JP6452458B2 - Data management apparatus, data management method, and program - Google Patents

Data management apparatus, data management method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6452458B2
JP6452458B2 JP2015004453A JP2015004453A JP6452458B2 JP 6452458 B2 JP6452458 B2 JP 6452458B2 JP 2015004453 A JP2015004453 A JP 2015004453A JP 2015004453 A JP2015004453 A JP 2015004453A JP 6452458 B2 JP6452458 B2 JP 6452458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image data
management server
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015004453A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016130914A (en
Inventor
里見 宏
宏 里見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015004453A priority Critical patent/JP6452458B2/en
Publication of JP2016130914A publication Critical patent/JP2016130914A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6452458B2 publication Critical patent/JP6452458B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、データ管理装置、データ管理方法、およびプログラムに関し、特に、ユーザの持つデータを保管するために用いて好適なものである。   The present invention relates to a data management device, a data management method, and a program, and is particularly suitable for use in storing data held by a user.

近年、デジタルカメラに代表される画像入力機器を構成するLSIや固体撮像素子の、部品サイズおよびコストがスケールダウンしている。このことにより、多くのユーザが画像入力機器を用いて画像を撮影し、デジタル画像データを得るようになっている。例えば、ユーザがデジタルカメラを用いて撮影したデジタル画像データは、デジタルカメラ内にあるメモリに保存される。その後、デジタルカメラ内のメモリに保存されたデジタル画像データは、ユーザが所有するパーソナルコンピュータ内の、HDD等に代表される記録装置に転送されて管理・保存されたり、CD−R等の外部記録メディアに書き込まれて管理・保存されたりする。   In recent years, component sizes and costs of LSIs and solid-state image sensors that constitute image input devices typified by digital cameras have been scaled down. As a result, many users take images using an image input device to obtain digital image data. For example, digital image data taken by a user using a digital camera is stored in a memory in the digital camera. Thereafter, the digital image data stored in the memory in the digital camera is transferred to a recording device represented by an HDD or the like in the personal computer owned by the user for management and storage, or an external recording such as a CD-R. It is written on the media and managed / saved.

また、近年、通信インフラの整備及び情報通信技術の発展により、インターネット等のネットワークを利用した情報提供サービスが可能となっている。かかる情報提供サービスの一種として、ユーザが画像入力機器で撮影したデジタル画像データをネットワーク上のサーバの記憶領域に預かり、そのデジタル画像データをユーザが望む時に閲覧できるようなサービスを提供するネットワークサービスがある。また、預かったデジタル画像データをユーザが望む第三者に公開できるサービスを提供するネットワークサービスがある。また、デジタルカメラの中には、直接ネットワークサービスと通信を行い、画像をネットワークサービスに送信する物もある。   In recent years, with the development of communication infrastructure and the development of information communication technology, information providing services using networks such as the Internet have become possible. As one type of such information providing service, there is a network service that provides a service in which digital image data captured by an image input device by a user is stored in a storage area of a server on the network, and the user can view the digital image data when desired. is there. In addition, there is a network service that provides a service that allows the stored digital image data to be disclosed to a third party desired by the user. Some digital cameras communicate directly with the network service and send images to the network service.

さらに、複数のネットワークサービス間での連携が行われ、ユーザが所有する画像を複数のネットワークサービス間で送受信するサービスが提供されるようになってきた。インターネットの環境の整備、特に、高速回線が一般家庭にも普及しだしたことと、高画質デジタルカメラが普及したこととに伴い、ネットワークサービスにアップロードされる画像のファイルサイズは急激に増大している。そのため、全てのユーザが所有する全ての画像を長期間に渡って保管しようとすると、ネットワークサービスに置かれる画像データベースは膨大になる。したがって、サービス運用者はディスクの増設等に多大なシステムの運用費用をかけることになる。そこで、システム運用者がサービス利用者に対して予め一定の制限を設け、一定量以上の画像ファイルをアップロードできないようにする場合や、アップロードした画像ファイルを特定の条件で削除する技術が提案されている(特許文献1〜3を参照)。   Further, cooperation between a plurality of network services has been performed, and services for transmitting and receiving images owned by users between a plurality of network services have been provided. The file size of images uploaded to network services has increased dramatically as the Internet environment has improved, especially as high-speed lines have become popular in ordinary households and high-quality digital cameras have become popular. Yes. Therefore, if all the images owned by all users are stored for a long period of time, the image database placed in the network service becomes enormous. Therefore, the service operator spends a large amount of system operation costs on adding disks. Therefore, a technique has been proposed in which a system operator sets certain restrictions on service users in advance to prevent uploading of a certain amount or more of image files, or a technique for deleting uploaded image files under specific conditions. (See Patent Documents 1 to 3).

特開2003−330763号公報JP 2003-330763 A 特開2008−154116号公報JP 2008-154116 A 特開2009−159081号公報JP 2009-159081 A

特許文献1では、ユーザの操作に応じて、ネットワークサービス上に保管されている画像を削除する手法と削除するまでの期間を延長する手法とが開示されている。しかし、特許文献1では、保管した画像を削除するまでの期間が延長されても、延長した期間が経過すると保管した画像は削除されてしまう。一度画像が削除されてしまうと、その画像を復元するには利用者が別途手作業で同様の画像を保管している所在を探す必要があり、多大な労力を必要とする。また、復元できない画像も削除されるため、二度とユーザの手に入らなくなる画像も削除される。よって、画像の復元が困難になる虞がある。   Patent Document 1 discloses a method for deleting an image stored on a network service and a method for extending a period until deletion in accordance with a user operation. However, in Patent Document 1, even if the period until the stored image is deleted is extended, the stored image is deleted when the extended period elapses. Once an image has been deleted, restoring the image requires a user to manually search for a location where similar images are stored, which requires a great deal of labor. In addition, since images that cannot be restored are also deleted, images that are no longer available to the user are also deleted. Therefore, there is a possibility that it is difficult to restore the image.

また、特許文献2では、画像の送信先を送信先毎にまとめて表示する手法が開示されている。しかし、特許文献2では、画像を送信したという過去の履歴を表示しているだけである。したがって、利用者は、画像が復元できるかということや、復元した画像が元々送信した画像と同一であるかということを調べるために、実際に送信先にアクセスし、画像を取得して調べてみる必要がある。よって、画像の復元が困難になる虞がある。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a method of displaying image transmission destinations collectively for each transmission destination. However, in patent document 2, only the past history that an image was transmitted is displayed. Therefore, in order to check whether the image can be restored and whether the restored image is the same as the originally transmitted image, the user actually accesses the transmission destination, acquires the image, and checks it. It is necessary to see. Therefore, there is a possibility that it is difficult to restore the image.

また、特許文献3では、画像のバックアップ操作に応じて画像の削除を行う優先順位を決定する方法が開示されている。しかし、近年、多数のネットワークサービスが利便性の向上も兼ねて連携しているため、画像のコピーや転送はユーザのバックアップという意図とは別の意図で実行されることがある。したがって、バックアップの頻度と削除した画像を復元できるかの判断は同一でない。よって、画像の復元が困難になる虞がある。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a method for determining a priority order for deleting an image in accordance with an image backup operation. However, in recent years, a large number of network services have been linked together to improve convenience, and image copying and transfer may be executed with an intention different from the intention of user backup. Therefore, the backup frequency is not the same as the judgment whether the deleted image can be restored. Therefore, there is a possibility that it is difficult to restore the image.

本発明は、以上の課題に鑑みてなされたものであり、画像データの復元が困難になることを抑制することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to suppress the difficulty in restoring image data.

本発明のデータ管理装置は、データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたデータを保管する保管手段と、前記受信手段により受信されたデータを送信する第1の送信手段と、前記受信手段により受信されたデータの送信元の装置にある当該データの所在または当該データに基づいて得られたデータの所在を示す情報と、前記第1の送信手段により送信されたデータの送信先の装置にある当該データの所在または当該データに基づいて得られたデータの所在を示す情報と、の少なくとも何れか一方の情報を少なくとも管理する管理手段と、前記送信元の装置または前記送信先の装置にある前記データを取得する際の当該データの優先順位を前記管理手段により管理されている情報の少なくとも1つを用いて決定する決定手段と、前記送信先の装置にある前記データを取得するのに要する時間と、前記送信元の装置にある前記データを取得するのに要する時間を導出する導出手段と、を有し、前記管理手段は、前記時間を示す情報をさらに管理することを特徴とする。 Data management equipment of the present invention includes receiving means for receiving data, a first transmission means for transmitting the storage means for storing data received by said receiving means, the data received by the receiving means, Information indicating the location of the data in the transmission source device of the data received by the receiving unit or the location of the data obtained based on the data, and the transmission destination of the data transmitted by the first transmitting unit Management means for managing at least any one of the location of the data in the device or information indicating the location of the data obtained based on the data, the transmission source device or the transmission destination Determining means for determining the priority of the data when acquiring the data in the apparatus using at least one of the information managed by the managing means; Wherein the time required to acquire the data at the destination apparatus, have a, and deriving means for deriving a time required to acquire the data in the transmission source apparatus, said management means, Information indicating the time is further managed .

本発明によれば、画像データの復元が困難になることを抑制することができる。   According to the present invention, it is possible to suppress difficulty in restoring image data.

データ管理システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a data management system. クライアントコンピュータおよび画像管理サーバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a client computer and an image management server. 撮像装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of an imaging device. 画像送信元管理テーブルの第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of an image transmission source management table. 画像送信先管理テーブルの第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of an image transmission destination management table. 画像表示画面の第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of an image display screen. 画像送信元管理テーブルの作成の第1の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st example of preparation of an image transmission source management table. 画像送信先管理テーブルの作成の第1の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st example of preparation of an image transmission destination management table. 優先順位を決定する際の処理の第1の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st example of the process at the time of determining a priority. 画像表示画面を生成する際の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process at the time of producing | generating an image display screen. 画像送信元管理テーブルの第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of an image transmission source management table. 画像送信先管理テーブルの第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of an image transmission destination management table. 画像表示画面の第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of an image display screen. アップロード警告画面を示す図である。It is a figure which shows an upload warning screen. 画像送信元管理テーブルの作成の第2の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd example of preparation of an image transmission source management table. 画像送信先管理テーブルの作成の第2の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd example of preparation of an image transmission destination management table. 画像データを削除する際の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of deleting image data.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
<第1の実施形態>
まず、第1の実施形態を説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
First, the first embodiment will be described.

図1は、データ管理システムの全体構成の一例を示す図である。
画像管理サーバ101は、画像データを管理するサーバ装置である。画像管理サーバ101には、画像データを管理するためのデータ管理プログラム110が格納されている。画像管理サーバ101は、データ管理プログラム110を実行する。
撮像装置103は、例えばデジタルカメラである。撮像装置103は、インターネット等のネットワーク102を介して画像管理サーバ101に画像データを送信する事ができる。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of a data management system.
The image management server 101 is a server device that manages image data. The image management server 101 stores a data management program 110 for managing image data. The image management server 101 executes a data management program 110.
The imaging device 103 is a digital camera, for example. The imaging device 103 can transmit image data to the image management server 101 via the network 102 such as the Internet.

クライアントコンピュータ104は、撮像装置103で撮像された画像データを編集および保管したり、ネットワーク102を介して画像管理サーバ101に画像データを送信したりする事ができる。
クライアントコンピュータ104には、クライアントコンピュータ104内の画像データを管理したり、画像管理サーバ101に画像を送信したりするための画像管理プログラム111が格納されている。クライアントコンピュータ104には、画像管理プログラム111として、以下の2つのプログラムの一方が格納されているものとする。
The client computer 104 can edit and store image data picked up by the image pickup apparatus 103, and can transmit image data to the image management server 101 via the network 102.
The client computer 104 stores an image management program 111 for managing image data in the client computer 104 and transmitting images to the image management server 101. Assume that the client computer 104 stores one of the following two programs as the image management program 111.

一つは、ユーザの操作に従って画像管理サーバ101に画像をアップロードしたり、画像管理サーバ101から画像データをダウンロードしたりするための画像管理プログラム111Aである。もう一つは、これらのアップロードおよびダウンロードに加え、クライアントコンピュータ104に常駐し、画像管理サーバ101の状態を定期的に監視することにより、画像管理サーバ101に画像データを送信できる画像管理プログラム111Bである。以下の説明では、後者のプログラムを必要に応じて常駐アプリケーションと称する。   One is an image management program 111 </ b> A for uploading an image to the image management server 101 or downloading image data from the image management server 101 in accordance with a user operation. The other is an image management program 111B that can transmit image data to the image management server 101 by resident in the client computer 104 and periodically monitoring the status of the image management server 101 in addition to uploading and downloading. is there. In the following description, the latter program is referred to as a resident application as necessary.

尚、図1では、2つのクライアントコンピュータ104を示す。しかしながら、実際には、複数のクライアントコンピュータ104が存在する。即ち、前記常駐アプリケーションである画像管理プログラム111Bが格納されたクライアントコンピュータ104と、前記常駐アプリケーションでない画像管理プログラム111Aが格納されたクライアントコンピュータ104とが少なくとも1つずつ存在する。
また、以下の説明では、画像管理プログラム111A、111Bの双方を示す場合には、これらを必要に応じて画像管理プログラム111と総称する。
In FIG. 1, two client computers 104 are shown. However, there are actually a plurality of client computers 104. That is, there is at least one client computer 104 storing the image management program 111B that is the resident application and one client computer 104 storing the image management program 111A that is not the resident application.
In the following description, when both of the image management programs 111A and 111B are shown, these are collectively referred to as the image management program 111 as necessary.

画像管理サーバ105は、画像管理サーバ101と同様に画像を管理することのできるサーバ装置(連携サーバ)である。画像管理サーバ105は、インターネット等のネットワーク102を介して画像データを受信して保管する事ができる。また、画像管理装置105は、画像データを送受信するためのAPI(Application Programming Interface)を提供し、画像管理サーバ101との間でも、画像データの送受信を行う事ができる。   The image management server 105 is a server device (cooperation server) that can manage images in the same manner as the image management server 101. The image management server 105 can receive and store image data via the network 102 such as the Internet. The image management apparatus 105 also provides an API (Application Programming Interface) for transmitting and receiving image data, and can also transmit and receive image data to and from the image management server 101.

画像管理サーバ101に接続される撮像装置103やクライアントコンピュータ104は、例えば、装置のMACアドレスや、MACアドレスを変換する事により得られるIDであって一意に装置を識別できるIDによって、識別される。クライアントコンピュータ104で動作する画像管理プログラム111が固有のIDを持つ事によってクライアントコンピュータを一意に識別してもよい。   The imaging device 103 and the client computer 104 connected to the image management server 101 are identified by, for example, the MAC address of the device or an ID obtained by converting the MAC address and uniquely identifying the device. . The image management program 111 operating on the client computer 104 may uniquely identify the client computer by having a unique ID.

図2は、本実施形態で説明する機能を実現するプログラムコードを処理するクライアントコンピュータ104および画像管理サーバ101、105のハードウェアの構成の一例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the client computer 104 and the image management servers 101 and 105 that process program codes for realizing the functions described in the present embodiment.

図2に示すように、クライアントコンピュータ104および画像管理サーバ101、105は、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ201、VRAM202、BMU203、キーボード204、PD205を有する。さらに、クライアントコンピュータ104および画像管理サーバ101、105は、CPU206、ROM207、RAM208、HDD209、FDD210、およびネットワークI/F211を有する。尚、ここでは、クライアントコンピュータ104および画像管理サーバ101、105を総称する場合、これらを必要に応じて各装置と称する。   As shown in FIG. 2, the client computer 104 and the image management servers 101 and 105 include a CRT (Cathode Ray Tube) display 201, a VRAM 202, a BMU 203, a keyboard 204, and a PD 205. Further, the client computer 104 and the image management servers 101 and 105 include a CPU 206, a ROM 207, a RAM 208, an HDD 209, an FDD 210, and a network I / F 211. Here, when the client computer 104 and the image management servers 101 and 105 are collectively referred to, they are referred to as devices as necessary.

CRTディスプレイ201には、例えば、各装置が保持するデータ、各装置に供給されたデータ、編集情報、アイコン、メッセージ、メニュー、およびその他のユーザインタフェース情報等が表示される。   The CRT display 201 displays, for example, data held by each device, data supplied to each device, editing information, icons, messages, menus, and other user interface information.

VRAM202には、CRTディスプレイ201に表示するための画像データが描画される。このVRAM202により生成された画像データは、所定の規定に従ってCRTディスプレイ201に転送される。これによりCRTディスプレイ201に画像が表示される。
BMU(ビットムーブユニット)203は、例えば、メモリ間(例えば、VRAM202と他のメモリとの間)のデータ転送や、メモリと各I/Oデバイス(例えば、ネットワークI/F211)との間のデータ転送を制御する。
In the VRAM 202, image data to be displayed on the CRT display 201 is drawn. The image data generated by the VRAM 202 is transferred to the CRT display 201 according to a predetermined rule. As a result, an image is displayed on the CRT display 201.
The BMU (bit move unit) 203 is, for example, data transfer between memories (for example, between the VRAM 202 and another memory) or data between the memory and each I / O device (for example, the network I / F 211). Control the transfer.

キーボード204は、画像データの送信先等をユーザが入力するための各種キーを有する。
PD(ポインティングデバイス)205は、例えば、CRTディスプレイ201に表示されたアイコン、メニュー、およびその他のコンテンツをユーザが指示するため、または、ユーザがオブジェクトのドラッグ・アンド・ドロップを行うために使用される。
The keyboard 204 has various keys for the user to input image data transmission destinations and the like.
The PD (pointing device) 205 is used, for example, for the user to indicate icons, menus, and other contents displayed on the CRT display 201, or for the user to drag and drop objects. .

CPU206は、ROM207、HDD209、またはフレキシブルディスクに格納された制御プログラムに基づいて、各デバイスを制御する。
ROM207は、各種制御プログラムやデータを保持する。RAM208は、CPU206のワーク領域、エラー処理時のデータの退避領域、および制御プログラムのロード領域等を有する。
The CPU 206 controls each device based on a control program stored in the ROM 207, HDD 209, or flexible disk.
The ROM 207 holds various control programs and data. The RAM 208 has a work area for the CPU 206, a data save area for error processing, a control program load area, and the like.

HDD209は、本実施形態で説明する各種処理を実現するために必要な各制御プログラム、コンテンツ、およびデータを格納する。画像管理サーバ101のHDD209には、画像データ、ユーザと画像データとの紐付け情報等が格納される。また、画像管理サーバ105に関するアクセス情報や、複数のクライアントコンピュータ104を識別するための情報がHDD209に格納される。
FDD210は、フロッピーディスク(登録商標)等に代表されるフレキシブルディスクに対するアクセスを制御する。
The HDD 209 stores each control program, content, and data necessary for realizing various processes described in this embodiment. The HDD 209 of the image management server 101 stores image data, association information between a user and image data, and the like. Also, access information regarding the image management server 105 and information for identifying the plurality of client computers 104 are stored in the HDD 209.
The FDD 210 controls access to a flexible disk such as a floppy disk (registered trademark).

