JP6342332B2 - 圧迫ねじシステム - Google Patents

圧迫ねじシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6342332B2
JP6342332B2 JP2014554777A JP2014554777A JP6342332B2 JP 6342332 B2 JP6342332 B2 JP 6342332B2 JP 2014554777 A JP2014554777 A JP 2014554777A JP 2014554777 A JP2014554777 A JP 2014554777A JP 6342332 B2 JP6342332 B2 JP 6342332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suture
head
compression screw
bone
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014554777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015506759A (ja
Inventor
ボウデュバン・ニコラス
バーキ・パトリック
フリガー・ウルス
ゲデット・フィリップ
レックマン・ビート
シンハタ・ワミス
ラーセン・スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthes GmbH
Original Assignee
Synthes GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthes GmbH filed Critical Synthes GmbH
Publication of JP2015506759A publication Critical patent/JP2015506759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342332B2 publication Critical patent/JP6342332B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0642Surgical staples, i.e. penetrating the tissue for bones, e.g. for osteosynthesis or connecting tendon to bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8605Heads, i.e. proximal ends projecting from bone
    • A61B17/861Heads, i.e. proximal ends projecting from bone specially shaped for gripping driver
    • A61B17/862Heads, i.e. proximal ends projecting from bone specially shaped for gripping driver at the periphery of the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/864Pins or screws or threaded wires; nuts therefor hollow, e.g. with socket or cannulated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/866Material or manufacture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8695Washers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8875Screwdrivers, spanners or wrenches
    • A61B17/8886Screwdrivers, spanners or wrenches holding the screw head
    • A61B17/8891Screwdrivers, spanners or wrenches holding the screw head at its periphery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8685Pins or screws or threaded wires; nuts therefor comprising multiple separate parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00964Material properties composite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/044Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors with a threaded shaft, e.g. screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0445Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors cannulated, e.g. with a longitudinal through-hole for passage of an instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0456Surface features on the anchor, e.g. ribs increasing friction between the suture and the anchor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0459Multiple holes in the anchor through which the suture extends and locking the suture when tension is applied
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0464Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors for soft tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0817Structure of the anchor
    • A61F2002/0823Modular anchors comprising a plurality of separate parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0847Mode of fixation of anchor to tendon or ligament
    • A61F2002/0858Fixation of tendon or ligament between anchor and bone, e.g. interference screws, wedges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0876Position of anchor in respect to the bone
    • A61F2002/0888Anchor in or on a blind hole or on the bone surface without formation of a tunnel

Description

(関連出願の相互参照)
2012年1月24日に出願された米国仮出願第61/589947号のすべてが、参照によって本明細書に明確に組み込まれる。
本明細書で開示される発明的構想は、概して埋込み型圧迫ねじに関するものであり、より具体的には、限定するものではないが、縫合糸係留機構を備えた圧迫ねじシステム及びその圧迫ねじシステムを使用する方法に関する。
埋込み型圧迫ねじは通常、折れた骨の破片を互いに対してねじが固定又は圧迫し、それによって骨を治癒及び再生させるように、例えば、折れた骨に圧迫ねじを埋め込むことによって骨折を管理するために使用される。特定の骨折において、骨を補強し、そして治癒させるために、典型的には複数本の圧迫ねじによって、外部プレートが骨に対して圧迫される。
腱及び靱帯などの軟組織は一般に、小さな膠原繊維によって骨に付着されている。これらの繊維は強固でありながらも、腱及び靱帯を柔軟なものにしている。骨折又は他の骨損傷によっては、結果として軟組織が骨から引き裂かれるかあるいは剥離され、修復術が必要となる。外科医は多くの場合、1本以上の縫合糸で剥離した軟組織を修復することを要求され、それらの縫合糸は通常、骨に埋め込まれた縫合糸アンカーを用いて骨に軟組織を再付着させるものである。これらの縫合糸アンカーは通常、広範な外科手技によって、あるいは関節鏡視下の外科技術によって患者の骨に埋め込まれる。一般に、一部の縫合糸アンカーは、外科医が縫合糸に結節を作ることを必要とし得るか、あるいは「無結節」となり得るものであり、すなわち、縫合糸がアンカーと骨によって保持されるため、軟組織を骨に固定するのに結節を必要としないものである。
既存の圧迫ねじは、多数の方式で患者の骨に埋め込まれるが、それらの方式は概して、骨の穴あけを必要とするものと、例えば、骨への押込み又はねじ込みなど、穴あけを伴わずに埋め込まれ得るものとに分類され得る。一部の圧迫ねじは、セルフタッピング型であるねじ付き先端部を有し、また一部の圧迫ねじは、圧迫ねじを骨に埋め込むのに先立ってホール又はチャネルを骨に穴あけ又は形成することを必要とする。
圧迫ねじが埋め込まれると、例えば、筋肉、腱、軟骨、及び皮膚などの隣接する軟組織が、患者の自然な身体運動の結果として、圧迫ねじの頭部の上で移動することがある。現在入手可能な圧迫ねじは嵩高の頭部を有し、この頭部は骨の表面を越えて突出するものであり、例えば、軟組織の摩耗、刺激、及び損傷を引き起こし得る。更に、圧迫ねじを囲む骨表面は通常、様々な角度を有するので、従来技術の圧迫ねじの頭部は、骨の表面と同じ高さで着座せず、したがって隣接する軟組織に更なる刺激と損傷を引き起こし得る。
いくつかの可変角圧迫ねじが従来技術において開発されてきたが、そのような可変角圧迫ねじは依然として上記の欠点を有している(例えば、参照によってそのすべての開示内容が本明細書に明確に組み込まれる米国特許出願第11/971,358号を参照)。
現存する圧迫ねじに伴うもう1つの問題は、それらの圧迫ねじに縫合糸を取り付けることができず、したがって、しばしば骨折を伴う軟組織の損傷を修復するために、縫合糸アンカーなど、縫合糸を取り付けるための別の手段の使用が必要となることである。そのような別の縫合糸アンカーは、別の挿入位置を選択すること、そして、既に損傷している骨に更なる挿入孔を形成することを必要とし、したがって結果的に、外科的手技が長時間に及び、手技の複雑さ及び費用が増し、患者の回復時間が長期化することになる。
本明細書で開示される発明的構想を当業者が形成及び利用するのを支援するために添付の図面及び略図を参照するが、この図面及び略図は一定の縮尺で描かれることを意図したものではなく、またこの図面及び略図において、同様の参照符号は、一貫性を保つために、同じ要素又は類似の要素を指すことを意図したものである。明確にするため、すべての構成要素がすべての図面で符号を付されているわけではない。明確にかつ簡潔にするため、各図のうちの特定の機構及び特定の図が誇張され、一定の縮尺ではなく、あるいは模式的に示されていることもある。図面は以下の通りである。
本明細書で開示される発明的構想に従う圧迫ねじの例示的な実施形態の斜視図である。 図1Aの円1Bの拡大図である。 本明細書で開示される発明的構想に従うねじ回しの例示的な実施形態の斜視図である。 図2Aの円2Bの拡大図である。 本明細書で開示される発明的構想に従う圧迫ねじの例示的な実施形態の上方斜視図である。 図3Aの圧迫ねじの下方斜視図である。 図3Aの圧迫ねじの側方突起の別の実施形態の側面図である。 図3Aの圧迫ねじの側方突起の別の実施形態の平面図である。 図3Aの圧迫ねじの側方突起の別の実施形態の平面図である。 図3Aの圧迫ねじの側方突起の別の実施形態の側面図である。 骨に埋め込まれて示された、図3Aの圧迫ねじの横断面図である。 縫合糸連結具と組み合わせて示された、本明細書で開示される発明的構想に従う圧迫ねじの例示的な実施形態の上方斜視図である。 図4Aの圧迫ねじの下方斜視図である。 骨に埋め込まれて示された、図4Aの圧迫ねじの横断面図である。 図4Aの圧迫ねじの上方斜視図である。 図4Aの圧迫ねじの下方斜視図である。 本明細書で開示される発明的構想に従う縫合糸連結具の例示的な実施形態の上方斜視図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 縫合糸を組み入れて示された、図6Aの縫合糸連結具の平面図である。 事前に組み付けられた縫合糸を示す、図6Aの縫合糸連結具の平面図である。 事前に組み付けられた縫合糸を示す、図6Aの縫合糸連結具の平面図である。 組み入れて示された縫合糸ループを示す、図6Aの縫合糸連結具の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 図13Aの縫合糸連結具の代替実施形態の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 縫合糸連結具の別の実施形態の平面図である。 圧迫ねじに取り付けられて示された、本明細書で開示される発明的構想に従う連結クリップの横断面図である。 本明細書で開示される発明的構想に従う連結ステープルの横断面図である。 縫合糸連結具と組み合わせて示された、本明細書で開示される発明的構想に従う圧迫ねじの実施形態の斜視図である。 図17Aの圧迫ねじの平面図である。 図17Aの圧迫ねじの側面図である。 骨に埋め込まれて示された、図17Aの圧迫ねじの立面図である。 縫合糸連結具と組み合わせて示された、本明細書で開示される発明的構想に従う圧迫ねじの例示的な実施形態の側面図である。 図18Aの圧迫ねじの平面図である。 縫合糸が縫合糸連結具に引っかけられて示された、図18Aの縫合糸リングと組み合わせた圧迫ねじの斜視図である。 縫合糸が縫合糸連結具に引っかけられて示された、図18Aの縫合糸リングと組み合わされた圧迫ねじの平面図である。 縫合糸連結具と組み合わされた、本明細書で開示される発明的構想に従う圧迫ねじの例示的な実施形態の側面図である。 図19Aの圧迫ねじの斜視図である。 縫合糸連結具と組み合わされた、本明細書で開示される発明的構想に従う圧迫ねじの例示的な実施形態の斜視図である。 図20Aの縫合糸連結具と組み合わされた圧迫ねじの横断面図である。 本明細書で開示される発明的構想に従う可変角圧迫ねじの例示的な実施形態の斜視図である。 図21Aの円21Bの拡大図である。 図21Aの可変角圧迫ねじの断面図である。 骨に埋め込まれて示された、図21Aの2本の可変角圧迫ねじの横断面図である。 本明細書で開示される発明的構想に従う可変角圧迫ねじの例示的な実施形態の下方斜視図である。 図22Aの可変角圧迫ねじの上方斜視図である。 図22Aの可変角圧迫ねじの横断面図である。 骨に埋め込まれて示された、図22Aの可変角圧迫ねじの横断面図である。 本明細書で開示される発明的構想に従う可変角動的固定圧迫ねじの例示的な実施形態の上方斜視図である。 図23Aの可変角動的固定圧迫ねじの下方斜視図である。 図23Aの可変角圧迫ねじの横断面図である。 骨に埋め込まれて示された、図23Aの可変角圧迫ねじの横断面図である。 骨に埋め込まれて示された、本明細書で開示される発明的構想に従う骨プレートシステムの例示的な実施形態の横断面図である。
発明的構想の少なくとも1つの実施形態を詳細に説明する前に理解されたいこととして、本明細書で開示される発明的構想は、その用途において、以下の説明に記載した又は図面に示した各構成要素の構造、実験、例示的データの詳細、及び配置に限定されない。この発明的構想は、他の実施形態が考えられ、あるいは多様な方式で実施又は実行が可能である。また、本明細書において用いられる表現および用語は説明のみを目的としたものであり、本明細書で開示される発明的構想をいかなる形においても限定するものとしてみなされるべきではないことが理解されよう。
発明的構想の実施形態の以下の詳細な説明において、発明的構想がより完全に理解されるように、多数の具体的な詳細が記述されている。しかしながら、本明細書で開示される発明的構想がこれらの具体的な詳細を伴わずに実施され得ることが、当業者には明らかとなろう。他の例において、本開示を不必要に複雑にすることを避けるために、周知の特徴については詳細に説明されていない。
本明細書で用いられるとき、「備える(comprises)」、「備えている(comprising)」、「含む(includes)」、「含んでいる(including)」、「有する(has)」、「有している(having)」という用語、又はそれらの任意の他の変化形は、非排他的な包含を論ずることを意図したものである。例えば、一連の要素を備えるプロセス、方法、物品、又は装置は、必ずしもそれらの要素のみに限定されないが、本明細書に明示的に列挙されていないか若しくは固有に存在しない他の要素を含み得る。
そうではないと明示的に明言されていない限り、「又は(or)」は包含的論理和を指すものであり、排他的論理和を指すものではない。例えば、条件A又はBは、Aが真であり(あるいは存在し)かつBが偽である(あるいは存在しない)こと、Aが偽であり(あるいは存在せず)かつBが真である(あるいは存在する)こと、並びに、AとBが共に真である(あるいは存在する)ことのうちのいずれかによって満たされる。
本明細書で用いられる「又はそれらの組み合わせ」という用語は、この用語に先行する列挙された項目のすべての並べ換え及び組み合わせを指す。例えば、「A、B、C、又はそれらの組み合わせ」は、A、B、C、AB、AC、BC、又はABC、そして特定の状況において順序が重要である場合、BA、CA、CB、CBA、BCA、ACB、BAC、又はCABのうちの少なくとも1つを含むことを意図したものである。引き続きこの例について言えば、BB、AAA、AAB、BBC、AAABCCC、CBBAAA、CABABBなど、1つ以上の項目又は用語の繰り返しを含む組み合わせが明確に含まれる。状況から明らかでない限り、通常、いかなる組み合わせにおいても項目又は用語の個数に制限がないことが、当業者には理解されよう。
加えて、「ある(「a」又は「an」)」の使用は、本明細書における実施形態の要素及び構成要素を記述するために用いられるものである。これは単に便宜を図るために、また発明的構想の一般的な意味を与えるためになされることである。この記述は、1つ又は少なくとも1つを含むように読み取られるべきであり、単数もまた、そうでないことを意味することが明白でない限り、複数を含む。
更に、本明細書で用いられるとき、「一実施形態」又は「ある実施形態」に言及することは、その実施形態に関連して記述された特定の要素、特徴、構造、又は特性が少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本明細書の様々な箇所における「一実施形態において」という語句の出現は、必ずしもすべてが同じ実施形態を指すものではないが、本発明の発明的構想は、本明細書で開示される実施形態の各特徴のうちのいずれか及びすべての組み合わせを包含することを意図されている。
本明細書で用いられるとき、「約(about)」、「およそ(approximately)」、及び「実質的に(substantially)」などの修飾語は、修飾されている事項が、指定された厳密な値に限定されないが、例えば、計測誤差、製造公差、各部品に及ぼされる応力、摩耗及び破損、又はそれらの組み合わせを原因とする、その値からのわずかな変動又は偏差を含むことを示すように意図したものである。
本明細書で用いられるとき、「ガイドワイヤ」、「キルシュナー鋼線」、「K−ワイヤ」又は「k−ワイヤ」、及びそれらの任意の変化形は、多様な医療手技で使用されるピン又はロッドを含む。K−ワイヤは、通常はステンレス鋼から作製されるものであり、例えば、ねじ付きであっても、溝付きであっても、又は平滑であってもよい。K−ワイヤは、1909年に紹介されて以来、使用されており、それらの構造及び医療手技における使用法は、当該技術分野における通常の水準に含まれると考えられ、したがって、本開示を不必要に複雑にすることを避けるために、本明細書では詳細に説明されない。
本明細書で開示される発明的構想は概して、1本以上の縫合糸を保持するように構成された薄型頭部と、圧迫ねじを骨に埋め込むように構成された駆動部とを有する圧迫ねじに関する。本明細書で開示される発明的構想の例示的な実施形態に従う圧迫ねじにより、外科医は、折れた骨を修復し、引き裂かれるかあるいは剥離された軟組織を、別の縫合糸アンカーを使用せずに再付着させることができる。
ここで図面を、特に図1A〜1Bを参照すると、圧迫ねじシステム100の例示的な実施形態が示されている。圧迫ねじシステム100は、ねじ回し102と圧迫ねじ104とを有している。ねじ回し102及び圧迫ねじ104は、圧迫ねじシステム100が、例えばK−ワイヤ又は他のタイプのガイドワイヤなど、ガイドワイヤ(図示せず)と共に使用され得るように、カニューレ付きであってもよい。しかしながら、本発明の本発明的構想はカニューレ付きねじ回し102とカニューレ付き圧迫ねじ104に限定されるものではなく、また、いくつかの例示的な実施形態において、本明細書で開示される発明的構想に従うねじ回し102及び圧迫ねじ104はカニューレ付きでなくてもよく、あるいは、ガイドワイヤを用いて骨に埋め込まれても、そうされなくてもよいことが理解されよう。
ここで図2A〜2Bを参照すると、ねじ回し102は、ハンドル108とシャフト110とを有しており、中央カニューレ(図示せず)を有してもよく、その中央カニューレは、ねじ回し102を貫いて延び、ガイドワイヤをねじ回し102に通すように構成されたものである。
ハンドル108は、ユーザーに保持されるように、またユーザーがハンドル108に回転力を付与できるように構成されている。ハンドル108は、例えば、プラスチック、金属、セラミック、樹脂、ゴム、又はそれらの組み合わせなど、任意の好適な材料から作製される。ハンドル108は、近位端部112と、縫合糸固定カラー116を有する遠位端部114とを有し、縫合糸固定カラー116には、1つ以上の縫合糸固定ノッチ118が形成されている。縫合糸固定カラー116と縫合糸固定ノッチ118は、例えば、1本以上の縫合糸を中に保持し、手術手技の間にそのような縫合糸を所定位置に把持するのに役立つように協働してもよい。
ハンドル108は、例えば、溝、筋、こぶ、刻み目、折り目、隆起、ゴム引きされたインレー若しくはインサート、又はそれらの組み合わせなど、握持力を増強する機構又は表面(図示せず)を更に有してもよい。更に、例えば埋め込み手技の間に圧迫ねじ104の深さ及び位置を推定するために、ハンドル108は、ハンドル108が完了した回転の回数をユーザーが視覚的に計数できるようにする視覚マーキング(図示せず)を有してもよい。
シャフト110は、ハンドル108に固定式で連結された近位端部120と、駆動部124を設けられた遠位端部122とを有している。シャフト110は、例えば、ステンレス鋼、チタン、樹脂、プラスチック、金属、セラミックス、又はそれらの組み合わせなど、十分な強度と耐久性を有する任意の好適な材料から作製され得る。
駆動部124は、くぼみ128で分離された突起126を有している。くぼみ128は、圧迫ねじ104の頭部の対応する突起を受容するように構成されており、そのため、例えば、本明細書において以下で説明するように、回転力がねじ回し102から圧迫ねじ104に伝達され得るようになっている。4つの突起126が図1〜2に示されているが、本明細書で開示される発明的構想は、例えば、2つ、3つ、5つ、又は6つ以上の縦突起126など、任意の個数の縦突起126を有し得ることが理解されよう。
ここで図3A〜3Bを参照すると、圧迫ねじ104は、頭部130と、頭部130に固定式で取り付けられたシャフト132とを有している。圧迫ねじ104は、例えば、ステンレス鋼、チタン、ポリエチレン、ポリ乳酸(PLA)、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリウレタン、骨組織、超高分子量ポリエチレン繊維、エポキシ樹脂、又はそれらの組み合わせなど、任意の好適な生体不活性、生体適合性、又は生体吸収性材料から作製され得る。圧迫ねじ104は、例えば、成形、機械加工、鋳込み、又はそれらの組み合わせなど、任意の好適な製法を用いて形成され得る。
頭部130は、図3A及び3Bでは、半径方向外向きに延びる複数の突起134を備えた、概ねクローバ葉形の形状を有するものとして示されており、くぼみ128に少なくとも部分的に嵌合し、駆動部124の対応する形状をなす突起126と噛み合うように構成され、そのため、回転力と回転運動がねじ回し102によって圧迫ねじ104に付与され得るようになっている。頭部130は望ましくは薄型のものであり、そのため、圧迫ねじ104が骨に埋め込まれるとき、頭部130は、骨の表面と実質的に同じ高さとなり、頭部130が隣接する軟組織と相互作用する結果として生じる軟組織の刺激と損傷を最小限にする。本明細書で用いられるとき、実質的に同じ高さとは、頭部130が骨の表面と同じ高さであること、及び骨の表面をわずかに越えて突出することを含むように意図したものであるが、そのようなわずかな突出は、例えば、隣接する軟組織を刺激すること又はその軟組織に損傷を与えることを避けるために可能な限り低く保たれる。
頭部130は、4つの突起134を有するものとして示されており、突起134の各々には、縫合糸固定ホール136が形成されている。しかしながら、頭部130は多様な構成と個数の突起を有するように形成され得ることが理解されよう。例えば、頭部130は、2つ、3つ、又は4つを越える個数の突起を有するように形成されてもよい。縫合糸固定ホール136は、例えば、射出成形、穴あけ、又はそれらの組み合わせなど、任意の好適な方法で突起134に形成され得る。縫合糸固定ホール136は1本以上の縫合糸を通すように機能し、そのため、軟組織が頭部130に付着され得るようになっている。4つの縫合糸固定ホール136が図3A〜3Bに示されているが、本明細書で開示される発明的構想は、以下で説明するように縫合糸固定ホール136を省いて実施されても、任意の個数の縫合糸固定ホール136を伴って実施されてもよいことが理解されよう。更に、縫合糸固定ホール136は各突起134上に示されているが、いくつかの突起134には縫合糸固定ホール136が形成されなくてもよく、またいくつかの突起134には1つ以上の縫合糸固定ホール136が形成されてもよいことが理解されよう。更に、いくつかの実施形態において、縫合糸固定ホール136は、例えば、1つ以上の溝(図3C)、1つ以上のチャネル(図3D)、1つ以上の弾性ジョー(図3E及び3F)、1つ以上のフック、骨に係合する頭部130の表面上の1つ以上の溝、骨に係合する頭部130の側面の1つ以上のチャネル若しくは溝、又はそれらの組み合わせとして実現され得ることが理解されよう。更に、いくつかの例示的な実施形態において、縫合糸はシャフト132に巻き付けられてもよく、突起134は、所定位置にて縫合糸を圧迫するか、引っ掛けるか、捕捉するか、あるいは別様に保持するために使用されてもよい。
シャフト132は、頭部130に固定式で取り付けられた近位端部138と、ねじ山142が外表面に形成された遠位端部140とを有している。ねじ山142は、骨組織に係合するように構成されており、長手方向軸148を基準としてねじ回し102によって回転運動が圧迫ねじ104に加えられると、圧迫ねじ104が骨にねじ込まれ、そこで保持されるようになっている。本明細書で開示される発明的構想に従う圧迫ねじ104は、いかなる種類の骨又は組織にも埋め込まれ得るものであり、また、例えば、皮質骨組織、海綿質骨組織、軟骨、結合組織、又はそれらの組み合わせに係合するように構成されたねじ山142を有し得ることが理解されよう。
シャフト132は、非ねじ山部分144を有するものとして示されているが、圧迫ねじ104のいくつかの例示的な実施形態は非ねじ山部分144を省いてもよく、またシャフト132の長さに沿って延びるねじ山142を有してもよいことが理解されよう。更に、いくつかの例示的な実施形態は、ねじ山142に代わってあるいはそれに加えて、リブ、溝、こぶ、チャネル、突起、又はそれらの組み合わせなど、他の保持手段又は機構(図示せず)を有してもよい。ねじ山142は、セルフタッピング型であってもセルフドリリング型であってもよく、あるいは、例えば、ねじ山142が係合するための、好適な寸法の開口部又はチャネルを骨に形成するために、ドリル又は他の工具が使用されてもよい。
圧迫ねじ104は、シャフト132と頭部130とを通じて延びる中央カニューレ146と、長手方向軸148とを有している。中央カニューレ146は、患者の骨に圧迫ねじ104を埋め込む間にガイドワイヤを受容するように構成されている。しかしながら、本発明の発明的構想に従う圧迫ねじ104は、いくつかの例示的な実施形態において中央カニューレ146を省いてもよく、そのようなカニューレのない圧迫ねじ104が、ガイドワイヤを使用して埋め込まれても、使用せずに埋め込まれてもよいことが理解されよう。
ここで図3Gを参照するが、使用の際、圧迫ねじ104は、ねじ山142が骨150の海綿質部分152に係合し、頭部130が骨150の皮質性部分154の表面に対して圧迫されるように、骨150に埋め込まれる。シャフト132は、例えば所望の圧迫力が骨150に加えられるように、骨150の中へと前進され得る。頭部130は、シャフト132の長手方向軸148に対して角度αをなして向き付けられるものとして示されている。この角度αは、90°の角度、並びに、例えば、製造公差、及び、圧迫ねじ104が骨150に埋め込まれるときに骨150によって頭部130に及ぼされる圧迫力を原因とする圧迫ねじ104の変形、又はそれらの組み合わせによるずれなど、90°の角度からのわずかなずれを含めて、任意の角度を含み得ることが理解されよう。1本以上の縫合糸151が圧迫ねじ104によって保持されるように、1本以上の縫合糸151が、例えば縫合糸固定ホール136に通され得る。軟組織が、1本以上の縫合糸151によって骨150に係留され得る。
ここで図4A〜4Cを参照すると、圧迫ねじ104aの例示的な実施形態が示されており、この実施形態は、縫合糸固定ホール136が省かれていることを除き、圧迫ねじ104と同様に実現され得る。圧迫ねじ104aは、頭部160と、長手方向軸164を有するシャフト162とを有する。圧迫ねじ104aは、例えば、ステンレス鋼、チタン、ポリエチレン、ポリ乳酸(PLA)、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリウレタン、ヒトの骨組織、超高分子量ポリエチレン繊維、エポキシ樹脂、又はそれらの組み合わせなど、任意の好適な生体不活性又は生体吸収性材料から作製され得る。圧迫ねじ104aは、例えば、成形、機械加工、鋳込み、又はそれらの組み合わせなど、任意の通常の製法を用いて形成され得る。
頭部160は、複数の突起166を備える概ねクローバ葉形状の構造として示されており、これらの突起166は、(例えば、少なくとも部分的にくぼみ128の中に配置されることによって)ねじ回し102の対応する形状の縦突起126と噛み合うように構成されており、そのため、回転運動がねじ回し102によって圧迫ねじ104aに付与され得るようになっている。頭部160は望ましくは薄型のものであり、そのため、圧迫ねじ104aが骨に埋め込まれるとき、頭部160は骨の表面と実質的に同じ高さとなり、頭部160が隣接する軟組織と相互作用する結果として生じる、隣接する軟組織の刺激と損傷を最小限にするようになっている。本明細書で用いられるとき、実質的に同じ高さとは、例えば、頭部160が骨の表面をわずかに越えて突出することを含むが、そのようなわずかな突出は、隣接する軟組織を刺激すること又はその軟組織に損傷を与えることを避けるために可能な限り低く保たれる。
シャフト162は、頭部160に固定式で取り付けられた近位端部168と、ねじ山172が外表面に形成された遠位端部170とを有している。ねじ山172は、骨(例えば、皮質骨又は海綿質骨組織)に係合するように構成されており、そのため、ねじ回し102によって圧迫ねじ104aに回転運動が加えられると、圧迫ねじ104aは骨組織にねじ込まれ、その中で保持されるようになっている。シャフト162は、非ねじ山部分174を有するものとして示されているが、圧迫ねじ104aのいくつかの例示的な実施形態は非ねじ山部分174を省いてもよく、またシャフト162の長さ方向に沿ったねじ山172を有してもよいことが理解されよう。更に、いくつかの例示的な実施形態は、ねじ山172に代わってあるいはそれに加えて、リブ、溝、こぶ、チャネル、突起、又はそれらの組み合わせなど、他の保持手段又は機構(図示せず)を有してもよい。ねじ山172は、セルフタッピング型であってもセルフドリリング型であってもよく、あるいは、例えば、ねじ山172が係合するための、好適な寸法の開口部又はチャネルを骨に形成するために、ドリル又は他の工具が使用されてもよい。
圧迫ねじ104aは中央カニューレ176を有し、中央カニューレ176は、シャフト162を貫いて、また頭部160を貫いて延びている。中央カニューレ176は、患者の骨に圧迫ねじ104aを埋め込む間に、例えばKワイヤなどのガイドワイヤを受容するように構成されている。しかしながら、この発明的構想に従う圧迫ねじ104aは、いくつかの例示的な実施形態において中央カニューレ176を省いてもよく、そのようなカニューレのない圧迫ねじ104aは、ガイドワイヤ106を使用せずに埋め込まれても、そうされなくてもよいことが理解されよう。
図4A〜4C及び図5を参照すると、軟組織の損傷を治療又は修復するために、縫合糸連結具178が圧迫ねじ104aと組み合わせて使用され得る。縫合糸連結具178は、薄い平坦な本体179を有しており、この本体179は、圧迫ねじ104aのシャフト162を受容するように構成された開口部180を有しており、そのため、圧迫ねじ104aが骨に埋め込まれるとき、縫合糸連結具178が、圧迫ねじ104aの頭部160と骨の表面との間で圧迫されるようになっている。いくつかの実施形態において、縫合糸連結具178をシャフト162に対して実質的に心合わせされた状態に維持するために、縫合糸連結具178は、シャフト162の非ねじ山部分174の周りに滑り嵌めするように寸法を定められ得る。他の実施形態において、縫合糸連結具178は、縫合糸アンカー(図示せず)と骨の表面との間に挿入されるように寸法を定められ得る。
縫合糸連結具178は望ましくは、例えば、織物材料(例えば、任意の織布、又は1本以上の繊維若しくは他の材料の機織り、編成、編組、加撚、若しくはフェルト化によって生産される物品)、発泡材料、ポリエチレン、ポリウレタン、PLA、PLGA、超高分子量ポリエチレン繊維、及びそれらの組み合わせなど、軟質又は柔軟な生体不活性材料から作製される。軟質な又は柔軟な材料であるがために、縫合糸連結具178は骨の表面の形状に適合し、また鋭利な縁部を有さず、それによって軟組織の刺激を最小限にする。更に、縫合糸連結具178は例えば、折り畳まれ、ねじ回し102などの関節鏡検査用手術器具のカニューレを通じて挿入され得る。縫合糸連結具178は、例えば、1本以上の縫合糸182を縫合糸連結具178に結び付けること、若しくは1本以上の縫合糸182を縫合糸連結具178に縫い付けること、又はそれらの組み合わせなどによって、1本以上の縫合糸182(図4C)を圧迫ねじ104aに取り付けるために使用され得る。縫合糸連結具178は、限定するものではないが、例えば、抗菌剤、治療剤、抗凝固剤、抗炎症剤、又はそれらの組み合わせを含めて、多様な物質をコーティング又は含浸され得る。
頭部160は、シャフト162の長手方向軸164に対して角度αをなして向き付けられるものとして示されている。この角度αは、90°の角度、並びに、例えば、製造公差、及び、圧迫ねじ104が骨184に埋め込まれるときに骨184によって頭部160に及ぼされる圧迫力を原因とする圧迫ねじ104の変形、又はそれらの組み合わせによるずれなど、90°の角度からのわずかなずれを含めて、任意の角度を含み得ることが理解されよう。
当業者には明らかとなるように、圧迫ねじ104aを縫合糸連結具178と共に使用することで、縫合糸優先技法(例えば、圧迫ねじ104aに縫合糸連結具178を嵌め込み、圧迫ねじ104aを埋め込むのに先立って、1本以上の縫合糸182が縫合糸連結具178に取り付けられる)、又は、移植片優先技法(例えば、縫合糸連結具178が圧迫ねじ104aに挿入され、圧迫ねじ104aが骨184に埋め込まれ、次いで1本以上の縫合糸182が縫合糸連結具178に固定される)を利用することができる。当業者には理解されるように、圧迫ねじ104aが骨184に埋め込まれた後も、2つの突起166の間に延びる縫合糸連結具178の一部分が、依然としてユーザーの手に届く状態となり得る。圧迫ねじ104aは、例えば所望の圧迫力が骨184に加えられるように、骨184の中へと前進され得る。
ここで図4D〜4Eを参照すると、縫合糸連結具186を嵌め込まれた圧迫ねじ104aが示されている。縫合糸連結具178の本体が実質的に平坦であるのに対し、縫合糸連結具186が実質的に丸みのある表面を持つ本体187を有することを除き、縫合糸連結具186は、縫合糸連結具178と同様に実現され得る。更に、縫合糸連結具186は、例えば、強化ゴム、ステンレス鋼、ニチノール、チタン、コバルトクロム、緊密に織られた織物、及びそれらの組み合わせなど、縫合糸連結具178よりも相対的に硬い材料から構成され得る。縫合糸連結具186の丸み付き表面は、隣接する軟組織の刺激及び損傷を更に最小限にし得るものであり、また、例えば、同じか若しくは類似の材料から構成された縫合糸連結具178と比較して、縫合糸連結具186の強度を結果として向上させ得る。
ここで図6Aを参照すると、別の縫合糸連結具190の例示的な実施形態が示されている。縫合糸連結具190が、強化された内側縁部196と、強化された外側縁部198とを有することを除き、縫合糸連結具190は縫合糸連結具178と類似している。強化された内側縁部196と強化された外側縁部198は、例えば、縫合糸連結具190の製造中に連結具基部と連結された材料の第2の層を編組又は機織りすることによって、あるいは任意の他の好適な方法で実現され得る。
図6Bは、縫合糸200を伴った縫合糸連結具190を示しており、縫合糸200は縫合糸連結具190に縫いつけられるかあるいは別様に組み込まれている。縫合糸200は、例えば、付着される組織に1本以上の縫合糸200を突き通し、縫合糸200を結び付け、縫合糸200の余剰部分を切りそろえるか、切り取るか、あるいは別様に除去することなどによって、縫合糸連結具190に軟組織を付着させるために使用され得る。
図6Cは、縫合糸202を伴った縫合糸連結具190を示しており、縫合糸202は、例えば、すべる結節の利用を容易にするために、縫合糸連結具190に事前に組み付けられている。
図6Dは、縫合糸203を伴った縫合糸連結具190を示しており、縫合糸203は縫合糸連結具190に事前に組み付けられている。縫合糸203は針204を備えている。針204は各縫合糸203に取り付けられて示されており、例えば縫合糸203を軟組織に取り付けるために使用され得る。
図6Eは、縫合糸ループ206を伴った縫合糸連結具190を示しており、縫合糸ループ206は縫合糸連結具190に縫い付けられるかあるいは別様に組み込まれている。縫合糸ループ206は、当業者に理解されるように、軟組織が縫合糸連結具190に付着されるように構成されている。
ここで図7を参照すると、別の縫合糸連結具208の例示的な実施形態が示されている。縫合糸連結具208が、強化された外側縁部212と、強化された内側縁部214とを有することを除き、縫合糸連結具208は縫合糸連結具190と類似している。強化された外側縁部212は硬質な強化リング218を有し、強化された内側縁部214は硬質な強化リング220を有している。強化リング218及び220は、硬質なワイヤの形態をなしてもよく、また金属若しくはポリマーから、あるいは任意の他の好適な材料から構成されてよい。硬質な強化リング218及び220は、例えば、強化リング218及び220を縫合糸連結具208と連結することによって、あるいは、例えば、縫合糸連結具208を強化リング218及び220の周りに織り込むことなどによって、縫合糸連結具208の製造中に実現されてもよい。
ここで図8Aを参照すると、更に別の縫合糸連結具222の例示的な実施形態が示されている。縫合糸連結具222に開口部230及び1つ以上の縫合糸小穴232が設けられていることを除き、縫合糸連結具222は縫合糸連結具190と類似している。縫合糸小穴232は、縫合糸が通され得るように、強化された縁部234によって画定され得る。縫合糸小穴232は、1本以上の縫合糸を通すことができるように構成されているが、縫合糸はまた、縫合糸連結具222に縫い付けられるか突き通されてもよく、若しくは開口部230に通されてもよく、あるいはそれらの組み合わせであってもよいことが理解されよう。
図8Bは縫合糸連結具222aを示しているが、縫合糸連結具222aに複数の強化区分231を設けられていることを除き、縫合糸連結具222aは縫合糸連結具222と類似している。強化区分231は、複数の縫合糸区分231aを規定するように、開口部230aから外側縁部へと半径方向に延び得る。縫合糸連結具222aは、4つの強化区分231を有するように示されているが、強化区分の個数は様々であってよいことが理解されるであろう。
ここで図9を参照すると、縫合糸連結具236の例示的な実施形態が示されている。縫合糸連結具236が、卵形の形状と、1対のねじを中に受容するための1対の開口部242a及び242bとを有するものとして示されていることを除き、縫合糸連結具236は縫合糸連結具190と類似している。1本以上の縫合糸が、縫合糸連結具236、開口部242a又は開口部242bに通され得る。縫合糸連結具236は卵形の形状を有するものとして、また2つの開口部242a及び242bを有するものとして示されているが、縫合糸連結具236は、例えば、様々な形状をなして、そして3つ以上の開口部242a及び/又は242bを伴って構成されてもよいことが理解されるべきである。
ここで図10を参照すると、縫合糸連結具246の例示的な実施形態が示されている。縫合糸連結具246が、複数の突起248及び249を有するように実質的に交差形をなすものとして示されていることを除き、縫合糸連結具246は縫合糸連結具190と類似している。突起248は、例えば圧迫ねじ104又は104aなどの圧迫ねじの頭部の周りに突起248を巻き付けられるように、突起249の長さよりも長い長さを有するものとして示されている。頭部(例えば、圧迫ねじ104又は104aの頭部130又は頭部160)に巻き付けられると、突起248は、互いに縫い合わされるかあるいは別様に付着されて、圧迫ねじの頭部の周りに縫合糸連結具246を固定し、それによって隣接する軟組織への刺激を最小限にし得る。
ここで図11Aを参照すると、縫合糸連結具254の別の実施形態が示されている。縫合糸連結具254に、外側縁部から内側縁部へと延びるスリット264が設けられていることを除き、縫合糸連結具254は縫合糸連結具190と類似している。スリット264により、ねじ104又は104aが少なくとも部分的に骨に挿入された後に、縫合糸連結具254をねじ104又は104aの周りに配置させることができる。外側縁部は2つ以上の閉鎖ループ266を有しており、これらの閉鎖ループ266により、例えば、ねじ104又は104aの周りに配置された後に縫合糸連結具254を閉鎖するために、縫合糸(図示せず)を閉鎖ループ266に突き通し、締め付けることができる。
図11Bは別の縫合糸連結具254aを示しており、縫合糸連結具254aに複数の強化区分231aが設けられていることを除き、縫合糸連結具254aは縫合糸連結具254と類似している。強化区分231aは、複数の縫合糸区分231bを規定するように、開口部230bから外側縁部へと半径方向に延び得る。縫合糸連結具254aは、4つの強化区分231aを有するように示されているが、強化区分の個数が様々であってよいことが理解されるであろう。縫合糸連結具254aは更に、複数の縫合糸小穴255を有するように示されている。
図11Cは縫合糸連結具254bを示している。縫合糸連結具254bに複数の突起258が設けられていることを除き、縫合糸連結具254bは縫合糸連結具254aに類似している。突起258は、縫合糸連結具が骨プレートと骨との間に固定されるとき、図24に示す骨プレート482などの骨プレートの1つ以上の縁部からある距離だけ延びるのに十分な長さを与えられ得る。縫合糸連結具254は、ねじを受容するための開口部259と、開口部259から外側縁部へと延びるスリット254aとを備えていてもよい。突起258は更に、1つ以上の縫合糸小穴260を備えていてもよい。
ここで図12を参照すると、縫合糸連結具270の例示的な実施形態が示されている。縫合糸連結具270が、縫合糸連結具270の本体の少なくとも一方の側面に強化メッシュ286を備えていることを除き、縫合糸連結具270は縫合糸連結具190と類似している。強化メッシュ286は、蜘蛛の巣に似たものであってもよく、また硬質な金属、ポリマー、又は任意の他の好適な材料から製作され得る。強化メッシュ286は、縫合糸連結具270の使用中に、剛性をもたらすように、そして組織の浮き上がり(liftoff)を最小にするように機能する。
ここで図13Aを参照すると、縫合糸連結具290の例示的な実施形態が示されている。縫合糸連結具290は、複数の花びら又は突起294を備えるように花形状をなしている。花形状の縫合糸連結具290は、例えば標準的な機織り技術を用いて構成され得るものであり、縫合糸連結具290の製造中に、連結具基部と連結された材料の第2の層を編組又は機織りすることなどによって、縁部が強化され得る。突起294には縫合糸小穴298が設けられており、縫合糸小穴298は、例えば、縫合糸小穴232と同様に実現され機能し得る。
ここで図13Bを参照すると、縫合糸連結具290aの別の実施形態が示されている。縫合糸連結具290aがウール様の織物から形成されていることを除き、縫合糸連結具290aは縫合糸連結具290と類似している。ウール様の織物という用語は、本明細書で用いられるとき、縫合糸連結具290と比較して、相対的により軟質でかつより密度の低い織物材料を包含することを意図したものであることを理解すべきである。ウール様の生地は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、超高分子量ポリエチレン、ポリエーテル−エーテル−ケトン(PEEK)、ポリエーテル−ケトン−ケトン(PEKK)などの非吸収性ポリマー、ポリ乳酸(PLA)、ポリ−L−乳酸(PLLA)、ポリ−L/D−乳酸(PLDLA)、ポリ乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリグリコライド若しくはポリグリコール酸(PGA)、ポリカプロラクトン(PCL)などの吸収性ポリマー、又はニチノールなどの軟質金属を含む材料のうちの1つ、又はそれらの材料の組み合わせから製作され得る。縫合糸連結具290aは、例えば、縫合糸連結具290の製造中に、連結具基部と連結された材料の第2の層を編組又は機織りすることなどによって、縁部と縫合糸小穴を強化することができる。
ここで図13Cを参照すると、縫合糸連結具290bの別の実施形態が示されている。縫合糸290baが、複数の花びら又は突起294bを備えるように概ねクローバ葉形状を有するように構成されていることを除き、縫合糸連結具290bは縫合糸連結具290と類似している。突起294bには縫合糸小穴298bが設けられており、縫合糸小穴298bは、例えば、縫合糸小穴232と同様に実現され機能し得る。
図13Dは、概ねカム形状又は楔形状をなす縫合糸連結具290cを示している。したがって、縫合糸連結具290cは、幅狭の端部299aと、幅広又は末広がりの端部299bとを有している。幅狭の端部299aには、圧迫ねじのシャフトを受容するための開口部300aが設けられている。幅広の端部299bには縫合糸小穴300bが設けられ得る。
ここで図14を参照すると、縫合糸連結具304の例示的な実施形態が示されている。最初は縫合糸連結具304に開口部が設けられていないことを除き、縫合糸連結具304は縫合糸連結具190と類似している。したがって、ユーザーが、例えば縫合糸連結具304の所望の場所に、圧迫ねじ又はアンカーなどの移植片を受容するためのホールを切り抜くかあるいは別様に形成することができる。
ここで図15を参照すると、本明細書で開示される発明的構想に従う連結具キャップ310が示されている。連結具キャップ310は、縫合糸連結具318が骨316から浮き上がったり持ち上げられたりするのを連結具キャップ310が防止するように、手術用ねじ(例えば、104又は104a)の頭部に挿入されるか、クリップ留めされるか、あるいは別様に取り付けられ得る。例えば、連結具キャップ310の周辺縁部317が、縫合糸連結具318か又は縫合糸連結具318に取り付けられ縫合糸連結具318から延びる縫合糸319の少なくとも少なくとも一方と隣接するか若しくは接触して配置されるように、連結具キャップ310は、手術用ねじ314が骨316に埋め込まれた後に、手術用ねじ314のねじ駆動部312の内側に固着され得る。連結具キャップ310は、本明細書で開示される縫合糸連結具のいずれと共に使用されてもよく、また、いくつかの例示的な実施形態にて従来技術の縫合糸連結具と共に使用されてもよいことが理解されよう。
ここで図16を参照すると、本明細書で開示される発明的構想に従う連結ステープル320の例示的な実施形態が示されている。1つ以上の連結ステープル320は、本明細書で開示される縫合糸連結具のうちのいずれかと組み合わせて使用されてもよく、例えば縫合糸連結具の回転及び浮き上がりを防止するように機能し得る。連結ステープル320は、例えば、外科手技の必要性又は外科医の好みに応じて、縫合糸319を取り付けられた縫合糸連結具318が手術用ねじ314によって既に埋め込まれた後に骨316に埋め込まれてもよく、あるいは、縫合糸連結具318に事前に組み付けられてもよい。連結ステープル320は、例えば、金属、金属ポリマー、プラスチック、セラミック、樹脂、ポリマー、又はそれらの組み合わせなど、任意の好適な材料から構成され得る。連結ステープル320は、例えば、好適な手術用具(図示せず)によって連結ステープル320を骨の中に送り込むことなどによって、縫合糸連結具318を通じて骨316の中に挿入され得る。
ここで図17A〜17Cを参照すると、縫合糸リング186を嵌め込まれた圧迫ねじ104が示されている。縫合糸322が、縫合糸シリング186に通され、縫合糸リング186を圧迫ねじ104のシャフト144からわずかに引き離して示されている。図17Dで分かるように、縫合シリング186は圧迫ねじ104と骨324との間で圧迫されて、縫合糸322が縫合シリング186を圧迫ねじ104から引き離すのを防止している。
ここで図18A〜18Dを参照すると、本明細書で開示される発明的構想に従う、縫合糸リング186を嵌め込まれた圧迫ねじ326の実施形態が示されている。例えば、突起328が圧迫ねじ104の突起134よりも長いことを除き、圧迫ねじ326は圧迫ねじ104と同様に実現され得る。これにより、縫合糸329が縫合糸リング186を圧迫ねじ326から引き離すとき、縫合糸リング186を依然として圧迫ねじ326に取り付けられた状態にすることができる。
ここで図19A〜19Bを参照すると、本明細書で開示される発明的構想に従う圧迫ねじ330の実施形態が示されている。圧迫ねじ330は、圧迫ねじ104aと同様に実現され得るものであり、頭部334の骨係合面333に形成された1つ以上の歯332を有している。歯332は、縫合糸リング186に(例えば、縫合糸リング186を骨に対して圧迫することによって)係合するように機能し、縫合糸リング186が頭部334から引き離されるのを防止する。しかしながら、本開示の利益を享受する当業者には明らかとなるように、圧迫ねじ330は、本明細書に記載された縫合糸連結具及び縫合糸リングのいずれかとだけでなく、任意の従来の縫合糸連結具と組み合わせて使用され得ることが理解されよう。
ここで図20A〜20Bを参照すると、圧迫ねじ336の実施形態が示されており、縫合糸リング186と組み合わせて示されている。圧迫ねじ336が、その頭部342の骨係合面340に形成された環状溝338を有することを除き、圧迫ねじ336は圧迫ねじ104aと同様に実現され得る。環状溝338は、縫合糸リング186の少なくとも一部分を収容し得るように寸法を定められており、そのため、縫合糸リング186は表面340と骨との間で圧迫され、1本以上の縫合糸によって圧迫ねじ336から引き離されるのを防止されるようになっている。いくつかの例示的な実施形態において、円筒形の環状溝(図示せず)が骨係合面340に形成されてもよく、その円筒形の環状溝は、本明細書で開示される発明的構想に従って構成された縫合糸連結具を収容するように構成されたものであることが理解されよう。
ここで図21A〜22Dを参照すると、本発明的構想に従う可変角圧迫ねじ350の例示的な実施形態が示されている。可変角圧迫ねじ350は、シャフト354と組み合わされた頭部352を有し、シャフト354は、長手方向軸356と、近位端部358と、遠位端部360とを有している。
シャフト354は、シャフト354を貫いて延びる中央カニューレ362を有している。中央カニューレ362は、例えばK−ワイヤなどのガイドワイヤ(図示せず)の挿入が可能となるように構成されている。しかしながら、本発明的構想に従う可変角圧迫ねじ350のいくつかの例示的な実施形態が中央カニューレ362を省いてもよく、またガイドワイヤによって骨に埋め込まれてもそうされなくてもよいことが理解されよう。
シャフト354の近位端部358は、ねじ山366が形成された凸状部分364を有している。ねじ山366は望ましくは、シャフト354の長手方向軸356に対して半径方向に向き付けられている。ねじ山366は、任意の好適なピッチを有する任意の好適なねじ山366であってよく、また、例えば、成形、切削、機械加工、又はそれらの組み合わせなど、任意の好適な方式で、凸状部分364へと形成され得る。
近位端部358は更に、六角駆動部368(図21C〜21D)を有し、この六角駆動部368は、通常の六角ドライバ(図示せず)の頭部を受容するように構成されており、そのため、回転運動が長手方向軸356を基準としてシャフト354に付与され得るようになっている。しかしながら、近位端部358は、この発明的構想のいくつかの例示的な実施形態における六角駆動部368の代わりに、例えば、フィリップス式駆動部(Phillips drive)、マイナス形駆動部(flat drive)、十字形駆動部(cross drive)、八角形駆動部(octagonal drive)、及び星形駆動部(star-shaped drive)など、任意の従来の駆動部と係合するように構成された駆動部を有し得ることが理解されよう。
シャフト354の遠位端部360には、骨に係合するように構成されたねじ山370が形成されており、そのため、可変角圧迫ねじ350が骨に埋め込まれ、骨の中に保持され得るようになっている。シャフト354は、非ねじ山部分372を備えるものとして示されているが、可変角圧迫ねじ350のいくつかの例示的な実施形態は非ねじ山部分372を省いてもよく、またシャフト354の長さに沿ってねじ山370を有してもよいことが理解されよう。更に、シャフト354のいくつかの例示的な実施形態が、ねじ山370に代わってあるいはそれに加えて、リブ、溝、こぶ、チャネル、突起、又はそれらの組み合わせなど、他の保持手段又は機構(図示せず)を有してもよい。ねじ山370は、セルフタッピング型であってもセルフドリリング型であってもよく、あるいは、例えば、ねじ山370が係合するための、好適な寸法の開口部又はチャネルを骨に事前に穴あけするために、ドリルが使用されてもよい。
頭部352は、複数の突起374を備えたクローバ葉形状の構造として示されており、突起374にはそれぞれ、縫合糸固定ホール376が形成されている。頭部352は更に、内表面に形成された複数列のねじ山380を有する中央開口部378を有している。中央開口部378は、シャフト354の凸状部分364をねじ係合によって中に受容するように構成されており、そのため、ねじ山380はシャフト354のねじ山366と係合して、任意の所望の角度で頭部352をシャフト354に固定するようになっている。4列のねじ山380が図21Cに示されているが、この発明的構想は、例えば全ねじのねじ山380と共に使用されても、4列未満若しくは4列を超えるねじ山380と共に使用されてもよいことが理解されよう。
可変角圧迫ねじ350を使用する例示的な実施形態は、骨382に開口部を形成することを含む。可変角圧迫ねじ350のシャフト354は次いで、長手方向軸356を基準としてドライバ(図示せず)でシャフト354に回転運動を加えることなどによって、開口部の中へと前進され得る。シャフト354の近位端部358が骨382の表面と同じ高さとなるか、あるいは骨382の表面より少し低くなると、頭部352は、中央開口部378が骨382の開口部と整列するように、(例えば、ねじ回し102によって)骨382の表面に対して保持され得る。例示的な一実施形態において、シャフト354は、ねじ山366がねじ山380と係合して頭部352をシャフト354にしっかりと取り付けるように、骨382から後退され得る。別の例示的な実施形態において、頭部352はシャフト354にねじ込まれてもよい。本開示の利益を享受する当業者には理解されるように、頭部352がシャフト354に連結されるとき、頭部352はシャフト354の長手方向軸356に対して様々な角度αを有することができ、そのような角度αは、例えば、長手方向軸356からいずれかの方向に、約90°〜約135°、又は約90°〜約120°の所定の範囲(それらの間の任意の範囲及び部分範囲を含む)に及び得る。
更に、例えば、頭部352をシャフト354に固定するのに先立って、1本以上の縫合糸(図示せず)が縫合糸固定ホール376を介して頭部352に固定されてもよい。いくつかの例示的な実施形態では、縫合糸固定ホール376は省かれてもよく、かつ/又は、縫合糸連結具は、例えば上述のように、そのような縫合糸連結具を頭部352と骨382との間に配置し、シャフト354を使用して頭部352と縫合糸連結具を骨382に固定することによって、1本以上の縫合糸を可変角圧迫ねじ350に固定するために使用されてもよいことが理解されよう。更に、いくつかの実施形態において、例えば、縫合糸固定ホール376を使用して1本以上の縫合糸を頭部352に固定してもよく、また、1つ以上の縫合糸連結具を使用して1本以上の縫合糸を頭部352に固定してもよく、あるいはそれらの組み合わせで固定してもよい。
ここで図22A〜22Dを参照すると、本明細書で開示される発明的構想に従う圧迫ねじ384の例示的な実施形態が示されている。圧迫ねじ384は、長手方向軸388を有するシャフト386と、頭部390とを有している。
シャフト386は、近位端部392と、遠位端部394と、それらを通じて延びる中央カニューレ396とを有している。近位端部392は、ネック部分398と、凹状カラー400とを有し、凹状カラー400は、その凹状表面にねじ山402が形成されている。近位端部392は更に、六角ドライバ(図示せず)を受容するように構成された六角駆動部404を有しており、そのため、長手方向軸388を基準として回転運動がシャフト386に付与され得るようになっている。遠位端部394にはねじ山406が形成されており、ねじ山406は骨に係合するように構成されている。シャフト386は非ねじ山部分408を備えるものとして示されているが、シャフト386は、本明細書で開示される発明的構想のいくつかの実施形態において、シャフト386の全長に沿ってねじ山406を有してもよいことが理解されよう。更に、いくつかの例示的な実施形態は六角駆動部404を省いてもよく、また、回転力又は運動をシャフト386に付与することが可能な、任意の従来のねじ駆動部を有してもよいことが理解されよう。
頭部390は、開口部410と1つ以上の突起412とを有している。開口部410は、頭部390がシャフト386のネック部分398の周りにスライド可能に配置されるように、また頭部390がシャフト386のネック部分398に沿ってスライドし得るように寸法を定められている。頭部390は、4つの突起412を有するクローバ葉形状を備えるものとして示されているが、例えば、三つ葉のクローバ葉形状の頭部390、円形の頭部390、及び正方形の頭部390など、任意の好適な形状の頭部390が、本明細書で開示される発明的構想と共に使用され得ることが理解されよう。いくつかの例示的な実施形態において、軟組織の刺激/損傷を低減するために、頭部390の外縁部は、頭部390が矩形の横断面ではなく凸形の横断面を有するように先細となっていてもよい。
1つ以上の突起412は、1本以上の縫合糸(図示せず)を中に固定するように構成された縫合糸固定ホール414を有してもよい。
開口部410は、シャフト386の遠位端部394に向かって近位端部392から内向きに先細となっており、凹状カラー400のねじ山402に係合するように構成された4列のねじ山416を有している。当業者には理解されるように、そのようなねじ山416及び402の構成により、凹状カラー400は、頭部390が長手方向軸388に対して角度αをなして向き付けられるように、頭部390の開口部410に係合することができ、この角度αは、例えば、約90°〜約120°の範囲(それらの間の任意の範囲及び部分範囲を含む)で変動し得る。これにより、圧迫ねじ384は、頭部390とシャフト386との間の可変角を有することができ、そのため、圧迫ねじ384が骨418に埋め込まれるとき、頭部390は、骨418の表面と可能な限り同じ高さに着座するようになっている。
圧迫ねじ384は、例えば、射出成形、機械加工、鋳込み、又はそれらの組み合わせなど、任意の好適な製法によって作製され得る。非限定的な実施形態において、シャフト386は第1の部分420と、その第1の部分420にスライド可能に受容され、その中に溶接、接着、又は別様に固定された第2の部分422とを有し得る。圧迫ねじ384を組み立てるために、頭部390が第2の部分422のネック部分398に被せてスライドされ、第2の部分422が第1の部分420の中にスライドされ、そこで上述のように固定される。そのような二部分型の圧迫ねじの例については、参照によってそのすべての内容が本明細書に組み込まれる米国特許出願第12/332756号を参照されたい。しかしながら、圧迫ねじ384はシャフト386を有してもよく、また例えば、頭部390は、頭部390がシャフト386のネック部分398の上にスライド可能に配置されるように、互いに接合された2つの部分を有してもよいことが理解されよう。
手術の際、シャフト386は、例えば、六角駆動部404に係合する六角ドライバ(図示せず)によって回転運動をシャフト386に付与することなどによって、骨418の中へと徐々に前進される。圧迫ねじ384は、例えばシャフト386を貫いて延びる中央カニューレ396(図22C)を通じて挿入されたガイドワイヤ(図示せず)を用いて埋め込まれてもよく、あるいはそうされなくてもよい。ネック部分398が骨418の表面の下方に前進し始めたとき、頭部390のねじ山416は、図22Cに示すように頭部390が接触する骨418の表面の角度を反映する角度αをなして、凹状カラー400のねじ山402によって係合される。圧迫ねじ384は、例えば、所望の圧迫力が頭部390によって骨418に加えられるまで、更に前進され得る。
ここで図23A〜23Dを参照すると、本発明の発明的構想に従う可変角動的固定圧迫ねじ(DLS)430の例示的な実施形態が示されている。可変角DLS 430は、シャフト432と、長手方向軸434と、頭部436とを有している。
シャフト432は、シャフト432を貫いて延びるカニューレ438と、近位端部440と、遠位端部442とを有している。近位端部440は、外壁444と内壁446とを有し、内壁446は、環状空間448が外壁444と内壁446との間に画定されるように、ある距離をおいて離間されている。環状空間448は、内壁446を長手方向軸434に対して半径方向に、外壁444に向かって及び外壁444から離れて移動させるように機能する。
シャフト432は、円筒状空間を画定する開口端部を有する第1の部分450と、円筒状空間内にスライド可能に受容され、その中で固定されるように構成された第2の部分452とを有し、そのため、環状空間448が第1の部分450と第2の部分452との間に画定されるようになっている。第1の部分450と第2の部分452は、例えば、溶接、超音波溶接、接着剤、又はそれらの組み合わせなど、任意の好適な方法で互いに固定され得る。動的固定ねじを作製する例示的な方法については、参照によりそのすべての内容が本明細書に組み込まれる米国特許出願第12/332,756号及び同第12/940,531号を参照されたい。
近位端部440は更に、ネック部分454と、シャフト432の第1の部分450の上に延びるカラー456とを有している。カラー456は、実質的に凹状であり、長手方向軸434を基準として近位端部440から遠位端部442に向かって内向きに先細となっている。カラー456は、その凹状表面460にねじ山458を有している。カラー456は更に、六角ドライバ(図示せず)を受容するように構成された六角駆動部462を更に有しており、そのため、長手方向軸434を基準として回転運動が六角駆動部462を介してシャフト432に付与され得るようになっている。
遠位端部442は、骨組織468の海綿質部分466に係合するように構成されたねじ山464を有しており、そのため、シャフト432は海綿質部分466の中に保持され得る。
頭部436は、ネック部分454の周りにスライド可能に配設され、長手方向軸434に向かって内向きに、近位端部440から遠位端部442に向かって先細となる中央開口部470を有している。頭部436は、例えば、シャフト432の第1の部分450と第2の部分452とを接合するのに先立って、ネック部分454の周りに配設され得る。
中央開口部470は更に、カラー456のねじ山458に係合するように構成された4列のねじ山472を有している。ねじ山472は、頭部436が長手方向軸434に対して角度αをなして向き付けられるようにねじ山458に係合し、この角度αは、例えば、約90°〜約130°の範囲(それらの間の任意の範囲及び部分範囲を含む)で変動し得る。
頭部436は更に、縫合糸固定ホール476が形成された1つ以上の突起474を有している。縫合糸固定ホール476は、例えば、1本以上の縫合糸(図示せず)を頭部436と骨468との間で圧迫することなどによって、1本以上の縫合糸を固定するように構成されている。
手術の際、シャフト432は、上述のような任意の好適な角度で骨468の中に前進される。シャフト432は、セルフタッピング型又はセルフドリリング型のねじ山464によって前進されてもよく、あるいは、例えば、骨468の中に好適な寸法のチャネル又は開口部が形成され、その中にシャフト432が前進されてもよい。カラー456のねじ山458はねじ山472に係合して、頭部436をシャフト432に固定し、そのため、頭部436は、長手方向軸434に対して上述のような角度αをなして向き付けられるようになっている。シャフト432は、例えば所望の圧迫力が骨468に加えられるように、骨468の中へと前進され得る。使用中、長手方向軸434に対して半径方向に力が頭部436及び/又はシャフト432に加えられると、可変角DLS 430は、屈曲又は撓曲することによってそのような力を少なくとも部分的に吸収することが可能であり、そのため、例えば、内壁446は図23Dに示すように、外壁444に対して環状空間448内で内側に移動するようになっている。
可変角DLS 430のいくつかの例示的な実施形態は、縫合糸固定ホール476を省いてもよく、かつ/又は、実質的に上述のように実現され得る及び機能し得る縫合糸連結具(図示せず)を有してもよいことが理解されよう。更に、いくつかの例示的な実施形態において、可変角DLS 430は、本開示の利益を享受する当業者には理解されるように、複数の環状空間448を有してもよい。更に、いくつかの実施形態において、1本以上の縫合糸がシャフト432に巻き付けられてもよく、また、例えば、可変角DLS 430が骨468に埋め込まれるとき、頭部436によって骨468に対して圧迫されてもよい。
ここで図24を参照すると、骨プレート組立体480の例示的な実施形態が示されている。骨プレート組立体480は、骨プレート482と、1本以上の圧迫ねじ484とを有している。
骨プレート482は、例えば、ステンレス鋼、チタン、ポリエチレン、ポリ乳酸(PLA)、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリウレタン、骨組織、超高分子量ポリエチレン繊維、エポキシ樹脂、又はそれらの組み合わせなど、任意の好適な生体不活性、生体適合性、又は生体吸収性材料から構成され得る。
骨プレート482は、軸488と、上側表面490と、骨側表面492と、プレート本体486に形成された1つ以上の取付け開口部494とを有するプレート本体486を有し得る。取付け開口部494は、上側表面490から骨側表面492へと外向きに先細となっており、すなわち、取付け開口部494は上側表面490においてはより狭く、骨側表面492においてはより広くなっている。取付け開口部494は更に、取付け開口部494に形成された4列のねじ山496を有し、ねじ山496は、以下で説明するように、1本以上の圧迫ねじ484のねじ山に係合するように構成されている。
1本以上の圧迫ねじ484はシャフト498を有し、シャフト498は、長手方向軸500と、シャフト498を貫いて延びるカニューレ502とを有している。シャフト498は近位端部504と遠位端部506とを有している。
近位端部504は頭部508を有し、頭部508は、ねじ山510が形成された凸状表面を有しており、骨表面492にて取付け開口部494に侵入し、取付け開口部494の複数列のねじ山496のうちの1列以上にねじ係合するように構成されている。
遠位端部506は、骨組織に係合するように構成されたねじ山512を有しており、そのため、圧迫ねじ484は骨組織の中で保持され得るようになっている。
手術の際、1本以上の圧迫ねじ484が骨514の中に埋め込まれ、骨514の中へと前進され、それにより、その1本以上の圧迫ねじ484の頭部508は、骨514の表面と同じ高さになるか、又は骨514の表面のすぐ下に着座するようになる。次いで、骨プレート482の取付け開口部494のうちの1つが、1本以上の圧迫ねじ484の頭部508と整列するように、骨プレート482が骨514に当接して置かれる。次いで、骨プレート482を1本以上の圧迫ねじ484に取り付けるために、1本以上の圧迫ねじ484は、1本以上の圧迫ねじ484のねじ山510が取付け開口部494のねじ山496と係合するように後退される。1本以上の圧迫ねじ484のうちの1本は、圧迫ねじ484の長手方向軸500が軸488と角度αで交差するように向き付けられてもよく、この角度αは、例えば、約30°〜約120°の範囲(この間の任意の範囲及び部分範囲を含む)で異なり得る。更に、1本以上の圧迫ねじ484は、圧迫ねじ484の長手方向軸500が軸488と角度βで交差するように向き付けられてもよく、この角度βは、例えば、約30°〜約120°の範囲(この間の任意の範囲及び部分範囲を含む)で異なり得る。本明細書で開示される発明的構想のいくつかの例示的な実施形態において、角度αとβは異なってもよいが、他の例示的な実施形態において、角度αとβは互いに等しいかあるいは実質的に等しくてもよい。
2本の圧迫ねじ484のみが図24に示されているが、例えば、本明細書で開示される発明的構想に従う骨プレート482は、1本以上の圧迫ねじ484で骨514に取り付けられてもよいことが理解されよう。更に、例えばDLSなど、圧迫ねじ484以外の圧迫ねじが、骨プレート482を骨514に取り付けるために使用されてもよい。加えて、上述した縫合糸連結具のうちの1つ以上、特に縫合糸連結具254b(図11C)が骨プレートシステム480と組み合わせて使用されてもよいことが理解されよう。
更に、骨プレート482は図24において矩形の横断面を有するものとして示されているが、本明細書で開示される発明的構想に従う骨プレート482は、隣接する組織の損傷又は刺激を最小限にするために、例えば、凹形、凸形、丸形、又はそれらの組み合わせなど、任意の好適な横断面を有し得る。
本明細書で開示される各工程は、同時に実施されても任意の所望の順序で実施されてもよく、また、例えば、人間によって、又は機械によって、及びそれらの組み合わせによって実行されてもよいことが理解されよう。例えば、本明細書で開示される各工程のうちの1つ以上が省かれてもよく、1つ以上の工程が1つ以上の副工程に更に分割されてもよく、また、例えば、2つ以上の工程又は副工程が単一の工程に組み合わされてもよい。更に、いくつかの例示的な実施形態において、1つ以上の工程が、1回又は複数回反復されてもよく、そのような反復が順次的に実行されるか、他の工程又は副工程を間に入れられるかは問われない。それに加えて、例えば、本明細書で開示される各工程の前、後、又はそれらの間に、1つ以上の他の工程又は副工程が実行されてもよい。
本明細書で開示及び請求される発明的構想とそれらの利点について詳細に説明してきたが、様々な変更、代用、及び修正が、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなくなされ得ることを理解すべきである。更に、本願の範囲は、本明細書に記載されたプロセス、機器、製造品目、物質組成、手段、方法及び工程の特定の実施形態に限定されることを意図したものではない。当業者には、本明細書にて開示及び請求される発明的構想の開示から容易に明らかとなるように、現存するかあるいは後に開発される様々なプロセス、機器、製造品目、物質組成、手段、方法、又は工程であって、本明細書に記載された対応する実施形態と実質的に同じ機能を実施するか、あるいは実質的に同じ結果を達成するものは、本明細書で開示及び請求される発明的構想に従って利用され得る。したがって、添付の特許請求の範囲は、そのようなプロセス、機器、製造品目、物質組成、手段、方法、又は工程をその範囲内に包含することを意図したものである。
〔実施の態様〕
(1) 圧迫ねじシステムであって、
ねじを備え、該ねじは、
近位端部と遠位端部とを有するシャフトであって、少なくとも前記遠位端部はねじ込まれて骨に係合する、シャフトと、
前記シャフトの前記近位端部に結合された頭部であって、外向きに延びる複数の突起を有し、前記突起は、それらの間に複数のくぼみを画定するように互いに離間されている、頭部とを備える、圧迫ねじシステム。
(2) 前記頭部の前記突起は半径方向外向きに延びる、実施態様1に記載の圧迫ねじシステム。
(3) 前記頭部の前記突起のうちの少なくとも1つが、前記突起を貫いて延びる少なくとも1つの縫合糸固定ホールを有する、実施態様1又は2に記載の圧迫ねじシステム。
(4) 前記頭部の前記突起の各々が、前記突起を貫いて延びる少なくとも1つの縫合糸固定ホールを有する、実施態様1〜3のいずれかに記載の圧迫ねじシステム。
(5) 前記シャフト及び前記頭部の各々が、それらを貫いて延びるカニューレを有する、実施態様1〜4のいずれかに記載の圧迫ねじシステム。
(6) 前記ねじの前記シャフトを受容するための開口部を有する縫合糸連結具を更に備え、その本体は、前記ねじが前記骨に埋め込まれるときに前記縫合糸連結具が前記ねじの前記頭部と前記骨との間で圧迫されるように、かつ前記縫合糸連結具が前記頭部の隣接する突起同士の間で延びるように構成されている、実施態様1〜5のいずれかに記載の圧迫ねじシステム。
(7) 前記縫合糸連結具は生体不活性の織物材料から構成される、実施態様6に記載の圧迫ねじシステム。
(8) 前記ねじの前記シャフトを受容するための開口部を画定するリング形状の本体を備える縫合糸連結具を更に備え、前記縫合糸リングは、前記ねじが前記骨に埋め込まれるときに前記リング形状の本体が前記ねじの前記頭部と前記骨との間で圧迫されるように、かつ前記リング形状の本体が前記頭部の隣接する突起同士の間で延びるように構成されている、実施態様1〜5のいずれかに記載の圧迫ねじシステム。
(9) 前記頭部は骨係合表面を有し、前記骨係合表面は、前記縫合糸連結具の前記リング形状の本体に係合するように構成された複数の歯を有する、実施態様8に記載の圧迫ねじシステム。
(10) 前記頭部の前記突起の各々は骨係合表面を有し、前記骨係合表面の各々は、協働で環状溝を形成して前記縫合糸連結具の前記リング形状の本体を受容するように構成された溝を有する、実施態様8又は9に記載の圧迫ねじシステム。
(11) 前記頭部は、複数のねじ山の列を形成された中央開口部を有し、前記シャフトの前記近位端部は、前記中央開口部の前記ねじ山の列に係合して前記頭部を前記シャフトに連結するように構成された複数のねじ山を有する、実施態様1〜10のいずれかに記載の圧迫ねじシステム。
(12) 前記シャフトの前記近位端部はねじ付きの凹状カラーを有し、前記シャフトは更に、前記ねじ付きの凹状カラーに隣接して配置されたネック部分を有し、前記頭部は前記ネック部分に配置されるものであり、前記凹状カラーにねじ係合するように構成されている、実施態様1〜11のいずれかに記載の圧迫ねじシステム。
(13) 前記シャフトの前記近位端部は内壁と外壁とを有し、前記内壁と外壁は、前記内壁と外壁との間に環状空間を画定し、前記内壁はネック部分と凹状カラーとを備え、前記頭部は、前記ネック部分に配置されるものであり、前記凹状カラーにねじ係合するように構成されている、実施態様1〜11のいずれかに記載の圧迫ねじシステム。
(14) 複数の突起を有するねじ駆動部を更に備え、前記突起は、前記ねじ駆動部から前記ねじへと回転力が伝達され得るような方式で、前記シャフトの前記頭部の前記くぼみに受容されるように構成されている、実施態様1〜13のいずれかに記載の圧迫ねじシステム。
(15) 縫合糸連結具であって、
薄い平坦な本体を画定するように構成された柔軟な生体不活性材料を備え、前記本体は、前記本体が骨の表面に当接して配置されるとき、前記骨の前記表面の外形に適合可能である、縫合糸連結具。

Claims (9)

  1. 圧迫ねじシステムであって、
    ねじを備え、該ねじは、
    近位端部と遠位端部とを有するシャフトであって、少なくとも前記遠位端部はねじ込まれて骨に係合する、シャフトと、
    前記シャフトの前記近位端部に結合された頭部であって、外向きに延びる複数の突起を有する概ねクローバ葉形の形状を有し、前記突起は、それらの間に複数のくぼみを画定するように互いに等間隔で離間されている、頭部とを備え、
    前記頭部の前記突起の各々が、前記突起を貫いて延びる少なくとも1つの縫合糸固定ホールを有し、
    前記ねじの前記シャフトを受容するための開口部を画定するリング形状の本体を備える縫合糸連結具を更に備え、前記縫合糸連結具は、前記ねじが前記骨に埋め込まれるときに前記リング形状の本体が前記ねじの前記頭部と前記骨との間で圧迫されるように、かつ前記リング形状の本体が前記頭部の隣接する突起同士の間で延びるように構成されており、
    前記頭部は骨係合表面を有し、前記骨係合表面は、前記縫合糸連結具の前記リング形状の本体に係合するように構成された複数の歯を有する、圧迫ねじシステム。
  2. 前記頭部の前記突起は半径方向外向きに延びる、請求項1に記載の圧迫ねじシステム。
  3. 前記シャフト及び前記頭部の各々が、それらを貫いて延びるカニューレを有する、請求項1または2に記載の圧迫ねじシステム。
  4. 前記縫合糸連結具は生体不活性の織物材料から構成される、請求項に記載の圧迫ねじシステム。
  5. 前記頭部の前記突起の各々は骨係合表面を有し、前記骨係合表面の各々は、協働で環状溝を形成して前記縫合糸連結具の前記リング形状の本体を受容するように構成された溝を有する、請求項に記載の圧迫ねじシステム。
  6. 前記頭部は、複数のねじ山の列を形成された中央開口部を有し、前記シャフトの前記近位端部は、前記中央開口部の前記ねじ山の列に係合して前記頭部を前記シャフトに連結するように構成された複数のねじ山を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の圧迫ねじシステム。
  7. 前記シャフトの前記近位端部はねじ付きの凹状カラーを有し、前記シャフトは更に、前記ねじ付きの凹状カラーに隣接して配置されたネック部分を有し、前記頭部は前記ネック部分に配置されるものであり、前記凹状カラーにねじ係合するように構成されている、請求項1〜のいずれか一項に記載の圧迫ねじシステム。
  8. 圧迫ねじシステムであって、
    ねじを備え、該ねじは、
    近位端部と遠位端部とを有するシャフトであって、少なくとも前記遠位端部はねじ込まれて骨に係合する、シャフトと、
    前記シャフトの前記近位端部に結合された頭部であって、外向きに延びる複数の突起を有する概ねクローバ葉形の形状を有し、前記突起は、それらの間に複数のくぼみを画定するように互いに等間隔で離間されている、頭部とを備え、
    前記頭部の前記突起の各々が、前記突起を貫いて延びる少なくとも1つの縫合糸固定ホールを有し、
    前記シャフトの前記近位端部は内壁と外壁とを有し、前記内壁と外壁は、前記内壁と外壁との間に環状空間を画定し、前記内壁はネック部分と凹状カラーとを備え、前記頭部は、前記ネック部分に配置されるものであり、前記凹状カラーにねじ係合するように構成されている、圧迫ねじシステム。
  9. 複数の突起を有するねじ駆動部を更に備え、前記突起は、前記ねじ駆動部から前記ねじへと回転力が伝達され得るような方式で、前記シャフトの前記頭部の前記くぼみに受容されるように構成されている、請求項1〜のいずれか一項に記載の圧迫ねじシステム。
JP2014554777A 2012-01-24 2013-01-22 圧迫ねじシステム Expired - Fee Related JP6342332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261589947P 2012-01-24 2012-01-24
US61/589,947 2012-01-24
PCT/US2013/022569 WO2013112477A1 (en) 2012-01-24 2013-01-22 Compression screw system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506759A JP2015506759A (ja) 2015-03-05
JP6342332B2 true JP6342332B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=47710320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554777A Expired - Fee Related JP6342332B2 (ja) 2012-01-24 2013-01-22 圧迫ねじシステム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20130190817A1 (ja)
EP (2) EP3061403B1 (ja)
JP (1) JP6342332B2 (ja)
KR (1) KR102073541B1 (ja)
CN (1) CN104080416B (ja)
BR (1) BR112014018205B1 (ja)
CA (1) CA2861460C (ja)
TW (1) TWI556787B (ja)
WO (1) WO2013112477A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9763720B2 (en) * 2009-11-17 2017-09-19 Wright Medical Technology, Inc. Method and device for insertion of orthopedic fixation pin with blind hole
JP2016513566A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッドSmith & Nephew,Inc. 外科手術用固定具
US10052105B2 (en) * 2013-11-18 2018-08-21 Ethicon, Inc. Recessed surgical fastening devices
US11484301B2 (en) * 2014-01-14 2022-11-01 Simparo Inc. Suture-locking washer for use with a bone anchor, and method for supporting the thumb of a patient after basal joint arthroplasty, and other novel orthopedic apparatus and other novel orthopedic procedures
WO2016030815A1 (en) * 2014-08-25 2016-03-03 P Dr Kannan Local delivery device for targeted therapeutic effect
US10856966B2 (en) 2014-10-23 2020-12-08 Medos International Sarl Biceps tenodesis implants and delivery tools
US10034742B2 (en) 2014-10-23 2018-07-31 Medos International Sarl Biceps tenodesis implants and delivery tools
US10729419B2 (en) 2014-10-23 2020-08-04 Medos International Sarl Biceps tenodesis implants and delivery tools
US10751161B2 (en) 2014-10-23 2020-08-25 Medos International Sárl Biceps tenodesis anchor implants
US10076374B2 (en) * 2014-10-23 2018-09-18 Medos International Sárl Biceps tenodesis delivery tools
US20160236329A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-18 Honeywell International Inc. Spring-loaded universal transmitter enclosure assisted operation tool
US9693856B2 (en) 2015-04-22 2017-07-04 DePuy Synthes Products, LLC Biceps repair device
US10130358B2 (en) * 2015-10-07 2018-11-20 Arthrex, Inc. Devices for controlling the unloading of superelastic and shape memory orthopedic implants
AU2016247221B2 (en) * 2015-10-23 2021-03-11 K2M, Inc. Semi-constrained bone screw and insertion instrument
US10231823B2 (en) 2016-04-08 2019-03-19 Medos International Sarl Tenodesis implants and tools
US10231824B2 (en) 2016-04-08 2019-03-19 Medos International Sárl Tenodesis anchoring systems and tools
WO2017201216A1 (en) * 2016-05-18 2017-11-23 Orthonoble Inc. Disposable instrument nosepieces for repairing soft tissue to bone coupling
DE102016117490A1 (de) * 2016-09-16 2018-03-22 Christoph U. Schulz Orthopädischer Knochenanker
US10448933B2 (en) 2016-10-05 2019-10-22 Aperture Medical Technology Llc Bone marrow access system
US11039825B2 (en) 2016-10-25 2021-06-22 DePuy Synthes Products, Inc. Plate holes suture connection
US11490886B2 (en) * 2018-05-22 2022-11-08 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Bone fixation system
US11141285B2 (en) * 2018-08-06 2021-10-12 Baylor University Carpal bone fusion device and method
DE102018123690A1 (de) * 2018-09-26 2020-03-26 Kamax Holding Gmbh & Co. Kg Zweiteilige hochfeste Schraube
US11534145B2 (en) 2018-10-12 2022-12-27 Aperture Medical Technology Llc Bone marrow access apparatus and methods for locating same
TR201923125A1 (tr) * 2019-12-31 2021-07-26 Selcuk Ueniversitesi Kablo ile desteklenen kanüllü vida.
US11564700B2 (en) * 2021-02-01 2023-01-31 Mazor Robotics Ltd. Drilling devices, systems, and methods
WO2023211510A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Monteris Medical Corporation Cranial access device
WO2024030394A2 (en) * 2022-07-31 2024-02-08 Dewanjee Sumit Fully canulated soft tissue to bone anchor and method

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US276135A (en) * 1883-04-17 Teeeitoey
GB348076A (en) * 1930-02-06 1931-05-06 Charles Alfred Morton Screw stud locking device
US2103944A (en) * 1935-04-29 1937-12-28 Arthur V Gullborg Screw part and driver
BE433317A (ja) * 1938-03-17
US3584667A (en) * 1966-09-19 1971-06-15 Textron Inc Coupling arrangement and tools for same
US3540451A (en) * 1967-02-28 1970-11-17 William V Zeman Drainage cannula with tissue connecting assemblies on both ends
US4006660A (en) * 1973-09-08 1977-02-08 Yamamoto Byora Co., Ltd. Fastener element
GB1519139A (en) * 1974-06-18 1978-07-26 Crock H V And Pericic L L securing elongate members to structurs more especially in surgical procedures
US4007743A (en) * 1975-10-20 1977-02-15 American Hospital Supply Corporation Opening mechanism for umbrella-like intravascular shunt defect closure device
US4034763A (en) * 1976-06-10 1977-07-12 Frazier Calvin H Ligament forming suture
FI80605C (fi) * 1986-11-03 1990-07-10 Biocon Oy Benkirurgisk biokompositmaterial.
US4988351A (en) 1989-01-06 1991-01-29 Concept, Inc. Washer for use with cancellous screw for attaching soft tissue to bone
US5139499A (en) * 1989-02-06 1992-08-18 American Cyanamid Company Screw and driver
JPH03120774U (ja) 1990-03-23 1991-12-11
US5085660A (en) * 1990-11-19 1992-02-04 Lin Kwan C Innovative locking plate system
US5480403A (en) 1991-03-22 1996-01-02 United States Surgical Corporation Suture anchoring device and method
DE4127550A1 (de) * 1991-08-20 1993-02-25 Telos Herstellung Und Vertrieb Implantierbare verbindungsplatte zum befestigen eines elastischen flachbandes an einem knochen
US5207132A (en) * 1991-10-16 1993-05-04 Textron Inc. Elliptical lobed drive system
US5342393A (en) * 1992-08-27 1994-08-30 Duke University Method and device for vascular repair
US5372583A (en) * 1992-11-25 1994-12-13 Cardiopulmonary Specialities, Inc. Bone marrow infuser and method of use
US5378101A (en) * 1992-12-22 1995-01-03 Textron Inc. Tamper-proof drive system based upon multi-lobular configuration
EP1038503B1 (en) 1993-06-04 2003-08-27 Smith & Nephew, Inc. Surgical fastener
US5569250A (en) * 1994-03-01 1996-10-29 Sarver; David R. Method and apparatus for securing adjacent bone portions
WO1996005778A1 (en) * 1994-08-23 1996-02-29 Spinetech, Inc. Cervical spine stabilization system
US5607428A (en) * 1995-05-01 1997-03-04 Lin; Kwan C. Orthopedic fixation device having a double-threaded screw
US5613968A (en) * 1995-05-01 1997-03-25 Lin; Chih-I Universal pad fixation device for orthopedic surgery
DE29724567U1 (de) * 1996-02-14 2003-01-16 Walter Lorenz Surgical Inc Knochenbefestigungsvorrichtung und Instrument zum Einsetzen der Knochenbefestigungsvorrichtung
US5868749A (en) * 1996-04-05 1999-02-09 Reed; Thomas M. Fixation devices
US5741255A (en) * 1996-06-05 1998-04-21 Acromed Corporation Spinal column retaining apparatus
US6569188B2 (en) 1996-08-05 2003-05-27 Arthrex, Inc. Hex drive bioabsorbable tissue anchor
US6319270B1 (en) 1996-08-05 2001-11-20 Arthrex, Inc. Headed bioabsorbable tissue anchor
US5766176A (en) * 1996-09-11 1998-06-16 Walter Lorenz Surgical, Inc. Formable mesh
DE69808614T2 (de) * 1997-02-13 2003-06-18 Boston Scient Ltd Stabilisationsschlinge zum gebrauch in der minimal-invasiven beckenchirurgie
EP0986331B1 (en) 1997-06-02 2002-08-21 Jeannette M. D. Martello Soft tissue securing anchor
US6013077A (en) 1997-07-31 2000-01-11 Harwin; Steven F. Orthopaedic posting device
US6027523A (en) * 1997-10-06 2000-02-22 Arthrex, Inc. Suture anchor with attached disk
US6269716B1 (en) * 1998-11-18 2001-08-07 Macropore, Inc. High-torque resorbable screws
US5989255A (en) * 1998-08-06 1999-11-23 Smith & Nephew Orthopaedic done screw apparatus
US6117139A (en) * 1998-12-25 2000-09-12 Nagoya Screw Mfg., Co., Ltd. Ligament graft-securing device
US6093201A (en) * 1999-01-19 2000-07-25 Ethicon, Inc. Biocompatible absorbable polymer plating system for tissue fixation
US6159235A (en) 1999-12-21 2000-12-12 Kim; Andrew C. Selflock anchor screw
US6423065B2 (en) * 2000-02-25 2002-07-23 Bret A. Ferree Cross-coupled vertebral stabilizers including cam-operated cable connectors
AUPQ611800A0 (en) * 2000-03-09 2000-03-30 Smolarek, Hanna Maria Washer and threaded fastener assembly incorporating same
ES2245692T5 (es) * 2000-07-27 2012-01-04 Synthes Ag Chur Dispositivo de apriete de colgajo craneal.
EP1317216A4 (en) * 2000-09-15 2006-06-07 Macropore Inc CRANIAL FLAP FUSER
WO2002060353A1 (de) * 2001-02-01 2002-08-08 Dominik Meyer Vorrichtung zum kontrollierten dehnen von weichteilen
US8512376B2 (en) * 2002-08-30 2013-08-20 Arthrex, Inc. Method and apparatus for internal fixation of an acromioclavicular joint dislocation of the shoulder
US6685707B2 (en) * 2001-09-25 2004-02-03 Walter Lorenz Surgical, Inc. Cranial clamp and method for fixating a bone plate
US6685728B2 (en) 2002-01-25 2004-02-03 Stryker Endoscopy Threaded suture anchor and method of use
US7048737B2 (en) * 2002-06-11 2006-05-23 Bioplate, Inc. Cranial bone flap fixation system and method
US7303577B1 (en) * 2003-02-05 2007-12-04 Dean John C Apparatus and method for use in repairs of injured soft tissue
US7387633B2 (en) * 2003-04-04 2008-06-17 Osteomed L.P. Cranial flap fixation system and method
US7255700B2 (en) * 2003-06-18 2007-08-14 Biomet Sports Medicine, Inc. Device and method of fastening a graft to a bone
US20040260283A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Shing-Cheng Wu Multi-axis spinal fixation device
US8574268B2 (en) * 2004-01-26 2013-11-05 DePuy Synthes Product, LLC Highly-versatile variable-angle bone plate system
US7491221B2 (en) * 2004-03-23 2009-02-17 Stryker Spine Modular polyaxial bone screw and plate
US7415803B2 (en) * 2004-06-18 2008-08-26 Joseph Bronner Double-wing wing nut anchor system and method
US9615866B1 (en) * 2004-10-18 2017-04-11 Nuvasive, Inc. Surgical fixation system and related methods
US8273086B2 (en) * 2005-03-24 2012-09-25 Depuy Spine, Inc. Low profile spinal tethering devices
US8961548B2 (en) * 2005-06-06 2015-02-24 Laprostop, Llc Safety stop trochar device and system
US7188554B2 (en) * 2005-06-09 2007-03-13 Atlas Spine, Inc. Medical fastener and tool
US20070093834A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-26 Stevens Peter M Bone alignment implant and method of use
JP3120774U (ja) * 2006-01-26 2006-04-20 有限会社メディコ・インターメディア 縫合糸固定具
SE531987C2 (sv) * 2006-03-17 2009-09-22 Sven Olerud Anordning för att fästa och fixera ett första element mot ett andra element
US9017380B2 (en) * 2006-04-03 2015-04-28 Woodwelding Ag Surgical method, kit of parts, and implant
US7568874B2 (en) * 2006-06-02 2009-08-04 Pur Water Purification Products, Inc. Nut for attaching two devices and method for providing the same
JP4221033B2 (ja) * 2007-02-14 2009-02-12 昭和医科工業株式会社 椎骨連結部材、及びナットドライバ
US8894685B2 (en) * 2007-04-13 2014-11-25 DePuy Synthes Products, LLC Facet fixation and fusion screw and washer assembly and method of use
US20080287992A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Phusis Surgical method for suturing soft tissue to a bone, in particular the rotator cuff to the humerus
WO2009006455A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Nuvasive, Inc. Facet joint implant and related methods
US20090018655A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 John Brunelle Composite Implant for Surgical Repair
FR2921246B1 (fr) * 2007-09-21 2009-11-06 Tornier Sas Dispositif de fixation de fils de suture
US8382810B2 (en) * 2007-12-05 2013-02-26 Arthrex, Inc. Torsion cutter and cannulated cutter for cutting orthopedic fasteners
JP5468014B2 (ja) * 2007-12-17 2014-04-09 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 動的骨固定要素及びその使用方法
US9017382B2 (en) * 2008-05-19 2015-04-28 Ams Research Corporation Collapsible tissue anchor device and method
US20140155944A1 (en) * 2008-08-13 2014-06-05 Mari S. Truman Atraumatic fastener and bone stabilization system and method of use
FR2935255B1 (fr) * 2008-09-03 2011-12-30 Verticale Ensemble d'osteosynthese et systeme chirurgical pour pratiquer l'osteosynthese comprenant un tel ensemble.
US8808339B2 (en) * 2008-10-15 2014-08-19 Us Spine, Inc. Interlocking bone screw and washer concepts
WO2010062379A1 (en) * 2008-11-25 2010-06-03 Sonoma Orthopedic Products, Inc. Bone fracture fixation screws, systems and methods of use
US8574273B2 (en) * 2009-09-09 2013-11-05 Innovision, Inc. Bone screws and methods of use thereof
US8449585B2 (en) * 2009-11-05 2013-05-28 K2M, Inc. Semi-constrained bone screw
US8690924B2 (en) * 2010-02-04 2014-04-08 Spinefrontier Inc Spinal screw assembly
US20110245929A1 (en) * 2010-03-05 2011-10-06 Advanced BioHealing Inc. Methods and compositions for joint healing and repair
US8647371B2 (en) * 2010-04-30 2014-02-11 Globus Medical, Inc. Locking bone screws and methods of use thereof
US8784423B2 (en) * 2010-05-17 2014-07-22 Arthrex, Inc. Tibial cross-pin fixation techniques and instrumentation
US8696719B2 (en) * 2010-06-03 2014-04-15 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US8728129B2 (en) * 2011-01-07 2014-05-20 Biomet Manufacturing, Llc Variable angled locking screw
US20120203286A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Bone Fastener and Methods of Use
TWM410553U (en) * 2011-03-24 2011-09-01 Intai Technology Corp Bone anchoring device
US9259217B2 (en) * 2012-01-03 2016-02-16 Biomet Manufacturing, Llc Suture Button
US8998968B1 (en) * 2012-11-28 2015-04-07 Choice Spine, Lp Facet screw system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2806813A1 (en) 2014-12-03
CN104080416A (zh) 2014-10-01
EP3061403A1 (en) 2016-08-31
BR112014018205B1 (pt) 2021-08-10
TW201345478A (zh) 2013-11-16
CA2861460A1 (en) 2013-08-01
US20130190817A1 (en) 2013-07-25
CA2861460C (en) 2020-06-09
KR102073541B1 (ko) 2020-02-05
US11197667B2 (en) 2021-12-14
US20170156726A1 (en) 2017-06-08
BR112014018205A8 (pt) 2017-07-11
WO2013112477A1 (en) 2013-08-01
TWI556787B (zh) 2016-11-11
EP2806813B1 (en) 2016-06-29
KR20140116211A (ko) 2014-10-01
BR112014018205A2 (pt) 2017-06-20
EP3061403B1 (en) 2018-04-18
CN104080416B (zh) 2017-10-17
JP2015506759A (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342332B2 (ja) 圧迫ねじシステム
CA2753458C (en) Suture anchor having a suture engaging structure and inserter arrangement
US8858596B2 (en) Suture anchor having a suture engaging structure
US10016195B2 (en) Suture leader
US9707069B2 (en) Suture mesh and method of use
US9398903B2 (en) Knotless locking tissue fastening system and method
US9700298B2 (en) Tissue repair suture plates and methods of use
AU2013231046A1 (en) Methods and devices for threading sutures
US10973509B2 (en) Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees