JP2014199985A - Content production device and content production program - Google Patents

Content production device and content production program Download PDF

Info

Publication number
JP2014199985A
JP2014199985A JP2013074193A JP2013074193A JP2014199985A JP 2014199985 A JP2014199985 A JP 2014199985A JP 2013074193 A JP2013074193 A JP 2013074193A JP 2013074193 A JP2013074193 A JP 2013074193A JP 2014199985 A JP2014199985 A JP 2014199985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
screen
data
user
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013074193A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
道家 守
Mamoru Doke
守 道家
浩之 金子
Hiroyuki Kaneko
浩之 金子
井上 誠喜
Seiki Inoue
誠喜 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2013074193A priority Critical patent/JP2014199985A/en
Publication of JP2014199985A publication Critical patent/JP2014199985A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To let a user easily produce content.SOLUTION: A content production device produces content by input from a user terminal connected with a communication network. The content production device includes: screen generation means that produces a content production screen to let a user modify existing content from the user terminal by use of edition data corresponding to the existing content if the user terminal requested modification of the existing content; and content generation means that produces content on the basis of modification contents if the modification contents were input by the user terminal by use of the screen generated by the screen generation means. Thereby, the problem is solved.

Description

本発明は、コンテンツ制作装置及びコンテンツ制作プログラムに関する。   The present invention relates to a content production apparatus and a content production program.

従来では、番組等のように、ある程度定型化されたコンテンツを制作する際、情報データや演出データ等を定義し、定義された各データを用いることで、効率的に番組を制作する手法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。   Conventionally, when producing content that is standardized to some extent, such as a program, information data, production data, etc. are defined, and each defined data is used to efficiently create a program. (For example, refer to Patent Document 1).

この手法を用いることで、ユーザは、文書編集ソフトウェア等のGUI(Graphical User Interface)上で、平書き(単純なテキスト入力)により台本を記述することで、番組を制作することができる。例えば、ユーザは、自分が使用したいスタジオセットやCG(Computer Graphics)キャラクタが配置された舞台設定がなされた演出テンプレートを選択し、コンテンツの進行に対応した台本を記述することで、CGや映像コンテンツ制作に関する専門的な知識がない人でも番組の制作が可能となる。   By using this method, a user can produce a program by describing a script by plain writing (simple text input) on a GUI (Graphical User Interface) such as document editing software. For example, the user selects a studio set that he / she wants to use or a stage template with stage settings in which CG (Computer Graphics) characters are arranged, and describes a script corresponding to the progress of the content, so that CG and video content can be described. Even people without specialized knowledge about production can produce programs.

特開2001−24610号公報JP 2001-24610 A

しかしながら、上述したような従来手法は、番組等のコンテンツを制作するために、どのような演出にするかを考えて演出テンプレートを選択し、更にどのようなコンテンツにするかを考えて台本を一から全て記述する必要があった。   However, the conventional method as described above selects a production template in consideration of what kind of production is to be produced in order to produce content such as a program, and further considers what kind of content is to be used. It was necessary to describe everything from

つまり、従来手法では、どのような演出にするか、或いは、どのような構成や内容にするかを制作者自身が全て考える必要があるため、このような知識を持たない者にはコンテンツ制作は困難であった。   In other words, with the conventional method, the creator needs to think about what kind of presentation, what kind of composition and content, etc., so content production is not possible for those who do not have such knowledge. It was difficult.

また、そうした知識がなくても、映像コンテンツを作りたいという動機や願望を持ったユーザは、制作にかかる困難を乗り越えていくことができる可能性があるが、軽い気持ちで「とりあえず制作を体験してみたい」、「楽しんでみたい」というユーザ(ライトユーザ)にとっては、コンテンツ制作に対する意気込みが強いわけではないため、折角の創作意欲を失わせることになっていた。   Even without such knowledge, users with the motivation and desire to create video content may be able to overcome the difficulties involved in the production. “For users who want to have fun (light users), the enthusiasm for content creation is not strong, so they have lost their willingness to create.

本発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであり、ユーザに容易にコンテンツを制作させること目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to make a user easily produce content.

一態様におけるコンテンツ制作装置は、通信ネットワークに接続されたユーザ端末からの入力によりコンテンツを制作するコンテンツ制作装置において、前記ユーザ端末から既存のコンテンツに対する改変要求があった場合に、前記既存のコンテンツに対応する編集データを用いて、前記ユーザ端末から前記既存のコンテンツの改変を行わせるためのコンテンツ制作画面を生成する画面生成手段と、前記画面生成手段により生成された画面を用いて前記ユーザ端末により改変内容が入力された場合に、前記改変内容に基づいてコンテンツを制作するコンテンツ生成手段とを有する。   In the content production apparatus according to an aspect, in the content production apparatus that produces content by input from a user terminal connected to a communication network, when there is a modification request for the existing content from the user terminal, the content creation apparatus Screen generation means for generating a content production screen for modifying the existing content from the user terminal using corresponding editing data; and the user terminal using the screen generated by the screen generation means. Content modification means for producing content based on the modification content when the modification content is input;

また、一態様におけるコンテンツ制作プログラムは、コンピュータを、上述したコンテンツ制作装置が有する各手段として機能させる。   In addition, the content production program according to one aspect causes a computer to function as each unit included in the content production apparatus described above.

本発明によれば、ユーザに容易にコンテンツを制作させることができる。   According to the present invention, a user can easily create content.

本実施形態におけるコンテンツ制作システムの概略構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of schematic structure of the content production system in this embodiment. 本実施形態におけるコンテンツ制作装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the content production apparatus in this embodiment. コンテンツ制作装置の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process of a content production apparatus. コンテンツ制作システムの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a content production system. コンテンツ制作画面の生成例について説明するための図(その1)である。It is FIG. (1) for demonstrating the example of a production | generation of a content production screen. 編集データからHTMLデータに変換するための変換テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the conversion table for converting edit data into HTML data. 図5(B)のHTMLから生成されるコンテンツ制作画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content production screen produced | generated from HTML of FIG. 5 (B). コンテンツ制作画面の生成例について説明するための図(その2)である。It is FIG. (2) for demonstrating the example of a production | generation of a content production screen. 図8(B)のHTML記述から生成されるコンテンツ制作画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content production screen produced | generated from the HTML description of FIG.8 (B). 編集データに対応する定義データの記述例を示す図である。It is a figure which shows the example of a description of the definition data corresponding to edit data. 改変されたコンテンツ(TVMLスクリプト)を生成するまでの流れを概略的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating schematically the flow until it produces | generates the modified content (TVML script). 図11で説明した処理に対応する具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example corresponding to the process demonstrated in FIG. 図12(B)に示すHTMLデータに基づくTVMLスクリプトの生成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a generation example of a TVML script based on the HTML data illustrated in FIG.

<本発明について>
本発明は、例えば番組を視聴したユーザ(視聴者)が、コンテンツを制作する際に、容易で効果的な映像コンテンツ制作の環境を提供するものである。例えば、本発明は、既存の映像コンテンツの記述様式と記述内容とに基づいて、既存の映像コンテンツに用いられている素材や演出内容の一部を容易に改変する環境を生成して、ユーザに提示する。
<About the present invention>
The present invention provides, for example, an environment for easy and effective video content production when a user (viewer) who views a program produces content. For example, the present invention generates an environment for easily modifying a part of material and production content used for existing video content based on the description format and description content of the existing video content, and allows the user to Present.

これにより、コンテンツを制作しようとするユーザは、コンテンツを自ら全て制作する必要がなく、例えば参考にしたい或いは題材としたい既存の映像コンテンツを用いて容易にコンテンツを制作することができる。したがって、ユーザのコンテンツ制作の難易度を劇的に引き下げ、誰でもが手軽に様々なコンテンツ制作を楽しむことができる。   As a result, a user who wants to create content does not have to create all of the content himself, and can easily create content using existing video content that he or she wants to reference or use as a subject. Therefore, it is possible to dramatically reduce the difficulty of user content creation, and anyone can enjoy various content production easily.

以下に、上述したような特徴を有する本発明におけるコンテンツ制作装置及びコンテンツ制作プログラムを好適に実施した形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、本実施形態では、ユーザが視聴する映像コンテンツの一例として番組を用いることとし、また番組の制作や提示、視聴等に用いられるスクリプトの一例としてTVML(TV program Making Language)を用いることとするが、本発明においてはこれに限定されず、他の映像コンテンツやスクリプトを用いてもよい。   Hereinafter, a preferred embodiment of a content production apparatus and a content production program according to the present invention having the above-described features will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, a program is used as an example of video content viewed by the user, and TVML (TV program Making Language) is used as an example of a script used for production, presentation, viewing, and the like of the program. However, the present invention is not limited to this, and other video contents and scripts may be used.

ここで、TVMLでは、例えば番組台本や番組制作エンジン、素材データ等に基づいて番組が生成される。また、番組制作エンジンとは、例えば番組に登場する仮想キャラクタ(以下、「CGキャラクタ」という)等の仮想物体(オブジェクト)や、番組における1つの動作の単位で「タイトル表示」、「ズームイン」、「CGキャラクタの動作」等のイベントが予め定義されたものである。本実施形態では、番組制作エンジンを用いることで、例えば番組の内容を表す番組台本に記述されたテキストデータ等を入力すると、それを元に番組の自動生成に必要なTVMLスクリプトを出力することができる。そして、TVMLスクリプトに記述された演出内容等に基づき、画像や映像、音声、音楽、テキストデータ等の素材データを用いて、番組を生成することができる。   Here, in TVML, for example, a program is generated based on a program script, a program production engine, material data, and the like. The program production engine is a virtual object (object) such as a virtual character (hereinafter referred to as “CG character”) appearing in a program, or “title display”, “zoom-in”, Events such as “CG character movement” are predefined. In this embodiment, by using the program production engine, for example, when text data described in a program script representing the content of a program is input, a TVML script necessary for automatic program generation can be output based on the text data. it can. A program can be generated using material data such as images, video, audio, music, text data, etc., based on the contents of effects described in the TVML script.

<コンテンツ制作システムの概略構成例>
図1は、本実施形態におけるコンテンツ制作システムの概略構成の一例を示す図である。図1に示すコンテンツ制作システム10は、コンテンツ制作装置11と、1又は複数のユーザ端末12−1〜12−n(以下、簡略的に「ユーザ端末12」という場合もある)とを有する。コンテンツ制作装置11とユーザ端末12とは、例えばインターネットやLAN(Local Area Network)等に代表される通信ネットワーク(有線でも無線でも可)13を用いてデータの送受信が可能な状態で接続されている。
<Example of schematic configuration of content production system>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a content production system according to the present embodiment. A content production system 10 illustrated in FIG. 1 includes a content production apparatus 11 and one or a plurality of user terminals 12-1 to 12-n (hereinafter, sometimes simply referred to as “user terminals 12”). The content production apparatus 11 and the user terminal 12 are connected in a state where data can be transmitted / received using a communication network (wired or wireless) 13 typified by the Internet or a LAN (Local Area Network), for example. .

コンテンツ制作装置11は、ユーザ端末12に提供する番組の制作や蓄積、配信等を行う。また、コンテンツ制作装置11は、コンテンツ制作システム10を利用するユーザを管理したり、ユーザが登録する素材データ(コンテンツに利用される画像や映像、音声、テキストデータ等)を管理する。   The content production apparatus 11 produces, stores, and distributes a program to be provided to the user terminal 12. In addition, the content production apparatus 11 manages users who use the content production system 10 and manages material data (images, video, audio, text data, etc. used for content) registered by the users.

また、コンテンツ制作装置11は、コンテンツを構成する編集データ、編集データから具体的な動作を規定する定義データを管理したり、上述した編集データや定義データからコンテンツを生成するTVMLスクリプトを生成する。   Further, the content production apparatus 11 manages editing data constituting the content, definition data defining a specific operation from the editing data, and generates a TVML script that generates content from the editing data and definition data described above.

また、コンテンツ制作装置11は、TVMLスクリプトに基づいて映像コンテンツを生成したり、生成した映像コンテンツの動画ファイルを配信する。また、コンテンツ制作装置11は、ユーザにコンテンツ制作に必要な情報を入力させるWebブラウザ上のUI(User Interface)画面等を生成することができる。コンテンツ制作装置11は、例えば汎用のPC(Personal Computer)やサーバ等であるがこれに限定されるものではない。   Further, the content production apparatus 11 generates video content based on the TVML script, and distributes a moving image file of the generated video content. Further, the content production apparatus 11 can generate a UI (User Interface) screen on a Web browser that allows a user to input information necessary for content production. The content production apparatus 11 is, for example, a general-purpose PC (Personal Computer) or a server, but is not limited thereto.

ユーザ端末12は、コンテンツ制作装置11から提供される番組(映像コンテンツ)や番組を改変する際に必要な情報を取得する。なお、ユーザ端末12は、Webブラウザ上のGUIとして、ユーザ入力部及び映像表示部等を有しており、コンテンツ制作装置11にアクセスしてWebブラウザ上でコンテンツ制作に必要な各種データを参照したり、改変(変更)したりすることができる。   The user terminal 12 acquires a program (video content) provided from the content production device 11 and information necessary for modifying the program. Note that the user terminal 12 has a user input unit, a video display unit, and the like as a GUI on the Web browser, and accesses the content production device 11 to refer to various data necessary for content production on the Web browser. Or can be modified (changed).

なお、本実施形態におけるユーザ端末12としては、例えば汎用のPC等であるがこれに限定されるものではなく、例えば通信ネットワーク13等を介して所定の外部装置(例えば、コンテンツ制作装置11)やサイト等に接続可能な携帯電話、ノート型PC、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機器の各種通信端末等であってもよい。   The user terminal 12 in the present embodiment is, for example, a general-purpose PC, but is not limited thereto. For example, a predetermined external device (for example, the content production device 11) or the like via the communication network 13 or the like. It may be a mobile phone, a notebook PC, a PDA (Personal Digital Assistant), a smartphone, a tablet terminal, various communication terminals of a game machine, etc. connectable to a site.

なお、図1に示すコンテンツ制作システム10におけるユーザ端末12やコンテンツ制作装置11の数等については、これに限定されるものではない。例えば、本実施形態におけるコンテンツ制作システム10は、1又は複数の番組単位に複数のコンテンツ制作装置11が設けられていてもよく、その場合には各ユーザ端末12−1〜12−nが視聴したい番組を管理するコンテンツ制作装置11を選択し、通信ネットワーク13を介して選択したコンテンツ制作装置11に接続を行い、視聴のため又はコンテンツ制作のためのデータの送受信等を行ってもよい。コンテンツ制作装置11は、例えば1以上のコンピュータにより構成されるクラウドコンピューティングにより実現されていてもよい。   Note that the number of user terminals 12 and content production apparatuses 11 in the content production system 10 shown in FIG. 1 is not limited to this. For example, the content production system 10 according to the present embodiment may be provided with a plurality of content production apparatuses 11 in one or a plurality of program units, and in this case, each user terminal 12-1 to 12-n wants to view. The content production apparatus 11 that manages the program may be selected and connected to the selected content production apparatus 11 via the communication network 13 to transmit / receive data for viewing or content production. The content production apparatus 11 may be realized by cloud computing including, for example, one or more computers.

<コンテンツ制作装置11の機能構成例>
次に、上述したコンテンツ制作システム10におけるコンテンツ制作装置11の機能構成例について具体的に説明する。図2は、本実施形態におけるコンテンツ制作装置の機能構成の一例を示す図である。図2に示すコンテンツ制作装置11は、入力手段21と、出力手段22と、記憶手段23と、ユーザ管理手段24と、データ管理手段25と、コンテンツ生成手段26と、画面生成手段27と、配信手段28と、再生手段29と、送受信手段30と、制御手段31とを有する。
<Example of Functional Configuration of Content Production Device 11>
Next, a functional configuration example of the content production apparatus 11 in the content production system 10 described above will be specifically described. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the content production apparatus according to the present embodiment. 2 includes an input unit 21, an output unit 22, a storage unit 23, a user management unit 24, a data management unit 25, a content generation unit 26, a screen generation unit 27, and a distribution. Means 28, reproduction means 29, transmission / reception means 30, and control means 31 are provided.

入力手段21は、コンテンツ制作システム10の管理者等から入力されるユーザ管理指示、データ管理指示、コンテンツ生成指示、画面生成指示、配信指示、再生指示、送受信指示等の本実施形態におけるコンテンツ制作等における各入力を受け付ける。なお、入力手段21は、例えばキーボードやマウス等であるが、これに限定されるものではなく、マイク等の音声入力デバイスでもよく、タッチパネル等でもよい。   The input means 21 is a content production in the present embodiment such as a user management instruction, a data management instruction, a content generation instruction, a screen generation instruction, a distribution instruction, a reproduction instruction, a transmission / reception instruction, etc. input from the administrator of the content production system 10 Each input in is accepted. The input means 21 is, for example, a keyboard or a mouse, but is not limited thereto, and may be a voice input device such as a microphone or a touch panel.

出力手段22は、入力手段21により入力された指示内容や、各指示内容に基づいて実行された処理結果等の内容を表示したり、音声出力等を行う。なお、出力手段22は、ディスプレイ等の画面表示デバイスでもよく、またスピーカ等の音声出力デバイス等でもよい。   The output means 22 displays the contents of instructions input by the input means 21 and the contents of processing results executed based on the contents of each instruction, and performs voice output and the like. The output means 22 may be a screen display device such as a display, or may be an audio output device such as a speaker.

記憶手段23は、本実施形態において必要となる各種情報を記憶する。例えば、記憶手段23は、コンテンツ制作装置11にアクセス可能なユーザを管理するための情報、コンテンツを制作したり、改変させたりするためのデータを管理するための情報、各種ツール、ソフトウェア等を記憶する。   The storage unit 23 stores various information necessary for the present embodiment. For example, the storage unit 23 stores information for managing users who can access the content production apparatus 11, information for managing data for producing or modifying content, various tools, software, and the like. To do.

また、記憶手段23は、例えば、番組を制作するために必要な台本データ、生成された台本データに記述されている演出を行い、番組を生成するために必要なキャラクタ(オブジェクト)、スタジオセット、音声、動作、画像、映像、テキストデータ等の各種データを有する複数の素材データ、番組の演出内容や番組を構成する上で必要な番組制作エンジン、コンテンツ生成スクリプト(例えば、TVMLスクリプト)。コンテンツ等を記憶する。   Further, the storage means 23 performs, for example, script data necessary for producing a program, effects described in the generated script data, and characters (objects), studio sets, A plurality of material data having various data such as voice, operation, image, video, text data, program production engine, content creation script (for example, TVML script) necessary for constructing a program. Store content and the like.

また、記憶手段23は、本実施形態においてコンテンツを構成する編集データ及び編集データ等から具体的な動作を規定する定義データ、編集データからWebページに変換するための変換テーブル、ユーザ毎に改変できる部分を設定した改変可能情報等を記憶するが、記憶手段23に記憶する内容は、これに限定されるものではない。   Further, the storage means 23 can be modified for each user, definition data defining specific operations from editing data and editing data constituting the content in this embodiment, a conversion table for converting the editing data into a Web page, and the like. The changeable information or the like in which the part is set is stored, but the content stored in the storage unit 23 is not limited to this.

記憶手段23は、送受信手段30を介してユーザ端末12や他の外部装置等から受信した制御データや台本データ、素材データ、番組制作エンジン、スクリプト、ユーザ端末12の接続情報や視聴状況等の各種データを記憶することができる。なお、記憶手段23は、上述した各種データを通信ネットワーク13等に接続された外部装置等から取得することもできる。記憶手段23は、例えばハードディスクやメモリ等である。   The storage means 23 is a variety of control data, script data, material data, program production engine, script, connection information of the user terminal 12 and viewing status, etc. received from the user terminal 12 and other external devices via the transmission / reception means 30. Data can be stored. The storage means 23 can also acquire the various data described above from an external device connected to the communication network 13 or the like. The storage means 23 is, for example, a hard disk or a memory.

ユーザ管理手段24は、ユーザ端末12から通信ネットワーク13を介してコンテンツ制作装置11にアクセスする(ログイン入力する)ユーザを管理する。例えばユーザ管理手段24は、ユーザ認証等を行い、認証許可が得られたユーザに対して本実施形態におけるコンテンツ制作を管理する。   The user management unit 24 manages users who access (log in) the content production apparatus 11 from the user terminal 12 via the communication network 13. For example, the user management unit 24 performs user authentication or the like, and manages content production according to the present embodiment for a user who is permitted to authenticate.

データ管理手段25は、ユーザがユーザ端末12から入力したテキスト(例えば、文字データ、指示データ、改変データ等)や、コンテンツ制作装置11に登録する素材データ等を受け付け、ユーザを識別するためのユーザIDに関連付けて管理する。   The data management means 25 accepts text (for example, character data, instruction data, modification data, etc.) input from the user terminal 12 by the user, material data registered in the content production device 11, and the like to identify the user. Manage in association with ID.

また、データ管理手段25は、本実施形態において改変される既存のコンテンツや改変途中のコンテンツ、改変されたコンテンツ等に用いられる各種データ(例えば、編集データ、定義データ等)を管理してもよい。   In addition, the data management unit 25 may manage various data (for example, editing data, definition data, etc.) used for existing content that is modified in the present embodiment, content that is being modified, modified content, and the like. .

また、データ管理手段25は、例えばユーザ端末12からのコンテンツ改変要求(制作要求)に対して、改変対象のコンテンツに対応する編集データ等を記憶手段23から取得して画面生成手段27に出力し、対応するコンテンツ制作画面を画面生成手段27に生成させてもよい。また、データ管理手段25は、コンテンツに対応する編集データに対して、ユーザ毎に改変できる部分又は改変できない部分(隠蔽部分)を設定し、設定された改変可能情報を記憶手段23に記憶させて管理してもよい。   Further, for example, in response to a content modification request (production request) from the user terminal 12, the data management unit 25 acquires edit data or the like corresponding to the content to be modified from the storage unit 23 and outputs it to the screen generation unit 27. The corresponding content production screen may be generated by the screen generation means 27. Further, the data management unit 25 sets a part that can be modified or a part that cannot be modified (a concealed part) for each user in the editing data corresponding to the content, and stores the set modifiable information in the storage unit 23. May be managed.

コンテンツ生成手段26は、記憶手段23等に記憶された編集データ及び定義データ等を用いてコンテンツを生成するためのスクリプト(例えば、TVMLスクリプト)を生成する。なお、編集データは、ユーザに改変される前の編集データでもよく、改変された後の編集データでもよい。また、コンテンツ生成手段26は、生成されたTVMLスクリプトからコンテンツを生成することもできる。   The content generation unit 26 generates a script (for example, a TVML script) for generating content using editing data, definition data, and the like stored in the storage unit 23 and the like. The edit data may be edit data before being changed by the user, or edit data after being changed. In addition, the content generation unit 26 can generate content from the generated TVML script.

画面生成手段27は、コンテンツを制作するための情報をユーザ端末12の画面上に提示するためのコンテンツ制作情報提示手段としての機能を有する。例えば、画面生成手段27は、コンテンツを選択して視聴したり、既存のコンテンツに対応する編集データ等を取得して、その既存コンテンツに対する編集データを改変するためのUI画面を生成する。   The screen generation means 27 has a function as content production information presentation means for presenting information for producing content on the screen of the user terminal 12. For example, the screen generation unit 27 selects and views content, acquires edit data corresponding to the existing content, and generates a UI screen for modifying the edit data for the existing content.

例えば、画面生成手段27は、ユーザ端末12からのコンテンツ改変要求を受け付けると、コンテンツを改変するための情報を入力させるWebブラウザ上のUI画面等を生成する。なお、画面生成手段27は、例えばユーザ端末12に配信中のコンテンツ、又は、直前に配信したコンテンツを改変させるためのUI画面を生成してもよい。   For example, when receiving a content modification request from the user terminal 12, the screen generation unit 27 generates a UI screen on a Web browser for inputting information for modifying the content. Note that the screen generating unit 27 may generate a UI screen for modifying the content being delivered to the user terminal 12 or the content delivered immediately before, for example.

また、画面生成手段27は、予めユーザにコンテンツを制作(改変)させることができる既存のコンテンツを設定し、その設定されたコンテンツ一覧画面を生成したり、ユーザが過去に視聴したコンテンツの視聴履歴からコンテンツ一覧画面を生成して、ユーザ端末12に表示させ、その一覧の中からユーザの指示等により選択されたコンテンツに対して、そのコンテンツを改変させるためのUI画面を生成してもよい。また、画面生成手段27は、既存のコンテンツに対応する編集データや、編集データに対応する定義データを表示する画面を生成してもよい。なお、画面生成手段27が生成する画面の種類や内容については、これに限定されるものではなく、例えばWebブラウザ以外の専用GUIを生成してもよい。   In addition, the screen generation unit 27 sets in advance existing content that allows the user to create (modify) content, generates the set content list screen, or views viewing history of content that the user has viewed in the past. A content list screen may be generated from the list, displayed on the user terminal 12, and a UI screen for modifying the content selected from the list by a user instruction or the like may be generated. Further, the screen generation unit 27 may generate a screen for displaying edit data corresponding to existing content and definition data corresponding to the edit data. Note that the type and content of the screen generated by the screen generation unit 27 is not limited to this, and for example, a dedicated GUI other than the Web browser may be generated.

配信手段28は、例えば配信要求等があったユーザ端末12に対して、コンテンツ生成手段26が生成した映像コンテンツをユーザ端末12に配信する。この場合、配信手段28は、映像コンテンツをユーザ端末12にダウンロードさせることで、配信することができる。   For example, the distribution unit 28 distributes the video content generated by the content generation unit 26 to the user terminal 12 to the user terminal 12 that has received a distribution request or the like. In this case, the distribution unit 28 can distribute the video content by causing the user terminal 12 to download the video content.

また、配信手段28は、画面生成手段27により生成されたUI画面をユーザ端末12で閲覧できるようにする。例えば、配信手段28は、ユーザ等がユーザ端末12からWebブラウザ等を用いてUI画面を閲覧できるように、コンテンツ制作(改変)用の画面を、例えばインターネットで公開する。なお、公開されるUI画面に表示される内容は、ユーザ端末12毎に変えてもよく、複数のユーザ端末12で共通の画面にしてもよい。   Further, the distribution unit 28 allows the user terminal 12 to browse the UI screen generated by the screen generation unit 27. For example, the distribution unit 28 publishes a content production (modification) screen on the Internet, for example, so that the user can browse the UI screen from the user terminal 12 using a Web browser or the like. The content displayed on the public UI screen may be changed for each user terminal 12 or may be a common screen for a plurality of user terminals 12.

再生手段29は、コンテンツ生成手段26により生成された映像コンテンツ等を再生する。例えば、再生手段29は、ユーザ端末12からの映像コンテンツの視聴要求に対して、映像コンテンツをストリーミングで閲覧できるようにすることができる。また、再生手段29は、コンテンツ制作装置11を使用する管理者に対して、映像コンテンツを再生し、出力手段22により出力して視聴させることもできる。   The reproduction unit 29 reproduces the video content generated by the content generation unit 26. For example, the playback unit 29 can make it possible to browse the video content by streaming in response to a viewing request for the video content from the user terminal 12. The playback unit 29 can also allow the administrator who uses the content production apparatus 11 to play back video content and output it by the output unit 22 for viewing.

送受信手段30は、通信ネットワーク13を介してユーザ端末12や他の外部装置等とデータの送受信を行うための通信手段である。送受信手段30は、ユーザ端末12からコンテンツに対する配信要求や視聴要求、コンテンツ改変要求等の各種情報を受信する。また、送受信手段30は、映像コンテンツやコンテンツ制作画面インターフェース等をユーザ端末12に送信する。   The transmission / reception means 30 is a communication means for transmitting / receiving data to / from the user terminal 12 and other external devices via the communication network 13. The transmission / reception means 30 receives various types of information such as a distribution request, a viewing request, and a content modification request for content from the user terminal 12. The transmission / reception unit 30 transmits video content, a content production screen interface, and the like to the user terminal 12.

制御手段31は、コンテンツ制作装置11における各機能構成全体の制御を行う。例えば、制御手段31は、入力手段21により入力されたユーザ等からの入力情報に基づいて、ユーザ(視聴者等)を管理したり、コンテンツ制作に関する各種データを管理したり、コンテンツやコンテンツ制作画面を生成して配信する等の制御を行う。なお、制御手段31における制御は、これに限定されるものではなく、例えばコンテンツ制作装置11の起動や停止、本実施形態におけるコンテンツ制作処理の終了の判断等の制御を行うこともできる。   The control unit 31 controls the entire functional configuration in the content production apparatus 11. For example, the control unit 31 manages users (viewers and the like), manages various data related to content production, and manages content and content production screens based on input information from the user and the like input by the input unit 21. Control to generate and distribute Note that the control in the control unit 31 is not limited to this. For example, the content production device 11 can be activated or stopped, and the content production process according to the present embodiment can be determined.

<コンテンツ制作装置11の処理の一例>
次に、本実施形態におけるコンテンツ制作装置11の処理の一例について、フローチャートを用いて説明する。図3は、コンテンツ制作装置の処理の一例を示すフローチャートである。
<Example of Processing of Content Production Device 11>
Next, an example of processing of the content production apparatus 11 in the present embodiment will be described using a flowchart. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of processing of the content production apparatus.

図3の例において、コンテンツ制作装置11のユーザ管理手段24は、ユーザ端末12からのアクセス(ログイン)に対するユーザ認証を行う(S01)。S01の処理では、ユーザ端末12から入力されるユーザ情報(ユーザIDやパスワード等)と、予め記憶手段23に設定されたユーザ情報とを照合し、入力されたユーザ情報が記憶手段23に記憶されているユーザ情報に含まれる場合に、認証を許可する。なお、以下の処理では、認証が許可された場合のコンテンツ制作処理について説明するが、認証が不許可だった場合は、その旨の通知をアクセスしてきたユーザ端末12に対して行い、再度認証させるか、処理を終了する。   In the example of FIG. 3, the user management unit 24 of the content production apparatus 11 performs user authentication for access (login) from the user terminal 12 (S01). In the process of S01, the user information (user ID, password, etc.) input from the user terminal 12 is collated with the user information previously set in the storage means 23, and the input user information is stored in the storage means 23. Authentication is allowed if it is included in the current user information. In the following process, the content production process when authentication is permitted will be described. However, if the authentication is not permitted, a notification to that effect is sent to the accessing user terminal 12 to authenticate again. Or, the process ends.

次に、コンテンツ制作装置11のコンテンツ生成手段26は、ユーザ端末12から視聴したいコンテンツの指定や設定があった場合や、コンテンツ制作側で視聴させたいコンテンツがある場合等に、そのコンテンツを生成する(S02)。次に、コンテンツ制作装置11の配信手段28は、そのコンテンツをS01の処理により認証したユーザ端末12のユーザに配信する(S03)。   Next, the content generation unit 26 of the content production device 11 generates the content when the content desired to be viewed or specified is set from the user terminal 12 or when there is content desired to be viewed on the content production side. (S02). Next, the distribution means 28 of the content production apparatus 11 distributes the content to the user of the user terminal 12 who has been authenticated by the process of S01 (S03).

ここで、コンテンツ制作装置11のコンテンツ生成手段26は、コンテンツを配信したユーザ端末12からコンテンツ改変要求(制作要求)があったか否かを判断する(S04)。S04の処理において、コンテンツ改変要求があった場合(S04において、YES)、コンテンツ制作装置11の画面生成手段27は、S03の処理で配信したコンテンツ、又は、予め設定したコンテンツ改変可能なコンテンツ一覧やユーザの視聴履歴から得られるコンテンツ一覧等からユーザ等により選択されたコンテンツに対応する編集データ等を用いてコンテンツ制作画面を生成する(S05)。   Here, the content generation means 26 of the content production apparatus 11 determines whether or not there is a content modification request (production request) from the user terminal 12 that has distributed the content (S04). If there is a content modification request in the process of S04 (YES in S04), the screen generation means 27 of the content production apparatus 11 displays the content distributed in the process of S03, or a content list that can be modified in advance. A content production screen is generated using edit data corresponding to the content selected by the user or the like from the content list or the like obtained from the user's viewing history (S05).

次に、コンテンツ制作装置11の配信手段28は、S07の処理で生成されたコンテンツ制作画面を認証されたユーザ端末12に表示させる(S06)。次に、コンテンツ制作装置11のコンテンツ生成処理26は、ユーザ端末12からコンテンツ制作画面を用いた既存コンテンツに対する改変があったか否かを判断し(S07)、改変があった場合(S07において、YES)、改変された内容に基づいて新たなコンテンツを生成する(S08)。   Next, the distribution unit 28 of the content production apparatus 11 displays the content production screen generated in the process of S07 on the authenticated user terminal 12 (S06). Next, the content generation processing 26 of the content production apparatus 11 determines whether or not the existing content using the content production screen has been modified from the user terminal 12 (S07), and if there has been modification (YES in S07). Then, new content is generated based on the modified content (S08).

次に、コンテンツ制作装置11の配信手段28は、S08の処理により得られたコンテンツをユーザ端末12に配信する(S09)。次に、コンテンツ制作装置11は、S09の処理により配信したコンテンツの内容を視聴したユーザのユーザ端末12から、内容OKの指示があったか否かを判断し(S10)、内容がOKでない(例えば、再設定指示である)場合(S10において、NO)、S06に戻る。また、内容がOKの指示があった場合(S10において、YES)、データ管理手段25は、改変データ等を記憶手段23に記憶する(S11)。   Next, the distribution means 28 of the content production apparatus 11 distributes the content obtained by the process of S08 to the user terminal 12 (S09). Next, the content production apparatus 11 determines whether or not a content OK instruction has been received from the user terminal 12 of the user who has viewed the content distributed by the process of S09 (S10), and the content is not OK (for example, If it is a resetting instruction (NO in S10), the process returns to S06. If there is an instruction that the content is OK (YES in S10), the data management means 25 stores the modified data or the like in the storage means 23 (S11).

なお、S11の処理では、改変データの他にも最終的に制作されたコンテンツ等を記憶手段23に記憶することで、改変されたコンテンツを迅速に視聴することができる。また、S11の処理により、例えば改変途中のデータを記憶手段23に記憶することで、次回ログインしたときに改変途中の内容を記憶手段23から読み出して、続きの改変作業をユーザに行わせることができる。   Note that in the process of S11, in addition to the modified data, the finally produced content or the like is stored in the storage unit 23, so that the modified content can be viewed quickly. Further, by storing the data in the middle of modification in the storage means 23 by the processing of S11, for example, the contents in the middle of modification can be read from the storage means 23 when logging in next time, and the user can perform the subsequent modification work. it can.

次に、コンテンツ制作装置11は、S07の処理において、改変がなかった場合(S07において、NO)、又は、S11の処理後、ユーザ端末12から他のコンテンツを制作する旨の要求があったか否かを判断し(S12)、他のコンテンツを制作する要求があった場合(S12において、YES)、S05の処理に戻る。また、コンテンツ制作装置11は、S12の処理において、他のコンテンツを制作する場合(S12において、NO)、処理を終了する。また、上述したS04の処理において、コンテンツ改変要求がなかった場合(S04において、NO)、処理を終了する。   Next, the content production device 11 determines whether there is no alteration in the processing of S07 (NO in S07) or whether there is a request from the user terminal 12 to produce other content after the processing of S11. (S12), and if there is a request to produce other content (YES in S12), the process returns to S05. If the content production apparatus 11 produces other content in the process of S12 (NO in S12), the content production apparatus 11 ends the process. If there is no content modification request in the process of S04 described above (NO in S04), the process ends.

<コンテンツ制作システム10の具体例>
次に、本実施形態におけるコンテンツ制作システム10の具体例について説明する。図4は、コンテンツ制作システムの具体例を示す図である。本実施形態におけるコンテンツ制作システム10において、ユーザ40は、ユーザ端末12の入力手段41から、コンテンツ制作システム20が事前に各ユーザに割り当てられたユーザ識別情報(ユーザID)によりコンテンツ制作システム10にログインすると、コンテンツ制作装置11のユーザ管理手段24は、ユーザ認証を行う。
<Specific Example of Content Production System 10>
Next, a specific example of the content production system 10 in the present embodiment will be described. FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the content production system. In the content production system 10 according to the present embodiment, the user 40 logs into the content production system 10 from the input unit 41 of the user terminal 12 using the user identification information (user ID) that the content production system 20 has assigned to each user in advance. Then, the user management means 24 of the content production apparatus 11 performs user authentication.

ユーザ40は、映像コンテンツ制作時に、例えばメタデータとして検索タグが付けられている既存の映像コンテンツを、キーワード検索で検索して視聴することができる。   At the time of video content production, the user 40 can search and view existing video content with a search tag as metadata, for example, by keyword search.

視聴する既存の映像コンテンツは、ユーザ40自身が検索しなくても、コンテンツ制作装置11側が適当なものを提示してもよい。例えば、ユーザ40に選択された映像コンテンツは、コンテンツ制作装置11の配信手段28から映像ストリーム等によりユーザ端末12に配信され、ユーザ端末12の表示手段42により再生された視聴用映像43が画面に表示される。これにより、ユーザ40は、コンテンツを視聴することができる。   The existing video content to be viewed may be presented by the content production apparatus 11 as appropriate even if the user 40 does not search. For example, the video content selected by the user 40 is distributed from the distribution means 28 of the content production apparatus 11 to the user terminal 12 by a video stream or the like, and the viewing video 43 reproduced by the display means 42 of the user terminal 12 is displayed on the screen. Is displayed. Thereby, the user 40 can view the content.

ここで、例えばユーザ40が視聴したコンテンツ又は予め設定された1又は複数のコンテンツの中から、気に入った(改変したい)コンテンツを選択すると、データ管理手段25は、その選択されたコンテンツを生成したときの編集データを記憶手段23から取得し、画面生成手段27へ出力する。   Here, for example, when the user 40 selects a content that he / she likes (modifies) from the content viewed by the user 40 or one or more preset content, the data management unit 25 generates the selected content. Edit data is acquired from the storage means 23 and output to the screen generation means 27.

画面生成手段27は、コンテンツに対応する編集データから、ユーザ40がコンテンツを改変する際に利用するUIとして、例えばHTML(Hyper Text Markup Language)データを有するコンテンツ制作画面(UI画面)44を生成し、生成したコンテンツ制作画面44をユーザ端末12の表示手段42から表示させる。なお、コンテンツ制作画面44は、例えばWebブラウザ等により表示される画面であるが、これに限定されるものではない。   The screen generation unit 27 generates a content production screen (UI screen) 44 having, for example, HTML (Hyper Text Markup Language) data as a UI used when the user 40 modifies the content from the edit data corresponding to the content. The generated content production screen 44 is displayed from the display means 42 of the user terminal 12. The content creation screen 44 is a screen displayed by, for example, a Web browser, but is not limited to this.

これにより、ユーザ40は、このUI画面(コンテンツ制作画面44)を利用して、入力手段41からコンテンツの改変入力を行うことができる。例えば、ユーザ40が、自分や他人が予め用意した使用可能な素材データ等を用いてコンテンツを改変すると、この改変内容(テキストデータや素材データ等)がコンテンツ制作装置11に送信される。   As a result, the user 40 can perform content modification input from the input means 41 using the UI screen (content production screen 44). For example, when the user 40 modifies content using usable material data or the like prepared in advance by himself or others, the modified content (text data, material data, etc.) is transmitted to the content production apparatus 11.

コンテンツ制作装置11のコンテンツ生成手段26は、改変された情報や素材、元のコンテンツに使用された番組制作エンジン等を使って、新たなコンテンツ(改変されたコンテンツ)を生成するためのTVMLスクリプトを生成する。   The content generation unit 26 of the content production apparatus 11 uses a modified information or material, a program production engine used for the original content, or the like to generate a TVML script for generating new content (modified content). Generate.

また、コンテンツ生成手段26は、生成したTVMLスクリプトから、例えば映像ストリーム等を有するコンテンツ(例えば、番組)等を生成する。映像コンテンツとして生成されたものは、配信手段28からユーザ端末12に配信することで、ユーザ40は、自分が生成したコンテンツを視聴することができる。   The content generation unit 26 generates content (for example, a program) having a video stream, for example, from the generated TVML script. The content generated as the video content is distributed from the distribution means 28 to the user terminal 12, so that the user 40 can view the content generated by the user 40.

<コンテンツ制作画面の生成例>
次に、本実施形態におけるコンテンツ制作画面の生成例について説明する。図5は、コンテンツ制作画面の生成例について説明するための図(その1)である。なお、図5の例では、コンテンツに対応する編集データからコンテンツ制作画面を生成するための一例を示している。
<Generation example of content production screen>
Next, an example of generating a content production screen in the present embodiment will be described. FIG. 5 is a diagram (part 1) for explaining an example of generating a content production screen. In the example of FIG. 5, an example for generating a content production screen from editing data corresponding to content is shown.

図5(A)は、編集データの一例を示し、図5(B)は、図5(A)の編集データに対応するコンテンツ制作画面をWebブラウザ上で表現するためのHTMLの一例を示している。図5(A)に示す編集データは、XML(Extensible Markup Language)形式で記述されているが、これに限定されるものではない。また、図5(A)に示す編集データに含まれる各タグは一例であり、他のタグにより表現されていてもよい。   FIG. 5A shows an example of editing data, and FIG. 5B shows an example of HTML for expressing a content creation screen corresponding to the editing data in FIG. 5A on a Web browser. Yes. The edit data shown in FIG. 5A is described in an XML (Extensible Markup Language) format, but is not limited to this. Further, each tag included in the editing data shown in FIG. 5A is an example, and may be expressed by other tags.

例えば、図5(A)の例に示す複数の<block>タグは、それぞれ映像コンテンツの構成単位を示している。図5(A)の例では、<block>〜</block>で囲まれた3つの構成単位が存在する。画面生成手段(コンテンツ制作情報提示手段)27は、編集データに<block>タグが存在すると、HTMLデータにおいて、図5(B)に示すように区切り線を生成する<hr>タグに置き換える。これにより、コンテンツ制作画面にコンテンツの構成単位毎に区切り線を表示させることができる。   For example, a plurality of <block> tags shown in the example of FIG. 5A each indicate a unit of video content. In the example of FIG. 5A, there are three structural units surrounded by <block> to </ block>. If the <block> tag is present in the edit data, the screen generation means (content production information presentation means) 27 replaces the HTML data with a <hr> tag that generates a separator line as shown in FIG. 5B. Accordingly, it is possible to display a separator line for each content unit on the content production screen.

また、図5(A)の例に示す<node>タグは、出演者(例えば、CGキャラクタ)のしゃべり(セリフ、字幕)や動作、映像再生や音声再生等の要素単位を示している。<block>〜</block>で囲まれた構成内には、1又は複数の要素(<node>タグ)を設定することができる。   Also, the <node> tag shown in the example of FIG. 5A indicates element units such as chat (serif, subtitles) and actions of performers (for example, CG characters), video playback, and audio playback. One or a plurality of elements (<node> tag) can be set in the configuration surrounded by <block> to </ block>.

ここで、本実施形態において、例えば<node>タグに「visible="off"」属性(パラメータ)の記述がある場合は、WebページのGUI(コンテンツ制作画面)上に、その<node>タグに含まれる情報を表示しない。つまり、この<node>タグ内の要素は、HTMLに変換されない。   Here, in this embodiment, for example, if the <node> tag has a description of “visible =“ off ”” attribute (parameter), the <node> tag is displayed on the GUI (content creation screen) of the Web page. Do not display included information. That is, the element in the <node> tag is not converted to HTML.

本実施形態では、編集データの全ての要素を改変可能にさせるのではなく、例えばユーザ毎に編集(改変)することができない部分(又は、編集(改変)することができる部分)を設定することができる。これにより、コンテンツ制作画面上では、コンテンツ制作を行うユーザに不要な情報を隠蔽することができる。なお、上述した属性等により設定された内容は、改変可能情報として上述したデータ管理手段25により管理者等が設定することができ、設定された改変可能情報は記憶手段23に記憶してデータ管理される。   In this embodiment, not all the elements of the edit data are made modifiable, but for example, a part that cannot be edited (modified) for each user (or a part that can be edited (modified)) is set. Can do. Thereby, it is possible to hide information unnecessary for the user who creates the content on the content creation screen. It should be noted that the contents set by the above-described attributes and the like can be set by the manager or the like as the modifiable information by the above-mentioned data management means 25, and the set modifiable information is stored in the storage means 23 and managed by data management. Is done.

例えば、図5(A)に示す編集データには、「visible="off"」属性のない<node>タグは4つあり、それぞれが「出演者」、「出演者のしゃべるセリフと字幕」、「出演者の動作」、「se(sound effect)」の指定を表現している。なお、「se」とは、例えばBGM等の音響効果を示している。   For example, in the edited data shown in FIG. 5A, there are four <node> tags that do not have the “visible =“ off ”” attribute, each of which is “performer”, “speakers and subtitles spoken by the performer”, The designation of “action of performer” and “se (sound effect)” is expressed. Note that “se” indicates an acoustic effect such as BGM.

画面生成手段(コンテンツ制作情報提示手段)27は、各<node>タグで設定された要素に対して、Web上のGUIを生成するために予め設定された変換テーブル等を用いて、タグ要素の記述からHTMLデータへの変換を行う。   The screen generation means (content production information presentation means) 27 uses a conversion table or the like set in advance to generate a GUI on the Web for the elements set in each <node> tag, Conversion from description to HTML data.

ここで、図6は、編集データからHTMLデータに変換するための変換テーブルの一例を示す図である。本実施形態では、図6に示すように編集データのタグとタグに対応するHTMLデータとが対応付けられて管理されている。編集データには、「タグ」と、各タグ内に含まれる「<type>タグの要素」とを有する。要素とは、同一タグの中に存在する複数のタグを識別するためのパラメータである。   Here, FIG. 6 is a diagram showing an example of a conversion table for converting edit data into HTML data. In the present embodiment, as shown in FIG. 6, tags of editing data and HTML data corresponding to the tags are managed in association with each other. The edit data includes “tags” and “elements of <type> tags” included in each tag. An element is a parameter for identifying a plurality of tags existing in the same tag.

例えば、図6の例では、<type>タグの要素として「setup」や「background」、「serif_text」、「action」、「se」、「ending」等があるが、これに限定されるものではない。この変換テーブルは、記憶手段23に記憶されている。   For example, in the example of FIG. 6, the elements of the <type> tag include “setup”, “background”, “serif_text”, “action”, “se”, and “ending”, but are not limited thereto. Absent. This conversion table is stored in the storage means 23.

変換テーブルでは、単に編集データのタグからHTMLデータのタグに置換するだけでなく、例えばタグに設定されたデータの内容を改変できるように、編集領域(例えば、テキストボックスやファイル選択ボタン、チェックボックス、リストボックス)等の生成も行う。なお、変換テーブルの種類や変換内容は、これに限定されるものではない。   In the conversion table, the edit area (for example, a text box, a file selection button, a check box, etc.) can be modified so that the contents of the data set in the tag can be modified, for example, in addition to simply replacing the edit data tag with the HTML data tag. , List box) and the like. Note that the type of conversion table and the content of conversion are not limited to this.

画面生成手段27は、編集データに含まれる各<node>タグで設定された要素に対して、図6に示すような変換テーブルを用いてタグ要素の記述からHTMLデータへの変換を行い、図5(B)に示すようなHTMLを生成する。   The screen generation unit 27 converts the element set by each <node> tag included in the edit data from the description of the tag element to HTML data using a conversion table as shown in FIG. HTML as shown in 5 (B) is generated.

図7は、図5(B)のHTMLから生成されるコンテンツ制作画面の一例を示す図である。図7に示すコンテンツ制作画面50は、一例としてWebブラウザに表示されるWebページ画面を示している。   FIG. 7 is a diagram showing an example of a content creation screen generated from the HTML of FIG. The content production screen 50 shown in FIG. 7 shows a web page screen displayed on the web browser as an example.

例えば、図5(A)に示す編集データにおいて、例えばコンテンツ(番組)の舞台設定を行う「setup」と、コンテンツのエンディング処理を行う「ending」の箇所は、図6の変換テーブルに存在するが、<node>タグに「visible="off"」属性が指定されているため、図7に示すコンテンツ制作画面50には表示されない。そのため、ユーザはこれらの変更を行う必要がない。   For example, in the editing data shown in FIG. 5A, for example, “setup” for setting the stage of content (program) and “ending” for performing content ending processing exist in the conversion table of FIG. Since the “visible =“ off ”” attribute is designated in the <node> tag, it is not displayed on the content creation screen 50 shown in FIG. Therefore, the user does not need to make these changes.

図7に示すコンテンツ制作画面50の例では、出演者(キャラクタID)A,Bは、図6に示す変換テーブルに基づいてそのまま(改変できない状態で)表示される。また、図7に示すコンテンツ制作画面50の例では、「しゃべる(セリフ及び字幕)」、「動作」、「SE(Sound Effect)」については、図6に示す変換テーブルに基づいて、それぞれの編集領域に、編集(改変)可能なフォーマットで表示される。   In the example of the content production screen 50 shown in FIG. 7, performers (character IDs) A and B are displayed as they are (in a state where they cannot be modified) based on the conversion table shown in FIG. Further, in the example of the content creation screen 50 shown in FIG. 7, “speaking (serif and subtitle)”, “operation”, and “SE (Sound Effect)” are edited based on the conversion table shown in FIG. The area is displayed in a format that can be edited (modified).

また、コンテンツ制作画面50は、編集領域に現在設定されている内容を表示することができる。例えば、図7の例では、「しゃべる」に対し「しゃべる対象の出演者"A"」、「セリフ"こんにちは"」、「字幕"今日は"」が設定されている。また、「動作」に対し「動作する対象の出演者"A"」、「動作内容"うなずく"」が設定され、「SE」に対し「音声ファイル"birdVoice.wav"」が設定されている。ユーザは、現在設定されている内容を参考に、類似した設定や自分の所望する設定に改変することができる。   The content creation screen 50 can display the contents currently set in the editing area. For example, in the example of FIG. 7, "speaks", "speaks target of the performer" A "" to, "serif" Hello ",", "subtitle" Today "" is set. Also, “acting subject performer“ A ”” and “operation content“ nod ”” are set for “motion”, and “voice file“ birdVoice. wav "" is set. The user can change the setting to a similar setting or desired setting with reference to the currently set content.

また、図7に示すSEについては、選択ボタンが設けられており、ユーザは選択ボタンをクリックして予め記憶された音声データのファイル名を選択することで、データを改変することができる。また、図7に示すコンテンツ制作画面50には、OKボタンやキャンセルボタンを有していてもよく、例えばOKボタンをクリックすることで、コンテンツ制作画面50で編集したデータ内容で更新され、またキャンセルボタンをクリックすることで、コンテンツ制作画面50で編集したデータで更新しないように動作させることができる。   Further, the SE shown in FIG. 7 is provided with a selection button, and the user can modify the data by clicking the selection button and selecting a file name of audio data stored in advance. Further, the content creation screen 50 shown in FIG. 7 may have an OK button or a cancel button. For example, when the OK button is clicked, the content is edited with the data edited on the content creation screen 50 and cancelled. By clicking the button, it is possible to operate so as not to update the data edited on the content creation screen 50.

本実施形態では、図7に示すように、一般的なユーザに対して、専門的な設定が必要な機能を削除(隠蔽)したコンテンツ制作画面50をユーザに提示することができる。したがって、ユーザは、コンテンツ制作画面50に表示されている一般的な(見慣れた)GUI上に表示されている各要素に対して抵抗を感じることなく容易に、既存のコンテンツを改変して所望するコンテンツを制作することができる。なお、図7に示すコンテンツ制作画面50は、Webページ画面を示しているがこれに限定されるものではなく、例えば専用のGUIで生成された画面であってもよい。   In the present embodiment, as shown in FIG. 7, a content creation screen 50 in which a function that requires specialized settings is deleted (hidden) can be presented to the user. Therefore, the user can easily modify the existing content without feeling resistance to each element displayed on the general (familiar) GUI displayed on the content creation screen 50. Can produce content. The content creation screen 50 shown in FIG. 7 is a Web page screen, but is not limited to this, and may be a screen generated by a dedicated GUI, for example.

図8は、コンテンツ制作画面の生成例について説明するための図(その2)である。図8の例では、上述した図5と同様に、コンテンツに対応する編集データから、ユーザがそのコンテンツを改変するためのコンテンツ制作画面を生成するための一例を示している。   FIG. 8 is a diagram (No. 2) for explaining a generation example of the content production screen. In the example of FIG. 8, similarly to FIG. 5 described above, an example for generating a content creation screen for the user to modify the content from the editing data corresponding to the content is shown.

図8(A)は、編集データの一例を示し、図8(B)は、図8(A)の編集データに対応するコンテンツ制作画面をWebブラウザ上で表現するためのHTMLの一例を示している。図8(A)に示す編集データは、XML形式で記述されているが、これに限定されるものではない。また、図8(A)に示す編集データに含まれる各タグは一例であり、他のタグにより表現されていてもよい。   FIG. 8A shows an example of editing data, and FIG. 8B shows an example of HTML for expressing a content creation screen corresponding to the editing data in FIG. 8A on a Web browser. Yes. The edit data shown in FIG. 8A is described in the XML format, but is not limited to this. Further, each tag included in the editing data shown in FIG. 8A is an example, and may be expressed by other tags.

図8の例では、画面生成手段(コンテンツ制作情報提示手段)27は、<node>タグに「visible="off"」属性の設定がされているか否かにかかわらず、図8(A)に示す編集データの全てを図8(B)に示すHTMLデータに変換している。なお、このような変換は、例えば管理者やコンテンツ制作に熟練しているユーザに対し、改変できる要素の対象を緩和したものである(いわゆるアドバンスド表示)。   In the example of FIG. 8, the screen generating means (content production information presenting means) 27 does not change whether or not the “visible =“ off ”” attribute is set in the <node> tag. All of the editing data shown is converted into HTML data shown in FIG. Note that such conversion is obtained by relaxing the target of elements that can be modified, for example, for an administrator or a user skilled in content production (so-called advanced display).

図9は、図8(B)のHTML記述から生成されるコンテンツ制作画面の一例を示す図である。図9に示すコンテンツ制作画面51は、図7に示すコンテンツ制作画面50と比較すると、図8(A)に示す編集データにおいて、例えばコンテンツ(番組)の舞台設定(セットアップ処理)を行う「setup」と、コンテンツのエンディング処理を行う「ending」の箇所は、<node>タグに「visible="off"」属性が指定されているが、アドバンスド表示を行う場合には、図6の変換テーブルに基づいてHTMLデータに変換を行い、図9に示すようにセットアップと、エンディングに対してデータの内容が改変できるように編集領域を表示する。また、この場合にも、上述したように現在の設定内容を編集領域に表示してもよい。図9の例では、セットアップの編集領域に"setup"が表示され、エンディングの編集領域に"ending"が表示されているが、これらは例えば番組制作エンジンのファイル名である。なお、この編集領域に記述できる内容についてはこれに限定されるものではない。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a content creation screen generated from the HTML description of FIG. Compared with the content production screen 50 shown in FIG. 7, the content production screen 51 shown in FIG. 9 uses, for example, “setup” for performing stage setting (setup processing) of content (program) in the editing data shown in FIG. In the “ending” portion where the content ending processing is performed, the “visible =“ off ”” attribute is specified in the <node> tag. However, in the case of performing the advanced display, based on the conversion table of FIG. Then, the data is converted into HTML data, and an edit area is displayed so that the contents of the data can be modified for setup and ending as shown in FIG. Also in this case, the current setting contents may be displayed in the editing area as described above. In the example of FIG. 9, “setup” is displayed in the setup editing area and “ending” is displayed in the ending editing area. These are, for example, program production engine file names. The contents that can be described in the editing area are not limited to this.

ここで、本実施形態において、改変できる要素の対象を、例えば図5、図7に示すように初心者、一般ユーザ向けに隠蔽するか、又は、図8、図9に示すように管理者、熟練ユーザ向けに緩和するかについては、例えばユーザ管理手段24が、ユーザ端末12からログイン認証時に入力されるユーザID等に基づいて、上述した変換手法(隠蔽、緩和)のうち、少なくとも1つの変換手法を選択する。また、ユーザ管理手段24は、選択された変換手法を画面生成手段27に出力することで、画面生成手段27により、対応するコンテンツ制作画面を生成させることができる。また、本実施形態では、上述した変換手法(隠蔽、緩和)のうち、ユーザ端末12から指示された少なくとも1つの変換手法を用いて、対応するコンテンツ制作画面を生成することもできる。   Here, in this embodiment, the target of the element that can be modified is hidden for beginners and general users as shown in FIGS. 5 and 7, for example, or as shown in FIGS. Regarding whether to relax for the user, for example, the user management unit 24 uses at least one of the above-described conversion methods (concealment, relaxation) based on the user ID or the like input at the time of login authentication from the user terminal 12. Select. In addition, the user management unit 24 can generate the corresponding content production screen by the screen generation unit 27 by outputting the selected conversion method to the screen generation unit 27. In the present embodiment, the corresponding content production screen can be generated using at least one conversion method instructed from the user terminal 12 among the conversion methods (concealment, relaxation) described above.

<編集データに対応する定義データの記述例>
図10は、編集データに対応する定義データの記述例を示す図である。なお、図10の例では、上述した図5(A)に示す編集データに対応する定義データの一例を示している。定義データとは、例えば編集データから映像コンテンツ(例えば、番組)等を生成するためのスクリプト(図10の例では、TVMLスクリプト)を定義したものであるが、これに限定されるものではない。
<Description example of definition data corresponding to edit data>
FIG. 10 is a diagram illustrating a description example of definition data corresponding to editing data. In the example of FIG. 10, an example of definition data corresponding to the edit data shown in FIG. The definition data is defined, for example, as a script (TVML script in the example of FIG. 10) for generating video content (for example, a program) from edit data, but is not limited to this.

コンテンツ生成手段26は、改変前の元の編集データや、ユーザにより改変された編集データを用いて、対応する定義データを記憶手段23から抽出する。なお、抽出は、例えば編集データの<type>タグ要素をキーにして対応する定義データを抽出することができるが、これに限定されるものではなく、例えば編集データ内の実データの内容等をキーにして対応する定義データを抽出してもよい。また、コンテンツ生成手段26は、抽出した定義データ内のTVMLスクリプトに編集データ内の実データを反映させて、コンテンツ生成用のTVMLスクリプトを生成する。   The content generation unit 26 extracts the corresponding definition data from the storage unit 23 using the original editing data before the modification or the editing data modified by the user. The extraction can extract the corresponding definition data using, for example, the <type> tag element of the edited data as a key, but is not limited to this, for example, the content of the actual data in the edited data The corresponding definition data may be extracted using the key. Further, the content generation unit 26 reflects the actual data in the edited data in the TVML script in the extracted definition data, and generates a TVML script for content generation.

例えば、本実施形態では、<type>タグの要素毎に1又は複数の定義データを有している。具体的には、図10の例では、<type>タグの要素(setup、background、serif_text、action、se、ending)毎にそれぞれID(例えば、<id>タグ)等で区分けされた定義データが設定されているが、定義データの内容、記述順序等については、これに限定されるものではない。   For example, in the present embodiment, one or a plurality of definition data is provided for each element of the <type> tag. Specifically, in the example of FIG. 10, definition data divided by ID (for example, <id> tag) for each element of the <type> tag (setup, background, serif_text, action, se, and end) is included. Although set, the contents of the definition data, the description order, etc. are not limited to this.

図10の例において、編集データにおける<type>タグ要素が「setup」の場合の定義データは、編集データと同様に<type>タグの要素が「setup」として設定されている。このうち、定義データの<content>タグの要素として、映像コンテンツ生成のための舞台設定用のTVMLスクリプトが記述されている。   In the example of FIG. 10, in the definition data when the <type> tag element in the edit data is “setup”, the element of the <type> tag is set as “setup” as in the edit data. Among these, a TVML script for setting a stage for generating video content is described as an element of a <content> tag of the definition data.

また、図10の例において、編集データにおける<type>タグ要素が「serif_text」の場合の定義データは、編集データと同様に<type>タグの要素が「sefir_text」として設定されている。このうち、定義データの<content>タグの要素として、出演者にしゃべらせるためのTVMLスクリプトを記述している。   In the example of FIG. 10, in the definition data when the <type> tag element in the edit data is “serif_text”, the element of the <type> tag is set as “sefir_text” similarly to the edit data. Among these, a TVML script for letting a performer speak is described as an element of a <content> tag of definition data.

このTVMLスクリプトにおいて、キャラクタ指定は、例えば「{$character}」の箇所が、実際のデータである編集データの<character>タグの要素である"A"と置換される。同様に、出演者がしゃべる内容は「{$text}」の箇所、字幕は「{$caption}」の箇所が、それぞれ実際のデータである<text>タグの要素である"こんにちは"と置換され、<caption>タグの要素である"今日は"と置換される。   In this TVML script, for example, the character designation is replaced with “A” which is an element of the <character> tag of the edit data which is actual data, for example, at “{$ character}”. Similarly, part of the content that speaks the performer is "{$ text}", subtitle is part of the "{$ caption}" is replaced is the actual data each <text> is an element of the tag "Hello" and , <Caption> tag element “Today” is replaced.

また、図10の例において、編集データにおける<type>タグの要素が「action」の場合の定義データは、編集データと同様に<type>タグの要素が「action」として設定されている。ただし、「action」の種類は複数あるため、<type>タグの要素だけでは一意に特定できない。このため、更に編集データの<label>タグの要素が、定義データの<actionLabel>タグに対応し、対応する定義データを特定する。定義データの<content>タグの要素のTVMLスクリプトにおいて、{$character}の箇所が、編集データの<character>タグの要素"A"に置換されたものを、TVMLスクリプトとして出力する。   In the example of FIG. 10, in the definition data when the element of the <type> tag in the edit data is “action”, the element of the <type> tag is set as “action” similarly to the edit data. However, since there are a plurality of types of “action”, it cannot be uniquely identified only by the element of the <type> tag. For this reason, the element of the <label> tag of the edit data further corresponds to the <actionLabel> tag of the definition data and specifies the corresponding definition data. In the TVML script of the element of the <content> tag of the definition data, the part where {$ character} is replaced with the element “A” of the <character> tag of the edited data is output as a TVML script.

また、図10の例において、編集データにおける<type>タグの要素が「se」の場合の定義データは、編集データと同様に<type>タグの要素が「se」として設定されている。このうち、定義データの<content>タグ内の要素のTVMLスクリプトにおいて、{$filename}の箇所が、編集データに記載されている<path>タグの要素"birdVoice.wav"に置換され、TVMLスクリプトとして出力される。   In the example of FIG. 10, in the definition data when the <type> tag element in the edit data is “se”, the element of the <type> tag is set as “se” as in the edit data. Among these, in the TVML script of the element in the <content> tag of the definition data, the part of {$ filename} is replaced with the element “birdVoice.wav” of the <path> tag described in the edit data, and the TVML script Is output as

また、図10の例において、編集データにおける<type>タグ要素が「background」の場合の定義データは、編集データと同様に<type>タグの要素が「background」として設定されている。このうち、定義データの<content>タグ内の要素のTVMLスクリプトにおいて、{$filename}の箇所が、編集データに記載されている<path>タグの要素"park.jpg"に置換され、TVMLスクリプトとして出力される。なお、図5(A)の例では、<type>タグ要素が「background」の場合には、<node>タグに「visible="off"」属性(パラメータ)の記述があるため、初心者又は一般ユーザに対しては、TVMLスクリプトは生成されない。   In the example of FIG. 10, the definition data when the <type> tag element in the edit data is “background” has the element of the <type> tag set as “background” in the same manner as the edit data. Among these, in the TVML script of the element in the <content> tag of the definition data, the portion of {$ filename} is replaced with the element “park.jpg” of the <path> tag described in the edit data, and the TVML script Is output as In the example of FIG. 5A, when the <type> tag element is “background”, since the <node> tag has a description of “visible =“ off ”” attribute (parameter), a beginner or general No TVML script is generated for the user.

<改変されたコンテンツ(TVMLスクリプト)を生成するまでの流れ>
次に、本実施形態における改変されたコンテンツ(TVMLスクリプト)を生成するまでの流れについて概略的に説明する。図11は、改変されたコンテンツ(TVMLスクリプト)を生成するまでの流れを概略的に説明するための図である。なお、図11の例では、ユーザ端末12が上述したコンテンツ制作画面から入力された改変内容に基づいて、改変させたコンテンツを生成するためのTVMLスクリプトを生成する流れを概略的に示したものである。
<Flow until modified content (TVML script) is generated>
Next, a flow until generation of modified content (TVML script) in the present embodiment will be schematically described. FIG. 11 is a diagram for schematically explaining the flow until the modified content (TVML script) is generated. In the example of FIG. 11, the flow of generating a TVML script for generating modified content based on the modified content input from the content creation screen described above by the user terminal 12 is schematically shown. is there.

図11の例では、GUI等により表示されたコンテンツ制作画面を用いて、ユーザ端末12からユーザがコンテンツの情報を改変すると、その情報を受け取ったコンテンツ制作装置11のコンテンツ生成手段26は、改変された情報が反映された編集データを生成する。   In the example of FIG. 11, when the user modifies content information from the user terminal 12 using the content production screen displayed by the GUI or the like, the content generation unit 26 of the content production device 11 that has received the information is modified. Edit data that reflects the information is generated.

次に、コンテンツ生成手段26は、ユーザにより改変された編集データを用いて、編集データの各要素に対応する定義データを抽出する。また、コンテンツ生成手段26は、抽出した定義データ内のTVMLスクリプトに、編集データ内の情報(実データ)を反映させ、コンテンツ生成用のTVMLスクリプトを生成する。   Next, the content generation unit 26 extracts definition data corresponding to each element of the edit data using the edit data modified by the user. Further, the content generation unit 26 reflects the information (actual data) in the editing data in the TVML script in the extracted definition data, and generates a TVML script for content generation.

図12は、図11で説明した処理に対応する具体例を説明するための図である。図12(A)は、コンテンツ制作画面52の一例を示し、図12(B)は、図12(A)のコンテンツ制作画面52から入力された情報に対応して生成されたHTMLデータの一例を示している。   FIG. 12 is a diagram for explaining a specific example corresponding to the process described in FIG. FIG. 12A shows an example of the content creation screen 52, and FIG. 12B shows an example of HTML data generated corresponding to the information input from the content creation screen 52 of FIG. Show.

本実施形態では、ユーザ端末12の画面に表示される図12(A)に示すコンテンツ制作画面52を用いて、ユーザが既存のコンテンツに対応する編集データに基づいて改変を行う。なお、図12(A)の例において改変できる内容は、コンテンツに対応する出演者(CGキャラクタ)やしゃべるセリフ、字幕、SE(Sound Effect)等であるが、これに限定されるものではない。   In the present embodiment, using the content production screen 52 shown in FIG. 12A displayed on the screen of the user terminal 12, the user makes a modification based on edit data corresponding to existing content. The contents that can be modified in the example of FIG. 12A include performers (CG characters), spoken lines, subtitles, SE (Sound Effect), and the like corresponding to the contents, but are not limited thereto.

また、本実施形態では、各コンテンツに対応して予め設定された制限(例えば、上述した改変可能情報等)に基づいて、ユーザが改変できる内容を限定してもよく、また改変できる内容の組み合わせを1又は複数設定しておき、その中からユーザが選択した設定に対して改変できるようにしてもよい。上述したように、組み合わせをユーザに選択させる場合には、1又は複数の組み合わせを示した選択画面をユーザ端末12に表示させることで、ユーザは制限内容を確認しながら、改変したい部分のみに対して容易にコンテンツの改変を行うことができる。   Further, in the present embodiment, the contents that can be modified by the user may be limited based on restrictions (for example, the above-described modifiable information) corresponding to each content, and combinations of contents that can be modified One or more may be set, and the setting selected by the user may be modified. As described above, when the user selects a combination, a selection screen showing one or a plurality of combinations is displayed on the user terminal 12 so that the user can confirm only the limited content and only change the portion. Content can be easily modified.

本実施形態において、コンテンツ生成手段26は、図12(A)に示すコンテンツ制作画面52で設定(改変)された出演者"B"、その出演者のセリフ"こんばんわ"、字幕"今晩は"、SEに対応するファイル名"WindSound.wav"等を反映して、図12(B)に示すようなHTMLデータを取得する。   In the present embodiment, the content generation means 26 performs the performer “B” set (modified) on the content production screen 52 shown in FIG. 12A, the line of the performer “Good evening”, the subtitle “Tonight”, Reflecting the file name “WindSound.wav” and the like corresponding to SE, HTML data as shown in FIG. 12B is acquired.

なお、図12(A)に示すコンテンツ制作画面52から図12(B)に示すHTMLデータへの変換は、例えばコンテンツ制作画面52がWebブラウザにより表示されている場合には、そのソースコードから取得してもよく、例えばコンテンツ制作画面52にOKボタンを設定しておき、そのOKボタンをユーザがクリックすることで、各テキストボックスの位置や入力された内容に基づいてHTMLデータを生成してもよいが、これに限定されるものではない。   The conversion from the content production screen 52 shown in FIG. 12A to the HTML data shown in FIG. 12B is acquired from the source code when the content production screen 52 is displayed by a Web browser, for example. For example, if an OK button is set on the content creation screen 52 and the user clicks the OK button, HTML data can be generated based on the position of each text box and the input content. Although it is good, it is not limited to this.

図13は、図12(B)に示すHTMLデータに基づくTVMLスクリプトの生成例を示す図である。図13(A)は、編集データの一例を示し、図13(B)は、定義データの一例を示し、図13(C)は、TVMLスクリプトの一例を示している。なお、図13(C)の例では、各スクリプトの内容毎に分けて記述しているが、記述内容はこれに限定されるものではなく、例えば各内容が連結されたTVMLスクリプトであってもよい。   FIG. 13 is a diagram showing a generation example of a TVML script based on the HTML data shown in FIG. FIG. 13A shows an example of editing data, FIG. 13B shows an example of definition data, and FIG. 13C shows an example of a TVML script. In the example of FIG. 13C, description is made separately for each script content, but the description content is not limited to this. For example, even a TVML script in which the respective contents are linked is used. Good.

本実施形態では、コンテンツ生成手段26が、図12(B)に示すHTMLデータに基づいて、図13(A)に示す編集データを生成する。なお、HTMLデータから編集データへの変換は、例えば上述した図6に示す変換テーブル等を用いて変換することができるが、これに限定されるものではない。   In the present embodiment, the content generation unit 26 generates edit data shown in FIG. 13A based on the HTML data shown in FIG. The conversion from HTML data to editing data can be performed using, for example, the conversion table shown in FIG. 6 described above, but is not limited to this.

また、コンテンツ生成手段26は、図13(A)に示す編集データに対応した定義データを記憶手段23から抽出する(図13(B))。更に、コンテンツ生成手段26は、図13(A)に示す編集データと図13(B)に示す定義データとを用いて、図13(C)に示すようなコンテンツ生成用のTVMLスクリプトを生成する。   Further, the content generation means 26 extracts definition data corresponding to the edit data shown in FIG. 13A from the storage means 23 (FIG. 13B). Further, the content generation means 26 generates a TVML script for content generation as shown in FIG. 13C using the editing data shown in FIG. 13A and the definition data shown in FIG. .

ここで、図12(A)の例において、「セットアップ」と「エンディング」については、ユーザに対して隠蔽されているが、編集データの<type>タグ要素には、「setup」及び「ending」の記述があるため、これらに対応する定義データにより、図13(C)に示すようにsetup用のTVMLスクリプトとending用のTVMLスクリプトとが生成される。また、図13(C)に示すコンテンツ本編においては、ユーザの入力した情報を、定義データ内にあるTVMLスクリプトに反映したものを出力する。   Here, in the example of FIG. 12A, “setup” and “ending” are hidden from the user, but the “type” tag element of the editing data includes “setup” and “ending”. Therefore, a setup TVML script and an ending TVML script are generated from the definition data corresponding to these descriptions as shown in FIG. Further, in the main content shown in FIG. 13C, the information input by the user is reflected in the TVML script in the definition data.

以上の処理により、コンテンツ制作画面52等のGUI上での容易な改変を元に、新たなコンテンツを生成するためのTVMLスクリプトを生成することができる。上述したように、本実施形態では、既存のコンテンツに対する編集データを編集して用いることで、ユーザは、例えば特別な技術等が一切ない人(初心者)であっても、容易に映像コンテンツの改変、制作が可能となる。   Through the above processing, a TVML script for generating new content can be generated based on easy modification on the GUI of the content creation screen 52 or the like. As described above, in this embodiment, by editing and using editing data for existing content, even if the user is a person who has no special technique or the like (beginner), for example, video content can be easily modified. , Production becomes possible.

なお、上述した本実施形態では、自分が今までに制作したコンテンツを改変することもでき、他人が今までに制作したコンテンツを改変することもできる。他人のコンテンツを改変する場合には、著作権等の問題もあるが、例えばコンテンツ制作システム10が提供するサービスを最初に受ける際に、予めコンテンツ制作に関する各種情報を、他人が自由に使用、改変してもよい旨の承諾を得ておくことで問題なく使用することができる。   In the above-described embodiment, the content that has been produced so far can be modified, and the content that has been produced by another person can also be modified. When modifying other people's content, there are problems such as copyrights, but when receiving the service provided by the content production system 10 for the first time, for example, various information relating to content production is freely used and modified by others. It is possible to use it without any problem by obtaining the consent to do so.

上述したように、本実施形態によれば、ユーザに容易にコンテンツを制作させることができる。例えば、本実施形態によれば、映像コンテンツを生成するための編集データを生成することで、コンテンツ制作装置11を利用する一般ユーザ(例えば、特別な技術等がない人等)に最適なコンテンツ制作画面(GUI等)を自動的に生成することができる。そのため、ユーザは、非常に簡易にコンテンツを制作することができる。本実施形態によれば、非常に簡単にコンテンツ制作を行うことができるため、コンテンツ制作に大きなモチベーションを持っていないライトユーザでも「試しに作ってみる」等、手軽に映像コンテンツ制作に触れることができる。また、本実施形態では、非常に簡単に、既存コンテンツに基づいてコンテンツを改変することができるため、例えばあるテーマのコンテンツに対する2段階、3段階等のn次創作が容易となる。なお、n次創作とは、例えばオリジナルの1次コンテンツを基に、改変や編集、引用等により、2次、3次のコンテンツを制作する「制作の連鎖現象」を意味する。   As described above, according to the present embodiment, the user can easily create content. For example, according to the present embodiment, by generating edit data for generating video content, content production optimal for general users (for example, people who do not have special technology etc.) who use the content production device 11 A screen (such as a GUI) can be automatically generated. Therefore, the user can produce content very easily. According to this embodiment, content production can be performed very easily, so even a light user who does not have a large motivation for content production can easily touch video content production such as “try to make it for trial”. it can. Further, in the present embodiment, since the content can be modified based on the existing content very easily, for example, the n-th order creation of the content of a certain theme in two steps, three steps, etc. is facilitated. Note that n-order creation means a “production chain phenomenon” in which secondary and tertiary contents are produced by modification, editing, citation, etc., based on original primary contents, for example.

また、本実施形態では、一般ユーザだけでなく、ある程度コンテンツを編集することは出来るが、一からTVMLによる映像コンテンツを制作することはできない中間層、TVMLスクリプトに熟知しており、様々なコンテンツ制作が可能な熟練層等の各レイヤーのユーザ毎にコンテンツ制作が可能である。   Also, in this embodiment, not only general users but also content can be edited to some extent, but from the beginning, it is familiar with the middle layer, TVML script that cannot produce video content by TVML, and various content production It is possible to produce contents for each user of each layer such as skilled layer.

また、本実施形態を例えばSNS(ソーシャルネットワークサービス)等に組み込むことで、各レイヤーのユーザ同士以外にも、他のレイヤーのユーザとの映像コンテンツ制作を介したコミュニケーションが可能となる。   Further, by incorporating this embodiment into, for example, an SNS (social network service) or the like, it is possible to communicate with users of other layers through video content production in addition to users of each layer.

なお、上述した本実施形態では、一例として番組等の映像コンテンツをユーザに視聴させる例について説明したが、これに限定されるものではなく、映像のない音声コンテンツや静止画コンテンツ、文字コンテンツ等の各種コンテンツに適用することができる。   In the above-described embodiment, an example in which video content such as a program is viewed by a user has been described as an example. However, the present embodiment is not limited to this, and audio content without video, still image content, text content, etc. It can be applied to various contents.

以上、各実施例について詳述したが、特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、上記変形例以外にも種々の変形及び変更が可能である。   Each embodiment has been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiment, and various modifications and changes other than the above-described modification are possible within the scope described in the claims. .

10 コンテンツ制作システム
11 コンテンツ制作装置
12 ユーザ端末
13 通信ネットワーク
21 入力手段
22 出力手段
23 記憶手段
24 ユーザ管理手段
25 データ管理手段
26 コンテンツ生成手段
27 画面生成手段
28 配信手段
29 再生手段
30 送受信手段
31 制御手段
40 ユーザ
41 入力手段
42 表示手段
43 視聴用映像
44,50,51,52 コンテンツ制作画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Content production system 11 Content production apparatus 12 User terminal 13 Communication network 21 Input means 22 Output means 23 Storage means 24 User management means 25 Data management means 26 Content generation means 27 Screen generation means 28 Distribution means 29 Playback means 30 Transmission / reception means 31 Control Means 40 User 41 Input means 42 Display means 43 Video for viewing 44, 50, 51, 52 Content production screen

Claims (6)

通信ネットワークに接続されたユーザ端末からの入力によりコンテンツを制作するコンテンツ制作装置において、
前記ユーザ端末から既存のコンテンツに対する改変要求があった場合に、前記既存のコンテンツに対応する編集データを用いて、前記ユーザ端末から前記既存のコンテンツの改変を行わせるためのコンテンツ制作画面を生成する画面生成手段と、
前記画面生成手段により生成された画面を用いて前記ユーザ端末により改変内容が入力された場合に、前記改変内容に基づいてコンテンツを制作するコンテンツ生成手段とを有することを特徴とするコンテンツ制作装置。
In a content production device that produces content by input from a user terminal connected to a communication network,
When there is a modification request for existing content from the user terminal, a content creation screen is generated for modifying the existing content from the user terminal, using editing data corresponding to the existing content. Screen generation means;
A content production apparatus comprising: content generation means for producing content based on the modified content when the modified content is input by the user terminal using the screen generated by the screen generating means.
前記ユーザ端末から入力されるユーザ情報に基づいて、前記画面生成手段における前記コンテンツ制作画面に表示する改変可能情報を管理するデータ管理手段を有することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ制作装置。   2. The content production apparatus according to claim 1, further comprising a data management unit that manages modifiable information displayed on the content production screen in the screen generation unit based on user information input from the user terminal. . 前記画面生成手段は、
前記改変可能情報に基づいてユーザに改変可能な内容を限定させた前記コンテンツ制作画面を生成することを特徴とする1又は2に記載のコンテンツ制作装置。
The screen generation means includes
3. The content production apparatus according to claim 1 or 2, wherein the content production screen is generated in which contents that can be modified by a user are limited based on the modifiable information.
前記画面生成手段は、
前記改変要求時に前記ユーザ端末で視聴したコンテンツ又は前記過去に視聴したコンテンツの履歴情報のうち、前記ユーザ端末から選択されたコンテンツに対して前記コンテンツ制作画面を生成することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のコンテンツ制作装置。
The screen generation means includes
2. The content production screen is generated for content selected from the user terminal out of the history information of the content viewed at the user terminal at the time of the modification request or the content viewed at the past. 4. The content production device according to any one of items 1 to 3.
前記コンテンツ生成手段は、
前記ユーザ端末により改変された内容に基づいて編集データを生成し、生成した編集データと、所定のスクリプトを生成するための定義データとを用いて、TVMLスクリプトを生成することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のコンテンツ制作装置。
The content generation means includes
The editing data is generated based on contents modified by the user terminal, and the TVML script is generated using the generated editing data and definition data for generating a predetermined script. 5. The content production apparatus according to any one of 1 to 4.
コンピュータを、
請求項1乃至5の何れか1項に記載のコンテンツ制作装置が有する各手段として機能させるためのコンテンツ制作プログラム。
Computer
The content production program for functioning as each means which the content production apparatus of any one of Claims 1 thru | or 5 has.
JP2013074193A 2013-03-29 2013-03-29 Content production device and content production program Pending JP2014199985A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074193A JP2014199985A (en) 2013-03-29 2013-03-29 Content production device and content production program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074193A JP2014199985A (en) 2013-03-29 2013-03-29 Content production device and content production program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014199985A true JP2014199985A (en) 2014-10-23

Family

ID=52356668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013074193A Pending JP2014199985A (en) 2013-03-29 2013-03-29 Content production device and content production program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014199985A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113473203A (en) * 2021-05-17 2021-10-01 黄馨瑶 Online performance and video shooting method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024610A (en) * 1999-07-07 2001-01-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Automatic program producing device and recording medium with programs recorded therein
JP2003101492A (en) * 2001-09-19 2003-04-04 Digital Cast International:Kk Method and system for updating data broadcasting contents
JP2003309805A (en) * 2002-04-18 2003-10-31 Victor Co Of Japan Ltd Contents production method
JP2004086391A (en) * 2002-08-26 2004-03-18 Hitachi Ltd Method and device for compositing web content
JP2010044642A (en) * 2008-08-14 2010-02-25 Fujifilm Corp Content distribution server and content distribution method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024610A (en) * 1999-07-07 2001-01-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Automatic program producing device and recording medium with programs recorded therein
JP2003101492A (en) * 2001-09-19 2003-04-04 Digital Cast International:Kk Method and system for updating data broadcasting contents
JP2003309805A (en) * 2002-04-18 2003-10-31 Victor Co Of Japan Ltd Contents production method
JP2004086391A (en) * 2002-08-26 2004-03-18 Hitachi Ltd Method and device for compositing web content
JP2010044642A (en) * 2008-08-14 2010-02-25 Fujifilm Corp Content distribution server and content distribution method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113473203A (en) * 2021-05-17 2021-10-01 黄馨瑶 Online performance and video shooting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10827215B2 (en) Systems and methods for producing processed media content
Bottomley Sound streams: A cultural history of radio-internet convergence
US20090077170A1 (en) System, Architecture and Method for Real-Time Collaborative Viewing and Modifying of Multimedia
US20150331961A1 (en) Method and apparatus for editing media
US9032020B2 (en) Online video enhancement
JP2014531650A (en) Group opt-in link
JP2014082582A (en) Viewing device, content provision device, viewing program, and content provision program
JP7293338B2 (en) Video processing method, apparatus, device and computer program
WO2016021482A1 (en) Group-viewing assistance device, group-viewing assistance method, and viewing apparatus
CN105637472A (en) Framework for screen content sharing system with generalized screen descriptions
CN106910491A (en) Karaoke OK system
KR101594861B1 (en) Web server for supporting collaborative animation production service and method thereof
CN112861472B (en) Shared document display method, device and equipment and computer readable storage medium
JP6334873B2 (en) Content production apparatus and content production program
JP2014199985A (en) Content production device and content production program
Hollerweger Streaaam: a fully automated experimental audio streaming server
JP4585382B2 (en) Client terminal, management server, usage program, and management program
CN108024152A (en) A kind of screen shows review system and implementation method
KR101109170B1 (en) System for service of creative image
JP6089315B2 (en) TERMINAL DEVICE, PROGRAM, AND TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD
JP2015141431A (en) Content search device and content search program
Zorrilla et al. A Novel Production Workflow and Toolset for Opera Co-creation towards Enhanced Societal Inclusion of People
JP7376034B1 (en) Servers, methods and computer programs
Hung et al. Design of instant digital Signage System based on smartphone
JP4796466B2 (en) Content management server, content presentation device, content management program, and content presentation program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170711