JP6334873B2 - Content production apparatus and content production program - Google Patents

Content production apparatus and content production program Download PDF

Info

Publication number
JP6334873B2
JP6334873B2 JP2013188742A JP2013188742A JP6334873B2 JP 6334873 B2 JP6334873 B2 JP 6334873B2 JP 2013188742 A JP2013188742 A JP 2013188742A JP 2013188742 A JP2013188742 A JP 2013188742A JP 6334873 B2 JP6334873 B2 JP 6334873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
generation
screen
information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013188742A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015056761A (en
Inventor
道家 守
守 道家
浩之 金子
浩之 金子
井上 誠喜
誠喜 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2013188742A priority Critical patent/JP6334873B2/en
Publication of JP2015056761A publication Critical patent/JP2015056761A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6334873B2 publication Critical patent/JP6334873B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、コンテンツ制作装置及びコンテンツ制作プログラムに関する。   The present invention relates to a content production apparatus and a content production program.

従来では、番組等のように、ある程度定型化されたコンテンツを制作する際、情報データや演出データ等を定義し、定義された各データを用いることで、効率的に番組を制作する手法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この手法を用いることで、ユーザは、文書編集ソフトウェア等に似たGUI(Graphical User Interface)上で、平書き(単純なテキスト入力)により台本を記述して番組を制作することができる。   Conventionally, when producing content that is standardized to some extent, such as a program, information data, production data, etc. are defined, and each defined data is used to efficiently create a program. (For example, refer to Patent Document 1). By using this method, a user can create a program by describing a script by plain writing (simple text input) on a GUI (Graphical User Interface) similar to document editing software or the like.

ユーザは、自分が使用したいスタジオセットやCG(Computer Graphics)キャラクタが配置された舞台設定がなされた演出テンプレートを選択し、コンテンツの進行に対応した台本を記述することで、CGや映像コンテンツ制作に関する専門的な知識がない人でも番組の制作が可能となる。   The user selects a production template that has a stage setting in which a studio set or CG (Computer Graphics) character that he / she wants to use is placed, and describes a script corresponding to the progress of the content. Even people without specialized knowledge can produce programs.

特開2001−24610号公報JP 2001-24610 A

しかしながら、上述したような従来手法では、番組等の映像コンテンツを制作するために、どのような演出にするかを考えて演出テンプレートを選択し、どのような内容にするかをユーザが自ら考えて、映像コンテンツ用の台本を1から全て記述する必要があった。そのため、演出手法や構成手法等、台本の技術手法等の知識を持たない者には、コンテンツ制作は困難であった。   However, in the conventional method as described above, in order to produce video content such as a program, the user selects an effect template in consideration of what effect is to be produced, and the user himself / herself considers what kind of content is desired. Therefore, it was necessary to write all the scripts for video contents from scratch. For this reason, content production has been difficult for those who do not have knowledge of script technique techniques, such as production techniques and composition techniques.

また、そうした知識がなくても、映像コンテンツを作りたいという動機や願望を持ったユーザは、制作にかかる困難を乗り越えていくことができる可能性があるが、軽い気持ちで「とりあえず制作を体験してみたい」、「楽しんでみたい」というユーザ(ライトユーザ)にとっては、コンテンツ制作に対する意気込みが強いわけではないため、折角の創作意欲を失わせることになっていた。   Even without such knowledge, users with the motivation and desire to create video content may be able to overcome the difficulties involved in production, but with a light feeling, “I want to experience production for the time being. “For users who want to have fun (light users), the enthusiasm for content creation is not strong, so they have lost their willingness to create.

なお、既存のコンテンツをベースとして、その一部を改変することで、既存コンテンツの派生コンテンツとして新たなコンテンツを制作することも考えられるが、基本的にベースにできる既存コンテンツは1つのみであり、例えばベースとなった既存コンテンツの親子関係(世代情報)等に応じて関連のある幅広い情報を取得してコンテンツを制作することができなかった。   Although it is possible to create new content as a derivative content of existing content by modifying some of it based on existing content, there is basically only one existing content that can be used as a base. For example, it has been impossible to produce content by acquiring a wide range of related information according to the parent-child relationship (generation information) of the existing content that is the base.

本発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであり、ユーザに容易にコンテンツを制作させること目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to make a user easily produce content.

一態様におけるコンテンツ制作装置は、通信ネットワークに接続されたユーザ端末からの入力によりコンテンツを制作するコンテンツ制作装置において、前記ユーザ端末から既存のコンテンツに対する改変要求があった場合に、前記既存のコンテンツに対応する編集データを用いて、前記ユーザ端末から前記既存のコンテンツの改変を行わせるためのコンテンツ制作画面を生成する画面生成手段と、前記画面生成手段により生成された画面を用いて前記ユーザ端末により改変内容が入力された場合に、前記改変内容に基づいてコンテンツを制作するコンテンツ生成手段と、前記ユーザ端末で制作中のコンテンツで利用された前記既存のコンテンツに対する世代コンテンツを抽出する世代コンテンツ抽出手段とを有し、前記画面生成手段は、前記世代コンテンツ抽出手段により抽出された世代コンテンツの内容を提示し、前記世代コンテンツ抽出手段は、制作中のコンテンツの構成情報と同一の構成情報の内容を前記世代コンテンツから抽出する。 In the content production apparatus according to an aspect, in the content production apparatus that produces content by input from a user terminal connected to a communication network, when there is a modification request for the existing content from the user terminal, the content creation apparatus Screen generation means for generating a content production screen for modifying the existing content from the user terminal using corresponding editing data; and the user terminal using the screen generated by the screen generation means. Content generation means for producing content based on the modification content and generation content extraction means for extracting generation content for the existing content used in the content being produced on the user terminal when modification content is input And the screen generation means Presenting the content generation content extracted by the generation content extraction means, the generation content extraction means extracts the configuration information and the contents of the same structure information of the content in the works from the generation content.

また、一態様におけるコンテンツ制作プログラムは、コンピュータを、上述したコンテンツ制作装置が有する各手段として機能させる。   In addition, the content production program according to one aspect causes a computer to function as each unit included in the content production apparatus described above.

本発明によれば、コンテンツ制作時のユーザの負担を軽減することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the burden on the user at the time of content production.

本実施形態におけるコンテンツ制作システムの概略構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of schematic structure of the content production system in this embodiment. 本実施形態におけるコンテンツ制作装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the content production apparatus in this embodiment. コンテンツ制作装置の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process of a content production apparatus. コンテンツ制作システムの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a content production system. 本実施形態におけるデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data in this embodiment. 世代コンテンツの利用例を示す図である。It is a figure which shows the usage example of generation content. 世代コンテンツの提示処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the presentation process of generation content. コンテンツ制作画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a content production screen. 詳細設定画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a detailed setting screen. 図9の詳細設定画面の表示内容に対応する編集データ(デザインデータ)例と定義データ例とを示す図である。It is a figure which shows the example of edit data (design data) and the example of definition data corresponding to the display content of the detailed setting screen of FIG. リスト内容の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a list content.

<本発明について>
本発明は、例えば番組を視聴したユーザ(視聴者)が、コンテンツを制作する際に、容易で効果的な映像コンテンツ制作の環境を提供するものである。また、本発明は、例えばユーザが1から自分で映像コンテンツを制作する必要がなく、既存の映像コンテンツの素材や演出内容の一部を容易に改変(編集)して、新たなコンテンツを制作することを可能にする。
<About the present invention>
The present invention provides, for example, an environment for easy and effective video content production when a user (viewer) who views a program produces content. The present invention also eliminates the need for the user to create video content himself from scratch, for example, and easily modifies (edits) part of existing video content material and production content to create new content. Make it possible.

例えば、本発明の一態様では、ある既存のコンテンツを改変して派生コンテンツを制作した場合、どの既存コンテンツを元に派生創作したのかを知る手段として、各コンテンツを生成時の情報(コンテンツ生成情報(例えば、スクリプト等))に継承情報を付加する。   For example, in one aspect of the present invention, when a derivative content is created by modifying a certain existing content, information (content generation information) at the time of generating each content is used as a means for knowing which existing content is derived based on the existing content. Inheritance information is added to (for example, script).

また、本発明の一態様では、継承情報を元に世代コンテンツのコンテンツ生成情報を解析し、同じ構成情報を用いている箇所をリストアップし、新たなコンテンツ生成時に、同じ構成情報の箇所を改変(編集)する操作を行うと、全部又は一部の世代コンテンツを参照データとしてユーザに提示する。更に、本発明の一態様では、世代コンテンツのデータと、改変対象となっている箇所を置換する機能を有してもよい。   Also, according to one aspect of the present invention, content generation information of generation content is analyzed based on inheritance information, locations where the same configuration information is used are listed, and locations of the same configuration information are modified when new content is generated When the (editing) operation is performed, all or part of the generation content is presented to the user as reference data. Further, according to one embodiment of the present invention, a function of replacing generation content data with a portion to be modified may be provided.

以下に、上述したような特徴を有する本発明におけるコンテンツ制作装置及びコンテンツ制作プログラムを好適に実施した形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、本実施形態では、ユーザが視聴する映像コンテンツの一例として番組を用いることとし、また番組の制作や提示、視聴等に用いられるスクリプトの一例としてTVML(TV program Making Language)を用いることとするが、本発明においてはこれに限定されず、他の映像コンテンツやスクリプトを用いてもよい。   Hereinafter, a preferred embodiment of a content production apparatus and a content production program according to the present invention having the above-described features will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, a program is used as an example of video content viewed by the user, and TVML (TV program Making Language) is used as an example of a script used for production, presentation, viewing, and the like of the program. However, the present invention is not limited to this, and other video contents and scripts may be used.

TVMLでは、例えば番組台本や番組制作エンジン、素材データ等に基づいて番組が生成される。また、番組制作エンジンとは、例えば番組に登場する仮想キャラクタ(以下、「CGキャラクタ」という)等の仮想物体(オブジェクト)や、番組における1つの動作の単位で「タイトル表示」、「ズームイン」、「CGキャラクタの動作」等のイベントが予め定義されたものである。本実施形態では、番組制作エンジンを用いることで、例えば番組の内容を表す番組台本に記述されたテキストデータ等を入力すると、それを元に番組の自動生成に必要なTVMLスクリプトを出力することができる。そして、TVMLスクリプトに記述された演出内容等に基づき、画像や映像、音声、音楽、テキストデータ等の素材データを用いて、番組を生成することができる。   In TVML, a program is generated based on, for example, a program script, a program production engine, and material data. The program production engine is a virtual object (object) such as a virtual character (hereinafter referred to as “CG character”) appearing in a program, or “title display”, “zoom-in”, Events such as “CG character movement” are predefined. In this embodiment, by using the program production engine, for example, when text data described in a program script representing the content of a program is input, a TVML script necessary for automatic program generation can be output based on the text data. it can. A program can be generated using material data such as images, video, audio, music, text data, etc., based on the contents of effects described in the TVML script.

<コンテンツ制作システムの概略構成例>
図1は、本実施形態におけるコンテンツ制作システムの概略構成の一例を示す図である。図1に示すコンテンツ制作システム10は、コンテンツ制作装置11と、1又は複数のユーザ端末12−1〜12−n(以下、簡略的に「ユーザ端末12」という場合もある)とを有する。コンテンツ制作装置11とユーザ端末12とは、例えばインターネットやLAN(Local Area Network)等に代表される通信ネットワーク(有線でも無線でも可)13を用いてデータの送受信が可能な状態で接続されている。
<Example of schematic configuration of content production system>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a content production system according to the present embodiment. A content production system 10 illustrated in FIG. 1 includes a content production apparatus 11 and one or a plurality of user terminals 12-1 to 12-n (hereinafter, sometimes simply referred to as “user terminals 12”). The content production apparatus 11 and the user terminal 12 are connected in a state where data can be transmitted / received using a communication network (wired or wireless) 13 typified by the Internet or a LAN (Local Area Network), for example. .

コンテンツ制作装置11は、ユーザ端末12に提供する番組の制作や蓄積、配信等を行う。また、コンテンツ制作装置11は、コンテンツ制作システム10を利用するユーザを管理したり、ユーザが登録するコンテンツ(世代コンテンツ)素材データ(コンテンツに利用される画像や映像、音声、テキストデータ等)を管理する。   The content production apparatus 11 produces, stores, and distributes a program to be provided to the user terminal 12. Further, the content production apparatus 11 manages users who use the content production system 10, and manages content (generation content) material data (images, video, audio, text data, etc. used for content) registered by the user. To do.

また、コンテンツ制作装置11は、例えばコンテンツを構成する編集データや、編集データから具体的な動作を規定する定義データを管理したり、上述した編集データや定義データからコンテンツを生成するTVMLスクリプトを生成する。   In addition, the content production apparatus 11 manages, for example, edit data that constitutes content, definition data that defines specific operations from the edit data, and generates a TVML script that generates content from the edit data and definition data described above. To do.

また、コンテンツ制作装置11は、TVMLスクリプトに基づいて映像コンテンツを生成したり、生成した映像コンテンツの動画ファイルを配信する。配信形式は、例えばダウンロード形式でもよく、ストリーミング形式でもよく、これらに限定されるものではない。   Further, the content production apparatus 11 generates video content based on the TVML script, and distributes a moving image file of the generated video content. The distribution format may be, for example, a download format or a streaming format, and is not limited to these.

また、コンテンツ制作装置11は、コンテンツ生成時に規定するコンテンツ生成情報(例えば、スクリプト等)にコンテンツの世代(先祖)を管理する継承情報を付加する。これにより、新たなコンテンツが生成(派生創作)された場合、どの既存コンテンツをベースとしたかを、一番初めの先祖コンテンツまで世代毎に辿ることができる。   Further, the content production apparatus 11 adds inheritance information for managing the generation (ancestor) of the content to the content generation information (for example, a script) defined at the time of content generation. Accordingly, when new content is generated (derived creation), it is possible to trace which existing content is based on each generation up to the first ancestor content.

更に、コンテンツ制作装置11は、各コンテンツ生成情報に含まれる継承情報を用いて1又は複数世代前のコンテンツを抽出し、各世代コンテンツの内容を提示して、ユーザ等に選択させる。また、コンテンツ制作装置11は、継承情報を元に世代コンテンツのコンテンツ生成情報を解析し、同じ構成情報を用いている箇所をリストアップし、新たなコンテンツ生成時に、同じ構成情報の箇所を編集、改変する操作を行うことで、全部又は一部の世代コンテンツを参照データとしてユーザに提示することができる。これにより、その編集、改変候補として改変箇所をユーザが新たに創作するだけでなく、世代コンテンツを利用することが可能となる。これにより、制作の難易度を更に引き下げることができる。   Further, the content production apparatus 11 extracts the content one or more generations before using the inheritance information included in each content generation information, presents the contents of each generation content, and allows the user or the like to select. Further, the content production device 11 analyzes the content generation information of the generation content based on the inheritance information, lists the locations using the same configuration information, and edits the locations of the same configuration information when generating new content. By performing the modification operation, all or part of the generation contents can be presented to the user as reference data. As a result, the user can not only create a new modification location as a candidate for editing and modification, but can also use generational content. Thereby, the difficulty of production can be further reduced.

また、コンテンツ制作装置11は、ユーザにコンテンツ制作に必要な情報を入力させるWebブラウザ上のUI(User Interface)画面等を生成することができる。コンテンツ制作装置11は、例えば汎用のPC(Personal Computer)やサーバ等であるがこれに限定されるものではない。   Further, the content production apparatus 11 can generate a UI (User Interface) screen on a Web browser that allows a user to input information necessary for content production. The content production apparatus 11 is, for example, a general-purpose PC (Personal Computer) or a server, but is not limited thereto.

ユーザ端末12は、コンテンツ制作装置11から提供される番組(映像コンテンツ)や番組を改変する際に必要な情報を取得する。なお、ユーザ端末12は、Webブラウザ上のGUIとして、ユーザが所定の指示等を入力する入力手段や番組等を表示する表示手段等を有しており、コンテンツ制作装置11にアクセスしてWebブラウザ上でコンテンツ制作に必要な各種データを参照したり、改変(変更)したりすることができる。   The user terminal 12 acquires a program (video content) provided from the content production device 11 and information necessary for modifying the program. The user terminal 12 includes, as a GUI on the Web browser, an input unit for a user to input a predetermined instruction, a display unit for displaying a program, and the like. Various data necessary for content creation can be referred to and modified (changed).

また、ユーザ端末12は、既存のコンテンツを利用して新たなコンテンツを生成する場合に、その利用する既存のコンテンツに対する各世代コンテンツを利用して自分好みの改変等を行うことができる。   In addition, when generating new content using existing content, the user terminal 12 can modify each user's preference using each generation content for the existing content to be used.

なお、本実施形態におけるユーザ端末12としては、例えば汎用のPC等であるが、これに限定されるものではなく、例えば通信ネットワーク13等を介して所定の外部装置(例えば、コンテンツ制作装置11)やサイト等に接続可能な携帯電話、ノート型PC、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機器の各種通信端末等であってもよい。   Note that the user terminal 12 in the present embodiment is, for example, a general-purpose PC or the like, but is not limited to this, and for example, a predetermined external device (for example, the content production device 11) via the communication network 13 or the like. It may be a mobile phone, a notebook PC, a PDA (Personal Digital Assistant), a smartphone, a tablet terminal, various communication terminals of a game machine, etc. that can be connected to a site or the like.

なお、図1に示すコンテンツ制作システム10におけるユーザ端末12やコンテンツ制作装置11の数等については、これに限定されるものではない。例えば、本実施形態におけるコンテンツ制作システム10は、1又は複数の番組単位に複数のコンテンツ制作装置11が設けられていてもよく、その場合には各ユーザ端末12−1〜12−nが視聴したい番組を管理するコンテンツ制作装置11を選択し、通信ネットワーク13を介して選択したコンテンツ制作装置11に接続を行い、視聴のため又はコンテンツ制作のためのデータの送受信等を行ってもよい。   Note that the number of user terminals 12 and content production apparatuses 11 in the content production system 10 shown in FIG. 1 is not limited to this. For example, the content production system 10 according to the present embodiment may be provided with a plurality of content production apparatuses 11 in one or a plurality of program units, and in this case, each user terminal 12-1 to 12-n wants to view. The content production apparatus 11 that manages the program may be selected and connected to the selected content production apparatus 11 via the communication network 13 to transmit / receive data for viewing or content production.

また、上述したコンテンツ制作システム10において、コンテンツ制作装置11は、例えば1以上のコンピュータ(情報処理装置)により構成されるクラウドコンピューティングにより実現されていてもよい。   Further, in the content production system 10 described above, the content production device 11 may be realized by cloud computing including, for example, one or more computers (information processing devices).

<コンテンツ制作装置11の機能構成例>
次に、上述したコンテンツ制作システム10におけるコンテンツ制作装置11の機能構成例について具体的に説明する。図2は、本実施形態におけるコンテンツ制作装置の機能構成の一例を示す図である。図2に示すコンテンツ制作装置11は、入力手段21と、出力手段22と、記憶手段23と、ユーザ管理手段24と、データ管理手段25と、コンテンツ生成手段26と、世代コンテンツ抽出手段27と、画面生成手段28と、配信手段29と、再生手段30と、送受信手段31と、制御手段32とを有する。
<Example of Functional Configuration of Content Production Device 11>
Next, a functional configuration example of the content production apparatus 11 in the content production system 10 described above will be specifically described. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the content production apparatus according to the present embodiment. 2 includes an input unit 21, an output unit 22, a storage unit 23, a user management unit 24, a data management unit 25, a content generation unit 26, a generation content extraction unit 27, A screen generation unit 28, a distribution unit 29, a reproduction unit 30, a transmission / reception unit 31, and a control unit 32 are included.

入力手段21は、コンテンツ制作装置11の管理者やユーザ端末12等から入力されるユーザ管理指示、データ管理指示、コンテンツ生成指示、世代コンテンツ抽出指示、画面生成指示、配信指示、再生指示、送受信指示等の本実施形態におけるコンテンツ制作等における各入力を受け付ける。なお、入力手段21は、例えばキーボードやマウス等であるが、これに限定されるものではなく、マイク等の音声入力デバイスでもよく、タッチパネル等でもよい。   The input means 21 is a user management instruction, a data management instruction, a content generation instruction, a generation content extraction instruction, a screen generation instruction, a distribution instruction, a reproduction instruction, and a transmission / reception instruction input from the administrator of the content production apparatus 11 or the user terminal 12. Each input in the content production or the like in this embodiment is accepted. The input means 21 is, for example, a keyboard or a mouse, but is not limited thereto, and may be a voice input device such as a microphone or a touch panel.

出力手段22は、入力手段21により入力された指示内容や、各指示内容に基づいて実行された処理結果等の内容を表示したり、音声出力等を行う。なお、出力手段22は、ディスプレイ等の画面表示デバイスでもよく、またスピーカ等の音声出力デバイス等でもよい。   The output means 22 displays the contents of instructions input by the input means 21 and the contents of processing results executed based on the contents of each instruction, and performs voice output and the like. The output means 22 may be a screen display device such as a display, or may be an audio output device such as a speaker.

記憶手段23は、本実施形態において必要となる各種情報を記憶する。例えば、記憶手段23は、コンテンツ制作装置11にアクセス可能なユーザを管理するための情報や、コンテンツを制作したり改変したりするためのデータを管理するための情報、各種ツール、ソフトウェア等を記憶する。   The storage unit 23 stores various information necessary for the present embodiment. For example, the storage unit 23 stores information for managing users who can access the content production apparatus 11, information for managing data for producing and modifying content, various tools, software, and the like. To do.

また、記憶手段23は、例えば番組を制作するために必要な台本データ、生成された台本データに記述されている演出を行い、番組を生成するために必要なキャラクタ(オブジェクト)、スタジオセット、音声、動作、画像、映像、テキストデータ等の各種データを有する複数の素材データ、番組の演出内容や番組を構成する上で必要な番組制作エンジン、コンテンツ生成スクリプト(例えば、TVMLスクリプト)、コンテンツ等を記憶する。   The storage means 23 performs script data necessary for producing a program, for example, the effects described in the generated script data, and a character (object), studio set, and sound necessary for generating the program. A plurality of material data having various data such as operation, image, video, text data, program production engine, program production engine necessary for composing a program, content generation script (for example, TVML script), content, etc. Remember.

また、記憶手段23は、例えば本実施形態における各世代コンテンツやコンテンツに対応するコンテンツ生成情報等を記憶する。また、記憶手段23は、例えばコンテンツを構成する編集データや、編集データ等から具体的な動作を規定する定義データ、編集データからWebページに変換するための変換テーブル、ユーザ毎に改変できる部分を設定した改変可能情報等を記憶する。   In addition, the storage unit 23 stores, for example, each generation content in the present embodiment, content generation information corresponding to the content, and the like. In addition, the storage means 23 includes, for example, edit data constituting the content, definition data defining a specific operation from the edit data, a conversion table for converting the edit data to the Web page, and a portion that can be modified for each user. Stores the set alterable information and the like.

記憶手段23は、送受信手段31を介してユーザ端末12や他の外部装置等から受信した制御データや台本データ、素材データ、番組制作エンジン、スクリプト、ユーザ端末12の接続情報や視聴状況等の各種データを記憶することができる。なお、記憶手段23に記憶される内容は、これに限定されるものではない。   The storage means 23 is a variety of control data, script data, material data, program production engine, script, connection information of the user terminal 12, viewing conditions, etc. received from the user terminal 12 or other external devices via the transmission / reception means 31. Data can be stored. The contents stored in the storage unit 23 are not limited to this.

記憶手段23は、上述した各種データを通信ネットワーク13等に接続された外部装置等から取得することもできる。記憶手段23は、例えばハードディスクやメモリ等である。   The storage means 23 can also acquire the various data described above from an external device connected to the communication network 13 or the like. The storage means 23 is, for example, a hard disk or a memory.

ユーザ管理手段24は、ユーザ端末12から通信ネットワーク13を介してコンテンツ制作装置11にアクセスする(ログイン入力する)ユーザを管理する。例えば、ユーザ管理手段24は、ユーザ認証等を行い、認証許可が得られたユーザに対して本実施形態におけるコンテンツ制作を管理する。ユーザ管理手段24は、認証されたユーザ毎に、提供する情報や操作内容(例えば、改変可能情報)等の制限を設定することができる。   The user management unit 24 manages users who access (log in) the content production apparatus 11 from the user terminal 12 via the communication network 13. For example, the user management unit 24 performs user authentication or the like, and manages content production according to the present embodiment for a user who has been authenticated. The user management unit 24 can set restrictions on information to be provided and operation details (for example, modifiable information) for each authenticated user.

データ管理手段25は、例えばユーザがユーザ端末12から入力したテキスト(例えば、文字データ、指示データ、改変データ等)や、コンテンツ制作装置11に登録する素材データ等を受け付け、ユーザを識別するためのユーザIDに関連付けて管理する。   The data management unit 25 receives text (for example, character data, instruction data, modification data, etc.) input by the user from the user terminal 12, material data registered in the content production apparatus 11, and the like, for example, to identify the user. It manages in association with the user ID.

また、データ管理手段25は、本実施形態において改変される既存のコンテンツや改変途中のコンテンツ、改変されたコンテンツ等に用いられる各種データ(例えば、編集データ、定義データ、改変可能情報、コンテンツ生成情報等)、ユーザ端末12からのコンテンツ改変要求や世代コンテンツ提示要求等の各種要求情報を管理してもよい。   In addition, the data management unit 25 is configured to use various data (for example, edit data, definition data, modifiable information, content generation information) used for existing content that is modified in the present embodiment, content that is being modified, modified content, and the like. Etc.), various request information such as a content modification request and a generation content presentation request from the user terminal 12 may be managed.

また、データ管理手段25は、例えばユーザ端末12からのコンテンツ改変要求(制作要求)に対して、改変対象のコンテンツに対応する編集データ等を記憶手段23から取得して画面生成手段28に出力し、対応するコンテンツ制作画面を画面生成手段28に生成させてもよい。   Further, for example, in response to a content modification request (production request) from the user terminal 12, the data management unit 25 acquires edit data corresponding to the content to be modified from the storage unit 23 and outputs it to the screen generation unit 28. The corresponding content production screen may be generated by the screen generation means 28.

また、データ管理手段25は、コンテンツに対応する編集データに対して、ユーザ毎に使用できる世代コンテンツや使用する各コンテンツで改変できる部分又は改変できない部分(隠蔽部分)を設定し、設定された改変可能情報を記憶手段23に記憶させて管理してもよい。   In addition, the data management unit 25 sets generational content that can be used for each user, a portion that can be modified by each content to be used, or a portion that cannot be modified (a concealed portion) for the editing data corresponding to the content, and the set modification The possible information may be stored in the storage means 23 for management.

コンテンツ生成手段26は、記憶手段23等に記憶された編集データ及び定義データ等を用いてコンテンツを生成するためのスクリプト(例えば、TVMLスクリプト)を生成する。なお、編集データは、ユーザに改変される前の編集データでもよく、改変された後の編集データでもよい。また、コンテンツ生成手段26は、生成されたTVMLスクリプトからコンテンツを生成することもできる。   The content generation unit 26 generates a script (for example, a TVML script) for generating content using editing data, definition data, and the like stored in the storage unit 23 and the like. The edit data may be edit data before being changed by the user, or edit data after being changed. In addition, the content generation unit 26 can generate content from the generated TVML script.

また、コンテンツ生成手段26は、そのコンテンツが生成された場合に、そのコンテンツの生成情報に継承情報を付加し、情報を更新する。継承情報は、例えばそのコンテンツを生成する際に、その元となった1又は複数のコンテンツの情報等を付加することができる。   In addition, when the content is generated, the content generation unit 26 adds the inheritance information to the generation information of the content and updates the information. For example, when the content is generated, the inheritance information can be added with information of one or a plurality of contents that are the origin of the content.

世代コンテンツ抽出手段27は、ある既存のコンテンツを選択した場合に、例えばそのコンテンツ生成情報に含まれる継承情報に基づいて、対応する過去(1又は複数世代前)のコンテンツ(世代コンテンツ)を抽出する。例えば、世代コンテンツ抽出手段27は、選択された利用中の既存コンテンツに対して、予め設定された世代数分(例えば、3世代分)のコンテンツを抽出してもよく、起源となる先祖の世代までのコンテンツ(全世代)を抽出してもよい。   When a certain existing content is selected, the generation content extraction unit 27 extracts the corresponding past (one or more generations) previous content (generation content) based on, for example, the inheritance information included in the content generation information. . For example, the generation content extraction unit 27 may extract content corresponding to a preset number of generations (for example, three generations) from the selected existing content that is being used, and the generation of the ancestor that is the origin The content (all generations) up to may be extracted.

また、世代コンテンツ抽出手段27は、例えば世代コンテンツの生成時の情報から、構成情報に対応して予め設定されたタグ情報を検索し、検索されたタグ情報の要素が制作中のコンテンツの構成情報の要素と同一である場合に、世代コンテンツで設定されている内容を抽出してもよい。   Further, the generation content extraction unit 27 searches for tag information set in advance corresponding to the configuration information from information at the time of generation of the generation content, for example, and the element of the searched tag information is the configuration information of the content being produced. If it is the same as this element, the content set in the generation content may be extracted.

画面生成手段28は、コンテンツを制作するための情報をユーザ端末12の画面上に提示するためのコンテンツ制作情報提示手段としての機能を有する。例えば、画面生成手段28は、番組等のコンテンツを選択して視聴したり、既存のコンテンツに対応する編集データ等を取得して、その既存コンテンツに対する編集データを改変するための画面を生成する。   The screen generation means 28 has a function as content production information presentation means for presenting information for producing content on the screen of the user terminal 12. For example, the screen generation unit 28 selects and views content such as a program, acquires edit data corresponding to the existing content, and generates a screen for modifying the edit data for the existing content.

例えば、画面生成手段28は、ユーザ端末12からのコンテンツ改変要求を受け付けると、コンテンツを改変するための情報を入力させるWebブラウザ上の画面等を生成する。なお、画面生成手段28は、例えばユーザ端末12に配信中(ユーザが視聴中)のコンテンツ、又は、直前に配信したコンテンツを改変させるための画面を生成してもよい。   For example, when receiving a content modification request from the user terminal 12, the screen generation unit 28 generates a screen on a Web browser for inputting information for modifying the content. Note that the screen generation unit 28 may generate, for example, a screen for modifying the content being distributed to the user terminal 12 (viewed by the user) or the content distributed immediately before.

また、画面生成手段28は、予めユーザに改変させることができる既存のコンテンツを設定し、その設定されたコンテンツ一覧画面を生成したり、ユーザが過去に視聴したコンテンツの視聴履歴からコンテンツ一覧画面を生成して、ユーザ端末12に表示させ、その一覧の中からユーザの指示等により選択されたコンテンツに対して、そのコンテンツを改変させるための画面を生成してもよい。また、画面生成手段28は、既存のコンテンツに対応する編集データや、編集データに対応する定義データを表示する画面を生成してもよい。   Further, the screen generation means 28 sets the existing content that can be modified by the user in advance, generates the set content list screen, or creates the content list screen from the viewing history of the content that the user has viewed in the past. It may be generated and displayed on the user terminal 12, and a screen for modifying the content selected from the list by a user instruction or the like may be generated. Further, the screen generation means 28 may generate a screen for displaying edit data corresponding to existing content and definition data corresponding to the edit data.

更に、画面生成手段28は、ユーザ等により世代コンテンツを提示する旨の要求を受けた場合に、世代コンテンツ抽出手段27により抽出された、現在利用している既存のコンテンツに対する世代コンテンツに関する内容を提示する画面を生成する。画面生成手段28は、世代コンテンツから抽出された内容に対して、世代順に並び替え、重複削除、及び集計等のうち少なくとも1つを実行し、実行された結果をリスト等で表示することができる。   Further, when the screen generation unit 28 receives a request for presenting the generation content by the user or the like, the screen generation unit 28 presents the contents related to the generation content with respect to the existing content currently used, extracted by the generation content extraction unit 27. Generate a screen to be used. The screen generation unit 28 can execute at least one of the contents extracted from the generation content in the order of generations, duplication deletion, aggregation, and the like, and display the executed results in a list or the like. .

なお、画面生成手段28が生成する画面の種類や内容については、これに限定されるものではなく、例えばWebブラウザ以外の専用GUIを生成してもよい。画面生成手段28により生成された各種画面は、出力手段22により表示することもでき、配信手段29によりユーザ端末12に配信することもできる。   Note that the types and contents of screens generated by the screen generation unit 28 are not limited to this, and for example, a dedicated GUI other than a Web browser may be generated. Various screens generated by the screen generation unit 28 can be displayed by the output unit 22 or can be distributed to the user terminal 12 by the distribution unit 29.

配信手段29は、例えば配信要求等があったユーザ端末12に対して、コンテンツ生成手段26が生成した映像コンテンツ等をユーザ端末12に配信する。この場合、配信手段29は、映像コンテンツをユーザ端末12にダウンロードさせたり、ストリーミング等により配信することができる。   The distribution unit 29 distributes the video content and the like generated by the content generation unit 26 to the user terminal 12 to the user terminal 12 that has received a distribution request, for example. In this case, the distribution unit 29 can download the video content to the user terminal 12 or distribute it by streaming or the like.

また、配信手段29は、画面生成手段28により生成された画面をユーザ端末12で閲覧できるようにする。例えば、配信手段29は、ユーザ等がユーザ端末12からWebブラウザ等を用いてコンテンツ制作(改変)用の画面を閲覧できるように、インターネット等の通信ネットワーク13上に公開する。なお、公開される画面に表示される内容は、ユーザ端末12毎に変えてもよく、複数のユーザ端末12で共通の画面にしてもよい。   In addition, the distribution unit 29 enables the user terminal 12 to browse the screen generated by the screen generation unit 28. For example, the distribution unit 29 publishes on the communication network 13 such as the Internet so that the user or the like can browse the content production (modification) screen from the user terminal 12 using a Web browser or the like. The content displayed on the screen to be disclosed may be changed for each user terminal 12 or may be a common screen for a plurality of user terminals 12.

再生手段30は、コンテンツ生成手段26により生成された映像コンテンツ等を再生する。例えば、再生手段30は、ユーザ端末12からの映像コンテンツの視聴要求に対して、映像コンテンツを閲覧できるようにすることができる。また、再生手段30は、コンテンツ制作装置11を使用する管理者に対して、映像コンテンツを再生し、出力手段22により出力して視聴させることもできる。   The reproduction unit 30 reproduces the video content generated by the content generation unit 26. For example, the playback unit 30 can make it possible to browse video content in response to a video content viewing request from the user terminal 12. The playback unit 30 can also play back the video content for the administrator who uses the content production apparatus 11 and output the video content for viewing.

送受信手段31は、通信ネットワーク13を介してユーザ端末12や他の外部装置等とデータの送受信を行うための通信手段である。送受信手段31は、ユーザ端末12からコンテンツに対する配信要求や視聴要求、コンテンツ改変要求等の各種情報を受信する。また、送受信手段31は、映像コンテンツやコンテンツ制作用の画面インターフェース等をユーザ端末12に送信する。   The transmission / reception means 31 is a communication means for transmitting / receiving data to / from the user terminal 12 and other external devices via the communication network 13. The transmission / reception unit 31 receives various information such as a distribution request, a viewing request, and a content modification request for content from the user terminal 12. Further, the transmission / reception means 31 transmits video content, a screen interface for content production, and the like to the user terminal 12.

制御手段32は、コンテンツ制作装置11における各機能構成全体の制御を行う。例えば、制御手段32は、入力手段21により入力されたユーザ等からの入力情報に基づいて、ユーザ(視聴者等)を管理したり、コンテンツの制作、改変に関する各種データを管理したり、コンテンツやコンテンツ制作画面を生成して配信する等の制御を行う。なお、制御手段32における制御は、これに限定されるものではなく、例えばコンテンツ制作装置11の起動や停止、本実施形態におけるコンテンツ制作処理の終了の判断等の制御、エラー発生時の制御等を行うこともできる。   The control unit 32 controls the entire functional configuration in the content production apparatus 11. For example, the control unit 32 manages users (viewers, etc.), manages various data related to content production and modification, based on input information from the users and the like input by the input unit 21, Control the generation and distribution of content creation screens. Note that the control in the control unit 32 is not limited to this. For example, the start and stop of the content production apparatus 11, the determination of the end of the content production process in the present embodiment, the control when an error occurs, etc. It can also be done.

<コンテンツ制作装置11の処理(コンテンツ制作処理)の一例>
次に、本実施形態におけるコンテンツ制作装置11の処理の一例について、フローチャートを用いて説明する。図3は、コンテンツ制作装置の処理の一例を示すフローチャートである。
<Example of Processing (Content Production Processing) of Content Production Device 11>
Next, an example of processing of the content production apparatus 11 in the present embodiment will be described using a flowchart. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of processing of the content production apparatus.

図3の例において、コンテンツ制作装置11のユーザ管理手段24は、ユーザ端末12からのアクセス(ログイン)に対するユーザ認証を行う(S01)。S01の処理では、ユーザ端末12から入力されるユーザ情報(ユーザIDやパスワード等)と、予め記憶手段23に設定されたユーザ情報とを照合し、入力されたユーザ情報が記憶手段23に記憶されているユーザ情報に含まれる場合に、認証を許可する。なお、以下の処理では、認証が許可された場合のコンテンツ制作処理について説明するが、認証が不許可だった場合は、その旨の通知をアクセスしてきたユーザ端末12に対して行い、再度認証させるか、処理を終了する。また、本実施形態では、ユーザ認証を行わなくてもよい。その場合には、アクセスしてきた全てのユーザ端末12が後述する処理を実行できる。   In the example of FIG. 3, the user management unit 24 of the content production apparatus 11 performs user authentication for access (login) from the user terminal 12 (S01). In the process of S01, the user information (user ID, password, etc.) input from the user terminal 12 is collated with the user information previously set in the storage means 23, and the input user information is stored in the storage means 23. Authentication is allowed if it is included in the current user information. In the following process, the content production process when authentication is permitted will be described. However, if the authentication is not permitted, a notification to that effect is sent to the accessing user terminal 12 to authenticate again. Or, the process ends. In this embodiment, user authentication may not be performed. In that case, all the user terminals 12 that have accessed can execute processing to be described later.

次に、コンテンツ制作装置11のコンテンツ生成手段26は、ユーザ端末12から視聴したいコンテンツの指定や設定があった場合や、コンテンツ制作側で視聴させたいコンテンツがある場合等に、そのコンテンツを生成する(S02)。次に、コンテンツ制作装置11の配信手段29は、そのコンテンツをS01の処理により認証したユーザ端末12のユーザに配信する(S03)。   Next, the content generation unit 26 of the content production device 11 generates the content when the content desired to be viewed or specified is set from the user terminal 12 or when there is content desired to be viewed on the content production side. (S02). Next, the distribution unit 29 of the content production apparatus 11 distributes the content to the user of the user terminal 12 who has been authenticated by the process of S01 (S03).

ここで、コンテンツ制作装置11のコンテンツ生成手段26は、コンテンツを配信したユーザ端末12からコンテンツ改変要求(制作要求)があったか否かを判断する(S04)。S04の処理において、コンテンツ改変要求があった場合(S04において、YES)、コンテンツ制作装置11の画面生成手段28は、S03の処理で配信したコンテンツ、又は、予め設定したコンテンツ改変可能なコンテンツ一覧やユーザの視聴履歴から得られるコンテンツ一覧等からユーザ等により選択されたコンテンツに対応する編集データ等を用いてコンテンツ制作画面を生成する(S05)。   Here, the content generation means 26 of the content production apparatus 11 determines whether or not there is a content modification request (production request) from the user terminal 12 that has distributed the content (S04). If there is a content modification request in the process of S04 (YES in S04), the screen generation means 28 of the content production apparatus 11 displays the content distributed in the process of S03, or a content list that can be modified in advance. A content production screen is generated using edit data corresponding to the content selected by the user or the like from the content list or the like obtained from the user's viewing history (S05).

次に、コンテンツ制作装置11の配信手段29は、S05の処理で生成されたコンテンツ制作画面を認証されたユーザ端末12に表示させる(S06)。ユーザは、コンテンツ制作画面を参照しながら、既存のコンテンツを改変する(S07)。なお、S07の処理では、ユーザは、新規のコンテンツを生成してもよい。   Next, the distribution unit 29 of the content production apparatus 11 displays the content production screen generated in the process of S05 on the authenticated user terminal 12 (S06). The user modifies the existing content while referring to the content creation screen (S07). In the process of S07, the user may generate new content.

ここで、コンテンツ制作装置11のコンテンツ生成手段26は、例えばコンテンツの生成中に、世代コンテンツ提示要求があったか否かを判断する(S08)。世代コンテンツ提示要求があった場合(S08において、YES)、世代コンテンツ抽出手段27は、利用中の既存コンテンツに対応する世代コンテンツを抽出する(S09)。なお、S09の処理において、世代コンテンツ抽出手段27は、例えばユーザ毎に予め設定された世代数分(例えば、3世代分等)のコンテンツを抽出するが、これに限定されるものではなく、起源となる先祖の世代までのコンテンツ(全世代)を抽出してもよい。   Here, the content generation means 26 of the content production apparatus 11 determines whether or not there has been a generation content presentation request during content generation, for example (S08). When there is a generation content presentation request (YES in S08), the generation content extraction unit 27 extracts generation content corresponding to the existing content being used (S09). In the process of S09, the generation content extraction unit 27 extracts contents for the number of generations preset for each user (for example, for three generations, for example), but the present invention is not limited to this. The content (all generations) up to the generation of the ancestors to be may be extracted.

次に、画面生成手段28は、抽出された世代コンテンツから得られた情報を提示する(S10)。なお、S10の処理において、画面生成手段28は、例えば同じ構成情報を用いている箇所をリストアップした情報を提示することができる。これにより、関連のある幅広い情報が過去の世代コンテンツから統計的に提示されるため、ユーザは所望する情報を選択して容易に改変することができる。   Next, the screen generation means 28 presents information obtained from the extracted generation content (S10). In the process of S10, the screen generation unit 28 can present information that lists, for example, locations using the same configuration information. Accordingly, since a wide range of related information is statistically presented from past generation content, the user can easily select and modify desired information.

上述したS08の処理において世代コンテンツ提示要求がない場合(S08において、NO)、又は、S10の処理後、コンテンツ制作装置11のコンテンツ生成手段26は、ユーザ端末12からコンテンツ制作画面を用いた既存コンテンツに対する改変があったか否かを判断し(S11)、改変があった場合(S11において、YES)、改変された内容に基づいて新たなコンテンツ(派生コンテンツ)を生成する(S12)。   When there is no generation content presentation request in the process of S08 described above (NO in S08), or after the process of S10, the content generation unit 26 of the content production apparatus 11 uses the content production screen from the user terminal 12 It is determined whether or not there is a modification (S11). If there is a modification (YES in S11), new content (derived content) is generated based on the modified content (S12).

次に、コンテンツ制作装置11の配信手段29は、S12の処理により得られたコンテンツをユーザ端末12に配信する(S13)。次に、コンテンツ制作装置11は、S13の処理により配信したコンテンツの内容を視聴したユーザのユーザ端末12から、内容OKの指示があったか否かを判断し(S14)、内容がOKでない(例えば、再設定指示である)場合(S14において、NO)、S06に戻る。また、内容がOKの指示があった場合(S14において、YES)、データ管理手段25は、改変データ等を記憶手段23に記憶する(S15)。   Next, the distribution means 29 of the content production apparatus 11 distributes the content obtained by the process of S12 to the user terminal 12 (S13). Next, the content production apparatus 11 determines whether or not a content OK instruction has been received from the user terminal 12 of the user who viewed the content distributed by the process of S13 (S14), and the content is not OK (for example, If it is a resetting instruction (NO in S14), the process returns to S06. If there is an instruction that the content is OK (YES in S14), the data management means 25 stores the modified data or the like in the storage means 23 (S15).

なお、S15の処理では、改変データの他にも最終的に制作されたコンテンツ等を記憶手段23に記憶することで、改変されたコンテンツを迅速に視聴することができる。また、S15の処理により、例えば改変途中のデータを記憶手段23に記憶することで、次回ログインしたときに改変途中の内容を記憶手段23から読み出して、迅速に続きの改変作業をユーザに行わせることができる。   In the process of S15, the modified content can be quickly viewed by storing the finally produced content and the like in the storage means 23 in addition to the modified data. Further, by storing the data in the middle of modification in the storage means 23 by the processing of S15, for example, the contents in the middle of modification are read from the storage means 23 when logging in next time, and the subsequent modification work is promptly performed by the user. be able to.

また、S15の処理では、コンテンツ生成手段26は、利用したコンテンツを親コンテンツとし、そのコンテンツに関する情報(識別情報)を継承情報として、改変により新たに生成されたコンテンツに対応するコンテンツ生成情報に付加した改変データを記憶する。   Also, in the processing of S15, the content generation means 26 uses the used content as the parent content, and adds information (identification information) about the content as inheritance information to the content generation information corresponding to the content newly generated by the modification. Store the modified data.

次に、コンテンツ制作装置11は、S11の処理において、改変がなかった場合(S11において、NO)、又は、S15の処理後、ユーザ端末12から他のコンテンツを制作(改変)する旨の要求があったか否かを判断し(S16)、他のコンテンツ制作要求があった場合(S16において、YES)、S05の処理に戻る。また、コンテンツ制作装置11は、S16の処理において、他のコンテンツ制作要求がない場合(S16において、NO)、処理を終了する。また、上述したS04の処理において、コンテンツ改変要求がなかった場合(S04において、NO)、処理を終了する。   Next, when there is no modification in the process of S11 (NO in S11), or after the process of S15, the content production apparatus 11 requests that the user terminal 12 produce (modify) other content. If there is another content production request (YES in S16), the process returns to S05. If there is no other content production request in the process of S16 (NO in S16), the content production apparatus 11 ends the process. If there is no content modification request in the process of S04 described above (NO in S04), the process ends.

<コンテンツ制作システム10の具体例>
次に、本実施形態におけるコンテンツ制作システム10の具体例について説明する。図4は、コンテンツ制作システムの具体例を示す図である。なお、図4の例では、ユーザ端末12及びコンテンツ制作装置11の一部の構成が示されている。
<Specific Example of Content Production System 10>
Next, a specific example of the content production system 10 in the present embodiment will be described. FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the content production system. In the example of FIG. 4, a partial configuration of the user terminal 12 and the content production device 11 is illustrated.

本実施形態におけるコンテンツ制作システム10において、ユーザ40は、ユーザ端末12の入力手段41から、コンテンツ制作システム10が事前に各ユーザに割り当てられたユーザ識別情報(ユーザID)によりコンテンツ制作システム10にログインすると、コンテンツ制作装置11のユーザ管理手段24は、ユーザ認証を行う。   In the content production system 10 according to the present embodiment, the user 40 logs in to the content production system 10 from the input unit 41 of the user terminal 12 using the user identification information (user ID) assigned to each user in advance by the content production system 10. Then, the user management means 24 of the content production apparatus 11 performs user authentication.

ユーザ40は、映像コンテンツ制作時に、例えばメタデータとして番組内容や出演者等の検索タグが付けられている既存の映像コンテンツを、キーワード検索等で検索して視聴することができる。なお、視聴する既存の映像コンテンツは、ユーザ40自身が検索しなくても、コンテンツ制作装置11側が適当なものを提示してもよい。   At the time of video content production, the user 40 can search and view existing video content with search tags such as program contents and performers as metadata, for example, by keyword search. The existing video content to be viewed may be presented by the content production apparatus 11 as appropriate, even if the user 40 does not search.

例えば、ユーザ40に選択された映像コンテンツは、コンテンツ制作装置11の配信手段29から映像ストリーム(ダウンロードでもよい)等によりユーザ端末12に配信され、ユーザ端末12の表示手段42により再生された視聴用映像43が画面に表示される。これにより、ユーザ40は、コンテンツを視聴することができる。   For example, the video content selected by the user 40 is distributed to the user terminal 12 by a video stream (may be downloaded) from the distribution unit 29 of the content production apparatus 11 and reproduced by the display unit 42 of the user terminal 12. Video 43 is displayed on the screen. Thereby, the user 40 can view the content.

ここで、例えばユーザ40が視聴したコンテンツ又は予め設定された1又は複数のコンテンツの中から、気に入った(改変したい)コンテンツが要求されると、データ管理手段25は、そのコンテンツ改変要求に対応するコンテンツの編集データを記憶手段23等から取得し、画面生成手段28へ出力する。   Here, for example, when a favorite content (desired to be modified) is requested from among the content viewed by the user 40 or one or more preset content, the data management unit 25 responds to the content modification request. Content editing data is acquired from the storage means 23 and the like, and output to the screen generation means 28.

画面生成手段28は、コンテンツに対応する編集データから、ユーザ40がコンテンツを改変する際に利用する画面(例えば、Webページ)として、例えばHTML(Hyper Text Markup Language)データを有するコンテンツ制作画面(UI画面)44を生成し、生成したコンテンツ制作画面44をユーザ端末12の表示手段42から表示させる。なお、コンテンツ制作画面44は、例えばWebブラウザ等により表示される画面であるが、これに限定されるものではない。   The screen generation unit 28 uses a content creation screen (UI) having, for example, HTML (Hyper Text Markup Language) data as a screen (for example, a Web page) used when the user 40 modifies the content from the editing data corresponding to the content. Screen) 44, and the generated content production screen 44 is displayed from the display means 42 of the user terminal 12. The content creation screen 44 is a screen displayed by, for example, a Web browser, but is not limited to this.

これにより、ユーザ40は、このUI画面(コンテンツ制作画面44)を利用して、入力手段41からコンテンツの改変入力を行うことができる。例えば、ユーザ40が、自分や他人が予め用意した使用可能な素材データ等を用いてコンテンツを改変すると、この改変内容(例えば、テキストデータや素材データ等)がコンテンツ制作装置11に送信される。   As a result, the user 40 can perform content modification input from the input means 41 using the UI screen (content production screen 44). For example, when the user 40 modifies the content using usable material data or the like prepared in advance by himself or others, the modified content (for example, text data or material data) is transmitted to the content production apparatus 11.

コンテンツ制作装置11のコンテンツ生成手段26は、改変された情報や素材、元のコンテンツに使用された番組制作エンジン等を使って、新たなコンテンツ(改変されたコンテンツ)を生成するためのTVMLスクリプトを生成する。   The content generation unit 26 of the content production apparatus 11 uses a modified information or material, a program production engine used for the original content, or the like to generate a TVML script for generating new content (modified content). Generate.

また、コンテンツ生成手段26は、生成したTVMLスクリプトから、例えば映像ストリーム等を有するコンテンツ(例えば、番組)等を生成する。映像コンテンツとして生成されたものは、配信手段29からユーザ端末12に配信することで、ユーザ40は、自分が生成したコンテンツを視聴することができる。   The content generation unit 26 generates content (for example, a program) having a video stream, for example, from the generated TVML script. The content generated as the video content is distributed from the distribution means 29 to the user terminal 12 so that the user 40 can view the content generated by himself / herself.

また、データ管理手段25が、ユーザ端末12からコンテンツ制作時に利用中のコンテンツに対する世代コンテンツの提示要求を取得すると、世代コンテンツ抽出手段27は、コンテンツ生成情報に含まれる上述した継承情報に基づいて、親子関係や孫関係にある各世代コンテンツのデータを抽出する。画面生成手段28は、世代コンテンツ抽出手段27で抽出されたデータに基づいた提示画面を生成し、生成した提示画面をユーザ端末12のコンテンツ制作画面44に表示する。   In addition, when the data management unit 25 acquires a generation content presentation request for the content being used at the time of content creation from the user terminal 12, the generation content extraction unit 27 is based on the above-described inheritance information included in the content generation information. Extract data of each generation content in parent-child relationship and grandchild relationship. The screen generation unit 28 generates a presentation screen based on the data extracted by the generation content extraction unit 27 and displays the generated presentation screen on the content production screen 44 of the user terminal 12.

本実施形態では、ユーザが自分や他人が過去に使用した素材や台本等を使い、コンテンツを改変することができ、改変した情報や素材等を用いてコンテンツ制作装置11側で新たな映像コンテンツを生成することができる。改変された映像コンテンツは、映像ストリームとして配信手段29からユーザ端末12に配信され、表示手段42から視聴用映像43として表示される。   In the present embodiment, the user can modify the content by using the material or script that the user or others have used in the past, and the content production apparatus 11 uses the modified information or material to create new video content. Can be generated. The modified video content is distributed from the distribution unit 29 to the user terminal 12 as a video stream, and is displayed as a viewing video 43 from the display unit 42.

<各種データ例>
次に、本実施形態における各種データ例について図を用いて説明する。図5は、本実施形態におけるデータ例を示す図である。図5(A)、(B)におけるデータ例は、コンテンツの元となるTVMLスクリプトを生成するための台本データであり、編集データ(デザインデータ)でもある。なお、図5(A)、(B)のデータ例では、説明の便宜上、左側に行番号を付与している。
<Examples of various data>
Next, various data examples in the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of data in the present embodiment. The data examples in FIGS. 5A and 5B are script data for generating a TVML script that is a source of content, and are also editing data (design data). In the data examples of FIGS. 5A and 5B, row numbers are given on the left side for convenience of explanation.

本実施形態では、コンテンツを制作するための情報(コンテンツ生成情報)は、編集データ及び定義データの2種類のデータから構成される。編集データは、実際のコンテンツを制作するためのコンテンツ毎の情報を定義データの項目毎、コンテンツ進行の時系列に従って記載される。   In the present embodiment, information for producing content (content generation information) is composed of two types of data, editing data and definition data. In the editing data, information for each content for producing the actual content is described for each item of the definition data according to the time series of the content progress.

例えば、図5(A)、(B)に示す編集データ内には、<data_id>タグ((03)行目)と、<parent_id>タグ((04)行目)が含まれている。<data_id>タグの要素は、システム上で生成する映像コンテンツ毎に自動で振られるユニークな数値(コンテンツ識別情報)である。また、<parent_id>タグの要素は、コンテンツ制作時に改変の元となった既存コンテンツ(親世代のコンテンツ)の<data_id>タグの要素(コンテンツ識別情報)である。この<parent_id>タグが、上述した継承情報に相当する。   For example, the edit data shown in FIGS. 5A and 5B includes a <data_id> tag ((03) line) and a <parent_id> tag ((04) line). The element of the <data_id> tag is a unique numerical value (content identification information) automatically assigned for each video content generated on the system. The element of the <parent_id> tag is an element (content identification information) of the <data_id> tag of the existing content (the parent generation content) that has been modified at the time of content creation. This <parent_id> tag corresponds to the above-described inheritance information.

なお、本実施形態において、元コンテンツからではなく、全く新規にコンテンツを作成した場合、例えば<parent_id>タグの要素は「none」としてもよく、<parent_id>タグ自体がなくてもよい。   Note that in the present embodiment, when content is created completely newly from the original content, for example, the element of the <parent_id> tag may be “none”, and the <parent_id> tag itself may not be present.

図5(A)の例では、コンテンツID(data_id)は300、世代コンテンツID(parent_id)は240を示している。また、図5(B)の例では、コンテンツIDは240、世代コンテンツIDは125を示している。   In the example of FIG. 5A, the content ID (data_id) is 300, and the generation content ID (parent_id) is 240. In the example of FIG. 5B, the content ID is 240 and the generation content ID is 125.

つまり、図5(B)のコンテンツ生成情報は、図5(A)に示すコンテンツの親コンテンツ(1世代)であり、図5(A)と図5(B)のそれぞれのコンテンツ生成情報は親子関係にあることが分かる。なお、<data_id>タグ及び<parent_id>タグの位置は、図5(A)、(B)の例に限定されるものではない。   That is, the content generation information in FIG. 5B is the parent content (one generation) of the content shown in FIG. 5A, and the content generation information in FIG. 5A and FIG. You can see that there is a relationship. Note that the positions of the <data_id> tag and the <parent_id> tag are not limited to the examples in FIGS.

<世代コンテンツの利用例>
図6は、世代コンテンツの利用例を示す図である。図6の例では、制作中のコンテンツが、ある既存のコンテンツ(親コンテンツ)を利用している場合を示している。このような場合に、ユーザ端末12から世代コンテンツ提示要求を受け付けると、世代コンテンツ抽出手段27は、その親のコンテンツの情報(例えば、コンテンツ生成情報)から継承情報(世代コンテンツID(parent_id)タグ)を抽出する。また、世代コンテンツ抽出手段27は、その継承情報を用いてコンテンツ識別情報(data_id)が同じIDを持つ1世代前のコンテンツ(親コンテンツ)を抽出する。
<Use examples of generation content>
FIG. 6 is a diagram illustrating a usage example of generation content. In the example of FIG. 6, the content being produced uses a certain existing content (parent content). In such a case, when the generation content presentation request is received from the user terminal 12, the generation content extraction unit 27 inherits information (generation content ID (parent_id) tag) from the parent content information (for example, content generation information). To extract. In addition, the generation content extraction unit 27 uses the inheritance information to extract the previous generation content (parent content) having the same ID as the content identification information (data_id).

また、世代コンテンツ抽出手段27は、抽出した1世代前のコンテンツの継承情報を抽出して、更に前のコンテンツを抽出する。このようにして、例えば図6に示すように各世代前のコンテンツをたどり、全ての世代(先祖)コンテンツをユーザ端末12にリストアップすることができる。   Further, the generation content extraction unit 27 extracts the inheritance information of the extracted content one generation before and further extracts the previous content. In this way, for example, as shown in FIG. 6, the contents before each generation can be traced, and all generation (ancestor) contents can be listed on the user terminal 12.

なお、図6に示すような世代コンテンツの抽出は、例えばコンテンツ制作時に、ユーザが元コンテンツを決めたタイミングで全ての世代コンテンツをリストアップしてもよいが、これに限定されるものではなく、例えばユーザが画面上に表示される世代コンテンツ提示要求ボタン等を押下する等の所定の動作があったのを契機として上述した抽出を行ってもよい。   Note that generation content extraction as shown in FIG. 6 may list all generation content at the timing when the user decided the original content, for example, at the time of content production, but is not limited to this. For example, the above-described extraction may be performed when the user performs a predetermined operation such as pressing a generation content presentation request button displayed on the screen.

また、本実施形態では、世代コンテンツのコンテンツ生成情報を解析し、現在編集(改変)している箇所と同じ構成情報を用いている箇所をリストアップするのが好ましい。   In the present embodiment, it is preferable to analyze the content generation information of the generation content and list a location using the same configuration information as the location that is currently edited (modified).

<世代コンテンツの提示例>
次に、本実施形態において世代コンテンツ抽出手段27により抽出された世代コンテンツの提示処理について、フローチャートを用いて具体的に説明する。図7は、世代コンテンツの提示処理の一例を示すフローチャートである。図7の例において、世代コンテンツ抽出手段27は、抽出した世代コンテンツのコンテンツ生成情報(編集データ、デザインデータ)を読み込み(S21)、読み込んだコンテンツ生成情報内を、例えば演出内容(例えば、スーパー表示や、CGキャラクタのセリフや動作、映像や音声出力)毎に区切られたノードタグ(<node>タグ)単位で読み込む(S22)。S22の処理では、例えば、図5(A)に示す(06)〜(08)行目、(11)〜(17)行目、(18)〜(25)行目、(26)〜(33)行目等で区切られた単位で読み込むが、これに限定されるものではない。
<Generation content presentation example>
Next, the presentation process of the generation content extracted by the generation content extraction unit 27 in the present embodiment will be specifically described using a flowchart. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of generation content presentation processing. In the example of FIG. 7, the generation content extraction means 27 reads the content generation information (edit data, design data) of the extracted generation content (S21), and the read content generation information includes, for example, effect contents (for example, super display) Alternatively, it is read in units of node tags (<node> tags) divided for each CG character dialogue or action, video or audio output (S22). In the process of S22, for example, the (06) to (08) lines, (11) to (17) lines, (18) to (25) lines, (26) to (33) shown in FIG. ) Reading is performed in units delimited by the line etc., but is not limited to this.

次に、世代コンテンツ抽出手段27は、読み込んだ<node>タグ内を解析し、例えば読み込んだ世代コンテンツの<node>タグ内の構成情報(例えば、<type>タグ要素)が、現在制作中のコンテンツの構成情報(<type>タグ要素)と一致するか否かを判断する(S23)。<type>タグ要素が一致する場合(S23において、YES)、世代コンテンツ抽出手段27は、<node>タグ内の構成情報(例えば、<sub_type>タグ要素)が、現在制作中のコンテンツの構成情報(<sub_type>タグ要素)と一致するか否かを判断する(S24)。   Next, the generation content extraction unit 27 analyzes the read <node> tag, and the configuration information (for example, <type> tag element) in the <node> tag of the read generation content is currently being produced. It is determined whether or not it matches the content configuration information (<type> tag element) (S23). If the <type> tag elements match (YES in S23), the generation content extraction unit 27 determines that the configuration information in the <node> tag (for example, the <sub_type> tag element) is the configuration information of the content currently being produced. It is determined whether or not it matches (<sub_type> tag element) (S24).

<sub_type>タグ要素が一致する場合(S24において、YES)、世代コンテンツ抽出手段27は、<type>タグ要素も<sub_type>タグ要素も一致するため、同じ構成情報を用いている箇所と判断して、世代コンテンツとして提示する内容をリストに追加する(S25)。なお、上述の例では、<type>タグ要素及び<sub_type>タグ要素を用いて構成情報が一致しているか否かを判断したが、これに限定されるものではなく、少なくとも1つのタグ要素を用いればよい。また、リストに追加される情報としては、例えば世代コンテンツIDや<type>タグ要素、<sub_type>タグ要素、及び同一<node>タグ内の他のタグ要素等のうち、少なくとも1つであるが、これに限定されるものではない。   If the <sub_type> tag elements match (YES in S24), the generation content extraction unit 27 determines that the same type of configuration information is used because both the <type> tag element and the <sub_type> tag element match. Then, contents to be presented as generation contents are added to the list (S25). In the above example, it is determined whether or not the configuration information matches using the <type> tag element and the <sub_type> tag element. However, the present invention is not limited to this, and at least one tag element is selected. Use it. The information added to the list is at least one of a generation content ID, a <type> tag element, a <sub_type> tag element, another tag element in the same <node> tag, and the like. However, the present invention is not limited to this.

次に、世代コンテンツ抽出手段27は、コンテンツ生成情報の最後の<node>タグまで読み込んだか否かを判断し(S26)、読み込んでいない場合(S26において、NO)、S22の処理に戻り、次の<node>タグを読み込んで後続の処理を行う。   Next, the generation content extracting unit 27 determines whether or not the last <node> tag of the content generation information has been read (S26). If not read (NO in S26), the process returns to the process of S22, and the next <Node> tag is read and subsequent processing is performed.

なお、世代コンテンツ抽出手段27は、上述したS23の処理において、<type>タグ要素が一致しない場合(S23において、NO)、又は、上述したS24の処理において、<sub_type>タグ要素が一致しない場合(S24において、NO)、S22の処理に戻り、次の<node>タグを読み込んで後続の処理を行う。なお、S23及びS24の処理では、<type>タグや<sub_type>タグ自体が存在しない場合にもS22の処理に戻り、次の<node>タグを読み込んで後続の処理を行う。   The generation content extraction unit 27 does not match the <type> tag element in the process of S23 described above (NO in S23) or does not match the <sub_type> tag element in the process of S24 described above. (NO in S24), the process returns to the process of S22, the next <node> tag is read, and the subsequent process is performed. In the processing of S23 and S24, even when the <type> tag or the <sub_type> tag itself does not exist, the processing returns to S22, and the subsequent <node> tag is read to perform the subsequent processing.

次に、世代コンテンツ抽出手段27は、いま解析しているコンテンツ生成情報に親コンテンツがあるか否かを判断する(S27)。S27の処理において、世代コンテンツ抽出手段27は、上述したコンテンツ生成情報に含まれる継承情報を参照し、世代コンテンツID(世代コンテンツ識別情報)があるか否かにより親コンテンツを特定する。なお、S27の処理では、予め最大世代数が設定されている場合には、その世代数に応じた世代の親コンテンツがあるかを判断してもよい。   Next, the generation content extraction unit 27 determines whether or not the content generation information being analyzed has a parent content (S27). In the processing of S27, the generation content extraction unit 27 refers to the inheritance information included in the content generation information described above, and identifies the parent content depending on whether there is a generation content ID (generation content identification information). In the process of S27, if the maximum number of generations is set in advance, it may be determined whether there is a generation of parent content corresponding to the number of generations.

親コンテンツがある場合(S27において、YES)、世代コンテンツ抽出手段27は、S21の処理に戻り、その世代(次の親)のコンテンツ生成情報を読み込み、後続の処理を行う。また、親コンテンツがない場合(S27において、NO)、それまでの世代コンテンツの内容をユーザ端末12に提示する(S28)。S28の処理では、画面生成手段28は、ユーザ端末12に世代コンテンツから取得した情報を提示するための画面を生成し、生成した画面が配信手段29によりユーザ端末12に配信されることで、世代コンテンツの情報を提示することができる。   If there is a parent content (YES in S27), the generation content extraction unit 27 returns to the processing of S21, reads the content generation information of that generation (next parent), and performs subsequent processing. If there is no parent content (NO in S27), the contents of the previous generation content are presented to the user terminal 12 (S28). In the process of S28, the screen generation unit 28 generates a screen for presenting information acquired from the generation content to the user terminal 12, and the generated screen is distributed to the user terminal 12 by the distribution unit 29, thereby generating the generation. Content information can be presented.

また、S28の処理では、それまでに取得した各世代のコンテンツ情報を集計し、その集計結果に基づいて提示される内容の並べ替えやフィルタ処理を行うような統計処理を行ってもよい、また、S28の処理では、どの世代から取得した内容であるかを提示してもよい。   Further, in the process of S28, statistical processing may be performed such that the content information of each generation acquired so far is aggregated, and the contents presented are rearranged and filtered based on the aggregation result. In the process of S28, it may be shown from which generation the content is obtained.

上述したように、本実施形態では、継承情報を用いて編集データ(デザインデータ)内を参照し、取得した世代コンテンツに対して、例えば同じ構成情報(例えば、<type>タグ、<sub_type>タグ等)を用いている箇所をリストアップすることで、ユーザは過去のコンテンツで利用された内容を容易に取得し、利用することができる。   As described above, in the present embodiment, the inheritance information is used to refer to the edited data (design data), and for the acquired generation content, for example, the same configuration information (for example, <type> tag, <sub_type> tag) Etc.), the user can easily acquire and use the contents used in the past contents.

また、本実施形態では、提示された世代コンテンツの内容から1又は複数を選択すると、選択した内容と、改変対象となっている箇所の内容とを置換することができる。これにより、コンテンツ制作時のユーザの負担を軽減し、ユーザに容易にコンテンツを制作させることができる。   Further, in the present embodiment, when one or more are selected from the contents of the presented generation contents, the selected contents and the contents of the part to be modified can be replaced. Thereby, the burden on the user at the time of content production can be reduced, and the user can easily produce the content.

<各種画面例>
次に、本実施形態における各種画面例について、図を用いて説明する。図8は、コンテンツ制作画面の一例を示す図である。図8(A)は、上述したコンテンツ制作画面44の初期画面50の一例を示し、図8(B)は、その詳細設定画面60の一例を示し、図8(C)は、生成されたコンテンツの再生画面70(上述した視聴用映像43)の一例を示している。
<Examples of various screens>
Next, various screen examples in the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a content creation screen. 8A shows an example of the initial screen 50 of the content creation screen 44 described above, FIG. 8B shows an example of the detailed setting screen 60, and FIG. 8C shows the generated content. 3 shows an example of the playback screen 70 (viewing video 43 described above).

図8(A)に示すように、初期画面50には、改変要求時に得られた既存コンテンツ(親コンテンツ)に対する各種の設定内容が表示されている。図8(A)の例では、初期画面50内に、一例として番組(コンテンツ)のシーンを設定するシーン設定領域51、番組に登場するCGキャラクタ(出演者等)を設定するキャラクタ設定領域52、キャラクタ毎のセリフ(しゃべり)設定領域53、キャラクタ毎の表情設定領域54等が設けられているが、設定内容や画面レイアウト等については、これに限定されるものではない。初期画面50は、例えばHTMLフォーマットによりWebページ(Webブラウザ)等でユーザ端末12に提示されるが、これに限定されるものではない。   As shown in FIG. 8A, the initial screen 50 displays various setting contents for the existing content (parent content) obtained at the time of the modification request. In the example of FIG. 8A, in the initial screen 50, as an example, a scene setting area 51 for setting a scene of a program (content), a character setting area 52 for setting a CG character (performer, etc.) appearing in the program, A dialogue setting area 53 for each character, an expression setting area 54 for each character, and the like are provided. However, the setting contents, the screen layout, and the like are not limited thereto. The initial screen 50 is presented to the user terminal 12 as a Web page (Web browser) or the like in HTML format, for example, but is not limited to this.

例えば、ユーザが番組の制作(改変)時にキャラクタAのセリフ設定領域53−1を選択すると、図8(B)に示すような詳細設定画面60が表示される。詳細設定画面60には、一例として、しゃべり方を設定する領域61と、しゃべる内容を設定する領域62とを有する。しゃべり方を設定する領域61では、予め設定されたしゃべり方(例えば、「普通にしゃべる」、「焦り気味にしゃべる」、「ゆっくりしゃべる」等)から選択することができる。また、しゃべる内容を設定する領域62には、ユーザが決めたセリフを入力することができる。なお、最初に表示される詳細設定画面60には、現時点で設定されている内容が表示される。なお、図8(B)に示す画面に対応する内容は、上述した図5(A)の(26)〜(33)行目の内容に対応している。   For example, when the user selects the dialogue setting area 53-1 of the character A at the time of program production (modification), a detailed setting screen 60 as shown in FIG. 8B is displayed. As an example, the detailed setting screen 60 includes an area 61 for setting a way of speaking and an area 62 for setting the content to be spoken. In the area 61 for setting the way of speaking, it is possible to select from preset ways of speaking (for example, “speaking normally”, “speaking in impatience”, “slowly speaking”, etc.). In the area 62 where the content to be spoken is set, a line determined by the user can be input. It should be noted that the details setting screen 60 displayed first displays the contents set at the present time. Note that the contents corresponding to the screen shown in FIG. 8B correspond to the contents of the above-described lines (26) to (33) in FIG.

上述したように、各種設定を行った後、コンテンツが生成されて図8(C)の再生画面70に示すように、対応する番組(コンテンツ)を視聴用映像43として表示することができる。なお、図8(A)〜(C)に示す各種画面は、画面生成手段28により生成され、ユーザ端末12で表示される。   As described above, after various settings are made, content is generated and the corresponding program (content) can be displayed as the viewing video 43 as shown in the playback screen 70 of FIG. Note that the various screens shown in FIGS. 8A to 8C are generated by the screen generation unit 28 and displayed on the user terminal 12.

ここで、上述した図8(B)の例に示す詳細設定画面60には、過去ボタン63が設けられている。なお、ボタンの種類や位置、名称等については、図8(B)の例に限定されるものではない。ユーザは、過去ボタン63を選択することで、上述したように現在改変(編集)中のコンテンツに対応する世代コンテンツを抽出して、画面に表示することができる。   Here, a past button 63 is provided on the detailed setting screen 60 shown in the example of FIG. Note that the type, position, name, and the like of the button are not limited to the example of FIG. By selecting the past button 63, the user can extract generation content corresponding to the content that is currently being modified (edited) as described above and display it on the screen.

<詳細設定画面60の具体例>
次に、上述した詳細設定画面の具体例について、図を用いて説明する。図9は、詳細設定画面の具体例を示す図である。また、図10は、図9の詳細設定画面の表示内容に対応する編集データ(デザインデータ)例と定義データ例とを示す図である。
<Specific Example of Detailed Setting Screen 60>
Next, a specific example of the above detailed setting screen will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is a diagram illustrating a specific example of a detailed setting screen. FIG. 10 is a diagram showing an example of edit data (design data) and definition data corresponding to the display contents of the detail setting screen of FIG.

図9(A)は、内容がセリフ等のテキスト情報の場合の世代コンテンツ内容の提示及び置換の一例を示し、図9(B)は、内容が音声ファイルや動画ファイル等の素材(コンテンツ)情報の場合の世代コンテンツ内容の提示及び置換の一例を示している。また、図10(A)、(B)は、それぞれ図9(A)、図9(B)に対応する編集データ81−1、81−2と、各編集データに対応する定義データ82−1、82−2とを示している。   FIG. 9A shows an example of the presentation and replacement of generation content contents when the contents are text information such as lines, and FIG. 9B shows material (content) information such as audio files and video files. An example of the presentation and replacement of the contents of generation contents in the case of FIG. 10A and 10B show edit data 81-1 and 81-2 corresponding to FIGS. 9A and 9B, respectively, and definition data 82-1 corresponding to each edit data. , 82-2.

例えば、ユーザが、図8(B)に示す詳細設定画面60の過去ボタン63を選択すると、その世代(先祖)コンテンツを抽出し、更に抽出された世代コンテンツから構成情報(例えば、<type>タグ、<sub_type>タグ等)が一致した箇所を、図9(A)に示すように改変候補としてリスト64−1に表示する。   For example, when the user selects the past button 63 on the detailed setting screen 60 shown in FIG. 8B, the generation (ancestor) content is extracted, and the configuration information (for example, <type> tag, for example) is extracted from the extracted generation content. , <Sub_type> tag and the like) are displayed in the list 64-1 as modification candidates as shown in FIG. 9A.

図9(A)の詳細設定画面60−1の例では、1つの世代コンテンツ内に<type>タグと<sub_type>タグが一致した箇所が複数ある場合に、これらを全て表示することができる。また、本実施形態では、ユーザ毎に設定された改変可能情報に基づいて、改変可能な情報のみをリスト64−1に表示する。   In the example of the detailed setting screen 60-1 in FIG. 9A, when there are a plurality of locations where the <type> tag matches the <sub_type> tag in one generation content, all of them can be displayed. In the present embodiment, based on the modifiable information set for each user, only the modifiable information is displayed in the list 64-1.

図9(A)の例では、「キャラAのしゃべり」で「普通にしゃべる」と設定された世代コンテンツのセリフが世代コンテンツID(id)と共にリスト64−1に表示されている。   In the example of FIG. 9A, the lines of the generation content set to “normally speak” in “Character A's chat” are displayed in the list 64-1 along with the generation content ID (id).

ユーザは、リスト64−1に表示された世代コンテンツの内容(改変候補)を参照し、少なくとも1つを選択することで、元コンテンツの該当箇所を選択した内容に即座に置換することができる。なお、本実施形態では、世代コンテンツの内容以外に、ユーザが自ら入力して設定してもよい。   The user can immediately replace the corresponding portion of the original content with the selected content by referring to the content (modification candidate) of the generation content displayed in the list 64-1 and selecting at least one. In the present embodiment, in addition to the contents of the generation content, the user may input and set it.

図9(B)の詳細設定画面60−2の例では、改変箇所が音声再生の場合を示しているが、この場合も図9(A)と同様に世代コンテンツ内の構成情報(例えば、<type>タグ、<sub_type>タグ等)が一致した箇所をリスト64−2のように表示する。   The example of the detailed setting screen 60-2 in FIG. 9B shows a case where the modified portion is audio reproduction. In this case as well, the configuration information (for example, < (type> tag, <sub_type> tag, etc.) are displayed as shown in list 64-2.

図9(B)の例では、「サウンド再生」で「視程するサウンドファイルを普通に再生」と設定された世代コンテンツの音声ファイルが世代コンテンツID(id)と共にリスト64−2に表示されている。   In the example of FIG. 9B, the audio files of the generation content set to “normally play the sound file with visibility” in “Sound playback” are displayed in the list 64-2 along with the generation content ID (id). .

また、本実施形態において、改変候補が音声素材等の場合には、例えば図9(B)に示すようにユーザが提示された改変候補毎に試聴できるように表示してもよい。このような表示は、画面生成手段28により生成される。ユーザは、音声素材を視聴し、使用したい音声があれば、そのファイル名や素材名等を選択することで、即座に置換することができる。   Further, in the present embodiment, when the modification candidate is an audio material or the like, for example, as shown in FIG. 9B, a display may be made so that the user can listen to each modification candidate presented. Such a display is generated by the screen generation means 28. The user can immediately replace the audio material by viewing the audio material and selecting the file name, material name, etc., if there is an audio to be used.

なお、本実施形態では、音声だけでなく、動画や静止画の場合も同様に、各改変候補が視聴可能となるように表示することができる。これにより、ユーザは、音声や映像、画像等を実際に確認することができるため、自分の好みのコンテンツに容易に改変することができる。   In the present embodiment, not only sound but also moving images and still images can be displayed so that each modification candidate can be viewed. Thereby, since the user can actually confirm the voice, video, image, and the like, the user can easily change the content to his / her favorite content.

また、改変された内容は、図10(A)、(B)に示すように、編集データ81−1、81−2に反映され、更に定義データ82−1、82−2の変数(例えば、{$serif}、{$sound_file}等)に、編集データ81−1、81−2の値が代入されて、TVMLスクリプトを生成し、生成されたスクリプトを用いて改変(派生)したコンテンツを生成することができる。なお、改変等により新しいコンテンツを生成した場合、そのコンテンツ生成情報に、利用した元のコンテンツの識別情報を継承情報として付加する。   Further, as shown in FIGS. 10A and 10B, the modified contents are reflected in the editing data 81-1 and 81-2, and further, the variables of the definition data 82-1 and 82-2 (for example, {$ Seri}, {$ sound_file}, etc.) are assigned the values of the edit data 81-1 and 81-2 to generate a TVML script, and a modified (derived) content is generated using the generated script. can do. When new content is generated by modification or the like, identification information of the used original content is added as inheritance information to the content generation information.

<リスト内容の具体例>
次に、上述したリスト内容の具体例について、図を用いて説明する。図11は、リスト内容の具体例を示す図である。本実施形態における詳細設定画面60−1において、例えば、図11(A)に示す例では、各世代コンテンツをリストアップした場合に、世代コンテンツIDではなく、何世代前の情報であるかをリスト64−1aを表示した例を示している。これにより、どの世代から抽出された内容であるかをユーザが容易に把握することができ、最近の流行や内容の変遷(移り変わり)等を容易に把握することができる。
<Specific examples of list contents>
Next, specific examples of the list contents described above will be described with reference to the drawings. FIG. 11 is a diagram illustrating a specific example of list contents. In the detailed setting screen 60-1 according to the present embodiment, for example, in the example shown in FIG. 11A, when each generation content is listed, the generation content ID is listed, not the generation content ID. The example which displayed 64-1a is shown. As a result, the user can easily grasp from which generation the contents are extracted, and can easily grasp recent trends, changes in contents (changes), and the like.

また、図11(B)に示す詳細設定画面60−1の例では、キャラAのしゃべり方が「焦り気味にしゃべる」である世代コンテンツをID順(降順、世代の新しいもの順)にソート(並べ替え)して、リスト64−1bを表示した例を示している。図11(B)に示すように、リスト64−1bの表示内容を並べ替えることで、世代コンテンツとの関連性(例えば、近い世代か否か等)を容易に把握することができる。   Also, in the example of the detailed setting screen 60-1 shown in FIG. 11B, the generation contents whose character A speaks “speaks in an impatient” are sorted in the ID order (descending order, new generation order) ( In this example, the list 64-1b is displayed after sorting. As shown in FIG. 11B, by reordering the display contents of the list 64-1b, it is possible to easily grasp the relevance (for example, whether or not it is a near generation) with the generation contents.

また、図11(C)に示す詳細設定画面60−1の例では、世代コンテンツをリストアップした場合に、重複している内容をフィルタリング(重複削除)した例を示している。図11(C)に示すリスト64−1cでは、例えばid:125とid:80の内容(例えば、「どういうこと?」)が重複していたため、例えば世代が新しいid(125)のみを表示している。このように、重複削除すると共に、最新の情報を表示することで、流行(トレンド)等に応じたコンテンツ内容をユーザに見易く提示することができる。   Further, in the example of the detailed setting screen 60-1 shown in FIG. 11C, an example is shown in which duplicate contents are filtered (duplicate deletion) when generation contents are listed. In the list 64-1c shown in FIG. 11C, for example, the contents of id: 125 and id: 80 (for example, “what?”) Are duplicated, so only the id (125) with a new generation is displayed, for example. ing. In this way, by deleting the duplicates and displaying the latest information, it is possible to present the contents of the content according to the trend (trend) etc. to the user in an easy-to-see manner.

また、図11(D)に示す詳細設定画面60−1の例では、世代コンテンツを抽出した場合に統計処理により同一内容の集計(カウント)を行い、その集計数の多いものから順に表示している。図11(D)の例では、リスト64−1dに「どういうこと?」が2回あったため、カウントが2で冒頭に表示されている。このように、統計的な処理を行ってリスト表示することで、統計的な傾向等をユーザに見易く提示することができる。   Further, in the example of the detailed setting screen 60-1 shown in FIG. 11D, when generational contents are extracted, the same content is counted (counted) by statistical processing, and displayed in descending order of the total number. Yes. In the example of FIG. 11D, since “What?” Is twice in the list 64-1d, the count is 2 and is displayed at the beginning. Thus, by performing a statistical process and displaying a list, a statistical tendency or the like can be presented to the user in an easy-to-see manner.

なお、図11の例は、テキスト情報に関する例を示したが、これに限定されるものではなく、例えば上述した図9(B)に示すような音声素材(音声コンテンツ)や、映像素材(映像コンテンツ)であっても同様に世代表示や統計表示等を行うことができる。   In addition, although the example of FIG. 11 showed the example regarding text information, it is not limited to this, For example, audio | voice material (audio | voice content) as shown to FIG. Content), generation display and statistical display can be performed in the same manner.

なお、図9や図11に示すような世代コンテンツ内容の表示形式は、コンテンツ制作装置11の管理者やユーザ端末12のユーザが設定することで変更等を可能にしてもよく、予め設定された固定の表示形式にしてもよい。また、世代コンテンツ内容の表示形式は、上述したようなリスト形式に限定されるものではなく、例えばハイパーリンク形式等により選択可能な表示形式でもよく、また世代毎に色やマーク、模様、書体等を変えて表示してもよい。   The display format of the generation content contents as shown in FIG. 9 and FIG. 11 may be changed by setting by the administrator of the content production apparatus 11 or the user of the user terminal 12, and is set in advance. It may be a fixed display format. In addition, the display format of the generation content contents is not limited to the list format as described above, and may be a display format that can be selected by, for example, a hyperlink format, and colors, marks, patterns, fonts, etc. for each generation. You may change and display.

<実行プログラム(コンテンツ制作プログラム)>
ここで、上述したコンテンツ制作装置11は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)等の揮発性の記憶媒体、ROM(Read Only Memory)等の不揮発性の記憶媒体、マウスやキーボード、ポインティングデバイス等の入力装置、画像やデータを表示する表示部、並びに外部と通信するためのインターフェースを備えたコンピュータによって構成することができる。
<Execution program (content production program)>
Here, the content production apparatus 11 described above includes, for example, a volatile storage medium such as a CPU (Central Processing Unit) and a RAM (Random Access Memory), a nonvolatile storage medium such as a ROM (Read Only Memory), a mouse, It can be configured by a computer including an input device such as a keyboard and a pointing device, a display unit for displaying images and data, and an interface for communicating with the outside.

したがって、コンテンツ制作装置11が有する各機能は、これらの機能を記述したプログラムをCPUに実行させることによりそれぞれ実現可能となる。また、このプログラムは、磁気ディスク(フロッピィーディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の記録媒体に格納して頒布することもできる。   Therefore, each function of the content production apparatus 11 can be realized by causing the CPU to execute a program describing these functions. The program can also be stored and distributed on a recording medium such as a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), optical disk (CD-ROM, DVD, etc.), semiconductor memory, or the like.

つまり、本実施形態では、上述した各構成における処理をコンピュータ(ハードウェア)に実行させるための実行プログラム(コンテンツ制作プログラム)を生成し、例えば汎用のPCやサーバ等にそのプログラムをインストールすることにより、上述したハードウェアと、プログラム等からなるソフトウェアとを協働させて上述したコンテンツ制作処理を実現することができる。   That is, in this embodiment, by generating an execution program (content production program) for causing a computer (hardware) to execute the processing in each configuration described above, the program is installed in, for example, a general-purpose PC or server. The above-described content production process can be realized by cooperating the above-described hardware and software such as a program.

上述したように、本実施形態によれば、コンテンツ制作時のユーザの負担を軽減し、ユーザに容易にコンテンツを制作させることができる。例えば、本実施形態によれば、ユーザが1つのコンテンツではなく、その世代コンテンツの同一箇所の内容を取得することで、改変箇所に過去適していた内容に容易に利用することができる。これにより、映像コンテンツ制作時のユーザの負担を減らすことができる。また、過去の内容の中には、自分で選択しないような内容が含まれている可能性があるため、ユーザにとって意外性のあるコンテンツ制作が可能となる。本実施形態によれば、非常に簡単に映像コンテンツ制作が可能なため、映像コンテンツ制作に大きなモチベーションを持っていないライトユーザでも、「試しに作ってみる」等、手軽に映像コンテンツ制作に触れることができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to reduce the burden on the user at the time of content creation and allow the user to easily create content. For example, according to the present embodiment, the user can easily use the contents suitable for the modified part in the past by acquiring the contents of the same part of the generation content instead of the single content. This can reduce the burden on the user at the time of video content production. Moreover, since there is a possibility that the past contents include contents that are not selected by the user, it is possible to produce contents that are surprising to the user. According to this embodiment, it is possible to produce video content very easily, so even light users who do not have great motivation for video content production can easily touch video content production such as “try to make”. Can do.

以上、各実施例について詳述したが、特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、上記変形例以外にも種々の変形及び変更が可能である。また、上述した各実施例等は、その構成要素の一部又は全部を組み合わせることも可能である。   Each embodiment has been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiment, and various modifications and changes other than the above-described modification are possible within the scope described in the claims. . In addition, each of the above-described embodiments can be combined with some or all of the components.

10 コンテンツ制作システム
11 コンテンツ制作装置
12 ユーザ端末
13 通信ネットワーク
21,41 入力手段
22 出力手段
23 記憶手段
24 ユーザ管理手段
25 データ管理手段
26 コンテンツ生成手段
27 世代コンテンツ抽出手段
28 画面生成手段
29 配信手段
30 再生手段
31 送受信手段
32 制御手段
40 ユーザ
42 表示手段
43 視聴用映像
44 コンテンツ制作画面
50 初期画面
51〜54,61,62 領域
60 詳細設定画面
63 過去ボタン
64 リスト
70 再生画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Content production system 11 Content production apparatus 12 User terminal 13 Communication network 21, 41 Input means 22 Output means 23 Storage means 24 User management means 25 Data management means 26 Content generation means 27 Generation content extraction means 28 Screen generation means 29 Distribution means 30 Playback means 31 Transmission / reception means 32 Control means 40 User 42 Display means 43 Video for viewing 44 Content production screen 50 Initial screen 51-54, 61, 62 Area 60 Detailed setting screen 63 Past button 64 List 70 Playback screen

Claims (7)

通信ネットワークに接続されたユーザ端末からの入力によりコンテンツを制作するコンテンツ制作装置において、
前記ユーザ端末から既存のコンテンツに対する改変要求があった場合に、前記既存のコンテンツに対応する編集データを用いて、前記ユーザ端末から前記既存のコンテンツの改変を行わせるためのコンテンツ制作画面を生成する画面生成手段と、
前記画面生成手段により生成された画面を用いて前記ユーザ端末により改変内容が入力された場合に、前記改変内容に基づいてコンテンツを制作するコンテンツ生成手段と、
前記ユーザ端末で制作中のコンテンツで利用された前記既存のコンテンツに対する世代コンテンツを抽出する世代コンテンツ抽出手段とを有し、
前記画面生成手段は、前記世代コンテンツ抽出手段により抽出された世代コンテンツの内容を提示し、
前記世代コンテンツ抽出手段は、
制作中のコンテンツの構成情報と同一の構成情報の内容を前記世代コンテンツから抽出することを特徴とするコンテンツ制作装置。
In a content production device that produces content by input from a user terminal connected to a communication network,
When there is a modification request for existing content from the user terminal, a content creation screen is generated for modifying the existing content from the user terminal, using editing data corresponding to the existing content. Screen generation means;
Content modification means for producing content based on the modification content when modification content is input by the user terminal using the screen generated by the screen generation means;
Generation content extraction means for extracting generation content for the existing content used in the content being produced on the user terminal;
The screen generation means presents the contents of the generation content extracted by the generation content extraction means ,
The generation content extraction means includes:
A content production apparatus that extracts the content of the same configuration information as that of the content being produced from the generation content .
前記世代コンテンツ抽出手段は、
前記既存のコンテンツが有する継承情報を用いて1又は複数世代前の前記世代コンテンツを抽出することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ制作装置。
The generation content extraction means includes:
2. The content production apparatus according to claim 1, wherein the generation content of one or more generations before is extracted using inheritance information possessed by the existing content.
前記世代コンテンツ抽出手段は、
前記世代コンテンツの生成時の情報から、前記構成情報に対応して予め設定されたタグ情報を検索し、検索されたタグ情報の要素が前記制作中のコンテンツの構成情報の要素と同一である場合に、前記世代コンテンツで設定されている内容を抽出することを特徴とする請求項に記載のコンテンツ制作装置。
The generation content extraction means includes:
When tag information set in advance corresponding to the configuration information is searched from information at the time of generation of the generation content, and the element of the searched tag information is the same as the element of the configuration information of the content being produced The content creation apparatus according to claim 2 , wherein contents set in the generation content are extracted.
前記画面生成手段は、
前記世代コンテンツで抽出された内容に対して、世代順に並び替え、重複削除、及び集計のうち、少なくとも1つを実行し、実行された結果をリスト表示することを特徴とする請求項1乃至のうち何れか1項に記載のコンテンツ制作装置。
The screen generation means includes
The contents of the extracted generations content rearranged in generation order, duplicate elimination, and among the aggregate, to perform at least one, according to claim 1 to 3, characterized in that list the results of the performed The content production apparatus according to any one of the above.
前記ユーザ端末から入力されるユーザ情報に基づいて、前記画面生成手段における前記コンテンツ制作画面に表示する改変可能情報を管理するデータ管理手段を有することを特徴とする請求項1乃至のうち何れか1項に記載のコンテンツ制作装置。 Based on the user information inputted from the user terminal, any one of claims 1 to 4, characterized in that it has a data management means for managing modifiable information to be displayed on the content creation screen in the screen generation unit The content production device according to item 1. 前記コンテンツ生成手段は、
前記ユーザ端末により改変された内容に基づいて編集データを生成し、生成した編集データと、所定のスクリプトを生成するための定義データとを用いて、TVMLスクリプトを生成することを特徴とする請求項1乃至のうち何れか1項に記載のコンテンツ制作装置。
The content generation means includes
The editing data is generated based on contents modified by the user terminal, and the TVML script is generated using the generated editing data and definition data for generating a predetermined script. The content production device according to any one of 1 to 5 .
コンピュータを、
請求項1乃至のうち何れか1項に記載のコンテンツ制作装置が有する各手段として機能させるためのコンテンツ制作プログラム。
Computer
The content production program for functioning as each means which the content production apparatus of any one of Claims 1 thru | or 6 has.
JP2013188742A 2013-09-11 2013-09-11 Content production apparatus and content production program Active JP6334873B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188742A JP6334873B2 (en) 2013-09-11 2013-09-11 Content production apparatus and content production program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188742A JP6334873B2 (en) 2013-09-11 2013-09-11 Content production apparatus and content production program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015056761A JP2015056761A (en) 2015-03-23
JP6334873B2 true JP6334873B2 (en) 2018-05-30

Family

ID=52820841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013188742A Active JP6334873B2 (en) 2013-09-11 2013-09-11 Content production apparatus and content production program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6334873B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6403828B1 (en) * 2017-04-05 2018-10-10 株式会社ドワンゴ Terminal device application program, terminal device control method, terminal device, and live broadcast distribution server program
CN115336282A (en) 2020-03-31 2022-11-11 索尼集团公司 Real-time video production system, real-time video production method and cloud server

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311850A (en) * 1996-05-21 1997-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multimedia information presentation system
JP2000259615A (en) * 1999-01-08 2000-09-22 Hitachi Ltd Method for managing version of composite document and computer readable recording medium storing composite document version management program
JP3948851B2 (en) * 1999-02-24 2007-07-25 株式会社東芝 Content management system, method thereof, and computer-readable recording medium recording content management program
JP4017290B2 (en) * 1999-07-07 2007-12-05 日本放送協会 Automatic program production device and recording medium recorded with automatic program production program
JP3449977B2 (en) * 1999-10-29 2003-09-22 株式会社日立国際電気 How to edit video data
JP2003069941A (en) * 2001-08-24 2003-03-07 Hitachi Kokusai Electric Inc Video data reproducing method, video data edit method, and program
JP2003101492A (en) * 2001-09-19 2003-04-04 Digital Cast International:Kk Method and system for updating data broadcasting contents
JP4068915B2 (en) * 2002-07-31 2008-03-26 株式会社日立国際電気 Video data editing apparatus and editing method
JP2004086391A (en) * 2002-08-26 2004-03-18 Hitachi Ltd Method and device for compositing web content
JP4843208B2 (en) * 2004-09-30 2011-12-21 株式会社東芝 Digital content editing apparatus, digital content editing method, digital content editing program, and recording medium recording digital content editing program
KR100644399B1 (en) * 2005-12-13 2006-11-10 엔에이치엔(주) Method and system for supporting information access and record media thehefor
JP5023932B2 (en) * 2007-09-28 2012-09-12 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus, image capturing method by scenario, and program
JP2009087214A (en) * 2007-10-02 2009-04-23 Nec Corp Method and device for inputting character string and computer program for implementing input method
JP4600521B2 (en) * 2008-06-03 2010-12-15 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2012073936A (en) * 2010-09-29 2012-04-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Content distribution server, program, content distribution system and content acquisition server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015056761A (en) 2015-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10491552B2 (en) Inserting content into an application from an online synchronized content management system
US9032020B2 (en) Online video enhancement
US20090077170A1 (en) System, Architecture and Method for Real-Time Collaborative Viewing and Modifying of Multimedia
US20150244789A1 (en) Information processing system and information processing method
US11113411B2 (en) Authentication security model for a content management system
JP2014082582A (en) Viewing device, content provision device, viewing program, and content provision program
US11874888B2 (en) Systems and methods for recommending collaborative content
JP6328865B1 (en) Movie creation system, movie creation method, movie creation program
JP6334873B2 (en) Content production apparatus and content production program
JP6038590B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, server, information processing program, and information processing method
JP5661449B2 (en) File name creation device
US20190121863A1 (en) Hosted storage for third-party services
JP4490726B2 (en) Program production system, program production management server, and program production management program
JP2010237949A (en) Data providing device, data providing method and data providing program
JP6905084B2 (en) Manage content item collections
JP2014199985A (en) Content production device and content production program
KR101396020B1 (en) Method for providing authoring service of multimedia contents using authoring tool
JP2015141431A (en) Content search device and content search program
JP6776583B2 (en) Music selection system, music selection method and server device
JP2017182004A (en) Communication terminal device and program
JP6572669B2 (en) Information processing apparatus and program
WO2022109193A1 (en) System and method for creation of audio snippets
JP2022108118A (en) Information processing device and information processing program
JP2024017271A (en) Server, program, information processing method, and terminal
KR20230069683A (en) Apparatus and method for processing integrated contents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250