protocol corresponding to the communication interface. Examples of communication protocols include HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) and PTP-IP (Picture Transfer Protocol over IP). Since the communication interface and the communication protocol exemplified here are well known, a detailed description thereof will be omitted. Note that the storage medium 141 may have the function of the communication unit 152.

表示部130は、記録媒体141に記録された画像データや、各種メニューなどのGUIを表示する。表示部130は例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等を用いることができる。   The display unit 130 displays image data recorded on the recording medium 141 and GUI such as various menus. As the display unit 130, for example, a liquid crystal display, an organic EL display, or the like can be used.

<パーソナルコンピュータ(PC)の構成>
以下の説明では、本発明の実施形態に係るユーザ端末およびサーバを実現可能な情報処理装置の一例として、静止画や動画が取り込み可能なパーソナルコンピュータ(PC)について説明する。なお、タブレット型PCやスマートフォンも情報処理装置の一例である。
<Configuration of personal computer (PC)>
In the following description, a personal computer (PC) capable of capturing still images and moving images will be described as an example of an information processing apparatus that can implement a user terminal and a server according to an embodiment of the present invention. Note that tablet PCs and smartphones are examples of information processing apparatuses.

図2は、本実施形態に係るPC200の機能構成例を示すブロック図である。
PC200は、表示部201と、操作部202と、CPU203と、一次記憶装置204と、二次記憶装置205と、通信装置206とを有している。
各構成の基本的な機能はデジタルカメラ100と同様であるから、ここでは詳細な説明は省略する。表示部201には液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等を用いることができる。また表示部201はPC200が備える必要はなく、PC200は表示部201の表示を制御する表示制御機能を有していればよい。一次記憶装置204は例えばRAM(Random Access Memory)や書き換え可能な不揮発性メモリであり、PCの設定値を保持したり、CPU203が実行するプログラムを保持および展開したり、CPU203のワークエリア等として利用される。二次記憶装置205はHDDや磁気テープドライブなどの磁気記録装置、DVD、CD、BD、MOなどの光または光磁気メディアを用いる記憶装置、SSDなど不揮発性半導体メモリを用いた記憶装置である。二次記憶装置205は、各種アプリケーション(OSを含む)やユーザデータなどの保存に用いられる。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the PC 200 according to the present embodiment.
The PC 200 includes a display unit 201, an operation unit 202, a CPU 203, a primary storage device 204, a secondary storage device 205, and a communication device 206.
Since the basic function of each component is the same as that of the digital camera 100, a detailed description is omitted here. A liquid crystal display, an organic EL display, or the like can be used for the display unit 201. The display unit 201 does not need to be included in the PC 200, and the PC 200 may have a display control function for controlling the display of the display unit 201. The primary storage device 204 is, for example, a RAM (Random Access Memory) or a rewritable nonvolatile memory. The primary storage device 204 holds PC setting values, holds and expands programs executed by the CPU 203, and is used as a work area of the CPU 203. Is done. The secondary storage device 205 is a magnetic recording device such as an HDD or a magnetic tape drive, a storage device using light or magneto-optical media such as DVD, CD, BD, and MO, and a storage device using a nonvolatile semiconductor memory such as SSD. The secondary storage device 205 is used for storing various applications (including the OS) and user data.

CPU203は、一次記憶装置204に展開したプログラム(OS、アプリケーション等)を実行し、PC200の各ブロックを制御する。CPU203はまた、ユーザからの操作を受け付ける操作部202からの操作信号に応じて各ブロックを制御する。操作部202としては、キーボードやマウス、またタッチパネルなどが一般的に用いられるが、これらに限定されない。   The CPU 203 executes a program (OS, application, etc.) developed in the primary storage device 204 and controls each block of the PC 200. The CPU 203 also controls each block according to an operation signal from the operation unit 202 that receives an operation from the user. As the operation unit 202, a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like is generally used, but is not limited thereto.

通信装置206はデジタルカメラ100の通信部152と同様、所定の規格に応じた通信インタフェースおよび通信プロトコルを用いて外部デバイスとデータ通信する。なお、通信部152および通信装置206は、複数種の通信インタフェースを有し、通信インタフェースに応じた通信プロトコルでの通信が可能である。本実施形態では、通信装置206はローカルエリアネットワーク(LAN)上のデバイスと、インターネットなどのワイドエリアネットワーク(WAN)上のデバイスとの両方と通信可能であるように構成される。なお、LANとWANは2つの異なるネットワークの例であり、通信装置206はデータの送信元デバイスがアクセス可能な第1のネットワークと、データ転送サービスを提供するサーバが存在する第2のネットワークとの両方に接続可能であれば良い。   Similar to the communication unit 152 of the digital camera 100, the communication device 206 performs data communication with an external device using a communication interface and a communication protocol according to a predetermined standard. Note that the communication unit 152 and the communication device 206 have a plurality of types of communication interfaces, and can perform communication using a communication protocol corresponding to the communication interface. In this embodiment, the communication device 206 is configured to be able to communicate with both a device on a local area network (LAN) and a device on a wide area network (WAN) such as the Internet. Note that the LAN and WAN are examples of two different networks, and the communication device 206 includes a first network accessible by a data transmission source device and a second network in which a server providing a data transfer service exists. It only needs to be connectable to both.

なお、実施形態に係るサーバおよびユーザ端末はいずれも図2に示したパーソナルコンピュータによって実現可能であるが、以下の説明においては便宜上、「PC」はユーザ端末を意味するものとして用い、サーバとして機能するPCは「サーバ」と呼ぶ。   The server and the user terminal according to the embodiment can be realized by the personal computer shown in FIG. 2, but in the following description, for convenience, “PC” is used to mean the user terminal and functions as a server. The PC to do is called a “server”.

<接続形態の概要>
図3は、本実施形態における、デジタルカメラ100、PC200a、およびサーバ200bの接続形態を模式的に表した図である。本実施形態では、デジタルカメラ100内のデータがWAN(インターネット)およびサーバ200bを介してPC200aに到達する経路と、サーバ200bを介さずにLAN上でPC200aに到達する経路のいずれかを利用可能である。このようなデータ通信を実現するために、カメラとPCをサーバに機器登録するとともに、同一ユーザに関連付けて管理するための通信フェーズと、カメラからデータを転送する通信フェーズがある。
<Overview of connection configuration>
FIG. 3 is a diagram schematically showing a connection form of the digital camera 100, the PC 200a, and the server 200b in the present embodiment. In the present embodiment, either a route through which data in the digital camera 100 reaches the PC 200a via the WAN (Internet) and the server 200b, or a route through which the data reaches the PC 200a on the LAN without using the server 200b can be used. is there. In order to realize such data communication, there are a communication phase for registering the camera and PC in the server and managing them in association with the same user, and a communication phase for transferring data from the camera.

図3(a)は、デジタルカメラとPCをサーバに機器登録(ペアリング)するための通信フェーズを模式的に示している。本実施形態では、デジタルカメラ100をサーバ200bにペアリングするための通信301と、PC200aをサーバ200bにペアリングするための通信302とを、ユーザがサーバ200bにログインしている状態で行う。サーバ200bは、PC200aの情報とデジタルカメラ100の情報をユーザアカウントと関連付けて管理することにより、PC200aとデジタルカメラ100を同一ユーザの機器として認識ことができる。   FIG. 3A schematically shows a communication phase for registering (pairing) a digital camera and a PC with a server. In the present embodiment, communication 301 for pairing the digital camera 100 with the server 200b and communication 302 for pairing the PC 200a with the server 200b are performed while the user is logged in to the server 200b. The server 200b can recognize the PC 200a and the digital camera 100 as devices of the same user by managing the information of the PC 200a and the information of the digital camera 100 in association with the user account.

デジタルカメラ100のユーザは、サーバ200bが提供するサービスを利用するために、ユーザアカウントを作成する必要がある。ユーザアカウントの作成は例えばPC200aのウェブブラウザアプリケーション(ブラウザ)でサーバ200bのユーザアカウント生成用URLにアクセスすることで、ブラウザに表示される画面に所定のユーザ情報を入力することで実行される。サーバ200bは作成したユーザアカウントにユーザ情報(ユーザID,ログインパスワード,個人情報など)を登録する。   The user of the digital camera 100 needs to create a user account in order to use the service provided by the server 200b. The user account is created by, for example, accessing a user account generation URL of the server 200b with a web browser application (browser) of the PC 200a and inputting predetermined user information on a screen displayed on the browser. The server 200b registers user information (user ID, login password, personal information, etc.) in the created user account.

サーバ200bへのデジタルカメラ100のペアリングは、デジタルカメラ100をサーバ200bにアクセス可能な機器として登録する処理である。ペアリングの際にサーバ200bに登録するデジタルカメラ100の情報をログイン中のユーザのユーザアカウントと関連付けることで、デジタルカメラ100をユーザアカウントに登録することができる。   The pairing of the digital camera 100 with the server 200b is a process of registering the digital camera 100 as a device that can access the server 200b. The digital camera 100 can be registered in the user account by associating the information of the digital camera 100 registered in the server 200b with the user account of the logged-in user during pairing.

具体的な手順について説明する。ここでは、デジタルカメラ100がネットワーク(例えばインターネット)を通じてサーバ200bと通信可能な状態にあるものとする。例えばサーバ200bがデジタルカメラ100に要求することにより、デジタルカメラ100は自身の情報をサーバ200bに送信する。ここで送信する情報には、機種名や、デジタルカメラを一意に識別するための個体情報の一例としてのUUID(Universally Unique Identifier)もしくはGUID (Globally Unique Identifier)などが含まれる。   A specific procedure will be described. Here, it is assumed that the digital camera 100 can communicate with the server 200b through a network (for example, the Internet). For example, when the server 200b requests the digital camera 100, the digital camera 100 transmits its own information to the server 200b. The information transmitted here includes a model name, UUID (Universally Unique Identifier) or GUID (Globally Unique Identifier) as an example of individual information for uniquely identifying a digital camera.

サーバ200bはデジタルカメラ100の情報を取得すると、デジタルカメラ100に固有なAlias IDと、デジタルカメラ100がサーバ200bのアクセス認証処理に使用するためのAccess IDとAccess Passwordを発行する。デジタルカメラ100は、その後サーバ200bにアクセスする際に用いるため、Alias ID、Access ID、およびAccess Passwordをメモリ104の不揮発性領域に保存する。ここで、Alias IDは、デジタルカメラ100の情報と、ユーザアカウントとに関連付けてサーバ200bが生成する、デジタルカメラ100を一意に特定可能な固有情報である。そのため、デジタルカメラ100からAlias IDを受信すれば、サーバ200bは通信元のデジタルカメラを一意に特定することができる。
サーバ200bは、デジタルカメラ100の識別情報(例えばGUIDやAlias ID)をユーザアカウントと関連付けて登録する。
When the server 200b acquires the information of the digital camera 100, the server 200b issues an Alias ID unique to the digital camera 100 and an Access ID and Access Password that the digital camera 100 uses for the access authentication process of the server 200b. The digital camera 100 stores the Alias ID, Access ID, and Access Password in a non-volatile area of the memory 104 for later use when accessing the server 200b. Here, the Alias ID is unique information that can be uniquely specified by the server 200b and is generated by the server 200b in association with the information of the digital camera 100 and the user account. Therefore, if the Alias ID is received from the digital camera 100, the server 200b can uniquely identify the communication source digital camera.
The server 200b registers the identification information (for example, GUID or Alias ID) of the digital camera 100 in association with the user account.

一方、PC200aとサーバ200bの間では、予め、通信301によってサーバ200bとデジタルカメラ100との間でペアリング処理がなされた状態で、PCとサーバとのペアリング処理を行うための通信302を以下の通り行う。   On the other hand, between the PC 200a and the server 200b, the communication 302 for performing the pairing process between the PC and the server in the state where the pairing process is performed between the server 200b and the digital camera 100 by the communication 301 in advance is described below. Do as follows.

なお、ペアリング処理に先立ち、ユーザは自身の登録済みアカウントを用いてサーバ200bにログインする。ログインの方法に制限は無いが、例えばPC200aで稼動する転送サービスアプリケーションのブラウザ機能によってサーバ200bのURLにアクセスし、表示されたログイン画面にユーザIDとパスワードを入力する方法であってよい。ログインが正常に終了して転送サービスアプリケーションに表示される例えばサービスメニュー画面から、PC登録をユーザが指示すると、サーバ200bは転送サービスアプリケーションを通じてPC200aの情報を取得する。   Prior to the pairing process, the user logs in to the server 200b using his / her registered account. The login method is not limited. For example, the URL of the server 200b may be accessed by the browser function of the transfer service application running on the PC 200a, and the user ID and password may be input on the displayed login screen. When the user instructs PC registration from, for example, the service menu screen displayed on the transfer service application after successful login, the server 200b acquires information on the PC 200a through the transfer service application.

ここでPC200aから送信する情報は、PC200aの名称と、PC200aを一意に識別するための個体情報としてのGUID(PC GUID)である。このGUIDは、PC固有のシリアル番号でも良いし、転送サービスアプリケーションのインストール時に生成した文字列でも良いが、PCを一意に識別できる必要がある。サーバ200bはPC200aの情報を取得すると、デジタルカメラ100のペアリング処理時と同様に、PC200a専用のAlias IDと、PC200aがその後サーバ200bへアクセスする際の認証処理に使用するためのAccess IDとAccess Passwordを発行する。Alias IDは、PC200aの情報と、ログイン中のユーザアカウントに関連付けてサーバが生成するため、PC200aを一意に特定可能な情報である。従ってサーバ200bはPC200aからAlias IDを受信すると、PC200aを一意に特定することができる。
サーバ200bは、PC200aの識別情報(例えばGUIDやAlias ID)をユーザアカウントと関連付けて登録する。
Here, the information transmitted from the PC 200a is the name of the PC 200a and a GUID (PC GUID) as individual information for uniquely identifying the PC 200a. This GUID may be a serial number unique to the PC or a character string generated when the transfer service application is installed, but it is necessary to uniquely identify the PC. When the server 200b acquires the information of the PC 200a, the Alias ID dedicated to the PC 200a and the Access ID and Access for use in the authentication process when the PC 200a subsequently accesses the server 200b, as in the pairing process of the digital camera 100. Issue a password. The Alias ID is information that can uniquely identify the PC 200a because the server generates it in association with the PC 200a information and the logged-in user account. Accordingly, when the server 200b receives the Alias ID from the PC 200a, the server 200b can uniquely identify the PC 200a.
The server 200b registers the identification information (for example, GUID or Alias ID) of the PC 200a in association with the user account.

以上の処理により、同じユーザアカウントにデジタルカメラ100とPC200aの双方が関連付けられ、両者が同一ユーザに関する機器としてサーバ200bに管理されるようになる。   Through the above processing, both the digital camera 100 and the PC 200a are associated with the same user account, and both are managed by the server 200b as devices relating to the same user.

図3(b)は、デジタルカメラ100からPC200aへ画像データを送信する際の2通りの経路を示している。本実施形態においては、デジタルカメラ100からサーバ200bを経由してPC200aへ画像データを送信する経路には、サーバ200bを経由する経路(サーバ経由転送)と、サーバ200bを経由しない経路(直転送)がある。   FIG. 3B shows two routes when image data is transmitted from the digital camera 100 to the PC 200a. In the present embodiment, the route for transmitting image data from the digital camera 100 to the PC 200a via the server 200b includes a route via the server 200b (transfer via server) and a route not via the server 200b (direct transfer). There is.

デジタルカメラ100の制御部101は、操作部102を通じてバックアップ処理の実行がユーザから指示された際、接続中のネットワーク上にペアリング済みのPCが存在するか探索する。そして、制御部101は、ペアリング済みのPCが発見されればそのPCに直転送を行うことを決定し、PC200aへ通信303によって直接データを送信する。 When the control unit 101 of the digital camera 100 is instructed by the user to execute the backup process through the operation unit 102 , the control unit 101 searches for a paired PC on the connected network. Then, if a paired PC is found, the control unit 101 determines to perform direct transfer to the PC, and transmits data directly to the PC 200a through the communication 303.

一方、所定時間探索しても接続中のネットワーク上にペアリング済みのPCが発見できない場合、制御部101はサーバ経由転送を行うことを決定する。そして、制御部101は通信304によってサーバ200bへデータを送信する。また、PC200aでは周期的にサーバ200bに新規データの有無を問い合わせ、新規データが存在すればサーバ200bから通信305によってダウンロードする。このように、サーバ経由転送において通信304と通信305は非同期である。   On the other hand, if a paired PC cannot be found on the connected network even after searching for a predetermined time, the control unit 101 determines to perform transfer via the server. Then, the control unit 101 transmits data to the server 200b through the communication 304. Further, the PC 200a periodically inquires of the server 200b about the presence or absence of new data, and if new data exists, it is downloaded from the server 200b through the communication 305. Thus, the communication 304 and the communication 305 are asynchronous in the transfer via the server.

なお、接続中のネットワーク上にペアリング済みのPCが存在するかどうかの探索は、公知のディスカバリプロトコル、例えばUPnP(Universal Plug and Play)やBonjourを用いて行うことができる。具体的にはネットワーク上でPCを探索し、見つかったPCから取得した情報(ディスクリプションやTXTレコード)に含まれるAlias IDに基づいてそのPCがペアリング済みPCかどうか判定すればよい。なお、この判定方法は一例であり、他の方法を用いてもよい。   Note that a search for whether a paired PC exists on the connected network can be performed using a known discovery protocol such as UPnP (Universal Plug and Play) or Bonjour. Specifically, a PC may be searched on the network, and it may be determined whether or not the PC is a paired PC based on the Alias ID included in the information (description or TXT record) acquired from the found PC. This determination method is an example, and other methods may be used.

デジタルカメラ100が接続中のネットワーク上にペアリング済みのPC200aが接続していることが判明した場合、制御部101は直転送の実行を決定し、高速なデータ送信を実現する。一方、ペアリング済みのPCが同一ネットワーク上で見つからなかった場合、制御部101は、サーバ経由転送の実行を決定する。そのため、ペアリング済みのPC200aが起動していない場合や別のネットワーク上に存在する場合(例えばデジタルカメラ100がPC200aと離れた位置に存在する場合)においても、デジタルカメラ100はデータをPC200aに送信することができる。   When it is determined that the paired PC 200a is connected to the network to which the digital camera 100 is connected, the control unit 101 determines execution of direct transfer and realizes high-speed data transmission. On the other hand, when the paired PC is not found on the same network, the control unit 101 determines to execute the transfer via the server. For this reason, even when the paired PC 200a is not activated or exists on another network (for example, when the digital camera 100 is located away from the PC 200a), the digital camera 100 transmits data to the PC 200a. can do.

図4(a)は、図3(a)の通信301によってデジタルカメラ100をサーバ200bにペアリングしたことにより、デジタルカメラ100およびサーバ200bに記憶されるペアリング情報の例を示す。
Camera Nameは、デジタルカメラ100のモデル名(機種名)であり、カメラ情報としてデジタルカメラ100からサーバ200bへ送信された情報である。サーバ200bは、ユーザアカウントに登録された機器を提示する際にこの情報を用いることができる。
Camera GUIDは、デジタルカメラ100を一意に識別するための個体情報の一例であり、他の情報であってもよい。GUIDもまたカメラ情報としてデジタルカメラ100からサーバ200bへ送信された情報である。
FIG. 4A shows an example of pairing information stored in the digital camera 100 and the server 200b by pairing the digital camera 100 with the server 200b by the communication 301 in FIG.
Camera Name is a model name (model name) of the digital camera 100, and is information transmitted from the digital camera 100 to the server 200b as camera information. The server 200b can use this information when presenting the device registered in the user account.
The Camera GUID is an example of individual information for uniquely identifying the digital camera 100, and may be other information. The GUID is also information transmitted from the digital camera 100 to the server 200b as camera information.

Camera Alias IDは、登録(ペアリング)されたデジタルカメラ100に対してサーバ200bがユーザアカウント情報を考慮して付与した固有情報であり、サーバ200bとペアリングされている機器間で重複しない情報である。Camera Alias IDによってサーバ200bはデジタルカメラ100を一意に識別することができる。
Access IDは、サーバ200bにデジタルカメラ100がペアリングされた際にサーバ200bが発行する情報であり、デジタルカメラ100がサーバ200bと通信するときに使用する認証IDである。デジタルカメラ100はこのAccess IDと後述するAccess Passwordを組み合わせて使用することで、サーバ200bから通信を許可される。また、サーバ200bが送信元のカメラを特定する情報として用いることができる。
Access Passwordは、Access ID同様、デジタルカメラ100がペアリングされた際にサーバ200bが発行する情報であり、デジタルカメラ100がサーバ200bと通信するときに使用する認証パスワードである。
The camera alias ID is unique information that the server 200b gives to the registered (paired) digital camera 100 in consideration of the user account information, and is information that does not overlap between the devices paired with the server 200b. is there. The server 200b can uniquely identify the digital camera 100 by the camera alias ID.
The Access ID is information issued by the server 200b when the digital camera 100 is paired with the server 200b, and is an authentication ID used when the digital camera 100 communicates with the server 200b. The digital camera 100 is permitted to communicate from the server 200b by using this Access ID in combination with an Access Password described later. Further, the server 200b can be used as information for specifying a transmission source camera.
Like Access ID, Access Password is information issued by server 200b when digital camera 100 is paired, and is an authentication password used when digital camera 100 communicates with server 200b.

図4(b)は、図3(a)の通信302によってPC200aをサーバ200bにペアリングしたことにより、PC200aおよびサーバ200bに記憶されるペアリング情報の例を示す。
PC Nameは、PC200aの名称(例えば「xxのコンピュータ」など)であり、PC情報としてデジタルカメラ100からサーバ200bへ送信された情報である。サーバ200bは、ユーザアカウントに登録された機器を提示する際にこの情報を用いることができる。
PC GUIDは、PC200aを一意に識別できる情報であり、PC情報としてデジタルカメラ100からサーバ200bへ送信された情報である。PC固有のシリアル番号(例えばイーサネット(登録商標)のMACアドレスを利用した値)でも良いし、転送サービスアプリケーションのインストール時に生成した文字列でも良い。
FIG. 4B shows an example of pairing information stored in the PC 200a and the server 200b by pairing the PC 200a with the server 200b by the communication 302 in FIG.
PC Name is the name of the PC 200a (for example, “xx computer”), and is information transmitted from the digital camera 100 to the server 200b as PC information. The server 200b can use this information when presenting the device registered in the user account.
The PC GUID is information that can uniquely identify the PC 200a, and is information transmitted from the digital camera 100 to the server 200b as PC information. It may be a PC-specific serial number (for example, a value using an Ethernet (registered trademark) MAC address) or a character string generated when the transfer service application is installed.

PC Alias IDは、登録(ペアリング)されたPC200aに対してサーバ200bがユーザアカウント情報を考慮して付与した固有情報であり、サーバ200bとペアリングされている機器間で重複しない情報である。PC Alias IDによってサーバ200bはPC200aを一意に識別することができる。
Access IDおよびAccess Passwordは、サーバ200bにPC200aがペアリングされた際にサーバ200bが発行する情報であり、PC200aがサーバ200bと通信するときに使用する認証IDおよび認証パスワードである。PC200aはこのAccess IDとAccess Passwordを組み合わせて使用することで、サーバ200bから通信を許可される。また、サーバ200bが送信元のPCを特定する情報として用いることができる。
The PC Alias ID is unique information that the server 200b gives to the registered (paired) PC 200a in consideration of the user account information, and is information that does not overlap between the devices paired with the server 200b. The server 200b can uniquely identify the PC 200a by the PC Alias ID.
Access ID and Access Password are information issued by the server 200b when the PC 200a is paired with the server 200b, and are an authentication ID and an authentication password used when the PC 200a communicates with the server 200b. The PC 200a is permitted to communicate from the server 200b by using this Access ID and Access Password in combination. Further, the server 200b can be used as information for specifying the transmission source PC.

次に、デジタルカメラ100とPC200aとのペアリング処理について説明する。
図5は本実施形態における、デジタルカメラ100とPC200aとのペアリング処理における、PC200a側の処理を示すフローチャートである。なお、デジタルカメラ100とサーバ200bのペアリング処理は済んでいるものとする。
Next, a pairing process between the digital camera 100 and the PC 200a will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing processing on the PC 200a side in the pairing processing between the digital camera 100 and the PC 200a in the present embodiment. It is assumed that the pairing process between the digital camera 100 and the server 200b has been completed.

本実施形態において、デジタルカメラ100とPC200aとの間のペアリング処理は、例えば両者をUSBケーブルなどで直接接続してデジタルカメラ100をPC200aに登録するものとは異なる。実際にはPC200aがサーバ200bとペアリング済みのデジタルカメラのペアリング情報を取得して保存することでペアリングを行う。これは、本実施形態においてはサーバ200bがデータ転送サービスを提供しており、PC200aはサーバ200bとペアリング済みのデジタルカメラとのみペアリングを行うからである。もちろん、別の実施形態ではPC200aにUSBケーブルなどでデジタルカメラ100を直接接続してペアリングを行っても良い。この場合、CPU203はデジタルカメラ100から取得したカメラ情報に含まれるDevice Alias IDをサーバ200bに問い合わせ、サーバ200bとペアリング済みかを確認してもよい。そして、ペアリング済みであればCPU203はサーバ200bからペアリング情報を取得して例えば二次記憶装置205(記憶手段)に保存する。   In the present embodiment, the pairing process between the digital camera 100 and the PC 200a is different from that in which the digital camera 100 is registered in the PC 200a by directly connecting the digital camera 100 and the PC 200a, for example. In practice, the PC 200a performs pairing by acquiring and storing pairing information of the digital camera that has been paired with the server 200b. This is because in this embodiment, the server 200b provides a data transfer service, and the PC 200a performs pairing only with a digital camera that has been paired with the server 200b. Of course, in another embodiment, the pairing may be performed by directly connecting the digital camera 100 to the PC 200a with a USB cable or the like. In this case, the CPU 203 may inquire of the server 200b about the Device Alias ID included in the camera information acquired from the digital camera 100 and confirm whether the pairing with the server 200b has been completed. If pairing has been completed, the CPU 203 acquires pairing information from the server 200b and stores it in the secondary storage device 205 (storage means), for example.

まず、S501でCPU203は、通信装置206を通じてサーバ200bにログインする。サーバ200bへのログイン時にCPU203は、ペアリング情報に含まれるAccess IDおよびAccess Passwordを用いる。また、必要に応じて、ユーザログインを要求する。この場合、ユーザはアプリケーション画面にアカウント情報(ユーザID、パスワード)を入力する。   First, in step S501, the CPU 203 logs in to the server 200b through the communication device 206. When logging in to the server 200b, the CPU 203 uses the Access ID and Access Password included in the pairing information. Also, a user login is requested as necessary. In this case, the user inputs account information (user ID, password) on the application screen.

S502でCPU203は、ログインユーザのアカウントに関連づけてサーバ200bに管理されている、サーバ200bとペアリング済みの機器のペアリング情報のリストをサーバ200bから取得する。より具体的にはCPU203はペアリング済み機器のうちカメラに関するリストを取得する。リストには例えば、図4(a)に示したペアリング情報のうち、デジタルカメラのモデル名(Camera Name)、GUID(Camera GUID)、およびAlias ID(Camera Alias ID)が含まれる。   In step S502, the CPU 203 acquires, from the server 200b, a list of pairing information of devices paired with the server 200b and managed by the server 200b in association with the login user account. More specifically, the CPU 203 acquires a list related to the camera among the paired devices. The list includes, for example, the model name (Camera Name), GUID (Camera GUID), and Alias ID (Camera Alias ID) of the digital camera in the pairing information shown in FIG.

取得したリストに複数のデジタルカメラの情報が含まれている場合、CPU203はS503で、表示部201にそれらデジタルカメラの情報を選択可能に一覧表示し、ペアリングするデジタルカメラの選択をユーザに促す。なお、この際、CPU203はペアリング済みのデジタルカメラの情報を表示しないようにしてもよい。ユーザは操作部202を通じて所望のデジタルカメラを選択する。また、取得したリストに1つのデジタルカメラの情報が含まれている場合、CPU203はそのデジタルカメラが選択されたものとしてS503の処理をスキップすることができる。   If the acquired list includes information of a plurality of digital cameras, the CPU 203 displays a list of the digital camera information in a selectable manner on the display unit 201 in S503 and prompts the user to select a digital camera to be paired. . At this time, the CPU 203 may not display the information of the paired digital camera. The user selects a desired digital camera through the operation unit 202. Further, when the information of one digital camera is included in the acquired list, the CPU 203 can skip the processing of S503 assuming that the digital camera is selected.

S504にて、CPU203は選択されたデジタルカメラとのペアリングをサーバ200bに対して要求する。この要求を受け、サーバ200bは指定されたデジタルカメラのペアリング情報401(図4(a))をPC200aに送信する。PC200aはS505で、受信したデジタルカメラのペアリング情報を管理情報として例えば二次記憶装置205に保存して処理を終了する。   In step S504, the CPU 203 requests the server 200b to perform pairing with the selected digital camera. In response to this request, the server 200b transmits pairing information 401 (FIG. 4A) of the designated digital camera to the PC 200a. In step S505, the PC 200a stores the received pairing information of the digital camera as management information, for example, in the secondary storage device 205, and ends the process.

このように、PC200aはサーバ200bとペアリング済みのデジタルカメラのペアリング情報を取得し、保存することによってデジタルカメラ100との間のペアリングを実行する。   In this way, the PC 200a acquires pairing information of the digital camera that has been paired with the server 200b and stores it to perform pairing with the digital camera 100.

<送信処理>
図6は、本実施形態におけるPC200aが、デジタルカメラ100の送信するデータを受信するために実行する処理の概要を示すフローチャートである。上述の通り、本実施形態でデジタルカメラ100は、データをPC200aに送信する場合、サーバ経由転送を利用する場合と直転送を利用する場合がある。そのため、PC200aはどちらのルートで送信されたデータであっても適切に受信することができるように動作する必要がある。
<Transmission processing>
FIG. 6 is a flowchart illustrating an outline of processing executed by the PC 200a according to the present embodiment to receive data transmitted by the digital camera 100. As described above, in the present embodiment, when the digital camera 100 transmits data to the PC 200a, there are cases where transfer via a server is used and direct transfer is used. Therefore, it is necessary for the PC 200a to operate so that data transmitted through either route can be appropriately received.

図6に示す処理は、PC200aにインストールされた、サーバ200bが提供する転送サービスアプリケーションをCPU203が二次記憶装置205から一次記憶装置204に読み出して実行することによって実施される。   The processing shown in FIG. 6 is implemented when the CPU 203 reads the transfer service application provided by the server 200b installed in the PC 200a from the secondary storage device 205 to the primary storage device 204 and executes it.

S601で、CPU203は、PC200aにデジタルカメラが1台でもペアリングされているか、記憶されているペアリング情報を元に判定する。1台もデジタルカメラがペアリングされていない場合、すなわちペアリング情報が記憶されていない場合、CPU203はS606へ処理を進める。一方、ペアリング済みのデジタルカメラが1台でもあれば、CPU203はS602に処理を進める。   In step S601, the CPU 203 determines whether at least one digital camera is paired with the PC 200a based on the stored pairing information. If no digital camera is paired, that is, if no pairing information is stored, the CPU 203 advances the process to S606. On the other hand, if there is at least one paired digital camera, the CPU 203 advances the process to S602.

S602でCPU203は、ペアリング済みのデジタルカメラの中に、PCへの直転送機能を持つものが含まれるかどうかを判定する。この判定は、ペアリング済みのデジタルカメラの機種名から行っても良いし、他の方法を用いても良い。例えば、サーバ200b(第2のデバイス)において、直転送に対応したデジタルカメラと未対応のデジタルカメラとでペアリング情報の管理方法やペアリング情報の形式が異なる場合には、その情報を用いて判断しても良い。   In step S <b> 602, the CPU 203 determines whether a paired digital camera includes a function having a direct transfer function to the PC. This determination may be made from the model name of the paired digital camera, or another method may be used. For example, in the server 200b (second device), if the management method of pairing information and the format of pairing information differ between a digital camera that supports direct transfer and an unsupported digital camera, use that information. You may judge.

S602でCPU203は、直転送に対応したデジタルカメラがペアリング済みである場合にはS603に処理を移し、ペアリング済みのデジタルカメラに直転送に対応したものが含まれていない場合にはS606に処理を移行させる。   In step S602, the CPU 203 moves the process to step S603 if the digital camera that supports direct transfer is already paired, and moves to step S606 if the paired digital camera does not include one that supports direct transfer. Shift processing.

S603でCPU203は、通信装置206が接続しているローカルエリアネットワークに対してデバイスサーチ命令を送信し、直転送に対応したペアリング済みデジタルカメラ(第1のデバイス)が存在するか探索する。後述するように、CPU203は、直転送に対応したデジタルカメラがLAN上のデバイス探索で見つかった場合、そのデジタルカメラがペアリング済みであるか(あるいはペアリングが有効であるか)を、WAN上のサーバ200bに問い合わせてよい。   In step S <b> 603, the CPU 203 transmits a device search command to the local area network to which the communication device 206 is connected, and searches for a paired digital camera (first device) that supports direct transfer. As will be described later, when a digital camera corresponding to direct transfer is found by device search on the LAN, the CPU 203 determines whether the digital camera has been paired (or whether pairing is valid) on the WAN. The server 200b may be inquired.

S604でCPU203は、S603における探索でLAN上にペアリング済みかつ直転送に対応したデジタルカメラの存在を検出すると、S605でデジタルカメラと通信して、デジタルカメラ内の未取得のデータ(静止画像、動画像、音声等)を受信する。ここで、CPU203は第1の受信手段として機能する。受信したデータをCPU203は例えば二次記憶装置205に保存し、待機状態に戻る。   In step S604, when the CPU 203 detects the presence of a digital camera that has been paired on the LAN and supports direct transfer in the search in step S603, the CPU 203 communicates with the digital camera in step S605, and acquires unacquired data (still image, Video, audio, etc.). Here, the CPU 203 functions as a first receiving unit. The CPU 203 stores the received data in, for example, the secondary storage device 205 and returns to the standby state.

一方、S604において、S603の探索でLAN上にペアリング済みかつ直転送に対応したデジタルカメラの存在が検出できなかった場合には、CPU203は、サーバ200bに未転送データの有無を問い合わせ、あれば取得する処理をS606以降で実施する。なお、図6では表現できていないが、処理をS608に移した後も、CPU203はS603の探索処理を継続(並行)して実行している。   On the other hand, in step S604, if the presence of a digital camera that has been paired on the LAN and supports direct transfer cannot be detected in the search in step S603, the CPU 203 inquires the server 200b about the presence of untransferred data. The acquisition process is performed after S606. Although not expressed in FIG. 6, the CPU 203 continues (in parallel with) the search process of S603 even after the process moves to S608.

本実施形態において転送サービスアプリケーションは、その稼働中1分ごとにWAN上のサーバ200bをポーリングするように設定されている。そのため、S606でCPU203は、前回のポーリングから1分(以上)経過したか判定し、経過していればポーリングをサーバに対して行う(S607)。   In this embodiment, the transfer service application is set to poll the server 200b on the WAN every minute during operation. Therefore, in S606, the CPU 203 determines whether one minute (or more) has elapsed since the previous polling, and performs polling on the server if it has elapsed (S607).

具体的にはCPU203はS607においてサーバ200bに未転送データのリストを要求する。サーバ200bはデジタルカメラ100から転送されたデータのうち、PC200aに転送されていないものをリスト管理している。従って、CPU203はこのリストに1つ以上のデータが含まれているかどうかによって、未転送データの存在有無を判別できる(S608)。なお、未転送データの有無の判定は他の方法で行っても良い。   Specifically, the CPU 203 requests a list of untransferred data from the server 200b in S607. The server 200b manages a list of data transferred from the digital camera 100 but not transferred to the PC 200a. Therefore, the CPU 203 can determine whether there is untransferred data depending on whether one or more data is included in this list (S608). Note that the presence / absence of untransferred data may be determined by other methods.

S608で第2の受信手段としてのCPU203はサーバ200bに未転送のデータがあると判定すると、S609でリストに含まれる情報を用いてサーバ200bにデータを要求し、未転送のデータを受信する。そして、CPU203は、受信したデータを例えば二次記憶装置205に保存してS601に処理を戻す。   If the CPU 203 as the second receiving means determines in S608 that there is untransferred data in the server 200b, it requests data from the server 200b using the information included in the list in S609 and receives the untransferred data. Then, the CPU 203 stores the received data in, for example, the secondary storage device 205 and returns the process to S601.

CPU203は、S606でポーリング間隔が経過していない場合と、S608で未転送データが存在しないと判定された場合もまた、S601に処理を戻す。   The CPU 203 also returns the process to S601 when the polling interval has not elapsed in S606 and when it is determined in S608 that there is no untransferred data.

なお、S606からS609までの処理中に、LAN上にペアリング済みかつ直転送に対応したデジタルカメラの存在が検出された場合、CPU203は実行中の処理を中断し、S605に処理を移行させる。そして、CPU203は、見つかったデジタルカメラから直転送されるデータを受信する。   If the presence of a digital camera that has been paired on the LAN and supports direct transfer is detected during the processing from S606 to S609, the CPU 203 interrupts the processing that is being executed and shifts the processing to S605. The CPU 203 receives data directly transferred from the found digital camera.

S609におけるデータの受信を中断した場合、CPU203は途中で受信が中断されたデータは破棄し、直転送によるデータの受信の終了後に再度サーバ200bからデータを取得する。S609の処理において、CPU203は正常に受信が完了したデータについては、サーバ200bに完了を通知する。この通知を受けてサーバ200bは受信完了の通知を受けたデータをリストから削除する。従って、受信が中断したデータについてはリストに残ったままであるため、次回のポーリング時に未転送データとしてPC200aが再取得可能である。   When the reception of data in S609 is interrupted, the CPU 203 discards the data for which the reception has been interrupted and acquires the data from the server 200b again after the completion of the direct data reception. In the process of S609, the CPU 203 notifies the server 200b of the completion of data that has been normally received. Upon receiving this notification, the server 200b deletes the data for which the reception completion notification has been received from the list. Therefore, since the data for which reception has been interrupted remains in the list, the PC 200a can reacquire it as untransferred data at the next polling.

なお、S606からS609までの処理中に、LAN上にペアリング済みかつ直転送に対応したデジタルカメラの存在が検出された場合、現在受信中のデータについては最後まで受信を継続してから、処理をS605に移行させても良い。   If the presence of a digital camera that has been paired on the LAN and supports direct transfer is detected during the processing from S606 to S609, the data currently being received is continuously received until the end. May be shifted to S605.

図7は、本実施形態における、デジタルカメラ100、PC200a、およびサーバ200bの間でのデータ転送処理のシーケンス図である。
PC200aのCPU203は、転送サービスアプリケーションの稼動中には常に図6の処理を実行している。つまり、定期的にWAN上のサーバ200bにポーリングを行うとともに、ペアリング済みかつ直転送対応のデジタルカメラが現れたかどうかを判定するため、接続中のLANでデバイス探索を行っている(S701)。デバイス探索はプロトコルに応じた方法で実行され、例えばUpnPではSearch命令の発行を行う。
FIG. 7 is a sequence diagram of data transfer processing between the digital camera 100, the PC 200a, and the server 200b in the present embodiment.
The CPU 203 of the PC 200a always executes the process of FIG. 6 while the transfer service application is in operation. In other words, the server 200b on the WAN is periodically polled, and a device search is performed on the connected LAN in order to determine whether a paired and direct transfer compatible digital camera has appeared (S701). The device search is executed by a method according to the protocol. For example, the Search command is issued in UpnP.

デジタルカメラ100の制御部101は、操作部102を通じてユーザからバックアップ処理の実行が指示されると、記録媒体141に、バックアップされていないファイル、つまり未転送データが存在するかを確認する(S702)。なお、バックアップ対象のデータ種別は別途設定可能であってよい。ここでは便宜上画像データファイルが転送対象であるものとするが、転送処理はデータ種別に依存せず、他の任意のデータファイルにも同様に適用可能である。また、制御部101は、転送したファイルには転送済みであることを示す情報を付加したり、ファイル毎に転送済みか未転送かを管理するテーブルなどを用いたりして、記録媒体141のファイルが未転送かどうかを判定することができる。 When the control unit 101 of the digital camera 100 is instructed to execute the backup process through the operation unit 102 , the control unit 101 confirms whether a file that has not been backed up, that is, untransferred data exists in the recording medium 141 (S702). . The data type to be backed up may be set separately. Here, for the sake of convenience, it is assumed that the image data file is the transfer target, but the transfer process does not depend on the data type, and can be similarly applied to any other data file. In addition, the control unit 101 adds information indicating that the file has been transferred to the transferred file, or uses a table for managing whether the file has been transferred or not transferred. It can be determined whether or not is untransferred.

その後、制御部101は通信部152を通じ、接続中のローカルエリアネットワークに対して自身の存在を通知する広告命令(例えばUPnPのAdvertise命令)を発行する(S703)。同時に制御部101は、接続中のローカルエリアネットワークに対してデバイス探索命令(例えばUpnPのSearch命令)を実行し、ネットワーク上の他のデバイスからの応答を待機する(S704)。   After that, the control unit 101 issues an advertisement command (for example, UPnP Advertise command) for notifying the existence of the local area network to the connected local area network through the communication unit 152 (S703). At the same time, the control unit 101 executes a device search command (for example, an UpnP Search command) for the connected local area network, and waits for a response from another device on the network (S704).

PC200aのCPU203は、デジタルカメラ100からの広告命令を受信する(S705)か、S701で発行したUPnPのSearch命令に対するデジタルカメラ100の応答を受信する(S706)ことで、デジタルカメラ100の出現を検知する。   The CPU 203 of the PC 200a receives the advertisement command from the digital camera 100 (S705) or receives the response of the digital camera 100 to the UPnP Search command issued in S701 (S706), thereby detecting the appearance of the digital camera 100. To do.

CPU203は、出現を検知したデジタルカメラ100に対し、デバイス情報の取得要求(Get Device Description)を送信する。CPU203は、デジタルカメラ100から取得したデバイス情報(Response (XML))から、デジタルカメラ100が直転送に対応していることが判別できた場合のみ、後のペアリング確認処理へ進む。デジタルカメラ100が直転送に対応していることが判別できなかった場合、他のデバイスからの応答を待つ。   The CPU 203 transmits a device information acquisition request (Get Device Description) to the digital camera 100 that has detected the appearance. The CPU 203 proceeds to the subsequent pairing confirmation process only when it can be determined from the device information (Response (XML)) acquired from the digital camera 100 that the digital camera 100 supports direct transfer. When it cannot be determined that the digital camera 100 supports direct transfer, a response from another device is waited for.

ここでは、デジタルカメラ100が直転送に対応している(直転送機能を有する)と判別されたものとする。そしてPC200aのCPU203は、PC200aに割り当てられたAlias IDと、取得したデバイス情報に含まれるデジタルカメラ100のAlias IDを用いて、サーバ200bにペアリング状態の確認要求を行う(S707)。   Here, it is assumed that it is determined that the digital camera 100 supports direct transfer (has a direct transfer function). Then, the CPU 203 of the PC 200a makes a pairing state confirmation request to the server 200b using the Alias ID assigned to the PC 200a and the Alias ID of the digital camera 100 included in the acquired device information (S707).

なお、取得したデバイス情報に含まれるデジタルカメラ100のAlias IDが、二次記憶装置205に保存されているペアリング情報に含まれている場合、デジタルカメラ100はペアリング済みである。従って、本来、サーバ200bへの確認要求を行う必要はない。ただし、ペアリングがすでにサーバ200b側への手続で解除されている可能性があるため、最新のペアリングの有効性を確認する意味で本実施形態では確認要求を行っている。別の実施形態では、デジタルカメラ100のAlias IDを含んだペアリング情報が保存されている場合、保存されてから所定期間以上経過している場合にのみサーバ200bに確認要求して、ペアリングの有効性を確認するように構成しても良い。この場合、PC200aのCPU203はペアリング済みであることが確認されたらペアリング情報の保存時刻に関する情報を更新し、ペアリングされていない(解除された)ことが確認されたら二次記憶装置205からペアリング情報を削除してよい。   When the Alias ID of the digital camera 100 included in the acquired device information is included in the pairing information stored in the secondary storage device 205, the digital camera 100 has been paired. Therefore, it is not necessary to make a confirmation request to the server 200b. However, since there is a possibility that the pairing has already been canceled by the procedure for the server 200b, a confirmation request is made in this embodiment in order to confirm the validity of the latest pairing. In another embodiment, when the pairing information including the Alias ID of the digital camera 100 is stored, a confirmation request is issued to the server 200b only when a predetermined period has elapsed since the storage, and pairing information is stored. You may comprise so that effectiveness may be confirmed. In this case, the CPU 203 of the PC 200a updates the information related to the storage time of the pairing information when it is confirmed that the pairing has been completed, and from the secondary storage device 205 when it is confirmed that the pairing information is not paired (released). Pairing information may be deleted.

サーバ200bのCPU203は、PC200aのログインユーザのアカウント情報に関連付けられたペアリング情報に含まれるAlias IDのうち、PC200aから送信されたデジタルカメラ100のAlias IDと一致するものがあるか調べる。そして、サーバ200bのCPU203は一致するものがあれば、デジタルカメラ100がPC200aのログインユーザに関連付けられていると判定する。サーバ200bのCPU203は判定結果をPC200aに通知する(S708)。   The CPU 203 of the server 200b checks whether there is a match with the Alias ID of the digital camera 100 transmitted from the PC 200a among the Alias IDs included in the pairing information associated with the account information of the logged-in user of the PC 200a. If there is a match, the CPU 203 of the server 200b determines that the digital camera 100 is associated with the login user of the PC 200a. The CPU 203 of the server 200b notifies the determination result to the PC 200a (S708).

PC200aのCPU203は、デジタルカメラ100がペアリング済みのデバイスであることが確認されたら、上述の通りデジタルカメラ100のペアリング情報をサーバ200bから取得し、二次記憶装置205に保存する。また、CPU203は、接続中のローカルエリアネットワークに対して自身の存在を通知する広告処理を行う(例えばUPnPのAdvertise命令を発行する(S709))。見つかったデジタルカメラ100がペアリングされていないデバイスであると判断された場合には、Advertise命令を実行せずに終了する。   When it is confirmed that the digital camera 100 is a paired device, the CPU 203 of the PC 200a acquires the pairing information of the digital camera 100 from the server 200b as described above and stores it in the secondary storage device 205. In addition, the CPU 203 performs an advertisement process for notifying its presence to the connected local area network (for example, issues a UPnP Advertise command (S709)). If it is determined that the found digital camera 100 is an unpaired device, the process ends without executing the Advertise command.

デジタルカメラ100の制御部101は、PC200aからのAdvertise命令を受信することでPC200aの出現を検知すると、PC200aに対してデバイス情報の取得要求(Get Device Description)を送信する(S710)。この時点でPC200aとデジタルカメラ100は互いにローカルエリアネットワーク上で検知しあい、両者間の通信が可能になる。制御部101は取得したデバイス情報から、PC200aが直転送に対応したPCであることを判断した場合のみ、後の画像転送処理へ進む。ここでは、PC200aが直転送に対応したPCであると判別されたものとする。   When receiving the Advertise command from the PC 200a and detecting the appearance of the PC 200a, the control unit 101 of the digital camera 100 transmits a device information acquisition request (Get Device Description) to the PC 200a (S710). At this point, the PC 200a and the digital camera 100 detect each other on the local area network, and communication between the two becomes possible. The control unit 101 proceeds to the subsequent image transfer process only when it is determined from the acquired device information that the PC 200a is a PC that supports direct transfer. Here, it is assumed that the PC 200a is determined to be a PC that supports direct transfer.

本実施形態では、PC200aがデジタルカメラ100に対してHTTPのクライアントとして画像ファイルの取得要求を行うことで画像転送処理を実現する。そのため、画像転送処理の最初に制御部101は、PC200aがHTTPクライアントとして通信できるよう、HTTPサーバアプリケーションを起動する(S711)。また、制御部101は、S702で検出した未転送画像ファイルのリストを作成する(S712)。   In the present embodiment, the PC 200a makes an image file acquisition request as an HTTP client to the digital camera 100, thereby realizing an image transfer process. Therefore, at the beginning of the image transfer process, the control unit 101 activates an HTTP server application so that the PC 200a can communicate as an HTTP client (S711). Further, the control unit 101 creates a list of untransferred image files detected in S702 (S712).

PC200aのCPU203は、デジタルカメラ100に対して、未転送画像リストの取得要求を送信する(S713)。CPU203は、デジタルカメラ100から取得した未転送画像リストに記載された、未転送画像を特定する情報をもとに、デジタルカメラ100に対して画像ファイルの取得要求を送信する(S714)。これに対し制御部101は、要求された画像ファイルをPC200aに送信する(S715)。   The CPU 203 of the PC 200a transmits an untransferred image list acquisition request to the digital camera 100 (S713). The CPU 203 transmits an image file acquisition request to the digital camera 100 based on the information specifying the untransferred image described in the untransferred image list acquired from the digital camera 100 (S714). In response to this, the control unit 101 transmits the requested image file to the PC 200a (S715).

CPU203は、画像ファイルの受信が正常に完了したら、デジタルカメラ100に対して受信完了の通知を行う(S716)。制御部101は受信完了通知を受信すると、対象の画像ファイルは転送済みであるとして未転送画像リストから削除する。また、制御部101は、転送済みファイルであることが識別できるような情報を画像ファイルに付与しても良い。   When the reception of the image file is normally completed, the CPU 203 notifies the digital camera 100 of the completion of reception (S716). Upon receiving the reception completion notification, the control unit 101 deletes the target image file from the untransferred image list as having been transferred. Further, the control unit 101 may add information that can be identified as a transferred file to the image file.

未転送画像リストに記載されたすべての画像ファイルの取得を完了すると、PC200aのCPU203は改めてデジタルカメラ100に対して未転送画像リストの取得要求を行う(S713)。先に未転送画像リストを取得してから撮影が行われた場合など、未転送画像が追加されていれば、CPU203はその画像ファイルを取得する。未転送画像リストを参照して、未転送画像ファイルが無いと判断した場合、CPU203は転送完了の通知をデジタルカメラ100に対して行う(S717)。   When the acquisition of all the image files described in the untransferred image list is completed, the CPU 203 of the PC 200a makes a request for acquiring the untransferred image list to the digital camera 100 again (S713). If an untransferred image has been added, such as when shooting has been performed after acquiring the untransferred image list first, the CPU 203 acquires the image file. When it is determined that there is no untransferred image file by referring to the untransferred image list, the CPU 203 notifies the digital camera 100 of the transfer completion (S717).

制御部101は転送完了通知を受信すると、HTTPサーバアプリケーションを終了し(S718)、さらに、S703およびS704で開始した広告処理および探索処理を終了する(S719)。PC200aのCPU203も同様に、S709で開始した広告処理を終了する(S720)。
以上で、デジタルカメラ100がユーザからバックアップ処理の実行を指示された際の一連の処理は終了する。
Upon receiving the transfer completion notification, the control unit 101 terminates the HTTP server application (S718), and further terminates the advertisement processing and search processing started in S703 and S704 (S719). Similarly, the CPU 203 of the PC 200a ends the advertisement process started in S709 (S720).
Thus, the series of processes when the digital camera 100 is instructed to execute the backup process by the user ends.

引き続き、デジタルカメラ100とPC200aそれぞれの処理については、図8と図9のフローチャートを用いて説明する。
図8は、本実施形態におけるデジタルカメラ100が、PC200aもしくはサーバ200bへデータ転送する際の処理を示したフローチャートである。図7ではPC200aに直転送する場合のみを説明したが、図8ではサーバ経由転送を含めた全体の処理を示している。
Subsequently, the processes of the digital camera 100 and the PC 200a will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
FIG. 8 is a flowchart showing processing when the digital camera 100 according to the present embodiment transfers data to the PC 200a or the server 200b. Although only the case of direct transfer to the PC 200a has been described with reference to FIG. 7, FIG. 8 shows the entire processing including transfer via the server.

S801で制御部101は、記録媒体141に、バックアップされていないファイル、つまり未転送画像ファイルがあるかどうか調べる。本実施形態のデジタルカメラ100では、未転送画像かどうかは、ファイルに記録されるフラグにより管理しているが、この管理方法に限定されるものではない。   In step S <b> 801, the control unit 101 checks whether there is a file on the recording medium 141 that has not been backed up, that is, an untransferred image file. In the digital camera 100 of the present embodiment, whether or not the image is an untransferred image is managed by a flag recorded in the file, but is not limited to this management method.

制御部101は、未転送画像ファイルが存在しない場合は処理を終了するが、存在している場合は、S802に処理を移す。
S802で制御部101は、接続中のローカルエリアネットワークに対する広告処理を行う(例えばUPnPのAdvertise命令を発行する)。
S803で制御部101は、接続中のローカルエリアネットワークに対するデバイス探索処理を行う(例えばUpnPのSearch命令を発行する)。デバイス探索命令に対して応答したデバイスがあれば、制御部101はデバイス情報を取得し、本機能に対応したPCであるかどうかを、デバイス情報に含まれる例えば機種名や能力情報などに基づいて判定する。
If there is no untransferred image file, the control unit 101 ends the process. If it does exist, the control unit 101 moves the process to S802.
In step S <b> 802, the control unit 101 performs advertisement processing for the connected local area network (for example, issues a UPnP Advertise command).
In step S803, the control unit 101 performs device search processing for the connected local area network (for example, issues an UpnP Search command). If there is a device that has responded to the device search command, the control unit 101 acquires device information, and determines whether the PC is compatible with this function based on, for example, the model name or capability information included in the device information. judge.

制御部101は、デバイス探索命令に対し、直転送に対応したPCからの応答を所定時間(たとえば10秒)待つ(S804,S808)。直転送に対応したPCからの応答が所定時間内になければ(S808,Yes)、制御部101は転送ルートを直転送からサーバ経由転送に切り替え、サーバへの転送処理を開始する。   In response to the device search instruction, the control unit 101 waits for a predetermined time (for example, 10 seconds) for a response from the PC corresponding to the direct transfer (S804, S808). If the response from the PC corresponding to the direct transfer is not within the predetermined time (S808, Yes), the control unit 101 switches the transfer route from the direct transfer to the transfer via the server, and starts the transfer process to the server.

S809およびS810で制御部101は、S803とS802で開始したデバイス探索処理および広告処理を終了させる。そして、S811で制御部101はサーバ経由転送処理を行う。このとき、デジタルカメラ100はHTTPクライアントとして、HTTPサーバーとして機能するサーバ200bへの画像送信処理を開始する。サーバ経由転送は、デジタルカメラ100がペアリング済みのサーバ200bに対して未転送画像ファイルを送信する処理であるが、本発明とは直接関係が無いのでその詳細についての説明は省略する。   In S809 and S810, the control unit 101 ends the device search process and the advertisement process started in S803 and S802. In step S811, the control unit 101 performs a server transfer process. At this time, the digital camera 100 starts image transmission processing to the server 200b functioning as an HTTP server as an HTTP client. Transfer via server is a process in which the digital camera 100 transmits an untransferred image file to the paired server 200b. However, since it is not directly related to the present invention, a detailed description thereof will be omitted.

一方、S804で、所定時間内に直転送に対応したPC200aの出現が検知された場合、制御部101はS805でPC200aへ直転送による画像転送処理を実行する。図7を用いて説明したように、直転送による画像転送処理では、制御部101はPC200aからの要求に応じて、未転送画像リストの送信、指定された未転送画像ファイルの送信などを行う。このとき、デジタルカメラ100はHTTPサーバとして振る舞い、HTTPのクライアントとして振る舞うPC200aが未転送画像ファイルをデジタルカメラ100に要求することで画像転送を実現する。PC200への直転送による画像転送処理が終了すると、制御部101は、S806およびS807で、S803とS802で開始したデバイス探索処理および広告処理を終了させ、全体の処理を終了する。   On the other hand, if the appearance of the PC 200a corresponding to direct transfer is detected within a predetermined time in S804, the control unit 101 executes image transfer processing by direct transfer to the PC 200a in S805. As described with reference to FIG. 7, in the image transfer process by direct transfer, the control unit 101 transmits an untransferred image list, a specified untransferred image file, and the like in response to a request from the PC 200a. At this time, the digital camera 100 behaves as an HTTP server, and the PC 200a acting as an HTTP client requests the untransferred image file from the digital camera 100 to realize image transfer. When the image transfer process by direct transfer to the PC 200 ends, the control unit 101 ends the device search process and the advertisement process started in S803 and S802 in S806 and S807, and ends the entire process.

図9は、本実施形態におけるPC200aの処理を示すフローチャートであり、図7で説明した処理に対応している。
S901からS902までは直転送機能に対応したデジタルカメラの出現を検出するまでのフェーズである。
PC200aにおいては、転送サービスアプリケーションが稼動しているものとする。従って、上述の通り、定期的にサーバ200bにポーリングを行うとともに、ペアリング済みかつ直転送対応のデジタルカメラが現れたかどうかを判定するため、接続中のローカルエリアネットワークでデバイス探索を行っている(S901)
FIG. 9 is a flowchart showing processing of the PC 200a in the present embodiment, and corresponds to the processing described in FIG.
Steps S901 to S902 are phases until the appearance of a digital camera corresponding to the direct transfer function is detected.
It is assumed that the transfer service application is running on the PC 200a. Therefore, as described above, the server 200b is periodically polled, and a device search is performed in the connected local area network in order to determine whether a paired and direct transfer compatible digital camera has appeared ( S901)

ネットワーク上でデバイスが見つかると、CPU203は見つかったデバイスからデバイス情報を取得し、デバイス情報に含まれる機種名や能力情報に基づいて、デバイスが直転送に対応したカメラかどうか確認する(S705〜S706に対応)。
S902で、ローカルエリアネットワーク上に直転送に対応したカメラが見つからない場合、CPU203は処理をS901に戻し、デバイス探索処理を継続する。
When a device is found on the network, the CPU 203 acquires device information from the found device, and checks whether the device is a camera that supports direct transfer based on the model name and capability information included in the device information (S705 to S706). Corresponding).
If the camera corresponding to the direct transfer is not found on the local area network in S902, the CPU 203 returns the process to S901 and continues the device search process.

S903からS904まではペアリング確認のフェーズである。
S903でCPU203はローカルエリアネットワーク上で見つかった、直転送に対応したカメラが、同じユーザに関連付けられたペアリング済みのカメラかどうかをサーバ200aに問い合わせる(S707に対応)。
Steps S903 to S904 are a pairing confirmation phase.
In step S903, the CPU 203 inquires of the server 200a whether the camera found on the local area network and corresponding to direct transfer is a paired camera associated with the same user (corresponding to step S707).

サーバ200bから、見つかったカメラがペアリング済みのデバイスであることが確認された旨の通知を受信すれば(S904,Yes)、CPU203はS905以降の画像受信のフェーズを実行する。
一方、見つかったカメラがペアリング済みのデバイスでない旨の通知を受信した場合(S904,No)、CPU203は処理をS901へ戻し、ローカルエリアネットワーク上のデバイス探索を継続する。
If a notification indicating that the found camera is confirmed to be a paired device is received from the server 200b (S904, Yes), the CPU 203 executes an image reception phase after S905.
On the other hand, when the notification that the found camera is not a paired device is received (S904, No), the CPU 203 returns the process to S901, and continues the device search on the local area network.

S905でCPU203は、ローカルエリアネットワーク上で広告処理を行い、直転送に対応し、かつペアリング済みのカメラ(デジタルカメラ100)との無線接続を図る(S709〜S710に対応)。CPU203は、デジタルカメラ100との無線接続が確立されたら、S713〜S717で説明したようにHTTPクライアントとして振る舞い、HTTPサーバとして振る舞うデジタルカメラ100から未転送画像ファイルを取得する(S906)。   In step S905, the CPU 203 performs advertisement processing on the local area network, supports direct transfer, and establishes wireless connection with a paired camera (digital camera 100) (corresponding to steps S709 to S710). When the wireless connection with the digital camera 100 is established, the CPU 203 behaves as an HTTP client as described in S713 to S717, and acquires an untransferred image file from the digital camera 100 behaving as an HTTP server (S906).

S907でCPU203は、デジタルカメラ100との間の無線接続を切断し、処理をS901の待機状態に戻る(S720に対応)。   In step S907, the CPU 203 disconnects the wireless connection with the digital camera 100 and returns the process to the standby state in step S901 (corresponding to step S720).

図10は、本実施形態におけるPC200aの状態遷移図である。
本実施形態でPC200aは、初期状態ではペアリング済みのカメラが存在しない未設定状態1001である。未設定状態1001でサーバ200bに接続し、図5のフローチャートを用いて説明したカメラとのペアリング処理が行われると、待機中状態1002に遷移する。転送サービスアプリケーションの起動時にペアリング済みカメラのペアリング情報が存在している場合には、当初から待機中状態1002となる。
FIG. 10 is a state transition diagram of the PC 200a in the present embodiment.
In this embodiment, the PC 200a is in an unset state 1001 in which no paired camera exists in the initial state. When the server 200b is connected in the unset state 1001 and the pairing process with the camera described with reference to the flowchart of FIG. 5 is performed, the state transits to the standby state 1002. If the pairing information of the paired camera exists when the transfer service application is activated, the standby state 1002 is entered from the beginning.

待機中状態1002でPC200aは、ローカルエリアネットワークに対しては直転送に対応し、かつペアリング済みカメラの探索処理を、外部ネットワーク(サーバ200bが存在するネットワーク)に対してはサーバ200bへのポーリング処理を並行して行う。   In the waiting state 1002, the PC 200a supports direct transfer for the local area network and searches for a paired camera, and polls the server 200b for the external network (network where the server 200b exists). Process in parallel.

サーバ200bへのポーリングにより、新着(未転送)画像ファイルがサーバ200bに存在していることを検知すると、PC200aは「サーバから画像受信」状態1003に遷移する。この状態においてCPU203は、サーバ200bにある新着画像ファイルの受信処理を実行する。   When it is detected by polling to the server 200b that a newly arrived (untransferred) image file exists in the server 200b, the PC 200a transits to an “image received from server” state 1003. In this state, the CPU 203 executes reception processing of a new arrival image file in the server 200b.

待機中状態1002において、直転送に対応し、かつペアリング済みカメラがローカルエリアネットワーク上で検出されると、PC200aは「カメラから画像受信」状態1004に遷移する。この状態ではCPU203が、デジタルカメラ100から送信される未転送画像ファイルを全て受信する。   In the standby state 1002, if a paired camera that supports direct transfer and is detected on the local area network, the PC 200a transitions to an “image received from camera” state 1004. In this state, the CPU 203 receives all untransferred image files transmitted from the digital camera 100.

「サーバから画像受信」状態1003、もしくは、「カメラから画像受信」状態1004での処理が終了すると、いずれの場合も、PC200aは待機中状態1002に遷移する。
なお、上述の通り、「サーバから画像受信」状態1003においても、ローカルエリアネットワーク上でのデバイス探索は継続実施している。そして、直転送に対応し、かつペアリング済みカメラがローカルエリアネットワーク上で検出されると、ただちに、「カメラから画像受信」状態1004に遷移する。つまり、本実施形態のPC200aにおいては、「サーバから画像受信」状態1003よりも、「カメラから画像受信」状態1004の方が優先度が大きい。
When the processing in the “image received from server” state 1003 or the “image received from camera” state 1004 is completed, the PC 200a transits to the standby state 1002 in either case.
As described above, even in the “image received from server” state 1003, the device search on the local area network is continued. When a paired camera that supports direct transfer and is detected on the local area network, the state immediately transitions to a “receive image from camera” state 1004. That is, in the PC 200a of this embodiment, the “receive image from camera” state 1004 has a higher priority than the “receive image from server” state 1003.

以上説明したように、本実施形態によれば、デバイス(例えばモバイル端末)から、直接転送されるルートと、サーバを経由して転送されるルートでデータが転送される可能性がある場合でも、適切にデータを受信できる情報処理装置を実現できる。   As described above, according to the present embodiment, even when data may be transferred from a device (for example, a mobile terminal) via a route directly transferred and a route transferred via a server, An information processing apparatus that can receive data appropriately can be realized.

特に、サーバからデータを受信中でも直接転送機能を有するデバイスの探索を継続し、直接転送機能を有するデバイスが見つかった場合にはサーバからのデータ受信よりもデバイスからの直接転送を優先するので、デバイスを待たせることがなく、使い勝手がよい。一方、直接転送機能を有するデバイスが見つからない場合にはサーバに存在する未転送データの受信処理を行うため、サーバ経由のルートで転送されたデータも遅滞なく受信することができる。   In particular, the search for a device having a direct transfer function is continued even while data is being received from the server, and if a device having a direct transfer function is found, direct transfer from the device is prioritized over data reception from the server. Is easy to use. On the other hand, when a device having a direct transfer function is not found, the process of receiving untransferred data existing in the server is performed, so that data transferred through the route via the server can also be received without delay.

●(第2の実施形態)
第1の実施形態では、デジタルカメラ100内のデータを所定の宛先機器にバックアップするデータ転送サービスにおいて、直接転送とサーバ経由の転送を利用可能とする技術について説明した。本実施形態では、データ転送サービスにおいて、所定の宛先機器とは異なる、ネットワーク上の機器にデータを自動転送する機能を追加するための技術に関する。
● (Second Embodiment)
In the first embodiment, a technique has been described in which direct transfer and transfer via a server can be used in a data transfer service that backs up data in the digital camera 100 to a predetermined destination device. The present embodiment relates to a technique for adding a function of automatically transferring data to a device on a network that is different from a predetermined destination device in a data transfer service.

<接続形態の概要>
図11は、図3と同様に、本実施形態における、デジタルカメラ100、PC200a、およびサーバ200b、さらにフォトストレージサービスのサーバ200cの接続形態を模式的に表した図である。本実施形態において、これら4つのデバイス間のデータ送受信は、図11(a)〜(c)に示す3つのフェーズを有する。
<Overview of connection configuration>
FIG. 11 is a diagram schematically showing a connection form of the digital camera 100, the PC 200a, the server 200b, and the photo storage service server 200c in the present embodiment, similarly to FIG. In the present embodiment, data transmission / reception between these four devices has three phases shown in FIGS.

図11(a)は、図3(a)で説明した第1の実施形態の接続形態に、サーバ200bとフォトストレージサービスのサーバ200cとの間の連携設定1101が追加された形態である。
連携設定1101は、デジタルカメラ100がサーバ200bへ送信したデータの宛先機器として、PC200aのみではなく、インターネット上のフォトストレージサービスのサーバ200cも利用可能とするための設定である。連携設定1101は、サーバ200bからフォトストレージサービスのサーバ200cへ画像を送信することができるようにするため、サーバ200bおよび200cが互いにユーザアカウントにログインして、アクセスを許可するためのものである。アクセス許可は具体的には、クライアント認証やOAuthなどの方法で提供される。
FIG. 11A shows a form in which a cooperation setting 1101 between the server 200b and the photo storage service server 200c is added to the connection form of the first embodiment described in FIG.
The linkage setting 1101 is a setting for enabling not only the PC 200a but also the photo storage service server 200c on the Internet to be used as a destination device for data transmitted from the digital camera 100 to the server 200b. The cooperation setting 1101 is for allowing the servers 200b and 200c to log in to the user account and permit access so that images can be transmitted from the server 200b to the photo storage service server 200c. Specifically, access permission is provided by methods such as client authentication and OAuth.

図11(b)は、図3(a)で説明した第1の実施形態の接続形態に、サーバ200bからフォトストレージサービスのサーバ200cへの画像通信1102が追加された形態である。これは、デジタルカメラ100がサーバ200bへ送信したデータが、PC200aのみではなく、インターネット上のフォトストレージサービスのサーバ200cへも転送されることを示している。   FIG. 11B is a form in which image communication 1102 from the server 200b to the server 200c of the photo storage service is added to the connection form of the first embodiment described in FIG. This indicates that the data transmitted from the digital camera 100 to the server 200b is transferred not only to the PC 200a but also to the server 200c of the photo storage service on the Internet.

図11(c)は、本実施形態に特有の接続形態を示している。具体的には、デジタルカメラ100からPC200aへ直転送機能を用いた画像送信303で送信されたデータをPC200aがサーバ200bへ送信し、サーバ200bがさらにサーバ200cへ画像送信1102によって送信するものである。
これは、サーバ経由転送ではなく、デジタルカメラ100からPC200aへ直転送したデータを、フォトストレージサービスのサーバ200cまで転送する処理である。
FIG. 11C shows a connection form unique to the present embodiment. Specifically, the data transmitted by the image transmission 303 using the direct transfer function from the digital camera 100 to the PC 200a is transmitted from the PC 200a to the server 200b, and the server 200b is further transmitted to the server 200c by the image transmission 1102. .
This is a process of transferring data directly transferred from the digital camera 100 to the PC 200a to the photo storage service server 200c, not via server transfer.

図12は本実施形態における、フォトストレージサービスへの自動画像転送機能の設定画面の例を示す図である。図12(a)に示す設定画面1201は、PC200aで稼動する転送サービスアプリケーションの一部機能として用意される。本実施形態では設定画面1201を専用アプリケーションの一部の機能として提供するが、サーバ200bがデータ転送サービスの設定用ウェブページとして提供しても良い。この場合PC200aにおけるウェブブラウザ機能を有する任意のアプリケーションのみならず、サーバ200bにアクセス可能な任意のデバイス(例えばスマートフォンなど)も設定画面1201を提供しうる。いずれの場合も、設定画面1201で設定された情報はすべてサーバ200bで管理されるものとする。   FIG. 12 is a diagram showing an example of a setting screen for the automatic image transfer function to the photo storage service in the present embodiment. A setting screen 1201 shown in FIG. 12A is prepared as a partial function of a transfer service application running on the PC 200a. In this embodiment, the setting screen 1201 is provided as a partial function of the dedicated application. However, the server 200b may provide the setting screen 1201 as a data transfer service setting web page. In this case, not only an arbitrary application having a web browser function in the PC 200a but also an arbitrary device (for example, a smartphone) accessible to the server 200b can provide the setting screen 1201. In any case, all information set on the setting screen 1201 is managed by the server 200b.

設定画面1201は、フォトストレージ(オンラインアルバム)サービスに関する転送先のサーバ200cを選択するための操作部1202を有し、本実施形態では予め定められた3種類のサーバ(サービス)から1つ以上を選択可能である。
予め定められた3つの転送先サーバに対応して設けられたチェックボックス1203、1204、1205は、チェック状態にあるものは転送先サーバとして利用することを、非チェック状態のもの利用しないことを表す。
チェックボックス1203、1204、1205は転送先サーバごとに設けられているので、複数の転送先サーバへの転送を指定することも可能である。
The setting screen 1201 has an operation unit 1202 for selecting a transfer destination server 200c related to a photo storage (online album) service. In this embodiment, one or more of three types of servers (services) determined in advance are selected. Selectable.
Check boxes 1203, 1204, and 1205 provided corresponding to three predetermined transfer destination servers indicate that a check state is used as a transfer destination server and an unchecked state is not used. .
Since the check boxes 1203, 1204, and 1205 are provided for each transfer destination server, it is possible to designate transfer to a plurality of transfer destination servers.

転送サーバごとに設けられた詳細設定ボタン1206、1207、1208は夫々の転送先サーバの詳細設定を指定するための詳細設定画面1211(後述)を表示するためのボタンであり、対応するチェックボックスがチェック状態の場合のみ有効化される。
図では、非チェック状態にあるチェックボックス1205に対応する詳細設定ボタン1208は無効化され、チェック状態のチェックボックス1203,1204に対応する詳細設定ボタン1206,1207は有効化されている。
Detailed setting buttons 1206, 1207, and 1208 provided for each transfer destination server are buttons for displaying a detailed setting screen 1211 (to be described later) for specifying detailed settings of each transfer destination server, and corresponding check boxes. It is enabled only when is checked.
In the figure, the detailed setting button 1208 corresponding to the check box 1205 in the unchecked state is disabled, and the detailed setting buttons 1206 and 1207 corresponding to the check boxes 1203 and 1204 in the checked state are enabled.

OKボタン1209は、表示されている設定状態を現在の設定に反映して設定画面1201を閉じるボタン、キャンセルボタン1210は表示されている設定状態を現在の設定に反映せずに設定画面1201を閉じるボタンである。   An OK button 1209 closes the setting screen 1201 by reflecting the displayed setting state on the current setting, and a cancel button 1210 closes the setting screen 1201 without reflecting the displayed setting state on the current setting. Button.

図12(b)は、詳細設定ボタン1206の押下により起動される詳細設定画面1211の例を示す図である。他の詳細設定ボタンが押下された場合、対応するサーバに応じた項目の詳細設定画面が表示される。
1212には詳細設定パネルが関連付けられている転送先サーバ200cを識別するための情報が記載される。
転送先サーバにアクセスするために必要となるアカウント情報の入力エリア1213は、アカウントIDの入力エリア1214と、パスワードの入力エリア1215を有する。
なお、パスワードの入力エリア1215に入力された文字は、セキュリティ保持のために伏せ字でエコーバックされる。
FIG. 12B is a diagram illustrating an example of a detailed setting screen 1211 that is activated when the detailed setting button 1206 is pressed. When another detailed setting button is pressed, an item detailed setting screen corresponding to the corresponding server is displayed.
Reference numeral 1212 describes information for identifying the transfer destination server 200c with which the detailed setting panel is associated.
The account information input area 1213 necessary for accessing the transfer destination server has an account ID input area 1214 and a password input area 1215.
It should be noted that the characters input in the password input area 1215 are echoed back with hidden characters to maintain security.

転送対象ファイルの種類を指定するための選択エリア1216には、サーバ(サービス)が対応しているファイルの種類のうち、自動転送するファイルの種類を指定するためのチェックボックス1217、1218、1219、1220が設けられている。これらのチェックボックス1217〜1220で指定されたファイルの種類が、該当するサーバに転送されるファイルの種類として設定される。それぞれのチェックボックスは独立しているため、同時に複数のファイルの種類を任意の組み合わせで指定することが可能である。
転送先のサービスが対応しているファイルの種類は、サーバ200bの管理者が事前に手動で設定しても良いし、サーバ200bが各サービスのサーバ200cに問い合わせて取得しても良い。
OKボタン1221は、表示されている設定状態を現在の設定に反映して詳細設定画面1211を閉じるボタン、キャンセルボタン1222は表示されている設定状態を現在の設定に反映せずに詳細設定画面1211を閉じるボタンである。
In a selection area 1216 for designating the type of file to be transferred, check boxes 1217, 1218, 1219 for designating the type of file to be automatically transferred among the file types supported by the server (service). 1220 is provided. The file type designated by these check boxes 1217 to 1220 is set as the file type transferred to the corresponding server. Since each check box is independent, it is possible to specify a plurality of file types in any combination at the same time.
The file type supported by the destination service may be manually set in advance by the administrator of the server 200b, or may be acquired by the server 200b inquiring of the server 200c of each service.
An OK button 1221 is a button for reflecting the displayed setting state to the current setting and closes the detailed setting screen 1211, and a cancel button 1222 is the detailed setting screen 1211 without reflecting the displayed setting state to the current setting. It is a button to close.

<送信処理>
図13は、本実施形態におけるPC200aの動作を示したフローチャートであり、図6と同様の処理については同じ参照数字を付して重複する説明は省略する。S601〜S609については第1の実施形態と基本的に同一の処理を実行する。
<Transmission processing>
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the PC 200a in the present embodiment, and the same processing as in FIG. For S601 to S609, basically the same processing as in the first embodiment is executed.

ただし、本実施形態のPC200aは、直転送に対応したデジタルカメラのペアリング状況に関してについてサーバ200bに確認要求する際、フォトストレージサービスのサーバ200cへの自動転送に関する設定内容をサーバ200bから取得する。そして、PC200aは、その後デジタルカメラ100から直転送された画像ファイルに関し、この時点で取得した設定内容に従ってサーバ200bへのアップロードを実施する。サーバ200bは、PC200aから自動転送された画像ファイルを、自動転送設定に従ってフォトストレージサービスのサーバ200cへさらに転送する。   However, when the PC 200a of the present embodiment requests the server 200b to confirm the pairing status of the digital camera that supports direct transfer, the PC 200a acquires the setting content related to the automatic transfer of the photo storage service to the server 200c from the server 200b. The PC 200a then uploads the image file directly transferred from the digital camera 100 to the server 200b according to the setting contents acquired at this time. The server 200b further transfers the image file automatically transferred from the PC 200a to the photo storage service server 200c according to the automatic transfer setting.

上述のように、本実施形態において自動転送設定はサーバ200bで管理され、その設定および変更は、サーバ200bにログイン可能な任意のデバイスにより、任意のタイミングで実施されうる。例えば、ユーザがデジタルカメラ100から直転送機能を用いてPC200aにフォトストレージサービスのサーバ200cに自動転送されるべき画像ファイルを送信したとする。そして、PC200aがその画像ファイルをサーバ200bにアップロードする前に、スマートフォンやタブレット端末からサーバ200bにユーザがアクセスし、自動転送設定の内容を変更したとする。この場合、サーバ200bがPC200aから画像ファイルをアップロードされた時点での自動転送設定に基づいて自動転送処理を行うと、直転送したタイミングでユーザが意図していたものとは異なる自動転送処理が行われる可能性がある。そのため、本実施形態では、直転送によってPC200aがデジタルカメラ100から受信した画像ファイルについては、カメラが直転送に対応しており、かつペアリングが有効であると判別された時点における自動転送設定に基づいて処理されるようにする。あるいは、デジタルカメラ100から直転送の要求があった時点でサーバ200bから自動転送設定の内容を取得するようにしても良い。こうすることで、デジタルカメラ100がLANで探索されてから、実際に直転送が開始されるまでの間に自動転送設定が変更された場合に生じうる問題を防止できる。   As described above, in the present embodiment, the automatic transfer setting is managed by the server 200b, and the setting and changing can be performed at any timing by any device that can log in to the server 200b. For example, it is assumed that the user transmits an image file to be automatically transferred from the digital camera 100 to the photo storage service server 200c using the direct transfer function. Then, it is assumed that before the PC 200a uploads the image file to the server 200b, the user accesses the server 200b from a smartphone or a tablet terminal and changes the contents of the automatic transfer setting. In this case, if the automatic transfer process is performed based on the automatic transfer setting when the server 200b uploads the image file from the PC 200a, the automatic transfer process different from the one intended by the user is performed at the timing of the direct transfer. There is a possibility that. Therefore, in the present embodiment, for the image file received by the PC 200a from the digital camera 100 by direct transfer, the automatic transfer setting at the time when it is determined that the camera supports direct transfer and pairing is valid. To be processed based on. Alternatively, the contents of the automatic transfer setting may be acquired from the server 200b when a direct transfer request is received from the digital camera 100. By doing so, it is possible to prevent a problem that may occur when the automatic transfer setting is changed between when the digital camera 100 is searched for on the LAN and when direct transfer is actually started.

従って、サーバ200bはデジタルカメラ100から直接受信した画像ファイルについてはその時点における自動転送設定を関連付けておき、その後の自動転送処理に用いる。また、PC200aはペアリングの有効性を確認した際にサーバ200bから取得した自動転送設定の内容を、画像ファイルをアップロードする際にサーバ200bに送信する。サーバ200bはPC200aから受信した自動転送設定の内容に従って、PC200aからアップロードされた画像ファイルのサーバ200cへの自動転送処理を実行する。   Therefore, the server 200b associates the automatic transfer setting at that time with the image file directly received from the digital camera 100, and uses it for the subsequent automatic transfer processing. The PC 200a transmits the contents of the automatic transfer setting acquired from the server 200b when the validity of pairing is confirmed to the server 200b when uploading the image file. The server 200b executes automatic transfer processing of the image file uploaded from the PC 200a to the server 200c according to the content of the automatic transfer setting received from the PC 200a.

S1304でCPU203は、フォトストレージサービスのサーバ200cへの自動転送設定が有効かどうかを、サーバ200bから取得した設定内容に基づいて判別する。また、CPU203は、自動転送設定が有効であれば、S1305でさらに、S605で受信した画像ファイルが自動転送対象の種類に該当するかどうかを判別する。   In step S1304, the CPU 203 determines whether the automatic transfer setting of the photo storage service to the server 200c is valid based on the setting content acquired from the server 200b. If the automatic transfer setting is valid, the CPU 203 further determines in step S1305 whether or not the image file received in step S605 corresponds to the type to be automatically transferred.

自動転送設定が有効であり、かつ受信した画像ファイルが自動転送対象に該当する場合、CPU203はS1306で、S605で受信した画像ファイルを特定可能な情報を、自動転送対象の画像ファイルのリスト(アップロードリスト)に追加する。画像ファイルを特定可能な情報としては例えば、画像ファイルを保存した二次記憶装置205のファイルパスであってよい。アップロードリストが生成されていなければ、CPU203は新たに生成する。   When the automatic transfer setting is valid and the received image file corresponds to the target of automatic transfer, the CPU 203 in S1306 obtains information that can identify the image file received in S605 as a list of image files to be automatically transferred (upload). List). The information that can specify the image file may be, for example, the file path of the secondary storage device 205 that stores the image file. If the upload list has not been generated, the CPU 203 generates a new one.

一方、自動転送設定が無効であれば、CPU203はアップロードリストを生成しない。また、自動転送設定が有効であっても受信した画像ファイルが自動転送対象に該当しない場合、CPU203はS605で受信した画像ファイルを特定可能な情報をアップロードリストに追加しない。   On the other hand, if the automatic transfer setting is invalid, the CPU 203 does not generate an upload list. If the received image file does not fall under the automatic transfer target even if the automatic transfer setting is valid, the CPU 203 does not add information that can identify the received image file in S605 to the upload list.

直転送に対応し、ペアリングが有効なカメラが見つからずにサーバ200bのポーリングを行った場合で、サーバ200bに未転送画像ファイルがなかった場合、本実施形態のPC200aは自動転送処理を行う。   When the server 200b is polled without finding a pairing enabled camera corresponding to direct transfer, and there is no untransferred image file in the server 200b, the PC 200a of the present embodiment performs automatic transfer processing.

S1310でCPU203は、アップロードリストを参照し、自動転送対象ファイルを特定するファイルパスなどの情報が記録されているか確認する。アップロードリストが存在しない場合や、アップロードリストにファイルを特定する情報が記載されていない場合、CPU203は処理をS601に戻し、アップロードリストにファイルを特定する情報が記録されている場合には処理をS1311へ進める。   In step S1310, the CPU 203 refers to the upload list and checks whether information such as a file path for specifying the automatic transfer target file is recorded. When the upload list does not exist or when the information for specifying the file is not described in the upload list, the CPU 203 returns the process to S601, and when the information for specifying the file is recorded in the upload list, the process is performed at S1311. Proceed to

S1311で送信手段としてのCPU203は、アップロードリストに記録されているファイルをサーバ200bへアップロードして、すべての画像をアップロード後、処理をS601に戻す。   In step S1311, the CPU 203 as a transmission unit uploads the file recorded in the upload list to the server 200b, uploads all the images, and returns the process to step S601.

なお、本実施形態においても第1の実施形態と同様、サーバ200bから画像ファイルを受信している際や、サーバ200bに画像ファイルを自動転送(アップロード)している際にもデバイス探索処理を実行する。そして、ネットワーク上にペアリング済みかつ直転送に対応したデジタルカメラの存在が検出された場合、CPU203は実行中の処理を中断し、S605に処理を移行させる。そして、CPU203は、見つかったデジタルカメラから直転送されるデータを受信する。   In the present embodiment, as in the first embodiment, the device search process is executed even when an image file is received from the server 200b or when an image file is automatically transferred (uploaded) to the server 200b. To do. If the presence of a digital camera that has been paired and supports direct transfer is detected on the network, the CPU 203 interrupts the process being executed and shifts the process to S605. The CPU 203 receives data directly transferred from the found digital camera.

S1311におけるアップロードを中断した場合、CPU203は途中でアップロードが中断されたデータはアップロードリスト上で未転送の状態で管理することで、次回のアップロード処理時に再アップロードされる。   When the uploading in S1311 is interrupted, the CPU 203 manages the data for which the uploading has been interrupted in an untransferred state on the upload list, so that it is re-uploaded at the next upload processing.

なお、本実施形態においても、S609およびS1311の処理中に、ネットワーク上にペアリング済みかつ直転送に対応したデジタルカメラの存在が検出された場合、実行中の受信またはアップロードが完了してから、処理をS605に移行させても良い。   Also in the present embodiment, when the presence of a paired digital camera that supports direct transfer is detected on the network during the processing of S609 and S1311, The process may be shifted to S605.

図14は、図13に示した本実施形態のPC200aの処理のうち、特にアップロードリストを生成するまでの処理に関する工程をさらに詳細に示すフローチャートである。図14のうち、図9と同様の処理については同じ参照数字を付して説明を省略する。   FIG. 14 is a flowchart showing in more detail the steps related to the processing up to the generation of the upload list among the processing of the PC 200a of the present embodiment shown in FIG. 14, processes similar to those in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

S1405でCPU203は、S903およびS904の処理で、デバイス探索処理で見つかった、直転送に対応したデジタルカメラ100のペアリングの有効性が確認されたら、フォトストレージサービスのサーバへの転送設定をサーバ200bから取得する。   In step S1405, when the CPU 203 confirms that the pairing of the digital camera 100 corresponding to the direct transfer found in the device search processing in steps S903 and S904 is valid, the transfer setting to the server of the photo storage service is set to the server 200b. Get from.

その後、S1408でCPU203は、S1405で取得したフォトストレージのサーバへの転送設定を参照し、自動転送設定が有効で、かつS906で受信した画像ファイルが転送対象の種類に該当するか否かを判断する。両方の条件を満たせば、CPU203はS906で受信した画像ファイルを特定する情報をアップロードリストに追加する。   Thereafter, in step S1408, the CPU 203 refers to the transfer setting to the server of the photo storage acquired in step S1405, and determines whether the automatic transfer setting is valid and the image file received in step S906 corresponds to the transfer target type. To do. If both conditions are satisfied, the CPU 203 adds information specifying the image file received in S906 to the upload list.

図15は本実施形態においてPC200aが生成するアップロードリストのデータ構造例を示す図である。
本実施形態において、アップロードリスト1501はXMLなどの文字列情報あるいはバイナリデータによるデータブロックとして記述することができる。1502以降はアップロードリストを構成するデータ要素である。
1502はリスト作成日時であり、当該リスト情報が作成された日時によるタイムスタンプである。具体的にはPC200aにデジタルカメラ100から画像ファイルの転送を開始した(または画像ファイルの受信開始時のPC200aの)時刻を示している。
リスト作成日時1502は例えば、自動転送処理においてアップロードを行うファイルに時期的な制限を付加する場合などに用いることができる。
FIG. 15 is a diagram showing an example of the data structure of the upload list generated by the PC 200a in this embodiment.
In the present embodiment, the upload list 1501 can be described as character block information such as XML or a data block using binary data. Data elements 1502 and after are data elements that constitute the upload list.
Reference numeral 1502 denotes a list creation date and time, which is a time stamp based on the date and time when the list information was created. Specifically, the time when the transfer of the image file from the digital camera 100 to the PC 200a is started (or the time when the PC 200a starts receiving the image file) is shown.
The list creation date and time 1502 can be used, for example, when a time restriction is added to a file to be uploaded in the automatic transfer process.

1503はCamera Alias IDであり、デジタルカメラ100に対してサーバ200bが付与した固有情報である。
1504はデジタルカメラ100のAccess IDであり、サーバ200bとデジタルカメラ100との間にペアリングが設定された時点で発行される。デジタルカメラ100がサーバ200bと通信するときに使用する認証IDである。デジタルカメラ100はこの認証IDを使用することで、サーバ200bに通信を許可される。また、送信元のデジタルカメラ100を特定する情報としても用いられる。
Reference numeral 1503 denotes a camera alias ID, which is unique information assigned to the digital camera 100 by the server 200b.
Reference numeral 1504 denotes an access ID of the digital camera 100, which is issued when pairing is set between the server 200b and the digital camera 100. This is an authentication ID used when the digital camera 100 communicates with the server 200b. The digital camera 100 is allowed to communicate with the server 200b by using this authentication ID. It is also used as information for specifying the transmission source digital camera 100.

1505はAccess Passwordであり、これも、サーバ200bとデジタルカメラ100との間にペアリングが設定された時点でサーバ200bから発行される。デジタルカメラ100がサーバと通信するときに使用する認証パスワードである。
データ転送アプリケーションがAccess ID1504およびAccess Password1505をサーバ200bに送信することで、サーバ200bはデジタルカメラ100を一意的に特定しつつ、アクセス許可をするための認証をすることができる。
Reference numeral 1505 denotes an access password, which is also issued from the server 200b when pairing is set between the server 200b and the digital camera 100. This is an authentication password used when the digital camera 100 communicates with the server.
By transmitting the Access ID 1504 and Access Password 1505 to the server 200b by the data transfer application, the server 200b can uniquely identify the digital camera 100 and perform authentication for permitting access.

1506、1507、1508は、自動転送対象の画像ファイルを特定する画像ファイル情報である。画像ファイル情報は自動転送対象のファイル数Nに等しい数記録される。図15で1506は先頭の画像ファイル情報、1507は任意の途中n(n>1)番目の画像ファイル情報、108は最終のN(>n)番目の画像ファイル情報である。 Reference numerals 1506, 1507, and 1508 denote image file information for specifying image files to be automatically transferred. A number of image file information equal to the number N of files to be automatically transferred is recorded. In FIG. 15, 1506 is the first image file information, 1507 is the n (n> 1) th image file information, and 1 5 08 is the last N (> n) th image file information.

個々の画像ファイル情報は、対応する画像ファイルをアップロードする際に使用するための複数の情報を含んだ情報ブロック1509である。
1510はファイル名であり、サーバ200cに画像を送信する際に保存用データとして用いられる。
1511は画像ファイルの二次記憶装置205の保存位置を示すファイルパスであり、画像ファイルをアップロードする際の元データの場所を識別するために使用される。
1512は画像ファイルのユニークIDであり、同じ画像が繰り返し何度も使用されることを防ぐために、画像生成時にデジタルカメラ100により発番された情報を所持しておく。
1513はファイルの種類であり、自動転送対象ファイルの種類に応じて定義された識別子が使用される。ファイルの種類は、画像ファイルの拡張子であってもよい。
1514はファイルサイズであり、アップロードする際のデータサイズのバイト数である。
ファイルサイズ1514はアップロードするファイルがすべて正しく転送されたことを確認するための指標としても使用される。
Individual image file information is an information block 1509 including a plurality of pieces of information for use when uploading the corresponding image file.
A file name 1510 is used as storage data when an image is transmitted to the server 200c.
1511 is a full § Lee Rupasu indicating the storage position of the secondary storage device 205 of the image file, which is used to identify the location of the original data when uploading an image file.
Reference numeral 1512 denotes a unique ID of the image file, and possesses information issued by the digital camera 100 at the time of image generation in order to prevent the same image from being used repeatedly.
Reference numeral 1513 denotes a file type, and an identifier defined according to the type of the automatic transfer target file is used. The file type may be an extension of the image file.
Reference numeral 1514 denotes a file size, which is the number of bytes of the data size when uploading.
The file size 1514 is also used as an index for confirming that all files to be uploaded have been transferred correctly.

なお、画像ファイル情報の情報ブロック1509の内容は図15に示した例に限定されるものではなく、PC200aからの自動転送処理に使用する任意の情報を含めることができる。   Note that the content of the information block 1509 of the image file information is not limited to the example shown in FIG. 15, and can include arbitrary information used for automatic transfer processing from the PC 200a.

図16は、図13のS1310およびS1311に対応する、PC200aのアップロード処理をより詳細に示したフローチャートである。
S1601でCPU203は、アップロードリストがあればそれを一次記憶装置204に読み込み、処理をS1602へ進める。なお、アップロードリストがなければ、自動転送処理が無効であるか、自動転送対象となる画像ファイルが存在しないことを意味するため、CPU203は処理を終了する。
FIG. 16 is a flowchart showing the upload process of the PC 200a in more detail corresponding to S1310 and S1311 of FIG.
In step S1601, if there is an upload list, the CPU 203 reads it into the primary storage device 204 and advances the process to step S1602. If there is no upload list, it means that the automatic transfer process is invalid or that there is no image file to be automatically transferred, so the CPU 203 ends the process.

S1602でCPU203は、アップロードリストに画像ファイル情報が記載されていない場合には、処理を終了するが、アップロードリストに画像ファイル情報が記録されている場合には処理をS1603へ進める。   In S1602, the CPU 203 ends the process when the image file information is not described in the upload list, but advances the process to S1603 when the image file information is recorded in the upload list.

S1603でCPU203は、アップロードリストに記録された自動転送対象の画像ファイルの数に等しい回数のループ処理を開始する。
S1604でCPU203は、画像ファイルのアップロードを受け付けてもらうために、サーバ200bに、アップロードする画像ファイルに関する情報を送信し、処理をS1605へ進める。この際、CPU203は、サーバ200bから取得した自動転送設定の内容をサーバ200bに送信する。
In step S1603, the CPU 203 starts loop processing for the number of times equal to the number of automatic transfer target image files recorded in the upload list.
In step S1604, the CPU 203 transmits information related to the image file to be uploaded to the server 200b in order to receive uploading of the image file, and the process advances to step S1605. At this time, the CPU 203 transmits the contents of the automatic transfer setting acquired from the server 200b to the server 200b.

S1605でCPU203は、画像ファイルをサーバ200bへアップロードし、処理をS1606へ進める。
S1606でCPU203は、サーバ200bから正常に受信完了した通知を受けた画像ファイルに関する画像ファイル情報をアップロードリストから削除し、処理をS1607へ進める。
S1607でCPU203は、アップロードリストに記載された画像ファイル情報が無くなるまでループを完了したら処理を終了する。
In step S1605, the CPU 203 uploads the image file to the server 200b and advances the process to step S1606.
In step S <b> 1606, the CPU 203 deletes the image file information related to the image file that has received the notification of successful reception from the server 200 b from the upload list, and advances the process to step S <b> 1607.
In step S <b> 1607, the CPU 203 ends the process when the loop is completed until there is no image file information described in the upload list.

なお、S1604およびS1605において、PC200aからサーバ200bに画像ファイルをアップロードする際、CPU203はデジタルカメラ100がサーバ経由転送でサーバ200bにアクセスするときに使用する認証情報を使用する。この認証情報とは、図4に示したデジタルカメラ100のAccess IDとAccess Passwordである。デジタルカメラ100の認証情報を使用してPC200aがサーバ200bに認証を受けることで、サーバ200bは、PC200a経由で受信した画像ファイルを、デジタルカメラ100から直接受信したファイルと同様にサーバ200cへ転送可能となる。また、上述したように、サーバ200bはPC200aから受信した自動転送設定の内容に従って、PC200aがアップロードした画像ファイルの自動転送処理を実行する。   In S1604 and S1605, when uploading an image file from the PC 200a to the server 200b, the CPU 203 uses authentication information used when the digital camera 100 accesses the server 200b by transfer via the server. This authentication information is the Access ID and Access Password of the digital camera 100 shown in FIG. When the PC 200a is authenticated by the server 200b using the authentication information of the digital camera 100, the server 200b can transfer the image file received via the PC 200a to the server 200c in the same manner as the file directly received from the digital camera 100. It becomes. Further, as described above, the server 200b executes the automatic transfer process of the image file uploaded by the PC 200a according to the content of the automatic transfer setting received from the PC 200a.

ただし、PC200からサーバ200bにアップロードする画像ファイルには、デジタルカメラ100から直接サーバ200bに送信する画像ファイルと区別できる情報を含める。これは、サーバ200bが、PC200経由で受信した画像ファイルを、デジタルカメラ100から直接受信した画像ファイルと誤認識して、未転送画像リストに含めることを回避するためである。サーバ200bはPC200からアップロードされた画像ファイルを除外して未転送画像リストを生成する。これにより、PC200aがアップロードした画像ファイルを未転送画像ファイルとして受信することを回避できる。   However, the image file uploaded from the PC 200 to the server 200b includes information that can be distinguished from the image file transmitted directly from the digital camera 100 to the server 200b. This is to prevent the server 200b from erroneously recognizing the image file received via the PC 200 as an image file directly received from the digital camera 100 and including it in the untransferred image list. The server 200b excludes the image file uploaded from the PC 200 and generates an untransferred image list. Thereby, it can avoid receiving the image file which PC200a uploaded as an untransferred image file.

図17は、サーバ200bが、自動転送設定に基づいてフォトストレージサービスのサーバ200cに画像ファイルを転送する処理の概要を示すフローチャートである。
サーバ200bのCPU203は、直接、あるいはPC200aを経由して受信した、デジタルカメラ100の画像ファイルについて、それらがデジタルカメラ100から送信された時点における自動転送設定に応じた転送対象リストを生成する。例えば、デジタルカメラ100から直接画像ファイルを受信するごとに自動転送設定を参照し、転送設定が有効かつ画像ファイルの種類が転送対象の種類に該当すれば、転送先のサーバ200cごとの転送対象リストに、画像ファイルを特定する情報を追加する。また、PC200aから受信した画像ファイルについては、その全てが自動転送対象であるから、PC200aから受信した自動転送設定のうち、転送先のサーバもしくはサービスに関する情報を参照して転送対象リストを生成する。そして、所定の周期で転送対象リストを参照し、自動転送すべき画像ファイルが存在する場合には、以下の自動転送処理を実行する。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an outline of processing in which the server 200b transfers an image file to the photo storage service server 200c based on the automatic transfer setting.
The CPU 203 of the server 200b generates a transfer target list corresponding to the automatic transfer setting when the image files of the digital camera 100 received directly or via the PC 200a are transmitted from the digital camera 100. For example, each time an image file is directly received from the digital camera 100, the automatic transfer setting is referred to. If the transfer setting is valid and the image file type corresponds to the transfer target type, the transfer target list for each transfer destination server 200c. Information for identifying the image file is added. Since all of the image files received from the PC 200a are subject to automatic transfer, a transfer target list is generated by referring to information on a transfer destination server or service in the automatic transfer settings received from the PC 200a. Then, the transfer target list is referred to at a predetermined cycle, and if there is an image file to be automatically transferred, the following automatic transfer process is executed.

S1701において、サーバ200bのCPU203(以下、単にサーバ200bという)は、自動転送対象リストが存在するフォトストレージサービスのサーバ200cを特定する。
S1703においてサーバ200bは、図12(b)に示した詳細設定で設定された認証情報を用いて、自動転送先のサーバ200cにログインする。
In step S1701, the CPU 203 of the server 200b (hereinafter simply referred to as the server 200b) identifies the photo storage service server 200c in which the automatic transfer target list exists.
In step S <b> 1703, the server 200 b logs in to the automatic transfer destination server 200 c using the authentication information set in the detailed settings illustrated in FIG.

S1705においてサーバ200bは、自動転送対象リストに含まれる情報に基づいて、サーバ200bの二次記憶装置205から画像ファイルを読み出し、サーバ200cへ転送する。
S1707においてサーバ200bは、自動転送対象リストに含まれる情報に対応する全ての画像ファイルの転送が終了すると、自動転送処理を終了する。複数の転送先が指定されている場合、転送先ごとの転送対象リストに応じて同様の処理を繰り返し実行する。
In S1705, the server 200b reads the image file from the secondary storage device 205 of the server 200b based on the information included in the automatic transfer target list, and transfers it to the server 200c.
In S1707, when the transfer of all the image files corresponding to the information included in the automatic transfer target list is completed, the server 200b ends the automatic transfer process. When a plurality of transfer destinations are designated, the same processing is repeatedly executed according to the transfer target list for each transfer destination.

以上説明したように、本実施形態においては、データ転送サービスを提供するサーバを介して、他のサービスを提供する外部サーバにデータを自動転送することを可能にしたので、より使い勝手のよいサービスを提供できる。   As described above, in the present embodiment, since data can be automatically transferred to an external server providing another service via a server providing the data transfer service, a service that is more convenient to use is provided. Can be provided.

また、デジタルカメラからデータが送信された時点における設定に基づいて、外部サーバへの自動転送処理を実行するので、自動転送処理の実行前に自動転送設定が変更されても、当初の意図通りの自動転送処理を実施することができる。   In addition, since the automatic transfer process to the external server is executed based on the setting at the time when the data was transmitted from the digital camera, even if the automatic transfer setting is changed before the automatic transfer process is executed, Automatic transfer processing can be performed.

●(第3の実施形態)
第3の実施形態は、第2の実施形態において、直転送によりPC200aが受信した画像ファイルの自動転送処理が確実に行われるようにするための構成に特徴を有する。自動転送処理が有効に設定されている場合、ユーザは、PC200aに存在する画像ファイルについては、直転送でPC200aに送信したものか、サーバ経由かでPC200aに送信したものかを意識することなく、自動転送されているものと認識しうる。しかし、実際にはPC200aからサーバ200bへのアップロードが完了していない可能性がある。
● (Third embodiment)
The third embodiment has a feature in the configuration for ensuring that automatic transfer processing of an image file received by the PC 200a by direct transfer is performed in the second embodiment. When the automatic transfer process is set to be effective, the user is not aware of whether the image file existing in the PC 200a is transmitted to the PC 200a by direct transfer or transmitted to the PC 200a via the server. Can be recognized as being automatically transferred. However, the upload from the PC 200a to the server 200b may not actually be completed.

ユーザが、フォトストレージサービスのサーバ200cに自動転送されたものと認識して、PC200aからサーバ200bへのアップロードが完了していない画像ファイルをPC200aから削除してしまうと、問題が生じる可能性がある。特に、デジタルカメラ100の記録媒体141から画像ファイルが削除されている場合には、画像ファイルが失われることになり得る。   If the user recognizes that the photo storage service has been automatically transferred to the server 200c and deletes an image file that has not been uploaded from the PC 200a to the server 200b from the PC 200a, a problem may occur. . In particular, when an image file has been deleted from the recording medium 141 of the digital camera 100, the image file can be lost.

そのため、本実施形態では、PC200aに直転送された画像ファイルについて、サーバ200bへのアップロードが完了しているかどうかを管理し、アップロードが未完了の画像ファイルについては保護するか、削除指示があった場合に警告を行う。これにより、アップロード前に画像ファイルが削除されることを防止し、確実な自動転送処理の実行を実現する。   Therefore, in the present embodiment, whether or not the upload to the server 200b is completed for the image file directly transferred to the PC 200a is managed, and the image file that has not been uploaded is protected or is instructed to be deleted. To warn you. This prevents the image file from being deleted before uploading, and realizes reliable automatic transfer processing.

図18は本実施形態のPC200aが、アップロード対象の画像ファイルの一覧とアップロード状況を表示する画面の例を示す図である。
この画面は、転送サービスアプリケーションのメニュー内などに配置されたボタンなどから指示された際にCPU203が生成して表示部201に表示させる。CPU203は図16のS1605で画像ファイルのサーバ200bへのアップロードが正常に完了すると、S1606で「アップロードリスト」から対応する画像ファイルパスを削除する。この際、削除した画像ファイルパスを記載した「アップロード済みリスト」を作成する。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a screen on which the PC 200a of the present embodiment displays a list of image files to be uploaded and the upload status.
This screen is generated by the CPU 203 and displayed on the display unit 201 when an instruction is given from a button or the like arranged in the menu of the transfer service application. When the upload of the image file to the server 200b is normally completed in S1605 in FIG. 16, the CPU 203 deletes the corresponding image file path from the “upload list” in S1606. At this time, an “uploaded list” describing the deleted image file path is created.

そして、CPU203は、「アップロードリスト」と「アップロード済みリスト」を照らし合わせて、図18の画面を生成する。アップロードが完了していない画像のステータスには「未送信」と表示し、完了した画像には「送信済」と表示する。また、CPU203は、アップロードが未完の画像ファイルのうち、「アップロードリスト」に記載された画像ファイルパスに該当する画像ファイルが存在しない場合には「不明」と表示する。これにより、アップロードが完了した画像ファイルと完了していない画像ファイルの情報、ファイルパスに存在せずアップロードできない状態の画像ファイルをユーザが把握することを可能にする。   Then, the CPU 203 compares the “upload list” with the “uploaded list” to generate the screen of FIG. “Unsent” is displayed for the status of an image that has not been uploaded, and “Sent” is displayed for a completed image. Further, the CPU 203 displays “unknown” when there is no image file corresponding to the image file path described in the “upload list” among the image files that have not been uploaded yet. As a result, the user can grasp the information of the image file that has been uploaded and the information that has not been completed, and the image file that is not present in the file path and cannot be uploaded.

なお、本実施形態では、ステータス「不明」となる画像ファイルをなるべく生じさせないように、「アップロードリスト」に記載された画像ファイルが他の場所に移動されたり、削除されたりして、アップロードできなくなることを防ぐようにする。   In this embodiment, the image file described in the “upload list” is moved to another location or deleted so that the image file with the status “unknown” is not generated as much as possible. Try to prevent that.

具体的には例えば、図13のS1308において、デジタルカメラ100から画像を受信し、「アップロードリスト」に画像ファイルパスを記載した後、CPU203は「アップロードリスト」に記載された画像ファイルの属性情報を変更し、ロックする。一方、図16のS1605で、アップロードが正常に完了したら、CPU203は二次記憶装置205に保存されている画像ファイルのロックを解除する。   Specifically, for example, after receiving an image from the digital camera 100 in S1308 of FIG. 13 and describing the image file path in the “upload list”, the CPU 203 displays the attribute information of the image file described in the “upload list”. Change and lock. On the other hand, when the upload is normally completed in S1605 of FIG. 16, the CPU 203 unlocks the image file stored in the secondary storage device 205.

PC200aからサーバ200bへのアップロードを確実に実行するため、アップロードが完了していない画像ファイルを保護する方法は、「アップロードリスト」に記載された画像ファイルをロックする方法に限定されない。
その他の方法の一例として、アップロードが完了するまで該当の画像ファイルを監視しておき、ユーザが削除や移動させようとした場合に警告表示を行うようにしても良い。警告しても削除や移動を行った場合には、図1の画面表示時に「不明」のステータス表示を行う。また、図16のS1605で画像ファイルを送信する際には無視する。
In order to reliably execute upload from the PC 200a to the server 200b, a method for protecting an image file that has not been uploaded is not limited to a method for locking an image file described in the “upload list”.
As an example of another method, the image file may be monitored until the upload is completed, and a warning may be displayed when the user attempts to delete or move the image file. If deletion or movement is performed even if the warning is issued, the status “Unknown” is displayed when the screen of FIG. 18 is displayed. Also, it is ignored when the image file is transmitted in S1605 of FIG.

別の方法として、画像ファイルを予め保存フォルダから別の場所、例えばユーザによって操作されにくい、二次記憶装置205内に用意した隠しフォルダにコピーし、「アップロードリスト」には隠しフォルダのパスを記載するようにしても良い。アップロードが完了したら、隠しフォルダや「アップロードリスト」から削除する。ただしこの場合、ユーザには隠しフォルダを意識させないために、図1の画面に表示する画像ファイルパスには元の保存フォルダパスを表示する。そのため、「アップロードリスト」に、隠しフォルダの画像パスと元の保存フォルダパスを関連付けて保存する。また、同様の理由で「アップロード済みリスト」にも元の保存フォルダのパスを記録する。 As another method, the image file is copied from a storage folder in advance to another location, for example, a hidden folder prepared in the secondary storage device 205 that is difficult to be operated by the user, and the path of the hidden folder is described in the “upload list”. You may make it do. When the upload is complete, delete it from the hidden folder or “upload list”. However, in this case, in order to the user not aware of the hidden folder, the image file path to be displayed on the screen of FIG. 1 8 to display the original save folder path. Therefore, the image path of the hidden folder and the original storage folder path are stored in association with the “upload list”. For the same reason, the path of the original storage folder is recorded in the “uploaded list”.

さらに別の方法として、アップロードが完了するまで画像ファイルを監視し、ユーザが削除や移動させようとした場合に隠しフォルダにコピーしてその後のアップロードに利用してもよい。この場合、隠しフォルダにコピーした時点で、アップロードリストのファイルパスを更新する。   As another method, the image file may be monitored until the upload is completed, and when the user tries to delete or move, the image file may be copied to a hidden folder and used for subsequent uploads. In this case, the file path of the upload list is updated at the time of copying to the hidden folder.

また、デジタルカメラ100から画像ファイルを受信した日時を記録しておき、規定日数以内にアップロードを実行できるように定期的に警告表示を行ってもよい。例えば、「設定された画像のサーバへの自動アップロード期限は、あと30日です。インターネットに接続してアップロードできる状態にしてください。」といった表示をPC200aの起動時にポップアップ表示させてもよい。このように警告表示を行うことで、普段インターネットに接続していない環境でも接続を促し、アップロードが実行されるようになる。   Further, the date and time when the image file is received from the digital camera 100 may be recorded, and a warning display may be periodically performed so that the upload can be executed within a specified number of days. For example, a display such as “The deadline for automatic uploading of a set image to the server is 30 days. Please connect to the Internet and make it ready for uploading” may be displayed in a pop-up when the PC 200a is activated. By displaying the warning in this way, connection is prompted even in an environment that is not normally connected to the Internet, and uploading is executed.

ただし規定日数が経過してもアップロードが実行されなかった場合には、該当の画像ファイルパス情報を「アップロードリスト」から削除する。また、画像ファイルのロックや監視の解除、あるいは、隠しフォルダにコピーした画像の削除など、画像ファイルの保護を解除する。こうすることで、特に隠しフォルダに画像をコピーする場合には、二次記憶装置205の空き容量を圧迫し続けることがない。   However, if the upload is not executed even after the specified number of days have passed, the corresponding image file path information is deleted from the “upload list”. In addition, the protection of the image file is released, such as unlocking the image file or canceling the monitoring, or deleting the image copied to the hidden folder. In this way, especially when copying an image to a hidden folder, the free space of the secondary storage device 205 is not continuously pressed.

(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(Other embodiments)
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

Claims (12)

第1のネットワーク上に存在する第1のデバイスおよび、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワーク上に存在する第2のデバイスと通信可能な情報処理装置であって、
前記第1のネットワーク上で、前記第1のデバイスを探索する探索手段と、
前記探索手段により前記第1のデバイスが検出された場合、前記第1のデバイスから前記第1のネットワークを介してデータを受信する第1の受信手段と、
前記第2のデバイスから、前記第2のデバイスから第3のデバイスへのデータ転送に関する設定を受信する第2の受信手段と、
前記第3のデバイスが対応するデータの種類を取得する取得手段と、
前記第1の受信手段で受信したデータが、前記第2のデバイスから前記第3のデバイスへ転送すべきデータであれば、前記第2のデバイスにアップロードする対象であると判定する判定手段と、
前記判定手段により前記第2のデバイスにアップロードする対象であると判定されたデータを前記第2のデバイスにアップロードする送信手段と、を有し、
前記判定手段は、前記第2の受信手段により受信した設定が、前記第2のデバイスから前記第3のデバイスへのデータ転送が有効であることを示し、かつ前記第1の受信手段で受信したデータの種類が前記取得手段により取得したデータの種類である場合、前記第1の受信手段で受信したデータが前記第2のデバイスから前記第3のデバイスへ転送すべきデータである判定することを特徴とする情報処理装置。
First devices on the first network and, wherein the first network and a second device capable of communicating the information processing apparatus existing on a different second network,
On the first network, and searching means for searching for the first device,
If the first device is detected by the search means, first receiving means for receiving data via the first network from the first device,
Second receiving means for receiving settings relating to data transfer from the second device to the third device from the second device;
Obtaining means for obtaining the type of data corresponding to the third device;
If the data received by the first receiving means is data to be transferred from the second device to the third device, a determining means for determining that the data is to be uploaded to the second device;
Transmission means for uploading data determined to be uploaded to the second device by the determination means to the second device ;
The determination means indicates that the setting received by the second receiving means indicates that data transfer from the second device to the third device is valid, and has been received by the first receiving means. If the type of data is the type of data acquired by the acquisition unit, it is determined that the data received by said first receiving means is data to be transferred to the third device from the second device An information processing apparatus characterized by the above.
前記探索手段は、前記第1のネットワーク上で前記情報処理装置にデータを送信する機能を有するデバイスが前記第1のネットワーク上で検出された場合、該デバイスが前記情報処理装置のユーザに関連付けされたデバイスであるかどうかを前記第2のデバイスに問い合わせ、該デバイスが前記情報処理装置のユーザに関連付けされたデバイスである場合に、前記第1のデバイスが検出されたものとすることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 When a device having a function of transmitting data to the information processing apparatus on the first network is detected on the first network, the searching unit associates the device with a user of the information processing apparatus. Whether the first device is detected when the second device is inquired of the second device and the device is a device associated with the user of the information processing apparatus. The information processing apparatus according to claim 1 . 前記第2のデバイスに、前記第1のデバイスから前記第2のデバイスに送信され、前記情報処理装置に転送されるべきデータの有無を確認する確認手段と、
前記データがある場合、前記第2のデバイスから前記データを受信する第2の受信手段と、をさらに有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
Confirmation means for confirming the presence or absence of data to be transmitted from the first device to the second device and transferred to the information processing apparatus to the second device;
If there is the data, the information processing apparatus according to claim 1 or claim 2, further comprising second reception means for receiving said data from said second device, the.
前記探索手段による前記探索は、前記第2の受信手段が前記データを受信している際にも実行され、前記第2の受信手段が前記データを受信している際に前記第1のデバイスが探索された場合には、前記第2の受信手段による受信よりも、前記第1の受信手段による受信を優先することを特徴とする請求項記載の情報処理装置。 The search by the search means is also executed when the second receiving means is receiving the data, and the first device is operated when the second receiving means is receiving the data. 4. The information processing apparatus according to claim 3 , wherein when the search is made, the reception by the first reception unit is prioritized over the reception by the second reception unit. 前記送信手段は、前記第2のデバイスにアップロードするデータに、前記第2のデバイスが前記第1のデバイスから直接受信したデータと前記情報処理装置からアップロードされたデータとを識別可能とする情報を付加することを特徴とする請求項または請求項記載の情報処理装置。 The transmission means includes, in the data uploaded to the second device, information that enables the second device to distinguish between data directly received from the first device and data uploaded from the information processing apparatus. the information processing apparatus according to claim 3 or claim 4 wherein the addition. 前記データの種類は、データのファイル形式であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1, wherein the data type is a data file format. 前記第2のデバイスからのデータの転送先となる前記第3のデバイスは、複数のサイトから選択された少なくとも1つのサイトであることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の情報処理装置。The said 3rd device used as the transfer destination of the data from a said 2nd device is at least 1 site selected from the some site, The any one of Claim 1-6 characterized by the above-mentioned. The information processing apparatus described in 1. 前記第2のデバイスからのデータの転送先となる前記第3のデバイスは、フォトストレージサービスのサーバであることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の情報処理装置。8. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the third device that is a transfer destination of data from the second device is a server of a photo storage service. 9. . 前記第1のネットワークはローカルエリアネットワーク(LAN)であり、前記第2のネットワークはワイドエリアネットワーク(WAN)であることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の情報処理装置。9. The information according to any one of claims 1 to 8, wherein the first network is a local area network (LAN) and the second network is a wide area network (WAN). Processing equipment. 前記第2のネットワークはインターネットであることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second network is the Internet. 第1のネットワーク上に存在する第1のデバイスおよび、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワーク上に存在する第2のデバイスと通信可能な情報処理装置の制御方法であって、
探索手段が、前記第1のネットワーク上で、前記第1のデバイスを探索する探索工程と、
前記探索工程により前記第1のデバイスが検出された場合、第1の受信手段が前記第1のデバイスから前記第1のネットワークを介してデータを受信する第1の受信工程と、
第2の受信手段が、前記第2のデバイスから、前記第2のデバイスから第3のデバイスへのデータ転送に関する設定を受信する第2の受信工程と、
取得手段が、前記第3のデバイスが対応するデータの種類を取得する取得工程と、
前記第1の受信手段で受信したデータが、前記第2のデバイスから前記第3のデバイスへ転送すべきデータであれば、前記第2のデバイスにアップロードする対象であると判定手段が判定する判定工程と、
前記判定工程において前記第2のデバイスにアップロードする対象であると判定されたデータを、送信手段が前記第2のデバイスにアップロードする送信工程と、を有し、
前記判定工程において前記判定手段は、前記第2の受信工程で受信した設定が、前記第2のデバイスから前記第3のデバイスへのデータ転送が有効であることを示し、かつ前記第1の受信工程で受信したデータの種類が前記取得工程で取得したデータの種類である場合、前記第1の受信工程で受信したデータが前記第2のデバイスから前記第3のデバイスへ転送すべきデータである判定することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
First device and present on the first network, a control method of the first second device capable of communicating the information processing apparatus existing on a different second network and the network,
Search means, on the first network, a search step of searching for the first device,
A first receiving step in which, when the first device is detected by the searching step, a first receiving unit receives data from the first device via the first network;
A second receiving step in which a second receiving means receives a setting relating to data transfer from the second device to the third device;
An acquisition unit for acquiring a type of data corresponding to the third device;
Data received by said first receiving means, if the data to be transferred from the second device to the third device, the determination unit before SL is the target to be uploaded to the second device determines A determination process;
A transmission step in which the transmission means uploads the data determined to be uploaded to the second device in the determination step to the second device ;
In the determination step, the determination means indicates that the setting received in the second reception step indicates that data transfer from the second device to the third device is valid, and the first reception If the type of data received in the step is the type of data acquired in the acquisition step, the data received in the first reception step is data to be transferred from the second device to the third device. A method for controlling an information processing apparatus, characterized by:
コンピュータを、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。 The program for functioning a computer as each means of the information processing apparatus of any one of Claims 1-10 .
JP2013168337A 2013-08-13 2013-08-13 Information processing apparatus, control method therefor, and program Active JP6351221B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168337A JP6351221B2 (en) 2013-08-13 2013-08-13 Information processing apparatus, control method therefor, and program
US14/910,944 US9848225B2 (en) 2013-08-13 2014-08-11 Information processing apparatus, control method therefor, and program
PCT/JP2014/071506 WO2015022997A1 (en) 2013-08-13 2014-08-11 Information processing apparatus, control method therefor, and program
EP14836114.0A EP3033683B1 (en) 2013-08-13 2014-08-11 Information processing apparatus, control method therefor, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168337A JP6351221B2 (en) 2013-08-13 2013-08-13 Information processing apparatus, control method therefor, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015036898A JP2015036898A (en) 2015-02-23
JP6351221B2 true JP6351221B2 (en) 2018-07-04

Family

ID=52687361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013168337A Active JP6351221B2 (en) 2013-08-13 2013-08-13 Information processing apparatus, control method therefor, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6351221B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6646973B2 (en) * 2015-08-06 2020-02-14 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
JOP20180059A1 (en) * 2015-12-15 2019-01-30 Global Multimedia Investment Uk Ltd Recorded content generation for mobile devices

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036911A (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Mobile terminal device, network broadcasting reception program and network broadcasting reception method
KR100765791B1 (en) * 2006-07-13 2007-10-12 삼성전자주식회사 A method and apparatus for managing content
JP2009087040A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp Automatic acquisition method for multimedia data, reproduction device for multimedia data and automatic acquisition system for multimedia data
JP2012090150A (en) * 2010-10-21 2012-05-10 Kyocera Corp Portable communication terminal, upload control program, and upload control method
JP5724602B2 (en) * 2011-05-10 2015-05-27 オンキヨー株式会社 Receiver
JP2013097410A (en) * 2011-10-28 2013-05-20 Olympus Imaging Corp Image collection method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015036898A (en) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3033683B1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
RU2593272C2 (en) Information processing device and method of controlling said device
CN103685460B (en) Information processing apparatus, information processing system, relay apparatus and relay method
US9319623B2 (en) Imformation processing apparatus and information processing system
EP2958309B1 (en) Display system, display method, and computer program
JP6029300B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP5917103B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6351221B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP6351222B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
US9456091B2 (en) Devices and methods for performing operations on image data stored in an external storage device
US9086723B2 (en) Image processing apparatus and control method for determining and associating private information with an image
JP5469842B2 (en) Content transmission device and content reception device
JP5343453B2 (en) Content file management system
JP6452458B2 (en) Data management apparatus, data management method, and program
US20170302879A1 (en) Communication apparatus, control method thereof, information processing apparatus, and recording medium
JP6157115B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
TW201629831A (en) Information processing device and program
KR102592480B1 (en) Information processing apparatus, storage medium, and control method
JP2018010419A (en) Communication device and control method thereof, program
JP2007080173A (en) Application information management program, application information management system and storage medium readable by computer for storing application information management program
JP2010178230A (en) Imaging apparatus and managing device
JP5797674B2 (en) Operation assistant terminal, operator server, operation assistant method, and operation assistant program
JP2017192069A (en) Communication device, control method thereof, and program
JP2012034223A (en) Recording/reproducing device and method for controlling recording/reproducing device
JP2019185550A (en) Information processing system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180605

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6351221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151