JP6340974B2 - 音響装置 - Google Patents
音響装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6340974B2 JP6340974B2 JP2014146569A JP2014146569A JP6340974B2 JP 6340974 B2 JP6340974 B2 JP 6340974B2 JP 2014146569 A JP2014146569 A JP 2014146569A JP 2014146569 A JP2014146569 A JP 2014146569A JP 6340974 B2 JP6340974 B2 JP 6340974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acoustic tube
- housing
- acoustic
- speaker
- opening end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
<第1実施形態>
図1は、この発明による音響装置の第1実施形態であるスピーカ1の構成を示す平面透視図である。スピーカ1の筐体10は、壁面10F、10U、10D、10L、10Rおよび10Bにより囲まれた直方体形状の筐体である。図1では、この筐体10の上壁面10Uを透かして筐体1の内部の構成が示されている。筐体1の前の壁面10Fには、音響放射面をスピーカ1の外側に向けてスピーカユニット20が固定されている。スピーカユニット20は、スピーカ1における音の発生源としての役割を果たす装置である。
(条件1):音響管30は、空間S内における抑圧対象の定在波SWkの波長の略半波長の管長を有すること。より好適には、音響管30は、空間S内における抑圧対象の定在波SWkのうちの最も低次の定在波SW1の波長の略半波長の管長を有すること。具体的には、音響管30の管長Lport(音響管30と空間Sとの境界面から音響管30と筐体10の外部の空間との境界面までの長さ:図1参照)が、互いに対向する壁面間の距離Lcabに略等しいこと。
(条件2):音響管30の一端は、筐体10の外部の空間に開口していること。
(条件3):音響管30の他端は、空間S内における抑圧対象の定在波SWkの音圧の略腹の位置に配置されること。この音響管30の他端は、抑圧対象の定在波SWkのうち最も低次のものの音圧の略腹の位置に配置されるのが好ましい。具体的には、音響管30の他端は、抑圧対象の定在波を発生させる壁面の近傍の位置に配置されるのが好ましい。
図7は、この発明の第2実施形態によるスピーカ1Aの構成を示す透視図である。本実施形態によるスピーカ1Aは、音響管30に代えて音響管30Aを有する点において第1実施形態によるスピーカ1と異なる。
図8は、この発明の第3実施形態によるスピーカ1Bの構成を示す透視図である。本実施形態によるスピーカ1Bは、音響管30に代えて音響管30Bを有する点において第1実施形態によるスピーカ1と異なる。
図9は、この発明の第4実施形態によるスピーカ1Cの構成を示す透視図である。本実施形態によるスピーカ1Cは、音響管30に代えて音響管30Caおよび30Cbを有する点において第1実施形態によるスピーカ1と異なる。
図10は、この発明の第5実施形態によるスピーカ1Dの構成を示す透視図である。本実施形態によるスピーカ1Dは、音響管30に加えて音響管30Dをさらに有する点において第1実施形態によるスピーカ1と異なる。
図11は、この発明の第6実施形態によるスピーカ1Eの構成を示す透視図である。図11では、左壁面10Lを透かして筐体10の内部の構成が側面から示されている。本実施形態によるスピーカ1Eは、音響管30に代えて音響管30Eを有し、さらにスピーカユニット21を有する点において第1実施形態によるスピーカ1と異なる。
図12は、この発明の第7実施形態によるスピーカ1Fの構成を示す透視図である。本実施形態によるスピーカ1Fは、音響管30に代えて音響管30Fを有する点において第1実施形態によるスピーカ1と異なる。音響管30Fは、音響管30Fの両端付近の形状を、音響管30Fの内壁により囲まれた空間が音響管30Fの中央側から両端に進むに従って放射状に徐々に広がる形状(以下、フレア形状という)にした点において音響管30と異なる。
以上、この発明の各実施形態について説明したが、この発明には他にも実施形態が考えられる。例えば次の通りである。
Claims (3)
- 少なくとも一対の対向面に囲まれた空間を内包し、開口部を有する筐体と、
両端が開口し、前記筐体の開口部に設けられて前記筐体の内外の空間を連通させる音響管であって、前記筐体内に発生する定在波の波長の略半波長の管長を有し、前記筐体内の空間に開口する内側開口端を前記定在波の音圧の略腹の位置に配置した音響管と、
を具備することを特徴とする音響装置。 - 前記管長を前記対向面のうちのいずれか一対の対向面間の距離に略等しくし、前記内側開口端を当該一対の対向面のいずれか一方の面の近傍の位置に配置したことを特徴とする請求項1に記載の音響装置。
- 前記筐体が内包する空間は、複数対の対向面によって囲まれており、
前記複数対の対向面のうちの一対の対向面の一方の面と、前記複数対の対向面のうちの他の一対の対向面の一方の面とが交差する位置に前記内側開口端を配置したことを特徴とする請求項1または2に記載の音響装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146569A JP6340974B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | 音響装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146569A JP6340974B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | 音響装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018093636A Division JP2018139446A (ja) | 2018-05-15 | 2018-05-15 | 音響装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016025410A JP2016025410A (ja) | 2016-02-08 |
JP6340974B2 true JP6340974B2 (ja) | 2018-06-13 |
Family
ID=55271855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014146569A Active JP6340974B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | 音響装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6340974B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023140620A (ja) * | 2022-03-23 | 2023-10-05 | ヤマハ株式会社 | 音響装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2580378Y2 (ja) * | 1991-05-09 | 1998-09-10 | オンキヨー株式会社 | スピーカボックス |
JP3763682B2 (ja) * | 1998-10-14 | 2006-04-05 | パイオニア株式会社 | スピーカ装置 |
JP5206617B2 (ja) * | 2009-08-03 | 2013-06-12 | トヨタ自動車株式会社 | 音制御装置及び音発生源 |
-
2014
- 2014-07-17 JP JP2014146569A patent/JP6340974B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016025410A (ja) | 2016-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7207413B2 (en) | Closed loop embedded audio transmission line technology for loudspeaker enclosures and systems | |
JP6687756B2 (ja) | ポート付変換器筐体のための音響抵抗要素 | |
JP7342123B2 (ja) | 同軸導波管 | |
US9473847B2 (en) | Acoustic apparatus | |
JP2019506105A (ja) | ポート型トランスデューサアレイエンクロージャの雑音の低減 | |
JP2005006053A (ja) | 低音用スピーカー装置及び該低音用スピーカー装置を備えたマルチウェイスピーカー装置 | |
CN205510399U (zh) | 发声装置 | |
CN104811873A (zh) | 发声装置 | |
JP2008048176A (ja) | スピーカ装置 | |
KR101334167B1 (ko) | 외부확장형 스피커 | |
US9473848B2 (en) | Transmission line loudspeaker | |
JP6340974B2 (ja) | 音響装置 | |
JP2018139446A (ja) | 音響装置 | |
CN104811848A (zh) | 发声装置 | |
WO2016101620A1 (zh) | 发声装置 | |
JP2014183341A (ja) | 音響装置 | |
JP2006340140A (ja) | 仮想同軸型オールホーンスピーカ装置及び仮想同軸型オールホーンスピーカシステム | |
JP6281040B1 (ja) | エンクロージャー | |
JP2017108234A (ja) | 音響装置 | |
JP2017011409A (ja) | 音響構造体 | |
CN112219408B (zh) | 扬声器 | |
Giouvanakis et al. | Design and construction of loudspeakers with low-Bl drivers for low-frequency active noise control applications | |
JP5432308B2 (ja) | 回転楕円体型エンクロージャーを用いたスピーカー装置 | |
JP3228534U (ja) | 密閉型スピーカー装置 | |
JP5672765B2 (ja) | 音響構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180430 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6340974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |