JP6342526B2 - 生中継データを共有する方法およびシステム - Google Patents

生中継データを共有する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6342526B2
JP6342526B2 JP2017001074A JP2017001074A JP6342526B2 JP 6342526 B2 JP6342526 B2 JP 6342526B2 JP 2017001074 A JP2017001074 A JP 2017001074A JP 2017001074 A JP2017001074 A JP 2017001074A JP 6342526 B2 JP6342526 B2 JP 6342526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quality
stream data
low
electronic device
live stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017001074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017126983A (ja
Inventor
ジェウォン オ
ジェウォン オ
スングヮン ヤン
スングヮン ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naver Corp
Original Assignee
Naver Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naver Corp filed Critical Naver Corp
Publication of JP2017126983A publication Critical patent/JP2017126983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342526B2 publication Critical patent/JP6342526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

以下の説明は、生中継データを共有する技術に関する。
ライブ映像コンテンツ(一例として、放送プログラム)のデータは、高画質および低画質のような多様な画質別チャンネルを通じて提供される。PC(Personal Computer)のように固定された電子機器およびスマートフォンやタブレット(Tablet)などのモバイル電子機器は、ライブ映像コンテンツのデータをダウンロードするダウンローダ(downloader)として動作する。例えば、PCは、LAN(Local Area Network)またはワイファイ(Wi‐Fi)(登録商標)を介してサーバに接続し、主に高画質チャンネルを通じてライブ映像コンテンツのデータをダウンロードするし、モバイル電子機器は、ワイファイ(Wi‐Fi)またはワイファイ以外の無線通信(Wireless)を介してサーバに接続し、主に低画質チャンネルを通じてライブ映像コンテンツのデータをダウンロードする。また、ライブ映像コンテンツのデータをクライアント間で共有するために、PCとモバイル電子機器はアップローダ(uploader)としても動作する。しかし、PCはLANを介して接続した場合にだけアップローダとして動作することができるし、モバイル電子機器もワイファイを介して接続した場合に、ワイファイネットワークの状態によって制約的にアップローダとして動作できるようになる。
したがって、ライブ映像コンテンツのデータの提供を受けようとするダウンローダの数がアップローダの数よりも相対的に極めて多く、PCよりはモバイル電子機器を通じて低画質の映像コンテンツをダウンロードしようとするユーザの数が増加することより、サーバのトラフィック(traffic)が増加している。特許文献1は、コンテンツ提供サーバの負荷を減少させるためのライブストリーミングコンテンツ送信方法および装置を開示している。
韓国公開特許10−2014−0024553号公報
高画質のチャンネルを通じて高画質のライブストリームデータをダウンロードする電子機器が低画質チャンネルを通じて低画質のライブストリームデータをダウンロードして他の電子機器にアップロードするように制御することにより、高画質チャンネルを利用する電子機器を低画質のライブストリームデータを提供するシード(seed)として活用することができる共有方法およびシステムを提供する。
低画質のライブストリームデータを提供するシード(seed)の増加によってライブストリームデータを提供するサーバのトラフィックを減少させ、再生品質が向上することにより、低画質のライブストリームデータをダウンロードしようとするモバイル電子機器の数を増加させることができる共有方法およびシステムを提供する。
電子機器を実現するコンピュータに低画質のライブストリームデータの共有方法を実行させるためのコンピュータプログラムであって、共有方法は、電子機器が、ユーザの高画質チャンネルの選択に対する応答として高画質チャンネルを通じて高画質のライブストリームデータを受信して再生する段階、電子機器が、高画質チャンネルの生成に応答してシード(seed)機器として設定されることによって低画質チャンネルを通じて低画質のライブストリームデータを受信する段階、および受信した低画質のライブストリームデータを他の電子機器に送信して共有する段階を含むことを特徴とするコンピュータプログラムを提供してもよい。
コンピュータによって実現される電子機器の共有方法であって、電子機器が、ユーザの高画質チャンネルの選択に対する応答として高画質チャンネルを通じて高画質のライブストリームデータを受信して再生する段階、電子機器が、高画質チャンネルの生成に応答してシード(seed)機器として設定されることによって低画質チャンネルを通じて低画質のライブストリームデータを受信する段階、および受信した低画質のライブストリームデータを他の電子機器に送信して共有する段階を含むことを特徴とする共有方法を提供してもよい。
コンピュータによって実現される電子機器の共有システムであって、コンピュータで読み取り可能な命令を実行するように実現される少なくとも1つのプロセッサを含み、少なくとも1つのプロセッサは、ユーザの高画質チャンネルの選択に対する応答として高画質チャンネルを通じて高画質のライブストリームデータを受信し、高画質チャンネルの生成に応答してシード(seed)機器として設定されることによって低画質チャンネルを通じて低画質のライブストリームデータを受信するように電子機器を制御する受信制御部、電子機器がシード機器であるか否かを判断するシード決定部、受信した高画質のライブストリームデータを再生するように電子機器を制御する再生制御部、および受信した低画質のライブストリームデータを他の電子機器に送信して共有するように電子機器を制御する送信制御部を備える共有システムを提供してもよい。
高画質のチャンネルを通じて高画質のライブストリームデータをダウンロードする電子機器が低画質チャンネルを通じて低画質のライブストリームデータをダウンロードして他の電子機器にアップロードするように制御することにより、高画質チャンネルを利用する電子機器を低画質のライブストリームデータを提供するシード(seed)として活用することができる。
低画質のライブストリームデータを提供するシード(seed)の増加によってライブストリームデータを提供するサーバのトラフィックを減少させ、再生品質を向上させることができる。
サーバのトラフィックが減少し、再生品質が向上することにより、低画質のライブストリームデータをダウンロードしようとするモバイル電子機器の数を増加させることができる。
本発明の一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、電子機器およびサーバの内部構成を説明するためのブロック図である。 本発明の一実施形態における、ライブストリーミングサービスのための全体システム環境の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、ストリーミングスライディングウィンドウを説明するための図である。 本発明の一実施形態における、アクティブダウンロードモードとしての動作のためのチャンネル生成を説明するための図である。 本発明の一実施形態における、電子機器がシード機器に決まることによって動作モードが変更されることを示した状態図である。 本発明の一実施形態における、電子機器のプロセッサが含むことのできる構成要素の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、電子機器が実行することのできる共有方法の例を示したフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態について、添付の図面を参照しながら詳しく説明する。
本発明の一実施形態は、ライブストリームデータのようなストリームデータ(stream data)をダウンロードし、スマートフォン、PC、タブレット(tablet)などの電子機器にてリアルタイムで再生するシステムに適用することができる。特に、本実施形態は、モバイル生中継のために低画質のストリームデータを共有するための電子機器をシード(seed)として決め、シードを通じてダウンロードした低画質のストリームデータを他の電子機器に中継することによって共有率を向上させることができる。本明細書において、ストリームデータとは、野球、サッカー、ゲームなどを生中継するライブストリームデータ(live stream data)を意味してもよい。また、共有率とは、生中継のためのストリーミング方式と、クライアント間のデータ共有によってストリームデータを提供するP2P(Peer−to−Peer)方式とをすべて活用することによってピア間でストリームデータのピース(piece)が共有される割合を意味してもよい。
本実施形態において、高画質チャンネルを選択する電子機器は、低画質のストリームデータを他の電子機器と共有するためのシード機器として決められてもよい。シード機器として動作する電子機器は、低画質チャンネルを通じて主にP2P方式によって低画質のストリームデータを受信して他の電子機器と共有することにより、モバイル生中継での共有率を改善することができる。
図1は、本発明の一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。図1のネットワーク環境は、複数の電子機器110、120、130、140、複数のサーバ150、160、およびネットワーク170を含む例を示している。このような図1は発明の説明のための一例に過ぎず、電子機器の数やサーバの数が図1のように限定されることはない。
複数の電子機器110、120、130、140は、コンピュータ装置によって実現される固定型端末や移動型端末であってもよい。複数の電子機器110、120、130、140の例としては、スマートフォン(smart phone)、携帯電話、ナビゲーション、コンピュータ、ノート型パンコン、デジタル放送用端末、PDA(Personal Digital Assistants)、PMP(Portable Multimedia Player)、タブレットPCなどがある。一例として、電子機器1(110)は、無線または有線通信方式を利用し、ネットワーク170を介して他の電子機器120、130、140および/またはサーバ150、160と通信してもよい。
通信方式が制限されることはなく、ネットワーク170が含むことのできる通信網(一例として、移動通信網、有線インターネット、無線インターネット、放送網)を活用する通信方式だけではなく、機器間の近距離無線通信が含まれてもよい。例えば、ネットワーク170は、PAN(personal area network)、LAN(local area network)、CAN(campus area network)、MAN(metropolitan area network)、WAN(wide area network)、BBN(broad band network)、インターネットなどのネットワークのうちの1つ以上の任意のネットワークを含んでもよい。さらに、ネットワーク170は、バスネットワーク、スターネットワーク、リングネットワーク、メッシュネットワーク、スター−バスネットワーク、ツリーまたは階層的(hierarchical)ネットワークなどを含むネットワークトポロジのうちの任意の1つ以上を含んでもよいが、これに制限されることはない。
サーバ150、160それぞれは、複数の電子機器110、120、130、140とネットワーク170を介して通信して命令、コード、ファイル、コンテンツ、サービスなどを提供するコンピュータ装置または複数のコンピュータ装置によって実現されてもよい。
一例として、サーバ160は、ネットワーク170を介して接続した電子機器1(110)にアプリケーションのインストールのためのファイルを提供してもよい。この場合、電子機器1(110)は、サーバ160から提供されたファイルを利用してアプリケーションをインストールしてもよい。また、電子機器1(110)が含むオペレーティングシステム(Operating System:OS)および少なくとも1つのプログラム(一例として、ブラウザや前記インストールされたアプリケーション)の制御にしたがってサーバ150に接続し、サーバ150が提供するサービスやコンテンツの提供を受けてもよい。例えば、電子機器1(110)がアプリケーションの制御にしたがってネットワーク170を介してサービス要請メッセージをサーバ150に送信すると、サーバ150はサービス要請メッセージに対応するコードを電子機器1(110)に送信してもよく、電子機器1(110)はアプリケーションの制御にしたがってコードに基づいた画面を構成して表示することにより、ユーザにコンテンツを提供してもよい。他の例として、サーバ150は、メッセージングサービスのための通信セッションを設定し、設定された通信セッションを通じて複数の電子機器110、120、130、140間のメッセージ送受信をルーティングしてもよい。また他の例として、サーバ150は、電子機器110、120、130、140にソーシャルネットワークサービスを提供してもよい。さらに他の例として、サーバ150、160は、複数の電子機器110、120、130、140にライブストリーミングサービスを提供してもよい。
図2は、本発明の一実施形態における、電子機器およびサーバの内部構成を説明するためのブロック図である。図2では、1つの電子機器の例として電子機器1(110)を、1つのサーバの例としてサーバ150の内部構成を説明する。他の電子機器120、130、140やサーバ160だけではなく、図1を参照しながら説明したネットワーク環境に含まれるさらに他の電子機器や、さらに他のサーバにも同一または類似の内部構成要素が適用されてもよい。
電子機器1(110)とサーバ150は、メモリ211、221、プロセッサ212、222、通信モジュール213、223、および入力/出力インタフェース214、224を含んでもよい。メモリ211、221は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体であって、RAM(random access memory)、ROM(read only memory)、およびディスクドライブのような永久大容量記憶装置(permanent mass storage device)を含んでよい。また、メモリ211、221には、オペレーティングシステムと、少なくとも1つのプログラムコード(一例として、電気機器1(110)にインストールされ駆動するアプリケーションのためのコード)が格納されてよい。このようなソフトウェア構成要素は、ドライブメカニズム(drive mechanism)を利用してメモリ211、221とは別のコンピュータで読み取り可能な記録媒体からロードされてもよい。このような別のコンピュータで読み取り可能な記録媒体は、フロッピー(登録商標)ドライブ、ディスク、テープ、DVD/CD−ROMドライブ、メモリカードなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体を含んでもよい。他の実施形態において、ソフトウェア構成要素は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体ではない通信モジュール213、223を利用してメモリ211、221にロードされてもよい。例えば、少なくとも1つのプログラムは、開発者またはアプリケーションのインストールファイルを配布するファイル配布システム(一例として、上述したサーバ160)がネットワーク170を介して提供するファイルによってインストールされるプログラム(一例として、上述したアプリケーション)に基づいてメモリ211、221にロードされてもよい。
プロセッサ212、222は、基本的な算術、ロジック、および入出力演算を実行することにより、コンピュータプログラムの命令を処理するように構成されてよい。命令は、メモリ211、221または通信モジュール213、223によって、プロセッサ212、222に提供されてよい。プロセッサ212、222は、メモリ211、221のような記録装置に格納されたプログラムコードにしたがって受信される命令を実行するように構成されてもよい。
通信モジュール213、223は、ネットワーク170を介して電子機器1(110)とサーバ150とが互いに通信するための機能を提供してもよいし、他の電子機器(一例として、電子機器2(120))または他のサーバ(一例として、サーバ160)と通信するための機能を提供してもよい。一例として、電子機器1(110)のプロセッサ212がメモリ211のような記録装置に格納されたプログラムコードにしたがって生成した要請(一例として、コンテンツに対するストリーミングサービス要請)が、通信モジュール213の制御にしたがってネットワーク170を介してサーバ150に伝達されてもよい。これとは逆に、サーバ150のプロセッサ222の制御にしたがって提供される制御信号や命令、コンテンツ、ファイルなどが、通信モジュール223とネットワーク170を経て電子機器1(110)の通信モジュール213を通じて電子機器1(110)に受信されてもよい。例えば、通信モジュール213を通じて受信されたサーバ150の制御信号や命令などは、プロセッサ212やメモリ211に伝達されてもよく、コンテンツやファイルなどは、電子機器1(110)がさらに含むことのできる格納媒体に格納されてもよい。
入力/出力インタフェース214、224は、入力/出力装置215とのインタフェースのための手段であってもよい。例えば、入力装置は、キーボードまたはマウスなどの装置を、また出力装置は、アプリケーションの通信セッションを表示するためのディスプレイのような装置を含んでもよい。他の例として、入力/出力インタフェース214は、タッチスクリーンのように入力と出力のための機能が1つに統合された装置とのインタフェースのための手段であってもよい。より具体的な例として、電子機器1(110)のプロセッサ212は、メモリ211にロードされたコンピュータプログラムの命令を処理するにあたり、サーバ150や電子機器2(120)が提供するデータを利用して構成されるサービス画面やコンテンツが、入力/出力インタフェース214を通じてディスプレイに表示されてもよい。
また、他の実施形態において、電子機器1(110)とサーバ150は、図2の構成要素よりもさらに多くの構成要素を含んでもよい。しかし、本発明の実施形態においては、大部分の従来技術構成要素を明確に図に示すことは省略する。例えば、電子機器1(110)は、上述した入力/出力装置215のうちの少なくとも一部を含むように実現されてもよいし、トランシーバ(transceiver)、GPS(Global Positioning System)モジュール、カメラ、各種センサ、データベースなどのような他の構成要素をさらに含んでもよい。
図3は、本発明の一実施形態における、ライブストリーミングサービスのための全体システム環境の例を示した図である。図3は、メディアストリーミングサーバ310、パケット化サーバ320、デリバリサーバ330、インデックスサーバ340、電子機器350、および複数のピア360を示している。パケット化サーバ320、デリバリサーバ330、インデックスサーバ340はサーバ側システム300に含まれる。
メディアストリーミングサーバ310、パケット化サーバ320、デリバリサーバ330、およびインデックスサーバ340それぞれは、図1および図2を参照しながら説明したサーバ150と同一または類似の内部構成要素を有する装置であってもよい。また、複数のピア360それぞれと電子機器350は、図1および図2を参照しながら説明した電子機器1(110)と同一または類似の内部構成要素を有する装置であってもよい。図3では、メディアストリーミングサーバ310、パケット化サーバ320、デリバリサーバ330、およびインデックスサーバ340をそれぞれ1つずつ示しているが、それぞれ複数のサーバグループの形態で実現されてもよい。例えば、プロ野球競技を生中継するにあたり、4つの競技が行われている場合、4つの競技に対して4つのメディアソースのための4つのメディアストリーミングサーバのグループが存在してもよく、それぞれのメディアソースのために4つのパケット化サーバのグループが存在してもよい。これと同じように、デリバリサーバ330およびインデックスサーバ340も、必要に応じて複数のサーバグループで実現されてもよい。例えば、デリバリサーバ330およびインデックスサーバ340は、同時接続者数のような性能イシューに応じて要求されるサーバの数が決められてもよい。
メディアストリーミングサーバ310は、ライブストリームデータを提供するエンコーダ(図示せず)を含むメディアソース装置であってもよい。パケット化サーバ320は、このようなメディアストリーミングサーバ310からライブストリームデータを受信してもよく、受信したライブストリームデータをP2Pサービスによって提供するため、受信したライブストリームデータをピース(piece)にパケット化(またはインデックス化)してもよい。ストリームデータをピースにパケット化(またはインデックス化)する方法は、周知の多様な方法のうちの1つを利用してもよい。
デリバリサーバ330は、パケット化サーバ320からパケット化された(またはインデックス化された)ピースを受信し、これをバッファリングしてもよく、P2Pサービスのピア(peer)からの要請に応じ、要請されたライブストリームデータに対するピースを該当のピアに送信してもよい。ここで、ピアとは、P2Pサービスを利用したライブストリーミングサービスにおけるクライアントを意味してもよく、それぞれ1つの電子機器によって実現されてもよい。ピアを実現する電子機器は、図3に示された電子機器350を含み、上述したように、図1および図2を参照しながら説明した電子機器1(110)と同一または類似の内部構成要素を有する装置であってもよい。
インデックスサーバ340は、ピアのリストを保持し、ピアの要請に応じた検索結果を提供してもよい。また、インデックスサーバ340は、ライブストリームデータを電子機器に提供するために、電子機器と通信セッションが設定されたチャンネルの設定値を電子機器に提供してもよい。ここで、チャンネルの設定値は確率値であって、アクティブダウンロードの割合を示してもよい。
ピアを実現する電子機器350では、ストリーミングクライアント351のようなアプリケーションがインストールおよび駆動されてもよい。ここで、電子機器350は、駆動するストリーミングクライアント351の制御にしたがい、デリバリサーバ330からピースを受信してもよいし、他のピア(図3の複数のピア360)を実現する他の電子機器からピースを受信してもよい。
また、電子機器350で駆動するストリーミングクライアント351は、電子機器350でインストールおよび駆動された他のアプリケーションであるプレイヤ352と電子機器350で内部的に通信し、プレイヤ352にライブストリームデータを送信してもよい。ここで、ストリーミングクライアント351がプレイヤ352に提供するライブストリームデータは、デリバリサーバ330および複数のピア360のうちの少なくとも一部から受信したピースを基盤として組み合わされたデータであってもよい。
この場合、プレイヤ352は、ストリーミングクライアント351が提供するライブストリームデータを再生してもよく、これにより、メディアストリーミングサーバ310が提供するライブストリームデータが電子機器350で再生されて電子機器350のユーザに提供されてもよい。例えば、ストリーミングクライアント351は、メモリ211に格納されたピースを利用して生中継映像をプレイヤ352にストリーミングしてもよい。
このとき、ストリーミングスライディングウィンドウが、プレイヤ352に送信されなければならないピースを特定するために利用されてもよい。このようなストリーミングスライディングウィンドウについては、以下でさらに詳しく説明する。
ピアを実現する電子機器(一例として、図3の電子機器350)でインストールおよび駆動されるストリーミングクライアント(一例として、図3のストリーミングクライアント351)は、電子機器のユーザにライブストリームデータに対するアクティブダウンロードモードを提供してもよい。アクティブダウンロードモードとは、シード機器として決められた電子機器で高画質のライブストリームデータと共に低画質のライブストリームデータをダウンロードし、低画質のライブストリームデータを低画質のライブストリームデータを要請した他の電子機器と共有するためのシード(seed)として電子機器が動作するように制御する動作モードを意味してもよい。例えば、LANを利用して高画質のライブストリームデータを利用するPCなどの電子機器がシードとして選定され、スマートフォンやタブレットなどのようなモバイルの電子機器に低画質のライブストリームデータを提供してもよい。すなわち、シード機器は、他の電子機器に低画質のライブストリームデータを共有するアップローダ(uploader)として動作するものであると言える。ここで、シード機器では、再生のための高画質のライブストリームデータは、サーバからのストリーミング方式と他のピアからのP2P方式のうちの少なくとも1つを利用して受信および再生してもよい。この反面、共有のための低画質のライブストリームデータは、P2P方式によって受信して他の電子機器に送信することによって共有してもよい。ただし、低画質のライブストリームデータの一部(相対的に、最新のライブストリームデータ)は、サーバからの受信によって共有してもよい。このような低画質ライブストリームデータの共有のために、以下で説明されるストリーミングスライディングウィンドウが活用されてもよい。
図4は、本発明の一実施形態における、ストリーミングスライディングウィンドウを説明するための図である。ライブストリームデータに対するアクティブダウンロードモードで低画質のライブストリームデータを共有するために、シード機器は、低画質のライブストリームデータのピースを受信してもよい。このとき、共有のために受信しようとする複数のピース410がストリーミングスライディングウィンドウ(streaming sliding window)420を通じて特定されてもよい。ストリーミングスライディングウィンドウ420が特定するピースのうち、「[Live]」に相対的に近いほど最新時点のライブストリームデータのためのピースであることを意味してもよい。
ここで、シード機器は、ストリーミングスライディングウィンドウ420が特定する複数のピース410のうち、第1領域(一例として、図4の「A」領域と「B」領域)が特定するピースを他のピアからP2P方式によって受信してもよい。これは、シード機器が既に高画質のライブストリームデータを受信および再生しており、低画質のライブストリームデータは再生ではなく共有を目的として受信するものであるため、サーバ(一例として、デリバリサーバ330)から直接ダウンロードする必要性が低いためである。一方、ストリーミングスライディングウィンドウ420の第2領域(一例として、図4の「C」領域)は、最新時点のライブストリームデータのピースを受信しなければならないため、第2領域が特定するピースは、サーバの予め設定された政策にしたがってサーバからストリーミング方式によって受信してもよい。したがって、シード機器は、最新時点のライブストリームデータに対するピースを迅速に収集して他のピアに共有することができるようになる。
