JP6335386B2 - カソードアッセンブリ - Google Patents

カソードアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6335386B2
JP6335386B2 JP2017509243A JP2017509243A JP6335386B2 JP 6335386 B2 JP6335386 B2 JP 6335386B2 JP 2017509243 A JP2017509243 A JP 2017509243A JP 2017509243 A JP2017509243 A JP 2017509243A JP 6335386 B2 JP6335386 B2 JP 6335386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
backing plate
shield plate
plate
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017509243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016157771A1 (ja
Inventor
中村 真也
真也 中村
弘輝 山本
弘輝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Publication of JPWO2016157771A1 publication Critical patent/JPWO2016157771A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6335386B2 publication Critical patent/JP6335386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3423Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3435Target holders (includes backing plates and endblocks)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3488Constructional details of particle beam apparatus not otherwise provided for, e.g. arrangement, mounting, housing, environment; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/3491Manufacturing of targets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、スパッタリング装置用のカソードアッセンブリに関し、より詳しくは、絶縁物製のターゲットと、このターゲットの一方の面に接合されるバッキングプレートと、バッキングプレートのターゲット側を下として、ターゲットの外周端より外方に延出したバッキングプレートの下側の延出部分に対向配置される環状のシールド板とを備えるものに関する。
例えば、NAND型フラッシュメモリやMRAM(磁気抵抗メモリ)の製造工程においては、酸化アルミニウム膜や酸化マグネシウム膜等の絶縁膜を成膜する工程が実施され、絶縁膜を量産性よく成膜するためにスパッタリング装置が用いられている。このようなスパッタリング装置では、真空引き可能な真空チャンバ内に、成膜しようとする薄膜の組成に応じて適宜選択されるターゲットと、このターゲットをスパッタリングによる成膜時に冷却するためのバッキングプレートと、ターゲットの外周端より外方に延出したバッキングプレートの下側の延出部分に対向配置される環状のシールド板とを備えるカソードアッセンブリが組み付けられる。
このようなカソードアッセンブリは例えば特許文献1で知られている。このものでは、バッキングプレートが、熱伝導の良い銅などの金属で形成され、ターゲットの外周端より外方に延出した延出部分を有し、この延出部分がスパッタリング装置の所定位置に固定される。また、バッキングプレートをスパッタリング装置に組み付けた後、放電の安定化等のため、一般に、環状のシールド板が延出部分に対向させて配置される。
ところで、従来例のように、カソードアッセンブリをスパッタリング装置に組み付けた状態では、ターゲットとシールド板との間に隙間があり、成膜時に真空チャンバ内にプラズマを発生させると、プラズマ中の電子が隙間を通って延出部分に帯電することがある。延出部分に電子が帯電すると、ターゲットが絶縁物であるため、このターゲットの側面と延出部分との電位差で異常放電が発生する。
プラズマ中の電子が延出部分に帯電しないように、ターゲットの外周部をシールド板で覆うことが、例えば特許文献2で提案されている。しかし、ターゲットのプラズマ側(基板側)にシールド板が配置されるため、ターゲット外周部とシールド板との間にスパッタ粒子が回り込んで再付着することにより所謂リデポ膜が形成される。このリデポ膜は付着力が弱いため、ターゲットから容易に剥離してパーティクルが発生するという問題がある。
特開2010−255052号公報 特開2009−187682号公報
本発明は、以上の点に鑑み、バッキングプレートの延出部分とターゲット側面との間での異常放電の発生を抑制しつつ、パーティクルの発生を抑制できるカソードアッセンブリを提供することをその課題とするものである。
上記課題を解決するために、絶縁物製のターゲットと、このターゲットの一方の面に接合されるバッキングプレートと、バッキングプレートのターゲット側を下として、ターゲットの外周端より外方に延出したバッキングプレートの下側の延出部分に対向配置される環状のシールド板とを備える本発明のスパッタリング装置用のカソードアッセンブリは、バッキングプレートが延出部分に対して凸設された接合部を有し、この接合部にターゲットを接合した状態で接合部から外方に張り出したターゲットの張出部分と、バッキングプレートの延出部分との間の隙間に、シールド板の内周縁部を位置させることを特徴とする。
本発明によれば、ターゲットの張出部分とバッキングプレートの延出部分との間の隙間にシールド板の内周縁部を位置させる構成を採用したため、ターゲットと基板との間にプラズマを発生させたときに、ターゲットとシールド板との間にプラズマから延出部分を臨むことができる隙間が存せず、プラズマ中の電子がバッキングプレートの延出部分に帯電して異常放電を誘発することを抑制できる。しかも、ターゲット上側にシールド板が配置されるため、ターゲット下側にシールド板が配置される従来例のものと比べて、ターゲットとシールド板との間の隙間にスパッタ粒子が回り込み難くなり、シールド板へのリデポ膜の成膜を抑制でき、パーティクルの発生を抑制することができる。
本発明において、前記シールド板が複数の部分に分割可能であることが好ましい。これによれば、上記バッキングプレートの接合部にターゲットを接合した状態で、シールド板を脱着することができる。
本発明において、前記ターゲットの張出部分とシールド板が重複して相対する部分の長さは、前記ターゲットの厚さ以上であることが好ましく、また、前記シールド板の内周縁部は、前記隙間において前記ターゲットの張出部分の中間点よりも前記接合部側に位置することが好ましい。これによれば、ターゲットとシールド板との間の隙間にスパッタ粒子が回り込み難くなる。
また、本発明において、前記シールド板と前記バッキングプレートとの間の隙間の長さ及び前記シールド板と前記ターゲットとの間の隙間の長さが、0.5mm〜2mmの範囲に夫々設定されることが好ましい。これによれば、放電の安定化を図ることができる。
本発明の実施形態のカソードアッセンブリを組み付けたスパッタリング装置を示す模式的断面図。 カソードアッセンブリのシールド板を示す平面図。 カソードアッセンブリの内周縁部の位置を拡大して示す断面図。 (a)及び(b)は、本発明の効果を確認する実験結果を示す写真。
以下、図面を参照して、スパッタリング装置に組み付けられるものを例に、本発明の実施形態のカソードアッセンブリについて説明する。以下においては、図1を基準とし、真空チャンバ1の天井部側を「上」、その底部側を「下」として説明する。
図1に示すように、スパッタリング装置SMは、処理室1aを画成する真空チャンバ1を備える。真空チャンバ1の底部には、排気管を介してターボ分子ポンプやロータリーポンプなどからなる真空ポンプPが接続され、所定圧力(例えば1×10−5Pa)まで真空引きできるようにしている。真空チャンバ1の側壁には、図示省略のガス源に連通し、マスフローコントローラ11が介設されたガス管12が接続され、Arなどの希ガスからなるスパッタガスを処理室1a内に所定流量で導入できるようになっている。
真空チャンバ1の天井部には、カソードユニットCが設けられている。カソードユニットCは、成膜しようとする薄膜の組成に応じて適宜選択されるAl等の絶縁物製のターゲット2と、ターゲット2の一方の面(本実施形態では上面)に接合されるバッキングプレート3と、ターゲット2の外周端より外方に且つ水平に延出したバッキングプレート3の下側の延出部分31に対向配置される環状且つアース電位のシールド板4とを備える。
バッキングプレート3は、熱伝導の良いCu等の金属製であり、上記延出部分31に対して下方に凸設された接合部32を有する。この接合部32の下面には、インジウムやスズ等のボンディング材を介して上記ターゲット2が接合される。バッキングプレート3には、図示省略の冷媒用通路が形成され、この冷媒用通路に冷媒(例えば、冷却水)を流すことで、スパッタリング時にターゲット2を冷却出来るようになっている。ターゲット2には、スパッタ電源Eとしての公知の構造を有する高周波電源からの出力が接続され、スパッタリング時、交流電力が投入される。
バッキングプレート3の上方には磁石ユニット5が配置されている。磁石ユニット5としては、ターゲット2の下面(スパッタ面)の下方空間に磁場を発生させ、スパッタリング時にスパッタ面の下方で電離した電子等を捕捉してターゲット2から飛散したスパッタ粒子を効率よくイオン化する公知の構造を有するものを用いることができるため、ここでは、詳細な説明を省略する。
バッキングプレート3の延出部分31は、絶縁部材Iを介して真空チャンバ1上壁に取り付けられる。そして、シールド板4の外周縁部に設けられたフランジ部42が、図示省略のビス等により真空チャンバ1上壁に固定されている。このとき、図2に示すように、シールド板4を複数(本実施形態では2個)の部分4a,4bに分割可能に構成すれば、バッキングプレート3の接合部32にターゲット2が接合された状態で、シールド板4(4a,4b)を脱着することができる。
このようにカソードユニットCを真空チャンバ1に組み付けると、図3も参照して、接合部32にターゲット2を接合した状態で接合部32から外方に張り出したターゲット2の張出部分21と、バッキングプレート3の延出部分31との間の隙間Sに、シールド板4の内周縁部41を位置させることができる。放電の安定化等を考慮すると、シールド板4とバッキングプレート3との間の隙間の長さd1と、シールド板4とターゲット2との間の隙間の長さd2とは、例えば0.5〜2mmの範囲に夫々設定することが好ましい。また、ターゲット2とシールド板4との間の隙間にスパッタ粒子が回り込み難くなるように、ターゲット2の延出部分21とシールド板4が重複して相対する部分の長さlは、ターゲット2の厚み(例えば、5mm)以上であることが好ましく、また、シールド板4の内周縁部41は、張出部分21と延出部分31との間の隙間において、補助線ALで示す張出部分21の中間点よりも接合部32側に位置することが好ましい。
真空チャンバ1の底部には、ターゲット2のスパッタ面2aに対向させてステージ6が配置され、基板Wがその成膜面を上側にして位置決め保持されるようにしている。上記スパッタリング装置SMは、特に図示しないが、マイクロコンピュータやシーケンサ等を備えた公知の制御手段を有し、制御手段によりスパッタ電源Eの稼働、マスフローコントローラ11の稼働や真空ポンプPの稼働等を統括管理するようになっている。以下、上記カソードアッセンブリCが組み付けられたスパッタリング装置SMを用いて、基板W表面に酸化アルミニウム膜を成膜する方法について説明する。
先ず、真空チャンバ1内のステージ6に基板Wをセットした後、真空ポンプPを作動させて処理室1a内を所定の真空度(例えば、1×10−5Pa)まで真空引きする。処理室1a内が所定圧力に達すると、マスフローコントローラ11を制御してアルゴンガスを所定の流量で導入する(このとき、処理室1aの圧力が0.01〜30Paの範囲となる)。これと併せて、スパッタ電源EからAl製のターゲット2に交流電力(例えば、13.56MHz、2000W)を投入して真空チャンバ1内にプラズマを形成する。これにより、ターゲット2のスパッタ面2aがスパッタされ、飛散したスパッタ粒子が基板W表面に付着、堆積することにより酸化アルミニウム膜が成膜される。
本実施形態によれば、ターゲット2の張出部分21とバッキングプレート3の延出部分31との間にシールド板4の内周縁部41を位置させたため、ターゲット2とシールド板4との間にプラズマから延出部分31を臨むことができる隙間が存しない。このため、プラズマ中の電子が延出部分31に帯電して異常放電を誘発することを抑制できる。しかも、ターゲット2の上側にシールド板4が配置されるため、ターゲット2の下側にシールド板4が配置される従来例と比べて、ターゲット2とシールド板4との間の隙間にスパッタ粒子が回り込み難くなり、即ち、当該隙間に面するシールド板4にリデポ膜が成膜され難くなり、その結果、パーティクルの発生を抑制することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記に限定されるものではない。ターゲット2の材質として酸化アルミニウムを例に説明したが、これに限らず、SiC,SiN,MgOのような他の絶縁物を適宜選択できる。また、シールド板4の形状は上記実施形態で説明したものに限定されず、ターゲット2の張出部分21とバッキングプレート3の延出部分31との間の隙間に内周縁部を位置させることができるものであればよ
い。
次に、上記効果を確認するために、上記カソードアッセンブリCを組み付けたスパッタリング装置SMを用いて次の実験を行った。本実験では、基板Wとしてφ200mmのSi基板を用い、カソードアッセンブリCとしてφ165mmの酸化アルミニウム製のターゲット2と銅製のバッキングプレート3とSUS製のシールド板4とを備えるものとし、このカソードアッセンブリCを真空チャンバ1の上壁内面に組み付けた。この真空チャンバ1内のステージ6に基板Wをセットした後、基板W表面に酸化アルミニウム膜をスパッタリング法により成膜した。ここで、以下の成膜条件を用いて、複数枚の基板Wに対して連続処理(連続放電)を実施した。即ち、成膜条件は、アルゴンガス流量:50sccm(処理室1a内の圧力:0.1Pa)、ターゲット2への投入電力:13.56MHz、500Wとした。この成膜条件での成膜中、Vdc(延出部分31とターゲット2との間の電位差に相当)を測定したところ、Vdcは発生していないことが確認された。4kWh後のカソードアッセンブリCを確認したところ、バッキングプレート3に異常放電の痕跡(一様な黒点)が見られず、これより、プラズマ中の電子が延出部分31に帯電することを防止できることが判った。また、シールド板4の表面及び裏面を観察した結果、図4(a)及び(b)に示すように、特に、シールド板4のターゲット2で覆われている部分へのリデポ膜の成膜は殆どなく、パーティクルの発生を抑制できることが判った。
SM…スパッタリング装置、C…カソードアッセンブリ、2…絶縁物製のターゲット、21…ターゲットの張出部分、3…バッキングプレート、31…延出部分、32…接合部、4(4a,4b)…シールド板、41…内周縁部、l…張出部分21とシールド板4が重複して相対する部分の長さ。

Claims (5)

  1. 絶縁物製のターゲットと、このターゲットの一方の面に接合されるバッキングプレートと、バッキングプレートのターゲット側を下として、ターゲットの外周端より外方に延出したバッキングプレートの下側の延出部分に対向配置される環状のシールド板とを備えるスパッタリング装置用のカソードアッセンブリにおいて、
    バッキングプレートは延出部分に対して凸設された接合部を有し、この接合部にターゲットを接合した状態で接合部から外方に張り出したターゲットの張出部分と、バッキングプレートの延出部分との間の隙間に、シールド板の内周縁部を位置させ
    前記シールド板と前記バッキングプレートとの間の隙間の長さ及び前記シールド板と前記ターゲットとの間の隙間の長さが、0.5mm〜2mmの範囲に夫々設定されることを特徴とするカソードアッセンブリ。
  2. 絶縁物製のターゲットと、このターゲットの一方の面に接合されるバッキングプレートと、バッキングプレートのターゲット側を下として、ターゲットの外周端より外方に延出したバッキングプレートの下側の延出部分に対向配置される環状のシールド板とを備えるスパッタリング装置用のカソードアッセンブリにおいて、
    バッキングプレートは延出部分に対して凸設された接合部を有し、この接合部にターゲットを接合した状態で接合部から外方に張り出したターゲットの張出部分と、バッキングプレートの延出部分との間の隙間に、シールド板の内周縁部を位置させ、前記シールド板が複数の部分に分割可能であることを特徴とするカソードアッセンブリ。
  3. 前記ターゲットの張出部分とシールド板が重複して相対する部分の長さは、前記ターゲットの厚さ以上であることを特徴とする請求項1又は2記載のカソードアッセンブリ。
  4. 前記シールド板の内周縁部は、前記隙間において前記ターゲットの張出部分の中間点よりも前記接合部側に位置することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のカソードアッセンブリ。
  5. 前記シールド板と前記バッキングプレートとの間の隙間の長さ及び前記シールド板と前記ターゲットとの間の隙間の長さが、0.5mm〜2mmの範囲に夫々設定されることを特徴とする請求項記載のカソードアッセンブリ。
JP2017509243A 2015-03-31 2016-03-15 カソードアッセンブリ Active JP6335386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015071607 2015-03-31
JP2015071607 2015-03-31
PCT/JP2016/001461 WO2016157771A1 (ja) 2015-03-31 2016-03-15 カソードアッセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016157771A1 JPWO2016157771A1 (ja) 2017-07-06
JP6335386B2 true JP6335386B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=57004143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509243A Active JP6335386B2 (ja) 2015-03-31 2016-03-15 カソードアッセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10100399B2 (ja)
JP (1) JP6335386B2 (ja)
KR (1) KR101994343B1 (ja)
CN (1) CN107109632A (ja)
TW (1) TWI622660B (ja)
WO (1) WO2016157771A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7317734B2 (ja) 2019-02-15 2023-07-31 ゼロックス コーポレイション 高周波識別(rfid)ラベル又は伝導性トレース熱転写印刷方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202119873A (zh) * 2019-07-16 2021-05-16 美商應用材料股份有限公司 用於增強電漿控制的em源

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297554A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Seiko Epson Corp 薄膜形成方法
JP2001316798A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Toshiba Corp ターゲット装置およびそれを用いたスパッタリング装置
JP4336206B2 (ja) * 2004-01-07 2009-09-30 Hoya株式会社 マスクブランクの製造方法、及びマスクブランク製造用スパッタリングターゲット
JP2009187682A (ja) 2008-02-01 2009-08-20 Ulvac Japan Ltd カソード電極の製造方法及び薄膜固体リチウムイオン2次電池の製造方法
JP5414340B2 (ja) 2009-04-24 2014-02-12 株式会社アルバック スパッタリング方法
US20130277203A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Applied Materials, Inc. Process kit shield and physical vapor deposition chamber having same
US9633824B2 (en) * 2013-03-05 2017-04-25 Applied Materials, Inc. Target for PVD sputtering system
JP2015030858A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社アルバック スパッタリングターゲットの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7317734B2 (ja) 2019-02-15 2023-07-31 ゼロックス コーポレイション 高周波識別(rfid)ラベル又は伝導性トレース熱転写印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201704507A (zh) 2017-02-01
JPWO2016157771A1 (ja) 2017-07-06
US20170283941A1 (en) 2017-10-05
US10100399B2 (en) 2018-10-16
KR101994343B1 (ko) 2019-06-28
CN107109632A (zh) 2017-08-29
KR20170105613A (ko) 2017-09-19
WO2016157771A1 (ja) 2016-10-06
TWI622660B (zh) 2018-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6171108B2 (ja) 成膜装置及び成膜方法
TWI686492B (zh) 磁控管濺鍍裝置
TWI641710B (zh) Target assembly
JP6335386B2 (ja) カソードアッセンブリ
JP6342497B2 (ja) ターゲットアッセンブリ
US20160168687A1 (en) Particle reduction in a deposition chamber using thermal expansion coefficient compatible coating
KR101827472B1 (ko) 절연물 타겟
TWI509097B (zh) Sputtering device
JP5265309B2 (ja) スパッタリング方法
JP6636796B2 (ja) スパッタリング装置及びスパッタリング方法
JP2018135575A (ja) スパッタリング装置
JP2016211040A (ja) ターゲットアッセンブリ、スパッタリング装置並びにターゲット材の使用限界判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6335386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250