JP6323338B2 - ビット列照合システムと方法とプログラム - Google Patents
ビット列照合システムと方法とプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6323338B2 JP6323338B2 JP2014552100A JP2014552100A JP6323338B2 JP 6323338 B2 JP6323338 B2 JP 6323338B2 JP 2014552100 A JP2014552100 A JP 2014552100A JP 2014552100 A JP2014552100 A JP 2014552100A JP 6323338 B2 JP6323338 B2 JP 6323338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit string
- position replacement
- bit
- input
- template
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 69
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 54
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 24
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- 102220495430 Glutaredoxin-like protein C5orf63_S12A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/20—Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/06—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
- H04L9/065—Encryption by serially and continuously modifying data stream elements, e.g. stream cipher systems, RC4, SEAL or A5/3
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/08—Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
- H04L9/0861—Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords
- H04L9/0866—Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords involving user or device identifiers, e.g. serial number, physical or biometrical information, DNA, hand-signature or measurable physical characteristics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/32—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
- H04L9/3226—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
- H04L9/3231—Biological data, e.g. fingerprint, voice or retina
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
本発明は、日本国特許出願:特願2012−273450号(2012年12月14日出願)に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明はビット列照合システムと方法とプログラムに関する。
C (+) Z (+) Z'
が計算される。これは、誤り訂正符号語Cに対して、誤りZ (+) Z'が加算された(排他的論理和演算で加えられた)データとみなすことができる。つまり、ZとZ'のハミング距離の個数分の誤りがCに付与されたデータである。Cはd個以下の誤りであれば復号できる。
H(S') = H(S)
は成立しない。
前記第1のビット列位置置換手段で前記第1のビット列を位置置換した結果のビット列と2元線形符号の符号語との排他的論理和を行い、及び、位置置換したビット列間のハミング距離が予め定められた所定値以下であることを検証するための補助データを生成し、前記排他的論理和演算結果、及び前記補助データをテンプレートとして記憶装置に記憶するテンプレート生成手段と、
入力された第2のビット列に対して前記第1のビット列位置置換手段と同一の位置置換を行う第2のビット列位置置換手段と、
前記第2のビット列位置置換手段で前記第2のビット列を位置置換した結果のビット列と、前記記憶装置にテンプレートとして記憶されている前記排他的論理和演算結果と前記補助データと、に基づき、前記第2のビット列位置置換手段で前記第2のビット列を位置置換した結果のビット列と、前記テンプレートの生成に用いられた前記第1のビット列位置置換手段で前記第1のビット列を位置置換した結果のビット列との間のハミング距離が予め定められた所定値以下であることを検証するビット列照合手段と、
を備えたシステム(装置)が提供される。
入力された第1のビット列に対して位置置換を行う第1のビット列位置置換工程と、
前記第1のビット列を前記第1のビット列位置置換工程で位置置換した結果のビット列と2元線形符号の符号語との排他的論理和演算を行い、及び、位置置換したビット列間のハミング距離が予め定められた所定値以下であることを検証するための補助データを生成し、前記排他的論理和演算結果、及び前記補助データをテンプレートとして前記記憶装置に記憶するテンプレート生成工程と、
入力された第2のビット列に対して前記第1のビット列位置置換工程と同一の位置置換を行う第2のビット列位置置換工程と、
前記第2のビット列を前記第2のビット列位置置換工程で位置置換したビット列と、前記記憶装置にテンプレートとして記憶されている前記排他的論理和演算結果と前記補助データと、を入力とし、前記第2のビット列位置置換工程で前記第2のビット列を位置置換した結果のビット列と、前記テンプレートの生成に用いられた、前記第1のビット列位置置換工程で前記第1のビット列を位置置換した結果のビット列との間のハミング距離が予め定められた所定値以下であることを検証するビット列照合工程と、
を含む方法が提供される。
入力された第1のビット列に対して位置置換を行う第1のビット列位置置換処理と、
前記第1のビット列を前記第1のビット列位置置換処理で位置置換した結果のビット列と2元線形符号の符号語との排他的論理和演算を行い、及び、位置置換したビット列間のハミング距離が予め定められた所定値以下であることを検証するための補助データを生成し、前記排他的論理和演算結果、及び前記補助データをテンプレートとして記憶装置に記憶するテンプレート生成処理と、
入力された第2のビット列に対して前記第1のビット列位置置換処理と同一の位置置換を行う第2のビット列位置置換処理と、
前記第2のビット列を前記第2のビット列位置置換処理で位置置換した結果のビット列と、前記記憶装置にテンプレートとして記憶されている、前記排他的論理和演算結果と前記補助データとを入力とし、前記第2のビット列位置置換処理で前記第2のビット列を位置置換した結果のビット列と、前記テンプレートの生成に用いられた、前記第1のビット列位置置換処理で前記第1のビット列を位置置換したビット列との間のハミング距離が予め定められた所定値以下であることを検証するビット列照合処理と、
を含むプログラムが提供される。本発明によれば、当該プログラムを記憶したコンピュータ読み出し可能な、半導体ストレージ又は磁気/光記憶媒体等の記憶媒体が提供される。
システム毎に異なるビット列の位置置換を用いる、
システム毎に異なるビット反転を含む位置置換を用いる、
入力されたビット列毎に、異なる位置置換を用いる、
入力されたビット列毎に、異なるビット反転を含む位置置換を用いる、
のいずれかを行うようにしてもよい。
W1 = C (+) Z ・・・(1)
を2元BCH符号化した符号語データをC3とする。(||はビットの連結(concatenation)を表す演算記号である)。C3とビット列Zから、W3を以下の式に従って計算する。
g_s = g^{ns} ・・・(7)
を計算し、g_sとW3を、証明装置(図1のビット列照会装置200)に送付する。
W3 (+) Z' ・・・(8)
を計算し、W3 (+) Z'に、2元BCH符号の復号処理を適用し、復号結果であるh'得る。
g_c = g^{nc} ・・・(10)
を計算する。
g_sc = g_s^{nc} ・・・(11)
を計算する。
W2’ = H(S', W1', g_sc) (+) h’ ・・・(12)
を計算する。
W1’ (+) W1 ・・・(13)
を計算する。
W1’ (+) W1
に2元BCH符号の復号処理を適用し、二つの暗号データW1’とW1の差の復号結果であるTを計算する。
H(T, W1', g_c^ns)(+)W2’ ・・・(15)
を計算し、これがW2と等しいか否かをチェックする。すなわち、以下の式(16)が成立するか否かをチェックする。
W1 = C (+) Z ・・・(17)
W2 = (c, S) (+) h(W1, n) ・・・(18)
h(W1, n)||r ・・・(19)
を、2元BCH符号化したデータをC3とする。
W3 = C3 (+) Z ・・・(20)
g_s = g^ns ・・・(21)
を計算し、g_sを証明装置(図1のビット列照会装置200)に送付する。
S' = S1’ (+) S2’ ・・・(22)
を満たすS1’とS2’をランダムに選ぶ。
W1’ = C' (+) Z' ・・・(23)
g_c = g^{nc} ・・・(24)
を計算する。
g_sc = g_s^{nc} ・・・(25)
を計算する。
W2’ = H(S1’,W1’,g_sc) ・・・(26)
を計算する。
(c, S2’) ・・・(27)
を計算する。
(c, S2’) || r’ ・・・(28)
を、2元BCH符号で符号化したデータC3を計算する(||はビットの連結を表す)。
W3’ = C3 (+) Z' ・・・(29)
を計算する。
W1’、W2’、W3’を検証装置(図1のビット列照合装置300)に送付する。
を計算する。
を計算する。
g_sc = g_c^ns ・・・(32)
を計算する。
が成立しているかをチェックする。
(A)例えば、システム毎にランダムな位置置換を入力ビット列に施した後に、ビット列登録処理(テンプレートの作成・登録処理)とビット列照会処理を実行することで、課題を解決する(実施形態1)。
・ビット列Z1に関しては、位置置換P1、
・ビット列Z2に関しては、位置置換P2
をそれぞれ用いて、暗号化する場合について説明する。P1とP2は異なる位置置換とする。Z1とZ2に対して、独立した2元BCH符号の符合語C1とC2によって暗号化データがそれぞれ生成される。
C1 (+) P1(Z1) ・・・(35)
C2 (+) P2(Z2) ・・・(36)
ここで、2元BCH符号は線形符号であるため、
C1 (+) C2
も符合語となる。位置置換P1と位置置換P2は異なっているので、
P1(Z1) (+) P2(Z2) ・・・(37)
は、Z1とZ2のハミング距離を表さない。
したがって、ビット列Z1とZ2をそれぞれ位置置換した結果のビット列P1(Z1)とP2(Z2)との排他的論理和P1(Z1) (+) P2(Z2)では、ビット列Z1とビット列Z2の近さを判定することはできなくなっている。
P12(P1(Z)) = P2(Z) ・・・(38)
この位置置換P12を、
C1 (+) P1(Z1) ・・・(39)
に対して施すと、以下のようになる。
P12(C1 (+) P1(Z1)) = P12(C1) (+) P2(Z1) ・・・(40)
において、
P2(Z1) (+) P2(Z2)は、ビット列Z1とビット列Z2のハミング距離に対応する(ハミング距離が小さい場合に、1の数が少なくなる)。すなわち、ビット列を位置置換した結果のP2(Z1)と P2(Z2)との排他的論理和は、P2(Z1)と P2(Z2)のハミング距離に対応し、前述したように、これは、Z1とZ2のハミング距離に対応する。
1ビット目の入力を2ビット目に出力し、
2ビット目の入力を5ビット目に出力し、
3ビット目の入力を1ビット目に出力し、
4ビット目の入力を4ビット目に出力し、
5ビット目の入力を6ビット目に出力し、
6ビット目の入力を7ビット目に出力し、
7ビット目の入力を8ビット目に出力し、
8ビット目の入力を3ビット目に出力し、
という情報によって、一つの位置置換を指定することができる。一方で、ビット反転を含む位置置換は、位置置換であって、各ビットに関して反転するか否かの情報が追加されたものである。8ビット入力、8ビット出力の場合、ビット反転を含む位置置換の一例として、図6(B)に示すように、図の左から、
1ビット目の入力を2ビット目に出力しビット反転する(反転有:破線矢線)、
2ビット目の入力を5ビット目に出力しビット反転しない(反転無:実線矢線)、
3ビット目の入力を1ビット目に出力しビット反転しない、
4ビット目の入力を4ビット目に出力しビット反転する、
5ビット目の入力を6ビット目に出力しビット反転する、
6ビット目の入力を7ビット目に出力しビット反転しない、
7ビット目の入力を8ビット目に出力しビット反転しない、
8ビット目の入力を3ビット目に出力し、ビット反転する、
という情報によって一つの位置置換を指定することができる。このように、ビット反転を含む位置置換では、各ビットをどの位置に配置するかという情報に、当該ビットを反転するか否かが付加されることから、ビット反転を含む位置置換の総数は、単純な位置置換の総数よりも多い。このため、例えば、多くのシステムに対して異なった位置置換を指定する場合には、ビット反転を含む位置置換の利用が好ましい。
実施形態1では、図1の構成に対して、異なる装置等に登録されている同一ビット列に関するデータの対応を取ることを困難とするものである。図2は、実施形態1の構成を示すブロック図である。異なるシステムに登録されている同一ビット列に関するデータの対応を取ることが困難なビット列照合システムが実施される。図2を参照すると、実施形態1は、ビット列登録装置100Aと、ビット列照会装置200と、ビット列照合装置300と、テンプレート記憶装置400を備える。
次に、実施形態2について説明する。図4は、実施形態2の構成を示す図である。図4を参照すると、実施形態2では、ビット列登録装置100Bは、図2のビット列位置置換手段102の代わりに、ビット反転を含む位置置換を実行するビット反転を含む位置置換手段103を備えている。ビット列照会装置200Bは、図2のビット列位置置換手段202の代わりに、ビット反転を含む位置置換を実行するビット反転を含む位置置換手段203を備えている。
101 テンプレート生成手段
102 ビット列位置置換手段
103 反転を含む位置置換手段
200、200A、200B ビット列照会装置
201 ビット列照会手段
202 ビット列位置置換手段
203 反転を含む位置置換手段
300 ビット列照合装置
301 ビット列照合手段
400 テンプレート記憶装置
401 テンプレート記憶手段
Claims (11)
- 入力された第1のビット列に対して位置置換を行う第1のビット列位置置換手段と、
前記第1のビット列位置置換手段で前記第1のビット列を位置置換した結果のビット列と、第1の鍵を線形性を有する誤り訂正符号で符号化した第1の符号語との排他的論理和演算を行って第1の暗号データを作成し、
前記第1の鍵と定数との内積と、前記第1の暗号データを入力とする暗号学的ハッシュ関数の出力との排他的論理和に基づき、位置置換した結果のビット列間のハミング距離が予め定められた所定値以下であることを検証するための補助データを生成し、前記第1の暗号データ、及び前記補助データをテンプレートとして記憶装置に記憶するテンプレート生成手段と、
入力された照合対象の第2のビット列に対して前記第1のビット列位置置換手段と同一の位置置換を行う第2のビット列位置置換手段と、
前記第2のビット列位置置換手段で前記第2のビット列を位置置換した結果のビット列と、第2の鍵を線形性を有する誤り訂正符号で符号化した第2の符号語との排他的論理和演算を行って第2の暗号データを作成し、
前記第2の鍵と定数との内積と、前記第2の暗号データを入力とする暗号学的ハッシュ関数の出力との排他的論理和に基づく第1の値と、
前記第2の暗号データと前記第1の暗号データとの差分を前記誤り訂正符号で復号した結果と定数との内積と、前記第2の暗号データを入力とする暗号学的ハッシュ関数の出力との排他的論理和からなる第2の値との演算結果と、
前記記憶装置にテンプレートとして記憶されている前記補助データと、
に基づき、前記第2のビット列位置置換手段で前記第2のビット列を位置置換した結果のビット列と、前記テンプレートの生成に用いられた、前記第1のビット列位置置換手段で前記第1のビット列を位置置換した結果のビット列との間のハミング距離が予め定められた所定値以下であることを検証するビット列照合手段と、
を備えたことを特徴とするビット列照合システム。 - 前記第1及び第2のビット列位置置換手段が、ビット反転を含む位置置換を用いる、ことを特徴とする請求項1記載のビット列照合システム。
- 前記第1及び第2のビット列位置置換手段は、入力されたビット列毎に、異なる位置置換を用いる、ことを特徴とする請求項1記載のビット列照合システム。
- 前記第1及び第2のビット列位置置換手段が、入力されたビット列毎に、異なるビット反転の位置反転を用いる、ことを特徴とする請求項2記載のビット列照合システム。
- 前記第1のビット列位置置換手段と、前記テンプレート生成手段とを備えたビット列登録装置と、
前記第2のビット列位置置換手段と、前記第2のビット列位置置換手段で位置置換後のビット列を受け取り前記ビット列照合手段とデータを授受して照会するビット列照会手段と、を備えたビット列照会装置と、
前記ビット列照会手段から、前記第2のビット列位置置換手段で位置置換後のビット列を受け、前記テンプレートを参照して照合を行う前記ビット列照合手段を備えたビット列照合装置を備えた、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のビット列照合システム。 - 前記テンプレート生成手段は、前記補助データとして、
前記第1の鍵と定数との内積と、前記第1の暗号データを入力とする暗号学的ハッシュ関数の出力との排他的論理和からなる第1の補助データ(W2)と、
前記暗号学的ハッシュ関数の出力と乱数との連結演算結果を前記誤り訂正符号で符号化した符号語(C3)と、前記第2のビット列を位置置換した結果のビット列(Z)との排他的論理和からなる第2の補助データ(W3)を生成し、前記テンプレートとして前記記憶装置に記憶し、
前記ビット列照合手段は、
前記第2の補助データ(W3)と前記第2のビット列を位置置換したビット列の排他的論理和を前記誤り訂正符号で復号した結果(h')と、
前記第2の鍵と定数との内積と前記第2の暗号データを入力とする暗号学的ハッシュ関数の出力との排他的論理和と、
の排他的論理和を前記第1の値とし、
前記第1の値と前記第2の値の排他的論理和が前記第1の補助データと等しいかチェックし、等しい場合に、前記第2のビット列を位置置換した結果のビット列と、前記テンプレートの生成に用いられた、前記第1のビット列位置置換手段で前記第1のビット列を位置置換した結果のビット列との間のハミング距離が予め定められた所定値以下であると判定する、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載のビット列照合システム。 - 記憶装置を備えたデータ処理装置によるビット列照合方法であって、
入力された第1のビット列に対して位置置換を行う第1のビット列位置置換工程と、
前記第1のビット列位置置換工程で前記第1のビット列を位置置換した結果のビット列と、第1の鍵を線形性を有する誤り訂正符号で符号化した第1の符号語との排他的論理和演算を行って第1の暗号データを作成し、
前記第1の鍵と定数との内積と、前記第1の暗号データを入力とする暗号学的ハッシュ関数の出力との排他的論理和に基づき、位置置換した結果のビット列間のハミング距離が予め定められた所定値以下であることを検証するための補助データを生成し、前記第1の暗号データ、及び前記補助データをテンプレートとして記憶装置に記憶するテンプレート生成工程と、
入力された照合対象の第2のビット列に対して前記第1のビット列位置置換工程と同一の位置置換を行う第2のビット列位置置換工程と、
前記第2のビット列位置置換工程で前記第2のビット列を位置置換した結果のビット列と、第2の鍵を線形性を有する誤り訂正符号で符号化した第2の符号語との排他的論理和演算を行って第2の暗号データを作成し、
前記第2の鍵と定数との内積と、前記第2の暗号データを入力とする暗号学的ハッシュ関数の出力との排他的論理和に基づく第1の値と、
前記第2の暗号データと前記第1の暗号データとの差分を前記誤り訂正符号で復号した結果と定数との内積と、前記第2の暗号データを入力とする暗号学的ハッシュ関数の出力との排他的論理和からなる第2の値との演算結果と、
前記記憶装置にテンプレートとして記憶されている前記補助データと、
に基づき、前記第2のビット列位置置換工程で前記第2のビット列を位置置換した結果のビット列と、前記テンプレートの生成に用いられた、前記第1のビット列位置置換工程で前記第1のビット列を位置置換した結果のビット列との間のハミング距離が予め定められた所定値以下であることを検証するビット列照合工程と、
を含む、ことを特徴とするビット列照合方法。 - 前記第1及び第2のビット列位置置換工程が、ビット反転を含む位置置換を用いる、ことを特徴とする請求項7記載のビット列照合方法。
- 前記第1及び第2のビット列位置置換工程が、
システム毎に、異なるビット列の位置置換を用いる、
システム毎に、異なるビット反転を含む位置置換を用いる、
入力されたビット列毎に、異なる位置置換を用いる、
入力されたビット列毎に、異なるビット反転を含む位置反転を用いる、
のうちのいずれかを行う、ことを特徴とする請求項7又は8記載のビット列照合方法。 - コンピュータに、
入力された第1のビット列に対して位置置換を行う第1のビット列位置置換処理と、
前記第1のビット列位置置換処理で前記第1のビット列を位置置換した結果のビット列と、第1の鍵を線形性を有する誤り訂正符号で符号化した第1の符号語との排他的論理和演算を行って第1の暗号データを作成し、
前記第1の鍵と定数との内積と、前記第1の暗号データを入力とする暗号学的ハッシュ関数の出力との排他的論理和に基づき、位置置換した結果のビット列間のハミング距離が予め定められた所定値以下であることを検証するための補助データを生成し、前記第1の暗号データ、及び前記補助データをテンプレートとして記憶装置に記憶するテンプレート生成処理と、
入力された照合対象の第2のビット列に対して前記第1のビット列位置置換処理と同一の位置置換を行う第2のビット列位置置換処理と、
前記第2のビット列位置置換処理で前記第2のビット列を位置置換した結果のビット列と、第2の鍵を線形性を有する誤り訂正符号で符号化した第2の符号語との排他的論理和演算を行って第2の暗号データを作成し、
前記第2の鍵と定数との内積と、前記第2の暗号データを入力とする暗号学的ハッシュ関数の出力との排他的論理和に基づく第1の値と、
前記第2の暗号データと前記第1の暗号データとの差分を前記誤り訂正符号で復号した結果と定数との内積と、前記第2の暗号データを入力とする暗号学的ハッシュ関数の出力との排他的論理和からなる第2の値との演算結果と、
前記記憶装置にテンプレートとして記憶されている前記補助データと、
に基づき、前記第2のビット列位置置換処理で前記第2のビット列を位置置換した結果のビット列と、前記テンプレートの生成に用いられた、前記第1のビット列位置置換処理で前記第1のビット列を位置置換した結果のビット列との間のハミング距離が予め定められた所定値以下であることを検証するビット列照合処理と、
を実行させるプログラム。 - 前記第1及び第2のビット列位置置換処理が、ビット反転を含む位置置換を用いる、ことを特徴とする請求項10記載のプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012273450 | 2012-12-14 | ||
JP2012273450 | 2012-12-14 | ||
PCT/JP2013/083475 WO2014092183A1 (ja) | 2012-12-14 | 2013-12-13 | ビット列照合システムと方法とプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014092183A1 JPWO2014092183A1 (ja) | 2017-01-12 |
JP6323338B2 true JP6323338B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=50934464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014552100A Active JP6323338B2 (ja) | 2012-12-14 | 2013-12-13 | ビット列照合システムと方法とプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9621533B2 (ja) |
EP (1) | EP2933945A4 (ja) |
JP (1) | JP6323338B2 (ja) |
WO (1) | WO2014092183A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3018934B1 (fr) * | 2014-03-24 | 2017-05-26 | Morpho | Procede d'enrolement de donnees dans une base pour la protection desdites donnees |
US10484182B2 (en) * | 2014-11-05 | 2019-11-19 | Nec Corporation | Encrypted text verification system, method, and recording medium |
US10503915B2 (en) * | 2015-02-24 | 2019-12-10 | Nec Corporation | Encrypted text verification system, method and recording medium |
US9916432B2 (en) | 2015-10-16 | 2018-03-13 | Nokia Technologies Oy | Storing and retrieving cryptographic keys from biometric data |
US11030290B2 (en) * | 2016-03-31 | 2021-06-08 | Nec Corporation | Biological data registration support device, biological data registration support system, biological data registration support method, biological data registration support program, recording medium for strong biological data registration support program |
JP6844411B2 (ja) * | 2016-05-17 | 2021-03-17 | 富士通株式会社 | 関係暗号化 |
FR3054905B1 (fr) * | 2016-08-04 | 2019-10-18 | Safran Identity & Security | Procede de generation de cle et procede de controle d'acces |
KR20200100481A (ko) * | 2019-02-18 | 2020-08-26 | 삼성전자주식회사 | 생체 정보를 인증하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법 |
US10833700B2 (en) * | 2019-03-13 | 2020-11-10 | Micron Technology, Inc | Bit string conversion invoking bit strings having a particular data pattern |
KR102575638B1 (ko) * | 2021-10-14 | 2023-09-07 | 충북대학교 산학협력단 | 진성 난수 발생기의 성능 개선 방법 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6038315A (en) * | 1997-03-17 | 2000-03-14 | The Regents Of The University Of California | Method and system for normalizing biometric variations to authenticate users from a public database and that ensures individual biometric data privacy |
JP4519963B2 (ja) | 1999-06-21 | 2010-08-04 | 富士通株式会社 | 生体情報の暗号化・復号化方法および装置並びに、生体情報を利用した本人認証システム |
DE602004028118D1 (de) | 2003-05-21 | 2010-08-26 | Koninkl Philips Electronics Nv | Verfahren und Vorrichtung zur Authentifikation eines physischen Gegenstandes |
RU2316120C2 (ru) * | 2004-05-12 | 2008-01-27 | Корпорация "Самсунг Электроникс" | Биометрическая система аутентификации |
WO2007036822A1 (en) | 2005-09-29 | 2007-04-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Secure protection of biometric templates |
JP4686435B2 (ja) * | 2006-10-27 | 2011-05-25 | 株式会社東芝 | 演算装置 |
FR2917525B1 (fr) * | 2007-06-12 | 2009-09-25 | Sagem Defense Securite | Traitement de donnees biometriques par transformation |
EP2225696A2 (en) | 2007-12-20 | 2010-09-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Defining classification thresholds in template protection systems |
JP5271669B2 (ja) | 2008-10-31 | 2013-08-21 | 株式会社日立製作所 | 生体認証方法およびシステム |
JP5039015B2 (ja) | 2008-12-12 | 2012-10-03 | 株式会社アルファ | 車両のドアハンドル装置 |
EP2495908A4 (en) * | 2009-10-29 | 2017-07-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Data processing device |
JP5624487B2 (ja) | 2011-01-31 | 2014-11-12 | 横河電機株式会社 | 核酸抽出方法 |
WO2014010725A1 (ja) | 2012-07-13 | 2014-01-16 | 日本電気株式会社 | 暗号文照合システムと方法とプログラム |
-
2013
- 2013-12-13 US US14/652,082 patent/US9621533B2/en active Active
- 2013-12-13 WO PCT/JP2013/083475 patent/WO2014092183A1/ja active Application Filing
- 2013-12-13 EP EP13861755.0A patent/EP2933945A4/en not_active Withdrawn
- 2013-12-13 JP JP2014552100A patent/JP6323338B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2933945A1 (en) | 2015-10-21 |
JPWO2014092183A1 (ja) | 2017-01-12 |
US9621533B2 (en) | 2017-04-11 |
US20150334100A1 (en) | 2015-11-19 |
EP2933945A4 (en) | 2016-08-03 |
WO2014092183A1 (ja) | 2014-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6323338B2 (ja) | ビット列照合システムと方法とプログラム | |
JP6048501B2 (ja) | 暗号文照合システムと方法とプログラム | |
US9882712B2 (en) | Encrypted text matching system, method, and computer readable medium | |
JP6738062B2 (ja) | 暗号文照合システム、方法、および記録媒体 | |
JP5854443B2 (ja) | 誤り訂正符号方式を用いて計算環境における資産集合についての識別子を生成する変化許容力を有する方法 | |
Silberstein et al. | Error-correcting regenerating and locally repairable codes via rank-metric codes | |
US9985779B2 (en) | Encrypted text matching system, method, and computer readable medium | |
US9900146B2 (en) | Encrypted text matching system, method, and computer readable medium | |
RU2707940C1 (ru) | Способ многоуровневого контроля и обеспечения целостности данных | |
Zerrouki et al. | A generation and recovery framework for silicon pufs based cryptographic key | |
JP2017195567A (ja) | 認証装置、認証方法及び認証プログラム | |
Samuel | Preventing Pollution Attacks in Cloud Storages | |
Hiller et al. | Reliability bound and channel capacity of IBS-based fuzzy embedders | |
Dubrova et al. | Lightweight CRC-based Authentication | |
Kumar et al. | Optimizing the Algorithm for Secure and Dynamic Cloud Storage using MHT |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6323338 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |