JP6646973B2 - Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program - Google Patents

Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6646973B2
JP6646973B2 JP2015156108A JP2015156108A JP6646973B2 JP 6646973 B2 JP6646973 B2 JP 6646973B2 JP 2015156108 A JP2015156108 A JP 2015156108A JP 2015156108 A JP2015156108 A JP 2015156108A JP 6646973 B2 JP6646973 B2 JP 6646973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
data
partial data
identification information
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015156108A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017034636A5 (en
JP2017034636A (en
Inventor
高橋 誠治
誠治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015156108A priority Critical patent/JP6646973B2/en
Publication of JP2017034636A publication Critical patent/JP2017034636A/en
Publication of JP2017034636A5 publication Critical patent/JP2017034636A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6646973B2 publication Critical patent/JP6646973B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、外部装置からデータを受信することができる情報処理装置に関する。   The present invention relates to an information processing device capable of receiving data from an external device.

従来、撮像装置で生成された画像を、パーソナルコンピュータ(PC)に取り込む場合、すでに取り込んだ画像を重複して取り込むことのないように、画像のファイル名を比べて、取り込み済みの画像を取り込まないようにすることが行われている。   2. Description of the Related Art Conventionally, when an image generated by an imaging device is taken into a personal computer (PC), the file names of the images are compared, and the already taken image is not taken so as not to duplicate the already taken image. It has been done so.

例えば、特許文献1には、画像のファイル名と、画像に対応付けられた、画像の撮像に利用したカメラのIDや撮影パラメータなどのメタデータを比較することで、同一の画像がすでにPCに保存されているかどうかを判断することが開示されている。   For example, Patent Document 1 discloses that the same image is already stored in a PC by comparing the file name of the image with metadata associated with the image, such as the ID of the camera used for capturing the image and shooting parameters. It is disclosed to determine whether it is stored.

特開2007−194860号公報JP 2007-194860 A

しかしながら、メタデータは、同一の情報となりやすく、取り込み済みであるか否かの判定に用いるには、確実性が十分ではない。また、カメラ側にそれらの情報を記録する機能がなければ、結局は取り込み済みの判定を行うことができない。そのため、すでに取り込んだ画像と同じ内容の画像を取り込んでしまう可能性があった。   However, the metadata is likely to be the same information, and is not sufficiently reliable to determine whether or not the metadata has already been captured. Further, if the camera does not have a function of recording such information, it cannot be determined that the data has already been captured. Therefore, there is a possibility that an image having the same content as the already-acquired image may be acquired.

そこで、本発明では、すでに取り込んだ画像を重複して取り込んでしまう可能性を、より低減することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to further reduce the possibility that an already captured image is redundantly captured.

上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、外部装置からコンテンツを受信する受信手段と、前記コンテンツの部分データに基づき、前記コンテンツを一意に特定するための識別情報を生成する生成手段と、前記受信したコンテンツの識別情報と前記コンテンツとを関連付けて記録媒体に記録する記録制御手段と、前記受信手段により前記外部装置から前記コンテンツを受信する場合、前記コンテンツのデータ全体を受信する前に、前記コンテンツの部分データのみを受信し、該受信した前記コンテンツの部分データに基づき、前記生成手段により前記識別情報を生成し、すでに記録媒体に記録されているコンテンツの識別情報と比較するよう制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記部分データとして前記コンテンツの内容に影響しないパラメータが含まれないように前記コンテンツの一部のデータを前記外部装置に要求し、前記比較の結果に基づき、前記制御手段は、前記受信手段を用いて前記コンテンツのデータ全体を受信するよう制御するか、前記コンテンツのデータ全体を受信しないよう制御するかを切り替えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention includes a receiving unit that receives a content from an external device, and a generation unit that generates identification information for uniquely identifying the content based on partial data of the content. Means, recording control means for associating the received content identification information with the content and recording the content on a recording medium, and when the receiving means receives the content from the external device, receives the entire data of the content. Receiving only the partial data of the content, generating the identification information by the generation unit based on the received partial data of the content, and comparing the generated identification information with the identification information of the content already recorded on the recording medium. and control means for controlling so that the control means, of the content as the partial data A part of data of the content so that it does not contain parameters that do not affect the contents requested to the external device, based on the result of the comparison, the control means, the entire data of the content by using the receiving means It is characterized by switching between controlling to receive the content and controlling not to receive the entire content data.

本発明によれば、すでに取り込んだ画像を重複して取り込んでしまう可能性を、より低減することができる。   According to the present invention, it is possible to further reduce the possibility that an already captured image is redundantly captured.

第一の実施形態におけるメディアプレイヤおよびデジタルカメラのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a media player and a digital camera according to the first embodiment. 第一の実施形態におけるメディアプレイヤにて保持される情報の一例を示す概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating an example of information held by a media player according to the first embodiment. 第一の実施形態におけるメディアプレイヤとデジタルカメラによる通信手順の概要を説明するためのシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram for describing an outline of a communication procedure between the media player and the digital camera according to the first embodiment. 第一の実施形態におけるメディアプレイヤの動作を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation of the media player according to the first embodiment.

以下に、本発明を実施するための形態について、添付の図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正又は変更されてもよい。また、各実施の形態を適宜組み合せることも可能である。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The embodiment described below is an example of a means for realizing the present invention, and may be appropriately modified or changed depending on the configuration of the apparatus to which the present invention is applied and various conditions. Further, the respective embodiments can be appropriately combined.

[第1の実施形態]
<各装置の構成>
図1は第一の実施形態のシステム全体の構成を示すブロック図である。
[First Embodiment]
<Configuration of each device>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the entire system of the first embodiment.

なお、ここでは情報処理装置としてメディアプレイヤ、情報処理端末としてデジタルカメラを例に挙げて説明するが、システムを構成する要素はこれに限られない。例えば、情報処理装置はセットトップボックスなどであってもよい。また、例えば、情報処理端末はいわゆるスマートフォンやタブレットデバイス、パーソナルコンピュータなどであってもよい。   Here, a media player will be described as an example of the information processing apparatus, and a digital camera will be described as an example of the information processing terminal. For example, the information processing device may be a set-top box or the like. Further, for example, the information processing terminal may be a so-called smartphone, tablet device, personal computer, or the like.

まず、メディアプレイヤA100について説明する。   First, the media player A100 will be described.

制御部A101は、入力された信号や、プログラムに従ってメディアプレイヤA100の各部を制御する。なお、制御部A101が装置全体を制御する代わりに、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体を制御してもよい。   The control unit A101 controls each unit of the media player A100 according to an input signal or a program. Note that instead of the control unit A101 controlling the entire apparatus, a plurality of hardware may share processing to control the entire apparatus.

メモリA102は、各種データを一時的に保持するバッファメモリや、制御部A101の作業領域等として使用される。   The memory A102 is used as a buffer memory for temporarily holding various data, a work area of the control unit A101, and the like.

不揮発性メモリA103は、電気的に消去・記録可能な不揮発性のメモリであり、制御部A101で実行されるプログラム等が格納される。   The non-volatile memory A103 is an electrically erasable and recordable non-volatile memory, and stores a program executed by the control unit A101 and the like.

記録媒体A104は各種データを記録することができる。記録媒体A104は、メディアプレイヤA100に着脱可能なように構成してもよいし、メディアプレイヤA100に内蔵されていてもよい。すなわち、メディアプレイヤA100は少なくとも記録媒体A104にアクセスする手段を有していればよい。この記録媒体A104にアクセスする手段は、記録制御手段の一例である。本実施例において、記録媒体A104には、デジタルカメラB100から受信したコンテンツ(静止画および動画データ)が格納されている。   The recording medium A104 can record various data. The recording medium A104 may be configured to be detachable from the media player A100, or may be built in the media player A100. That is, the media player A100 only needs to have at least means for accessing the recording medium A104. The unit for accessing the recording medium A104 is an example of a recording control unit. In this embodiment, the content (still image and moving image data) received from the digital camera B100 is stored in the recording medium A104.

操作部A105は、メディアプレイヤA100に対する指示をユーザから受け付けるために用いられる。操作部A105は例えば、ユーザがメディアプレイヤA100の電源のON/OFFを指示するための電源ボタンや、画面遷移を指示するための操作ボタンを含む。また、操作部A105は、外部からの赤外線信号を受信するための受光素子からなり、図示しないリモートコントローラ(リモコン)による操作を受信するような構成としてもよい。   The operation unit A105 is used to receive an instruction for the media player A100 from a user. The operation unit A105 includes, for example, a power button for instructing the user to turn on / off the power of the media player A100, and an operation button for instructing a screen transition. The operation unit A105 may include a light receiving element for receiving an infrared signal from the outside, and may be configured to receive an operation by a remote controller (not shown).

表示インターフェースA106は、表示装置C100(例えば、デジタルテレビジョン)に映像を出力するためのインターフェースである。出力する映像は、メディアプレイヤA100で実行されるプログラムのGUIや、記録媒体A104に格納したコンテンツなどである。表示インターフェースA106は、例えばHDMI(登録商標)出力端子などからなる。制御部A101は、プログラムに従い表示制御信号を生成し、表示インターフェースA106から出力するための映像信号を生成するようにメディアプレイヤA100の各部を制御する。   The display interface A106 is an interface for outputting an image to the display device C100 (for example, a digital television). The output video is a GUI of a program executed by the media player A100 or a content stored in the recording medium A104. The display interface A106 includes, for example, an HDMI (registered trademark) output terminal. The control unit A101 generates a display control signal according to a program, and controls each unit of the media player A100 to generate a video signal to be output from the display interface A106.

通信部A111は、無線通信を実現するための通信ユニットである。通信部A111は、無線通信のためのアンテナと無線信号を処理するための通信コントローラから構成され、IEEE802.11規格(いわゆる無線LAN)に従った無線通信を実現する。制御部A101は、通信部A111を制御し、デジタルカメラB100との通信を実現する。なお、この通信部A111が実現する無線通信は、必ずしも無線LANでなくともよい。通信部A111が実現する無線通信としては、例えばIEEE802.15の規格(いわゆるBluetooth(登録商標))に従った無線通信を採用することができる。あるいは、より低消費電力な、Bluetooth(登録商標) Low Energyに従った無線通信を採用することができる。   The communication unit A111 is a communication unit for realizing wireless communication. The communication unit A111 includes an antenna for wireless communication and a communication controller for processing wireless signals, and implements wireless communication according to the IEEE 802.11 standard (so-called wireless LAN). The control unit A101 controls the communication unit A111 to realize communication with the digital camera B100. Note that the wireless communication realized by the communication unit A111 is not necessarily a wireless LAN. As the wireless communication realized by the communication unit A111, for example, wireless communication in accordance with the standard of IEEE 802.15 (so-called Bluetooth (registered trademark)) can be adopted. Alternatively, wireless communication according to Bluetooth (registered trademark) Low Energy, which consumes less power, can be adopted.

以上がメディアプレイヤA100の説明である。   The above is the description of the media player A100.

次に、デジタルカメラB100について説明する。   Next, the digital camera B100 will be described.

制御部B101は、入力された信号や、プログラムに従ってデジタルカメラB100の各部を制御する。なお、制御部B101が装置全体を制御する代わりに、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体を制御してもよい。   The control unit B101 controls each unit of the digital camera B100 according to an input signal and a program. Note that, instead of the control unit B101 controlling the entire apparatus, a plurality of hardware may share the processing to control the entire apparatus.

メモリB102は、各種データを一時的に保持するバッファメモリや、制御部B101の作業領域等として使用される。   The memory B102 is used as a buffer memory for temporarily storing various data, a work area for the control unit B101, and the like.

不揮発性メモリB103は、電気的に消去・記録可能な不揮発性のメモリであり、制御部B101で実行されるアプリケーション等が格納される。   The non-volatile memory B103 is an electrically erasable and recordable non-volatile memory, and stores applications executed by the control unit B101 and the like.

記録媒体B104は、各種データを記録することができる。記録媒体B104は、デジタルカメラB100に着脱可能なように構成してもよいし、デジタルカメラB100に内蔵されていてもよい。すなわち、デジタルカメラB100は少なくとも記録媒体B104にアクセスする手段を有していればよい。   The recording medium B104 can record various data. The recording medium B104 may be configured to be detachable from the digital camera B100, or may be built in the digital camera B100. That is, the digital camera B100 only needs to have at least means for accessing the recording medium B104.

操作部B105は、デジタルカメラB100に対する指示をユーザから受け付けるために用いられる。操作部B105は例えば、ユーザがデジタルカメラB100の電源のON/OFFを指示するための電源ボタンや、画面遷移を指示するための操作ボタンを含む。また、後述する表示部B106に形成されるタッチパネルも操作部B105に含まれる。   The operation unit B105 is used to receive an instruction for the digital camera B100 from a user. The operation unit B105 includes, for example, a power button for the user to instruct power ON / OFF of the digital camera B100 and an operation button for instructing screen transition. In addition, a touch panel formed on a display unit B106 described later is also included in the operation unit B105.

表示部B106は、対話的な操作のためのGUI(Graphical User Interface)表示を行う。なお、表示部B106は必ずしもデジタルカメラB100が内蔵する必要はない。デジタルカメラB100は表示内容を制御する表示制御機能を少なくとも有していればよい。   The display unit B106 displays a GUI (Graphical User Interface) for interactive operation. The display unit B106 does not necessarily need to be built in the digital camera B100. The digital camera B100 only needs to have at least a display control function for controlling display contents.

撮像部B107は、例えば、光学レンズユニットと絞り・ズーム・フォーカスなど制御する光学系と、光学レンズユニットを経て導入された光(映像)を電気的な映像信号に変換するための撮像素子などで構成される。撮像素子としては、一般的には、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)や、CCD(Charge Coupled Device Image Sensor)が利用される。撮像部B107は、制御部B101に制御されることにより、撮像部B107に含まれるレンズで結像された被写体光を、撮像素子により電気信号に変換し、ノイズ低減処理などを行い、デジタルデータを画像データとして出力する。本実施形態のデジタルカメラB100では、画像データは、DCF(Design rule for Camera File system)の規格に従って、記録媒体B104に記録される。   The imaging unit B107 includes, for example, an optical lens unit, an optical system that controls aperture, zoom, focus, and the like, and an imaging element that converts light (video) introduced through the optical lens unit into an electrical video signal. Be composed. In general, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) or a CCD (Charge Coupled Device Image Sensor) is used as the imaging device. The imaging unit B107 is controlled by the control unit B101 to convert subject light formed by a lens included in the imaging unit B107 into an electric signal by an imaging element, perform noise reduction processing and the like, and convert digital data. Output as image data. In the digital camera B100 of the present embodiment, image data is recorded on the recording medium B104 according to the DCF (Design rule for Camera File system) standard.

通信部B111は、無線通信を実現するための通信ユニットである。通信部B111は、無線通信のためのアンテナと無線信号を処理するための通信コントローラから構成され、IEEE802.11規格に従った無線通信を実現する。制御部B101は、通信部B111を制御し、メディアプレイヤA100との通信を実現する。例えば、メディアプレイヤA100がアクセスポイントとして動作し、デジタルカメラB100がステーションとして動作することで無線LANによる通信を実現する。   The communication unit B111 is a communication unit for realizing wireless communication. The communication unit B111 includes an antenna for wireless communication and a communication controller for processing wireless signals, and implements wireless communication according to the IEEE 802.11 standard. The control unit B101 controls the communication unit B111 to realize communication with the media player A100. For example, the media player A100 operates as an access point, and the digital camera B100 operates as a station, thereby realizing wireless LAN communication.

なお、この通信部B111が実現する無線通信は、必ずしも無線LANでなくともよい。通信部B111が実現する無線通信としては、例えばIEEE802.15の規格(いわゆるBluetooth(登録商標))、あるいは、より低消費電力な、Bluetooth(登録商標) Low Energyに従った無線通信を採用することができる。通信部B111がBluetooth(登録商標))、あるいは、より低消費電力な、Bluetooth(登録商標) Low Energyに従った無線通信を行う場合、例えばメディアプレイヤA100がマスターおよびセントラルとして動作する。そして、デジタルカメラB100がスレーブおよびペリフェラルとして動作することで通信を実現する。   Note that the wireless communication realized by the communication unit B111 does not necessarily have to be a wireless LAN. As the wireless communication realized by the communication unit B111, for example, wireless communication according to the standard of IEEE 802.15 (so-called Bluetooth (registered trademark)) or lower power consumption according to Bluetooth (registered trademark) Low Energy is adopted. Can be. When the communication unit B111 performs wireless communication according to Bluetooth (registered trademark) or Bluetooth (registered trademark) Low Energy with lower power consumption, for example, the media player A100 operates as a master and a central. Then, communication is realized by the digital camera B100 operating as a slave and a peripheral.

以上がデジタルカメラB100の説明である。   The above is the description of the digital camera B100.

なお、図1では、メディアプレイヤA100とデジタルカメラB100とが1対1で通信する場合を例に挙げて説明しているが、1台のメディアプレイヤA100に対して複数台のデジタルカメラB100が通信してもよい。   Although FIG. 1 illustrates an example in which the media player A100 and the digital camera B100 communicate one-to-one, a plurality of digital cameras B100 communicate with one media player A100. May be.

また、メディアプレイヤA100とデジタルカメラB100は、ほかの無線LANアクセスポイントを介して通信する構成であってもよい。   The media player A100 and the digital camera B100 may be configured to communicate via another wireless LAN access point.

<データの概要>
次に、図2および図3を参照しながら、本実施例におけるシステムで用いるデータの概要を説明する。
<Overview of data>
Next, an outline of data used in the system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図2は、第一の実施形態に係るシステムを実現するための、メディアプレイヤA100の不揮発性メモリA102に記憶される情報の一例である。   FIG. 2 is an example of information stored in the nonvolatile memory A102 of the media player A100 to realize the system according to the first embodiment.

図2(a)のデジタルカメラ情報200は、少なくとも、モデル名201、UUID付与202、部分データ取得位置203、部分データ取得サイズ204の組み合わせで構成される。デジタルカメラ情報200は、メディアプレイヤA100の製造時に予め不揮発性メモリA102に記憶される。あるいは、デジタルカメラ情報200は、メディアプレイヤA100が通信部A111によって公衆回線(およびインターネット)を介し、所定のサーバにアクセスすることで更新されるようにしてもよい。またデジタルカメラ情報200は、メディアプレイヤA100が通信部A111を介してデジタルカメラB100と通信することで更新されてもよい。すなわち、デジタルカメラB100から通信部A111を介してデジタルカメラ情報200を受信して、内部データを更新するようにしてもよい。   The digital camera information 200 in FIG. 2A includes at least a combination of a model name 201, a UUID assignment 202, a partial data acquisition position 203, and a partial data acquisition size 204. The digital camera information 200 is stored in the nonvolatile memory A102 in advance when the media player A100 is manufactured. Alternatively, the digital camera information 200 may be updated when the media player A100 accesses a predetermined server via the public line (and the Internet) by the communication unit A111. The digital camera information 200 may be updated by the media player A100 communicating with the digital camera B100 via the communication unit A111. That is, the digital camera information 200 may be received from the digital camera B100 via the communication unit A111, and the internal data may be updated.

モデル名201は、デジタルカメラの種別を一意に特定するための名称である。   The model name 201 is a name for uniquely specifying the type of the digital camera.

UUID付与202は、コンテンツに対してUUIDを付与する機能をデジタルカメラが有するか否かを示す。   The UUID assignment 202 indicates whether the digital camera has a function of assigning a UUID to the content.

部分データ取得位置203および部分データ取得サイズ204は、後述の部分データ取得処理において、部分データの取得を開始するファイルの位置および、取得する部分データのサイズを示す情報である。部分データ取得位置203および部分データ取得サイズ204は、当該領域にコンテンツの縮小画像(いわゆるサムネイル)が含まれるように設定されている。   The partial data acquisition position 203 and the partial data acquisition size 204 are information indicating the position of the file from which the acquisition of the partial data is started and the size of the partial data to be acquired in the partial data acquisition processing described later. The partial data acquisition position 203 and the partial data acquisition size 204 are set so that a reduced image (so-called thumbnail) of the content is included in the area.

図2(b)のコンテンツDB210は、少なくとも、UUID211、擬似UUID212、ファイル名213、ファイルサイズ214、撮影日時215の組み合わせで構成される。コンテンツDB210は、メディアプレイヤA100が通信部A111を介してデジタルカメラB100からコンテンツを受信する際に、メディアプレイヤA100によって更新される。コンテンツDBの更新処理については、後述の図3および図4の説明にて詳細を述べる。   2B includes at least a combination of a UUID 211, a pseudo UUID 212, a file name 213, a file size 214, and a shooting date / time 215. The content DB 210 is updated by the media player A100 when the media player A100 receives content from the digital camera B100 via the communication unit A111. The details of the content DB update process will be described later with reference to FIGS.

UUID211は、コンテンツを一意に特定するための識別子であり、UUID付与202が「あり」のデジタルカメラによってコンテンツに付与されたものである。このUUIDはデジタルカメラの固体毎にユニークなシリアルナンバーと、コンテンツが生成される度にインクリメントされるインクリメンタルナンバーとの組み合わせからなる。固体毎にユニークなシリアルナンバーは、製造時に設定される。また、インクリメンタルナンバーの最大値は、飽和させるのが現実的ではない程度に、十分な大きさが確保される。したがって、基本的にはUUID211は、十分にユニーク性が保たれる。   The UUID 211 is an identifier for uniquely specifying the content, and is assigned to the content by the digital camera having the UUID assignment 202 of “Yes”. This UUID is composed of a combination of a unique serial number for each digital camera and an incremental number that is incremented each time a content is generated. The unique serial number for each individual is set at the time of manufacture. Further, the maximum value of the incremental number is secured to a sufficiently large value that it is not practical to saturate it. Therefore, the UUID 211 basically maintains sufficient uniqueness.

また、UUIDを付与する機能のないデジタルカメラから受信した画像は、コンテンツDBにもUUIDがない状態として管理される。図2(a)の例では、データベースの上から1〜3つ目までのコンテンツにはUUIDが付与されており、4〜5つ目のコンテンツにはUUIDが付与されていない。   Further, an image received from a digital camera having no function of assigning a UUID is managed as a state in which the content DB has no UUID. In the example of FIG. 2A, the UUID is assigned to the first to third contents from the top of the database, and the UUID is not assigned to the fourth to fifth contents.

擬似UUID付与202は、メディアプレイヤA100が、コンテンツを一意に特定するための識別情報であり、後述の部分データ取得処理によってコンテンツから取得される部分データに基づき生成される。この擬似UUIDは、メディアプレイヤA100によってコンテンツに関連付けられる。擬似UUIDの生成・関連付け処理については、後述の図3および図4の説明にて詳細を述べる。   The pseudo UUID assignment 202 is identification information for the media player A 100 to uniquely specify the content, and is generated based on partial data acquired from the content by a partial data acquisition process described later. This pseudo UUID is associated with the content by the media player A100. The pseudo UUID generation / association processing will be described in detail later with reference to FIGS.

ファイル名213は、ファイルシステムにおいてコンテンツを特定するための名称であり、デジタルカメラによって付与される。   The file name 213 is a name for specifying content in the file system, and is given by the digital camera.

ファイルサイズ214は、コンテンツのファイルサイズを示す。   The file size 214 indicates the file size of the content.

撮影日時215は、コンテンツが撮影された日時を示す情報であり、デジタルカメラによって付与される。   The shooting date and time 215 is information indicating the date and time when the content was shot, and is given by the digital camera.

次に画像データの構造について説明する。図2(c)は、本実施形態での画像データの構成の概念図である。この画像データは、例えばデジタルカメラB100により生成されたものや、メディアプレイヤA100の記録媒体A104に記録されている画像データである。   Next, the structure of the image data will be described. FIG. 2C is a conceptual diagram of a configuration of image data according to the present embodiment. This image data is, for example, data generated by the digital camera B100 or image data recorded on the recording medium A104 of the media player A100.

本実施形態の画像ファイルのデータ構造は、画像ファイルの形式にExif−JPEGを用いるが、Exif−TIFFやRAW画像、動画など、画像ファイルにメタデータが記録できるデータ構造になっている形式でも実施は可能である。なお、Exif(Exchangeable image file format)とは、JEIDA(日本電子工業振興協会)が策定したデジタルカメラ用の画像メタデータのフォーマットである。   The data structure of the image file according to the present embodiment uses Exif-JPEG as the image file format. However, the data structure of the image file, such as Exif-TIFF, RAW image, and moving image, has a data structure capable of recording metadata in the image file. Is possible. Note that Exif (Exchangeable image file format) is a format of image metadata for digital cameras formulated by JEIDA (Japan Electronic Industry Development Association).

図2(c)のExif−JPEG250において、SOI251は、Exif−JPEG250の開始を示すマーカーである。APP1 252は、Exif−JPEG250のヘッダ部に相当するアプリケーションマーカである。データブロック253は、量子化テーブル(DQT)、ハフマンテーブル(DHT)、フレーム開始マーカー(SOF)、スキャン開始マーカ(SOS)で構成されるデータブロックである。Compressed Data254は、本体画像の圧縮データである。EOI255は、Exif−JPEG250の終端を示すマーカーである。   In Exif-JPEG250 in FIG. 2C, SOI251 is a marker indicating the start of Exif-JPEG250. APP1 252 is an application marker corresponding to the header part of Exif-JPEG250. The data block 253 is a data block including a quantization table (DQT), a Huffman table (DHT), a frame start marker (SOF), and a scan start marker (SOS). Compressed Data 254 is compressed data of the main image. The EOI 255 is a marker indicating the end of Exif-JPEG250.

また、APP1 252は、図2(c)のデータブロック256〜262で示すように構成される。データブロック256は、APP1 252のサイズを示すAPP1 Length、APP1 252の識別コードを示すExif Identifier Codeで構成されるデータブロックである。0th IFD257は、圧縮された本体画像に関する付属情報を記録するデータブロックである。例えば、撮像したデジタルカメラのモデル名2571の情報が含まれる。0th IFD257の一部には、Exif IFD258とGPS IFD260のデータブロックが存在する。   The APP1 252 is configured as shown by data blocks 256 to 262 in FIG. The data block 256 is a data block composed of APP1 Length indicating the size of APP1 252 and Exif Identifier Code indicating the identification code of APP1 252. The 0th IFD 257 is a data block that records additional information related to the compressed main image. For example, information on the model name 2571 of the digital camera that captured the image is included. A part of the 0th IFD 257 includes data blocks of the Exif IFD 258 and the GPS IFD 260.

Exif IFD258は、Exifバージョンに関するタグ、画像データの特性や構造に関するタグ、撮像日時2581に関するタグ、シャッタースピードやレンズ焦点距離などが記録された撮像条件に関するタグなどで構成される。また、Exif IFD258には、MakerNote259のデータブロックが存在する。MakerNote259は、ファイルを生成したメーカ固有の情報が記録されている。例えば、時差情報2591や、撮像に用いられたデジタルカメラ100のユニークな番号を表すシリアル番号2592などの情報が含まれる。   The Exif IFD 258 includes a tag related to an Exif version, a tag related to the characteristics and structure of image data, a tag related to an imaging date and time 2581, a tag related to an imaging condition in which a shutter speed and a lens focal length are recorded, and the like. Also, the Exif IFD 258 has a data block of MakerNote 259. MakerNote 259 records information unique to the maker that generated the file. For example, information such as time difference information 2591 and a serial number 2592 representing a unique number of the digital camera 100 used for imaging is included.