ネットワークI/F211は、インターネット等のネットワーク102に接続するためのインターフェースである。
CPUバス212は、アドレスバス、データバスおよびコントロールバスを含む。
CPU206に対する制御プログラムの提供は、ROM207、HDD209、FDD210から行うこともできるし、ネットワークI/F211を介してネットワーク192経由で他の情報処理装置等から行うこともできる。
The network I / F 211 is an interface for connecting to the network 102 such as the Internet.
The CPU bus 212 includes an address bus, a data bus, and a control bus.
The provision of the control program to the CPU 206 can be performed from the ROM 207, the HDD 209, and the FDD 210, or can be performed from another information processing apparatus or the like via the network 192 via the network I / F 211.

図3は、撮像装置103のハードウェアの構成の一例を示す図である。
図3において、カメラ部301は、被写体の光学像を電気信号に変換して当該電気信号をアナログ信号として出力する。
A/D変換器302は、前記アナログ信号を入力してデジタル信号に変換してデジタル画像データを出力する。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the imaging apparatus 103.
In FIG. 3, a camera unit 301 converts an optical image of a subject into an electrical signal and outputs the electrical signal as an analog signal.
The A / D converter 302 receives the analog signal, converts it into a digital signal, and outputs digital image data.

エンコーダ303は、前記デジタル画像データを、例えばJPEG形式で圧縮符号化する。
画像データ記憶部304は、画像データのファイル(画像ファイル)を作成して記憶媒体305に格納する。
記憶媒体305は、ランダムアクセス可能な記憶媒体であり、画像データ等のデジタルデータをファイルで記憶する。
The encoder 303 compresses and encodes the digital image data, for example, in JPEG format.
The image data storage unit 304 creates an image data file (image file) and stores it in the storage medium 305.
The storage medium 305 is a randomly accessible storage medium and stores digital data such as image data as a file.

ネットワーク接続部306は、画像管理サーバ101等の外部装置とネットワーク102を介して接続して画像データ等のデジタルデータの送受信を行う。
システム制御部307は、撮像装置103の全般的な動作を制御する制御部であり、マイクロコンピュータを有する。
ROM308は、制御プログラムや各種データを保存する。また、ROM308は、画像管理サーバ101にアクセスするためのアドレスを含むサーバ情報も保持する。
A network connection unit 306 is connected to an external device such as the image management server 101 via the network 102 to transmit / receive digital data such as image data.
The system control unit 307 is a control unit that controls the overall operation of the imaging apparatus 103 and includes a microcomputer.
The ROM 308 stores control programs and various data. The ROM 308 also holds server information including an address for accessing the image management server 101.

RAM309は、制御プログラムのロード領域等を有する。また、RAM309は、認証情報として画像管理サーバ101に登録する認証画像データとパスワードを一時的に保存する領域も有する。
操作部310は、操作パネルやリモコン等を含み、ユーザによる操作に基づいて各種データやコマンドを入力する。
The RAM 309 has a control program load area and the like. The RAM 309 also has an area for temporarily storing authentication image data and a password registered in the image management server 101 as authentication information.
The operation unit 310 includes an operation panel, a remote controller, and the like, and inputs various data and commands based on user operations.

デコーダ311は、圧縮符号化されたデジタルデータを復号する。
D/A変換器312は、デジタル信号をアナログ信号に変換する。
モニター313は、表示部であり、例えば、液晶モニターである。
本実施形態で説明する各種処理を実現するために必要な制御プログラムは、ROM308に記憶されている。しかし、この制御プログラムがメモリカード等の記憶媒体305に記憶されている形態でも良い。また、ネットワーク102上に、この制御プログラムがあってもよい。
The decoder 311 decodes the compressed and encoded digital data.
The D / A converter 312 converts the digital signal into an analog signal.
The monitor 313 is a display unit, for example, a liquid crystal monitor.
A control program necessary for realizing various processes described in the present embodiment is stored in the ROM 308. However, the control program may be stored in a storage medium 305 such as a memory card. Further, this control program may be present on the network 102.

図4は、画像管理サーバ101が管理する画像送信元管理テーブル400の一例を示す図である。
画像送信元管理テーブル400は、画像管理サーバ101のHDD209内において保管・管理される。尚、画像管理サーバ101のデータ管理プログラム110が動作している場合、画像管理サーバ101は、画像送信元管理テーブル400をRAM208に展開することによってアプリケーションの処理速度を向上させる場合もある。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the image transmission source management table 400 managed by the image management server 101.
The image transmission source management table 400 is stored and managed in the HDD 209 of the image management server 101. Note that when the data management program 110 of the image management server 101 is operating, the image management server 101 may improve the processing speed of the application by developing the image transmission source management table 400 in the RAM 208.

画像送信元管理テーブル400は、画像ID401、画像送信元ID402、画像パス403、常駐アプリフラグ404、画像再取得時刻405、および画像再取得所要時間406を相互に関連付けて記憶する。
画像ID401は、画像管理サーバ101に管理されている画像データに対して付与されているIDの記憶領域である。この画像ID401によって画像管理サーバ101にある画像データは一意に特定される。
The image transmission source management table 400 stores an image ID 401, an image transmission source ID 402, an image path 403, a resident application flag 404, an image reacquisition time 405, and an image reacquisition required time 406 in association with each other.
An image ID 401 is a storage area for an ID assigned to image data managed by the image management server 101. The image data in the image management server 101 is uniquely specified by the image ID 401.

画像送信元ID402は、画像管理サーバ101に画像データを送信した装置のIDの記憶領域である。画像データの送信元は、撮像装置103の場合とクライアントコンピュータ104の場合とがある。
無線LAN接続が可能な撮像装置103から画像データが直接送信された場合や、画像データの送信元の装置のアドレスが特定できない場合、画像管理サーバ101は、画像送信元ID402として0(ゼロ)を格納する。画像データの送信元がクライアントコンピュータ104の場合、画像管理サーバ101は、画像送信元ID402の欄に、当該クライアントコンピュータ104を一意に識別するIDを格納する。画像データの送信元のクライアントコンピュータ104に前記常駐アプリケーションが格納されている場合がある。この場合、画像管理サーバ101は、前記常駐アプリケーションがクライアントコンピュータ104を一意に識別できる固有のIDを画像送信元ID402に格納してもよい。
The image transmission source ID 402 is a storage area for the ID of the apparatus that transmitted the image data to the image management server 101. The image data transmission source may be the imaging device 103 or the client computer 104.
When the image data is directly transmitted from the imaging device 103 that can be connected to the wireless LAN, or when the address of the image data transmission source device cannot be specified, the image management server 101 sets 0 (zero) as the image transmission source ID 402. Store. When the image data transmission source is the client computer 104, the image management server 101 stores an ID for uniquely identifying the client computer 104 in the column of the image transmission source ID 402. The resident application may be stored in the client computer 104 that is the transmission source of the image data. In this case, the image management server 101 may store a unique ID that allows the resident application to uniquely identify the client computer 104 in the image transmission source ID 402.

画像パス403は、画像データの送信元の装置(撮像装置103またはクライアントコンピュータ104)にある画像データの保管場所を表すパス名の記憶領域である。
画像データの送信元の装置が特定できない場合、画像管理サーバ101は、画像パス403の欄にNULLを格納する。
常駐アプリフラグ404は、画像データの送信元の装置にある画像管理プログラム111が前記常駐アプリケーションであるかどうかを示すフラグの記憶領域である。画像データの送信元の装置にある画像管理プログラム111が前記常駐アプリケーションである場合、画像管理サーバ101は、常駐アプリフラグ404の欄にTRUEを格納する。一方、画像データの送信元の装置にある画像管理プログラム111が前記常駐アプリケーションでない場合、画像管理サーバ101は、常駐アプリフラグ404の欄にFALSEを格納する。
The image path 403 is a storage area for a path name indicating a storage location of image data in the image data transmission source apparatus (the image capturing apparatus 103 or the client computer 104).
If the image data transmission source device cannot be identified, the image management server 101 stores NULL in the image path 403 column.
The resident application flag 404 is a flag storage area indicating whether the image management program 111 in the image data transmission source device is the resident application. When the image management program 111 in the image data transmission source device is the resident application, the image management server 101 stores TRUE in the column of the resident application flag 404. On the other hand, when the image management program 111 in the image data transmission source device is not the resident application, the image management server 101 stores FALSE in the column of the resident application flag 404.

ただし、クライアントコンピュータ104は、前記常駐アプリケーションがなくても、サーバとしての機能を持ち、クライアントコンピュータ104内の画像データを画像管理サーバ101からのリクエストによって返信することが可能な場合がある。画像データの送信元が、このようなクライアントコンピュータ104である場合、画像管理サーバ101は、常駐アプリフラグ404の欄にTRUEを格納する。   However, the client computer 104 may function as a server without the resident application, and may return image data in the client computer 104 by a request from the image management server 101. When the transmission source of the image data is such a client computer 104, the image management server 101 stores TRUE in the column of the resident application flag 404.

画像再取得時刻405は、前記常駐アプリケーションを持つクライアントコンピュータ104に対する画像データの再取得の開始時刻(設定時刻)の記憶領域である。
画像再取得所要時間406は、画像データの再取得を開始してから実際に画像データが再送信されて来るまでに要した時間の記憶領域である。
The image reacquisition time 405 is a storage area for the start time (set time) of image data reacquisition for the client computer 104 having the resident application.
The image re-acquisition required time 406 is a storage area for the time required from when the re-acquisition of image data is started until the image data is actually retransmitted.

クライアントコンピュータ104の画像管理プログラム111が前記常駐アプリケーションである場合、画像管理サーバ101は、画像再取得時刻405に、画像データの再取得の実施を開始した時刻を格納する。さらに、画像管理サーバ101は、画像再取得所要時間406に、画像データの再取得の実施を開始してから実際に画像データを再取得できるまでの所要時間を格納する。クライアントコンピュータ104に前記常駐アプリケーションがない場合、画像再取得時刻405の値はNULLとなり、画像再取得所要時間406は「0(ゼロ)」となる。   When the image management program 111 of the client computer 104 is the resident application, the image management server 101 stores the time at which execution of reacquisition of image data is started as the image reacquisition time 405. Further, the image management server 101 stores, in the image reacquisition required time 406, the required time from the start of image data reacquisition until the image data can actually be reacquired. When the client computer 104 does not have the resident application, the value of the image reacquisition time 405 is NULL, and the time required for image reacquisition 406 is “0 (zero)”.

図4では、画像送信元管理テーブル400に登録される画像管理情報の例として3つの例411〜413を示す。
第1の例411は、画像ID「1」の画像データが、無線LAN接続が可能な撮像装置103から直接送信されたことを示す。撮像装置103は、常時電源が入っているわけではなく、また画像データを記憶するメモリカードが撮像装置103から取り外されていることも考えられる。このため、常駐アプリフラグ404にFALSE、画像再取得時刻405にNULL、画像再取得所要時間406に「0」がセットされる。
FIG. 4 shows three examples 411 to 413 as examples of image management information registered in the image transmission source management table 400.
The first example 411 indicates that the image data with the image ID “1” is directly transmitted from the imaging device 103 capable of wireless LAN connection. The imaging apparatus 103 is not always turned on, and it is also conceivable that the memory card for storing image data is removed from the imaging apparatus 103. Therefore, FALSE is set in the resident application flag 404, NULL is set in the image reacquisition time 405, and “0” is set in the time required for image reacquisition 406.

第2の例412は、画像ID「2」の画像データが、前記常駐アプリケーションでない画像管理プログラム111Aを有するクライアントコンピュータ104から画像管理サーバ101に送信されたことを示す。
第3の例413は、画像ID「3」の画像データが、画像管理プログラム111として前記常駐アプリケーションを有するクライアントコンピュータ104から画像管理サーバ101に送信されたことを示す。
The second example 412 indicates that the image data with the image ID “2” is transmitted to the image management server 101 from the client computer 104 having the image management program 111A that is not the resident application.
The third example 413 indicates that the image data with the image ID “3” is transmitted to the image management server 101 from the client computer 104 having the resident application as the image management program 111.

尚、図4では不図示であるが、画像管理サーバ101は、画像IDに対応した画像データのサーバ上でのオリジナルの画像データの保管場所を、画像送信元管理テーブル400に記憶することができる。また、画像管理サーバ101は、画像データの受信時に画像管理サーバ101で作成したサムネイル画像の保管場所を、画像送信元管理テーブル400に記憶することができる。また、画像管理サーバ101は、画像データに関わる種々の属性(例えば、ファイルサイズや画素数)を、画像送信元管理テーブル400に記憶することができる。また、画像管理サーバ101は、画像データの送信元の装置から、オリジナルの画像データと同じ画像データを取得することが可能かどうかを示すフラグ(オリジナル取得フラグ)を、画像送信元管理テーブル400に記憶することができる。   Although not shown in FIG. 4, the image management server 101 can store the storage location of the original image data on the server for the image data corresponding to the image ID in the image transmission source management table 400. . Further, the image management server 101 can store the storage location of the thumbnail image created by the image management server 101 when receiving the image data in the image transmission source management table 400. Further, the image management server 101 can store various attributes (for example, file size and number of pixels) related to image data in the image transmission source management table 400. Further, the image management server 101 stores a flag (original acquisition flag) indicating whether or not the same image data as the original image data can be acquired from the image data transmission source device in the image transmission source management table 400. Can be remembered.

図5は、画像管理サーバ101が管理する画像送信先管理テーブル500の一例を示す図である。
画像送信先管理テーブル500は、画像管理サーバ101のHDD209内において保管・管理される。尚、画像管理サーバ101の画像管理プログラム110が動作している場合、画像管理サーバ101は、画像送信先管理テーブル500をRAM208に展開することによってアプリケーションの処理速度を向上させる場合もある。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an image transmission destination management table 500 managed by the image management server 101.
The image transmission destination management table 500 is stored and managed in the HDD 209 of the image management server 101. When the image management program 110 of the image management server 101 is operating, the image management server 101 may improve the processing speed of the application by developing the image transmission destination management table 500 in the RAM 208.

画像送信先管理テーブル500は、以下の情報を相互に関連付けて記憶する。即ち、当該情報は、画像ID501、画像送信先アドレス502、データ取得用URL503、サーバ機能判定フラグ504、オリジナル取得フラグ505、画素数506、画像サイズ507、画像再取得時刻508、および画像再取得所要時間509である。   The image transmission destination management table 500 stores the following information in association with each other. That is, the information includes the image ID 501, the image transmission destination address 502, the data acquisition URL 503, the server function determination flag 504, the original acquisition flag 505, the number of pixels 506, the image size 507, the image reacquisition time 508, and the image reacquisition required. It is time 509.

画像ID501は、画像ID401と同様に、画像管理サーバ101に管理されている画像データに対して付与されているIDの記憶領域である。
画像送信先アドレス502は、画像管理サーバ101から画像データを送信した画像管理サーバ105の所在を示すアドレス(URL)の記憶領域である。画像管理サーバ101は、画像管理サーバ105に画像データを送信した際に、画像管理サーバ105の所在を示すアドレスを画像送信先アドレス502の欄に格納する。尚、クライアントコンピュータ104が画像管理サーバ101から画像データをダウンロードした場合、画像管理サーバ101は、画像送信先アドレス502の欄に、当該クライアント装置104のIDを保管する。また、画像データをダウンロードしたクライアント装置104が特定できない場合、画像管理サーバ101は、画像送信先アドレス502の欄にNULLを格納する。
Similar to the image ID 401, the image ID 501 is a storage area for an ID assigned to the image data managed by the image management server 101.
The image transmission destination address 502 is a storage area of an address (URL) indicating the location of the image management server 105 that transmitted the image data from the image management server 101. When the image management server 101 transmits image data to the image management server 105, the image management server 101 stores an address indicating the location of the image management server 105 in the field of the image transmission destination address 502. When the client computer 104 downloads image data from the image management server 101, the image management server 101 stores the ID of the client device 104 in the field of the image transmission destination address 502. If the client device 104 that has downloaded the image data cannot be identified, the image management server 101 stores NULL in the field of the image transmission destination address 502.

データ取得用URL503は、画像管理サーバ101から送信した画像ID501の画像データを再取得するための画像取得用アドレス(URL)の記憶領域である。画像管理サーバ101は、各画像ID501の画像データを画像送信先アドレス502に送信した際、送信先の装置から当該画像データを再取得できる場合に、当該画像データを再取得するためのURLをデータ取得用URL503の欄に格納する。一方、画像管理サーバ101から送信した画像ID501の画像データを、当該画像データの送信先の装置から再取得できない場合、画像管理サーバ101は、データ取得用URL503の欄にNULLを格納する。   The data acquisition URL 503 is a storage area of an image acquisition address (URL) for reacquiring the image data of the image ID 501 transmitted from the image management server 101. When the image management server 101 transmits image data of each image ID 501 to the image transmission destination address 502, if the image data can be acquired again from the transmission destination device, the URL for re-acquiring the image data is stored in the data Stored in the field of URL for acquisition 503. On the other hand, when the image data of the image ID 501 transmitted from the image management server 101 cannot be reacquired from the image data transmission destination apparatus, the image management server 101 stores NULL in the column of the data acquisition URL 503.

サーバ機能判定フラグ504は、サーバ機能判定フラグの記憶領域である。サーバ機能判定フラグは、画像ID501の画像データの送信先が画像管理サーバ105であるか、それとも、サーバ機能を持たないクライアントコンピュータ104に画像ID501の画像データをダウンロードしたかを示すフラグである。画像ID501の画像データの送信先の装置が画像管理サーバ105である場合、画像管理サーバ101は、サーバ機能判定フラグ504の欄にTRUEを格納する。一方、画像ID501の画像データがサーバ機能を持たないクライアントコンピュータ104にダウンロードされた場合、画像管理サーバ101は、サーバ機能判定フラグ504の欄にFALSEを格納する。   The server function determination flag 504 is a storage area for a server function determination flag. The server function determination flag is a flag indicating whether the transmission destination of the image data with the image ID 501 is the image management server 105 or whether the image data with the image ID 501 has been downloaded to the client computer 104 having no server function. When the transmission destination apparatus of the image data with the image ID 501 is the image management server 105, the image management server 101 stores TRUE in the field of the server function determination flag 504. On the other hand, when the image data of the image ID 501 is downloaded to the client computer 104 having no server function, the image management server 101 stores FALSE in the field of the server function determination flag 504.

オリジナル取得フラグ505は、データ取得用URL503に示される画像取得用アドレス(URL)から再取得される画像データが、画像管理サーバ101から送信された画像データと同じであるかどうかを示すフラグの記憶領域である。データ取得用URL503に示される画像取得用アドレス(URL)から再取得される画像データが、画像管理サーバ101から送信された画像データと同じである場合、画像管理サーバ101は、オリジナル取得フラグ505の欄にTRUEを格納する。一方、データ取得用URL503に示される画像取得用アドレス(URL)から再取得される画像データが、画像管理サーバ101から送信された画像データと同じである場合、画像管理サーバ101は、オリジナル取得フラグ505の欄にFALSEを格納する。   The original acquisition flag 505 stores a flag indicating whether the image data re-acquired from the image acquisition address (URL) indicated in the data acquisition URL 503 is the same as the image data transmitted from the image management server 101. It is an area. When the image data reacquired from the image acquisition address (URL) indicated in the data acquisition URL 503 is the same as the image data transmitted from the image management server 101, the image management server 101 sets the original acquisition flag 505. Store TRUE in the field. On the other hand, when the image data re-acquired from the image acquisition address (URL) indicated in the data acquisition URL 503 is the same as the image data transmitted from the image management server 101, the image management server 101 sets the original acquisition flag. FALSE is stored in the field 505.

画素数506は、データ取得用URL503に示される画像取得用アドレス(URL)から再取得された画像データの画素数の記憶領域である。例えば、当該再取得された画像の長辺および短辺の画素数により画素数506が設定される。
画像サイズ507は、データ取得用URL503に示される画像取得用アドレス(URL)から再取得された画像データのファイルサイズの記憶領域である。
The number of pixels 506 is a storage area for the number of pixels of image data reacquired from the image acquisition address (URL) indicated in the data acquisition URL 503. For example, the number of pixels 506 is set based on the number of pixels on the long side and the short side of the reacquired image.
The image size 507 is a storage area for the file size of image data reacquired from the image acquisition address (URL) indicated in the data acquisition URL 503.

画像再取得時刻508は、画素数506および画像サイズ507を設定するために画像管理サーバ101が画像管理サーバ105に画像データの再取得リクエストを送信した時刻の記憶領域である。
画像再取得所要時間509は、画像管理サーバ101が画像管理サーバ105に再取得リクエストを送信してから、実際に画像データの再取得するまでに要した時間の記憶領域である。
The image reacquisition time 508 is a storage area for the time when the image management server 101 transmits a reacquisition request for image data to the image management server 105 in order to set the number of pixels 506 and the image size 507.
The image reacquisition required time 509 is a storage area for the time required from when the image management server 101 transmits a reacquisition request to the image management server 105 until the actual image data is reacquired.

図5では、画像送信先管理テーブル500に登録される画像管理情報の例として4つの例511〜514を示す。
第1の例511は、画像ID「1」の画像データが、画像データの再取得ができない画像管理サーバ105(サーバ装置)に送信された場合の例を示す。
第2の例512は、画像管理サーバ101は、画像データの送信先の画像管理サーバ105から画像データを再取得できるが、当該画像管理サーバ105によって当該画像データが縮小された場合の例を示す。そのため、オリジナル取得フラグ505の値がFALSEとなる。
FIG. 5 shows four examples 511 to 514 as examples of image management information registered in the image transmission destination management table 500.
The first example 511 shows an example in which the image data with the image ID “1” is transmitted to the image management server 105 (server device) that cannot re-acquire image data.
The second example 512 shows an example in which the image management server 101 can re-acquire image data from the image management server 105 that is the transmission destination of the image data, but the image data is reduced by the image management server 105. . Therefore, the value of the original acquisition flag 505 is FALSE.

第3の例513は、画像管理サーバ101が、画像管理サーバ101から送信した画像データと同じ画像データの再取得が可能な画像管理サーバ105に画像データを送信した場合の例を示す。
第4の例514は、画像ID「7」の画像データがクライアントコンピュータ104にダウンロードされた場合の例を示す。尚、画像データをダウロードしたクライアントコンピュータ104に前記常駐アプリケーションがある場合、サーバ機能判定フラグ504の値はTRUEとなる。一方、画像データをダウロードしたクライアントコンピュータ104に前記常駐アプリケーションがない場合、サーバ機能判定フラグ504の値はFALSEとなる。
A third example 513 shows an example in which the image management server 101 transmits image data to the image management server 105 that can reacquire the same image data as the image data transmitted from the image management server 101.
The fourth example 514 shows an example in which the image data with the image ID “7” is downloaded to the client computer 104. When the client computer 104 that has downloaded the image data has the resident application, the value of the server function determination flag 504 is TRUE. On the other hand, if the client computer 104 that has downloaded the image data does not have the resident application, the value of the server function determination flag 504 is FALSE.

図6は、画像管理サーバ101に送信された画像データの所在を含む情報を表示する画面(画像表示画面)の一例を示す図である。画像表示画面600は、例えば、クライアントコンピュータ104に対するユーザの操作に基づいてクライアントコンピュータ104のCRTディスプレイ201に表示される。図6では、クライアントコンピュータ104のユーザが作成した電子アルバム内の画像についての画像表示画面600の表示が当該ユーザにより指示された場合を例に挙げて示す。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a screen (image display screen) that displays information including the location of the image data transmitted to the image management server 101. For example, the image display screen 600 is displayed on the CRT display 201 of the client computer 104 based on a user operation on the client computer 104. FIG. 6 shows an example in which the user instructs the display of the image display screen 600 for the images in the electronic album created by the user of the client computer 104.

画像表示画面600において、画像601〜604は、ユーザの指示に基づいてクライアントコンピュータ104が過去に画像管理サーバ101に送信した画像の一覧である。また、画像601〜604は、画像管理サーバ101がそれぞれの画像データを受信したときに作成されたサムネイル画像である。   In the image display screen 600, images 601 to 604 are a list of images that the client computer 104 has transmitted to the image management server 101 in the past based on user instructions. Images 601 to 604 are thumbnail images created when the image management server 101 receives the respective image data.

再取得先情報611〜618は、それぞれの画像601〜604に関する付帯情報であって、それぞれの画像601〜604の再取得先(所在)を示す情報である。
再取得先情報611、612は、画像601の再取得先を示す情報である。
再取得先情報611は、画像管理サーバ101に送信した画像データと同じ画像データが、画像管理サーバ101とは別のサーバ装置(図1に示す例では画像管理サーバ105)に保管されていることを示す。具体的に、再取得先情報611は、画像管理サーバ101とは別のサーバ装置で保管している画像データの再取得先のURLである。このURLは、リンクになっており、ユーザがPD(ポインティングデバイス)205等を利用することによってこのURL(リンク先)を選択すると、画像601の再取得を行う事ができる。
The reacquisition destination information 611 to 618 is incidental information regarding the respective images 601 to 604, and is information indicating the reacquisition destination (location) of each of the images 601 to 604.
The reacquisition destination information 611 and 612 is information indicating the reacquisition destination of the image 601.
In the reacquisition destination information 611, the same image data as the image data transmitted to the image management server 101 is stored in a server device (image management server 105 in the example shown in FIG. 1) different from the image management server 101. Indicates. Specifically, the reacquisition destination information 611 is a URL of a reacquisition destination of image data stored in a server device different from the image management server 101. This URL is a link. When the user selects this URL (link destination) by using a PD (pointing device) 205 or the like, the image 601 can be reacquired.

再取得先情報612は、クライアントコンピュータ104の前記常駐アプリケーションでない画像管理プログラム111Aにより、クライアントコンピュータ104内の画像データのパスを当該画像データと共に画像管理サーバ101に送信したことを示す。再取得先情報611のURLは、リンクとなっている。これに対し、再取得先情報612における画像データについては、所在を示す情報が表示され、リンクは表示されない。
再取得先情報611では、画像601の再取得が可能であるが、再取得先情報612では、画像601の再取得ができない。このため、図6に示す例では、再取得先情報611は、再取得先情報612よりも優先的に上に表示される。
The reacquisition destination information 612 indicates that the image management program 111A that is not the resident application of the client computer 104 has transmitted the path of the image data in the client computer 104 to the image management server 101 together with the image data. The URL of the reacquisition destination information 611 is a link. On the other hand, for the image data in the reacquisition destination information 612, information indicating the location is displayed, and no link is displayed.
In the reacquisition destination information 611, the image 601 can be reacquired, but in the reacquisition destination information 612, the image 601 cannot be reacquired. For this reason, in the example illustrated in FIG. 6, the reacquisition destination information 611 is displayed above the reacquisition destination information 612 with priority.

再取得先情報613〜615は、画像602の再取得先を示す情報である。
再取得先情報613は、再取得先情報611と同様に、画像管理サーバ101に保管されている画像データと同じ画像データであって、当該画像管理サーバ101とは別のサーバ装置で保管されている画像データの再取得先のURLである。
The reacquisition destination information 613 to 615 is information indicating a reacquisition destination of the image 602.
Similar to the reacquisition destination information 611, the reacquisition destination information 613 is the same image data as the image data stored in the image management server 101, and is stored in a server device different from the image management server 101. URL of the reacquisition destination of the existing image data.

再取得先情報614、615も再取得先情報613と同様に、画像管理サーバ101とは別のサーバ装置から画像データを再取得するためのURLである。ただし、再取得先情報614、615により取得される画像データのファイルサイズは、画像管理サーバ101に保管されている画像データのファイルサイズよりも縮小されているものとする。
本実施形態では、クライアントコンピュータ104は、画素数が多い画像データの再取得先を示す再取得先情報を優先的に上に表示する。したがって、図6に示すように、再取得先情報613、614、615の順に上から表示される。
Similarly to the reacquisition destination information 613, the reacquisition destination information 614 and 615 are URLs for reacquiring image data from a server device different from the image management server 101. However, the file size of the image data acquired by the reacquisition destination information 614 and 615 is assumed to be smaller than the file size of the image data stored in the image management server 101.
In this embodiment, the client computer 104 preferentially displays reacquisition destination information indicating a reacquisition destination of image data having a large number of pixels. Therefore, as shown in FIG. 6, the reacquisition destination information 613, 614, and 615 are displayed from the top in this order.

再取得先情報613、614、615のそれぞれのURLはリンクになっており、ユーザがPD(ポインティングデバイス)205等を利用することによってそれぞれのURL(リンク先)を選択すると、画像602の再取得を行う事ができる。
再取得先情報616は、画像603の再取得を示す情報である。
画像603は、画像データの再取得が可能な他のサーバ装置への送信実績がない。このため、画像603を画像管理サーバ101に送信したクライアントコンピュータ104に関する情報のみが再取得先情報616として表示される。
Each URL of the reacquisition destination information 613, 614, 615 is a link. When the user selects each URL (link destination) by using a PD (pointing device) 205 or the like, the reacquisition of the image 602 is obtained. Can be done.
The reacquisition destination information 616 is information indicating reacquisition of the image 603.
The image 603 has no record of transmission to another server device that can reacquire image data. Therefore, only information related to the client computer 104 that has transmitted the image 603 to the image management server 101 is displayed as the reacquisition destination information 616.

クライアントコンピュータ104に前記常駐アプリケーションがある場合、画像管理サーバ101は、画像データの再取得処理を行う事が可能であるため、再取得用のボタン617が表示される。ユーザがPD(ポインティングデバイス)205等を利用することによってボタン617を押下すると、クライアントコンピュータ104は、画像データを画像管理サーバ101に送信する。   When the client computer 104 has the resident application, the image management server 101 can perform image data re-acquisition processing, and therefore a re-acquisition button 617 is displayed. When the user presses a button 617 by using a PD (pointing device) 205 or the like, the client computer 104 transmits image data to the image management server 101.

再取得先情報618は、画像604に関して、再取得に必要な情報が無いこと示す。
オリジナル画像リンク621は、画像管理サーバ101にオリジナルの画像データが保管されている場合に表示されるリンクである。
ユーザがPD(ポインティングデバイス)205等を利用することによってオリジナル画像リンク621を選択すると、クライアントコンピュータ104は、画像604に関するオリジナルの画像を表示する。
尚、画像601〜603には、オリジナル画像リンク621に該当するリンクが表示されていない。これは、画像601〜603のオリジナルの画像データが画像管理サーバ101から既に削除されていることを表している。
The reacquisition destination information 618 indicates that there is no information necessary for reacquisition regarding the image 604.
The original image link 621 is a link displayed when original image data is stored in the image management server 101.
When the user selects an original image link 621 by using a PD (pointing device) 205 or the like, the client computer 104 displays an original image related to the image 604.
In addition, in the images 601 to 603, a link corresponding to the original image link 621 is not displayed. This indicates that the original image data of the images 601 to 603 has already been deleted from the image management server 101.

図7は、画像管理サーバ101が画像データを取得した際に、画像送信元管理テーブル400に新たなレコードを追加する処理の一例を示すフローチャートである。図7のフローチャートは、例えば、画像管理サーバ101のCPU206がROM207等に記憶されたデータ管理プログラム110を実行することにより実現される。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing for adding a new record to the image transmission source management table 400 when the image management server 101 acquires image data. The flowchart in FIG. 7 is realized, for example, when the CPU 206 of the image management server 101 executes the data management program 110 stored in the ROM 207 or the like.

ステップS701において、画像管理サーバ101のCPU206は、画像データの送信元の装置(クライアントコンピュータ104、撮像装置103等)との間でユーザ認証処理を行う。ユーザ認証は、例えば、画像管理サーバ101に登録されているユーザ名およびパスワードと、送信元の装置のユーザ名およびパスワードとの照合等を行うことで実施される。ユーザ認証に関しては公知の技術で実現できるので、ここではその詳細な説明を省略する。   In step S <b> 701, the CPU 206 of the image management server 101 performs user authentication processing with the image data transmission source device (client computer 104, imaging device 103, etc.). The user authentication is performed, for example, by collating the user name and password registered in the image management server 101 with the user name and password of the transmission source device. Since user authentication can be realized by a known technique, detailed description thereof is omitted here.

ユーザ認証に成功すると、ステップS702において、画像管理サーバ101のCPU206は、画像データの送信元の装置から画像データを受信する。このとき画像管理サーバ101のCPU206は、前記受信した画像データを一意に特定する画像ID401を、当該画像データに割り当てると共に、画像表示画面600に当該画像データに基づく画像を表示するためのサムネイル画像を作成する。   If the user authentication is successful, in step S702, the CPU 206 of the image management server 101 receives the image data from the image data transmission source device. At this time, the CPU 206 of the image management server 101 assigns an image ID 401 for uniquely specifying the received image data to the image data, and displays a thumbnail image for displaying an image based on the image data on the image display screen 600. create.

次に、ステップS703において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS702で受信した画像データに対する画像送信元ID402の欄に、ステップS702で受信した画像データの送信元の装置に固有のIDを登録する。クライアントコンピュータ104が画像管理プログラム111として前記常駐アプリケーションを搭載している場合がある。この場合、前記常駐アプリケーションによってクライアントコンピュータ104を一意に識別できるものとする。また、画像データの送信元がネットワーク接続している撮像装置103である場合や、画像データの送信元がクライアントコンピュータ104であり、かつ、当該クライアントコンピュータ104が前記常駐アプリケーションを搭載していない場合がある。この場合、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS702で受信した画像データに対する画像送信元ID402としてNULLを登録する。   Next, in step S703, the CPU 206 of the image management server 101 registers an ID unique to the transmission source apparatus of the image data received in step S702 in the field of the image transmission source ID 402 for the image data received in step S702. . The client computer 104 may have the resident application installed as the image management program 111. In this case, the client computer 104 can be uniquely identified by the resident application. In addition, when the image data transmission source is the imaging device 103 connected to the network, or when the image data transmission source is the client computer 104 and the client computer 104 does not include the resident application. is there. In this case, the CPU 206 of the image management server 101 registers NULL as the image transmission source ID 402 for the image data received in step S702.

次に、ステップS704において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS702で受信した画像データの送信元の装置が前記常駐アプリケーションを持つかどうかを判定する。この判定の結果、画像データの送信元の装置が前記常駐アプリケーションを持つ場合には後述するステップS709に進む。一方、画像データの送信元の装置が前記常駐アプリケーションを持たない場合にはステップS705に進む。   In step S <b> 704, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the device that has transmitted the image data received in step S <b> 702 has the resident application. As a result of this determination, if the image data transmission source apparatus has the resident application, the process proceeds to step S709 described later. On the other hand, if the image data transmission source apparatus does not have the resident application, the process advances to step S705.

ステップS705に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS702で受信した画像データの送信元のクライアントコンピュータ104での画像パスを画像パス403の欄に登録する。ここで、ステップS702で受信した画像データの送信元の装置が撮像装置103である場合がある。また、ステップS702で受信した画像データの送信元のクライアントコンピュータ104での保管場所がFDD210等のリムーバブルディスクに保管されていて、画像パスを常時取得できない場合がある。これらの場合、画像管理サーバ101のCPU206は、画像パス403の欄にNULLを登録する。   In step S705, the CPU 206 of the image management server 101 registers the image path in the client computer 104 that is the transmission source of the image data received in step S702 in the image path 403 column. Here, there is a case where the transmission source apparatus of the image data received in step S <b> 702 is the imaging apparatus 103. In addition, there is a case where the storage location in the client computer 104 that is the transmission source of the image data received in step S702 is stored in a removable disk such as the FDD 210, and the image path cannot always be acquired. In these cases, the CPU 206 of the image management server 101 registers NULL in the field of the image path 403.

次に、ステップS706において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS702で受信した画像データに対する常駐アプリフラグ404の欄にFALSEを登録する。
次に、ステップS707において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS702で受信した画像データに対する画像再取得時刻405の欄にNULLを登録する。
次に、ステップS708において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS702で受信した画像データに対する画像再取得所要時間406の欄に「0(ゼロ)」を登録する。そして、図7のフローチャートによる処理を終了する。
Next, in step S706, the CPU 206 of the image management server 101 registers FALSE in the column of the resident application flag 404 for the image data received in step S702.
Next, in step S707, the CPU 206 of the image management server 101 registers NULL in the field of the image reacquisition time 405 for the image data received in step S702.
Next, in step S708, the CPU 206 of the image management server 101 registers “0 (zero)” in the column of the image reacquisition required time 406 for the image data received in step S702. And the process by the flowchart of FIG. 7 is complete | finished.

ステップS704において、画像データの送信元が前記常駐アプリケーションを持つと判定された場合、ステップS709において、画像管理サーバ101のCPU206は、次の処理を行う。即ち、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS702で送信された画像データの画像パスとして、クライアントコンピュータ104での画像パスを画像パス403の欄に登録する。このとき、クライアントコンピュータ104の前記常駐アプリケーションがステップS702で送信された画像データを一意に特定できるID(画像管理ID)を有する場合がある。この場合、画像管理サーバ101のCPU206は、画像パスのかわりに、その画像管理IDを、画像パス403の欄に登録しても構わない。   If it is determined in step S704 that the image data transmission source has the resident application, in step S709, the CPU 206 of the image management server 101 performs the following processing. That is, the CPU 206 of the image management server 101 registers the image path at the client computer 104 in the field of the image path 403 as the image path of the image data transmitted at step S702. At this time, the resident application of the client computer 104 may have an ID (image management ID) that can uniquely identify the image data transmitted in step S702. In this case, the CPU 206 of the image management server 101 may register the image management ID in the field of the image path 403 instead of the image path.