図5は、本発明の一実施形態における、アクティブダウンロードモードとしての動作のためのチャンネル生成を説明するための図である。
図5によると、電子機器500のプレイヤ510から高画質のライブストリームデータをストリーミングクライアント520に要請してもよい。例えば、電子機器500のユーザは、生中継を受けようとするライブストリームデータの解像度(例えば、高画質、低画質など)を、プレイヤ510を利用して選択してもよい。そうすると、ストリーミングクライアント520は、高画質チャンネルを生成して高画質のライブストリームデータを受信してもよい。ここで、高画質チャンネルを通じた高画質のライブストリームデータは、サーバ側システム300からのストリーミング方式と複数のピア360からのP2P方式とのすべてを利用した一般的な送信方式によって受信されてもよい。
このとき、このような高画質チャンネルの選択に応答し、インデックスサーバ340は、該当の高画質チャンネルに対する設定値を電子機器500に伝達してもよく、電子機器500は、伝達された設定値と電子機器500がストリーミングクライアント351の制御にしたがって生成するランダム値とを基盤として自らシード機器の可否を決めてもよい。電子機器500がシード機器として決まると、電子機器500は、低画質のライブストリームデータのためのアクティブダウンロードモードを実行してもよい。
例えば、電子機器500は、ランダム値が設定値よりも小さい場合にアクティブダウンロードモードを実行して低画質のライブストリームデータに対する受信および送信による共有を行ってもよい。このような過程は、下記の表1のアルゴリズムのように行われてもよい。
Figure 0006342526
設定値Cとして伝達されるアクティブダウンロードの割合は、低画質チャンネルおよび前記高画質チャンネルそれぞれの通信方式の種類別ユーザ数を基盤としてインデックスサーバ340またはインデックスサーバ340を含むサーバ側システム300で予め設定されてもよい。ここで、通信方式の種類とは、LANやWi‐Fiなどの通信方式を意味してもよい。
より具体的に、インデックスサーバ340またはサーバ側システム300は、低画質チャンネルに接続したユーザの数、低画質チャンネルのユーザのうちでLANを介して低画質チャンネルに接続したユーザの数、高画質チャンネルのユーザのうちでLANを介して高画質チャンネルに接続したユーザの数、およびサーバ(上述したインデックスサーバ340またはサーバ側システム300)で予め設定された低画質チャンネルのLANユーザの割合を利用してアクティブダウンロードの割合を計算してもよい。
より具体的な例として、低画質チャンネルに接続したユーザの数をs、低画質チャンネルのユーザのうちでLANを介して低画質チャンネルに接続したユーザの数をa、高画質チャンネルのユーザのうちでLANを介して高画質チャンネルに接続したユーザの数をb、サーバ(上述したインデックスサーバ340またはサーバ側システム300)で予め設定された低画質チャンネルのLANユーザの割合をkと仮定しよう。ここで、a、b、sは自然数であってもよく、kは正の有理数であってもよい。この場合、インデックスサーバ340またはサーバ側システム300は、下記の数式(1)に基づいてアクティブダウンロードの割合を計算してもよい。
Figure 0006342526
・・・(1)
数式(1)において、xは、アクティブダウンロードの割合を意味してもよい。kは、予め定義されたシステム設定の定数であって、全体ユーザと対比した低画質LANユーザの保持の割合を示してもよい。このようなkの割合に合わせて不足なLANユーザの数(LANを利用して低画質チャンネルに接続するユーザの数)が決められてもよい。例えば、kは、a/b以下の値を有するように予め定義されてもよく、ネットワーク状況に応じて漸進的に変更されてもよい。すなわち、低画質チャンネルのLANユーザ数が高画質チャンネルのLANユーザ数以下になるようにkが予め定義されてもよい。
インデックスサーバ340で計算されたチャンネル別アクティブダウンロードの割合は、各チャンネルの設定値として利用されてもよい。言い換えれば、高画質チャンネルを利用する電子機器(例えば、LAN利用PC)の一部をシード機器として活用するための確率値であってもよい。このように、高画質チャンネルを通じてライブストリームデータを要請した電子機器500がシード機器として決められた場合、ストリーミングクライアント520は、高画質のライブストリームデータのための高画質チャンネル530および低画質のライブストリームデータのための低画質チャンネル540を共に生成してもよい。上述したように、高画質チャンネル530は、電子機器500が再生するための高画質のライブストリームデータを受信するためのダウンロードチャンネルであってもよい。そして、低画質チャンネル540は、電子機器500がシード機器として低画質のライブストリームデータを他のピアと共有するために低画質のライブストリームデータを受信するためのダウンロードチャンネルであってもよい。
電子機器500は、シード機器として決まることによってアクティブダウンロードモードに設定され、高画質チャンネル530および低画質チャンネル540を生成してもよい。ここで、電子機器500は、図4を参照しながら説明したストリーミングスライディングウィンドウ420が特定する複数のピース410をダウンロードしてもよい。上述したように、低画質のライブストリームデータは、一般的にはP2P方式によって他のピアから受信されてもよい。ただし、ストリーミングスライディングウィンドウ420の第2領域(図4の「C」領域)が特定するピースは、サーバ側システム300からストリーミング方式によって提供を受けてもよい。
したがって、サーバ側システム300の観点では、別のサーバトラフィックを使用することなく、シード機器に低画質チャンネル540を通じてアップロードされたピースを利用することにより、ピア間のピースに対する共有率を向上させることができる。
図6は、本発明の一実施形態における、電子機器がシード機器として決まることによって動作モードが変更されることを示した状態図である。
図6によると、ストリーミングクライアント520の制御による電子機器500の動作モードは、アクティブダウンロードモード(Active Download Mode)610とノーマルダウンロードモード(Normal Download Mode)620とに分けられてもよい。
プレイヤ510からストリーミングクライアント520に高画質チャンネルが要請され、電子機器500がシード機器として決まれば、電子機器500の動作モードがアクティブダウンロードモード610に設定されてもよく、これによって高画質チャンネル530と低画質チャンネル540が生成されてもよい。言い換えれば、低画質チャンネルを通じて低画質のライブストリームデータを、低画質データを要請した複数のピアと共有するためのシードとして動作するように電子機器500を制御するアクティブダウンロードモード610が設定されてもよい。
このとき、プレイヤ510のディスプレイで高画質のライブストリームデータが再生されている最中に、プレイヤ510を通じてユーザによって解像度が低画質に変更されて選択された場合、プレイヤ510は、ストリーミングクライアント520に低画質チャンネルのデータを要請してもよい。そうすると、ストリーミングクライアント520は、動作モードをアクティブダウンロードモード610からノーマルダウンロードモード620に変更してもよく、低画質のライブストリームデータをプレイヤ510に提供してもよい。ストリーミングクライアント520は、高画質のライブストリームデータをダウンロードしながら既に低画質のライブストリームデータをダウンロードしているため、動作モードだけをアクティブダウンロードモード610からノーマルダウンモードモード620にスイッチング(switching)してもよい。
このように、動作モードがノーマルダウンロードモード620の状態でユーザがプレイヤ510で解像度を高画質に選択したとしても、電子機器500はこれ以上はシード機器ではないため、動作モードがノーマルダウンロードモード620である状態ではアクティブダウンロードモード610には転換されない。例えば、ノーマルダウンロードモード610の状態で再び高画質が選択された場合、電子機器500はシード機器の可否を再度判断してもよく、シード機器として再度設定された場合には、アクティブダウンロードモード610が設定されてもよい。
アクティブダウンロードモード610やノーマルダウンロードモード620でチャンネルが終了することにより、チャンネルが除去630されてもよい。
図6では、ユーザ選択に基づいて解像度が高画質から低画質に変更される場合にだけアクティブダウンロードモード610からノーマルダウンロードモード630に動作モードが変更されると説明したが、この他にも、サーバ側システム300のネットワーク環境に応じて変化する所定の確率(チャンネル別設定値)に基づいて適応的に動作モードが変更されてもよい。例えば、ネットワークトラフィックが予め定義された基準トラフィック以上である場合、ユーザが高画質から低画質に解像度を変更選択しなくても、動作モードがアクティブダウンロードモード610からノーマルダウンロードモード620に変更されてもよい。そして、ネットワークトラフィックが再び基準トラフィック未満となる場合には、動作モードがノーマルダウンロードモード620から再びアクティブダウンロードモード610に自動変更されてもよい。
P2Pサービスでは、同じピースをより多くピアが保有しているほど該当のピースに対する共有率が高くなる。共有率が高いというのは、該当のピースを保有していないピアが、P2Pサービスを利用して他のピアから該当のピースをより容易に得ることができるということを意味する。したがって、アクティブダウンロードモード610を使用するユーザが多くなるほど最新データを保有しているピアの数が増加するため、複数のピア360間の低画質ライブストリームデータに対するピースの共有率が高くなるようになり、サーバトラフィック費用が減少するようになる。
図7は、本発明の一実施形態における、電子機器のプロセッサが含むことのできる構成要素の例を示した図であり、図8は、本発明の一実施形態における、電子機器が実行することのできる共有方法の例を示したフローチャートである。
図7に示すように、電子機器1(110)のプロセッサ212は、構成要素として、受信制御部710、シード決定部720、再生制御部730、および送信制御部740を備えてもよい。このようなプロセッサ212およびプロセッサ212の構成要素は、図8の共有方法が含む段階810〜860を実行するように電子機器1(110)を制御してもよい。このとき、プロセッサ212およびプロセッサ212の構成要素は、メモリ211が含むオペレーティングシステムのコードと少なくとも1つのプログラムのコードによる命令(instruction)を実行するように実現されてもよい。ここで、プロセッサ212の構成要素は、プロセッサ212によって実行される互いに異なる機能(different functions)の表現であってもよい。例えば、プロセッサ212が上述した命令にしたがってシード機器の可否を決するように電子機器1(110)を制御する動作の機能的表現としてシード決定部720が使用されてもよい。
段階810で、プロセッサ212は、共有方法のためのプログラムのファイルに格納されたプログラムコードをメモリ211にロードしてもよい。例えば、電子機器1(110)にインストールされたプログラムが駆動する場合、プロセッサ212は、プログラムのファイルからプログラムコードをメモリ211にロードするように電子機器1(110)を制御してもよい。例えば、上述したプログラムは、ストリーミングクライアント520のためのアプリケーションであってもよい。
ここで、プロセッサ212およびプロセッサ212が備える受信制御部710、シード決定部720、再生制御部730、および送信制御部740それぞれは、メモリ211にロードされたプログラムコードのうちの対応する部分(対応する命令)を実行して以後の段階820および860を実行してもよい。段階820および860の実行のために、プロセッサ212およびプロセッサ212の構成要素は、電子機器1(110)を制御してもよい。例えば、プロセッサ212は、電子機器1(110)が含む通信モジュール213を制御して電子機器1(110)が他の電子機器やサーバ(一例として、サーバ150)と通信するように電子機器1(110)を制御してもよい。
段階820で、受信制御部710は、ユーザの高画質チャンネルの選択に対する応答として高画質チャンネルを通じて高画質のライブストリームデータを受信するように電子機器1(110)を制御してもよい。例えば、プレイヤ510を通じて高画質のライブストリームデータがユーザによって選択された場合、プレイヤ510は、高画質チャンネルのデータをストリーミングクライアント520に要請してもよい。このとき、受信制御部710は、デリバリサーバ330から高画質チャンネルを通じて高画質のライブストリームデータを受信してもよい。また、P2P方式によって他のピアから高画質のライブストリームデータを受信することも可能である。
段階830で、再生制御部730は、受信した高画質のライブストリームデータを再生するように電子機器1(110)を制御してもよい。
段階840で、シード決定部720は、電子機器1(110)のシード機器の可否を決めてもよい。高画質チャンネルが生成されると、シード決定部720は、サーバ(一例として、インデックスサーバ340またはサーバ側システム300)が高画質チャンネルに対して予め設定された範囲内で設定した設定値とランダム値とを比較して電子機器1(110)のシード機器の可否を決めてもよい。ランダム値は、シード決定部720で前記予め設定された範囲内でランダムに生成してもよい。
設定値は、一例として、低画質チャンネルおよび高画質チャンネルそれぞれの通信方式の種類別ユーザ数を基盤としてサーバで予め設定されてもよい。他の例として、設定値は、低画質チャンネルに接続したユーザの数、低画質チャンネルのユーザのうちでLAN(LocalAreaNetwork)を介して低画質チャンネルに接続したユーザの数、高画質チャンネルのユーザのうちでLANを介して高画質チャンネルに接続したユーザの数、およびサーバで予め設定された低画質チャンネルのLANユーザの割合を利用してサーバで計算されてもよい。このような設定値の計算についての具体的な例は、数式(1)を参照しながら説明したとおりである。
段階850で、受信制御部710は、高画質チャンネルの生成に応答してシード機器として設定されることによって低画質チャンネルを通じて低画質のライブストリームデータを受信するように電子機器1(110)を制御してもよい。低画質のライブストリームデータの受信は、ライブストリームデータを構成するピース(piece)のうち、ダウンロードまたは再生しようとする連続するピースを特定するためのストリーミングスライディングウィンドウを利用して行われてもよい。例えば、受信制御部710は、前記ストリーミングスライディングウィンドウが特定する前記低画質のライブストリームデータのピースを受信してもよい。上述したように、低画質のライブストリームデータは、P2P方式によって他のピアから受信されてもよいし、サーバの政策にしたがって選択的にサーバからストリーミング方式によって受信されることも可能である。
例えば、ストリーミングスライディングウィンドウは、複数の領域に区分されてもよい。ここで、受信制御部710は、段階850で、区分された複数の領域のうちの第1領域が特定するピースをP2P方式によって他のピア(peer)から受信してもよい。また、受信制御部710は、区分された複数の領域のうちの第2領域が特定するピースを、サーバの予め設定された政策にしたがってサーバからストリーミング方式によって受信してもよい。ここで、第2領域は、ストリーミングスライディングウィンドウが特定するピースのうち、他の領域よりも相対的に最新ライブストリームデータに該当するピースを特定するために予め設定された領域であってもよい。
段階860で、送信制御部740は、受信した低画質のライブストリームデータを他の電子機器に送信して共有するように電子機器1(110)を制御してもよい。上述したように、P2P方式において、ピースの共有は、該当のピースをアップロードするアップローダの数に依存的である。本実施形態では、高画質チャンネルを利用するダウンローダの一部をシードとして低画質のライブストリームデータに対するアップローダの役割を付与することにより、サーバのネットワークトラフィックに対する影響を最小化しながらも、低画質のライブストリームデータに対する共有率を高めることができる。
また、再生制御部730は、ユーザの低画質チャンネルの選択に対する応答として低画質チャンネルを通じて受信した低画質のライブストリームデータを再生するように電子機器1(110)を制御してもよい。例えば、高画質チャンネルを通じて受信した高画質のライブストリームデータが再生されている最中に、ユーザが画質を高画質から低画質に変更してもよい。この場合、再生制御部730は、低画質チャンネルを通じて受信中であった低画質のライブストリームデータを直ぐに再生してもよい。
ここで、送信制御部740は、低画質のライブストリームデータの他の電子機器への送信および共有を中止するように電子機器1(110)を制御してもよい。これは、図6を参照しながら説明したように、アクティブダウンロードモード610がノーマルダウンロードモード620に変更されることを意味してもよい。
図7および図8で省略された内容は、図1〜図6を参照してもよい。
このように、本発明の実施形態によると、高画質のチャンネルを通じて高画質のライブストリームデータをダウンロードする電子機器が低画質チャンネルを通じて低画質のライブストリームデータをダウンロードして他の電子機器にアップロードするように制御することにより、高画質チャンネルを利用する電子機器を低画質のライブストリームデータを提供するシード(seed)として活用することができる。また、低画質のライブストリームデータを提供するシード(seed)の増加によってライブストリームデータを提供するサーバのトラフィックを減少させ、再生品質を向上させることができる。さらに、サーバのトラフィックが減少し、再生品質が向上することにより、低画質のライブストリームデータをダウンロードしようとするモバイル電子機器の数を増加させることができる。
上述したシステムまたは装置は、ハードウェア構成要素、ソフトウェア構成要素、またはハードウェア構成要素とソフトウェア構成要素との組み合わせによって実現されてもよい。例えば、実施形態で説明された装置および構成要素は、例えば、プロセッサ、コントローラ、ALU(arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor)、マイクロコンピュータ、FPGA(field programmable gate array)、PLU(programmable logic unit)、マイクロプロセッサ、または命令を実行して応答することができる様々な装置のように、1つ以上の汎用コンピュータまたは特殊目的コンピュータを利用して実現されてもよい。処理装置は、オペレーティングシステム(OS)および前記OS上で実行される1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行してもよい。また、処理装置は、ソフトウェアの実行に応答し、データにアクセスし、データを格納、操作、処理、および生成してもよい。例えば、理解し易いように、1つの処理装置が使用されるとして説明される場合もあるが、当業者は、処理装置が複数個の処理要素(processingelement)および/または複数種類の処理要素を含んでもよいことは理解できるであろう。例えば、処理装置は、複数個のプロセッサまたは1つのプロセッサおよび1つのコントローラを含んでもよい。また、並列プロセッサ(parallel processor)のような、他の処理構成(processing configuration)を含むことも可能である。
ソフトウェアは、コンピュータプログラム、コード、命令、またはこれらのうちの2つ以上の組み合わせを含んでもよく、思うままに動作するように処理装置を構成したり、独立的または集合的に(collectively)処理装置に命令してもよい。ソフトウェアおよび/またはデータは、処理装置に基づいて解釈されたり、処理装置に命令またはデータを提供するために、いかなる種類の機械、コンポーネント、物理装置、仮想装置(virtual equipment)、コンピュータ格納媒体または装置、または送信される信号波(signal wave)に永久的または一時的に具現化(embody)されてもよい。ソフトウェアは、ネットワークによって接続されたコンピュータシステム上に分散され、分散された状態で格納されても実行されてもよい。ソフトウェアおよびデータは、1つ以上のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納されてもよい。
本発明の一実施形態に係る方法は、多様なコンピュータ手段によって実行可能なプログラム命令の形態で実現されて、コンピュータで読み取り可能な媒体に記録されてもよい。 なお、コンピュータで読み取り可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独でまたは組み合わせて含んでもよい。前記媒体に記録されるプログラム命令は、本発明の一実施形態のために特別に設計されて構成されたものであってもよいし、コンピュータソフトウェアに関わる技術分野において公知な使用可能なものであってもよい。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピ(登録商標)ディスク、および磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光媒体、フロプティカルディスク(floptical disk)のような光磁気媒体、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を格納して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例は、コンパイラによって生成されるもののような機械語コードだけではなく、インタプリタなどを使用してコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。上述したハードウェア装置は、本明細書に記載の実施形態の動作を実行するために1つ以上のソフトウェアモジュールとして動作するように構成されてもよく、その逆も同じである。
以上のように、限定された実施形態と図面に基づいて説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、当業者であれば、本発明の趣旨から逸脱しない範囲において、修正および変更が可能である。例えば、説明された技術が、説明された方法とは異なる順序で実行されたり、および/あるいは、説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が、説明された方法とは異なる形態で結合されたり、または組み合わされたり、他の構成要素または均等物によって対置されたり、または置換されたとしても、適切な結果を達成することができる。
したがって、異なる実施形態であっても、本願の特許請求の範囲と均等なものであれば、添付される特許請求の範囲に属する。
110、120、130、140:電子機器
150、160:サーバ
170:ネットワーク

Claims (20)

  1. 電子機器を実現するコンピュータに低画質のライブストリームデータの共有方法を実行させるためのコンピュータプログラムであって、
    前記共有方法は、
    前記電子機器が、ユーザの高画質チャンネルの選択に対する応答として高画質チャンネルを通じて高画質のライブストリームデータを受信して再生する段階、
    前記電子機器が、前記高画質チャンネルの生成を入力として応答しシード(seed)機器として設定されることによって低画質チャンネルを通じて低画質のライブストリームデータを受信する段階、および
    前記受信した低画質のライブストリームデータを他の電子機器に送信して共有する段階
    を含むことを特徴とする、コンピュータプログラム。
  2. 前記低画質のライブストリームデータを受信する段階は、
    ライブストリームデータをストリーミングするサーバによって前記高画質チャンネルに対して予め設定された範囲内で設定された設定値と、前記電子機器で前記高画質チャンネルの生成を入力として応答し前記予め設定された範囲内で生成されたランダム値とを比較して、前記電子機器が前記シード機器であるか否かを決めることを特徴とする、請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  3. 前記設定値は、前記低画質チャンネルおよび前記高画質チャンネルそれぞれの通信方式の種類別ユーザ数を基盤として前記サーバで予め設定されることを特徴とする、請求項2に記載のコンピュータプログラム。
  4. 前記設定値は、前記低画質チャンネルに接続したユーザの数、前記低画質チャンネルのユーザのうちでLAN(Local Area Network)を介して前記低画質チャンネルに接続したユーザの数、前記高画質チャンネルのユーザのうちでLANを介して前記高画質チャンネルに接続したユーザの数、および前記サーバで予め設定された低画質チャンネルのLANユーザの割合を利用して前記サーバで計算されることを特徴とする、
    請求項2に記載のコンピュータプログラム。
  5. 前記共有方法は、
    前記電子機器が、前記ユーザの低画質チャンネルの選択に対する応答として前記低画質チャンネルを通じて受信した低画質のライブストリームデータを再生し、前記低画質のライブストリームデータの他の電子機器への送信および他の電子機器との共有を中止する段階
    をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  6. 前記低画質のライブストリームデータを受信する段階は、
    ライブストリームデータを構成するピース(piece)のうち、ダウンロードまたは再生しようとする連続するピースを特定するためのストリーミングスライディングウィンドウを利用し、前記ストリーミングスライディングウィンドウが特定する前記低画質のライブストリームデータのピースを受信することを特徴とする、請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  7. 前記ストリーミングスライディングウィンドウは、複数の領域に区分され、
    前記低画質のライブストリームデータを受信する段階は、
    前記区分された複数の領域のうちの第1領域が特定するピースをP2P方式によって他のピア(peer)から受信することを特徴とする、請求項6に記載のコンピュータプログラム。
  8. 前記低画質のライブストリームデータを受信する段階は、
    前記区分された複数の領域のうちの第2領域が特定するピースをサーバの予め設定された政策にしたがって前記サーバからストリーミング方式によって受信し、
    前記第2領域は、前記ストリーミングスライディングウィンドウが特定するピースのうち、他の領域よりも相対的に最新ライブストリームデータに該当するピースを特定する領域であることを特徴とする、請求項7に記載のコンピュータプログラム。
  9. コンピュータによって実現される電子機器の共有方法であって、
    前記電子機器が、ユーザの高画質チャンネルの選択に対する応答として高画質チャンネルを通じて高画質のライブストリームデータを受信して再生する段階、
    前記電子機器が、前記高画質チャンネルの生成を入力として応答しシード(seed)機器として設定されることによって低画質チャンネルを通じて低画質のライブストリームデータを受信する段階、および
    前記受信した低画質のライブストリームデータを他の電子機器に送信して共有する段階
    を含むことを特徴とする、共有方法。
  10. 前記低画質のライブストリームデータを受信する段階は、
    ライブストリームデータをストリーミングするサーバによって前記高画質チャンネルに対して予め設定された範囲内で設定された設定値と、前記電子機器で前記高画質チャンネルの生成を入力として応答し前記予め設定された範囲内で生成されたランダム値とを比較して、前記電子機器が前記シード機器であるか否かを決めることを特徴とする、請求項9に記載の共有方法。
  11. 前記電子機器が、前記ユーザの低画質チャンネルの選択に対する応答として前記低画質チャンネルを通じて受信した低画質のライブストリームデータを再生し、前記低画質のライブストリームデータの他の電子機器への送信および他の電子機器との共有を中止する段階
    をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載の共有方法。
  12. 前記低画質のライブストリームデータを受信する段階は、
    ライブストリームデータを構成するピース(piece)のうち、ダウンロードまたは再生しようとする連続するピースを特定するためのストリーミングスライディングウィンドウを利用し、前記ストリーミングスライディングウィンドウが特定する前記低画質のライブストリームデータのピースを受信することを特徴とする、請求項9に記載の共有方法。
  13. 前記ストリーミングスライディングウィンドウは、複数の領域に区分され、
    前記低画質のライブストリームデータを受信する段階は、
    前記区分された複数の領域のうちの第1領域が特定するピースをP2P方式によって他のピア(peer)から受信することを特徴とする、請求項12に記載の共有方法。
  14. 前記低画質のライブストリームデータを受信する段階は、
    前記区分された複数の領域のうちの第2領域が特定するピースをサーバの予め設定された政策にしたがって前記サーバからストリーミング方式によって受信し、
    前記第2領域は、前記ストリーミングスライディングウィンドウが特定するピースのうち、他の領域よりも相対的に最新ライブストリームデータに該当するピースを特定する領域であることを特徴とする、請求項13に記載の共有方法。
  15. コンピュータによって実現される電子機器の共有システムであって、
    前記コンピュータで読み取り可能な命令を実行するように実現される少なくとも1つのプロセッサ
    を含み、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    ユーザの高画質チャンネルの選択に対する応答として高画質チャンネルを通じて高画質のライブストリームデータを受信し、前記高画質チャンネルの生成を入力として応答しシード(seed)機器として設定されることによって低画質チャンネルを通じて低画質のライブストリームデータを受信するように前記電子機器を制御する受信制御部、
    前記電子機器が前記シード機器であるか否かを判断するシード決定部、
    前記受信した高画質のライブストリームデータを再生するように前記電子機器を制御する再生制御部、および
    前記受信した低画質のライブストリームデータを他の電子機器に送信して共有するように前記電子機器を制御する送信制御部
    を備える、共有システム。
  16. 前記シード決定部は、
    ライブストリームデータをストリーミングするサーバによって前記高画質チャンネルに対して予め設定された範囲内で設定された設定値と、前記電子機器で前記高画質チャンネルの生成を入力として応答し前記予め設定された範囲内で生成されたランダム値とを比較して、前記電子機器が前記シード機器であるか否かを決めることを特徴とする、請求項15に記載の共有システム。
  17. 前記再生制御部は、
    前記ユーザの低画質チャンネルの選択に対する応答として前記低画質チャンネルを通じて受信した低画質のライブストリームデータを再生するように前記電子機器を制御し、
    前記送信制御部は、
    前記低画質のライブストリームデータの他の電子機器への送信および他の電子機器との共有を中止するように前記電子機器を制御することを特徴とする、請求項15に記載の共有システム。
  18. 前記受信制御部は、
    ライブストリームデータを構成するピース(piece)のうち、ダウンロードまたは再生しようとする連続するピースを特定するためのストリーミングスライディングウィンドウを利用し、前記ストリーミングスライディングウィンドウが特定する前記低画質のライブストリームデータのピースを受信するように前記電子機器を制御することを特徴とする、請求項15に記載の共有システム。
  19. 前記ストリーミングスライディングウィンドウは、複数の領域に区分され、
    前記受信制御部は、
    前記区分された複数の領域のうちの第1領域が特定するピースをP2P方式によって他のピア(peer)から受信するように前記電子機器を制御することを特徴とする、請求項18に記載の共有システム。
  20. 前記受信制御部は、
    前記区分された複数の領域のうちの第2領域が特定するピースをサーバの予め設定された政策にしたがって前記サーバからストリーミング方式によって受信するように前記電子機器を制御し、
    前記第2領域は、前記ストリーミングスライディングウィンドウが特定するピースのうち、他の領域よりも相対的に最新ライブストリームデータに該当するピースを特定する領域であることを特徴とする、請求項19に記載の共有システム。

JP2017001074A 2016-01-12 2017-01-06 生中継データを共有する方法およびシステム Active JP6342526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160003512A KR101791208B1 (ko) 2016-01-12 2016-01-12 생중계 데이터를 공유하는 방법 및 시스템
KR10-2016-0003512 2016-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017126983A JP2017126983A (ja) 2017-07-20
JP6342526B2 true JP6342526B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=59275011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017001074A Active JP6342526B2 (ja) 2016-01-12 2017-01-06 生中継データを共有する方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10567454B2 (ja)
JP (1) JP6342526B2 (ja)
KR (1) KR101791208B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110708272B (zh) * 2018-07-10 2022-01-07 武汉斗鱼网络科技有限公司 直播应用分享模块解耦系统、方法、存储介质及电子设备
CN109634597B (zh) * 2018-12-11 2022-02-18 武汉瓯越网视有限公司 数据处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN115190340B (zh) * 2021-04-01 2024-03-26 华为终端有限公司 直播数据的传输方法、直播设备和介质
US11824914B1 (en) * 2022-11-15 2023-11-21 Motorola Solutions, Inc. System and method for streaming media to a public safety access point without incurring additional user costs

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2329590C (en) * 2000-12-27 2012-06-26 Certicom Corp. Method of public key generation
CA2330166A1 (en) * 2000-12-29 2002-06-29 Nortel Networks Limited Data encryption using stateless confusion generators
JP2006060639A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輻輳回避情報収集システム
US7593354B2 (en) * 2006-03-22 2009-09-22 Musigy Usa, Inc. Method and system for low latency high quality music conferencing
US8751605B1 (en) * 2006-11-15 2014-06-10 Conviva Inc. Accounting for network traffic
US8131673B2 (en) * 2006-12-05 2012-03-06 International Business Machines Corporation Background file sharing in a segmented peer-to-peer file sharing network
US7617178B2 (en) * 2006-12-05 2009-11-10 International Business Machines Corporation Moving file fragments from background file sharing to foreground file sharing and preventing duplicate downloads
US8775562B2 (en) * 2006-12-05 2014-07-08 International Business Machines Corporation Mapping file fragments to file information and tagging in a segmented file sharing system
US7814146B2 (en) * 2006-12-05 2010-10-12 International Business Machines Corporation File fragment trading based on rarity values in a segmented file sharing system
US8832290B2 (en) * 2007-02-23 2014-09-09 Microsoft Corporation Smart pre-fetching for peer assisted on-demand media
CN101715650B (zh) * 2007-06-28 2012-03-21 纽约市哥伦比亚大学信托人 机顶盒对等端辅助的视频点播
BRPI0721603A2 (pt) * 2007-06-28 2013-04-02 Thomson Licensing escalonamento de bloco adaptÁvel baseado em fila para transmissço ao vivo nço hierÁrquica
US20090100128A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 General Electric Company Accelerating peer-to-peer content distribution
US8655953B2 (en) * 2008-07-18 2014-02-18 Porto Technology, Llc System and method for playback positioning of distributed media co-viewers
CN101453474B (zh) * 2008-12-30 2011-12-07 中兴通讯股份有限公司 一种终端、资讯插播系统及方法
US8280958B2 (en) * 2009-07-13 2012-10-02 International Business Machines Corporation List passing in a background file sharing network
US8204791B2 (en) * 2009-07-13 2012-06-19 International Business Machines Corporation File fragment pricing in a segmented file sharing network
JP2011045082A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd コンテンツ再生のためのデバイス及びそのコンテンツ再生方法
KR101269678B1 (ko) * 2009-10-29 2013-05-30 한국전자통신연구원 P2p 스트리밍 장치, 방법 및 시스템 구성방법
US10009396B2 (en) * 2009-12-11 2018-06-26 Thomson Licensing Queue-based adaptive chunk scheduling for peer-to-peer live streaming
KR101089562B1 (ko) * 2010-04-27 2011-12-05 주식회사 나우콤 고화질 미디어 방송을 위한 피투피 라이브 스트리밍 시스템 및 방법
JP5865737B2 (ja) * 2012-03-06 2016-02-17 日本放送協会 P2pネットワークサービスに用いる端末装置、通信システム及びプログラム
US9092283B2 (en) * 2012-03-30 2015-07-28 Freescale Semiconductor, Inc. Systems with multiple port random number generators and methods of their operation
JP2013258657A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> P2pネットワークサービスに用いる端末装置及びプログラム
KR20140024553A (ko) 2012-08-20 2014-03-03 에스케이텔레콤 주식회사 라이브 스트리밍 컨텐츠를 위한 컨텐츠 전송 서비스 방법, 및 이를 위한 장치
TWI500315B (zh) * 2013-12-25 2015-09-11 Ind Tech Res Inst 串流分享方法、串流分享裝置與串流分享系統
JP6612019B2 (ja) * 2014-08-19 2019-11-27 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、制御データ送信方法および情報処理システム
US10044696B2 (en) * 2015-12-22 2018-08-07 Mcafee, Llc Simplified sensor integrity

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017126983A (ja) 2017-07-20
KR20170084449A (ko) 2017-07-20
US20170201559A1 (en) 2017-07-13
KR101791208B1 (ko) 2017-10-31
US10567454B2 (en) 2020-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11616818B2 (en) Distributed control of media content item during webcast
US10387626B2 (en) Rights and capability-inclusive content selection and delivery
JP5514315B2 (ja) コンテンツ配信ネットワーク上のチャンク形式ダウンロード
US10282524B1 (en) Content selection and delivery for random devices
EP2624524B1 (en) Content distribution network supporting popularity-based caching
US8886710B2 (en) Resuming content across devices and formats
RU2619181C2 (ru) Система и способ для оптимизации передач загружаемого контента
JP6342526B2 (ja) 生中継データを共有する方法およびシステム
JP6257707B2 (ja) 権利および機能包括のコンテンツ選択および配信
KR102162382B1 (ko) 피어-투-피어 성능의 개선 기법
US10178431B2 (en) Hybrid stream delivery
CN112839238B (zh) 投屏播放方法、装置和存储介质
JP6587997B6 (ja) タイムマシン機能のためのスライディングウィンドウ管理方法およびシステム
KR102602698B1 (ko) 영상과 응원봉 제어 신호의 연동 방법 및 그 장치
US20140237019A1 (en) Server-side transcoding of media files
KR102134250B1 (ko) 스트리밍 콘텐츠의 재생 방법 및 시스템
US20230217047A1 (en) Method, system, and computer-readable recording medium for implementing fast-switching mode between channels in multi-live transmission environment
US11838560B2 (en) Method and system for playing back streaming content using local streaming server
KR102376295B1 (ko) 트래픽 제어 정보를 이용하여 미디어를 재생하는 방법과 시스템 및 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
JP7282222B2 (ja) コンピュータプログラム、方法及びサーバ装置
WO2016155800A1 (en) Accessing content
KR20220051677A (ko) 콘텐츠 재생 방법 및 시스템
CN111031383A (zh) 流媒体传输方法及装置、电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250