GPS IFD260は、GPS情報に関するタグで構成される。その中には、本実施例で使用する緯度2601、経度2602といった位置情報が記録される。緯度2601は、GPS info IFDのGPSLatitudeのタグ、およびGPSLatitudeRefのタグで規定される領域に記録される。また、経度2602は、GPSLongitudeのタグ、およびGPSLongitudeRefのタグで規定される領域に記録される。   The GPS IFD 260 is configured by tags related to GPS information. The position information such as latitude 2601 and longitude 2602 used in the present embodiment is recorded therein. The latitude 2601 is recorded in an area defined by a GPS latitude tag and a GPS latitude Ref tag of the GPS info IFD. The longitude 2602 is recorded in an area defined by a tag of GPSLongitude and a tag of GPSLongitudeRef.

1st IFD261は、サムネイル画像に関する付属情報を記録するデータブロックである。Thumbnail262は、サムネイルの画像データである。   The first IFD 261 is a data block that records additional information related to a thumbnail image. Thumbnail 262 is thumbnail image data.

以上が画像データの構造の説明である。   The above is the description of the structure of the image data.

前述のように、図2(a)の説明で述べた部分データ取得位置203は、図2(c)の例では、Exif−JPEG250のデータの先頭から何KBの位置から部分データの取得を開始するかを示すものである。このようにするのは以下の理由による。すなわち、例えば動画データの場合、そのヘッダ領域には、撮影状況のような動画の内容に関するデータだけが記録されるわけではない。例えば、再生開始位置といった、動画の内容には関係がないものも含まれる。しかしながら、このようなデータの内容に影響しないにもかかわらず可変であるパラメータがヘッダ領域に含まれている場合、データの内容が同じであるにもかかわらず、異なるファイルとして認識してしまう虞がある。そこで、部分データの取得開始位置を設定し、可変部分を外して擬似UUIDを生成する。なお、例えばこのような動画データを扱うことのない装置においては、常にデータの先頭から取得するようにしてもよい。   As described above, in the example of FIG. 2C, the partial data acquisition position 203 described in the description of FIG. 2A starts acquisition of partial data from a number of KB from the beginning of the Exif-JPEG250 data. It indicates whether to do so. This is done for the following reason. That is, in the case of moving image data, for example, not only data relating to the contents of the moving image such as the shooting situation is recorded in the header area. For example, a content that is not related to the content of the moving image, such as a playback start position, is also included. However, if a parameter that is variable without affecting the content of such data is included in the header area, the file may be recognized as a different file even though the data content is the same. is there. Therefore, the acquisition start position of the partial data is set, and the pseudo UUID is generated by removing the variable portion. For example, in a device that does not handle such moving image data, the moving image data may always be obtained from the beginning of the data.

また、図2(a)の説明で述べた部分データ取得サイズ204は、図2(c)の例で、Exif−JPEG250のThumbnail262の一部が含まれるようなサイズに設定される。   The partial data acquisition size 204 described in the description of FIG. 2A is set to a size that includes a part of the Thumbnail 262 of the Exif-JPEG 250 in the example of FIG.

以上が本実施例におけるシステムで用いるデータの概要である。   The above is the outline of the data used in the system according to the present embodiment.

<システムの動作>
図3は、本実施形態に係るシステムの処理の流れを示したシーケンス図である。メディアプレイヤ301はメディアプレイヤA100と同様の構成を有し、デジタルカメラ302は、デジタルカメラB100と同様の構成を有する。図3において、実線の矢印は無線LANによる通信を示す。
<System operation>
FIG. 3 is a sequence diagram illustrating a flow of processing of the system according to the present embodiment. The media player 301 has the same configuration as the media player A100, and the digital camera 302 has the same configuration as the digital camera B100. In FIG. 3, solid arrows indicate communication by wireless LAN.

メディアプレイヤ301およびデジタルカメラ302は、ステップS311にて、無線LANによる接続を確立する。   In step S311, the media player 301 and the digital camera 302 establish a connection via the wireless LAN.

無線LAN接続を確率すると、メディアプレイヤ301は自動的に、ステップS312にて、確立した無線LAN接続を介してデジタルカメラ302に対してデバイス情報要求を送信する。   Upon establishing the wireless LAN connection, the media player 301 automatically sends a device information request to the digital camera 302 via the established wireless LAN connection in step S312.

デジタルカメラ302は、S312のデバイス情報要求を受信すると、ステップS313にて、無線LANを介してメディアプレイヤ301に対して、デバイス情報応答を送信する。ここで送信されるデバイス情報応答には、少なくともデジタルカメラ302のモデル名が含まれる。   Upon receiving the device information request in S312, the digital camera 302 transmits a device information response to the media player 301 via the wireless LAN in step S313. The device information response transmitted here includes at least the model name of the digital camera 302.

メディアプレイヤ301は、ステップS314にて、確立した無線LAN接続を介して、デジタルカメラ302に対して、コンテンツ情報リスト要求を送信する。   In step S314, the media player 301 transmits a content information list request to the digital camera 302 via the established wireless LAN connection.

デジタルカメラ302は、S314のコンテンツ情報リスト要求を受信すると、ステップS315にて、確立した無線LAN接続を介して、メディアプレイヤ301に対して、コンテンツ情報リスト応答を送信する。デジタルカメラ302は、前記コンテンツ情報リスト応答に、少なくとも、記録媒体B104に格納されている全てのコンテンツの識別子(以下、オブジェクトID)を含める。   Upon receiving the content information list request in S314, the digital camera 302 transmits a content information list response to the media player 301 via the established wireless LAN connection in step S315. The digital camera 302 includes at least identifiers (hereinafter, object IDs) of all contents stored in the recording medium B104 in the content information list response.

次にステップS316にて、メディアプレイヤ301は、記録媒体に記録されているデジタルカメラ情報200を参照し、S313で受信したモデル名のデジタルカメラ(現在通信しているデジタルカメラ302)がUUID付与機能を有するか否かを判定する。   Next, in step S316, the media player 301 refers to the digital camera information 200 recorded on the recording medium, and determines whether the digital camera having the model name (the digital camera 302 currently communicating) received in step S313 has the UUID assigning function. Is determined.

デジタルカメラ302がUUID付与機能を有すると判定された場合、メディアプレイヤ301およびデジタルカメラ302は、コンテンツ情報リスト応答に含まれる全てのコンテンツに対して、ステップS317〜S320の取り込み済み判定処理を繰り返す。一方、ステップS316の判定結果がUUID付与なしの場合、メディアプレイヤ301およびデジタルカメラ302は、前記コンテンツ情報リスト応答に含まれる全てのコンテンツに対して、ステップS321〜S328に示す取り込み済み判定処理を繰り返す。   When it is determined that the digital camera 302 has the UUID assigning function, the media player 301 and the digital camera 302 repeat the fetched determination process of steps S317 to S320 for all contents included in the response to the content information list. On the other hand, if the determination result in step S316 is that no UUID is assigned, the media player 301 and the digital camera 302 repeat the capture completion determination process shown in steps S321 to S328 for all contents included in the content information list response. .

まず、ステップS317〜S320について説明する。   First, steps S317 to S320 will be described.

メディアプレイヤ301は、ステップS317にて、無線LANを介してデジタルカメラ302に対して、UUID要求を送信する。メディアプレイヤ301は、前記UUID要求に、少なくとも、ステップS315で受信したオブジェクトIDを含める。すなわち、ここで要求に含めたオブジェクトIDによって特定される画像データのUUIDを要求することになる。   In step S317, the media player 301 transmits a UUID request to the digital camera 302 via the wireless LAN. The media player 301 includes at least the object ID received in step S315 in the UUID request. That is, the UUID of the image data specified by the object ID included in the request is requested.

デジタルカメラ302は、S317のUUID要求を受信すると、ステップS318にて、無線LAN接続を介して、メディアプレイヤ301に対して、UUID応答を送信する。デジタルカメラ302は、前記UUID応答に、少なくとも、ステップS317で受信したオブジェクトIDに対応したコンテンツのUUIDを含める。   Upon receiving the UUID request in S317, the digital camera 302 transmits a UUID response to the media player 301 via the wireless LAN connection in step S318. The digital camera 302 includes at least the UUID of the content corresponding to the object ID received in step S317 in the UUID response.

メディアプレイヤ301は、ステップS319にて、コンテンツDB210を参照し、ステップS317で受信したUUIDが一致するコンテンツが存在するか判定する。メディアプレイヤ301は、前記コンテンツが存在する場合は差分なしと判定し、存在しない場合は差分ありと判定する。   In step S319, the media player 301 refers to the content DB 210 and determines whether there is any content whose UUID received in step S317 matches. The media player 301 determines that there is no difference when the content exists, and determines that there is a difference when the content does not exist.

ステップS319の判定結果が差分ありの場合、メディアプレイヤ301は、ステップS320にて、当該コンテンツを取り込み対象としてそのオブジェクトIDをメモリA102に記憶する。ステップS319の判定結果が差分なしの場合、コンテンツはすでに取り込み済みであるから、取り込み対象とはしない(オブジェクトIDをメモリA102に記憶しない)。   If the result of the determination in step S319 is that there is a difference, in step S320, the media player 301 stores the object ID in the memory A102 as the content to be captured. If the result of the determination in step S319 is that there is no difference, the content has already been captured, and thus is not a capture target (the object ID is not stored in the memory A102).

続いてステップS321〜S328について説明する。   Subsequently, steps S321 to S328 will be described.

メディアプレイヤ301は、ステップS321にて、無線LAN接続を介して、デジタルカメラ302に対して、メタデータ要求を送信する。メディアプレイヤ301は、前記メタデータ要求に、少なくとも、ステップS315で受信したオブジェクトIDを含める。   In step S321, the media player 301 transmits a metadata request to the digital camera 302 via a wireless LAN connection. The media player 301 includes at least the object ID received in step S315 in the metadata request.

デジタルカメラ302は、S321のメタデータ要求を受信すると、ステップS322にて、無線LAN接続を介して、メディアプレイヤ301に対して、メタデータ応答を送信する。デジタルカメラ302は、前記メタデータ応答に、少なくとも、ステップS321で受信したオブジェクトIDに対応したコンテンツのファイル名・ファイルサイズ・撮影日時を含める。   Upon receiving the metadata request in S321, the digital camera 302 transmits a metadata response to the media player 301 via the wireless LAN connection in step S322. The digital camera 302 includes at least the file name, file size, and shooting date and time of the content corresponding to the object ID received in step S321 in the metadata response.

メディアプレイヤ301は、ステップS323にて、コンテンツDB210を参照し、ステップS322で受信したファイル名・ファイルサイズ・撮影日時が全て一致するコンテンツが存在するか判定する。メディアプレイヤ301は、前記コンテンツが存在する場合は差分なしと判定し、存在しない場合は差分ありと判定する。   In step S323, the media player 301 refers to the content DB 210 and determines whether there is any content whose file name, file size, and shooting date and time received in step S322 all match. The media player 301 determines that there is no difference when the content exists, and determines that there is a difference when the content does not exist.

差分ありと判定した場合は、ステップS328に進む。一方、ステップS323の判定結果が差分なしの場合、メディアプレイヤ301およびデジタルカメラ302は、ステップS324〜S328に示す処理を行う。   If it is determined that there is a difference, the process proceeds to step S328. On the other hand, if the result of the determination in step S323 is that there is no difference, the media player 301 and the digital camera 302 perform the processing shown in steps S324 to S328.

メディアプレイヤ301は、ステップS324にて、無線LAN接続を介して、デジタルカメラ302に対して、部分データ要求を送信する。メディアプレイヤ301は、前記部分データ要求に、少なくとも、ステップS315で受信したオブジェクトID、部分データ取得位置、部分データ取得サイズを含める。メディアプレイヤ301は、ステップS313で受信したモデル名とデジタルカメラ情報200を参照し、前記部分データ取得位置、部分データ取得サイズを決定する。   In step S324, the media player 301 transmits a partial data request to the digital camera 302 via the wireless LAN connection. The media player 301 includes at least the object ID, the partial data acquisition position, and the partial data acquisition size received in step S315 in the partial data request. The media player 301 determines the partial data acquisition position and the partial data acquisition size with reference to the model name and the digital camera information 200 received in step S313.

デジタルカメラ302は、S324の部分データ要求を受信すると、ステップS325にて、無線LAN接続を介して、メディアプレイヤ301に対して、部分データ応答を送信する。デジタルカメラ302は、ステップS321で受信したオブジェクトIDに対応したコンテンツから指定の位置・サイズのデータを切り出し、前記部分データ応答に含める。   Upon receiving the partial data request in S324, the digital camera 302 transmits a partial data response to the media player 301 via the wireless LAN connection in step S325. The digital camera 302 cuts out the data of the specified position and size from the content corresponding to the object ID received in step S321, and includes it in the partial data response.

メディアプレイヤ301は、ステップS326にて、ステップS325で受信した部分データに基づいて擬似UUIDを生成する。例えば、メディアプレイヤ301は、前記部分データのハッシュ値を擬似UUIDとして生成する。あるいは、メディアプレイヤ301は、前記部分データのバイナリデータをそのまま擬似UUIDとして使用してもよい。   In step S326, the media player 301 generates a pseudo UUID based on the partial data received in step S325. For example, the media player 301 generates a hash value of the partial data as a pseudo UUID. Alternatively, the media player 301 may use the binary data of the partial data as a pseudo UUID as it is.

メディアプレイヤ301は、ステップS327にて、コンテンツDB210を参照し、ステップS326で生成した擬似UUIDが一致するコンテンツが存在するか判定する。メディアプレイヤ301は、前記コンテンツが存在する場合は差分なしと判定し、存在しない場合は差分ありと判定する。   In step S327, the media player 301 refers to the content DB 210 and determines whether or not there is a content whose pseudo UUID generated in step S326 matches. The media player 301 determines that there is no difference when the content exists, and determines that there is a difference when the content does not exist.

ステップS327の判定結果が差分ありの場合、メディアプレイヤ301は、ステップS328にて、当該コンテンツを取り込み対象としてそのオブジェクトIDをメモリA102に記憶する。   If the result of the determination in step S327 is that there is a difference, in step S328, the media player 301 stores the object ID in the memory A102 as a target for capturing the content.

続いて、メディアプレイヤ301およびデジタルカメラ302は、ステップS320またはステップS328にて取り込み対象として記憶した全てのコンテンツに対して、ステップS329〜S333に示す取り込み処理を繰り返す。   Subsequently, the media player 301 and the digital camera 302 repeat the capturing process shown in steps S329 to S333 for all the content stored as the capturing target in step S320 or step S328.

メディアプレイヤ301は、ステップS329にて、無線LAN接続を介して、デジタルカメラ302に対して、コンテンツ要求を送信する。メディアプレイヤ301は、前記コンテンツ要求に、少なくとも、取り込み対象コンテンツのオブジェクトIDを含める。   In step S329, the media player 301 transmits a content request to the digital camera 302 via a wireless LAN connection. The media player 301 includes at least the object ID of the content to be captured in the content request.

デジタルカメラ302は、S329のコンテンツ要求を受信すると、ステップS330にて、確立した無線LAN接続を介して、メディアプレイヤ301に対して、コンテンツ応答を送信する。デジタルカメラ302は、前記コンテンツ応答に、少なくとも、ステップS317で受信したオブジェクトIDに対応したコンテンツデータや、当該コンテンツのメタデータ(ファイル名・ファイルサイズ・撮影日時など)を含める。また、デジタルカメラ302は、UUID付与機能を有する場合は、当該コンテンツのUUIDを前記コンテンツ応答に含める。   Upon receiving the content request in S329, the digital camera 302 transmits a content response to the media player 301 via the established wireless LAN connection in step S330. The digital camera 302 includes, in the content response, at least content data corresponding to the object ID received in step S317 and metadata of the content (file name, file size, shooting date and time, etc.). If the digital camera 302 has a UUID assignment function, the digital camera 302 includes the UUID of the content in the content response.

メディアプレイヤ301は、ステップS331にて、ステップS330で受信したコンテンツデータを記録媒体A104に保存し、さらに受信したメタデータやUUIDをコンテンツDB210に記憶する。   In step S331, the media player 301 stores the content data received in step S330 in the recording medium A104, and further stores the received metadata and UUID in the content DB 210.

メディアプレイヤ301は、ステップS332にて、ステップS331で記録媒体A104に保存したコンテンツから部分データを切り出し、擬似UUIDを生成する。メディアプレイヤ301は、ステップS313で受信したモデル名とデジタルカメラ情報200を参照し、前記部分データの取得位置・サイズを決定する。メディアプレイヤ301は、ステップS326と同様の方法で擬似UUIDを生成する。なお、メディアプレイヤ301は、ステップS326で既に擬似UUIDを生成していた場合、ステップS332の処理を省略する。   In step S332, the media player 301 cuts out partial data from the content stored in the recording medium A104 in step S331, and generates a pseudo UUID. The media player 301 determines the acquisition position and size of the partial data with reference to the model name and the digital camera information 200 received in step S313. The media player 301 generates a pseudo UUID by the same method as in step S326. If the pseudo UUID has already been generated in step S326, the media player 301 omits the processing in step S332.

最後にステップS333にて、メディアプレイヤ301は、ステップS326またはステップS332で生成した擬似UUIDをコンテンツDB210に記憶する。   Finally, in step S333, the media player 301 stores the pseudo UUID generated in step S326 or step S332 in the content DB 210.

以上のように、本実施形態のメディアプレイヤA100は、デジタルカメラB100からのコンテンツ取り込み時に、コンテンツの一部のデータを受信して擬似UUIDを生成し、コンテンツ取り込み済み判定に利用する。これにより、メディアプレイヤA100は、UUID付与機能がないデジタルカメラB100からコンテンツを取り込む場合であっても、容易かつ高速にコンテンツ取り込み済み判定ができる。   As described above, when capturing the content from the digital camera B100, the media player A100 of the present embodiment receives a part of the content data, generates a pseudo UUID, and uses the pseudo UUID to determine whether the content has been captured. Accordingly, the media player A100 can easily and quickly determine that the content has been captured even when capturing the content from the digital camera B100 having no UUID assignment function.

<装置の動作>
続いて、上記の動作を実現するためのメディアプレイヤの詳細な動作について、図4を参照しながら説明する。
<Operation of the device>
Subsequently, a detailed operation of the media player for realizing the above operation will be described with reference to FIG.

図4は、本実施形態のメディアプレイヤA100の動作を示すフローチャートである。なお、本フローチャートに示す処理は、メディアプレイヤA100の制御部A101が入力信号やプログラムに従い、メディアプレイヤA100の各部を制御することにより実現される。   FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of the media player A100 of the present embodiment. Note that the processing shown in this flowchart is realized by the control unit A101 of the media player A100 controlling each unit of the media player A100 according to an input signal or a program.

ステップS401にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100と、無線LANによる接続を確立する。本ステップの処理は、図3のステップS311の処理に相当する。   In step S401, the control unit A101 establishes a wireless LAN connection with the digital camera B100 via the communication unit A111. The process in this step corresponds to the process in step S311 in FIG.

ステップS402にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100に対して、デバイス情報要求を送信する。本ステップの処理は、図3のステップS312の処理に相当する。   In step S402, the control unit A101 transmits a device information request to the digital camera B100 via the communication unit A111. The process in this step corresponds to the process in step S312 in FIG.

ステップS403にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100から、デバイス情報応答を受信したか判定する。制御部A101は、デバイス情報応答を受信したと判定した場合、処理をステップS404に移行し、受信していないと判定した場合、再びステップS403を繰り返す。   In step S403, the control unit A101 determines whether a device information response has been received from the digital camera B100 via the communication unit A111. When determining that the device information response has been received, the control unit A101 shifts the processing to step S404, and when it determines that the device information response has not been received, repeats step S403.

ステップS404にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100に対して、コンテンツ情報リスト要求を送信する。本ステップの処理は、図3のステップS314の処理に相当する。   In step S404, control unit A101 transmits a content information list request to digital camera B100 via communication unit A111. The process in this step corresponds to the process in step S314 in FIG.

ステップS405にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100から、コンテンツ情報リスト応答を受信したか判定する。制御部A101は、コンテンツ情報リスト応答を受信したと判定した場合、処理をステップS406に移行し、受信していないと判定した場合、再びステップS405を繰り返す。   In step S405, control unit A101 determines whether a content information list response has been received from digital camera B100 via communication unit A111. When determining that the content information list response has been received, the control unit A101 shifts the processing to step S406, and when determined that it has not received the content information list response, repeats step S405 again.

ステップS406にて、制御部A101は、デジタルカメラ情報200を参照し、ステップS403で受信したデバイス情報応答に含まれるモデル名のデジタルカメラがUUID付与機能を有するか否かを判定する。本ステップの処理は、図3のステップS316の処理に相当する。制御部A101は、UUID付与ありと判定した場合、前記コンテンツ情報リスト応答に含まれる全てのコンテンツに対して、ステップS407〜S410に示す取り込み済み判定処理を繰り返す。一方、制御部A101は、UUID付与なしと判定した場合、前記コンテンツ情報リスト応答に含まれる全てのコンテンツに対して、ステップS411〜S418に示す取り込み済み判定処理を繰り返す。   In step S406, the control unit A101 refers to the digital camera information 200, and determines whether the digital camera having the model name included in the device information response received in step S403 has a UUID assigning function. The process of this step corresponds to the process of step S316 in FIG. If the control unit A101 determines that the UUID has been added, the control unit A101 repeats the loaded completion determination processing shown in steps S407 to S410 for all the contents included in the content information list response. On the other hand, if the control unit A101 determines that there is no UUID, the control unit A101 repeats the import completion determination process in steps S411 to S418 for all the contents included in the content information list response.

ステップS407にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100に対して、UUID要求を送信する。制御部A101は、少なくとも、ステップS405で受信したコンテンツ情報リスト応答に含まれるオブジェクトIDを、前記UUID要求に含める。本ステップの処理は、図3のステップS317の処理に相当する。   In step S407, control unit A101 transmits a UUID request to digital camera B100 via communication unit A111. The control unit A101 includes at least the object ID included in the content information list response received in step S405 in the UUID request. The process in this step corresponds to the process in step S317 in FIG.

ステップS408にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100から、UUID応答を受信したか判定する。制御部A101は、UUID応答を受信したと判定した場合、処理をステップS409に移行し、受信していないと判定した場合、再びステップS408を繰り返す。   In step S408, the control unit A101 determines whether a UUID response has been received from the digital camera B100 via the communication unit A111. When determining that the UUID response has been received, the control unit A101 shifts the processing to step S409, and when determined that it has not received the UUID response, repeats step S408 again.

ステップS409にて、制御部A101は、コンテンツDB210を参照し、ステップS408で受信したUUIDが一致するコンテンツが存在するか判定する。制御部A101は、前記コンテンツが存在する場合は差分なしと判定し、存在しない場合は差分ありと判定する。本ステップの処理は、図3のステップS319の処理に相当する。制御部A101は、差分ありと判定した場合、処理をステップS410に移行する。一方、御部A101は、差分なしと判定した場合、当該コンテンツに対する取り込み済み判定処理を終了する。   In step S409, the control unit A101 refers to the content DB 210 and determines whether there is any content whose UUID received in step S408 matches. The control unit A101 determines that there is no difference when the content exists, and determines that there is a difference when the content does not exist. The process of this step corresponds to the process of step S319 in FIG. When the control unit A101 determines that there is a difference, the process proceeds to step S410. On the other hand, when the control unit A101 determines that there is no difference, the control unit A101 ends the capture completion determination process for the content.

ステップS410にて、制御部A101は、当該コンテンツを取り込み対象としてメモリA102に記憶する。本ステップの処理は、図3のステップS320の処理に相当する。   In step S410, the control unit A101 stores the content in the memory A102 as a capture target. The process of this step corresponds to the process of step S320 in FIG.

ステップS411にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100に対して、メタデータ要求を送信する。制御部A101は、少なくとも、ステップS405で受信したコンテンツ情報リスト応答に含まれるオブジェクトIDを、前記メタデータ要求に含める。本ステップの処理は、図3のステップS321の処理に相当する。   In step S411, the control unit A101 transmits a metadata request to the digital camera B100 via the communication unit A111. The control unit A101 includes at least the object ID included in the content information list response received in step S405 in the metadata request. The process in this step corresponds to the process in step S321 in FIG.

ステップS412にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100から、メタデータ応答を受信したか判定する。制御部A101は、メタデータ応答を受信したと判定した場合、処理をステップS413に移行し、受信していないと判定した場合、再びステップS412を繰り返す。   In step S412, control unit A101 determines whether a metadata response has been received from digital camera B100 via communication unit A111. If the control unit A101 determines that the metadata response has been received, the process proceeds to step S413. If it determines that the metadata response has not been received, the control unit A101 repeats step S412 again.

ステップS413にて、制御部A101は、コンテンツDB210を参照し、ステップS412で受信したメタデータ応答に含まれるファイル名・ファイルサイズ・撮影日時が全て一致するコンテンツが存在するか判定する。制御部A101は、前記コンテンツが存在する場合は差分なしと判定し、存在しない場合は差分ありと判定する。本ステップの処理は、図3のステップS323の処理に相当する。制御部A101は、差分なしと判定した場合、処理をステップS414に移行する。一方、御部A101は、差分ありと判定した場合、ステップS418に進む。   In step S413, the control unit A101 refers to the content DB 210, and determines whether there is any content whose file name, file size, and shooting date and time included in the metadata response received in step S412 all match. The control unit A101 determines that there is no difference when the content exists, and determines that there is a difference when the content does not exist. The process in this step corresponds to the process in step S323 in FIG. When determining that there is no difference, the control unit A101 shifts the processing to step S414. On the other hand, if the control unit A101 determines that there is a difference, the process proceeds to step S418.

ステップS414にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100に対して、部分データ要求を送信する。制御部A101は、少なくとも、ステップS405で受信したコンテンツ情報リスト応答に含まれるオブジェクトID、および、部分データ取得位置、部分データ取得サイズを、前記部分データ要求に含める。制御部A101は、ステップS403で受信したデバイス情報応答に含まれるモデル名とデジタルカメラ情報200を参照し、前記部分データ取得位置、部分データ取得サイズを決定する。本ステップの処理は、図3のステップS324の処理に相当する。   In step S414, control unit A101 transmits a partial data request to digital camera B100 via communication unit A111. The control unit A101 includes at least the object ID, the partial data acquisition position, and the partial data acquisition size included in the content information list response received in step S405 in the partial data request. The control unit A101 determines the partial data acquisition position and the partial data acquisition size with reference to the model name and the digital camera information 200 included in the device information response received in step S403. The process of this step corresponds to the process of step S324 in FIG.

ステップS415にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100から、部分データ応答を受信したか判定する。制御部A101は、部分データ応答を受信したと判定した場合、処理をステップS416に移行し、受信していないと判定した場合、再びステップS415を繰り返す。   In step S415, control unit A101 determines whether a partial data response has been received from digital camera B100 via communication unit A111. When determining that the partial data response has been received, the control unit A101 shifts the processing to step S416, and when determined that the partial data response has not been received, repeats step S415 again.

ステップS416にて、制御部A101は、ステップS415で受信した部分データに基づいて擬似UUIDを生成する。例えば、制御部A101は、前記部分データのハッシュ値を擬似UUIDとして生成する。あるいは、制御部A101は、前記部分データをそのまま擬似UUIDとして使用してもよい。本ステップの処理は、図3のステップS326の処理に相当する。   In step S416, control unit A101 generates a pseudo UUID based on the partial data received in step S415. For example, the control unit A101 generates a hash value of the partial data as a pseudo UUID. Alternatively, the control unit A101 may use the partial data as it is as a pseudo UUID. The process in this step corresponds to the process in step S326 in FIG.

ステップS417にて、制御部A101は、コンテンツDB210を参照し、ステップS416で生成した擬似UUIDが一致するコンテンツが存在するか判定する。制御部A101は、前記コンテンツが存在する場合は差分なしと判定し、存在しない場合は差分ありと判定する。本ステップの処理は、図3のステップS327の処理に相当する。制御部A101は、差分ありと判定した場合、処理をステップS418に移行する。一方、御部A101は、差分なしと判定した場合、当該コンテンツに対する取り込み済み判定処理を終了し、ほかに判定処理をすべきコンテンツが残っていればS411からの処理をループする。   In step S417, the control unit A101 refers to the content DB 210 and determines whether there is any content whose pseudo UUID generated in step S416 matches. The control unit A101 determines that there is no difference when the content exists, and determines that there is a difference when the content does not exist. The process in this step corresponds to the process in step S327 in FIG. When determining that there is a difference, the control unit A101 shifts the processing to step S418. On the other hand, if the control unit A101 determines that there is no difference, the control unit A101 ends the capture completion determination process for the content, and loops the process from S411 if there is another content to be determined.

ステップS418にて、制御部A101は、当該コンテンツを取り込み対象としてメモリA102に記憶する。本ステップの処理は、図3のステップS328の処理に相当する。   In step S418, the control unit A101 stores the content in the memory A102 as an acquisition target. The process in this step corresponds to the process in step S328 in FIG.

制御部A101は、取り込み済み判定処理を全てのコンテンツについて完了すると、ステップS410またはステップS418にて取り込み対象として記憶した全てのコンテンツに対して、ステップS419〜S423に示す取り込み処理を繰り返す。   When the control unit A101 completes the capture completion determination processing for all the contents, the control unit A101 repeats the capture processing shown in steps S419 to S423 for all the contents stored as the capture targets in step S410 or step S418.

ステップS419にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100に対して、コンテンツ要求を送信する。制御部A101は、少なくとも、取り込み対象コンテンツのオブジェクトIDを、前記コンテンツ要求に含める。本ステップの処理は、図3のステップS329の処理に相当する。   In step S419, control unit A101 transmits a content request to digital camera B100 via communication unit A111. The control unit A101 includes at least the object ID of the content to be captured in the content request. The process in this step corresponds to the process in step S329 in FIG.

ステップS420にて、制御部A101は、通信部A111を介して、デジタルカメラB100から、コンテンツ応答を受信したか判定する。制御部A101は、コンテンツ応答を受信したと判定した場合、処理をステップS421に移行し、受信していないと判定した場合、再びステップS420を繰り返す。ここでは、部分データを含むコンテンツデータ全体が受信される。   In step S420, control unit A101 determines whether a content response has been received from digital camera B100 via communication unit A111. When determining that the content response has been received, the control unit A101 shifts the processing to step S421, and when it determines that the content response has not been received, repeats step S420 again. Here, the entire content data including the partial data is received.

ステップS421にて、制御部A101は、ステップS420で受信したコンテンツ応答に含まれるコンテンツデータを記録媒体A104に保存し、さらに受信したメタデータやUUIDをコンテンツDB210に記憶する。本ステップの処理は、図3のステップS331の処理に相当する。   In step S421, the control unit A101 stores the content data included in the content response received in step S420 in the recording medium A104, and further stores the received metadata and UUID in the content DB 210. The process in this step corresponds to the process in step S331 in FIG.

ステップS422にて、制御部A101は、ステップS421で記録媒体A104に保存したコンテンツから部分データを切り出し、擬似UUIDを生成する。制御部A101は、ステップS403で受信したデバイス情報応答に含まれるモデル名とデジタルカメラ情報200を参照し、前記部分データの取得位置・サイズを決定する。制御部A101は、ステップS416と同様の方法で擬似UUIDを生成する。なお、制御部A101は、ステップS416で既に擬似UUIDを生成していた場合、前記擬似UUIDを流用し、ステップS422の処理を省略してもよい。本ステップの処理は、図3のステップS332の処理に相当する。   In step S422, the control unit A101 cuts out partial data from the content stored in the recording medium A104 in step S421, and generates a pseudo UUID. The control unit A101 refers to the model name and the digital camera information 200 included in the device information response received in step S403, and determines the acquisition position and size of the partial data. The control unit A101 generates a pseudo UUID by the same method as in step S416. If the pseudo UUID has already been generated in step S416, the control unit A101 may divert the pseudo UUID and omit the processing in step S422. The process of this step corresponds to the process of step S332 in FIG.

ステップS423にて、制御部A101は、ステップS422で生成した擬似UUIDをコンテンツDB210に記憶し、コンテンツと関連付ける。本ステップの処理は、図3のステップS333の処理に相当する。   In step S423, control unit A101 stores the pseudo UUID generated in step S422 in content DB 210 and associates the pseudo UUID with the content. The process in this step corresponds to the process in step S333 in FIG.

以上のように、本実施形態のメディアプレイヤA100では、デジタルカメラB100からのコンテンツ取り込み時に、コンテンツの一部のデータを受信して擬似UUIDを生成し、コンテンツ取り込み済み判定に利用する。これにより、メディアプレイヤA100は、UUID付与機能がないデジタルカメラB100からコンテンツを取り込む場合であっても、容易かつ高速にコンテンツ取り込み済み判定ができる。   As described above, the media player A100 of the present embodiment receives a part of data of a content, generates a pseudo UUID, and uses the content to determine whether the content has been captured when the content is captured from the digital camera B100. Accordingly, the media player A100 can easily and quickly determine that the content has been captured even when capturing the content from the digital camera B100 having no UUID assignment function.

[その他の実施形態]
上述の実施形態では、デジタルカメラから無線LANを介してコンテンツを取り込む場合を例に挙げて説明したが、その他の通信手段を介する構成であってもよい。例えば、USB(Universal Serial Bus)ケーブルを用いてメディアプレイヤとデジタルカメラを有線接続するような構成でもよい。また、SDカードやCFカードといった記憶媒体をメディアプレイヤに挿入してコンテンツを取り込むような構成でもよい。この場合、取り込み元がカードか否かの判定ステップを追加し、カードの場合はUUID生成機能なしとして処理する。
[Other Embodiments]
In the above-described embodiment, an example has been described in which content is fetched from a digital camera via a wireless LAN, but a configuration via other communication means may be used. For example, a configuration may be employed in which a media player and a digital camera are connected by wire using a USB (Universal Serial Bus) cable. Alternatively, a configuration may be adopted in which a storage medium such as an SD card or a CF card is inserted into a media player to capture content. In this case, a step of determining whether or not the capture source is a card is added, and in the case of a card, processing is performed without the UUID generation function.

上述の実施形態では、デジタルカメラのモデルごとに部分データの取得位置・サイズを設定する場合を例に挙げて説明したが、さらにコンテンツの形式によって前記取得位置・サイズを変えるような構成であってもよい。   In the above embodiment, the case where the acquisition position / size of the partial data is set for each digital camera model has been described as an example. However, the configuration is such that the acquisition position / size is changed according to the format of the content. Is also good.

上述の実施形態では、デジタルカメラ側で生成されるUUIDを用いて取り込み済み判定を行う例について述べた。しかしながら、インクリメンタルナンバーは、デジタルカメラの初期化によってリセットされる。ゆえに、UUIDのユニーク性が保たれない場合も生じうる。特に、デジタルカメラの外部にコンテンツが送信される場合には、その受け側にとってユニーク性が保たれるとは限らない。したがって、デジタルカメラ側でUUIDの生成機能を有していた場合であっても、擬似UUIDによる取り込み済み判定を行ってもよい。これにより、より確実な取り込み済み判定を実施することができる。   In the above-described embodiment, an example has been described in which the capture completion determination is performed using the UUID generated on the digital camera side. However, the incremental number is reset by the initialization of the digital camera. Therefore, the uniqueness of the UUID may not be maintained. In particular, when content is transmitted to the outside of the digital camera, uniqueness is not always maintained for the recipient. Therefore, even when the digital camera has a function of generating a UUID, it is possible to determine whether or not the pseudo UUID has been captured. As a result, it is possible to more reliably determine the completion of capture.

本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、および該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU or MPU or the like) of the system or apparatus reads out the program code and This is the process to be performed. In this case, the program and a storage medium storing the program constitute the present invention.

Claims (11)

外部装置からコンテンツを受信する受信手段と、
前記コンテンツの部分データに基づき、前記コンテンツを一意に特定するための識別情報を生成する生成手段と、
前記受信したコンテンツの識別情報と前記コンテンツとを関連付けて記録媒体に記録する記録制御手段と、
前記受信手段により前記外部装置から前記コンテンツを受信する場合、前記コンテンツのデータの全体を受信する前に、前記コンテンツの部分データのみを受信し、該受信した前記コンテンツの部分データに基づき、前記生成手段により前記識別情報を生成し、すでに記録媒体に記録されているコンテンツの識別情報と比較するよう制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記部分データとして前記コンテンツの内容に影響しないパラメータが含まれないように前記コンテンツの一部のデータを前記外部装置に要求し、
前記比較の結果に基づき、前記制御手段は、前記受信手段を用いて前記コンテンツのデータ全体を受信するよう制御するか、前記コンテンツのデータ全体を受信しないよう制御するかを切り替えることを特徴とする情報処理装置。
Receiving means for receiving content from an external device;
Generating means for generating identification information for uniquely identifying the content based on the partial data of the content,
Recording control means for recording the received content identification information and the content in a recording medium in association with each other,
When receiving the content from the external device by the receiving unit, before receiving the entire data of the content, only the partial data of the content is received, and the generation is performed based on the received partial data of the content. Control means for generating the identification information by means and controlling to compare with the identification information of the content already recorded on the recording medium,
The control means requests the external device for partial data of the content so that a parameter that does not affect the content of the content is not included as the partial data,
Based on the result of the comparison, the control unit switches between controlling to receive the entire data of the content using the receiving unit or controlling not to receive the entire data of the content. Information processing device.
前記比較の結果、前記識別情報が一致しなかった場合、前記制御手段は、前記受信手段を用いて前記コンテンツのデータ全体を受信するよう制御し、前記制御手段による比較の結果、前記識別情報が一致した場合、前記コンテンツのデータ全体を受信しないよう制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   If the identification information does not match as a result of the comparison, the control means controls the reception means to receive the entire data of the content, and as a result of the comparison by the control means, the identification information is The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the data matches, control is performed so as not to receive the entire data of the content. 前記コンテンツは画像データであり
前記部分データは前記画像データのサムネイルの少なくとも一部を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the content is image data, and the partial data includes at least a part of a thumbnail of the image data.
前記制御手段は、前記コンテンツのデータの先頭から、前記コンテンツの内容に影響しないパラメータが含まれないよう所定のサイズ分を除いたデータ位置から一部のデータを前記外部装置に要求することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 Wherein, from the head of data of the content, to request some data to said external device from a data position excluding the predetermined size of so that it does not contain parameters that do not affect the contents of the content The information processing apparatus according to claim 1, wherein: 前記コンテンツは動画データであり、
前記部分データは前記動画データの再生位置情報を含まないデータである
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The content is video data,
The information processing device according to claim 1, wherein the partial data is data that does not include reproduction position information of the moving image data.
前記部分データは前記コンテンツのサムネイル以外のメタデータを含むことを特徴とする請求項1乃至5に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the partial data includes metadata other than a thumbnail of the content. 前記識別情報は、前記部分データのハッシュ値であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the identification information is a hash value of the partial data. 前記外部装置との接続を確立した場合、前記受信手段は前記外部装置からデバイス情報を受信し、
前記制御手段は、該受信したデバイス情報に含まれるモデル名とデジタルカメラ情報に基づき、前記部分データの取得位置とサイズを決定することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
When establishing a connection with the external device, the receiving means receives device information from the external device,
8. The apparatus according to claim 1, wherein the control unit determines an acquisition position and a size of the partial data based on a model name and digital camera information included in the received device information. 9. Information processing device.
前記制御手段はさらに、前記コンテンツの部分データのみを受信する前に、前記外部装置が、前記識別情報を生成する機能を有するか否かを判断し、
前記外部装置が前記識別情報を生成する機能を有すると判断した場合、
前記コンテンツの部分データを受信することなく、前記識別情報を受信するよう制御し、
前記外部装置が前記識別情報を生成する機能を有していないと判断した場合、
前記外部装置から、前記コンテンツの部分データのみを受信するよう制御することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The control unit further determines, before receiving only the partial data of the content, whether the external device has a function of generating the identification information,
When determining that the external device has a function of generating the identification information,
Controlling to receive the identification information without receiving the partial data of the content,
When determining that the external device does not have a function of generating the identification information,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein control is performed such that only partial data of the content is received from the external apparatus.
外部装置からコンテンツを受信する受信工程と、
前記コンテンツの部分データに基づき、前記コンテンツを一意に特定するための識別情報を生成する生成工程と、
前記受信したコンテンツの識別情報と前記コンテンツとを関連付けて記録媒体に記録する記録制御工程と、
前記受信工程で前記コンテンツのデータ全体を受信する前に、前記コンテンツの部分データのみを受信し、該受信した前記コンテンツの部分データに基づき前記識別情報を生成し、すでに記録媒体に記録されているコンテンツの識別情報と比較するよう制御する制御工程と、
前記部分データとして前記コンテンツの内容に影響しないパラメータが含まれないように前記コンテンツの一部のデータを前記外部装置に要求する工程と、
前記比較の結果に基づき、前記コンテンツのデータ全体を受信するよう制御するか、前記コンテンツのデータ全体を受信しないよう制御するかを切り替えるよう制御する工程とを有する情報処理装置の制御方法。
A receiving step of receiving content from an external device;
A generation step of generating identification information for uniquely specifying the content based on the partial data of the content,
A recording control step of recording the received content identification information and the content in a recording medium in association with each other,
Before receiving the entire data of the content in the receiving step, only the partial data of the content is received, the identification information is generated based on the received partial data of the content, and the identification information is already recorded on the recording medium. A control step of controlling to compare with the identification information of the content;
Requesting the external device for partial data of the content so that a parameter that does not affect the content of the content is not included as the partial data,
Controlling whether to receive the entire data of the content or control to not receive the entire data of the content based on the result of the comparison.
コンピュータを、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるための、コンピュータが読み取り可能なプログラム。   A computer-readable program for causing a computer to function as each unit of the information processing apparatus according to claim 1.
JP2015156108A 2015-08-06 2015-08-06 Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program Expired - Fee Related JP6646973B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156108A JP6646973B2 (en) 2015-08-06 2015-08-06 Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156108A JP6646973B2 (en) 2015-08-06 2015-08-06 Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017034636A JP2017034636A (en) 2017-02-09
JP2017034636A5 JP2017034636A5 (en) 2018-09-13
JP6646973B2 true JP6646973B2 (en) 2020-02-14

Family

ID=57989097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015156108A Expired - Fee Related JP6646973B2 (en) 2015-08-06 2015-08-06 Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6646973B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568954B2 (en) * 2000-04-26 2010-10-27 株式会社ニコン Data file management recording medium, data file management apparatus, image data transmission method, and data transmission method
US20030030733A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-13 Seaman Mark D. System and method for synchronization of media data
JP2007201861A (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Eastman Kodak Co File management method
WO2011161934A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 パナソニック株式会社 Server device and content acquisition method
JP5708107B2 (en) * 2011-03-23 2015-04-30 日本電気株式会社 Duplicate file detection device
JP6351221B2 (en) * 2013-08-13 2018-07-04 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method therefor, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017034636A (en) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6429539B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6504768B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP6603513B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND STORAGE MEDIUM
US10235963B2 (en) Communication apparatus communicable with external apparatus, control method of communication apparatus, and storage medium
KR101503409B1 (en) File processing apparatus for file transfer, file processing method, program, and storage medium
CN109391771B (en) Image pickup apparatus, communication apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2011077654A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
JP2011055294A (en) Imaging apparatus, imaging system and imaging method
JP2011176455A (en) Content providing apparatus, processing method of content providing apparatus, and program
JP6646973B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
US9307113B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP6391374B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP2010055539A (en) Imaging apparatus, digital camera and image file storing method
JP6426969B2 (en) Imaging device, control method therefor, system, and program
JP5665519B2 (en) Content processing apparatus, content processing apparatus control method, and program
JP6632374B2 (en) Data processing device, communication device, and control method
JP6524865B2 (en) CONTENT MANAGEMENT DEVICE, CONTENT MANAGEMENT METHOD, AND CONTENT MANAGEMENT PROGRAM
JP6147108B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP2010021652A (en) Image transfer system and image transfer method
JP2012253596A (en) Information processing device, image server, information processing system, upload method, image supply method and program
JP2018191253A (en) Communication apparatus, control method therefor and program
JP2019003495A (en) Information processing apparatus, and method and program of controlling the same
JP5570325B2 (en) Image processing apparatus and image file management method
JP6132676B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
JP2017055211A (en) Imaging controller and control method, information processing unit and control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200114

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6646973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees