JP6329766B2 - キャッシュコントローラ、画像クライアント、画像サーバ、ワークステーション、イメージング装置、キャッシュ方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

キャッシュコントローラ、画像クライアント、画像サーバ、ワークステーション、イメージング装置、キャッシュ方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6329766B2
JP6329766B2 JP2013537234A JP2013537234A JP6329766B2 JP 6329766 B2 JP6329766 B2 JP 6329766B2 JP 2013537234 A JP2013537234 A JP 2013537234A JP 2013537234 A JP2013537234 A JP 2013537234A JP 6329766 B2 JP6329766 B2 JP 6329766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
view
cache
client
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013537234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014500999A (ja
Inventor
ヴェンツェル,ファビアン
ネッチュ,トマス
ペーター ミヒャエル ドリース,ゼバスティアン
ペーター ミヒャエル ドリース,ゼバスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014500999A publication Critical patent/JP2014500999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6329766B2 publication Critical patent/JP6329766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/003Navigation within 3D models or images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、キャッシュコントローラ、画像クライアントを有するシステムに利用されるキャッシュ方法、画像サーバ及びキャッシュに関する。本発明はさらに、画像クライアント及びキャッシュコントローラを有する画像サーバに関する。
イメージングの技術分野では、画像装置は、ユーザがボリューム画像データの3つの空間次元や2次元画像のスタックにより形成されるものなどの3つの空間次元により画像データをナビゲートすることを可能にするものであってもよい。例えば、画像装置は、ユーザにより発信されたナビゲーション命令に応じて3次元再構成の2次元の切断面を表示することによって、ユーザが身体構造の3次元の再構成をナビゲートすることを可能にするものであってもよい。
画像装置は、画像データのすべてを実際には有しない可能性がある。その代わりに、画像装置は、画像サーバから画像データの特定のビューを取得するだけの画像クライアントであってもよい。画像クライアント及び画像サーバは、ユーザのナビゲーションリクエストに応じて画像サーバからビューを取得し、当該ビューを画像クライアントに表示することによって、ユーザが画像データをナビゲートすることを可能にするシステムを一緒に形成してもよい。使用中、画像データの取得されたビューは、画像データのすべてより少ないデータしか構成しない。従って、システムは、画像クライアントが画像データのすべてを取得又はローカルに格納する必要なく、画像クライアントが画像データをナビゲートすることを可能にするものであってもよい。
しかしながら、上記システムは、ビューを要求するユーザと当該ビューを表示可能な画像クライアントとの間で遅延を生じさせる可能性がある。特に、当該遅延は、画像サーバからビューを取得する期間中に発生する可能性がある。
シカゴのイリノイ大学の2007年に提出されたChong Zhangによる博士論文“OptiStore:An On−Demand Data Processing Middleware for Very Large Scale Interactive Visualization”は、可視化アプリケーションを実行し、3次元画像データセットを有するデータレポジトリに接続されるクライアントについて開示する。当該クライアントは、データセットに対する可視化アプリケーションのデータアクセス遅延を最小限にするよう構成される。このため、メインコントローラは、可視化アプリケーションからビュー情報及びデータリクエストを受信する。ビュー情報は、視点の位置などに関する。メインコントローラは、その後、要求されたデータがキャッシュにあるか確認する。それがある場合、キャッシュは、可視化アプリケーションに当該データを返し、そうでない場合、それはビュー情報を予測手段にわたす。ビュー情報の履歴に基づき、予測手段は、データリクエストを生成する。最後に、要求されたデータがデータレポジトリから到着すると、それはキャッシュに格納される。これにより、メインコントローラは、ビュー情報の履歴から以降のデータリクエストを予測することによって、可視化アプリケーションの遅延を減少させる。
メインコントローラの問題は、それは、画像クライアントが実行する画像データのナビゲーション中に生じる遅延を十分減少させないことである。
画像クライアント上の画像データのナビゲーションが行われる間に発生する遅延をさらに低減するための装置又は方法を有することが効果的であろう。
この問題により良好に対処するため、本発明の第1の態様は、画像クライアントと画像サーバとを有するシステムにおいて利用されるキャッシュコントローラであって、前記画像クライアントは、ユーザのナビゲーションリクエストに応じて前記画像サーバから取得した画像データのビューを表示することによって、少なくとも3つの空間次元を有する前記画像データを前記ユーザがナビゲートすることを可能にし、当該キャッシュコントローラは、前記画像データの3つの空間次元における第1視点を表す前記画像クライアントの現在ビューに示されるコンテンツを示すコンテンツデータを取得するよう構成されるプロセッサであって、前記画像データの3つの空間次元における第2視点を表すビューに対応する前記画像クライアントのビューリクエストを前記コンテンツデータに応じて予測するようさらに構成される前記プロセッサと、前記ビューリクエストに応じて前記画像サーバから前記ビューを取得し、前記ビューをキャッシュにキャッシュする通信手段とを有するキャッシュコントローラを提供する。
上記キャッシュコントローラは、画像クライアント/サーバシステムの一部である。画像サーバは、空間次元である少なくとも3つの次元を有する画像データをローカルに格納する。画像クライアントは、画像データの現在ビュー、すなわち、ユーザに現在表示される画像データの部分の可視化又は視覚的表現を表示するよう構成される。現在ビューは、画像データの内部又は外部からの画像データの部分を示す3つの空間次元内の視点に対応する。画像クライアントは、ユーザにより提供されるナビゲーション命令に関するビューを画像サーバからフェッチ、すなわち、抽出することによって、ユーザが画像データをインタラクティブにナビゲートすることを可能にする。従って、ユーザは、画像データの3つの空間次元をナビゲートすることが可能である。さらに、システムは、画像サーバから取得されるビューをキャッシュするよう構成されるキャッシュを有する。
キャッシュコントローラは、画像クライアントの以降のビューリクエストを予測するよう構成されるプロセッサを有する。プロセッサは、以降のビューリクエストが典型的には、ユーザの以降のナビゲーションアクションの直接的な結果及びこれに直接関連するとき、ユーザの以降のナビゲーションアクションを効果的に予測する。当該予測は、現在ビューのコンテンツを示すデータ、すなわち、現在ビュー内に含まれるものに基づく。以降のビューリクエストに対応するビューは、他の視点、すなわち、画像データの他の部分を示すものに対応する。従って、以降のビューリクエストは、ユーザが視点を変更することの予測を反映する。キャッシュコントローラはさらに、画像サーバからビューを取得する通信手段を有する。通信手段は、それのキャッシュメモリにビューをキャッシュするようキャッシュに指示することが可能である。従って、画像クライアントは実際にビューを要求すると、画像サーバは、もはやビューを提供する必要はない。代わりに、当該ビューはキャッシュから直接取得される。
上記手段は、現在ビューのコンテンツが、画像クライアントのビューリクエストを予測するのに利用され、ビューリクエストに関するビューが、キャッシュからビューを画像クライアントが以降に直接取得することを可能にするため、キャッシュにキャッシュされるという効果を有する。ビューリクエストは、現在ビューのコンテンツに応じてキャッシュコントローラにより予測される。現在ビューのコンテンツは、典型的には、ユーザが画像データをさらにナビゲートする方法に関する相対的に有意な影響を有する。従って、キャッシュコントローラは、ユーザが現在視聴しているコンテンツを示すコンテンツデータに予測を基づかせることによって、ユーザがどのように画像データをナビゲートするか予測する。これは、相対的に正確な予測を生じさせる。相対的に正確な予測は、キャッシュコントローラが画像クライアントの以降のビューリクエストを正確に予測した可能性が相対的に高いという効果を有する。従って、キャッシュコントローラは、相対的に小さな遅延を取得するためのビューリクエストの改良された予測を提供する。効果的には、キャッシュコントローラは、ユーザに改良されたナビゲーション体感を提供する。効果的には、キャッシュコントローラは、ユーザに特定に関係するビューを具体的にキャッシュするためコンテンツデータを利用してもよい。
本発明は、ユーザが提供しうる可能なナビゲーションリクエストの回数がユーザがナビゲートしている画像データの次元に比例するという認識に部分的に基づく。当該次元は、ユーザがナビゲートにおいて有する自由度を決定するためである。この結果、画像データが2つの空間次元しか有しないときより、画像データが3つの空間次元を有するケースにおいて、以降のナビゲーションリクエストを正確に予測することはより困難である。さらに、画像データが2つの空間次元と1つの時間次元とを有するとき、すなわち、画像データが通常のビデオフレームシーケンスであるときより、画像データが3つの空間次元を有するケースにおいて以降のナビゲーションリクエストを正しく予測することはより困難である。ビデオフレームシーケンス内の以降のビューリクエストの予測は、ユーザが追跡しているオブジェクトを時間的にトラッキングすることに関し、それは既知であり、相対的に容易である。しかしながら、現在ビューのコンテンツは、典型的には画像データの空間次元に関係なく、ユーザがどのように画像データをナビゲートするか示すことが認識される。例えば、現在ビューが椎骨を示す場合、ユーザが隣接する椎骨にナビゲートする可能性が相対的に高いかもしれない。従って、現在ビューのコンテンツは、以降のビューリクエストの正確な予測を可能にする。
任意的には、前記プロセッサは、前記現在ビューの画像解析を実行することによって、前記コンテンツデータを取得するよう構成される。ユーザは、しばしば無意識に、画像データをさらにナビゲートする方法を決定するため、現在ビューを解析するであろう。画像解析は、キャッシュコントローラが相対的に同様の方法により現在ビューのコンテンツを解析することを可能にする。キャッシュコントローラは、さらにナビゲートする方法を決定するのにユーザにより利用されるようなやや類似した情報により予測を基づかせる。効果的には、ビューリクエストの予測が向上し、この結果、より小さな遅延が取得される。
任意的には、前記プロセッサは、前記現在ビュー内のオブジェクトを取得するため、前記画像解析を実行し、前記オブジェクトに応じて前記ビューリクエストを予測するよう構成される。現在ビューは、オブジェクトを有してもよい。この場合、ユーザは、例えば、オブジェクトを認識し、それをリファレンスポイントとして利用するなどによって、画像データをさらにナビゲートする方法を決定するのにオブジェクトを利用してもよい。画像解析を利用してオブジェクトを取得し、オブジェクトに応じてビューリクエストを予測することによって、キャッシュコントローラは、さらにナビゲートする方法を決定するためユーザにより利用されるやや同様の情報により予測を基づかせる。効果的には、ビューリクエストの予測が向上し、この結果、より小さな遅延が取得される。
任意的には、前記プロセッサは、前記現在ビュー内の前記オブジェクトの向きを取得し、前記ビューリクエストを予測するため、前記オブジェクトの向きに沿って前記現在ビューに隣接する隣接ビューに関するリクエストを予測することによって、前記ビューリクエストを予測するよう構成される。
オブジェクトの向きは、画像データをさらにナビゲートする方法を決定するのにユーザに特に関係があるかもしれない。特に、ユーザは、オブジェクトの向きを利用して、画像データの隣接部分にナビゲートしてもよい。現在ビューからオブジェクトの向きを取得することによって、キャッシュコントローラは、さらにナビゲートする方法を決定するためユーザにより利用されるようなやや類似した情報によりそれの予測を基づかせる。より詳細には、当該向きは、画像データの隣接部分に対応するビューリクエストを予測するのに利用され、関連するビューがキャッシュされる。効果的には、ビューリクエストの予測は向上し、この結果、より小さな遅延が取得される。
任意的には、前記プロセッサは、前記画像サーバから前記コンテンツデータを有するメタデータを取得するよう構成される。キャッシュコントローラは、画像サーバからメタデータを取得し、メタデータからコンテンツデータを取得することによって、やや効率的な方法によりコンテンツデータを取得できる。効果的には、現在ビューは、キャッシュコントローラにより取得される必要はない。効果的には、現在ビューの画像解析は必要でない。効果的には、メタデータは、キャッシュコントローラが、向上した予測を可能にする手動により最適化されたものなど、特定のコンテンツデータを取得することを可能にする。
任意的には、前記プロセッサは、前記画像サーバから前記画像データの前記コンテンツを有する画像コンテンツを示すメタデータを取得するよう構成され、前記プロセッサは、前記画像データの3つの空間次元における前記第1視点の位置を示す位置データを取得し、前記コンテンツを示す前記メタデータの部分を前記コンテンツデータとして取得するため、前記位置データに応じて前記メタデータの部分を選択することによって、前記メタデータから前記コンテンツデータを取得するよう構成される。
キャッシュコントローラは、画像データの画像コンテンツを示すコンテンツデータをメタデータから取得する。画像コンテンツは当該コンテンツを有するため、プロセッサは、コンテンツを示すメタデータの特定部分を選択することによって、コンテンツデータを取得できる。当該部分を選択するため、プロセッサは、画像データの3つの空間次元における第1視点の位置を示す位置データを取得する。第1視点はコンテンツを示し、画像データ内のそれの位置に関する。これは、プロセッサが選択すべきメタデータの部分を決定することを可能にする。効果的には、メタデータは、現在ビューにおける変化に適応する必要はない。効果的には、キャッシュコントローラは、現在ビューのすべてを取得する必要はなく、画像データ内のそれの位置のみを取得しさえすればよい。
任意的には、前記プロセッサは、前記画像クライアントの以前の利用を示すユーザ履歴データを取得するよう構成され、前記プロセッサは、前記コンテンツデータと前記ユーザ履歴データとに応じて前記ビューリクエストを予測するよう構成される。
ユーザは、現在ビューを取得する際、ユーザ又は他のユーザにより以前に行われたものと類似した方法により、画像データをさらにナビゲートしてもよい。画像クライアントの以前の利用を示すユーザ履歴データを取得することによって、キャッシュコントローラは、現在ビューのコンテンツとユーザ履歴データとに応じてビューリクエストを予測することができる。従って、キャッシュコントローラは、現在ビューに示されるコンテンツに対してユーザ又は他のユーザが以前にどのように反応したかにより、それの予測を基づかせることができる。効果的には、ビューリクエストの予測が向上し、この結果、より小さな遅延となる。
画像クライアントは、上述されたキャッシュコントローラを有してもよい。
画像サーバは、上述されたキャッシュコントローラを有してもよい。効果的には、キャッシュコントローラは、画像サーバにある画像データのすべてにアクセス可能である。
任意的には、前記プロセッサは、前記画像データの画像解析を実行することによって、前記コンテンツデータを取得するよう構成される。ユーザは、画像データのコンテンツにやや精通しているか、又は画像データのコンテンツの予想を有してもよい。これは、ユーザが画像データをどのようにナビゲートするかに影響を与える可能性がある。画像解析は、キャッシュコントローラが画像データのコンテンツを解析することを可能にする。これは、キャッシュコントローラが、さらにナビゲートする方法を決定するのにユーザに利用されるようなやや類似した情報によりそれの予測を基づかせることを可能にする。効果的には、ビューリクエストの予測が向上し、この結果、より小さな遅延が取得される。
任意的には、画像サーバは、前記キャッシュを有する画像クライアントと共に利用され、前記通信手段は、前記画像クライアントのキャッシュに前記ビューをキャッシュするよう構成される。従って、キャッシュは画像クライアントに配置され、キャッシュコントローラは画像サーバに配置され、キャッシュコントローラの通信手段は、画像クライアントのキャッシュにビューをキャッシュするよう構成される。効果的には、画像クライアントは、画像サーバのキャッシュコントローラが画像サーバに配置された画像データのすべてにアクセス可能である一方、キャッシュ下のやや高速なアクセスが可能である。効果的には、キャッシュ及びキャッシュコントローラは共に、システム内の最適な位置に配置される。
ワークステーションは、上述されたキャッシュコントローラを有してもよい。
イメージング装置は、上述したキャッシュコントローラを有してもよい。
画像クライアントと画像サーバとを有するシステムにおいて利用されるキャッシュ方法であって、前記画像クライアントは、ユーザのナビゲーションリクエストに応じて前記画像サーバから取得した画像データのビューを表示することによって、少なくとも3つの空間次元を有する前記画像データを前記ユーザがナビゲートすることを可能にし、当該キャッシュ方法は、前記画像データの3つの空間次元における第1視点を表す前記画像クライアントの現在ビューに示されるコンテンツを示すコンテンツデータを取得するステップと、前記画像データの3つの空間次元における第2視点を表すビューに対応する前記画像クライアントのビューリクエストを前記コンテンツデータに応じて予測するステップと、前記ビューリクエストに応じて前記画像サーバから前記ビューを取得するステップと、前記ビューをキャッシュにキャッシュするステップとを有する。
コンピュータプログラムは、上述した方法をプロセッサシステムに処理させるための命令を有してもよい。
任意的には、画像クライアントは、キャッシュを有する。画像クライアントの内部にキャッシュを有することによって、画像クライアントは、キャッシュにやや高速にアクセス可能である。効果的には、画像クライアントがやや小さな帯域幅のコネクションを介し画像サーバに接続される場合、キャッシュは、画像クライアントがやや小さな帯域幅のコネクションに関する遅延を回避又は低減することを可能にする。
本発明の上述した実施例、実現形態及び/又は態様の2以上が有用と考えられる何れかの方法により組み合わせ可能であることは、当業者に理解されるであろう。
キャッシュコントローラの説明される改良及び変形に対応する画像クライアント、画像サーバ若しくは画像取得装置、ワークステーション、方法及び/又はコンピュータプログラムの改良及び変形は、本開示に基づき当業者により実行可能である。
当業者は、本方法が、限定することなく、標準的なX線イメージング、CT(Computed Tomography)、MRI(Magnetic Resonance Imaging)、US(Ultrasound)、PET(Positron Emission Tomography)、SPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)及びNM(Nuclear Medicine)などの各種取得手段により取得される3次元(3D)又は4次元(4D)画像などの多次元画像データに適用されてもよいことを理解するであろう。
本発明は、独立形式の請求項に規定される。効果的な実施例が、従属形式の請求項に規定される。
本発明の上記及び他の態様が、後述される実施例を参照して明らかになるであろう。
図1は、画像クライアント、画像サーバ、キャッシュ及びキャッシュコントローラを示す。 図2は、オブジェクトを有する画像クライアントの現在ビューを示す。 図3は、予測されたビューリクエストに対応するビューを示す。 図4は、キャッシュ及びキャッシュコントローラを有する画像クライアントを示す。 図5は、画像サーバからメタデータを受信するキャッシュコントローラを示す。 図6は、キャッシュを有する画像クライアント及びキャッシュコントローラを有する画像サーバを示す。 図7は、ビューをキャッシュする方法を示す。
以前及び以降において、画像データは画像のデータ表現を意味することに留意されたい。画像は、情報の可視的表現である。画像データは、典型的には、画像の部分のルミナンス又はクロミナンスなどのデータ要素を有する。あるいは、データ要素は、ルミナンス値又はクロミナンス値として解釈及び可視化される他の値であってもよい。画像の部分は、ピクセルにより表現されてもよい。何れか適したデータ表現が、画像処理又は画像符号化の技術分野などから知られるように利用されてもよいことが理解されるであろう。
現在ビュー又は画像データのコンテンツはそれぞれ、現在ビュー又は画像データ内に含まれる主題を表す。コンテンツは、現在ビューに示されるオブジェクトなどの相対的にハイレベルな主題を表すものであってもよい。同様に、コンテンツは、何れのタイプのオブジェクトが現在ビュー内に含まれるかなど、オブジェクトのセマンティックな解釈に関するものであってもよい。コンテンツはまた、ピクセルグループのルミナンス値など、現在ビュー内の相対的に低レベルな主題を表すものであってもよい。
コンテンツデータは、コンテンツのデータ表現である。コンテンツは、テキスト、数字又は他の何れか適したフォーマットの形式により表現されてもよい。具体例では、コンテンツが画像データ内のオブジェクトである場合、コンテンツデータは、オブジェクトを特定するデータ要素と、画像データの3つの空間次元内のそれの位置を特定するさらなるデータ要素とを有してもよい。他の具体例では、コンテンツが現在ビュー内の特定の関心領域に関連する場合、コンテンツデータは、現在ビュー内のそれの位置を特定してもよい。例えば、画像解析の技術分野などから知られるような多数のデータ表現が存在することが理解されるであろう。
図1は、画像クライアント100及び画像サーバ140を有するシステム180を示す。画像クライアント100は、キャッシュコントローラ120のプロセッサ122にコンテンツデータを提供するためキャッシュコントローラ120に接続される。画像クライアント100はさらに、画像サーバ140からビューを取得するため、また画像サーバ140からビューを要求するため、キャッシュ130を介し画像サーバ140にさらに接続される。キャッシュ130は、データコネクション160を介し画像サーバ140に接続される。キャッシュ130は、従って、画像クライアント100と画像サーバ140との間のコネクションの一部であり、すなわち、キャッシュ130は双方の間に配置される。キャッシュコントローラ120はさらに、プロセッサ122により生成されるビューリクエストに応じて、画像サーバ140からビューを取得する通信手段124を有する。画像クライアント100と同様に、通信手段124はまた、キャッシュ130を介し画像サーバに接続されるよう示される。
図1に示されるキャッシュ130は、トランスペアレントキャッシュであってもよい。これは、画像クライアント100及び画像サーバ140がそれらの間にキャッシュ130が存在することを意識するよう構成又は生成される必要があることを意味する。このため、キャッシュ130は、典型的には、画像クライアント100と画像サーバ140との間でデータをわたす。しかしながら、キャッシュ130はまたビューをキャッシュ可能である。従って、画像クライアント100がキャッシュ130に格納されているビューに関するビューリクエストを提供する場合、キャッシュ130は、画像サーバ140にビューリクエストをわたす代わりに、ビューを画像クライアント100に直接提供する。また、キャッシュは、画像クライアント100又は画像サーバ140を構成する必要なく、ビューをキャッシュ可能である。
動作中、ユーザは、画像クライアント100を利用して、画像サーバ140に配置される画像データをナビゲートしてもよい。このため、画像クライアント100は、ユーザのナビゲーションリクエストに応じて、画像サーバ140から取得される画像データのビューを表示する。画像クライアント100は、ナビゲーションリクエストに応じてビューリクエストを生成することによって、ビューを取得してもよい。ビューリクエストは、キャッシュ130を介し画像サーバ140に送信される。これに応答して、画像サーバ140は、キャッシュ130を介し画像クライアント100に要求されたビューを送信する。
画像クライアント100は、ビュー、すなわち、現在ビュー200をユーザに示してもよい。現在ビュー200は、画像データのコンテンツの一部を示す。図2に示される具体例では、画像データは、血管造影により取得される医療画像データであり、それのコンテンツは、人間の患者の内部の血管の配置に関する。現在ビュー200は、特定の血管250を有する医療画像データの2次元スライスを示す。ユーザは画像データのコンテンツに基づき画像をさらにナビゲートすることを決定する可能性がある。例えば、ユーザは、現在ビュー200に示される血管250に基づき、血管のさらに上流のビュー、すなわち、右の方へのビューが特に関心があると判断するかもしれない。従って、ユーザは、例えば、パン又はスクロールコマンドを発信するなどによって、血管に沿ってさらに上流をナビゲートするためのナビゲーションコマンドを以降に発信するかもしれない。
キャッシュコントローラ120のプロセッサ122は、現在ビュー200のコンテンツに関連するコンテンツデータを取得するよう構成される。このため、プロセッサ122は、現在ビュー200を受信し、現在ビュー200の画像解析を実行する。画像解析は、セグメント化アルゴリズムを利用して、血管250などの現在ビューに示されるオブジェクトを検出するよう構成されてもよい。画像解析はまた、血管が走る方向など、血管の向きを提供してもよい。この向きは、血管に実質的に一致するラインの方程式などであってもよい。
プロセッサ122は、図3に示されるように、当該向きに基づき近接するビュー300に関するビューリクエストを予測してもよい。ここで、血栓350を有する部分よりさらに上流にある血管の部分250が示される。ビューリクエストを予測するため、プロセッサ122は、画像データなどの現在ビューの位置、すなわち、現在ビューにより表される視点が画像データに関してどのような向きであるか示す位置を取得してもよい。現在ビュー内のオブジェクトの現在位置及び向きに基づき、隣接位置が決定されてもよい。プロセッサ122は、その後、隣接位置に関するビューリクエストを生成してもよい。現在位置の取得は、例えば、画像サーバ140から位置データを取得することを含むものであってもよい。画像サーバ140は、直近に要求されたビューを示す位置データを提供することによって、現在位置を提供してもよい。具体例では、画像サーバ140は、ビューの位置を示すメタデータを有するビューを提供してもよい。従って、プロセッサ122は、現在ビューから現在位置を取得してもよい。
通信手段124は、キャッシュ130を介し画像サーバ140にビューリクエストを送信してもよい。画像サーバ140がビューリクエストに関するビューを提供すると、通信手段124は、キャッシュにそれのキャッシュメモリにビューをキャッシュするよう指示してもよい。あるいは、キャッシュ130自体は、画像サーバ140により提供されるビューを自動的に、すなわち、通信手段124がキャッシュ130に明示的に指示する必要なくキャッシュするよう構成されてもよい。これにより、ユーザが血管に沿ってさらに上流をナビゲートするためのナビゲーションコマンドを実際に提供すると、画像クライアント100は、キャッシュ130から直接的にビューを取得してもよい。
図4は、キャッシュコントローラ420及びキャッシュ430が外部コンポーネントである代わりに、画像クライアント400の一部であるシステム480を示す。しかしながら、システムは、機能的には図1に示されるシステム180と実質的に同一であり、キャッシュコントローラ420、キャッシュ430及び画像クライアント400との間の通信が、画像クライアント400内の内部的な通信であるという相違のみである。画像クライアント400は、外部のデータコネクション460を介し画像サーバ440と通信する。さらに、このようなシステム400では、キャッシュ430は、他のデータの格納にも利用される記憶手段の一部であってもよい。従って、システムは、別のキャッシュコンポーネントを有する必要はなくてもよい。
図5は、画像クライアント500内のキャッシュコントローラ520が、画像サーバ540からコンテンツを示すメタデータを取得するよう構成されるシステム580を示す。キャッシュコントローラ520は、ビュー及びビューリクエストを送信するのに利用されるものと同じデータコネクション560を介しメタデータを取得してもよい。メタデータは、画像データの画像解析から取得され、この結果、画像データ内にあるオブジェクトとその向きとを特定するようにしてもよい。従って、キャッシュコントローラ520は、血管250などのオブジェクトの位置又は向きなどを利用して、ユーザが以降に要求する可能性があるビューを予測してもよい。キャッシュコントローラはまた、血栓350などの検出された知覚のオブジェクトの位置を利用してビューを予測してもよい。血栓は、その位置がメタデータから取得可能であるとき、現在ビューにおいて可視的である必要はない。メタデータはまた、手動により生成されてもよい。例えば、専門家が、画像データの特に関連する部分に関するメタデータを手動により生成してもよい。この結果、キャッシュコントローラ520は、画像データの関連する部分に関するビューリクエストを予測し、画像クライアント500のキャッシュ530に予測されたビューを格納してもよい。
図6は、画像クライアント600がキャッシュ630を有し、画像サーバ640がキャッシュコントローラ620を有するシステム680を示す。これは、キャッシュコントローラ620が画像サーバ640上の画像データのすべてにアクセスすることを可能にするものであってもよい。図1に示されるキャッシュコントローラ120と同様に、キャッシュコントローラ620は、画像解析を実行することによってコンテンツデータを取得するよう構成される。しかしながら、現在ビュー200の画像解析を実行する代わりに、キャッシュコントローラ620は、画像データの画像解析を実行する。例えば、画像解析は、セグメント化アルゴリズムを用いて椎骨などの画像データに示されるオブジェクトを検出するよう構成されてもよい。画像解析はまた、椎骨の向きを提供してもよい。この向きは、例えば、椎骨に実質的に一致する画像データ内の平面の方程式などであってもよい。キャッシュコントローラ620は、当該平面の方程式を用いて隣接する椎骨の位置を決定し、隣接する椎骨を示す隣接ビューに関するビューリクエストを予測してもよい。さらに、キャッシュコントローラ620は、画像サーバ640内のビューを内部的に要求し、画像クライアントにあるキャッシュ630に当該ビューを送信してもよい。
一般に、コンテンツデータは各種形態をとりうることが理解されるであろう。例えば、コンテンツデータは、画像データ内にあるオブジェクトの直線又は平面の方程式であってもよい。コンテンツデータはまた、画像データ内のオブジェクトの有無又は近似的な位置を示すことなどによって、特定のオブジェクトに一般に関するものであってもよい。コンテンツデータはまた、複数のオブジェクトとオブジェクト間の論理接続とを示すものであってもよい。具体例では、コンテンツデータは、画像データに示される複数の椎骨の位置を示し、脊柱の椎骨の相対位置を示すものであってもよい。従って、ユーザが椎骨を現在視聴している場合、キャッシュコントローラは、隣接する椎骨のビューをキャッシュしてもよい。同様に、ユーザが肺結節を現在視聴している場合、キャッシュコントローラは、リンパ腺のビューをキャッシュしてもよい。他の具体例では、腫瘍用途は、ユーザが結節を含む3次元胸部スキャンの現在ビューを視聴することを可能にするものであってよく、画像サーバは、キャッシュコントローラが隣接する結節や一般に病変のビュー又は最大直径を示すビューなど現在の病変の特性向きのビューを要求することを可能にするため、3次元胸部スキャンのすべての結節を自動検出してもよい。一般に、コンテンツデータはまた、セマンティック画像解析又は自動若しくは手動により生成されたメタデータなどから取得したセマンティックコンテンツデータであってもよい。これは、キャッシュコントローラが、現在ビューのコンテンツなどに対するセマンティック関係を有する画像データのビューをキャッシュすることを可能にする。
ビューリクエストは、各種方法により予測されてもよい。例えば、プロセッサは、現在ビューに部分的に示されるオブジェクトの向きの幾何学的外挿を利用して、オブジェクトの他の部分が何れかの隣接ビューにおいて可視的であるか決定してもよい。また、プロセッサは、画像データのコンテンツがユーザのナビゲーション行動にどのように影響を与えるか示す統計量を予め取得していてもよい。例えば、現在ビューが椎骨を表示し、予め取得された統計量から当該椎骨についてユーザが縦方向のビューと冠状のビューとの間でスイッチする傾向があることが知られている場合、プロセッサは、隣接する椎骨の冠状及び縦方向のビューのビューリクエストを予測してもよい。同様に、統計量は、ユーザが当該椎骨の縦方向と冠状のビューとの間で以前にスイッチしたか示すものであってもよく、これにより、ビューリクエストが予測されてもよい。統計量は、ユーザの履歴データから取得されてもよい。プロセッサはまた、コンテンツデータとビューリクエストとを関連付けるルールを含むルールベースシステムを利用してもよい。従って、プロセッサは、現在ビューのコンテンツデータとルールリストのルールとをマッチングし、ビューリクエストを取得するため当該ルールを実行することによって、ビューを予測してもよい。同様に、プロセッサは、ルックアップテーブル又は同様のデータ構造を用いて、現在ビューのコンテンツデータに関する所定のビューリクエストを検索してもよい。
もちろん、ビューリクエストの予測に加えて、キャッシュコントローラはまた、さらなるビューに対応するさらなるビューリクエストを予測してもよい。従って、ビューリクエストとそれに対応するビューとはそれぞれ、ビューリクエストと対応するビューとのセットの一部であってもよい。例えば、脳画像をナビゲートするため画像クライアントを利用するとき、キャッシュコントローラは、正中矢の視聴、海馬の視聴及び室の視聴について最適化される隣接ビューに対応するビューリクエストセットを予測してもよい。
Mavlankar et al.,International Conference on Image Processing(ICIP),2009,pp.3061−3064による“Pre−fetching based on video analysis for interactive region−of−interest streaming of soccer sequences”の刊行物は、サッカーボール又は選手の時間的トラッキングを利用して、関心領域の動きを予測し、以降の関心領域のピクセルをプリフェッチすることについて記載している。しかしながら、時間的トラッキングは画像データの3つの空間次元内では利用可能でなく、ユーザが3つの空間次元をナビゲートしているときにビューリクエストを予測するのに利用可能でないことが理解されるであろう。
ビューは、各種方法により画像サーバから取得されてもよい。通信手段は、画像サーバからビューを直接取得し、当該ビューをキャッシュに格納してもよい。通信手段はまた、ビューリクエストをキャッシュを介し画像サーバに提供し、キャッシュは、ビューリクエストの結果として提供されるビューを自動的にキャッシュするよう構成されてもよい。従って、キャッシュコントローラは、ビューを直接受信したり、又は一般に画像サーバに直接接続される必要がなくてもよい。
コンテンツデータを取得するための画像解析は、画像解析の技術分野から知られるような何れか適した画像解析であってもよい。例えば、画像解析は、画像データ内又は現在ビュー内のオブジェクトをセグメント化及び取得するためのセグメント化アルゴリズムを有してもよい。セグメント化アルゴリズムは、エッジ検出、領域拡大、クラスタリング、Watershed変換、モデルベースセグメント化などに基づく何れか既知のセグメント化アルゴリズムであってもよい。また、オブジェクトの向きを決定するため、何れか既知の技術が利用されてもよい。例えば、Hough変換が、オブジェクトのエッジに関する現在ビュー内の直線又は楕円を特定するのに利用されてもよい。オブジェクトの向きは、直線の向き又は楕円の軌道長半径の向きなどから取得されてもよい。画像解析はまた、現在ビュー又は画像データのセマンティックコンテンツデータを取得するため、パターン認識の技術分野からの学習ベースアプローチなどを利用したセマンティック画像解析アルゴリズムであってもよい。従って、画像解析は、セグメント化又は検出されたオブジェクトに対する意味又は解釈を帰属させることができる。
キャッシュコントローラは、画像クライアント又は画像サーバに配置されてもよい。それが画像クライアントに配置される場合、キャッシュコントローラは、画像サーバからビューを要求し、画像サーバは、これに応答して、関連するビューを提供する。このような機構は、ネットワーク通信の技術分野において知られるように、いわゆる“プル技術”の形式である。それが画像サーバにある場合、キャッシュコントローラは、画像サーバ内からビューを内部的に要求し、画像サーバは、これに応答して、画像クライアント自体がビューを要求することなく、関連するビューを画像クライアントのキャッシュに提供する。このような機構は、ネットワーク通信の技術分野において知られるように、いわゆる“プッシュ技術”の形式である。これは、キャッシュコントローラ620が画像データのすべてにアクセスすることを可能にするのに特に有用であるかもしれない。また、画像サーバ640は、典型的には、より多くの計算リソースを利用可能にする。これは、キャッシュコントローラ620がより精密な画像解析を実行することを可能にするものであってもよい。もちろん、キャッシュコントローラはまた、画像クライアント又は画像サーバの一部でない別のコンポーネントとして利用されてもよい。
キャッシュは、画像クライアント又は画像サーバに配置されてもよい。キャッシュを有する画像クライアントは、画像クライアントと画像サーバとの間のビューの転送に関する遅延を低減するのに有用である。このような遅延は、例えば、小さな帯域幅を有するデータコネクションやデータコネクションの他の側面に関する固有の大きな遅延などにより生じる可能性がある。このため、予測されたビューは、例えば、ユーザがこれに気付かないようにバックグラウンドなどにおいて、可能な限り迅速に画像サーバから画像クライアントに送信されてもよい。キャッシュを有する画像サーバは、ビューを生成するのに関連する遅延を低減するのに有用である。画像データからビューを生成することは、計算的に複雑である可能性がある。このため、キャッシュコントローラは、画像サーバが相対的にアイドル状態であるときに予測ビューをすでに生成し、その後にキャッシュに生成されたビューをキャッシュするのに利用されてもよい。従って、画像クライアントがビューを要求するとき、ビューはもはや生成される必要はない、もちろん、キャッシュは、画像クライアント又は画像サーバの何れの部分でもない別のコンポーネントとして利用されてもよい。例えば、キャッシュは、画像クライアントと画像サーバとの間のデータコネクションの一部を構成してもよい。
画像クライアントは、ユーザが画像データをナビゲートすることを可能にするよう構成される。このため、画像クライアントはさらに、(図示せず)プロセッサ、記憶手段又は通信ポートを有してもよい。プロセッサは、画像クライアントアプリケーションの一部である命令を実行するよう構成されてもよい。画像クライアントのアプリケーションは、ウェブベースアプリケーションであってもよい。ウェブベースアプリケーションはまた、キャッシュコントローラを実現してもよい。記憶手段は、コンピュータ命令を格納にするのに利用されてもよい。記憶手段はまた、ビューをキャッシュするためのキャッシュとして利用されてもよい。通信ポートは、画像サーバなどの他のコンピュータシステムと通信するのに利用されてもよい。通信ポートは、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク又はインターネットを介し画像サーバとのデータコネクションを確立するのに利用されてもよい。
図示しないが、画像クライアントはさらに、画像データのビューを表示する表示手段を有してもよい。表示手段は、コンピュータモニタなどの何れか適した表示手段であってもよい。あるいは、画像クライアントは、画像クライアントの一部でない表示手段にビューを提供するための表示出力を有してもよい。表示出力は、コンピュータモニタ出力であってもよい。画像クライアントは、ディスプレイ上に現在ビューを表示することに加えて、ディスプレイ上にビューリクエストに関するビューを表示するよう構成されてもよい。このため、キャッシュコントローラ又はキャッシュは、ビューがキャッシュにキャッシュされていることを画像クライアントに通知してもよい。ビューは、サムネイルなどの現在ビューの隣に表示されてもよい。従って、ユーザには、キャッシュコントローラにより予測され、ユーザに関連がある可能性があるビューが通知される。
一般に、キャッシュコントローラは、分散アプリケーションにおいて利用されてもよい。分散アプリケーションは、医療を含む多数の領域において重要な役割を演じる。ここで、画像クライアントは、送信される画像上法の情報量を最小限に減少させるため、画像サーバからの3次元ボリュームのレンダリングされた2次元ビューを取得する画像ベースウェブアプリケーションであってもよい。この理由は、ユーザに実際に見えるものを送信することしか必要でないということである。しかしながら、3次元医療画像とのインタラクションは、特に画像サーバと通信するのに狭帯域幅のコネクションを利用する際、多くのインタラクションがサーバから新たにレンダリングされたビューを要求し、遅延を招くため、大きな問題を生じさせる。従って、キャッシュコントローラは、このような分散アプリケーションなどにおいて遅延を低減するのに利用されてもよい。
図7は、画像クライアントと画像サーバとを有するシステムに利用されるキャッシュ方法700を示す。画像クライアントは、ユーザのナビゲーションリクエストに応じて画像サーバから取得された画像データのビューを表示することによって、ユーザが少なくとも3つの空間次元を有する画像データをナビゲートすることを可能にし、本方法は、画像データの3つの空間次元における第1視点を表す画像クライアントの現在ビューに示されるコンテンツを示すコンテンツデータを取得し(710)、画像データの3つの空間次元における第2視点を表すビューに対応する画像クライアントのビューリクエストをコンテンツデータに応じて予測し(720)、ビューリクエストに応じて画像サーバからビューを取得し(730)、当該ビューをキャッシュにキャッシュする(740)ことを含む。
本発明はまた、本発明を実現するよう構成されるコンピュータプログラム、特にキャリアにおけるコンピュータプログラムに適用されることが理解されるであろう。当該プログラムは、本発明による方法の実現に利用されるのに適した部分的に編集された形式又は他の何れかの形式などにより、ソースコード、オブジェクトコード、コード中間ソース及びオブジェクトコードの形式であってもよい。このようなプログラムは多数の異なるアーキテクチャ設計を有してもよいことがまた理解されるであろう。例えば、本発明による方法又はシステムの機能を実現するプログラムコードは、1以上のサブルーチンに分割されてもよい。これらのサブルーチンに機能を分散するための多数の異なる方法が、当業者に明らかであろう。サブルーチンは、自己完結したプログラムを構成するように、1つの実行可能ファイルに一緒に格納されてもよい。このような実行可能ファイルは、プロセッサ命令及び/又はインタプリタ命令(Java(登録商標)インタプリタ命令など)などのコンピュータ実行可能命令を有してもよい。あるいは、サブルーチンの1以上又はすべては、少なくとも1つの外部のライブラリファイルに格納され、ランタイム時などメインプログラムと静的に又は動的にリンクされてもよい。メインプログラムは、サブルーチンの少なくとも1つに対する少なくとも1つのコールを含む。サブルーチンはまた、互いに対するファンクションコールを有してもよい。コンピュータプログラムプロダクトに関する実施例は、ここに与えられる方法の少なくとも1つの各処理ステップに対応するコンピュータ実行可能命令を有する。これらの命令は、静的に又は動的にリンクされてもよい1以上のファイルに格納され、及び/又はサブルーチンに分割されてもよい。コンピュータプログラムプロダクトに関する他の実施例は、ここに与えられるシステム及び/又はプロダクトの少なくとも1つの各手段に対応するコンピュータ実行可能命令を有する。これらの命令は、静的に又は動的にリンクされる1以上のファイルに格納され、及び/又はサブルーチンに分割されてもよい。
コンピュータプログラムのキャリアは、プログラムを実行可能な何れかのエンティティ又は装置であってもよい。例えば、キャリアは、CD ROMや半導体ROMなどのROM、又はハードディスクなどの磁気記憶媒体などの記憶媒体を含むものであってもよい。さらに、キャリアは、電気若しくは光ケーブルを介し、又は無線若しくは他の手段により伝達される電気又は光信号などの伝送可能なキャリアであってもよい。プログラムがこのような信号により実現されるとき、キャリアは、このようなケーブル又は他の装置若しくは手段により構成されてもよい。あるいは、キャリアは、プログラムが実現される集積回路であってもよく、当該集積回路は、関連する方法を実行するため、又はその実行に利用されるよう構成される。
上述した実施例は本発明を限定することなく例示するものであり、当業者は添付した請求項の範囲から逸脱することなく他の多数の実施例を設計可能であることが留意されるべきである。請求項において、括弧内に配置された参照符号は請求項を限定するものとして解釈されない。動詞“有する”及びそれの派生語の使用は、請求項に記載された以外の要素又はステップの存在を排除するものでない。要素に前置される“ある”という不定冠詞は、当該要素が複数存在することを排除するものでない。本発明は、複数の異なる要素を有するハードウェアにより、また適切にプログラムされたコンピュータにより実現されてもよい。複数の手段を列記した装置の請求項において、これらの手段の複数が1つ及び同一のハードウェアアイテムにより実現されてもよい。特定の手段が互いに異なる従属請求項に記載されるという事実は、これらの手段の組み合わせが効果的に利用可能でないことを示すものでない。

Claims (15)

  1. 画像クライアントと画像サーバとを有するシステムにおいて利用されるキャッシュコントローラであって、前記画像クライアントは、ユーザのナビゲーションリクエストに応じて前記画像サーバから取得した画像データのビューを表示することによって、少なくとも3つの空間次元を有する前記画像データを前記ユーザがナビゲートすることを可能にし、
    当該キャッシュコントローラは、
    前記画像データの3つの空間次元における第1視点を表す前記画像クライアントの現在ビューに示されるコンテンツを示すコンテンツデータを取得するよう構成されるプロセッサであって、前記画像データの3つの空間次元における第2視点を表すビューに対応する前記画像クライアントのビューリクエストを前記コンテンツデータに応じて予測するようさらに構成される前記プロセッサと、
    前記ビューリクエストに応じて前記画像サーバから前記ビューを取得し、前記ビューをキャッシュにキャッシュする通信手段と、
    を有し、
    前記プロセッサは、
    前記現在ビュー内のオブジェクトと前記現在ビュー内の前記オブジェクトの向きとを取得するために前記現在ビューの画像解析を実行することによって、前記コンテンツデータを取得し、
    前記ビューリクエストを予測するため、前記現在ビュー内の前記オブジェクトの向きに基づき、前記オブジェクトの向きに沿って前記現在ビューに隣接する隣接ビューに関するリクエストを予測するよう構成されるキャッシュコントローラ。
  2. 前記オブジェクトは、前記現在ビューにおいて部分的に表示され、
    前記プロセッサは、前記オブジェクトの向きの幾何学的外挿を利用して、前記オブジェクトの他の部分が何れかの隣接ビューにおいて可視的となるか判断するよう構成される、請求項1記載のキャッシュコントローラ。
  3. 前記プロセッサは、前記画像クライアントの以前の利用を示すユーザ履歴データを取得するよう構成され、
    前記プロセッサは、前記コンテンツデータと前記ユーザ履歴データとに応じて前記ビューリクエストを予測するよう構成される、請求項1記載のキャッシュコントローラ。
  4. 請求項1記載のキャッシュコントローラを有する画像クライアント。
  5. 請求項1記載のキャッシュコントローラを有する画像サーバ。
  6. 前記プロセッサは、前記画像データの画像解析を実行することによって、前記コンテンツデータを取得するよう構成される、請求項5記載の画像サーバ。
  7. 前記キャッシュを有する画像クライアントと共に利用され、前記通信手段は、前記画像クライアントのキャッシュに前記ビューをキャッシュするよう構成される、請求項5記載の画像サーバ。
  8. 請求項1記載のキャッシュコントローラを有するワークステーション。
  9. 請求項1記載のキャッシュコントローラを有するイメージング装置。
  10. 画像クライアントと画像サーバとを有するシステムにおいて利用されるキャッシュコントローラであって、前記画像クライアントは、ユーザのナビゲーションリクエストに応じて前記画像サーバから取得した画像データのビューを表示することによって、少なくとも3つの空間次元を有する前記画像データを前記ユーザがナビゲートすることを可能にし、
    当該キャッシュコントローラは、
    前記画像データの3つの空間次元における第1視点を表す前記画像クライアントの現在ビューに示されるコンテンツを示すコンテンツデータを取得するよう構成されるプロセッサであって、前記画像データの3つの空間次元における第2視点を表すビューに対応する前記画像クライアントのビューリクエストを前記コンテンツデータに応じて予測するようさらに構成される前記プロセッサと、
    前記ビューリクエストに応じて前記画像サーバから前記ビューを取得し、前記ビューをキャッシュにキャッシュする通信手段と、
    を有し、
    前記プロセッサは、
    前記画像サーバから前記コンテンツデータを有するメタデータを取得し、前記メタデータは前記画像データの画像解析から取得され、前記メタデータは前記画像データにおけるオブジェクトと前記オブジェクトの向きとを特定し、
    前記ビューリクエストを予測するため、前記現在ビュー内の前記オブジェクトの向きに基づき、前記オブジェクトの向きに沿って前記現在ビューに隣接する隣接ビューに関するリクエストを予測するよう構成されるキャッシュコントローラ。
  11. 請求項10記載のキャッシュコントローラを有する画像クライアント。
  12. 請求項10記載のキャッシュコントローラを有するワークステーション。
  13. 請求項10記載のキャッシュコントローラを有するイメージング装置。
  14. 画像クライアントと画像サーバとを有するシステムにおいて利用されるキャッシュ方法であって、前記画像クライアントは、ユーザのナビゲーションリクエストに応じて前記画像サーバから取得した画像データのビューを表示することによって、少なくとも3つの空間次元を有する前記画像データを前記ユーザがナビゲートすることを可能にし、
    当該キャッシュ方法は、
    前記画像データの3つの空間次元における第1視点を表す前記画像クライアントの現在ビューに示されるオブジェクトの向きを示すコンテンツデータを取得するステップと、
    前記オブジェクトの向きに沿って前記現在ビューに隣接する前記画像データの3つの空間次元における第2視点を表すビューに対応する前記画像クライアントのビューリクエストを前記オブジェクトの向きに基づき予測するステップと、
    前記ビューリクエストに応じて前記画像サーバから前記ビューを取得するステップと、
    前記ビューをキャッシュにキャッシュするステップと、
    を有し、
    当該キャッシュ方法は更に、
    前記現在ビュー内のオブジェクトと前記現在ビュー内の前記オブジェクトの向きとを取得するために前記現在ビュー又は前記画像データの画像解析を実行することによって、前記コンテンツデータを取得するステップと、
    前記ビューリクエストを予測するため、前記現在ビュー内の前記オブジェクトの向きに基づき、前記オブジェクトの向きに沿って前記現在ビューに隣接する隣接ビューに関するリクエストを予測するステップと、
    を有するキャッシュ方法。
  15. 請求項14記載の方法をプロセッサシステムに処理させるための命令を有するコンピュータプログラム。
JP2013537234A 2010-11-05 2011-10-27 キャッシュコントローラ、画像クライアント、画像サーバ、ワークステーション、イメージング装置、キャッシュ方法及びコンピュータプログラム Active JP6329766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10190111 2010-11-05
EP10190111.4 2010-11-05
PCT/IB2011/054797 WO2012059851A1 (en) 2010-11-05 2011-10-27 Image content based prediction and image cache controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014500999A JP2014500999A (ja) 2014-01-16
JP6329766B2 true JP6329766B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=44925607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537234A Active JP6329766B2 (ja) 2010-11-05 2011-10-27 キャッシュコントローラ、画像クライアント、画像サーバ、ワークステーション、イメージング装置、キャッシュ方法及びコンピュータプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10015250B2 (ja)
EP (1) EP2636025B1 (ja)
JP (1) JP6329766B2 (ja)
CN (2) CN109166179A (ja)
BR (1) BR112013010661A2 (ja)
RU (1) RU2609104C2 (ja)
WO (1) WO2012059851A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2669830A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba, Inc. Preparation and display of derived series of medical images
CN108306946B (zh) 2012-10-08 2021-03-16 P·孙雄 分布式存储系统和方法
WO2014087297A1 (en) 2012-12-05 2014-06-12 Koninklijke Philips N.V. Enabling a user to navigate through image data
WO2015019556A1 (ja) 2013-08-07 2015-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 症例表示装置、症例表示方法およびプログラム
US10148772B2 (en) 2014-08-18 2018-12-04 Google Llc System and method for automatically pushing location-specific content to users
EP3001385B1 (en) * 2014-09-29 2019-05-01 Agfa Healthcare A system and method for rendering a video stream
US9756375B2 (en) * 2015-01-22 2017-09-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Predictive server-side rendering of scenes
US10660562B2 (en) 2015-05-29 2020-05-26 Conopco, Inc. System and method for measuring hair diameter
CN108351969B (zh) 2015-10-30 2022-07-29 联合利华知识产权控股有限公司 毛发卷曲测量
CN108351970B (zh) 2015-10-30 2023-04-04 联合利华知识产权控股有限公司 毛发直径测量
US20170307755A1 (en) 2016-04-20 2017-10-26 YoR Labs Method and System for Determining Signal Direction
US10499882B2 (en) * 2016-07-01 2019-12-10 yoR Labs, Inc. Methods and systems for ultrasound imaging
US10924525B2 (en) 2018-10-01 2021-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Inducing higher input latency in multiplayer programs
US11342065B2 (en) * 2019-06-24 2022-05-24 Fujifilm Medical Systems U.S.A., Inc. Systems and methods for workstation rendering medical image records
US11547386B1 (en) 2020-04-02 2023-01-10 yoR Labs, Inc. Method and apparatus for multi-zone, multi-frequency ultrasound image reconstruction with sub-zone blending
US11832991B2 (en) 2020-08-25 2023-12-05 yoR Labs, Inc. Automatic ultrasound feature detection
US11344281B2 (en) 2020-08-25 2022-05-31 yoR Labs, Inc. Ultrasound visual protocols
US11704142B2 (en) 2020-11-19 2023-07-18 yoR Labs, Inc. Computer application with built in training capability
US11751850B2 (en) 2020-11-19 2023-09-12 yoR Labs, Inc. Ultrasound unified contrast and time gain compensation control

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6393526B1 (en) 1997-10-28 2002-05-21 Cache Plan, Inc. Shared cache parsing and pre-fetch
KR100291628B1 (ko) * 1999-06-19 2001-05-15 윤덕용 3차원 그래픽 텍스쳐 맵핑용 캐쉬 메모리 및 그의 캐쉬 미스페널티 저감방법
US20020078300A1 (en) 1999-08-16 2002-06-20 Chanda Dharap Semantics-based caching policy to minimize latency
JP4727700B2 (ja) * 2000-06-30 2011-07-20 株式会社日立メディコ 画像診断支援装置
US20030228042A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Usha Sinha Method and system for preparation of customized imaging atlas and registration with patient images
DE10321236B4 (de) * 2003-05-12 2006-06-29 Siemens Ag Überwachungsverfahren für eine Übertragung einer Folge von Bildern sowie zur Durchführung des Verfahrens bestimmte Schaltungen, Programme und Bildverarbeitungsvorrichtung
US7720983B2 (en) 2004-05-03 2010-05-18 Microsoft Corporation Fast startup for streaming media
JP3954596B2 (ja) * 2004-06-03 2007-08-08 ザイオソフト株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006101329A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kddi Corp 立体視画像観察装置ならびにその共有サーバ、クライアント端末およびピア・ツー・ピア端末、レンダリング画像生成方法および立体視画像表示方法ならびにそのプログラムおよび記憶媒体
CN101147174B (zh) 2004-10-15 2011-06-08 微软公司 用于管理图像数据的传送和/或存储的系统和方法
US20060114254A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-01 Tim Day Volume rendering apparatus and method
US8170306B2 (en) * 2007-04-25 2012-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Automatic partitioning and recognition of human body regions from an arbitrary scan coverage image
US9198733B2 (en) * 2008-04-29 2015-12-01 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Treatment planning for electroporation-based therapies
US8896614B2 (en) * 2008-07-08 2014-11-25 Mobile Imaging In Sweden Ab Method and apparatus for browsing images
US9111223B2 (en) 2009-01-22 2015-08-18 Koninklijke Philips N.V. Predicting user interactions during image processing
GB0913930D0 (en) * 2009-08-07 2009-09-16 Ucl Business Plc Apparatus and method for registering two medical images
US8850075B2 (en) * 2011-07-06 2014-09-30 Microsoft Corporation Predictive, multi-layer caching architectures

Also Published As

Publication number Publication date
CN103282944A (zh) 2013-09-04
EP2636025A1 (en) 2013-09-11
RU2013125750A (ru) 2014-12-10
EP2636025B1 (en) 2019-12-18
RU2609104C2 (ru) 2017-01-30
WO2012059851A1 (en) 2012-05-10
US10015250B2 (en) 2018-07-03
CN109166179A (zh) 2019-01-08
JP2014500999A (ja) 2014-01-16
BR112013010661A2 (pt) 2020-10-06
US20130227052A1 (en) 2013-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6329766B2 (ja) キャッシュコントローラ、画像クライアント、画像サーバ、ワークステーション、イメージング装置、キャッシュ方法及びコンピュータプログラム
EP2048621B1 (en) Method and apparatus for volume rendering of medical data sets
CN109791692B (zh) 使用来自感兴趣区域的不同视角的多个图像进行计算机辅助检测以提高检测准确度的系统和方法
JP5312801B2 (ja) 医用画像ビューイングプロトコル
JP5842000B2 (ja) 表示画像のズームイン
US9529508B2 (en) Medical image system
JP2008529578A5 (ja)
US10088992B2 (en) Enabling a user to study image data
KR101898580B1 (ko) 영상의 열람을 지원하는 방법 및 이를 이용한 장치
JP2023029929A (ja) デジタル胸部トモシンセシスおよび匿名化表示データ・エクスポートを可視化するための装置および方法
US10326923B2 (en) Medical imaging processing apparatus for a virtual endoscope image
US10548570B2 (en) Medical image navigation system
Mayer et al. High performance medical image processing in client/server-environments
WO2014087297A1 (en) Enabling a user to navigate through image data
Sharghi et al. Interactive visualisation of a virtual colonoscopy by combining ray casting with an acceleration corridor
WO2013080101A2 (en) Image server and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161018

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6329766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250