JP6345615B2 - 品質選別装置 - Google Patents

品質選別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6345615B2
JP6345615B2 JP2015027593A JP2015027593A JP6345615B2 JP 6345615 B2 JP6345615 B2 JP 6345615B2 JP 2015027593 A JP2015027593 A JP 2015027593A JP 2015027593 A JP2015027593 A JP 2015027593A JP 6345615 B2 JP6345615 B2 JP 6345615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
defective product
position information
sorting
spectral information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015027593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016150271A (ja
Inventor
智之 岩田
智之 岩田
山田 久也
久也 山田
田中 伸明
伸明 田中
高田 咲子
咲子 高田
古澤 健太郎
健太郎 古澤
春彦 坂井
春彦 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2015027593A priority Critical patent/JP6345615B2/ja
Publication of JP2016150271A publication Critical patent/JP2016150271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6345615B2 publication Critical patent/JP6345615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

本発明は、タマネギ等の青果物等の選別対象物を内部品質に応じて選別する品質選別装置に関する。
農産物等の選別対象物を搬送する搬送機構と、前記搬送機構によって搬送される選別対象物に対して選別光を投光する投光部と、前記投光部からの選別光を選別対象物を介して受光する受光部とを備えた品質検査装置が提案されている(特許文献1参照)。
前記品質検査装置は、前記受光部によって受光された光を分光することによって得られる分光データに基づいて、前記選別対象物の内部品質を非破壊で検査することができる。
しかしながら、従来の品質検査装置においては、複数の選別対象物に対して個別に選別光を投光し、受光しなければならず、作業効率の観点において改善の余地があった。
即ち、前記従来構成は、前記搬送機構が複数の選別対象物を搬送方向に沿って1列に整列された状態で搬送し、1列に整列された複数の選別対象物に対して、前記投光部及び前記受光部によって、順次、分光処理を行うように構成されている為、複数の選別対象物の全ての内部品質を検査する為には相当の時間が必要であった。
また、前記従来構成においては、分光処理によって内部品質検査が行われた選別対象物は、前記投光部及び前記受光部によって形成される検査部より搬送方向下流側に設けられた選果シリンダによって前記搬送機構から対応する収容部へ移送されるようになっている。
即ち、前記従来構成においては、選別対象物の内部品質検査が完了した後においても作業者は当該選別対象物の検査結果を把握することができず、仮に、当該選別対象物が不良品であったとしても、前記選果シリンダによって当該選別対象物が前記搬送機構から不良品収容部に移送されるまでその結果を知ることができなかった。
特開2012−122876号公報
本発明は、斯かる従来技術に鑑みなされたものであり、複数の選別対象物に対する内部品質検査を効率的に行え、且つ、品質検査の結果を作業者に容易に認識させ得る品質選別装置の提供を目的とする。
本発明の一態様は、前記目的を達成するために、複数の選別対象物が並列可能な搬送幅を有する搬送機構と、分光情報検出機構と、マーキング機構と、制御装置と、基準マークと、通過検出センサとを備え、前記分光情報検出機構は、前記搬送機構における搬送面のうち所定の計測領域に位置する選別対象物群の分光情報及び位置情報を取得可能とされ、前記マーキング機構は、前記計測領域より搬送方向下流側のマーキング領域において前記搬送機構の幅方向に並列された複数のインクジェットノズルを有し、前記基準マークは、前記搬送機構の外表面に、搬送方向に対して等間隔に設けられ、前記制御装置は、前記計測領域において分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群の中に不良品があるか否かを前記分光情報に基づき判定し、不良品があると判定した場合には当該不良品の位置情報を不良品位置情報として取得し、前記計測領域において分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群が前記マーキング領域に到達すると、前記不良品位置情報に基づいて特定されるインクジェットノズルを作動させて不良品であると判定した選別対象物にマーキングを行い、前記通過検出センサが前記基準マークを検出することで、前記選別対象物群が前記計測領域及び前記マーキング領域に到達したことを検知する品質選別装置を提供する。
また、本発明の他態様は、複数の選別対象物が並列可能な搬送幅を有する搬送機構と、分光情報検出機構と、投影機構と、制御装置と、基準マークと、通過検出センサとを備え、前記分光情報検出機構は、前記搬送機構における搬送面のうち所定の計測領域に位置する選別対象物群の分光情報及び位置情報を取得可能とされ、前記投影機構は、前記計測領域より搬送方向下流側で且つ前記計測領域に対応した投影領域に画像を投影可能とされており、前記基準マークは、前記搬送機構の外表面に、搬送方向に対して等間隔に設けられ、前記制御装置は、前記計測領域において分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群の中に不良品があるか否かを前記分光情報に基づき判定し、不良品があると判定した場合には当該不良品の位置情報を不良品位置情報として取得し、前記計測領域に対応した画像領域を有し且つ前記不良品位置情報に対応した位置に視認可能な不良品表示が設けられた品質表示画像を作成し、前記計測領域において分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群が前記投影領域に到達すると、前記投影機構を作動させて品質表示画像を前記投影領域に投影し、前記通過検出センサが前記基準マークを検出することで、前記選別対象物群が前記計測領域及び前記投影領域に到達したことを検知する品質選別装置を提供する。
前記分光情報検出機構は、前記計測領域において選別対象物群の2次元位置情報及び分光情報を取得可能なハイパースペクトルカメラを有し得る。
これに代えて、前記分光情報検出機構は、投光部と、複数の受光部と、複数の分光器とを有し得る。
この場合には、前記搬送機構は、軸線方向が搬送幅方向に沿った状態で搬送方向に間隙を存しつつ並列配置され、駆動源からの動力によって作動的に回転駆動される複数の搬送ローラを有するものとされ、前記複数の搬送ローラのうちの所定の隣接する一対の搬送ローラ間の間隙が前記計測領域を形成する。
前記投光部は前記計測領域に向けて選別光を投光するように配置され、前記複数の受光部は前記計測領域において搬送幅方向に沿って並列配置される複数の選別対象物を透過した前記投光部からの選別光をそれぞれ受光可能なように搬送幅方向に並列配置され、前記複数の分光器は前記複数の受光部にそれぞれ光学的に接続される。
そして、前記制御装置は、前記計測領域において分光情報及び位置情報が取得された選別対象物群の中に不良品があると判断した場合には、不良品であると判断した選別対象物の透過光を受光した受光部に対応した搬送幅方向位置を前記不良品位置情報として取得する。
また、本発明のさらに他の態様は、搬送機構と、2次元位置情報及び分光情報を取得可能な撮像手段と、頭部装着型映像表示装置と、制御装置とを備えた品質選別装置を提供する。
前記搬送機構は、複数の選別対象物が並列可能な搬送幅を有し、無端状に回転駆動される搬送部材を有し、選別対象物の搬送面を形成する前記搬送部材の外表面には、互いに対して識別可能とされた複数の基準マークが搬送方向に沿って所定間隔毎に設けられる。
前記撮像手段は、前記搬送面のうち第n番目(nは1以上の整数)の基準マークと搬送方向始端側に隣接する次の基準マークとによって画される第n番目の搬送区画が搬送方向に関し所定の計測領域に到達すると前記搬送区画に載置された選別対象物の分光情報及び画像情報を取得可能とされる。
前記頭部装着型映像表示装置は、当該表示装置を着脱可能に装着する作業者に画像を表示する表示部と、作業者が視認可能な外界の映像を撮影可能な撮像部とを有し、前記撮像部によって撮像された現実映像を前記表示部に表示させると共に、前記現実映像に仮想画像を重畳表示可能とされる。
そして、前記制御装置は、前記分光情報検出機構から入力される分光情報に基づき第n番目の搬送区画に位置する選別対象物の中に不良品があるか否かを判定し、不良品があると判定した場合には当該不良品の位置情報を不良品位置情報として取得し、搬送区画に対応した画像領域を有し且つ前記不良品位置情報に対応した位置に視認可能な不良品表示が設けられた品質表示画像を作成し、前記撮像部によって撮像された現実映像のうち第n番目及び次の基準マークによって画される第n番目の搬送区画に対応する部分に前記品質表示画像を重畳させて前記表示部に表示させる。
本発明の一態様に係る品質選別装置によれば、制御装置が、計測領域において分光情報検出機構によって分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群の中に不良品があるか否かを判定し、不良品があると判定した場合には当該不良品の位置情報を不良品位置情報として取得し、前記計測領域において分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群がマーキング領域に到達すると、前記不良品位置情報に基づいて特定されるインクジェットノズルを作動させて不良品であると判定した選別対象物にマーキングを行い、通過検出センサが搬送機構の外表面に設けられた基準マークを検出することで、前記選別対象物群が前記計測領域及び前記マーキング領域に到達したことを検知するように構成されているので、複数の選別対象物に対する内部品質検査を効率的に行うことができ、且つ、どの選別対象物が不良品であるかを作業者に直ちに認識させることができる。さらに、不良品と判定された選別対象物の除去作業を効率的に行うことができる。
本発明の他態様に係る品質選別装置によれば、制御装置が、計測領域において分光情報検出機構によって分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群の中に不良品があるか否かを判定し、不良品があると判定した場合には当該不良品の位置情報を不良品位置情報として取得し、前記計測領域に対応した画像領域を有し且つ前記不良品位置情報に対応した位置に視認可能な不良品表示が設けられた品質表示画像を作成し、前記計測領域において分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群が投影領域に到達すると、投影機構を作動させて前記品質表示画像を前記投影領域に投影し、前記通過検出センサが前記基準マークを検出することで、前記選別対象物群が前記計測領域及び前記投影領域に到達したことを検知するように構成されているので、複数の選別対象物に対する内部品質検査を効率的に行うことができ、且つ、どの選別対象物が不良品であるかを作業者に直ちに認識させることができる。さらに、不良品と判定された選別対象物の除去作業を効率的に行うことができる。
本発明のさらに他態様に係る品質選別装置によれば、制御装置が、分光情報検出機構から入力される分光情報に基づき第n番目の搬送区画に位置する選別対象物の中に不良品があるか否かを判定し、不良品があると判定した場合には当該不良品の位置情報を不良品位置情報として取得し、搬送区画に対応した画像領域を有し且つ前記不良品位置情報に対応した位置に視認可能な不良品表示が設けられた品質表示画像を作成し、頭部装着型映像表示装置の撮像部によって撮像された現実映像のうち第n番目及び次の基準マークによって画される第n番目の搬送区画に対応する部分に前記品質表示画像を重畳させて前記頭部装着型映像表示装置の表示部に表示させるように構成されているので、複数の選別対象物に対する内部品質検査を効率的に行うことができ、且つ、どの選別対象物が不良品であるかを作業者に直ちに認識させることができる。さらに、不良品と判定された選別対象物の除去作業を効率的に行うことができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る品質選別装置の模式平面図である。 図2は、前記実施の形態1に係る品質選別装置におけるマーキング領域近傍の部分模式平面図である。 図3は、本発明の実施の形態2に係る品質選別装置の模式平面図である。 図4は、図3におけるIV-IV線に沿った模式断面図である。 図5は、図4におけるV-V線に沿った模式断面図である。 図6は、本発明の実施の形態3に係る品質選別装置の模式平面図である。 図7は、前記実施の形態3に係る品質選別装置における制御装置が作成する品質表示画像の一例の模式図である。 図8は、前記実施の形態3に係る品質選別装置の模式平面図であって、前記品質表示画像が投影された状態を示している。 図9は、本発明の実施の形態4に係る品質選別装置の模式平面図である。 図10は、前記実施の形態4に係る品質選別装置における制御装置が作成する品質表示画像の一例の模式図である。 図11は、前記実施の形態4に係る品質選別装置の模式平面図であって、図9において計測領域に位置していた搬送区画が搬送方向下流側の画像重畳領域まで移動した状態を示している。 図12は、図11に示す状態の前記品質選別装置の模式拡大平面図であって、現実映像のみに基づく状態を示している。 図13は、図12に対応した模式拡大平面図であって、現実映像に品質表示映像を重畳させた状態を示している。
実施の形態1
以下、本発明に係る品質選別装置の好ましい一実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
図1に、本実施の形態に係る品質選別装置1の模式平面図を示す。
本実施の形態に係る品質選別装置1は、タマネギ等の複数の選別対象物の内部品質を非破壊で検査し、内部品質に応じて選別処理を行えるように構成されている。
具体的には、図1に示すように、前記品質選別装置1は、選別対象物を搬送する搬送機構10と、分光情報検出機構30と、マーキング装置50と、制御装置100とを備えている。
なお、図1中の符号80は、検査すべき選別対象物が収容されるコンテナ等の収容部である。
前記搬送機構10は、搬送方向X及び前記搬送方向に直交する搬送幅方向Yにそれぞれ所定長さを有する搬送面10Aを有している。
前記搬送面10Aの搬送方向長さ及び搬送幅方向長さは共に、複数の選別対象物が並列可能な長さとされており、前記搬送面10Aには複数の選別対象物が分散状態で載置され得るようになっている。
本実施の形態においては、前記搬送機構10は、軸線方向が搬送幅方向に沿った状態で駆動源(図示せず)に作動連結される駆動ローラ11と、前記駆動ローラ11と平行で且つ前記駆動ローラ11とは搬送方向Xに離間配置された従動ローラ12と、前記駆動ローラ11及び前記従動ローラ12に巻き回されたベルト体との無端状の搬送部材15とを有している。
この場合には、平面視において前記搬送部材15によって画される矩形区画が前記搬送面10Aを形成する。
これに代えて、前記搬送機構10が、軸線方向が搬送幅方向Yに沿った状態で搬送方向Xに並列配置される複数の搬送ローラ(図示せず)を有するように構成することも可能である。
前記複数の搬送ローラは駆動源に作動連結されて軸線回りに回転駆動され、前記複数の搬送ローラが軸線回りに回転駆動されることで前記複数の選別対象物を搬送する。
なお、この置換形態においては、搬送方向最上流側に位置する搬送ローラと、搬送方向最下流側に位置する搬送ローラと、前記複数の搬送ローラの長手方向一端部を結ぶ仮想線と、前記複数の搬送ローラの長手方向他端部を結ぶ仮想線とによって画される平面視矩形区画が前記搬送面を形成する。
前記分光情報検出機構30は、前記搬送面10Aに載置されている選別対象物のうち、搬送方向に関し所定の計測領域10a(図1参照)に位置する選別対象物群200の分光情報及び位置情報を取得する。
本実施の形態においては、前記分光情報検出機構30は、前記計測領域10aに位置する選別対象物群200の2次元位置情報及び分光情報を取得可能なハイパースペクトルカメラ等の撮像手段とされている。
好ましくは、前記計測領域10aは暗室状態とされる。
斯かる構成によれば、前記分光情報検出機構30による分光情報の検出に際し、外乱光の影響を可及的に防止することができる。
前記マーキング装置50は、図1に示すように、前記計測領域10aより搬送方向下流側のマーキング領域10cにおいて前記搬送面10A上の選別対象物に対してマーキングを行うように構成されている。
詳しくは、図1に示すように、前記マーキング装置50は、前記搬送面10Aの搬送幅方向を覆うように搬送幅方向に並列された複数のインクジェットノズル55(1)、55(2)、・・・を有している。
図示の形態においては、7個のインクジェットノズル55(1)〜55(7)が配列配置されている。
本実施の形態においては、図1に示すように、前記マーキング装置50は、前記搬送面10Aを搬送幅方向Yに跨ぐように固定設置された支持フレーム51を有しており、前記複数のインクジェットノズル55(1)、55(2)、・・・は前記支持フレーム51に支持されている。
前記制御装置100は、前記分光情報検出機構30及び前記マーキング装置50の作動制御を司る。
詳しくは、前記制御装置100は、前記搬送機構10によって搬送される複数の選別対象物の全てが前記計測領域10a内で一度ずつ撮影されるように、前記分光情報検出機構30を作動させる。
例えば、図1に示すように、前記搬送面10Aを形成する前記搬送部材15の外表面に、搬送方向Xに等間隔を開けて基準マークMを設け、前記制御装置100は、一の基準マークMが所定の撮影開始位置に到達したことを検知すると、当該一の基準マークMと次の基準マークMとによって挟まれる領域を前記計測領域10aとして撮影するように、前記分光情報検出機構30を作動させる。
同様に、前記制御装置100は、前記次の基準マークMが撮影開始位置に到達したことを検知すると、当該次の基準マークMとさらに次の基準マークMとによって挟まれる領域を前記計測領域10aとして撮影するように、前記分光情報検出機構30を作動させる。
なお、前記基準マークMの撮影開始位置への到達は、例えば、光学的な通過検出センサ70からの信号に基づき判断することができる。
斯かる構成により、前記搬送機構10によって搬送される複数の選別対象物の全てを前記計測領域10a内で一度ずつ撮影することができる。
前記制御装置100は、前記分光情報検出機構30から入力される分光情報(ハイパースペクトル信号)に基づき前記計測領域10a内に位置する選別対象物群200の中に不良品が存在するか否かを判定する。
不良品が存在しないと判断した場合には、前記制御装置100は前記マーキング装置50を作動させず、前記計測領域10aにおいて分光情報及び位置情報が取得された選別対象物群200に対してマーキングは行われない。
一方、不良品が存在すると判断した場合には、前記制御装置100は、当該不良品の2次元位置情報を不良品位置情報として取得し、前記選別対象物群200が前記マーキング領域10cに到達すると、前記不良品位置情報に基づき前記マーキング装置50を作動させて前記不良品にマーキングを行う。
本実施の形態においては、前記制御装置100は、前記基準マークMに対する前記不良品の相対位置情報を不良品位置情報として取得し、前記基準マークMに対する前記不良品の幅方向相対位置に基づいて前記複数のインクジェットノズル55(1)、55(2)、・・・のうち作動させるべきインクジェットノズルを特定し(即ち、搬送幅方向に並列されている複数のインクジェットノズル55(1)、55(2)、・・・のうち、搬送幅方向に関し前記不良品に対応するインクジェットノズルを特定し)、前記基準マークMに対する前記不良品の搬送方向相対位置及び前記搬送機構10の搬送速度に基づくタイミングで、前記特定されたインクジェットノズルを作動させることができる。
好ましくは、前記マーキング装置50の近傍に通過検出センサ75を設け、前記計測領域10aで分光情報及び位置情報が取得された選別対象物群200に対応した前記基準マークMを前記通過検出センサ75で検出することによって、前記選別対象物群200が前記マーキング領域10cに到達したことを検知するように構成することができる。
図1に示すように、本実施の形態においては、前記搬送面10Aは、前記マーキング装置50より搬送方向下流側に手選別領域10bを画するように構成されている。
前記手選別領域10bは、不良品であるとしてマーキングされた選別対象物を作業者が前記搬送面10Aから除去する為のスペースである。
ここで、図1に示すように、一の基準マークMが前記撮影開始位置に到達した際に前記計測領域に14個の選別対象物が分散状態で配置されている場合を例に、前記制御装置100による前記分光情報検出機構30及び前記マーキング装置50の作動制御についてより詳しく説明する。
前記制御装置100は、一の基準マークMが前記撮影開始位置に到達すると、前記一の基準マークM及び次の基準マークMによって画される前記計測領域10aに位置する選別対象物群200の分光情報及び位置情報を取得し、前記分光情報に基づき前記計測領域10a内の14個の選別対象物の中に不良品が存在するか否かを判定する。
例えば、前記制御装置100がNO.3の選別対象物及びNO.9の選別対象物を不良品であると判断したと仮定する。
この場合、前記制御装置100は、NO.3の選別対象物の搬送幅方向位置に対応したインクジェットノズル、及び、NO.9の選別対象物の搬送幅方向位置に対応したインクジェットノズルの特定を行う。
図1の例においては、前記制御装置100は、NO.3の選別対象物の搬送幅方向位置に対応したインクジェットノズルとして、第4ノズル55(4)及び第5ノズル55(5)を特定し、NO.9の選別対象物の搬送幅方向位置に対応したインクジェットノズルとして第7ノズル55(7)を特定する。
そして、前記制御装置100は、不良品であると判断されたNO.3の選別対象物がマーキング領域10cに到達した時点で、第4ノズル55(4)及び第5ノズル55(5)を作動させてNO.3の選別対象物にマーキングを行う。
図2に、14個の選別対象物が前記マーキング領域10cを通過して前記手選別領域10bまで搬送された状態の前記品質選別装置1の部分平面模式図を示す。
図2におけるハッチングが、前記マーキングを示している。
同様に、前記制御装置100は、不良品であると判断されたNO.9の選別対象物がマーキング領域10cに到達した時点で、第7ノズル55(7)を作動させてNO.9の選別対象物にマーキングを行う。
作業者は、前記手選別領域10bにおいて、前記マーキングを目印として、不良品の選別対象物(この例においては、NO.3及びNO.9の選別対象物)を前記搬送機構10から取り除くことができる。
このように、本実施の形態に係る前記品質選別装置1によれば、複数の選別対象物に対して同時に内部品質検査を行うことができる。
従って、複数の選別対象物を搬送方向に沿って1列に整列された状態で搬送しつつ、1列に整列された複数の選別対象物に対して、順次、個別に内部品質検査を行う従来構成に比して、内部品質検査を効率的に行うことができる。
さらに、前記品質選別装置1においては、不良品であると判定された選別対象物(この例においては、NO.3及びNO.9の選別対象物)に対してインクによるマーキングが行われているので、どの選別対象物が不良品であるかを作業者が直ちに認識することができる。さらに、不良品の除去を任意のタイミングで、且つ、複数の作業者が自由に行うことができる。
図1に示すように、本実施の形態に係る前記品質選別装置1は、さらに、前記手選別領域10bを経て前記搬送機構10から送られてくる選別対象物に対して、大きさに基づく選別を行う外径選別部20を有している。
前記外径選別部20は、搬送方向に直列配置された複数の選別ドラムを有している。
本実施の形態においては、前記外径選別部20は、前記搬送機構10から送られてくる選別対象物のうち第1外径より小さな選別対象物を第1選別対象物として搬送経路から分離させる第1選別ドラム21(1)と、前記第1選別ドラム21(1)より搬送方向下流側に配設され、前記第1外径よりも大径である第2外径より小さな選別対象物を前記第2選別対象物として搬送経路から分離させる第2選別孔が形成された第2選別ドラム21(2)と、前記第2選別ドラムより搬送方向下流側に配設され、前記第2外径よりも大径である第3外径より小さな選別対象物を第3選別対象物として共通搬送経路から分離させる第3選別孔が形成された第3選別ドラム21(3)とを有している。
なお、図1中の符号25は、前記選別ドラムの間において選別対象物を搬送する搬送ローラであり、符号81は、前記第3外径より大きな選別対象物が収容される収容部である。
実施の形態2
以下、本発明に係る品質選別装置の他の実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
図3に、本実施の形態に係る品質選別装置2の模式部分平面図を示す。
なお、図3中、前記実施の形態1におけると同一部材には同一符号を付している。
本実施の形態に係る品質選別装置2は、前記実施の形態1に係る品質選別装置1に比して、前記搬送機構10及び前記分光情報検出機構30に代えて、搬送機構110及び分光情報検出機構130を有している。
即ち、前記品質選別装置2は、搬送機構110と、分光情報検出機構130と、マーキング装置50と、制御装置100とを備えている。
図4に、図3におけるIV-IV線に沿った断面図を示す。
図5に、図4におけるV-V線に沿った断面図を示す。
図3〜図5に示すように、前記搬送機構110は、軸線方向が搬送方向Xと直交する搬送幅方向Yに沿った状態で前記搬送方向Xに間隙を存しつつ並列配置された複数の搬送ローラ110(1)、110(2)、・・・を有しており、前記複数の搬送ローラ110(1)、110(2)、・・・は、駆動源(図示せず)からの動力によって作動的に回転駆動されるようになっている。
図3に示すように、前記搬送機構110においては、隣接する一対の搬送ローラ110間の間隙に複数の選別対象物が前記搬送ローラ110の軸線方向に沿って並列配置され、前記駆動源からの動力によって前記搬送ローラ110が軸線回りに回転駆動されることで前記複数の選別対象物が搬送される。
図3に示すように、本実施の形態においては、前記間隙に7個の選別対象物が並列配置され得るようになっている。
本実施の形態においては、前記複数の搬送ローラ110のうちの所定の隣接する一対の搬送ローラ(図示の形態においては第7搬送ローラ110(7)及び第8搬送ローラ110(8))の間の間隙が計測領域10aを形成している。
図3〜図5に示すように、前記分光情報検出機構130は、投光部135と、複数の受光部140(1)、140(2)、・・・と、複数の分光器150(1)、150(2)、・・・とを有している。
前記投光部135は、前記計測領域10aに向けて選別光を投光するように配置されている。
前記複数の受光部140(1)、140(2)、・・・は、前記計測領域10aにおいて搬送幅方向に沿って並列配置される複数の選別対象物を透過した前記投光部135からの選別光をそれぞれ受光可能に搬送幅方向にそって並列配置されている。
前述の通り、本実施の形態においては、前記計測領域には7個の選別対象物が配列配置可能とされている。
従って、前記分光情報検出機構130は、第1〜第7受光部140(1)〜140(7)の7個の受光部を有している。
前記複数の分光器150(1)、150(2)、・・・は、前記複数の受光部140(1)、140(2)、・・・にそれぞれ光学的に接続されており、前記複数の受光部140(1)、140(2)、・・・によって受光された選別光を個別に分光して、スペクトル信号を作成する。
本実施の形態においては、7個の受光部140(1)〜140(7)にそれぞれ光学的に接続された7個の分光器150(1)〜150(7)が備えられている。
前記制御装置100は、前記複数の分光器150から入力されるスペクトル信号に基づき前記計測領域10aに並列配置された複数の選別対象物の中に不良品があるか否かを判定し、不良品があると判断した場合には、不良品であると判断した選別対象物の透過光を受光した受光部140に対応した位置でマーキングを行うように前記マーキング装置50を作動させる。
好ましくは、前記品質選別装置2には、前記計測領域10aにおいて分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群が前記マーキング装置50によってマーキングされるべきマーキング領域10bに到達したことを検知するラインセンサ(図示せず)を設け、前記制御装置100が、前記ラインセンサからの信号をトリガ信号として、前記マーキング装置50を作動させるように構成することができる。
図3に示すように、本実施の形態においては、前記複数の搬送ローラ110は、前記マーキング装置50より搬送方向下流側に手選別領域10bが画されるように配置されており、前記手選別領域10bにおいて作業者がマーキングされた選別対象物を搬送経路から除去し得るようになっている。
図3に示す例においては、前述の通り、前記第7及び第8搬送ローラ110(7)、110(8)間の間隙が前記計測領域10aとされており、前記第5及び第6搬送ローラ110(5)、110(6)間の間隙が前記マーキング装置50によってマーキングされるマーキング領域10cとされている。
そして、前記第1〜第5搬送ローラ110(1)〜110(5)によって画される領域が手選別領域10bとされている。
ここで、図3に示されている状態について説明すると、前記第1及び第2搬送ローラ110(1)、110(2)間の間隙に並列配置されていた複数の選別対象物のうち搬送方向前方を向いて左から2番目に位置されていた選別対象物、並びに、前記第2及び第3搬送ローラ110(2)、110(3)間の間隙に並列配置されていた複数の選別対象物のうち搬送方向前方を向いて左から6番目に位置されていた選別対象物は、既に不良品として除去されている。
一方、前記第3及び第4搬送ローラ110(3)、110(4)間の間隙に並列配置されている複数の選別対象物のうち搬送方向前方を向いて左から6番目に位置する選別対象物(ハッチングされている選別対象物)、並びに、前記第4及び第5搬送ローラ110(4)、110(5)間の間隙に並列配置されている複数の選別対象物のうち搬送方向前方を向いて左から3番目に位置する選別対象物(ハッチングされている選別対象物)は、不良品であると判断されて前記マーキング装置50によってマーキングされており、このマーキングを目印として作業者が手作業で除去を行うことになる。
さらに、前記第5及び第6搬送ローラ110(5)、110(6)間の間隙によって画されるマーキング領域に並列配置されている複数の選別対象物のうち搬送方向前方を向いて左から4番目に位置する選別対象物(ハッチングされている選別対象物)は、不良品であると判断されて前記マーキング装置50によってマーキングされている状態にある。
斯かる構成の本実施の形態に係る前記品質選別装置2においても、前記実施の形態1におけると同様に、複数の選別対象物に対する内部品質検査を効率的に行うことができ、且つ、どの選別対象物が不良品であるかを作業者に直ちに認識させることができる。さらに、不良品と判定された選別対象物の除去作業を効率的に行うことができる。
実施の形態3
以下、本発明に係る品質選別装置のさらに他の実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
図6に、本実施の形態に係る品質選別装置3の模式平面図を示す。
なお、図6中、前記実施の形態におけると同一部材には同一符号を付している。
本実施の形態に係る品質選別装置3は、前記実施の形態1に係る品質選別装置1に比して、前記マーキング装置50に代えて、投影機構250を有している。
即ち、図6に示すように、本実施の形態に係る品質選別装置3は、前記搬送機構10と、前記分光情報検出機構30と、前記制御装置100と、投影機構250とを備えている。
前記投影機構250は、前記計測領域10aより搬送方向下流側で且つ前記計測領域10aに対応した投影領域10dに画像を投影可能とされている。
本実施の形態においては、前記制御装置100は、前記分光情報検出機構30から入力される分光情報に基づき前記計測領域10a内に位置する選別対象物群200の中に不良品が存在するか否かを判定する点においては、前記実施の形態1と共通するが、下記点において異なっている。
即ち、前記制御装置100は、前記分光情報検出機構30からの分光情報に基づき前記計測領域10a内の選別対象物群200中に不良品が存在すると判定した場合には、当該不良品の位置情報を不良品位置情報として取得し、前記計測領域10aに対応した画像領域を有し且つ前記不良品位置情報に対応した位置に視認可能な不良品表示を有する品質表示画像(図7参照)を作成するように構成されている。
さらに、前記制御装置100は、前記計測領域10aにおいて分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群200が前記投影領域10dに到達すると、前記投影機構250を作動させて品質表示画像を前記投影領域10dに投影させるように構成されている。
図8に、品質表示画像を投影させた状態の前記品質選別装置3の模式平面図を示す。
図8に示すように、本実施の形態に係る前記品質選別装置3においても、前記実施の形態1及び2におけると同様に、複数の選別対象物に対する内部品質検査を効率的に行うことができ、且つ、どの選別対象物が不良品であるかを作業者に直ちに認識させることができる。さらに、不良品と判定された選別対象物の除去作業を効率的に行うことができる。
なお、前記選別対象物群200の前記投影領域10dへの到達は、光学的な通過検出センサ75による対応する基準マークの検出によって行うことができる。
好ましくは、図6及び図8に示すように、前記搬送部材15の外表面に搬送方向に等間隔を開けて設けられる複数の基準マークを、互いに対して識別可能な基準マークM1、M2、・・・とすることができる。
斯かる構成によれば、前記計測領域10aにおいて分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群200の前記投影領域10dへの到達を確実に検出することができる。
好ましくは、前記品質表示画像が、前記不良品表示に加えて、品質階級表示を含むように構成され得る。
即ち、前記制御装置100が、前記計測領域10aにおいて分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群200に対して前記分光情報に基づき品質判定を行うように構成され得る。
例えば、前記制御装置100に、分光情報に基づいて選別対象物のグレードを区分けする為の品質区分けデータを予め記憶させておき、前記制御装置100が、前記計測領域10aにおいて取得した分光情報に基づき、前記選別対象物群200の選別対象物を上級品、普通品及び不良品に区分けするように構成される。
そして、前記制御装置100は、前記品質表示画像として、上級品が配置されている位置に上級品表示を有し、普通品が配置されている位置に普通品表示を有し、且つ、不良品が配置されている位置に不良品表示を有する画像を作成する。
上級品表示、普通品表示及び不良品表示は、色調や濃度によって識別可能とされる。
その上で、前記制御装置100は、前記計測領域10aにおいて分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群200が前記投影領域10dに到達すると、前記投影機構250を作動させて上級品表示、普通品表示及び不良品表示を含む品質表示画像を前記投影領域10dに投影させるように構成され得る。
斯かる構成によれば、不良品を含む品質階級に基づく複数の選別対象物の区分け作業を迅速且つ効率的に行うことができる。
実施の形態4
以下、本発明に係る品質選別装置のさらに他の実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
図9に、本実施の形態に係る品質選別装置4の模式平面図を示す。
なお、図9中、前記実施の形態におけると同一部材には同一符号を付している。
図9に示すように、本実施の形態に係る品質選別装置4は、前記実施の形態3に係る品質選別装置3に比して、前記投影機構250に代えて、頭部装着型映像表示装置350を備えている。
前記頭部装着型映像表示装置350は、作業者が着脱可能に装着し得るように構成されており、例えば、めがね型とされる。
具体的には、前記頭部装着型映像表示装置350は、当該表示装置350を着脱可能に装着する作業者に画像を表示する表示部360と、作業者が視認可能な外界の映像を撮影可能な撮像部370とを有しており、前記撮像部370によって撮像された現実映像を前記表示部360に表示させると共に、前記現実映像に外部から入力される仮想画像を重畳表示させ得るようになっている。
本実施の形態においては、図9に示すように、選別対象物の搬送面10Aを形成する前記搬送部材15の外表面には、互いに対して識別可能とされた複数の基準マークM1、M2、・・・が搬送方向に沿って所定間隔毎に設けられており、前記搬送面10Aは、隣接する基準マークによって挟まれる搬送区画10A(1)、10A(2)、・・・を有している。
即ち、図9に示すように、前記搬送面10Aは、第1番目の基準マークM1と搬送方向始端側に隣接する次の第2番目の基準マークM2とによって挟まれる領域が第1番目の搬送区画10A(1)とされ、第2番目の基準マークM2と搬送方向始端側に隣接する次の第3番目の基準マークM3とによって挟まれる領域が第2番目の搬送区画10A(2)とされ、最後の基準マークMm(図示せず)と搬送方向始端側に隣接する次の第1番目の基準マークM1とによって挟まれる領域が第m番目の搬送区画とされる。
前記分光情報検出機構30は、前記搬送面10Aのうち第n番目(nは1以上の整数)の搬送区画(即ち、第n番目の基準マークと搬送方向始端側に隣接する次の基準マークとによって画される搬送区画)が搬送方向に関し所定の計測領域10aに到達すると前記搬送区画に載置された選別対象物の分光情報及び画像情報を取得し得るように構成されている。
図9は、第3番目の基準マークM3と搬送方向始端側に隣接する次の第4番目の基準マークM4とによって画される第3番目の搬送区画10A(3)が計測領域10aに位置している状態を示している。
前記制御装置100は、前記分光情報検出機構30から入力される分光情報に基づき、計測領域10aにおいて内部品質検査が行われた第n番目の搬送区画10A(n)に位置する選別対象物の中に不良品があるか否かを判定する。
そして、前記制御装置100は、第n番目の搬送区画10A(n)に位置する選別対象物中に不良品があると判定した場合には当該不良品の位置情報を不良品位置情報として取得し、前記不良品位置情報に基づき搬送区画に対応した画像領域の中で前記不良品位置情報に対応した位置に視認可能な不良品表示を有する品質表示画像を作成する。
図9に示す例を用いて説明すると、前記制御装置100は、前記分光情報検出機構30からの分光情報に基づき、第3番目の搬送区画10A(3)に位置する選別対象物の中に不良品があるか否かを判定する。
その結果、例えば、第3番目の搬送区画10A(3)に位置するNO.1〜NO.14の選別対象物の中でNO.3及びNO.9の選別対象物が不良品であったと仮定すると、前記制御装置100は、前記分光情報検出機構30からの位置情報に基づきNO.3及びNO.9の選別対象物に対応した位置に不良品表示を有する品質表示画像(図10参照)を形成する。
さらに、前記制御装置100は、前記撮像部370によって撮像された現実映像を前記表示部360に表示させつつ、前記計測領域10aにおいて内部品質検査を行った搬送区画が前記計測領域10aより搬送方向下流側の画像重畳領域10eに到達すると、品質検査を行った搬送区画の現実映像に前記品質表示画像を重畳させて前記表示部360に表示させるように構成されている。
この点を図9に示す例を用いて説明する。
図11に、前記計測領域10aにおいて内部品質検査を行った第3番目の搬送区画10A(3)が画像重畳領域10eに到達した状態を示す。
なお、前記制御装置100は、計測領域10aにおいて内部品質検査を行った搬送区画(この例においては第3番目の搬送区画10A(3))が画像重畳領域10eに到達したことを、例えば、対応する基準マーク(この例においては第3番目の基準マークM3)の通過を光学的に検出可能な通過検出センサ75からの信号によって認識することができる。
まず、前記制御装置100は、前記撮像部370によって撮像された現実映像を前記表示部360に表示させる。
図12に、前記撮像部370によって撮像され且つ前記表示部360に表示された現実映像における前記画像重畳領域10e近傍の模式図を示す。
この現実映像からは、前記計測領域10aにおいて内部品質検査が行われた選別対象物中に不良品が存在するか否か、及び、存在する場合にはどの選別対象物が不良品であるかを作業者は把握することができない。
前記制御装置100は、図12に示す現実映像に、前記計測領域10aにおいて内部品質検査を行った選別対象物に対応した品質表示画像を重畳させて、前記表示部360に表示させる。
図13に、現実映像に品質表示映像を重畳させた状態において前記表示部360に表示される映像の模式図を示す。
図13に示す映像に基づき、作業者は不良品と判定された選別対象物(この例においてはNO.3及びNO.9の選別対象物)を除去することができる。
斯かる構成の本実施の形態に係る前記品質選別装置4においても、前記各実施の形態におけると同様に、複数の選別対象物に対する内部品質検査を効率的に行うことができ、且つ、どの選別対象物が不良品であるかを作業者に直ちに認識させることができる。さらに、不良品と判定された選別対象物の除去作業を効率的に行うことができる。
本実施の形態においても、前記実施の形態3において説明したように、前記品質表示画像に、前記不良品表示に加えて、品質階級表示を含むように構成され得る。
1〜4 品質選別装置
10 搬送機構
10A 搬送面
10a 計測領域
10c マーキング領域
10d 投影領
5 搬送部材
30 撮像手段(分光情報検出機構)
50 マーキング機構
55 インクジェットノズル
100 制御装置
110 搬送ローラ
130 分光情報検出機構
135 投光部
140 受光部
150 分光器
250 投影機構
350 頭部装着型映像表示装置
360 撮像部
370 表示部
M 基準マーク

Claims (5)

  1. 複数の選別対象物が並列可能な搬送幅を有する搬送機構と、分光情報検出機構と、マーキング機構と、制御装置と、基準マークと、通過検出センサとを備え、
    前記分光情報検出機構は、前記搬送機構における搬送面のうち所定の計測領域に位置する選別対象物群の分光情報及び位置情報を取得可能とされ、
    前記マーキング機構は、前記計測領域より搬送方向下流側のマーキング領域において前記搬送機構の幅方向に並列された複数のインクジェットノズルを有し、
    前記基準マークは、前記搬送機構の外表面に、搬送方向に対して等間隔に設けられ、
    前記制御装置は、前記計測領域において分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群の中に不良品があるか否かを前記分光情報に基づき判定し、不良品があると判定した場合には当該不良品の位置情報を不良品位置情報として取得し、前記計測領域において分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群が前記マーキング領域に到達すると、前記不良品位置情報に基づいて特定されるインクジェットノズルを作動させて不良品であると判定した選別対象物にマーキングを行い、前記通過検出センサが前記基準マークを検出することで、前記選別対象物群が前記計測領域及び前記マーキング領域に到達したことを検知することを特徴とする品質選別装置。
  2. 複数の選別対象物が並列可能な搬送幅を有する搬送機構と、分光情報検出機構と、投影機構と、制御装置と、基準マークと、通過検出センサとを備え、
    前記分光情報検出機構は、前記搬送機構における搬送面のうち所定の計測領域に位置する選別対象物群の分光情報及び位置情報を取得可能とされ、
    前記投影機構は、前記計測領域より搬送方向下流側で且つ前記計測領域に対応した投影領域に画像を投影可能とされており、
    前記基準マークは、前記搬送機構の外表面に、搬送方向に対して等間隔に設けられ、
    前記制御装置は、前記計測領域において分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群の中に不良品があるか否かを前記分光情報に基づき判定し、不良品があると判定した場合には当該不良品の位置情報を不良品位置情報として取得し、前記計測領域に対応した画像領域を有し且つ前記不良品位置情報に対応した位置に視認可能な不良品表示が設けられた品質表示画像を作成し、前記計測領域において分光情報及び位置情報を取得した選別対象物群が前記投影領域に到達すると、前記投影機構を作動させて品質表示画像を前記投影領域に投影し、前記通過検出センサが前記基準マークを検出することで、前記選別対象物群が前記計測領域及び前記投影領域に到達したことを検知することを特徴とする品質選別装置。
  3. 前記分光情報検出機構は、前記計測領域において選別対象物群の2次元位置情報及び分光情報を取得可能なハイパースペクトルカメラを有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の品質選別装置。
  4. 前記搬送機構は、軸線方向が搬送幅方向に沿った状態で搬送方向に間隙を存しつつ並列配置され、駆動源からの動力によって作動的に回転駆動される複数の搬送ローラを有し、
    前記複数の搬送ローラのうちの所定の隣接する一対の搬送ローラ間の間隙が前記計測領域を形成し、
    前記分光情報検出機構は、前記計測領域に向けて選別光を投光する投光部と、前記計測領域において搬送幅方向に沿って並列配置される複数の選別対象物を透過した前記投光部からの選別光をそれぞれ受光可能なように搬送幅方向に並列配置された複数の受光部と、前記複数の受光部に光学的に接続された複数の分光器とを有し、
    前記制御装置は、前記計測領域において分光情報及び位置情報が取得された選別対象物群の中に不良品があると判断した場合には、不良品であると判断した選別対象物の透過光を受光した受光部に対応した搬送幅方向位置を前記不良品位置情報として取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の品質選別装置。
  5. 搬送機構と、2次元位置情報及び分光情報を取得可能な撮像手段と、頭部装着型映像表示装置と、制御装置とを備え、
    前記搬送機構は、複数の選別対象物が並列可能な搬送幅を有し、無端状に回転駆動される搬送部材を有し、
    選別対象物の搬送面を形成する前記搬送部材の外表面には、互いに対して識別可能とされた複数の基準マークが搬送方向に沿って所定間隔毎に設けられ、
    前記撮像手段は、前記搬送面のうち第n番目(nは1以上の整数)の基準マークと搬送方向始端側に隣接する次の基準マークとによって画される第n番目の搬送区画が搬送方向に関し所定の計測領域に到達すると前記搬送区画に載置された選別対象物の分光情報及び画像情報を取得可能とされ、
    前記頭部装着型映像表示装置は、当該表示装置を着脱可能に装着する作業者に画像を表示する表示部と、作業者が視認可能な外界の映像を撮影可能な撮像部とを有し、前記撮像部によって撮像された現実映像を前記表示部に表示させると共に、前記現実映像に仮想画像を重畳表示可能とされており、
    前記制御装置は、前記分光情報検出機構から入力される分光情報に基づき第n番目の搬送区画に位置する選別対象物の中に不良品があるか否かを判定し、不良品があると判定した場合には当該不良品の位置情報を不良品位置情報として取得し、搬送区画に対応した画像領域を有し且つ前記不良品位置情報に対応した位置に視認可能な不良品表示が設けられた品質表示画像を作成し、前記撮像部によって撮像された現実映像のうち第n番目及び次の基準マークによって画される第n番目の搬送区画に対応する部分に前記品質表示画像を重畳させて前記表示部に表示させることを特徴とする品質選別装置。
JP2015027593A 2015-02-16 2015-02-16 品質選別装置 Active JP6345615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027593A JP6345615B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 品質選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027593A JP6345615B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 品質選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016150271A JP2016150271A (ja) 2016-08-22
JP6345615B2 true JP6345615B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=56695825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027593A Active JP6345615B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 品質選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6345615B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1019772A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Ishikawajima Shibaura Mach Co Ltd 果実の糖度測定装置
JP3961205B2 (ja) * 2000-08-30 2007-08-22 日本電気株式会社 プラスチック識別装置
JP3647799B2 (ja) * 2001-12-03 2005-05-18 株式会社御池鐵工所 使用済みボトルの色別・材質別選別装置
GB0322043D0 (en) * 2003-09-20 2003-10-22 Qinetiq Ltd Apparatus for,and method of,classifying objects in waste stream

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016150271A (ja) 2016-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519789B2 (ja) X線検査装置
JP2009115613A (ja) 異物検査装置
JP2010117263A (ja) 異物検査装置
US20230213443A1 (en) Apparatus for detecting matter
JP2016138885A (ja) 品質選別装置
JP2018179846A (ja) 検査装置、ptp包装機及びptpシートの製造方法
US20100039510A1 (en) Method and DEVICE for PRINT INSPECTION
JP2007228969A (ja) たばこ加工産業の製品の光学的検査方法、装置及び機械
JP5305002B2 (ja) 外観検査装置
DK180423B1 (en) Method and device for inspecting the abdominal cavity of gutted fish
JP6345615B2 (ja) 品質選別装置
JP6293046B2 (ja) 品質選別装置
JP4424537B2 (ja) 異物検査装置
WO2018198403A1 (ja) 検査装置、ptp包装機及びptpシートの製造方法
WO2020158098A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、学習方法および学習済モデル
US9347892B2 (en) Optical inspection apparatus and optical sorting apparatus
WO2018185954A1 (ja) 検査装置、ptp包装機及びptpシートの製造方法
JP6448697B2 (ja) 検査装置、ptp包装機及びptpシートの製造方法
WO2023104834A1 (en) Apparatus for illuminating matter
JP4252381B2 (ja) 外観検査装置
JP5695512B2 (ja) 粒状固形食品整列供給装置
JP6345616B2 (ja) 品質選別装置
JP2009058884A (ja) 表示素子の検査方法
TR202007963U5 (tr) Meyve ve sebzelerde kusurlu ürünleri̇n ayiklanmasini sağlayan taşinabi̇li̇r, modüler ve iot destekli̇ ayiklama kabi̇ni̇
JP5695511B2 (ja) 粒状固形食品整列供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6345615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350