次に、ステップS710において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS702で受信された画像データに対する常駐アプリフラグ404の欄にTRUEを登録する。
次に、ステップS711において、画像管理サーバ101のCPU206は、画像再取得処理を実施する。そして、図7のフローチャートによる処理を終了する。
Next, in step S710, the CPU 206 of the image management server 101 registers TRUE in the column of the resident application flag 404 for the image data received in step S702.
Next, in step S711, the CPU 206 of the image management server 101 performs an image reacquisition process. And the process by the flowchart of FIG. 7 is complete | finished.

この画像再取得処理では、画像管理サーバ101のCPU206は、サーバ内の予め定められた領域、例えばクライアントコンピュータ104毎に予め定められたパスに、再取得を行いたい画像データのパスのリストを記載したファイルを配置する。
画像管理サーバ101のCPU206は、前記ファイルを配置した時刻を画像再取得時刻405の欄に記録する。ファイルのフォーマットに関しては特に規定はしない。XML(Extensible Markup Language)等、サーバ・クライアント間で通信を行うことが可能となるフォーマットであれば、ファイルのフォーマットは何であっても構わない。
In this image reacquisition process, the CPU 206 of the image management server 101 describes a list of paths of image data to be reacquired in a predetermined area in the server, for example, a path predetermined for each client computer 104. Place the file.
The CPU 206 of the image management server 101 records the time when the file is arranged in the column of the image reacquisition time 405. There are no specific rules regarding the file format. Any file format may be used as long as it enables communication between the server and the client, such as XML (Extensible Markup Language).

クライアントコンピュータ104のCPU206は、前記常駐アプリケーションを実行し、一定時間毎に画像管理サーバ101に対してポーリングを行う。ポーリング処理により、クライアントコンピュータ104のCPU206は、予め規定されたファイルが画像管理サーバ101に存在するかどうかを確認する。そして、予め規定されたファイルが見つかった場合、クライアントコンピュータ104のCPU206は、当該ファイルの取得処理を行う。クライアントコンピュータ104のCPU206は、当該取得処理により取得したファイルを解析し、当該ファイルに記載されている画像パスの画像データまたは画像管理IDの画像データを画像管理サーバ101に対して再送信する。画像管理サーバ101は、再取得用の画像データの受信が完了すると、当該画像データを登録するかわりに、当該画像データの再取得に要した時間を画像再取得所要時間406の欄に登録し、画像データの受信用に配置した前記ファイルを削除する。   The CPU 206 of the client computer 104 executes the resident application and polls the image management server 101 at regular intervals. Through the polling process, the CPU 206 of the client computer 104 confirms whether a predetermined file exists in the image management server 101. When a predetermined file is found, the CPU 206 of the client computer 104 performs an acquisition process for the file. The CPU 206 of the client computer 104 analyzes the file acquired by the acquisition process, and retransmits the image data of the image path described in the file or the image data of the image management ID to the image management server 101. When receiving the image data for reacquisition is completed, the image management server 101 registers the time required for reacquisition of the image data in the column of image reacquisition required time 406 instead of registering the image data. The file arranged for receiving image data is deleted.

図8は、画像管理サーバ101が画像管理サーバ105等に画像データを送信する処理(第1の送信処理)を行う際に、画像管理サーバ101が画像送信先管理テーブル500に新たなレコードを追加する処理の一例を示すフローチャートである。図8のフローチャートは、例えば、画像管理サーバ101のCPU206がROM207等に記憶されたデータ管理プログラム110を実行することにより実現される。   FIG. 8 illustrates a case where the image management server 101 adds a new record to the image transmission destination management table 500 when the image management server 101 performs processing for transmitting image data to the image management server 105 or the like (first transmission processing). It is a flowchart which shows an example of the process to perform. The flowchart in FIG. 8 is realized, for example, when the CPU 206 of the image management server 101 executes the data management program 110 stored in the ROM 207 or the like.

ステップS801において、画像管理サーバ101のCPU206は、画像管理サーバ105等に対して画像データを送信する。
次に、ステップS802において、画像管理サーバ101のCPU206は、画像データの送信先(連携先)である画像管理サーバ105等からのレスポンスを取得する。
In step S801, the CPU 206 of the image management server 101 transmits image data to the image management server 105 and the like.
In step S <b> 802, the CPU 206 of the image management server 101 acquires a response from the image management server 105 that is the transmission destination (cooperation destination) of the image data.

次に、ステップS803において、画像管理サーバ101のCPU206は、画像データの送信先(連携先)である画像管理サーバ105等のドメイン名を、ステップS801で送信した画像データに対する画像送信先アドレス502の欄に登録する。
次に、ステップS804において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS801で送信した画像データに対するサーバ機能判定フラグ504の欄にTRUEを登録する。
次に、ステップS805において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS802で取得したレスポンスに、画像管理サーバ101から送信した画像データを再取得するためのURL(画像取得URL)が含まれているか否かを判定する。
Next, in step S803, the CPU 206 of the image management server 101 sets the domain name of the image management server 105, which is the transmission destination (cooperation destination) of the image data, of the image transmission destination address 502 for the image data transmitted in step S801. Register in the column.
Next, in step S804, the CPU 206 of the image management server 101 registers TRUE in the field of the server function determination flag 504 for the image data transmitted in step S801.
Next, in step S805, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the response acquired in step S802 includes a URL (image acquisition URL) for reacquiring the image data transmitted from the image management server 101. Determine whether.

この判定の結果、ステップS802で取得したレスポンスに、前記画像取得URLが含まれていない場合には、ステップS806に進む。ステップS806に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS801で送信した画像データに対するデータ取得用URL503の欄にNULLを登録する。
次に、ステップS807において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS801で送信した画像データに対するオリジナル取得フラグ505の欄にFALSEを登録する。そして、図8のフローチャートによる処理を終了する。
As a result of the determination, if the response acquired in step S802 does not include the image acquisition URL, the process proceeds to step S806. In step S806, the CPU 206 of the image management server 101 registers NULL in the column of the data acquisition URL 503 for the image data transmitted in step S801.
Next, in step S807, the CPU 206 of the image management server 101 registers FALSE in the column of the original acquisition flag 505 for the image data transmitted in step S801. And the process by the flowchart of FIG. 8 is complete | finished.

ステップS805において、ステップS802で取得したレスポンスに、前記画像取得URLが含まれている場合には、ステップS808に進む。ステップS808に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、前記画像取得URLを、ステップS801で送信した画像データに対するデータ取得URL503の欄に登録する。   If the image acquisition URL is included in the response acquired in step S802 in step S805, the process proceeds to step S808. In step S808, the CPU 206 of the image management server 101 registers the image acquisition URL in the data acquisition URL 503 column for the image data transmitted in step S801.

次に、ステップS809において、画像管理サーバ101のCPU206は、前記画像取得URLにリクエストを送信することによって、ステップS801で送信した画像データの再取得を試みる。
次に、ステップS810において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS809で取得できた画像データの画素数を、ステップS801で送信した画像データに対する画素数506の欄に登録する。
次に、ステップS811において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS809で取得できた画像データのファイルサイズを、ステップS801で送信した画像データに対する画像サイズ507の欄に登録する。
次に、ステップS812において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS809でリクエストを送信した時刻を、ステップS801で送信した画像データに対する画像再取得時刻508の欄に登録する。
Next, in step S809, the CPU 206 of the image management server 101 attempts to reacquire the image data transmitted in step S801 by transmitting a request to the image acquisition URL.
Next, in step S810, the CPU 206 of the image management server 101 registers the number of pixels of the image data acquired in step S809 in the column for the number of pixels 506 for the image data transmitted in step S801.
In step S811, the CPU 206 of the image management server 101 registers the file size of the image data acquired in step S809 in the image size 507 column for the image data transmitted in step S801.
Next, in step S812, the CPU 206 of the image management server 101 registers the time when the request is transmitted in step S809 in the column of the image reacquisition time 508 for the image data transmitted in step S801.

次に、ステップS813において、画像管理サーバ101のCPU206は、次の処理を行う。即ち、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップ809でリクエストを送信してから画像データを取得するまでの所要時間(画像取得所要時間)を、ステップS801で送信した画像データに対する画像再取得所要時間509の欄に登録する。
次に、ステップS814において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS809で取得できた画像データが、ステップS801で送信した画像データと同じであるか否かを判定する。画像管理サーバ101のCPU206は、例えば、ステップS809で取得した画像の画素数とファイルサイズが、画像管理サーバ101内に保管されている画像データのものと等しければ、同一の画像データを再取得できたと判定する。
In step S813, the CPU 206 of the image management server 101 performs the following process. That is, the CPU 206 of the image management server 101 determines the required time (image acquisition required time) from the transmission of the request in step 809 to the acquisition of the image data (image acquisition required time) 509 for the image data transmitted in step S801. Register in the column.
In step S814, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the image data acquired in step S809 is the same as the image data transmitted in step S801. For example, the CPU 206 of the image management server 101 can re-acquire the same image data if the number of pixels and the file size of the image acquired in step S809 are equal to those of the image data stored in the image management server 101. It is determined that

この判定の結果、ステップS809で取得できた画像データが、ステップS801で送信した画像データと同じである場合には、ステップS815に進む。ステップS815に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS801で送信した画像データに対するオリジナル取得フラグ505の欄にTRUEを登録する。そして、図8のフローチャートによる処理を終了する。
一方、ステップS809で取得できた画像データが、ステップS801で送信した画像データと同じでない場合には、ステップS816に進む。ステップS816に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS801で送信した画像データに対するオリジナル取得フラグ505の欄にFALSEを登録する。そして、図8のフローチャートによる処理を終了する。
As a result of the determination, if the image data acquired in step S809 is the same as the image data transmitted in step S801, the process proceeds to step S815. In step S815, the CPU 206 of the image management server 101 registers TRUE in the column of the original acquisition flag 505 for the image data transmitted in step S801. And the process by the flowchart of FIG. 8 is complete | finished.
On the other hand, if the image data acquired in step S809 is not the same as the image data transmitted in step S801, the process proceeds to step S816. In step S816, the CPU 206 of the image management server 101 registers FALSE in the column of the original acquisition flag 505 for the image data transmitted in step S801. And the process by the flowchart of FIG. 8 is complete | finished.

以上が、画像管理サーバ101が画像データを送信する場合の処理の一例である。ここで、クライアントコンピュータ104が画像管理サーバ101から画像データをダウンロードする場合にも、画像管理サーバ101は、図8のフローチャートと同様の処理を実行することで画像送信先管理テーブル500のレコードを作成できる。
この場合、画像データの送信先のサーバ機能判定フラグ504およびオリジナル取得フラグ505の欄はFALSEになる。また、画像送信先アドレス502およびデータ取得用URL503の欄はNULLとなる。また、画素数506、画像サイズ507、および画像再取得所要時間の欄は0(ゼロ)となる。また、画像管理サーバ101のCPU206は、画像再取得時刻508の欄にNULLを登録しておく。
The above is an example of processing when the image management server 101 transmits image data. Here, even when the client computer 104 downloads image data from the image management server 101, the image management server 101 creates a record of the image transmission destination management table 500 by executing the same processing as the flowchart of FIG. it can.
In this case, the fields of the server function determination flag 504 and the original acquisition flag 505 that are the transmission destinations of the image data are FALSE. The fields of the image transmission destination address 502 and the data acquisition URL 503 are NULL. Further, the columns of the number of pixels 506, the image size 507, and the time required for image reacquisition are 0 (zero). Further, the CPU 206 of the image management server 101 registers NULL in the field of the image reacquisition time 508.

図9は、画像表示画面600に表示される各画像601〜604の再取得先情報611〜618の優先順位を画像管理サーバ101が決定する際の処理の一例を示すフローチャートである。図9のフローチャートは、例えば、画像管理サーバ101のCPU206がROM207等に記憶されたデータ管理プログラム110を実行することにより実現される。
ステップS901において、画像管理サーバ101のCPU206は、画像送信元管理テーブル400から、クライアントコンピュータ104で表示したい画像ID401(指定された画像ID)の画像に関するレコードを検索する。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of processing when the image management server 101 determines priorities of the reacquisition destination information 611 to 618 of the images 601 to 604 displayed on the image display screen 600. The flowchart in FIG. 9 is realized, for example, when the CPU 206 of the image management server 101 executes the data management program 110 stored in the ROM 207 or the like.
In step S <b> 901, the CPU 206 of the image management server 101 searches the image transmission source management table 400 for a record related to the image with the image ID 401 (specified image ID) that the client computer 104 wants to display.

次に、ステップS902において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS901で検索されたレコードの画像パス403の値がNULLであるか否かを判定する。
この判定の結果、ステップS901で検索されたレコードの画像パス403の値がNULLであれば、画像データの再取得は不可能である。したがって、ステップS903において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS901で取得したレコードを表示対象から外す。そして、ステップS904に進む。
一方、ステップS901で検索されたレコードの画像パス403の値がNULLでない場合には、ステップS903を省略してステップS904に進む。
In step S902, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the value of the image path 403 of the record searched in step S901 is NULL.
As a result of this determination, if the value of the image path 403 of the record searched in step S901 is NULL, re-acquisition of image data is impossible. Accordingly, in step S903, the CPU 206 of the image management server 101 excludes the record acquired in step S901 from the display target. Then, the process proceeds to step S904.
On the other hand, if the value of the image path 403 of the record searched in step S901 is not NULL, step S903 is omitted and the process proceeds to step S904.

ステップS904に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、画像送信先管理テーブル500から、クライアントコンピュータ104で表示したい画像ID501(指定された画像ID)の画像に関するレコードを検索する。
検索されたレコードの中に、画像送信先アドレス502の値がNULLのレコードがあれば、当該レコードの送信先の装置からは画像データの再取得ができない。したがって、ステップS905において、画像管理サーバ101のCPU206は、そのレコードを表示対象から外す。
In step S904, the CPU 206 of the image management server 101 searches the image transmission destination management table 500 for a record related to the image having the image ID 501 (designated image ID) to be displayed on the client computer 104.
If there is a record whose value of the image transmission destination address 502 is NULL among the retrieved records, the image data cannot be reacquired from the transmission destination apparatus of the record. Therefore, in step S905, the CPU 206 of the image management server 101 removes the record from the display target.

次に、ステップS906において、画像管理サーバ101のCPU206は、残されたレコードから、オリジナルの画像データと同じ画像データを取得できるレコードから順に、残されたレコードをソートする。尚、このときにソートの対象となるレコードは、次の2つのレコードである。即ち、画像送信元管理テーブル400から検索されたレコードのうち、常駐アプリフラグ404がTRUEであるレコードと、画像送信先管理テーブル500で検索されたレコードのうち、ステップS905の処理に該当しなかったレコードである。   Next, in step S <b> 906, the CPU 206 of the image management server 101 sorts the remaining records in order from the record that can acquire the same image data as the original image data. At this time, the records to be sorted are the following two records. That is, among the records retrieved from the image transmission source management table 400, the record in which the resident application flag 404 is TRUE and the records retrieved from the image transmission destination management table 500 did not correspond to the process of step S905. It is a record.

次に、ステップS907において、画像管理サーバ101のCPU206は、オリジナルの画像データと同じ画像データを取得できるレコードが複数あるか否かを判定する。
この判定の結果、オリジナルの画像データと同じ画像データを取得できるレコードが複数ある場合には、ステップS908に進む。ステップS908に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、当該複数のレコードを画像再取得所要時間509および406でソートする。この際、再取得所要時間が短いレコードを優先とする。尚、不図示であるが、画像再取得所要時間も同じレコードがある場合には、例えば、画像再取得時刻508および405が新しいレコードを優先する。そして、ステップS909に進む。
In step S907, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether there are a plurality of records from which the same image data as the original image data can be acquired.
As a result of the determination, if there are a plurality of records from which the same image data as the original image data can be acquired, the process proceeds to step S908. In step S908, the CPU 206 of the image management server 101 sorts the plurality of records by the image reacquisition required times 509 and 406. At this time, a record with a short re-acquisition time is given priority. Although not shown, when there is a record having the same image reacquisition time, for example, the image reacquisition times 508 and 405 give priority to new records. Then, the process proceeds to step S909.

一方、オリジナルの画像データと同じ画像データを取得できるレコードが複数ない場合には、ステップS908を省略してステップS909に進む。
ステップS909に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、オリジナルの画像データと同じ画像データを取得できないレコードを、画素数506でソートする。この際、画素数506の値が大きいレコードを優先とする。また、画像管理サーバ101のCPU206は、画素数506の代わりに画像サイズ507に基づいて、オリジナルの画像データを取得できないレコードをソートしても構わない。この場合、画像サイズ507の値が大きいレコードを優先する。尚、ステップS909でソートされたレコードの最上位の優先順位は、ステップS906でソートされたレコードの最下位のレコードの次の順位になる。
On the other hand, if there are not a plurality of records from which the same image data as the original image data can be obtained, step S908 is omitted and the process proceeds to step S909.
In step S909, the CPU 206 of the image management server 101 sorts records that cannot acquire the same image data as the original image data by the number of pixels 506. At this time, a record with a large value of the number of pixels 506 is given priority. Further, the CPU 206 of the image management server 101 may sort records that cannot acquire original image data based on the image size 507 instead of the number of pixels 506. In this case, priority is given to a record having a large image size 507 value. The highest priority of the records sorted in step S909 is the next priority of the lowest record of the records sorted in step S906.

次に、ステップS910において、画像管理サーバ101のCPU206は、画素数の値が同じレコードが複数あるか否かを判定する。この判定の結果、画素数の値が同じレコードが複数ある場合には、ステップS911に進む。ステップS911に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、前述したステップS908と同様の処理を行う。即ち、画像管理サーバ101のCPU206は、当該複数のレコードを画像再取得所要時間でソートする。そして、ステップS912に進む、
一方、画素数の値が同じレコードが複数ない場合には、ステップS911を省略してステップS912に進む。
Next, in step S910, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether there are a plurality of records having the same pixel count value. As a result of the determination, if there are a plurality of records having the same number of pixels, the process proceeds to step S911. In step S911, the CPU 206 of the image management server 101 performs the same process as in step S908 described above. That is, the CPU 206 of the image management server 101 sorts the plurality of records by the time required for image reacquisition. Then, the process proceeds to step S912.
On the other hand, if there are not a plurality of records having the same number of pixels, step S911 is omitted and the process proceeds to step S912.

ステップS912に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、以上のようにして優先順位付けされたレコードに基づいて、次の処理を行う。即ち、画像管理サーバ101のCPU206は、画像601〜604と、画像601〜604に関する情報(再取得先情報611〜618等)を生成する生成処理と、当該生成した情報をクライアントコンピュータ104に送信する第2の送信処理とを行う。これらの処理については図10を用いて次に説明する。
クライアントコンピュータ104のCPU206は、受信した情報を元に画像601〜604と画像601〜604に関する情報(再取得先情報611〜618等)を画像表示画面600に表示する。そして、図9のフローチャートによる処理を終了する。
In step S912, the CPU 206 of the image management server 101 performs the following processing based on the prioritized records as described above. In other words, the CPU 206 of the image management server 101 transmits the images 601 to 604, generation processing for generating information about the images 601 to 604 (re-acquisition destination information 611 to 618), and the generated information to the client computer 104. The second transmission process is performed. These processes will be described next with reference to FIG.
The CPU 206 of the client computer 104 displays the images 601 to 604 and the information about the images 601 to 604 (re-acquisition destination information 611 to 618 etc.) on the image display screen 600 based on the received information. And the process by the flowchart of FIG. 9 is complete | finished.

図10は、画像601〜604および画像601〜604に関する情報(再取得先情報611〜618等)を画像表示画面600に表示するための情報を生成する際の画像管理サーバ101の処理の一例を示すフローチャートである。図10のフローチャートは、例えば、画像管理サーバ101のCPU206がROM207等に記憶されたデータ管理プログラム110を実行することにより実現される。   FIG. 10 illustrates an example of processing of the image management server 101 when generating information for displaying the images 601 to 604 and information (re-acquisition destination information 611 to 618) on the images 601 to 604 on the image display screen 600. It is a flowchart to show. The flowchart in FIG. 10 is realized, for example, when the CPU 206 of the image management server 101 executes the data management program 110 stored in the ROM 207 or the like.

ここで生成された情報はクライアントコンピュータ104に送信され、クライアントコンピュータ104のCRTディスプレイ201に表示される。
尚、本処理では1枚の画像のひとつの情報に関する表示処理に関して説明する。しかしながら、実際には、表示を行うそれぞれの画像に対して、図9で説明したフローチャートに基づいて優先順位付けされたレコードの数だけ、図10のステップS1002以降の処理を繰り返す。
The information generated here is transmitted to the client computer 104 and displayed on the CRT display 201 of the client computer 104.
In this process, a display process related to one piece of information of one image will be described. However, in practice, the processing after step S1002 in FIG. 10 is repeated for each image to be displayed by the number of records prioritized based on the flowchart described in FIG.

ステップS1001において、画像管理サーバ101のCPU206は、表示すべき画像のサムネイル画像を表示するための情報を生成する。画像管理サーバ101にオリジナルの画像データが存在している場合、画像管理サーバ101のCPU206は、サムネイル画像と共にオリジナルの画像データを表示するためのリンクを表示するための情報も生成する。   In step S1001, the CPU 206 of the image management server 101 generates information for displaying a thumbnail image of an image to be displayed. When the original image data exists in the image management server 101, the CPU 206 of the image management server 101 also generates information for displaying a link for displaying the original image data together with the thumbnail image.

次に、ステップS1002において、画像管理サーバ101のCPU206は、該当する画像データを再取得できるレコードがあるか否かを判定する。
この判定の結果、該当する画像データを再取得できるレコードがない場合には、ステップS1003に進む。ステップS1003に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、再取得できる画像データがないことを示す説明文を表示するための情報を生成する。図6に示した画像表示画面600の再取得先情報618が、その説明文の一例である。そして、図10のフローチャートによる処理を終了する。
Next, in step S1002, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether there is a record in which the corresponding image data can be reacquired.
As a result of the determination, if there is no record in which the corresponding image data can be acquired again, the process proceeds to step S1003. In step S1003, the CPU 206 of the image management server 101 generates information for displaying an explanatory note indicating that there is no image data that can be reacquired. The reacquisition destination information 618 of the image display screen 600 shown in FIG. 6 is an example of the explanatory text. And the process by the flowchart of FIG. 10 is complete | finished.

一方、ステップS1002の判定の結果、該当する画像データを再取得できるレコードがある場合には、ステップS1004に進む。ステップS1004に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、そのレコードが、画像送信先管理テーブル500のレコードであるか否かを判定する。   On the other hand, if it is determined in step S1002 that there is a record in which the corresponding image data can be reacquired, the process proceeds to step S1004. In step S1004, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the record is a record of the image transmission destination management table 500.

この判定の結果、該当する画像データを再取得できるレコードが、画像送信先管理テーブル500のレコードでない場合は、当該レコードは、画像送信元管理テーブル400のレコードである。その場合、ステップS1005に進み、画像管理サーバ101のCPU206は、該当する画像データが、クライアントコンピュータ104に存在する事を示す説明文と、クライアントコンピュータ104の中での画像パス403を表示するための情報を生成する。図6に示した画像表示画面600の再取得先情報612および616が、その説明文と画像パスの一例である。   If the result of this determination is that the record from which the relevant image data can be reacquired is not a record in the image transmission destination management table 500, the record is a record in the image transmission source management table 400. In this case, the process advances to step S1005, and the CPU 206 of the image management server 101 displays an explanatory text indicating that the corresponding image data exists in the client computer 104 and an image path 403 in the client computer 104. Generate information. Re-acquisition destination information 612 and 616 on the image display screen 600 shown in FIG. 6 is an example of the explanatory text and the image path.

次に、ステップS1006において、画像管理サーバ101のCPU206は、該当する画像データを再取得できるレコードの常駐アプリフラグ404がTRUEであるか否かを判定する。
この判定の結果、常駐アプリフラグ404がTRUEである場合には、ステップS1007に進む。ステップS1007に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、再取得用のボタン617を表示するための情報を生成する。そして、図10のフローチャートによる処理を終了する。
Next, in step S1006, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the resident application flag 404 of a record that can re-acquire the corresponding image data is TRUE.
As a result of the determination, if the resident application flag 404 is TRUE, the process proceeds to step S1007. In step S1007, the CPU 206 of the image management server 101 generates information for displaying the re-acquisition button 617. And the process by the flowchart of FIG. 10 is complete | finished.

ステップS1004において、該当する画像データを再取得できるレコードが、画像送信先管理テーブル500のレコードである場合には、ステップS1008に進む。ステップS1008に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、当該レコードのオリジナル取得フラグ505の値がTRUEであるか否かを判定する。   In step S1004, if the record from which the corresponding image data can be reacquired is a record in the image transmission destination management table 500, the process proceeds to step S1008. In step S1008, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether or not the value of the original acquisition flag 505 of the record is TRUE.

この判定の結果、オリジナル取得フラグ505の値がTRUEである場合には、ステップS1009に進む。ステップS1009に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、該当する画像データと同一の画像データが存在する事を示す説明文と、画像取得URLのリンクを表示するための情報とを生成する。画像取得URLは、画像送信先アドレス502の値とデータ取得用URL503の値とを合成することによって生成される。図6に示した画像表示画面600の再取得先情報611および613がその説明文と画像パスの一例である。   As a result of the determination, if the value of the original acquisition flag 505 is TRUE, the process proceeds to step S1009. In step S1009, the CPU 206 of the image management server 101 generates an explanatory note indicating that the same image data as the corresponding image data exists, and information for displaying a link of the image acquisition URL. The image acquisition URL is generated by combining the value of the image transmission destination address 502 and the value of the data acquisition URL 503. Re-acquisition destination information 611 and 613 on the image display screen 600 shown in FIG. 6 is an example of the explanatory text and the image path.

一方、ステップS1008において、オリジナル取得フラグ505の値がTRUEでない(FALSEである)と判定された場合には、ステップS1010に進む。ステップS1010に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、該当する画像データの縮小画像が存在する事を示す説明文と、縮小画像取得URLのリンクを表示するための情報とを生成する。縮小画像が存在する事を示す説明文には、画素数506の値を併せて表示する。図6に示した画像表示画面600の再取得先情報614および615がその説明文と画像パスの一例である。
以上の処理を、画像表示画面600の表示に必要な画像データのそれぞれについて、図9に示したフローチャートで優先順位が付けられたレコードの数分だけ繰り返す事により、画像データの再取得先を優先順位付けして表示する事ができる。
On the other hand, if it is determined in step S1008 that the value of the original acquisition flag 505 is not TRUE (FALSE), the process proceeds to step S1010. In step S1010, the CPU 206 of the image management server 101 generates an explanatory note indicating that a reduced image of the corresponding image data exists and information for displaying a link of the reduced image acquisition URL. A value indicating the number of pixels 506 is displayed together with an explanatory text indicating that a reduced image exists. Re-acquisition destination information 614 and 615 on the image display screen 600 shown in FIG. 6 is an example of the explanatory text and the image path.
The above processing is repeated for each of the image data necessary for display on the image display screen 600 by the number of records assigned priority in the flowchart shown in FIG. You can rank and display.

以上のように本実施形態では、画像管理サーバ101は、画像管理サーバ101への画像データの送信元を画像送信元管理テーブル400で管理すると共に、画像管理サーバ101からの画像データの送信先を画像送信先管理テーブル500で管理する。画像管理サーバ101は、クライアントコンピュータ104で表示対象の画像データについての画像送信元管理テーブル400および画像送信先管理テーブル500のレコードに優先順位をつけてクライアントコンピュータ104に表示させる。具体的には、オリジナルの画像データを取得できることを示すレコードの優先順位を高くする。その他のレコードについては、画像データの再取得に要する所要時間等により、優先順位をつける。したがって、クライアントコンピュータ104は、画像データの再取得の容易性を基準にした優先順位に従った順番で、画像データの所在を示すことができる。   As described above, in this embodiment, the image management server 101 manages the transmission source of the image data to the image management server 101 by the image transmission source management table 400 and sets the transmission destination of the image data from the image management server 101. Managed by the image transmission destination management table 500. The image management server 101 gives priority to the records in the image transmission source management table 400 and the image transmission destination management table 500 for the image data to be displayed on the client computer 104 and causes the client computer 104 to display the records. Specifically, the priority of the record indicating that the original image data can be acquired is increased. Other records are prioritized according to the time required for reacquisition of image data. Therefore, the client computer 104 can indicate the location of the image data in the order according to the priority order based on the ease of reacquisition of the image data.

以上のように本実施形態では、画像管理サーバ101で管理されている画像データが他の場所にも存在するか否かや、他の場所から復元できるか否かを判断する。そして、実際に復元する画像が管理されていた画像と同じかどうかや、復元にかかる時間の長短によって優先順位を付ける。そして、その優先順位に基づいて復元先を表示する。したがって、例えば、画像管理サーバ101で管理されている画像データが一定期間で削除されるシステムであっても、当該画像データと同一の画像データまたは当該画像データを縮小した画像データを容易に取得することができる。よって、画像データの復元が困難になることを抑制し、画像データの復元を容易に行うことができる。   As described above, in the present exemplary embodiment, it is determined whether the image data managed by the image management server 101 exists in another location or whether it can be restored from another location. Priorities are assigned according to whether or not the image to be actually restored is the same as the image that has been managed, and the length of time required for restoration. Then, the restoration destination is displayed based on the priority. Therefore, for example, even in a system in which image data managed by the image management server 101 is deleted in a certain period, the same image data as the image data or image data obtained by reducing the image data is easily obtained. be able to. Therefore, it is possible to suppress the difficulty in restoring the image data and easily restore the image data.

<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態を説明する。第1の実施形態では、優先順位が、画像管理サーバ101以外の装置にある画像データの再取得順である場合を例に挙げて説明した。これに対し、本実施形態では、優先順位が、画像管理サーバ101内の画像データの削除順である場合を例に挙げて説明する。このように本実施形態と第1の実施形態とは、優先順位をつける対象および方法が主として異なる。したがって、本実施形態の説明において、第1の実施形態と同一の部分については、図1〜図10に付した符号と同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, the case where the priority order is the re-acquisition order of image data in an apparatus other than the image management server 101 has been described as an example. On the other hand, in the present embodiment, a case where the priority order is the deletion order of image data in the image management server 101 will be described as an example. As described above, the present embodiment and the first embodiment are mainly different in the target and method of assigning priorities. Therefore, in the description of the present embodiment, the same portions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 10, and detailed description thereof is omitted.

データ管理システムの全体構成は、図1に示したものと同じ構成で実現することができる。クライアントコンピュータ104には、前記常駐アプリケーションである画像管理プログラム111Bを有するものと、前記常駐アプリケーションでない画像管理プログラム111Aを有するものとが存在する。
画像管理サーバ101、105およびクライアントコンピュータ104のハードウェアの構成は、図2に示したものと同じ構成で実現することができる。また、撮像装置103のハードウェアの構成は、図3に示したものと同じ構成で実現することができる。
The overall configuration of the data management system can be realized with the same configuration as that shown in FIG. Some client computers 104 have an image management program 111B, which is the resident application, and others have an image management program 111A, which is not the resident application.
The hardware configurations of the image management servers 101 and 105 and the client computer 104 can be realized with the same configuration as that shown in FIG. Further, the hardware configuration of the imaging apparatus 103 can be realized by the same configuration as that shown in FIG.

図11は、画像管理サーバ101が管理する画像送信元管理テーブル1100の一例を示す図である。
画像送信元管理テーブル1100は、画像管理サーバ101のHDD209内において保管・管理される。尚、画像管理サーバ101のデータ管理プログラム110が動作している場合、画像管理サーバ101は、画像送信元管理テーブル1100をRAM208に展開することによってアプリケーションの処理速度を向上させる場合もある。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an image transmission source management table 1100 managed by the image management server 101.
The image transmission source management table 1100 is stored and managed in the HDD 209 of the image management server 101. When the data management program 110 of the image management server 101 is operating, the image management server 101 may improve the processing speed of the application by developing the image transmission source management table 1100 in the RAM 208.

画像送信元管理テーブル1100は、画像ID1101、画像送信元ID1102、画像パス1103、常駐アプリフラグ1104、オリジナル取得フラグ1105、および優先度1106を相互に関連付けて記憶する。
画像ID1101は、画像管理サーバ101に管理されている画像データに対して付与されているIDである。この画像ID1101によって画像管理サーバ101にある画像は一意に特定される。
The image transmission source management table 1100 stores an image ID 1101, an image transmission source ID 1102, an image path 1103, a resident application flag 1104, an original acquisition flag 1105, and a priority 1106 in association with each other.
The image ID 1101 is an ID assigned to the image data managed by the image management server 101. An image in the image management server 101 is uniquely specified by the image ID 1101.

画像送信元ID1102は、画像管理サーバ101に画像データを送信した装置のIDの記憶領域である。画像データの送信元は、撮像装置103の場合とクライアントコンピュータ104の場合とがある。
無線LAN接続が可能な撮像装置103から画像データが直接送信された場合や、画像データの送信元の装置のアドレスが特定できない場合、画像管理サーバ101は、画像送信元ID1102として0(ゼロ)を格納する。画像データの送信元がクライアントコンピュータ104の場合、画像管理サーバ101は、画像送信元ID1102の欄に、当該クライアントコンピュータ104を一意に識別するIDを格納する。画像データの送信元のクライアントコンピュータ104に前記常駐アプリケーションが格納されている場合がある。この場合、画像管理サーバ101は、前記常駐アプリケーションがクライアントコンピュータ104を一意に識別できるように固有のIDを画像送信元ID1102に格納してもよい。
The image transmission source ID 1102 is a storage area for the ID of the apparatus that transmitted the image data to the image management server 101. The image data transmission source may be the imaging device 103 or the client computer 104.
When image data is directly transmitted from the imaging device 103 that can be connected to the wireless LAN, or when the address of the image data transmission source device cannot be specified, the image management server 101 sets 0 (zero) as the image transmission source ID 1102. Store. When the image data transmission source is the client computer 104, the image management server 101 stores an ID for uniquely identifying the client computer 104 in the field of the image transmission source ID 1102. The resident application may be stored in the client computer 104 that is the transmission source of the image data. In this case, the image management server 101 may store a unique ID in the image transmission source ID 1102 so that the resident application can uniquely identify the client computer 104.

画像パス1103は、画像データの送信元の装置(撮像装置103またはクライアントコンピュータ104)にある画像データの保管場所を表すパス名の記憶領域である。
画像データの送信元が特定できない場合、画像管理サーバ101は、画像パス1103の欄にNULLを格納する。
The image path 1103 is a storage area for a path name that represents a storage location of image data in the image data transmission source device (the imaging device 103 or the client computer 104).
When the transmission source of the image data cannot be specified, the image management server 101 stores NULL in the field of the image path 1103.

常駐アプリフラグ1104は、画像データの送信元の装置にある画像管理プログラム111が前記常駐アプリケーションであるかどうかを示すフラグの記憶領域である。画像データの送信元の装置にある画像管理プログラム111が前記常駐アプリケーションである場合、画像管理サーバ101は、常駐アプリフラグ1104の欄にTRUEを格納する。一方、画像データの送信元の装置にある画像管理プログラム111が前記常駐アプリケーションでない場合、画像管理サーバ101は、常駐アプリフラグ1104の欄にFALSEを格納する。   The resident application flag 1104 is a flag storage area indicating whether or not the image management program 111 in the image data transmission source apparatus is the resident application. When the image management program 111 in the image data transmission source device is the resident application, the image management server 101 stores TRUE in the column of the resident application flag 1104. On the other hand, when the image management program 111 in the image data transmission source device is not the resident application, the image management server 101 stores FALSE in the column of the resident application flag 1104.

ただし、クライアントコンピュータ104は、前記常駐アプリケーションがなくても、サーバとしての機能を持ち、クライアントコンピュータ104内の画像データを画像管理サーバ101からのリクエストによって返信することが可能な場合がある。画像データの送信元が、このようなクライアントコンピュータ104である場合、画像管理サーバ101は、常駐アプリフラグ1104の欄にTRUEを格納する。   However, the client computer 104 may function as a server without the resident application, and may return image data in the client computer 104 by a request from the image management server 101. When the transmission source of the image data is such a client computer 104, the image management server 101 stores TRUE in the column of the resident application flag 1104.

オリジナル取得フラグ1105は、画像データの送信元の装置から、オリジナルの画像データと同じ画像データを取得することが可能かどうかを示すフラグの記憶領域である。
優先度1106は、データ管理プログラム110を実行することにより画像データの送信元に基づいて算出された優先度であって、画像データの削除に関する優先度の記憶領域である。
The original acquisition flag 1105 is a flag storage area that indicates whether or not the same image data as the original image data can be acquired from the image data transmission source device.
The priority 1106 is a priority calculated based on the transmission source of the image data by executing the data management program 110, and is a storage area for the priority related to the deletion of the image data.

図11では、画像送信元管理テーブル1100に登録される画像管理情報の例として3つの例1111〜1113を示す。
第1の例1111は、画像ID「1」の画像データが、無線LAN接続が可能な撮像装置103から直接送信されたことを示す。撮像装置103は常時電源が入っているわけではなく、また画像データを記憶するメモリカードは撮像装置103から取り外されていることも多分に考えられる。このため、常駐アプリフラグ1104およびオリジナル取得フラグ1105には、FALSEがセットされる。
FIG. 11 shows three examples 1111 to 1113 as examples of image management information registered in the image transmission source management table 1100.
A first example 1111 indicates that the image data with the image ID “1” is directly transmitted from the imaging device 103 capable of wireless LAN connection. The imaging device 103 is not always powered on, and it is likely that the memory card that stores the image data is removed from the imaging device 103. Therefore, FALSE is set in the resident application flag 1104 and the original acquisition flag 1105.

第2の例1112は、画像ID「2」の画像データが、前記常駐アプリケーションでない画像管理プログラム111Aを有するクライアントコンピュータ104から画像管理サーバ101に送信されたことを示す。
第3の例1113は、画像ID「3」の画像データが、画像管理プログラム111として前記常駐アプリケーションを有するクライアントコンピュータ104から画像管理サーバ101に送信されたことを示す。
The second example 1112 indicates that the image data with the image ID “2” is transmitted to the image management server 101 from the client computer 104 having the image management program 111A that is not the resident application.
A third example 1113 indicates that the image data with the image ID “3” is transmitted as the image management program 111 from the client computer 104 having the resident application to the image management server 101.

図12は、画像管理サーバ101が管理する画像送信先管理テーブル1200の一例を示す図である。
画像送信先管理テーブル1200は、画像管理サーバ101のHDD209内において保管・管理される。尚、画像管理サーバ101の画像管理プログラム110が動作している場合、画像管理サーバ101は、画像送信先管理テーブル1200をRAM208に展開することによってアプリケーションの処理速度を向上させる場合もある。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the image transmission destination management table 1200 managed by the image management server 101.
The image transmission destination management table 1200 is stored and managed in the HDD 209 of the image management server 101. When the image management program 110 of the image management server 101 is operating, the image management server 101 may improve the processing speed of the application by developing the image transmission destination management table 1200 in the RAM 208.

画像送信先管理テーブル1200は、画像ID1201、画像送信先アドレス1202、データ取得用URL1203、サーバ機能判定フラグ1204、オリジナル取得フラグ1205、および優先度1206を相互に関連付けて記憶する。   The image transmission destination management table 1200 stores an image ID 1201, an image transmission destination address 1202, a data acquisition URL 1203, a server function determination flag 1204, an original acquisition flag 1205, and a priority 1206 in association with each other.

画像ID1201は、画像ID1101と同様に、画像管理サーバ101に管理されている画像データに対して付与されているIDの記憶領域である。
画像送信先アドレス1202は、画像管理サーバ101から画像データを送信した画像管理サーバ105の所在を示すアドレス(URL)の記憶領域である。画像管理サーバ101は、画像管理サーバ105に画像データを送信した際に、画像管理サーバ105の所在を示すアドレスを画像送信先アドレス1202の欄に格納する。尚、クライアントコンピュータ104が画像管理サーバ101から画像データをダウンロードした場合、画像管理サーバ101は、画像送信先アドレス1202の欄に、当該クライアント装置104のIDを保管する。また、画像データをダウンロードしたクライアント装置104が特定できない場合、画像管理サーバ101は、画像送信先アドレス1202の欄にNULLを格納する。
Similar to the image ID 1101, the image ID 1201 is a storage area for an ID assigned to the image data managed by the image management server 101.
The image transmission destination address 1202 is a storage area of an address (URL) indicating the location of the image management server 105 that transmitted the image data from the image management server 101. When the image management server 101 transmits image data to the image management server 105, the image management server 101 stores an address indicating the location of the image management server 105 in the column of the image transmission destination address 1202. When the client computer 104 downloads image data from the image management server 101, the image management server 101 stores the ID of the client device 104 in the image transmission destination address 1202 column. If the client device 104 that has downloaded the image data cannot be identified, the image management server 101 stores NULL in the field of the image transmission destination address 1202.

データ取得用URL1203は、画像管理サーバ101から送信した画像ID501の画像データを再取得するための画像取得用アドレス(URL)の記憶領域である。画像管理サーバ101は、各画像ID1201の画像データを画像送信先アドレス1202に送信した際、送信先から当該画像データを再取得できる場合に、当該画像データを再取得するためのURLをデータ取得用URL1203の欄に格納する。一方、画像管理サーバ101から送信した画像ID1201の画像データを再取得できない場合、画像管理サーバ101は、データ取得用URL1203の欄にNULLを格納する。   The data acquisition URL 1203 is a storage area of an image acquisition address (URL) for reacquiring the image data of the image ID 501 transmitted from the image management server 101. When the image management server 101 transmits image data of each image ID 1201 to the image transmission destination address 1202 and the image data can be reacquired from the transmission destination, the URL for reacquiring the image data is obtained for data acquisition. Stored in the field of URL 1203. On the other hand, when the image data of the image ID 1201 transmitted from the image management server 101 cannot be re-acquired, the image management server 101 stores NULL in the column for data acquisition URL 1203.

サーバ機能判定フラグ1204は、サーバ機能判定フラグの記憶領域である。サーバ機能判定フラグは、画像ID1201の画像データの送信先が画像管理サーバ105であるか、それとも、サーバ機能を持たないクライアントコンピュータ104に画像ID1201の画像データをダウンロードしたかを示すフラグである。画像ID1201の画像データの送信先が画像管理サーバ105である場合、画像管理サーバ101は、サーバ機能判定フラグ1204の欄にTRUEを格納する。一方、画像ID1201の画像データがサーバ機能を持たないクライアントコンピュータ104にダウンロードされた場合、画像管理サーバ101は、サーバ機能判定フラグ1204の欄にFALSEを格納する。   The server function determination flag 1204 is a storage area for a server function determination flag. The server function determination flag is a flag indicating whether the image data transmission destination of the image ID 1201 is the image management server 105 or whether the image data of the image ID 1201 has been downloaded to the client computer 104 that does not have the server function. When the transmission destination of the image data with the image ID 1201 is the image management server 105, the image management server 101 stores TRUE in the field of the server function determination flag 1204. On the other hand, when the image data of the image ID 1201 is downloaded to the client computer 104 having no server function, the image management server 101 stores FALSE in the field of the server function determination flag 1204.

オリジナル取得フラグ1205は、データ取得用URL1203に示される画像取得用アドレス(URL)から再取得される画像データが、画像管理サーバ101から送信された画像データと同じであるかどうかを示すフラグの記憶領域である。
優先度1206は、データ管理プログラム110を実行することにより画像データの送信先に基づいて算出された優先度であって、画像データの削除に関する優先度の記憶領域である。
The original acquisition flag 1205 stores a flag indicating whether the image data re-acquired from the image acquisition address (URL) indicated in the data acquisition URL 1203 is the same as the image data transmitted from the image management server 101. It is an area.
The priority 1206 is a priority calculated based on the transmission destination of the image data by executing the data management program 110, and is a storage area for the priority related to the deletion of the image data.

図12では、画像送信先管理テーブル1200に登録される画像管理情報の例として4つの例1211〜1214を示す。
第1の例1211は、画像ID「1」の画像データが、画像データの再取得ができない画像管理サーバ105(サーバ装置)に送信された場合の例を示す。
第2の例1212は、画像管理サーバ101は、画像データの送信先の画像管理サーバ105から画像データを再取得できるが、当該画像管理サーバ105によって当該画像データが縮小された場合の例を示す。そのため、オリジナル取得フラグ1205の値がFALSEとなる。
FIG. 12 shows four examples 1211 to 1214 as examples of image management information registered in the image transmission destination management table 1200.
The first example 1211 shows an example in which the image data with the image ID “1” is transmitted to the image management server 105 (server device) that cannot re-acquire image data.
The second example 1212 shows an example in which the image management server 101 can reacquire image data from the image management server 105 that is the transmission destination of image data, but the image data is reduced by the image management server 105. . Therefore, the value of the original acquisition flag 1205 becomes FALSE.

第3の例1213は、画像管理サーバ101が、送信した画像データと同じ画像データの再取得が可能な画像管理サーバ105に画像データを送信した場合の例を示す。
第4の例1214は、画像ID「7」の画像データがクライアントコンピュータ104にダウンロードされた場合の例を示す。
A third example 1213 shows an example in which the image management server 101 transmits image data to the image management server 105 that can reacquire the same image data as the transmitted image data.
A fourth example 1214 shows an example in which image data with an image ID “7” is downloaded to the client computer 104.

図13は、画像管理サーバ101に送信された画像データの所在を含む情報を表示する画面(画像表示画面)の一例を示す図である。画像表示画面1300は、例えば、クライアントコンピュータ104に対するユーザの操作に基づいてクライアントコンピュータ104のCRTディスプレイ201に表示される。図13では、クライアントコンピュータ104のユーザが作成した電子アルバム内の画像についての画像表示画面1300の表示が当該ユーザにより指示された場合を例に挙げて示す。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a screen (image display screen) that displays information including the location of image data transmitted to the image management server 101. The image display screen 1300 is displayed on the CRT display 201 of the client computer 104 based on a user operation on the client computer 104, for example. FIG. 13 shows an example in which the user instructs the display of the image display screen 1300 for the image in the electronic album created by the user of the client computer 104.

画像表示画面1300において、画像1301〜1304は、ユーザの指示に基づいてクライアントコンピュータ104が過去に画像管理サーバ101に送信した画像の一覧である。また、画像1301〜1304は、画像管理サーバ101がそれぞれの画像データを受信したときに作成されたサムネイル画像である。   On the image display screen 1300, images 1301-1304 are a list of images that the client computer 104 has transmitted to the image management server 101 in the past based on user instructions. Images 1301 to 1304 are thumbnail images created when the image management server 101 receives the respective image data.

再取得先情報1311〜1314は、それぞれの画像1301〜1304に関する付帯情報であって、それぞれの画像1301〜1304の再取得先(所在)を示す情報である。
再取得先情報1311は、画像1301の再取得先を示す情報である。再取得先情報1311は、画像管理サーバ101に送信した画像データ(画像1301)と同じ画像データが、画像管理サーバ101とは別のサーバ装置(図1に示す例では画像管理サーバ105)に保管されていることを示す。
The reacquisition destination information 1311 to 1314 is supplementary information regarding the respective images 1301 to 1304, and is information indicating the reacquisition destination (location) of the respective images 1301 to 1304.
The reacquisition destination information 1311 is information indicating a reacquisition destination of the image 1301. The reacquisition destination information 1311 stores the same image data as the image data (image 1301) transmitted to the image management server 101 in a server device (image management server 105 in the example shown in FIG. 1) different from the image management server 101. Indicates that

再取得先情報1312は、画像1302の再取得先を示す情報である。再取得先情報1312は、画像管理サーバ101に送信した画像データ(画像1302)と同じ画像データを確認できないが、他のサーバ装置に当該画像データまたは当該画像データに類似する画像データを送信したことを示す。
尚、図6を参照しながら説明したのと同様に、再取得先情報1311および再取得先情報1312をリンクとしてもよい。
再取得先情報1313は、画像1303の再取得先を示す情報である。再取得先情報1313は、クライアントコンピュータ104から画像管理サーバ101に画像データ(画像1303)が送信されたことを示す。図6の再取得先情報612と同様に、当該画像データは、クライアントコンピュータ104の前記常駐アプリケーションでない画像管理プログラム111Aにより、クライアントコンピュータ104内の画像データのパスと共に画像管理サーバ101に送信される。
再取得先情報1314は、画像1304の再取得先を示す情報である。再取得先情報1314は、画像604の送信元および送信先がともに確認できていないことを示す。
The reacquisition destination information 1312 is information indicating a reacquisition destination of the image 1302. The reacquisition destination information 1312 cannot confirm the same image data as the image data (image 1302) transmitted to the image management server 101, but has transmitted the image data or image data similar to the image data to another server device. Indicates.
As described with reference to FIG. 6, the reacquisition destination information 1311 and the reacquisition destination information 1312 may be links.
The reacquisition destination information 1313 is information indicating a reacquisition destination of the image 1303. The reacquisition destination information 1313 indicates that image data (image 1303) has been transmitted from the client computer 104 to the image management server 101. Similar to the reacquisition destination information 612 in FIG. 6, the image data is transmitted to the image management server 101 together with the image data path in the client computer 104 by the image management program 111 </ b> A that is not the resident application of the client computer 104.
The reacquisition destination information 1314 is information indicating a reacquisition destination of the image 1304. The reacquisition destination information 1314 indicates that neither the transmission source nor the transmission destination of the image 604 has been confirmed.

図14は、画像データを削除する際の優先順位をつける際のトリガとなる画面(アップロード警告画面)の一例を示す図である。
アップロード警告画面1400は、クライアントコンピュータ104から画像管理サーバ101に画像データをアップロードした場合であって、画像管理サーバ101の画像ストレージの空き容量がなくなった場合に表示される。画像データのアップロードは、例えば、クライアントコンピュータ104に対するユーザの操作に基づいて行われる。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a screen (upload warning screen) serving as a trigger for setting priorities when deleting image data.
The upload warning screen 1400 is displayed when image data is uploaded from the client computer 104 to the image management server 101 and the image management server 101 has run out of free image storage. For example, the image data is uploaded based on a user operation on the client computer 104.

本実施形態では、アップロード警告画面1400が表示されることをトリガとして、画像管理サーバ101に保存されている画像データを削除する際の優先順位をつける場合を例に挙げて説明する。しかしながら、画像管理サーバ101に保存されている画像データを削除する際の優先順位をつけるタイミングは、かかるタイミングに限定されない。例えば、ユーザが一定期間画像管理サーバ101を利用しなかった場合に当該ユーザの画像データを削除する際の優先順位をつける等、別のタイミングであっても構わない。   In the present embodiment, an example will be described in which priority is given when image data stored in the image management server 101 is deleted with the upload warning screen 1400 displayed as a trigger. However, the timing for assigning priorities when deleting image data stored in the image management server 101 is not limited to such timing. For example, when the user does not use the image management server 101 for a certain period of time, another timing may be used, such as setting a priority when deleting the image data of the user.

アップロード警告画面1400では、その後の処理を決める選択肢が、3つの選択肢1401〜1403である場合を例に挙げて示す。尚、選択肢1401〜1403およびOKボタン1410の選択は、ユーザが、クライアントコンピュータ104のポインティングデバイス(PD)205等を操作することにより行われる。   The upload warning screen 1400 shows an example in which there are three options 1401 to 1403 for determining subsequent processing. The choices 1401 to 1403 and the OK button 1410 are selected by the user operating the pointing device (PD) 205 of the client computer 104 or the like.

ユーザが選択肢1401を選択し、OKボタン1410を押すと、クライアントコンピュータ104は、アップロード処理を中止する。
ユーザが選択肢1402を選択し、OKボタン1410を押すと、画像管理サーバ101は、画像管理サーバ101に保管されている当該ユーザの画像データを、古いものから順に削除する。
When the user selects the option 1401 and presses an OK button 1410, the client computer 104 stops the upload process.
When the user selects the option 1402 and presses an OK button 1410, the image management server 101 deletes the image data of the user stored in the image management server 101 in order from the oldest.

ユーザが選択肢1403を選択し、OKボタン1410を押すと、画像管理サーバ101は、再取得可能な画像データを優先して、画像管理サーバ101に保管されている当該ユーザの画像データを削除する。この処理については詳細を後述する。   When the user selects the option 1403 and presses an OK button 1410, the image management server 101 deletes the image data of the user stored in the image management server 101 with priority given to reacquireable image data. Details of this process will be described later.

図15は、画像管理サーバ101が画像データを取得した際に、画像送信元管理テーブル1100に新たなレコードを追加する処理の一例を示すフローチャートである。図15のフローチャートは、例えば、画像管理サーバ101のCPU206がROM207等に記憶されたデータ管理プログラム110を実行することにより実現される。   FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of processing for adding a new record to the image transmission source management table 1100 when the image management server 101 acquires image data. The flowchart in FIG. 15 is realized, for example, when the CPU 206 of the image management server 101 executes the data management program 110 stored in the ROM 207 or the like.

ステップS1501において、画像管理サーバ101のCPU206は、画像データの送信元の装置(クライアントコンピュータ104、撮像装置103等)との間でユーザ認証処理を行う。ユーザ認証は、例えば、画像管理サーバ101に登録されているユーザ名およびパスワードと、送信元の装置のユーザ名およびパスワードとの照合等を行うことで実施される。ユーザ認証に関しては公知の技術で実現できるので、ここではその詳細な説明を省略する。   In step S1501, the CPU 206 of the image management server 101 performs user authentication processing with the image data transmission source device (client computer 104, imaging device 103, etc.). The user authentication is performed, for example, by collating the user name and password registered in the image management server 101 with the user name and password of the transmission source device. Since user authentication can be realized by a known technique, detailed description thereof is omitted here.

ユーザ認証に成功すると、ステップS1502において、画像管理サーバ101のCPU206は、画像データの送信元の装置から画像データを受信する。このとき画像管理サーバ101のCPU206は、前記受信した画像データを一意に特定する画像ID1101を、当該画像データに割り当てると共に、画像表示画面1300に当該画像データに基づく画像を表示するためのサムネイル画像を作成する。   If the user authentication is successful, in step S1502, the CPU 206 of the image management server 101 receives the image data from the image data transmission source device. At this time, the CPU 206 of the image management server 101 assigns an image ID 1101 for uniquely specifying the received image data to the image data, and displays a thumbnail image for displaying an image based on the image data on the image display screen 1300. create.

次に、ステップS1503において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対する画像送信元ID1102として、ステップS1502で受信した画像データの送信元の装置に固有のIDを登録する。クライアントコンピュータ104が画像管理プログラム111として前記常駐アプリケーションを搭載している場合がある。この場合、前記常駐アプリケーションによってクライアントコンピュータ104を一意に識別できるものとする。また、画像データの送信元がネットワーク接続している撮像装置103である場合や、画像データの送信元がクライアントコンピュータ104であり、かつ、当該クライアントコンピュータ104が前記常駐アプリケーションを搭載していない場合がある。この場合、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS702で受信した画像データに対する画像送信元ID1102としてNULLを登録する。   In step S1503, the CPU 206 of the image management server 101 registers an ID unique to the transmission source apparatus of the image data received in step S1502, as the image transmission source ID 1102 for the image data received in step S1502. The client computer 104 may have the resident application installed as the image management program 111. In this case, the client computer 104 can be uniquely identified by the resident application. In addition, when the image data transmission source is the imaging device 103 connected to the network, or when the image data transmission source is the client computer 104 and the client computer 104 does not include the resident application. is there. In this case, the CPU 206 of the image management server 101 registers NULL as the image transmission source ID 1102 for the image data received in step S702.

次に、ステップS1504において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データの送信元の装置(クライアントコンピュータ104等)がサーバとしての機能を持つか否かを判定する。例えば、画像管理サーバ101は、画像管理サーバ101から画像データの送信元のIPアドレスに対して何らかのリクエストを送信し、当該リクエストに対するレスポンスの内容に基づいて、ステップS1504の判定を行うことができる。また、画像管理サーバ101は、事前に登録し検証されているIPアドレスを持つ装置のみをサーバとしての機能を持つと判定してもよい。   In step S1504, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the device (client computer 104 or the like) that is the transmission source of the image data received in step S1502 has a function as a server. For example, the image management server 101 can transmit some request from the image management server 101 to the IP address of the transmission source of the image data, and perform the determination in step S1504 based on the content of the response to the request. The image management server 101 may determine that only a device having an IP address registered and verified in advance has a function as a server.

ステップS1504の判定の結果、画像データの送信元の装置がサーバとしての機能を持つ場合には、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データの再取得が容易であると判断し、ステップS1506に進む。ステップS1506に進むと、ステップS1502で受信した画像データに対する優先度(nPriority)1106の欄に「3」を登録する。   As a result of the determination in step S1504, if the image data transmission source device has a server function, the CPU 206 of the image management server 101 determines that it is easy to reacquire the image data received in step S1502. The process proceeds to step S1506. In step S1506, “3” is registered in the priority (nPriority) 1106 column for the image data received in step S1502.

次に、ステップS1507において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で送信された画像データの画像パスとして、クライアントコンピュータ104での画像パスが取得可能であれば画像パス1103の欄に当該画像パスを登録する。   Next, in step S1507, if the image path of the image data transmitted in step S1502 can be acquired as the image path of the image data transmitted in step S1502, the CPU 206 of the image management server 101 puts the image path in the field of the image path 1103. Register.

次に、ステップS1508において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信された画像データに対する常駐アプリフラグ1104の欄にTRUEを登録する。
次に、ステップS1509において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信された画像データに対するオリジナル取得フラグ1105の欄にTRUEを登録する。そして、図15のフローチャートによる処理を終了する。
Next, in step S1508, the CPU 206 of the image management server 101 registers TRUE in the column of the resident application flag 1104 for the image data received in step S1502.
Next, in step S1509, the CPU 206 of the image management server 101 registers TRUE in the column of the original acquisition flag 1105 for the image data received in step S1502. And the process by the flowchart of FIG. 15 is complete | finished.

前述したステップS1504において、画像データの送信元の装置がサーバとしての機能を持たないと判定された場合には、ステップS1505に進む。ステップS1505に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、前記画像データの送信元の装置が、当該装置内での当該画像データの画像パスを、画像管理サーバ101に送信可能であるか否かを判定する。   If it is determined in step S1504 that the image data transmission source apparatus does not have a server function, the process advances to step S1505. In step S1505, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the image data transmission source apparatus can transmit the image path of the image data in the apparatus to the image management server 101. judge.

この判定の結果、画像データの送信元の装置が画像パスを画像管理サーバ101に送信可能でない場合には、ステップS1510に進む。
画像管理サーバ101のCPU206は、画像パスを送信できない装置から送信された画像データに関しては、当該画像データの再取得は難しいと判断する。したがって、ステップS1510において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対する優先度1506の欄に「0(ゼロ)」を登録する。
次に、ステップS1511において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対する画像パス1103の欄にNULLを登録する。
If the result of this determination is that the image data transmission source device cannot transmit the image path to the image management server 101, the process advances to step S1510.
The CPU 206 of the image management server 101 determines that it is difficult to reacquire image data transmitted from a device that cannot transmit an image path. Accordingly, in step S1510, the CPU 206 of the image management server 101 registers “0 (zero)” in the priority 1506 column for the image data received in step S1502.
Next, in step S1511, the CPU 206 of the image management server 101 registers NULL in the field of the image path 1103 for the image data received in step S1502.

次に、ステップS1512において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対する常駐アプリフラグ1104の欄にFALSEを登録する。
次に、ステップS1513において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対するオリジナル取得フラグ1105の欄にFALSEを登録する。そして、図15のフローチャートによる処理を終了する。
Next, in step S1512, the CPU 206 of the image management server 101 registers FALSE in the column of the resident application flag 1104 for the image data received in step S1502.
Next, in step S1513, the CPU 206 of the image management server 101 registers FALSE in the column of the original acquisition flag 1105 for the image data received in step S1502. And the process by the flowchart of FIG. 15 is complete | finished.

ステップS1505において、画像データの送信元の装置が画像パスを画像管理サーバ101に送信可能であると判定された場合には、ステップS1514に進む。ステップS1514に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、画像データの送信元の装置が画像データの自動送信機能を有するか否かを判定する。   If it is determined in step S1505 that the image data transmission source apparatus can transmit the image path to the image management server 101, the process advances to step S1514. In step S1514, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the image data transmission source device has an image data automatic transmission function.

ここでは、画像管理プログラム111として前記常駐アプリケーションが搭載されているクライアントコンピュータ104は、前記常駐アプリケーションを実行することにより、定期的にサーバ装置101に問い合わせを行う。そして、この問い合わせに基づいて画像管理サーバ101が、削除した画像データの取得を要求した場合に、クライアントコンピュータ104は、前記常駐アプリケーションを実行することにより、画像管理サーバ101に必要な画像データを送信する。   Here, the client computer 104 in which the resident application is installed as the image management program 111 periodically inquires the server apparatus 101 by executing the resident application. When the image management server 101 requests acquisition of the deleted image data based on this inquiry, the client computer 104 transmits necessary image data to the image management server 101 by executing the resident application. To do.

つまり、ここでは、前記常駐アプリケーションを有するクライアントコンピュータ104が、ステップS1502で受信した画像データの送信元の装置である場合、当該装置は画像データの自動送信機能を有し、ステップS1514の判定結果はYesになる。一方、前記常駐アプリケーションを有しないクライアントコンピュータ104が、ステップS1502で受信した画像データの送信元の装置である場合には、当該装置は画像データの自動送信機能を有さず、ステップS1514の判定結果はNoになる。   That is, here, when the client computer 104 having the resident application is a device that is a transmission source of the image data received in step S1502, the device has an automatic image data transmission function, and the determination result in step S1514 is Become Yes. On the other hand, if the client computer 104 that does not have the resident application is a device that is a transmission source of the image data received in step S1502, the device does not have an automatic image data transmission function, and the determination result in step S1514 Becomes No.

ステップS1514の判定の結果、画像データの送信元の装置が画像データの自動送信機能を有する場合には、ステップS1518に進む。ステップS1518に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対する優先度1106の欄に「2」を登録する。
次に、ステップS1519において、画像管理サーバ101のCPU206は、次の処理を行う。即ち、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対する画像パス1103の欄に、クライアントコンピュータ104の前記常駐アプリケーションが画像データを送信するのに必要なID(自動送信ID)を登録する。このIDは、クライアントコンピュータ104の前記常駐アプリケーションがステップS1502で送信された画像データを一意に特定できるIDである。
If the result of determination in step S1514 is that the image data transmission source device has an image data automatic transmission function, processing proceeds to step S1518. In step S1518, the CPU 206 of the image management server 101 registers “2” in the priority 1106 column for the image data received in step S1502.
Next, in step S1519, the CPU 206 of the image management server 101 performs the following processing. That is, the CPU 206 of the image management server 101 registers an ID (automatic transmission ID) necessary for the resident application of the client computer 104 to transmit the image data in the field of the image path 1103 for the image data received in step S1502. To do. This ID is an ID that allows the resident application of the client computer 104 to uniquely identify the image data transmitted in step S1502.

次に、ステップS1520において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対する常駐アプリフラグ1104の欄にTRUEを登録する。
次に、ステップS1521において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対するオリジナル取得フラグ1105にTRUEを登録する。そして、図15のフローチャートによる処理を終了する。
Next, in step S1520, the CPU 206 of the image management server 101 registers TRUE in the column of the resident application flag 1104 for the image data received in step S1502.
Next, in step S1521, the CPU 206 of the image management server 101 registers TRUE in the original acquisition flag 1105 for the image data received in step S1502. And the process by the flowchart of FIG. 15 is complete | finished.

ステップS1514の判定の結果、画像データの送信元の装置が画像データの自動送信機能を有しない場合には、ステップS1515に進む。ステップS1515に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対する優先度1106の欄に「1」を登録する。
次に、ステップS1516において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対する画像パス1103の欄にNULLを登録する。
If the result of determination in step S1514 is that the image data transmission source device does not have an automatic image data transmission function, processing proceeds to step S1515. In step S1515, the CPU 206 of the image management server 101 registers “1” in the priority 1106 column for the image data received in step S1502.
Next, in step S1516, the CPU 206 of the image management server 101 registers NULL in the field of the image path 1103 for the image data received in step S1502.

次に、ステップS1517において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対する常駐アプリフラグ1104の欄にFALSEを登録する。
次に、前述したステップS1521に進み、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1502で受信した画像データに対するオリジナル取得フラグ1105にTRUEを登録する。そして、図15のフローチャートによる処理を終了する。
In step S1517, the CPU 206 of the image management server 101 registers FALSE in the column of the resident application flag 1104 for the image data received in step S1502.
Next, proceeding to step S1521, the CPU 206 of the image management server 101 registers TRUE in the original acquisition flag 1105 for the image data received in step S1502. And the process by the flowchart of FIG. 15 is complete | finished.

図16は、画像管理サーバ101が画像管理サーバ105等に画像データを送信する処理(第1の送信処理)を行う際に、画像管理サーバ101が画像送信先管理テーブル1200に新たなレコードを追加する処理の一例を示すフローチャートである。図16のフローチャートは、例えば、画像管理サーバ101のCPU206がROM207等に記憶されたデータ管理プログラム110を実行することにより実現される。   FIG. 16 illustrates a case where the image management server 101 adds a new record to the image transmission destination management table 1200 when the image management server 101 performs processing for transmitting image data to the image management server 105 or the like (first transmission processing). It is a flowchart which shows an example of the process to perform. The flowchart in FIG. 16 is realized, for example, when the CPU 206 of the image management server 101 executes the data management program 110 stored in the ROM 207 or the like.

ステップS1601において、画像管理サーバ101のCPU206は、画像管理サーバ105等に対して画像データを送信する。
次に、ステップS1602において、画像管理サーバ101のCPU206は、画像データの送信先(連携先)である画像管理サーバ105等からのレスポンスを取得する。
次に、ステップS1603において、画像管理サーバ101のCPU206は、画像データの送信先(連携先)である画像管理サーバ105等のドメイン名を、ステップS1601で送信した画像データに対する画像送信先アドレス1202の欄に登録する。
In step S1601, the CPU 206 of the image management server 101 transmits image data to the image management server 105 and the like.
In step S1602, the CPU 206 of the image management server 101 acquires a response from the image management server 105 or the like that is the transmission destination (cooperation destination) of the image data.
In step S1603, the CPU 206 of the image management server 101 sets the domain name of the image management server 105 or the like that is the transmission destination (cooperation destination) of the image data to the image transmission destination address 1202 for the image data transmitted in step S1601. Register in the column.

次に、ステップS1604において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1601で送信した画像データに対するサーバ機能判定フラグ1204の欄にTRUEを登録する。
次に、ステップS1605において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1602で取得したレスポンスに、画像管理サーバ101から送信した画像データを再取得するためのURL(画像取得URL)が含まれているか否かを判定する。
Next, in step S1604, the CPU 206 of the image management server 101 registers TRUE in the field of the server function determination flag 1204 for the image data transmitted in step S1601.
Next, in step S1605, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the response acquired in step S1602 includes a URL (image acquisition URL) for reacquiring the image data transmitted from the image management server 101. Determine whether.

この判定の結果、ステップS1602で取得したレスポンスに前記画像取得URLが含まれていない場合には、ステップS1606に進む。ステップS1606に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1601で送信した画像データに対するデータ取得URL1203の欄にNULLを登録する。
次に、ステップS1607において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1601で送信した画像データに対するオリジナル取得フラグ1205の欄にFALSEを登録する。
As a result of the determination, if the image acquisition URL is not included in the response acquired in step S1602, the process proceeds to step S1606. In step S1606, the CPU 206 of the image management server 101 registers NULL in the field of the data acquisition URL 1203 for the image data transmitted in step S1601.
In step S1607, the CPU 206 of the image management server 101 registers FALSE in the column of the original acquisition flag 1205 for the image data transmitted in step S1601.

次に、ステップS1608において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1601で送信した画像データに対する優先度(nPriority)1206の欄に「1」を登録する。そして、図16のフローチャートによる処理を終了する。
ステップS1605において、ステップS1602で取得したレスポンスに前記画像取得URLが含まれている場合には、ステップS1609に進む。ステップS1609に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、前記画像取得URLを、ステップS1601で送信した画像データに対するデータ取得URL1203の欄に登録する。
次に、ステップS1610において、画像管理サーバ101のCPU206は、前記画像取得URLにリクエストを送信することによって、ステップS1601で送信した画像データの再取得を試みる。
In step S 1608, the CPU 206 of the image management server 101 registers “1” in the priority (nPriority) 1206 column for the image data transmitted in step S 1601. And the process by the flowchart of FIG. 16 is complete | finished.
In step S1605, if the image acquisition URL is included in the response acquired in step S1602, the process proceeds to step S1609. In step S1609, the CPU 206 of the image management server 101 registers the image acquisition URL in the data acquisition URL 1203 column for the image data transmitted in step S1601.
Next, in step S1610, the CPU 206 of the image management server 101 tries to reacquire the image data transmitted in step S1601 by transmitting a request to the image acquisition URL.

次に、ステップS1611において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1609で取得できた画像データが、ステップS1601で送信した画像データと同じであるか否かを判定する。この判定の結果、ステップS1609で取得できた画像データが、ステップS1601で送信した画像データと同じでなかった場合には、ステップS1612に進む。ステップS1612に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1601で送信した画像データに対する優先度1206の欄に「4」を登録する。   In step S1611, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the image data acquired in step S1609 is the same as the image data transmitted in step S1601. As a result of the determination, if the image data acquired in step S1609 is not the same as the image data transmitted in step S1601, the process proceeds to step S1612. In step S1612, the CPU 206 of the image management server 101 registers “4” in the priority 1206 column for the image data transmitted in step S1601.

次に、ステップS1613において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1601で送信した画像データに対するオリジナル取得フラグ1205の欄にFALSEを登録する。そして、図16のフローチャートによる処理を終了する。
ステップS1611において、ステップS1609で取得できた画像データが、ステップS1601で送信した画像データと同じであると判定された場合には、ステップS1614に進む。ステップS1614に進むと、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1601で送信した画像データに対する優先度1206の欄に「5」を登録する。
次に、ステップS1615において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1601で送信した画像データに対するオリジナル取得フラグ1205の欄にTRUEを登録する。そして、図16のフローチャートによる処理を終了する。
Next, in step S1613, the CPU 206 of the image management server 101 registers FALSE in the column of the original acquisition flag 1205 for the image data transmitted in step S1601. And the process by the flowchart of FIG. 16 is complete | finished.
If it is determined in step S1611 that the image data acquired in step S1609 is the same as the image data transmitted in step S1601, the process proceeds to step S1614. In step S1614, the CPU 206 of the image management server 101 registers “5” in the priority 1206 column for the image data transmitted in step S1601.
Next, in step S1615, the CPU 206 of the image management server 101 registers TRUE in the column of the original acquisition flag 1205 for the image data transmitted in step S1601. And the process by the flowchart of FIG. 16 is complete | finished.

以上が、画像管理サーバ101が画像データを送信する場合の処理の一例である。ここで、クライアントコンピュータ104が画像管理サーバ101から画像データをダウンロードする場合にも、画像管理サーバ101は、図12のフローチャートと同様の処理を実行することで画像送信先管理テーブル1200のレコードを作成できる。
この場合は、画像データの送信先のサーバ機能判定フラグ1204およびオリジナル取得フラグ1205の欄がFALSEになる。また、画像送信先アドレス1202、データ取得用URL1203の欄がNULLとなる。また、画像データのダウンロード先からはサーバは明示的に画像データの再取得ができないという意味で優先度1206の欄には「0」が設定される。
The above is an example of processing when the image management server 101 transmits image data. Here, even when the client computer 104 downloads image data from the image management server 101, the image management server 101 creates a record of the image transmission destination management table 1200 by executing the same processing as in the flowchart of FIG. it can.
In this case, the fields of the server function determination flag 1204 and the original acquisition flag 1205 of the transmission destination of the image data are FALSE. Further, the fields of the image transmission destination address 1202 and the data acquisition URL 1203 are NULL. Further, “0” is set in the priority 1206 column in the sense that the server cannot explicitly re-acquire image data from the download destination of the image data.

図17は、ユーザがアップロード警告画面1400の選択肢1403を選択することにより、画像管理サーバ101が画像データを削除する際の処理の一例を示すフローチャートである。図17のフローチャートは、例えば、画像管理サーバ101のCPU206がROM207等に記憶されたデータ管理プログラム110を実行することにより実現される。   FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of processing when the image management server 101 deletes image data when the user selects the option 1403 on the upload warning screen 1400. The flowchart in FIG. 17 is realized, for example, when the CPU 206 of the image management server 101 executes the data management program 110 stored in the ROM 207 or the like.

ステップS1701において、画像管理サーバ101のCPU206は、超過量Pを計算する。超過量Pは、画像データのアップロード等によって、画像管理サーバ101における所定の記憶容量に対して超過する記憶容量である。ここでは、画像管理サーバ101における所定の記憶容量は、ユーザごとに定められているものとする。したがって、画像管理サーバ101のCPU206は、画像データのアップロードを指示したユーザに対して定められている所定の記憶容量に対する超過分を超過量Pとして計算する。ただし、画像管理サーバ101における所定の記憶容量を、必ずしもユーザごとに定める必要はない。例えば、画像管理サーバ101で記憶可能な最大の記憶容量を、画像管理サーバ101における所定の記憶容量としてもよい。   In step S <b> 1701, the CPU 206 of the image management server 101 calculates the excess amount P. The excess amount P is a storage capacity that exceeds the predetermined storage capacity in the image management server 101 due to image data upload or the like. Here, it is assumed that the predetermined storage capacity in the image management server 101 is determined for each user. Therefore, the CPU 206 of the image management server 101 calculates an excess amount P as an excess amount P with respect to a predetermined storage capacity determined for a user who has instructed uploading of image data. However, the predetermined storage capacity in the image management server 101 is not necessarily determined for each user. For example, the maximum storage capacity that can be stored in the image management server 101 may be a predetermined storage capacity in the image management server 101.

次に、ステップS1702において、画像管理サーバ101のCPU206は、削除対象の画像データを導出するための優先度を判断する作業パラメータnPriorityに「5」をセットする。
次に、ステップS1703において、画像管理サーバ101のCPU206は、前記作業パラメータnPriorityの値が0以上であるか否かを判定する。
In step S1702, the CPU 206 of the image management server 101 sets “5” to the work parameter nPriority for determining the priority for deriving the image data to be deleted.
In step S1703, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the value of the work parameter nPriority is 0 or more.

この判定の結果、前記作業パラメータnPriorityの値が0以上でない場合には、図17のフローチャートによる処理を終了する。
一方、前記作業パラメータnPriorityの値が0以上である間は、以下のステップS1704〜S1712の処理が繰り返し実行される。
まず、ステップS1704において、画像管理サーバ101のCPU206は、次の処理を行う。即ち、画像管理サーバ101のCPU206は、対象となるユーザのアップロードされた画像データのうち、画像送信先管理テーブル1200の優先度1206の欄の値が前記作業パラメータnPriorityの値と同じである画像データを取得する。
If the result of this determination is that the value of the work parameter nPriority is not 0 or more, the processing according to the flowchart of FIG. 17 is terminated.
On the other hand, while the value of the work parameter nPriority is 0 or more, the following steps S1704 to S1712 are repeatedly executed.
First, in step S1704, the CPU 206 of the image management server 101 performs the following processing. That is, the CPU 206 of the image management server 101 includes image data in which the value in the priority 1206 column of the image transmission destination management table 1200 is the same as the value of the work parameter nPriority among the image data uploaded by the target user. To get.

次に、ステップS1705において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1704で取得された画像データを削除する。このとき、削除された画像データに対応するレコードが、画像送信先管理テーブル1200および画像送信元管理テーブル1100に登録されている場合がある。この場合、画像管理サーバ101のCPU206は、当該レコードも同時に削除する。
次に、ステップS1706において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1705で画像データを削除した後の超過量Pを再計算する。
In step S1705, the CPU 206 of the image management server 101 deletes the image data acquired in step S1704. At this time, a record corresponding to the deleted image data may be registered in the image transmission destination management table 1200 and the image transmission source management table 1100. In this case, the CPU 206 of the image management server 101 deletes the record at the same time.
Next, in step S1706, the CPU 206 of the image management server 101 recalculates the excess amount P after deleting the image data in step S1705.

次に、ステップS1707において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1706で再計算した超過量Pが0(ゼロ)を上回るか否か(P>0か否か)を判定する。この判定の結果、ステップS1706で再計算した超過量Pが0(ゼロ)を上回らない場合には、ユーザのアップロードされた画像データの容量超過状態が解消されたので、図17のフローチャートによる処理を終了する。   In step S1707, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the excess amount P recalculated in step S1706 exceeds 0 (zero) (whether P> 0). As a result of this determination, if the excess amount P recalculated in step S1706 does not exceed 0 (zero), the user's uploaded image data capacity excess state has been resolved, so the processing according to the flowchart of FIG. 17 is performed. finish.

一方、ステップS1706で再計算した超過量Pが0(ゼロ)を上回る(P>0である)ということは、ステップS1705で画像データが削除されても、まだユーザのアップロードされた画像データの容量超過状態が続いていることを意味する。したがって、ステップS1708において、画像管理サーバ101のCPU206は、次の処理を行う。即ち、画像管理サーバ101のCPU206は、対象となるユーザのアップロードした画像データのうち、画像送信元管理テーブル1100の優先度1106の値が前記作業パラメータnPriorityの値と同じである画像データを取得する。   On the other hand, when the excess amount P recalculated in step S1706 exceeds 0 (zero) (P> 0), even if the image data is deleted in step S1705, the user still has the capacity of the uploaded image data. It means that the excess condition continues. Accordingly, in step S1708, the CPU 206 of the image management server 101 performs the following processing. That is, the CPU 206 of the image management server 101 acquires image data in which the value of the priority 1106 in the image transmission source management table 1100 is the same as the value of the work parameter nPriority among the image data uploaded by the target user. .

次に、ステップS1709において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1708で取得された画像データを削除する。このとき、削除された画像データに対応するレコードが、画像送信先管理テーブル1200および画像送信元管理テーブル1100に登録されている場合がある。この場合、画像管理サーバ101のCPU206は、当該レコードも同時に削除する。   In step S1709, the CPU 206 of the image management server 101 deletes the image data acquired in step S1708. At this time, a record corresponding to the deleted image data may be registered in the image transmission destination management table 1200 and the image transmission source management table 1100. In this case, the CPU 206 of the image management server 101 deletes the record at the same time.

次に、ステップS1710において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1709で画像データを削除した後の超過量Pを再計算する。
次に、ステップS1711において、画像管理サーバ101のCPU206は、ステップS1706で再計算した超過量Pが0(ゼロ)を上回るか否か(P>0か否か)を判定する。この判定の結果、ステップS1706で再計算した超過量Pが0(ゼロ)を上回らない場合には、ユーザのアップロードされた画像データの容量超過状態が解消されたので、図17のフローチャートによる処理を終了する。
Next, in step S1710, the CPU 206 of the image management server 101 recalculates the excess amount P after deleting the image data in step S1709.
Next, in step S1711, the CPU 206 of the image management server 101 determines whether the excess amount P recalculated in step S1706 exceeds 0 (zero) (whether P> 0). As a result of this determination, if the excess amount P recalculated in step S1706 does not exceed 0 (zero), the user's uploaded image data capacity excess state has been resolved, so the processing according to the flowchart of FIG. 17 is performed. finish.

一方、ステップS1706で再計算した超過量Pが0(ゼロ)を上回る(P>0である)ということは、ステップS1705で画像データが削除されても、まだユーザのアップロードされた画像データの容量超過状態が続いていることを意味する。したがって、ステップS1712において、画像管理サーバ101のCPU206は、作業パラメータnPriorityの値を「1」減算し、前述したステップS1703に戻る。   On the other hand, when the excess amount P recalculated in step S1706 exceeds 0 (zero) (P> 0), even if the image data is deleted in step S1705, the user still has the capacity of the uploaded image data. It means that the excess condition continues. Accordingly, in step S1712, the CPU 206 of the image management server 101 subtracts “1” from the value of the work parameter nPriority and returns to step S1703 described above.

尚、図17のフローチャートでは、画像送信先管理テーブル1200に登録されている画像データを、画像送信元管理テーブル1100に登録されている画像データよりも優先して削除する場合を例に挙げて示した。このようにしたのは、サーバ機能を持つ送信先からの画像データの再取得の方が、クライアントコンピュータ104から画像データを再取得するよりも容易であることが多いためである。しかしながら、これらの2つの削除処理の順序は逆であっても構わない。   Note that the flowchart of FIG. 17 shows an example in which the image data registered in the image transmission destination management table 1200 is deleted in preference to the image data registered in the image transmission source management table 1100. It was. This is because it is often easier to reacquire image data from a transmission destination having a server function than to reacquire image data from the client computer 104. However, the order of these two deletion processes may be reversed.

以上のように本実施形態では、画像管理サーバ101は、画像管理サーバ101への画像データの送信元を画像送信元管理テーブル1100で管理すると共に、画像管理サーバ101からの画像データの送信先を画像送信先管理テーブル1200で管理する。画像送信元管理テーブル1100および画像送信先管理テーブル1200のレコードに優先順位をつける。この際、画像管理サーバ101で管理されている画像データが他の場所に存在しない場合より存在する場合の優先順位を高くする。また、画像管理サーバ101で管理されている画像データが他の場所から復元できない場合よりも復元できる場合の優先順位を高くする。具体的に画像管理サーバ105に送信した画像データのレコードについては、当該画像データと同一の画像データを取得できるレコード、当該画像データを縮小した画像データを取得できるレコードの順に優先順位を高くする。また、クライアントコンピュータ104に送信した画像データのレコードについては、クライアントコンピュータ104がサーバ機能を持つことを示すレコード、クライアントコンピュータ104が画像自動送信機能を有するレコード等の順に優先順位を高くする。   As described above, in this embodiment, the image management server 101 manages the transmission source of the image data to the image management server 101 by the image transmission source management table 1100 and sets the transmission destination of the image data from the image management server 101. Managed by the image transmission destination management table 1200. Priorities are assigned to records in the image transmission source management table 1100 and the image transmission destination management table 1200. At this time, the priority in the case where the image data managed by the image management server 101 exists is higher than the case where the image data does not exist elsewhere. In addition, the priority order when the image data managed by the image management server 101 can be restored is higher than when the image data cannot be restored from another location. Specifically, for the record of the image data transmitted to the image management server 105, the priority is increased in the order of the record that can acquire the same image data as the image data and the record that can acquire the image data obtained by reducing the image data. Further, the priority of the record of image data transmitted to the client computer 104 is increased in the order of the record indicating that the client computer 104 has a server function, the record in which the client computer 104 has an image automatic transmission function, and the like.

したがって、画像データの再取得の容易性を基準にした優先順位に従った順番で、画像データを削除することができる。よって、復元できない画像データの消失を防止することができ、画像データの復元が困難になることを抑制することができる。   Accordingly, the image data can be deleted in the order according to the priority order based on the ease of reacquisition of the image data. Therefore, loss of image data that cannot be restored can be prevented, and it can be suppressed that restoration of image data becomes difficult.

尚、前述した各実施形態では、対象となるデータが、画像データを例に挙げて説明した。しかしながら、対象となるデータは、画像データに限定されない。例えば、音声データであってもよい。   In each of the embodiments described above, the target data has been described by taking image data as an example. However, the target data is not limited to image data. For example, audio data may be used.

尚、前述した実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   The above-described embodiments are merely examples of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

(その他の実施例)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、まず、以上の実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)が当該コンピュータプログラムを読み出して実行する。
(Other examples)
The present invention is also realized by executing the following processing. That is, first, software (computer program) for realizing the functions of the above embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media. Then, the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads and executes the computer program.

101・105:画像管理サーバ、102:ネットワーク、103:撮像装置、104:クライアントコンピュータ   101: 105: Image management server, 102: Network, 103: Imaging device, 104: Client computer

Claims (9)

データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたデータを保管する保管手段と、
前記受信手段により受信されたデータを送信する第1の送信手段と、
前記受信手段により受信されたデータの送信元の装置にある当該データの所在または当該データに基づいて得られたデータの所在を示す情報と、前記第1の送信手段により送信されたデータの送信先の装置にある当該データの所在または当該データに基づいて得られたデータの所在を示す情報と、の少なくとも何れか一方の情報を少なくとも管理する管理手段と、
前記送信元の装置または前記送信先の装置にある前記データを取得する際の当該データの優先順位を前記管理手段により管理されている情報の少なくとも1つを用いて決定する決定手段と、
前記送信先の装置にある前記データを取得するのに要する時間と、前記送信元の装置にある前記データを取得するのに要する時間を導出する導出手段と、
を有し、
前記管理手段は、前記時間を示す情報をさらに管理することを特徴とするデータ管理装置。
Receiving means for receiving data;
Storage means for storing data received by the receiving means;
First transmission means for transmitting data received by the reception means;
Information indicating the location of the data in the transmission source device of the data received by the receiving unit or the location of the data obtained based on the data, and the transmission destination of the data transmitted by the first transmitting unit Management means for managing at least one of the information on the location of the data in the apparatus or the information indicating the location of the data obtained based on the data;
A determination unit that determines the priority of the data when acquiring the data in the transmission source device or the transmission destination device using at least one of the information managed by the management unit;
Derivation means for deriving a time required to acquire the data in the transmission destination device and a time required to acquire the data in the transmission source device;
I have a,
The data management apparatus , wherein the management means further manages information indicating the time .
前記管理手段は、前記送信先の装置が、前記第1の送信手段により送信されたデータと同じデータを取得できるか否かを示す情報と、前記送信元の装置が、前記受信手段により受信されたデータと同じデータを取得できるか否かを示す情報との少なくとも何れか一方の情報をさらに管理することを特徴とする請求項1に記載のデータ管理装置。   The management unit receives information indicating whether or not the transmission destination device can acquire the same data as the data transmitted by the first transmission unit, and the transmission source device is received by the reception unit. The data management apparatus according to claim 1, further managing at least one of information indicating whether or not the same data can be acquired. 前記管理手段は、前記送信先の装置にある前記データの大きさを示す情報と、前記送信元の装置にある前記データの大きさを示す情報との少なくとも何れか一方をさらに管理することを特徴とする請求項1または2に記載のデータ管理装置。 The management means further manages at least one of information indicating the size of the data in the transmission destination device and information indicating the size of the data in the transmission source device. The data management device according to claim 1 or 2 . 前記決定手段は、前記送信先の装置にある前記データの優先順位を、前記送信元の装置にある前記データの優先順位よりも高くすることを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載のデータ管理装置。 Said determining means, the priority of the data in the apparatus of the transmission destination, any one of claim 1 to 3, characterized in that higher than the priority of the data in the transmission source apparatus The data management device described in 1. 前記送信元の装置または前記送信先の装置にある前記データを取得する際の当該データの優先順位に従って当該データを表示させるための情報を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された情報を送信する第2の送信手段と、をさらに有することを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載のデータ管理装置。
Generating means for generating information for displaying the data according to the priority of the data when acquiring the data in the transmission source device or the transmission destination device;
Data management apparatus according to any one of claims 1-4, characterized in that it further comprises a second transmitting means for transmitting the generated information by the generation unit.
前記生成手段は、前記第2の送信手段における送信先の装置と異なる装置にある前記データの所在については、当該データの所在をリンク先とするリンクを表示させるための情報を生成することを特徴とする請求項に記載のデータ管理装置。 For the location of the data in a device different from the destination device in the second transmission means, the generation means generates information for displaying a link with the location of the data as a link destination. The data management device according to claim 5 . 前記第2の送信手段における送信先の装置から、前記受信手段により受信されたデータと同じデータを再取得する再取得手段をさらに有し、
前記生成手段は、前記受信手段により受信されたデータと同じデータを前記第2の送信手段における送信先の装置から再取得できない場合の当該データの所在については、当該データの所在を表示させるための情報を生成し、前記受信手段により受信されたデータと同じデータを前記第2の送信手段における送信先の装置から再取得できる場合の当該データの所在については、当該データの所在と当該データの再取得を指示するユーザインタフェースを表示させるための情報を生成し、
前記再取得手段は、前記ユーザインタフェースが操作されると、前記第2の送信手段における送信先の装置から、前記受信手段により受信されたデータと同じデータを再取得することを特徴とする請求項またはに記載のデータ管理装置。
Re-acquisition means for re-acquiring the same data as the data received by the reception means from the transmission destination device in the second transmission means,
The generation means is for displaying the location of the data for the location of the data when the same data as the data received by the receiving means cannot be re-acquired from the transmission destination device in the second transmission means. When the data is generated and the same data as the data received by the receiving means can be reacquired from the transmission destination device in the second transmitting means, the location of the data and the data Generate information to display the user interface that instructs acquisition,
The re-acquisition unit re-acquires the same data as the data received by the reception unit from a transmission destination device in the second transmission unit when the user interface is operated. 5. The data management device according to 5 or 6 .
データを受信する受信工程と、
前記受信工程により受信されたデータを保管する保管工程と、
前記受信工程により受信されたデータを送信する第1の送信工程と、
前記受信工程により受信されたデータの送信元の装置にある当該データの所在または当該データに基づいて得られたデータの所在を示す情報と、前記第1の送信工程により送信されたデータの送信先の装置にある当該データの所在または当該データに基づいて得られたデータの所在を示す情報と、の少なくとも何れか一方の情報を少なくとも管理する管理工程と、
前記送信元の装置または前記送信先の装置にある前記データを取得する際の当該データの優先順位を前記管理工程により管理されている情報の少なくとも1つを用いて決定する決定工程と、
前記送信先の装置にある前記データを取得するのに要する時間と、前記送信元の装置にある前記データを取得するのに要する時間を導出する導出工程と、
を有し、
前記管理工程は、前記時間を示す情報をさらに管理することを特徴とするデータ管理方法。
A receiving process for receiving data;
A storage step for storing the data received by the reception step;
A first transmission step of transmitting data received by the reception step;
Information indicating the location of the data in the transmission source device of the data received by the reception step or the location of the data obtained based on the data, and the transmission destination of the data transmitted by the first transmission step A management step for managing at least one of the information on the location of the data in the device or the information indicating the location of the data obtained based on the data;
A determination step of determining a priority order of the data when acquiring the data in the transmission source device or the transmission destination device using at least one of the information managed by the management step;
A derivation step of deriving a time required to acquire the data in the transmission destination device and a time required to acquire the data in the transmission source device;
I have a,
The data management method , wherein the management step further manages information indicating the time .
請求項1〜の何れか1項に記載のデータ管理装置の各手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。 Program for causing a computer to function as each means of the data management apparatus according to any one of claims 1-7.
JP2015004453A 2015-01-13 2015-01-13 Data management apparatus, data management method, and program Expired - Fee Related JP6452458B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015004453A JP6452458B2 (en) 2015-01-13 2015-01-13 Data management apparatus, data management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015004453A JP6452458B2 (en) 2015-01-13 2015-01-13 Data management apparatus, data management method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016130914A JP2016130914A (en) 2016-07-21
JP6452458B2 true JP6452458B2 (en) 2019-01-16

Family

ID=56415417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015004453A Expired - Fee Related JP6452458B2 (en) 2015-01-13 2015-01-13 Data management apparatus, data management method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6452458B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7287026B2 (en) * 2019-03-18 2023-06-06 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device, file management device, file management system and program
JP2021164113A (en) * 2020-04-02 2021-10-11 株式会社クボタ Work vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3726459B2 (en) * 1997-12-01 2005-12-14 富士ゼロックス株式会社 Data relay device, data relay method, information terminal device, information processing method of information terminal device, data communication system, and recording medium
JP2002268979A (en) * 2001-03-07 2002-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method/device for downloading, downloading program and recording medium with the program recorded thereon
JP2011128740A (en) * 2009-12-16 2011-06-30 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Client device and system
JP5686712B2 (en) * 2011-06-30 2015-03-18 株式会社Nttドコモ Backup data generation device, online storage device, metadata management device, backup system, and backup method
JP2014056428A (en) * 2012-09-12 2014-03-27 Sharp Corp Data management method and data management server device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016130914A (en) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8195744B2 (en) File sharing system for use with a network
JP5948764B2 (en) Screen sharing apparatus, screen sharing method, and program
US8339639B2 (en) Method and system for automatically providing for multi-point document storing, access, and retrieval
JP5799259B2 (en) Electronic equipment and computer program
JP5528229B2 (en) Document generation apparatus, document generation system, document upload method, and program
JP2012008702A (en) Network device, device control device, network system and program
JP6024133B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
JP4651690B2 (en) Home appliance login system
JP6452458B2 (en) Data management apparatus, data management method, and program
JP6413686B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
WO2010098096A1 (en) Portable terminal device, content player, bookmark management server, bookmark management system, bookmark management method, content playback method, bookmark management server control method, control program, and recording medium
JP6230453B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
US9456091B2 (en) Devices and methods for performing operations on image data stored in an external storage device
JP2019186773A (en) Information processing system, control method, and program therefor
JP2005173667A (en) Data transfer method and server computer
JP2002132566A (en) Data management system and method, and computer readable recording medium
JP5343453B2 (en) Content file management system
US8601012B2 (en) Automatic search and transfer apparatus and automatic search and transfer system
JP2011087072A (en) Image providing server device, control method thereof, and program
JP2006126911A (en) Data transmitting system
JP4804558B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP6669402B2 (en) Communication device, system, information processing method and program
US7937441B2 (en) Data-control device and method of controlling same
JP6513160B2 (en) Image pickup apparatus and control method thereof
JP7577944B2 (en) COMMUNICATION TERMINAL, COMMUNICATION SYSTEM, SHARING METHOD, AND PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6452458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees