JP6334045B1 - 液中観察装置 - Google Patents
液中観察装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6334045B1 JP6334045B1 JP2017194054A JP2017194054A JP6334045B1 JP 6334045 B1 JP6334045 B1 JP 6334045B1 JP 2017194054 A JP2017194054 A JP 2017194054A JP 2017194054 A JP2017194054 A JP 2017194054A JP 6334045 B1 JP6334045 B1 JP 6334045B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- hollow body
- seawater
- cylindrical member
- observation device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 22
- 239000013535 sea water Substances 0.000 abstract description 32
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 23
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 23
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 16
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 241000251511 Holothuroidea Species 0.000 description 1
- 241000894431 Turbinidae Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
- Telescopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液体中の物体を観察するために用いられる液中観察装置を提供する。液中観察装置は、頂部及び底部が開放された筒状部材と、筒状部材の底部開口を塞ぐように取り付けられた底部材と、底部材から間隔を開けた頂部開口側において、筒状部材の内部を塞ぐように配置された上部部材とを備える。筒状部材の側面には、底部材及び上部部材の間の空間と筒状部材の外部とを連通する第1の開口及び第2の開口が設けられている。底部材及び上部部材は、筒状部材の頂部開口の側から底部開口を介して物体が見えるように少なくとも一部が透明に構成されている。一実施形態においては、底部材及び/又は上部部材は、透明板状体とすることが好ましい。
本発明に係る液中観察装置は、液体の表面近くにおいて屈折率の異なる2つの液体の層が存在することによってしま模様やもや状の影などが発生する場合に、表面の層の下にある液体の内部を観察する目的で用いることができる。以下の説明においては、液体が海水であり、海水の上に海水とは屈折率の異なる淡水が表面層として存在する場合に用いるのに適した海中観察装置1について説明する。
図1は、本発明の一実施形態による海中観察装置1の構造を示す概略図である。海中観察装置1(以下、装置1という)は、本体部10と、本体部10に連結して用いることができる接顔部40とを備えるものとすることができる。接顔部40を備えずに、本体部10のみを海中観察装置として用いることもできる。
次に、図2を参照しながら、装置1の使用方法を説明する。
まず、図2(a)に示されるように、装置1を海面上に配置する。次に、中空胴体11を徐々に海中に沈め、第1の開口32から、図1(a)の矢印で示されるように、注水空間31内に海水Wを流入させる。このとき、中空胴体11を第1の開口32が設けられた側に傾けながら沈めることによって、より迅速に海水を注入することができる。
10 本体部
11 中空胴体(筒状部材)
12 内部空間
13 底部開口
16、17、18、19 ガラス押さえ部材
22 円形板ガラス(上部部材)
24 円形板ガラス(底部材)
31 注水空間
32 第1の開口
33 第2の開口
34 頂部開口
40 接顔部
42 円錐台形状の中空胴体
44 底部開口(大径部)
46 接顔開口(小径部)
48 連結部材
Claims (7)
- 液体中の物体を観察するために用いられる液中観察装置であって、
頂部及び底部が開放された筒状部材と、
前記筒状部材の底部開口を塞ぐように取り付けられ、前記筒状部材の頂部開口の側から前記底部開口を介して物体が見えるように少なくとも一部が透明に構成された、底部材と、
前記底部材から間隔を開けた前記頂部開口側において前記筒状部材の内部を塞ぐように配置され、前記筒状部材の前記頂部開口の側から前記底部開口を介して物体が見えるように少なくとも一部が透明に構成された、上部部材と、
前記筒状部材の側面に設けられ、前記底部材及び前記上部部材の間の空間と前記筒状部材の外部とを連通する、第1の開口及び第2の開口と
を備えることを特徴とする液中観察装置。 - 前記第1の開口は前記底部材の近くに設けられ、前記第2の開口は前記上部部材の近くに設けられたことを特徴とする、請求項1に記載の液中観察装置。
- 前記第2の開口は、前記第2の開口を前記筒状部材の外部側からみたときに、前記上部部材の側端面の一部が前記第2の開口内に露出する位置関係、又は、前記上部部材の前記底部開口側の側端部が前記第2の開口の前記頂部開口側の端部と一致する位置関係で、設けられたことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の液中観察装置。
- 前記第1の開口と前記第2の開口とは、対向する位置に設けられたことを特徴とする、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の液中観察装置。
- 前記底部材は透明板状体であることを特徴とする、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の液中観察装置。
- 前記上部部材は透明板状体であることを特徴とする、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の液中観察装置。
- 前記筒状部材にさらに接顔部が取り付けられたことを特徴とする、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の液中観察装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017194054A JP6334045B1 (ja) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | 液中観察装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017194054A JP6334045B1 (ja) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | 液中観察装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6334045B1 true JP6334045B1 (ja) | 2018-05-30 |
JP2019062852A JP2019062852A (ja) | 2019-04-25 |
Family
ID=62236422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017194054A Active JP6334045B1 (ja) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | 液中観察装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6334045B1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09130A (ja) * | 1995-06-22 | 1997-01-07 | Noriomi Yoshimizu | 水中水上両用めがね |
JP2005043495A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Sansan Kogyo:Kk | 箱眼鏡 |
-
2017
- 2017-10-04 JP JP2017194054A patent/JP6334045B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09130A (ja) * | 1995-06-22 | 1997-01-07 | Noriomi Yoshimizu | 水中水上両用めがね |
JP2005043495A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Sansan Kogyo:Kk | 箱眼鏡 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019062852A (ja) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11134671B2 (en) | Method for preventing settlement of sessile organisms | |
NO20111704A1 (no) | Flyteelement og framgangsmate for a tildanne et oppdriftssystem | |
Mapes et al. | Early taphonomy and significance of naturally submerged Nautilus shells from the New Caledonia region | |
JP2013517008A5 (ja) | ||
US9814225B2 (en) | Minnow container | |
JP6334045B1 (ja) | 液中観察装置 | |
DK202200050Y3 (da) | Celledyrkningsskål | |
KR101299678B1 (ko) | 수중센서 하우징 및 이에 사용되는 방오형 수중센서 | |
JP6292699B1 (ja) | 液中観察装置 | |
JP2006149363A (ja) | 光触媒殺菌網 | |
CN202340662U (zh) | 诱蚊诱卵器 | |
KR20170110273A (ko) | 가두리 양식장 적조 방지장치. | |
JP6334044B1 (ja) | 液中観察装置 | |
NO333063B1 (no) | Skjulested og fangstanordning for fisk og fremgangsmate ved bruk av samme. | |
JP2012152126A (ja) | 植生浮島における水生植物の根茎保護方法及びこれに用いる植生浮島 | |
KR102302117B1 (ko) | 펌프교체가 용이한 채수통 | |
CN107821347A (zh) | 一种囊体仿生鱼饵 | |
ES2625517T3 (es) | Acuario que permite ver claramente los peces desde la superficie superior | |
JP2013102729A (ja) | 水産系幼生体飼育装置とその方法 | |
KR101898818B1 (ko) | 수조 및 적층식 수조 시스템 | |
JPH046544Y2 (ja) | ||
CN205865462U (zh) | 一种简易黄豆芽培养装置 | |
BRPI0620961A2 (pt) | elemento sensor tendo um material anti-incrustante em uma superfìcie lisa | |
KR200345105Y1 (ko) | 구멍찌용 케미라이트 | |
CN211407349U (zh) | 一种浮标 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6334045 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |