JP6324038B2 - マルチパス接続を確立するための方法およびマルチホーム機器 - Google Patents
マルチパス接続を確立するための方法およびマルチホーム機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6324038B2 JP6324038B2 JP2013246221A JP2013246221A JP6324038B2 JP 6324038 B2 JP6324038 B2 JP 6324038B2 JP 2013246221 A JP2013246221 A JP 2013246221A JP 2013246221 A JP2013246221 A JP 2013246221A JP 6324038 B2 JP6324038 B2 JP 6324038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- communication path
- auxiliary
- main
- multipath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/52—Multiprotocol routers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/24—Multipath
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
- H04L12/6418—Hybrid transport
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/14—Session management
- H04L67/141—Setup of application sessions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/14—Multichannel or multilink protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/16—Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
- H04L69/163—In-band adaptation of TCP data exchange; In-band control procedures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
−「マルチホーム機器」とは、マルチパス・モードでリモートの通信機器(異なるタイプの場合もある)とデータ・パケットをやりとりできるように、各々が独自の通信アドレス(例えば、IPアドレス)を有する少なくとも2つの通信用インタフェース(有線および/または無線)を備える機器である。従って、マルチホーム機器は、固定電話もしくは携帯電話(「スマートフォン」タイプの場合もある)、固定型コンピュータもしくは携帯型コンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、コンテンツ受信装置(例えば、デコーダ、住居用ゲートウェイ、またはSTB(Set−Top Box))、または、コンテンツサーバのようなある種のネットワーク機器を含むことができる。
−「通信経路」とは、2つの通信用インタフェース(機器ごとに1つ)によって2つの通信機器(マルチホーム機器の場合もある)を接続する経路であって、そのため通信経路は、2つの対応する通信用インタフェースの通信アドレスの対によって識別される。
−「サブフロー」とは、単一の経路上で動作するTCPパケットのフローであり、より規模の大きなMPTCP接続の一部を形成するものである。かかるサブフローは、正規TCP接続と同様に開始および終了する。
−この補助TCP接続は、主正規TCP接続にリンクされており、補助通信経路に関連付けられている。かかるMPTCP接続は、両端にあるアプリケーションへの単一のTCP接続のように見え続ける。さらに、既知のように、MPTCPプロトコルの実装をサポートできる(MPTCP対応とも言う)マルチホーム機器は、通常、主インタフェースとして割り当てられた1つの固定の通信用インタフェースを有し、それを使用してMPTCP接続を開始する。効率を良くするために、この主インタフェースは、第2のリモートのマルチホーム機器につながる利用可能な経路のうち、最速または最も信頼できる通信経路に接続されるべきである。
この目的を達成するために、本発明は、少なくとも1つの通信ネットワーク内で、双方の機器がマルチパス・プロトコルをサポートできる第1の機器と第2の機器(例えば、マルチホーム機器)との間の複数の通信経路を介してマルチパス接続を確立するための方法に関する。
−第1の機器から、前記第1の機器と前記第2の機器との間の少なくとも2つの通信経路を介して、主接続確立要求を送信するステップ、
−第2の機器から、前記通信経路の1つを介して少なくとも1つの確認応答メッセージを受信するステップ、および
−第1の機器において、第2の機器からの前記少なくとも1つの確認応答メッセージの内の第1のメッセージを第1の機器が受信した通信経路を、主通信経路と決定し、前記主通信経路を介して前記マルチパス接続の主接続を確立できるようにするステップ。
−第1の機器から、前記決定した主通信経路を介して、第1のデータメッセージを伴う確認応答メッセージを送信するステップ、および
−第2の機器から、第1の機器と第2の機器との間に前記マルチパス接続の主接続を確立するための確立確認応答メッセージを受信するステップ。
−第1の機器から、補助通信経路の少なくとも1つを介して補助接続確立要求を送信するステップ、
−第2の機器から、前記補助通信経路を介して少なくとも1つの確認応答メッセージを受信するステップ、および
−第1の機器から、前記補助通信経路を介して確認応答メッセージを送信するステップであって、それにより前記マルチパス接続の補助接続が前記補助通信経路を介して第1の機器と第2の機器との間に確立されるようにするステップ。
−第1の機器から、前記主通信経路を介して、第1の機器の可能な補助通信経路を表す情報メッセージを送信するステップ、
−第2の機器から、前記補助通信経路の少なくとも1つを介して補助接続確立要求を受信するステップ、
−第1の機器から、前記補助通信経路を介して少なくとも1つの確認応答メッセージを受信するステップ、および
−第2の機器から、前記補助通信経路を介して確認応答メッセージを送信するステップであって、それにより前記マルチパス接続の補助接続が、前記補助通信経路を介して第1の機器と第2の機器との間に確立されるようにするステップ。
−前記機器間の少なくとも2つの通信経路を介して、主接続確立要求を第2の機器に送信するよう構成された送信機、
−前記既知の通信経路の1つを介して、少なくとも1つの確認応答メッセージを第2の機器から受信するよう構成された受信機、
−第2の機器からの前記少なくとも1つの確認応答メッセージの内の第1のメッセージを前記第1の機器が受信した通信経路を、主通信経路と決定し、前記主通信経路を介して前記マルチパス接続の主接続を確立できるよう構成された推定器。
−第1のステートにおいて、クライアントCは、クライアントCが接続したいサーバSのポート番号およびクライアントの初期シーケンス番号(ISN)を特定する同期パケット(SYN)(接続確立要求に相当する)を、サーバSに送信する(図2の矢印1)。そして、クライアントCは、初期状態(SYN_SENT)となり、サーバSからの応答を待つ。2つの通信用インタフェースA1、A2およびB1、B2は、各機器S、Cに対して表したものである。
−第2のステートにおいて、サーバSは、サーバの初期シーケンス番号(ISN)およびクライアントのSYNパケットに対する確認応答パケット(ACK)(クライアントのISN+1を含み、SYNパケットは1つのシーケンス番号を消費している)を含む第1のタイプの確認応答パケット(SYN/ACK)を用いて応答する(矢印2)。この第2のステートにおいて、サーバSもまた初期状態(SYN_RCVD)となる。
−第3のステートにおいて、クライアントCは、サーバのISN+1を用いた第2のタイプの確認応答パケット(ACK)を、サーバSからのSYNパケットの受信に確認応答するために送信しなければならない(矢印3)。この第3のステートにおいて、クライアントCは接続確立状態に入り、クライアントCからACKパケットを受信すると、サーバSもまた、接続確立状態に入る。そして、TCP接続(図2のA2−B1)が完全にオープンとなる。
−第1の段階(図3Aおよび図3Bの矢印1〜3によって表す)において、クライアントCは正規TCP接続を開始するが、送信されるSYN、SYN/ACK、およびACK+DATAのパケットはさらに、マルチパス対応オプション(MP_CAPABLE)を伴う。このオプションにより、補助TCP接続(またはサブフロー)の確立を認証するため、およびリモートのサーバSがMPTCPプロトコルをサポートしているかどうかをチェックするために使用される何らかの情報を、クライアントCおよびサーバSがやりとりすることが可能となる。
−第2の段階に(矢印4)において、MPTCP対応のサーバSは、クライアントCからの第2のタイプのACK+DATAパケットに、確立ACKパケットを用いて応答しなければならないが、その確立ACKパケットは、それがすぐに送信すべきデータを有しない場合には、データを含んでも含まなくてもよい。クライアントCは、再送信タイムアウト(RTO)内にかかる確立ACKパケットを受信しない場合、MP_CAPABLEオプションを含む確立ACKパケットを再送することになる。クライアント側のMPTCP接続は、この確立ACKパケットを待つ間、確立前の状態(PRE_ESTABLISHED)にある。好適には、サーバSから確立ACKパケットを受信すると、クライアントCは確立状態(ESTABLISHED)に変化する。
−第3の段階(図3Aの矢印5A、6A、7A、および図3Bの矢印5B、6B、7B、8によって表す)において、1つの新しいTCP接続またはいくつかの新しいTCP接続が作成され、第1の段階の終端に確立された主TCP接続にリンクされる。これらの補助TCP接続を確立するには、基本的に2つの主なプロシージャがある。
・1つは暗黙的プロシージャ(図3A)であって、これにおいては、クライアントCが、第2のIPアドレスA2からサーバの既知のIPアドレスB1への新しい補助TCP接続を開始する(矢印5A、6A、および7A)。
・1つは明示的プロシージャ(図3B)であって、これにおいては、クライアントCがサーバSに、MPTCP接続に利用可能なIPアドレス(この例では、A2)を提供し、それにより、サーバSがこれらの利用可能なIPアドレスの1つを用いて新しい補助TCP接続を開始する(矢印5B、6B、および7B)。
−各々が独自のIPアドレスを有する通信用インタフェースA1およびA2(有線または/および無線)。
−送信機とも呼ばれ、サーバSに少なくとも以下を送信するよう構成されたモジュールM1。
・既知の通信経路の内の少なくともいくつかを介する、MP_CAPABLEオプションを伴う主接続確立要求SYN1であって、有利なことにはかかる要求は同時に送信される、主接続確立要求SYN1、
・決定した主経路を介する、MP_CAPABLEオプションを伴う第2のタイプの確認応答メッセージACK+DATA3、
・補助通信経路の各々を介する、それらの補助通信経路による接続を中止するよう求めるリセット要求RST、
・補助通信経路を介する、MP_JOINオプションを伴う接続確立要求SYN5A、
・補助通信経路を介する、MP_JOINオプションを伴う確認応答メッセージSYN/ACK6B、
・補助通信経路を介する、MP_JOINオプションを伴う第2のタイプの確認応答メッセージACK7A、
・可能な補助通信経路を表す情報メッセージ8。
−受信機とも呼ばれ、サーバSから少なくとも以下を受信するよう構成されたモジュールM2。
・前記既知の通信経路の1つを介する、MP_CAPABLEオプションを伴う第1のタイプの確認応答メッセージSYN/ACK2、
・前記マルチパスMPTCP接続の主接続を確立するための確立確認応答パケットACK4、
・補助通信経路を介する、MP_JOINオプションを伴う接続確立要求SYN5B、
・補助通信経路を介する、MP_JOINオプションを伴う第1のタイプの確認応答メッセージSYN/ACK6A、
・補助通信経路を介する、MP_JOINオプションを伴う第2のタイプの確認応答メッセージACK7B。
−推定器とも呼ばれ、サーバSからの第1のタイプの確認応答メッセージSYN/ACKをクライアントCが最初に受信した経路を主通信経路と決定するよう構成されたモジュールM3。
−計算機とも呼ばれ、性能リストを確立するよう構成されたモジュールM4。
ここでいくつかの付記を記載する。
(付記1)
少なくとも1つの通信ネットワーク(N)内で、双方の機器がマルチパス・プロトコルをサポートできる第1の機器および第2の機器(C,S)の間の複数の通信経路を介してマルチパス接続を確立するための方法であって、
−前記第1の機器(C)から、前記第1の機器および前記第2の機器(C,S)の間の少なくとも2つの通信経路を介して、主接続確立要求(1)を送信するステップ(E1)と、
−前記第2の機器(S)から、前記通信経路の1つを介して少なくとも1つの確認応答メッセージ(2)を受信するステップ(E2)と、
−前記第1の機器(C)において、前記第2の機器(S)からの前記少なくとも1つの確認応答メッセージ(2)の内の第1のメッセージを前記第1の機器(C)が受信した前記通信経路を、主通信経路と決定し、前記主通信経路を介して前記マルチパス接続の主接続を確立できるようにするステップ(E3)と、
の連続するステップを含む、前記方法。
(付記2)
−前記第1の機器(C)から、前記決定した主通信経路を介して、第1のデータメッセージを有する確認応答(3)を送信するステップ(E4)と、
−前記第2の機器(S)から、前記第1の機器および前記第2の機器(C,S)の間に前記マルチパス接続の前記主接続を確立するための確立確認応答メッセージ(4)を受信するステップ(E6)と、
をさらに含む、付記1に記載の方法。
(付記3)
前記第1の機器(C)から、前記決定した主通信経路とは異なる補助通信経路の各々を介して、それらの補助通信経路による接続を中止するよう求めるリセット要求(RST)を送信するステップ(E5)をさらに含む、付記2に記載の方法。
(付記4)
−前記第1の機器(C)から、前記補助通信経路の少なくとも1つを介して補助接続確立要求(5A)を送信するステップと、
−前記第2の機器(S)から、前記補助通信経路を介して少なくとも1つの確認応答メッセージ(6A)を受信するステップと、
−前記第1の機器(C)から、前記補助通信経路を介して確認応答メッセージ(7A)を送信するステップであって、それにより前記マルチパス接続の補助接続が前記補助通信経路を介して前記第1の機器(C)と前記第2の機器(S)との間に確立されるようにするステップと、
をさらに含む、付記3に記載の方法。
(付記5)
−前記第1の機器(C)から、前記主通信経路を介して、前記第1の機器(C)の可能な補助通信経路を表す情報メッセージ(8)を送信するステップと、
−前記第2の機器(S)から、前記補助通信経路の少なくとも1つを介して補助接続確立要求(5B)を受信するステップと、
−前記第1の機器(C)から、前記補助通信経路を介して少なくとも1つの確認応答メッセージ(6B)を受信するステップと、
−前記第2の機器(S)から、前記補助通信経路を介して確認応答メッセージ(7B)を送信するステップであって、それにより前記マルチパス接続の補助接続が、前記補助通信経路を介して前記第1の機器(C)と前記第2の機器(S)との間に確立されるようにするステップと、
をさらに含む、付記3に記載の方法。
(付記6)
前記主接続確立要求(1)は、前記第1の機器(C)から本質的に同時に送信される、付記1から5のいずれかに記載の方法。
(付記7)
前記マルチパス・プロトコルは、インターネットプロトコルの上層のマルチパス伝送制御プロトコルである、付記1から6のいずれかに記載の方法
(付記8)
少なくとも1つの性能基準に従って、前記第1の機器(C)と前記第2の機器(S)との間の通信経路をリストアップするステップ(E7)をさらに含む、付記1から7のいずれかに記載の方法。
(付記9)
少なくとも1つの通信ネットワーク(N)内で、双方の機器(C、S)がマルチパス・プロトコルをサポートできる第1のマルチホーム機器(C)と第2のマルチホーム機器(S)との間の複数の通信経路を介してマルチパス接続を確立するよう適合した第1の機器であって、
−前記機器(C、S)間の少なくとも2つの通信経路を介して、主接続確立要求(1)を前記第2の機器(S)に送信するよう構成された送信機(M1)と、
−前記既知の通信経路の1つを介して、少なくとも1つの確認応答メッセージ(2)を前記第2の機器(S)から受信するよう構成された受信機(M2)と、
−前記第2の機器(S)からの前記少なくとも1つの確認応答メッセージ(2)の内の第1のメッセージを前記第1の機器(C)が受信した通信経路を、主通信経路と決定し、前記主通信経路を介して前記マルチパス接続の主接続を確立できるよう構成された推定器(M3)と、
を備える、前記第1の機器。
(付記10)
前記送信機(M1)は、前記決定した主通信経路とは異なる補助通信経路の各々を介して、それらの通信経路による接続を中止するよう求めるリセット要求を前記第2の機器(S)に送信するようさらに構成される、付記9に記載のマルチホーム機器。
Claims (9)
- 少なくとも1つの通信ネットワーク内で、双方の機器がマルチパス・プロトコルをサポートできる第1の機器および第2の機器の間の複数の通信経路を介してマルチパス接続を確立するための方法であって、前記第1の機器において、
前記第1の機器から、前記第1の機器および前記第2の機器の間の少なくとも2つの通信経路を介して、主接続確立要求を同時に送信することと、
前記第2の機器から、前記通信経路の1つを介して少なくとも1つの確認応答メッセージを受信することと、
前記第2の機器からの前記少なくとも1つの確認応答メッセージの内の第1のメッセージを前記第1の機器が受信した前記通信経路を、主通信経路と決定し、前記主通信経路を介して前記マルチパス接続の主接続を確立できるようにすることと、
を含む、前記方法。 - 前記第1の機器から、前記決定した主通信経路を介して、第1のデータメッセージを有する確認応答を送信することと、
前記第2の機器から、前記第1の機器および前記第2の機器の間に前記マルチパス接続の前記主接続を確立するための確立確認応答メッセージを受信することと、
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記第1の機器から、前記決定した主通信経路とは異なる補助通信経路の各々を介して、それらの補助通信経路による接続を中止するよう求めるリセット要求を送信することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
- 前記第1の機器から、前記補助通信経路の少なくとも1つを介して補助接続確立要求を送信することと、
前記第2の機器から、前記補助通信経路を介して少なくとも1つの確認応答メッセージを受信することと、
前記第1の機器から、前記補助通信経路を介して確認応答メッセージを送信することであって、それにより前記マルチパス接続の補助接続が前記補助通信経路を介して前記第1の機器と前記第2の機器との間に確立されるようにすることと、
をさらに含む、請求項3に記載の方法。 - 前記第1の機器から、前記主通信経路を介して、前記第1の機器の可能な補助通信経路を表す情報メッセージを送信することと、
前記第2の機器から、前記補助通信経路の少なくとも1つを介して補助接続確立要求を受信することと、
前記第1の機器から、前記補助通信経路を介して少なくとも1つの確認応答メッセージを受信することと、
前記第2の機器から、前記補助通信経路を介して確認応答メッセージを送信することであって、それにより前記マルチパス接続の補助接続が、前記補助通信経路を介して前記第1の機器と前記第2の機器との間に確立されるようにすることと、
をさらに含む、請求項3に記載の方法。 - 前記マルチパス・プロトコルは、インターネットプロトコルの上層のマルチパス伝送制御プロトコルである、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
- 少なくとも1つの性能基準に従って、前記第1の機器と前記第2の機器との間の通信経路をリストアップすることをさらに含む、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
- 少なくとも1つの通信ネットワーク内で、双方の機器がマルチパス・プロトコルをサポートできる第1のマルチホーム機器と第2のマルチホーム機器との間の複数の通信経路を介してマルチパス接続を確立するよう適合した第1の機器であって、
前記第1のマルチホーム機器および前記第2のマルチホーム機器の間の少なくとも2つの通信経路を介して、主接続確立要求を前記第2のマルチホーム機器に同時に送信するよう構成された送信機と、
前記少なくとも2つの通信経路の1つを介して、少なくとも1つの確認応答メッセージを前記第2のマルチホーム機器から受信するよう構成された受信機と、
前記第2のマルチホーム機器からの前記少なくとも1つの確認応答メッセージの内の第1のメッセージを前記第1の機器が受信した通信経路を、主通信経路と決定し、前記主通信経路を介して前記マルチパス接続の主接続を確立できるよう構成された推定器と、
を備える、前記第1のマルチホーム機器。 - 前記送信機は、前記決定した主通信経路とは異なる補助通信経路の各々を介して、それらの通信経路による接続を中止するよう求めるリセット要求を前記第2のマルチホーム機器に送信するようさらに構成される、請求項8に記載の第1のマルチホーム機器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP12306499.0A EP2738995A1 (en) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | Method and multi-homed equipment for establishing a multipath connection |
EP12306499.0 | 2012-11-30 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014110639A JP2014110639A (ja) | 2014-06-12 |
JP2014110639A5 JP2014110639A5 (ja) | 2016-11-10 |
JP6324038B2 true JP6324038B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=47458799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013246221A Active JP6324038B2 (ja) | 2012-11-30 | 2013-11-28 | マルチパス接続を確立するための方法およびマルチホーム機器 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9225630B2 (ja) |
EP (2) | EP2738995A1 (ja) |
JP (1) | JP6324038B2 (ja) |
KR (1) | KR102156687B1 (ja) |
CN (1) | CN103856934B (ja) |
ES (1) | ES2587913T3 (ja) |
HK (1) | HK1198402A1 (ja) |
TW (1) | TWI624165B (ja) |
ZA (1) | ZA201308500B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2738995A1 (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-04 | Thomson Licensing | Method and multi-homed equipment for establishing a multipath connection |
US10362148B2 (en) * | 2014-01-27 | 2019-07-23 | International Business Machines Corporation | Path selection using TCP handshake in a multipath environment |
KR20170018057A (ko) * | 2014-06-25 | 2017-02-15 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 데이터 전송 방법 및 디바이스 |
WO2016011582A1 (zh) | 2014-07-21 | 2016-01-28 | 华为技术有限公司 | 链路控制节点、链路控制方法及通信系统 |
FR3025962A1 (fr) * | 2014-09-12 | 2016-03-18 | Worldcast Systems | Passerelle pour donnes sur multi-reseaux ip |
FR3027478B1 (fr) * | 2014-10-20 | 2016-12-09 | Sagemcom Broadband Sas | Procede de creation d'un sous flux de paquets de donnees. |
US10397379B2 (en) * | 2015-03-06 | 2019-08-27 | Apple Inc. | Robust multipath TCP stateless connection establishment |
WO2016155826A1 (en) * | 2015-04-01 | 2016-10-06 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System, apparatus and method for load balancing |
FR3038475A1 (fr) * | 2015-07-01 | 2017-01-06 | Orange | Procede d' optimisation de la charge d' un concentrateur de connexions reseau |
KR101726357B1 (ko) * | 2015-07-08 | 2017-04-12 | 주식회사 엘지유플러스 | 다중 경로 패킷 데이터 서비스를 위한 응용 리스트 갱신 방법 및 장치 |
GB2543347A (en) | 2015-10-16 | 2017-04-19 | Virtuosys Ltd | Dynamic router functionality in cellular networks |
GB2543349A (en) | 2015-10-16 | 2017-04-19 | Virtuosys Ltd | Application server for dynamic edge router functionality in cellular networks |
GB2543348A (en) | 2015-10-16 | 2017-04-19 | Virtuosys Ltd | Dynamic router functionality in cellular networks |
GB2543346A (en) | 2015-10-16 | 2017-04-19 | Virtuosys Ltd | Dynamic router functionality in cellular networks |
KR102314382B1 (ko) * | 2015-12-02 | 2021-10-18 | 주식회사 엘지유플러스 | 다중 경로 패킷 데이터 서비스 제공 방법 및 장치 |
US10129372B2 (en) | 2015-12-08 | 2018-11-13 | Nicira, Inc. | Transferring multiple data sets using a multipath connection |
US10097465B2 (en) * | 2015-12-08 | 2018-10-09 | Nicira Inc. | Data transfer between endpoints using a multipath connection |
US10200277B2 (en) | 2015-12-08 | 2019-02-05 | Nicira, Inc. | Influencing path selection during a multipath connection |
EP3482547B1 (en) * | 2016-07-08 | 2023-11-08 | Alcatel Lucent | Flow aggregation and routing for multi-connectivity client devices |
JP6724641B2 (ja) | 2016-08-03 | 2020-07-15 | 富士通株式会社 | 管理装置、通信システム及び割当方法 |
US10193795B2 (en) * | 2016-12-21 | 2019-01-29 | Sony Corporation | Robust data routing in wireless networks with directional transmissions |
DE102016225892A1 (de) * | 2016-12-21 | 2018-06-21 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Übertragen von Daten |
KR102021177B1 (ko) * | 2017-01-17 | 2019-09-11 | 인제대학교 산학협력단 | 동적 분리 채널에서의 메시지 인증코드 전송을 통한 위변조 검증 방법 및 시스템 |
JP7031842B2 (ja) * | 2017-07-04 | 2022-03-08 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 無線通信システム及び方法 |
CN111372329B (zh) * | 2018-12-25 | 2022-08-19 | 华为技术有限公司 | 一种连接建立方法及终端设备 |
TWI793399B (zh) | 2020-02-14 | 2023-02-21 | 緯創資通股份有限公司 | 使用者裝置及資料流量傳遞之排程方法 |
CN115733703A (zh) * | 2021-08-27 | 2023-03-03 | 华为技术有限公司 | 一种多设备同步播放方法及装置 |
EP4333385A1 (en) | 2022-08-31 | 2024-03-06 | Link2net s.c. | Method, data processing device, computer program and computer-readable medium for routing packets in a packet-switched network |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4952930A (en) | 1988-11-18 | 1990-08-28 | International Business Machines Corp. | Multipath hierarchical network |
CN1155198A (zh) * | 1995-09-12 | 1997-07-23 | 美国电报电话公司 | 提供双向宽带通信的网络设备和方法 |
EP1309133A1 (de) | 2001-10-31 | 2003-05-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren, Empfangseinrichtung und Sendeeinrichtung zur Bestimmung des schnellsten Nachrichtenpfades ohne Uhrensynchronisation |
KR100565316B1 (ko) | 2003-11-28 | 2006-03-30 | 엘지전자 주식회사 | 다중경로에서 휴대단말기의 동기 경로 결정방법 |
US7443801B2 (en) | 2004-10-28 | 2008-10-28 | Telcordia Technologies, Inc. | Remote estimation of round-trip delays in a data network |
KR100784419B1 (ko) * | 2005-06-29 | 2007-12-11 | 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 | 통신 단말기 및 통신 방법 |
JP4800067B2 (ja) * | 2006-02-21 | 2011-10-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信ノード及びルーティング方法 |
WO2007114049A1 (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線伝送システム並びにそれに用いられる無線局及び方法 |
KR101276835B1 (ko) * | 2006-09-28 | 2013-06-18 | 엘지전자 주식회사 | Ack/nack 신호 송신 방법 및 신호 송신 설정 방법 |
KR101350086B1 (ko) | 2007-01-18 | 2014-01-09 | 톰슨 라이센싱 | 수신된 디지털 신호의 심볼 동기화 방법 및 이 방법을 이용하는 디지털 신호 수신기 |
EP2537301B1 (en) * | 2010-02-19 | 2014-04-02 | Thomson Licensing | Control of packet transfer through a multipath session comprising a single congestion window |
US8862178B2 (en) * | 2010-02-24 | 2014-10-14 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for managing participation in multiple wireless networks |
CN101841463B (zh) | 2010-03-05 | 2012-05-16 | 清华大学 | 基于sctp的多路径并发传输方法 |
WO2011153415A1 (en) * | 2010-06-04 | 2011-12-08 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Mptcp and mobil ip interworking |
CN102404077B (zh) * | 2011-11-30 | 2013-11-27 | 清华大学 | 基于喷泉码的多径传输控制方法 |
US8817797B2 (en) * | 2012-01-31 | 2014-08-26 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for multipath protocol packet relay |
US9185166B2 (en) * | 2012-02-28 | 2015-11-10 | International Business Machines Corporation | Disjoint multi-pathing for a data center network |
EP2738995A1 (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-04 | Thomson Licensing | Method and multi-homed equipment for establishing a multipath connection |
-
2012
- 2012-11-30 EP EP12306499.0A patent/EP2738995A1/en not_active Withdrawn
-
2013
- 2013-11-12 ZA ZA2013/08500A patent/ZA201308500B/en unknown
- 2013-11-15 TW TW102141550A patent/TWI624165B/zh not_active IP Right Cessation
- 2013-11-18 ES ES13193319.4T patent/ES2587913T3/es active Active
- 2013-11-18 EP EP13193319.4A patent/EP2739001B1/en active Active
- 2013-11-25 CN CN201310601585.8A patent/CN103856934B/zh active Active
- 2013-11-27 KR KR1020130145602A patent/KR102156687B1/ko active IP Right Grant
- 2013-11-28 JP JP2013246221A patent/JP6324038B2/ja active Active
- 2013-11-30 US US14/093,459 patent/US9225630B2/en active Active
-
2014
- 2014-11-25 HK HK14111903A patent/HK1198402A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20140070426A (ko) | 2014-06-10 |
TWI624165B (zh) | 2018-05-11 |
US9225630B2 (en) | 2015-12-29 |
KR102156687B1 (ko) | 2020-10-23 |
CN103856934A (zh) | 2014-06-11 |
EP2739001B1 (en) | 2016-07-27 |
EP2739001A1 (en) | 2014-06-04 |
CN103856934B (zh) | 2019-08-20 |
HK1198402A1 (en) | 2015-04-17 |
US20140153583A1 (en) | 2014-06-05 |
ZA201308500B (en) | 2014-07-30 |
ES2587913T3 (es) | 2016-10-27 |
JP2014110639A (ja) | 2014-06-12 |
TW201421949A (zh) | 2014-06-01 |
EP2738995A1 (en) | 2014-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6324038B2 (ja) | マルチパス接続を確立するための方法およびマルチホーム機器 | |
JP5364671B2 (ja) | ネットワーク認証における端末接続状態管理 | |
US9516114B2 (en) | Data packet transmission method and related device and system | |
JP5097620B2 (ja) | マルチパス通信システム | |
CN103944691B (zh) | 一种协同业务传输中的数据重传方法及接入网网关 | |
JP5923376B2 (ja) | Tcp中継装置 | |
CN107147619A (zh) | 基于多源、多径协同传输控制协议的数据传输方法 | |
CN108124504B (zh) | Tfo传输方法、代理服务器和系统 | |
WO2010130156A1 (zh) | 在双向数据传输中发送ack响应的方法、设备和系统 | |
CN103607311A (zh) | 一种无缝重建tcp连接的系统及方法 | |
JP6468566B2 (ja) | データ伝送制御システム及び方法、並びに、データ伝送制御プログラム | |
JP5840575B2 (ja) | マルチホーム通信方法およびシステム | |
WO2015194134A1 (ja) | 通信状態推定装置、通信状態推定方法及び通信状態推定プログラムを記憶する記録媒体 | |
JP2006101315A (ja) | 通信中継装置、通信中継プログラム、および通信中継システム | |
JP6698700B2 (ja) | ターゲットクエリおよび探査クエリをアグリゲートすること | |
WO2015013883A1 (zh) | 一种数据传输方法及设备 | |
JP4608416B2 (ja) | 制御装置および通信方法 | |
US20170171063A1 (en) | Method, apparatus and non-transitory computer-readable storage medium | |
WO2011014145A1 (en) | Maintaining persistent connection with user level transmission control protocol | |
JP2003283515A (ja) | 移動ルータ装置および同装置のリンク確立方式 | |
JP2017092559A (ja) | 通信システム及び通信方法 | |
WO2015189876A1 (ja) | ブリッジ装置 | |
JP2014230130A (ja) | ゲートウェイ、端末、通信システムおよびコネクション管理方法 | |
JP2016019230A (ja) | 通信機器、及び回線障害の検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160121 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160121 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160603 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160926 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6324038 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |