JP6333463B1 - 動吸振器 - Google Patents
動吸振器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6333463B1 JP6333463B1 JP2017240490A JP2017240490A JP6333463B1 JP 6333463 B1 JP6333463 B1 JP 6333463B1 JP 2017240490 A JP2017240490 A JP 2017240490A JP 2017240490 A JP2017240490 A JP 2017240490A JP 6333463 B1 JP6333463 B1 JP 6333463B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass body
- damping
- dynamic vibration
- vibration absorber
- damping member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims abstract description 57
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 34
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011359 shock absorbing material Substances 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
Abstract
Description
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る動吸振器100を制振対象部材Aに取り付けた様子を示している。動吸振器100は、図1に示すように、制振部材1と、拘束部材2と、取付手段3(図9参照)を備えている。
<振動試験1>
次に、第1実施形態に係る動吸振器100を用いて行った振動試験について説明する。
本振動試験は、図9に示すように、制振対象部材Aに動吸振器100を載置して実施した。ただし、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
(試験方法)
制振対象部材Aとして、図3に示した寸法(単位:mm)のNICオートテック株式会社製(型式AFS−100150H−10−4000)のアルミニウムフレームを用いた。制振対象部材Aは、A6063製のアルミニウム合金の押出し材からなり、長手方向に延びる貫通孔A1と上面及び下面に2条ずつ、左右の側面に1条ずつの溝A2とを有している。
(実施例1)
実施例1では、図7に示した質量体11を用いた。図7中の寸法単位はmmである。実施例1では、質量体11を、黄銅製のロッド(株式会社ミスミ製、型番RDOG20−588)から、括れ部11aを一体機械加工して形成した。大径部11bは素材寸法とした。この質量体を、以下「一体型」の質量体という。
(実施例2〜6)
実施例1の緩衝材と同じ緩衝材を図12に示した様に巻回した他は、実施例1と同様にして振動試験を行った。
(実施例7)
質量体11の括れ部11aを、図8に示したように、大径部11bから分割して形成し、大径部11bに螺子により連結するようにした他は、実施例1と同じようにして試験を実施した。以下、この質量体を「分割型」の質量体という。
(実施例8〜12)
緩衝材12を図12に示した様に巻回した他は、実施例7と同様にして振動試験を行った。
(比較例1)
制振部材1を用いず、拘束部材2のみを制振対象部材Aに載置した他は、実施例1と同様にして振動試験を行った。
(比較例2)
質量体として、実施例1と同じ黄銅製のロッド(株式会社ミスミ製、型番RDOG20−588)に括れ部を設けない質量体を用いた他は、実施例1と同様にして振動試験を行った。以下、この質量体を「直線型」の質量体という。
(比較例3〜比較例7)
緩衝材12を図10に示した様に巻回した他は、比較例2と同様にして振動試験を行った。尚、拘束部材2の中に、緩衝材を巻回しない黄銅製のロッド質量体を用いて振動試験を行ったものを「ノーマル」(図10備考参照)としたものについて実施した振動試験により得られた固有振動数と減衰比を図10に合わせて記載している。
(第2実施形態)
図14は、本発明の第2実施形態に係る動吸振器200を示している。動吸振器200は、制振部材201と拘束部材2とを備えている。拘束部材2は、第1実施形態と同じであり、その他、本実施形態において、第1実施形態と共通する部材は同一符号を付して説明を省略する。
<シミュレーション試験>
ダッソーシステムズ社製のシミュレーションソフト「Solidworks Simulation」(バージョン2016)を用いて、実施例2の制振部材1(重量:1.3kgf)と下記の実施例13の制振部材201について、有効質量と質量寄与率を求めた。
(実施例13)
実施例13の質量体211は、第2実施形態に係る括れ部211aを2つ備えるものであり、図15に示した各部の寸法が、a=20mm、b=50mm、c=448mm、d1=φ20mm、d2=φ4mmで、黄銅製として計算した重量が1.3kgfとなる。制振部材201は、質量体211の両端から幅10mmにCRゴム製の1mm厚のスポンジからなる緩衝材12を3重に巻回したものとして、シミュレーション試験を行った。
(その他の実施形態)
本発明の動吸振器は上記の実施形態に限らず、括れ部は、図17に示した質量体311のように、大径部311bと括れ部311aの境界を、括れ部311aに向かって徐々に縮径するよう設けてもよい。括れ部は、3つ以上設けてもよいし、括れ部の位置は、質量体の長手方向の中間であれば、何れの位置に設けてもよい。
動吸振器100,200
質量体11,211,311
緩衝材12
制振部材挿入部23
拘束部材2
取付手段(フラットバー)3
括れ部11a
長手方向の隣接する部分(大径部)11b
Claims (2)
- 制振対象物に取り付けて前記制振対象物の制振を行う動吸振器であって、
棒状の質量体、及び前記質量体の外周を包むように設けられる複数の緩衝材を有する制振部材と、
前記制振部材が挿入される貫通孔又は溝からなり、少なくとも前記複数の緩衝材の位置で前記制振部材を内包し、緩衝材の外面側から前記緩衝材を拘束する制振部材挿入部を有する拘束部材と、
前記拘束部材を制振対象物に取付ける取付手段と
を備え、
前記質量体は、大径部と、前記大径部より外径の細い少なくとも1つの括れ部とを有し、
前記複数の緩衝材が、前記大径部に配設されていることを特徴とする動吸振器。 - 前記質量体は、前記括れ部を2つ以上備える請求項1に記載の動吸振器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017240490A JP6333463B1 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | 動吸振器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017240490A JP6333463B1 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | 動吸振器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6333463B1 true JP6333463B1 (ja) | 2018-05-30 |
JP2019108902A JP2019108902A (ja) | 2019-07-04 |
Family
ID=62236416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017240490A Active JP6333463B1 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | 動吸振器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6333463B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112413027A (zh) * | 2019-08-23 | 2021-02-26 | 比亚迪股份有限公司 | 吸振装置、吸振装置的优化设计方法及汽车 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7507950B1 (ja) | 2023-11-10 | 2024-06-28 | 株式会社横河ブリッジ | 振動数調整構造付動吸振器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5666538A (en) * | 1979-10-23 | 1981-06-05 | Knoll Fritz | Absorbing device of kinetic energy |
GB2322426A (en) * | 1988-06-17 | 1998-08-26 | Marconi Co Ltd | Arrangement for damping vibration |
JP2005273700A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Tokai Rubber Ind Ltd | 筒型ダイナミックダンパ |
JP2017187096A (ja) * | 2016-04-04 | 2017-10-12 | 株式会社横河ブリッジ | 取付型制振器、及びそれを用いた制振方法 |
-
2017
- 2017-12-15 JP JP2017240490A patent/JP6333463B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5666538A (en) * | 1979-10-23 | 1981-06-05 | Knoll Fritz | Absorbing device of kinetic energy |
GB2322426A (en) * | 1988-06-17 | 1998-08-26 | Marconi Co Ltd | Arrangement for damping vibration |
JP2005273700A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Tokai Rubber Ind Ltd | 筒型ダイナミックダンパ |
JP2017187096A (ja) * | 2016-04-04 | 2017-10-12 | 株式会社横河ブリッジ | 取付型制振器、及びそれを用いた制振方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112413027A (zh) * | 2019-08-23 | 2021-02-26 | 比亚迪股份有限公司 | 吸振装置、吸振装置的优化设计方法及汽车 |
CN112413027B (zh) * | 2019-08-23 | 2022-04-15 | 比亚迪股份有限公司 | 吸振装置、吸振装置的优化设计方法及汽车 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019108902A (ja) | 2019-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3692264A (en) | Shock isolation mounts for fragile devices | |
US8141548B2 (en) | Oscillation transfer plate for dampening noise and vibration | |
JP6333463B1 (ja) | 動吸振器 | |
WO2016138691A1 (zh) | 一种音箱及电视机 | |
JP2009198902A (ja) | 吸音構造、吸音構造群、音響室、吸音構造の調整方法及び騒音低減方法 | |
US8876091B2 (en) | Insulating coating with mass amplification | |
JP2011027736A (ja) | 耐衝撃性時計 | |
JP2007290047A (ja) | 防振工具 | |
JP2008215064A (ja) | 遮音板及びこれを備えた遮音装置 | |
TW201640911A (zh) | 揚聲器結構 | |
JP2010097145A (ja) | 吸音構造、吸音構造群及び音響室 | |
US20220042571A1 (en) | Vibration Damping Member | |
CN114135628A (zh) | 一种低频振动抑制器件 | |
JP2010097147A (ja) | 吸音構造、吸音構造群及び音響室 | |
JP2009250269A (ja) | 防振プレート | |
CN209880497U (zh) | 用于安装接触器的安装装置 | |
JP2008175332A (ja) | 防振部材及び防振部材製造方法 | |
JP6856460B2 (ja) | 制振材 | |
JP2006291996A (ja) | 機械構造物の振動減衰装置 | |
JP6437482B2 (ja) | 取付型制振器、及びそれを用いた制振方法 | |
JP2001323959A (ja) | 緩衝装置 | |
RU2358166C1 (ru) | Амортизатор | |
JP2017079375A (ja) | スピーカ | |
JP2015008173A (ja) | 静止誘導電器 | |
JP2018025083A (ja) | 住宅用制振材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171219 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20171219 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6333463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |