JP6322798B2 - カメラの検査装置及び該検査装置を用いたカメラの検査方法 - Google Patents

カメラの検査装置及び該検査装置を用いたカメラの検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6322798B2
JP6322798B2 JP2013237933A JP2013237933A JP6322798B2 JP 6322798 B2 JP6322798 B2 JP 6322798B2 JP 2013237933 A JP2013237933 A JP 2013237933A JP 2013237933 A JP2013237933 A JP 2013237933A JP 6322798 B2 JP6322798 B2 JP 6322798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
flat plate
patterns
inspection
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013237933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015099041A (ja
Inventor
暁冬 王
暁冬 王
Original Assignee
リーダー電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーダー電子株式会社 filed Critical リーダー電子株式会社
Priority to JP2013237933A priority Critical patent/JP6322798B2/ja
Publication of JP2015099041A publication Critical patent/JP2015099041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322798B2 publication Critical patent/JP6322798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、カメラ検査用のチャートに関する。より詳細には、本発明は、量産された広角カメラの品質を検査するための立体型チャート、即ち、装置に関する。
カメラを量産する際には、品質が基準を満たしているかを検査するために、ひずみ、ゆがみ、ローテーション、画角、光軸、色特性及び解像度等の特性が、生産された個々のカメラに関して測定される。この測定は、チャートと呼ばれる所定のパターンを有する物体を撮影し、得られた画像を用いることにより行われる。所定の検査位置及び向きに検査対象のカメラを配置して測定された特性の品質を、同じ位置及び向きに該カメラに関して基準となるカメラ(以下、「基準カメラ」という)を配置して測定された特性を用いて検査することにより、品質が基準を満たしているかが判定される。ここで、検査対象のカメラと基準カメラとは、設計上は同一の特性を有するものである。
ところで、カメラを画角により分類したときに、広角カメラと呼ばれるカメラがある。広角カメラに対する画角の厳密な定義はないが、例えば、100度〜180度又はそれを超える画角を有するカメラを広角カメラと呼ぶことがある。そのようなカメラは、例えば、監視カメラや内視鏡等の用途で使用されている。
カメラを検査する際に撮影される領域の大きさは、検査対象のカメラの画角等の特性に依存する。広角カメラを検査するためには、広範囲の領域を撮影しなければならず、よって、平面型チャートを用いる場合、非常に大きなチャートを用意しなければならない。大きさに関する問題を改善したチャートとして、例えば、ドーム型の魚眼レンズ用チャートがある。
魚眼レンズ用チャートのようなドーム型チャートは、同じ特性のカメラを検査すると仮定した場合、平面型チャートに比べれば小型である。しかし、ドーム型チャートのドームの作成には精密に曲面を形成する必要がある。また、曲面に沿ったパターンの作成には、複雑な計算が必要となる。そのため、ドーム型チャートを生産するためには高額な加工費用がかかり、従って、必然的に製品価格の上昇を招くことになる。
また、カメラを検査するためには、一般的に、上述したような複数の特性を測定する必要がある。ある特性の測定には、その特性の測定に対応したパターンを有するチャートが必要である。例えば、上記魚眼レンズ用チャートは、解像度測定に対応したパターンを有している。しかし、このパターンは、その他の特性の測定には対応していない。複数の特性を測定するためのパターンを有したチャートがあれば、チャートを交換することなく、又は、チャート及びカメラを動かすことなく一度に必要な特性測定を行うことができるため、便利である。
更に、カメラの検査は、最終的には検査対象のカメラの測定結果と基準カメラの測定結果とを用いて行われるものの、検査対象のカメラにより得られた画像を目視でチェックすることにより、該カメラの品質に関してある程度の判定ができることも、カメラ検査の現場からは強く求められている。しかし、広角カメラにより得られる画像は、そうでないカメラにより得られる画像と比較して歪がある。そのため、広角カメラでないカメラの検査においては目視による判定が可能であったチャートであっても、広角カメラの検査おいては判定が不可能な場合がある。
本発明は、以上の課題を鑑みてなされたものであり、当該課題の少なくとも1つを解決するものである。
本発明の一実施形態は、以下の特徴を有する立体型のカメラの検査装置、即ち、チャート、である。この検査装置は、底面に設けられた第1の平板と、上面に設けられた第2の平板と、該第1の平板及び第2の平板との間に配置されて側面を構成する第3、第4及び第5の平板とを備えている。第3の平板及び第5の平板は対向し、第4の平板に対向する側面は開放され、第1、第2、第3及び第5の平板の各々は、検査位置及び向きに基準カメラを配置して開放面から検査装置の内側を撮影したときに、得られた画像上で1つの座標を特定可能なパターンを有している。
検査位置及び向きに基準カメラを配置して検査装置の内側を撮影したときに、第1及び第2の平板のパターンは、それぞれの1つの座標が、得られた画像上で同一の水平位置に現れ、第3及び第5の平板のパターンは、それぞれの1つの座標が、得られた画像上で同一の垂直位置に現れるように配置されてもよい。
この検査装置は、第1と第3の平板の間、第3と第2の平板の間、第2と第5の平板の間、第5と第1の平板の間にそれぞれ配置された第6、第7、第8及び第9の平板を更に備えていてもよい。第4、第6、第7、第8及び第9の平板の各々は、検査位置及び向きに基準カメラを配置して開放面から検査装置の内側を撮影したときに、得られた画像上で1つの座標を特定可能なパターンを有している。
検査位置及び向きに基準カメラを配置して検査装置の内側を撮影したときに、得られた画像上で、第7、第2及び第8の平板のパターンは、それぞれの1つの座標が同一の垂直位置に現れ、第3、第4及び第5の平板のパターンは、それぞれの1つの座標が同一の垂直位置に現れ、第6、第1及び第9の平板のパターンは、それぞれの1つの座標が同一の垂直位置に現れ、第7、第3及び第6の平板のパターンは、それぞれの1つの座標が同一の水平位置に現れ、第2、第4及び第1の平板のパターンは、それぞれの1つの座標が同一の水平位置に現れ、第8、第5及び第9の平板のパターンは、それぞれの1つの座標が同一の水平位置に現れるように配置されてもよい。
この検査装置は、基準カメラの光軸が検査装置の解放面及び第4の平板の中心を通る検査位置及び向きにカメラ及び基準カメラを配置する手段を更に備えていてもよい。第4の平板のパターンは、検査位置に基準カメラを配置して検査装置の内側を撮影したときに、該パターンの領域内に得られた画像の中心座標があるように配置することができる。
第1及び第2の平板の少なくとも一方、又は、第3及び第5の平板の少なくとも一方は、検査装置の内側を照らす光源を備えていてもよい。検査位置及び向きに基準カメラを配置して検査装置の内側を撮影したときに、得られた画像が検査装置の内側のみを含むように、検査位置及び向きは定めることができる。得られた画像が光源を含まない位置に該光源は取り付けることができる。
第4の平板の検査装置の内側の面は、色特性測定用パターン及び解像度測定用パターンの少なくとも一方を有することができる。
本発明の別実施形態は、上述のような検査装置を用いたカメラの検査方法である。この検査方法を使用する際には、カメラにはコンピュータが接続される。この検査方法は、
a) コンピュータにより、測定要素のうちの少なくとも2つを測定セットとして選択するステップを含み、測定要素は、ひずみ測定と、ゆがみ測定と、ローテーション測定と、画角測定と、光軸測定とを含む、ステップと、
b) 検査位置及び向きに配置されたカメラにより検査装置の内側を撮影し、得られた画像を用いて、コンピュータにより、測定セットのうちの1以上の測定を行うステップであって、ひずみ測定、ゆがみ測定、ローテーション測定、画角測定及び光軸測定を行うステップは、コンピュータにより、得られた画像上の第1から第9の平板のうちの少なくとも1つのパターンの1つの座標を求め、求められた1つの座標を用いて値を求めるステップを含む、ステップと、
c) コンピュータにより、ステップ(b)で求められた値と、所定の値とを比較するステップと、
d) 測定セットが含む全ての測定が行われていない場合に、検査装置及びカメラを動かすことなく、ステップ(b)及び(c)を繰り返すステップと
を含んでいる。
コンピュータは得られた画像が表示される表示手段を更に含むことができる。
ひずみ測定を行うステップは、第7及び第2の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第2及び第8の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第3及び第4の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第4及び第5の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第6及び第1の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第1及び第9の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第7及び第3の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第3及び第6の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第2及び第4の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第4及び第1の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第8及び第5の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第5及び第9の平板のパターンそれぞれの1つの点間をそれぞれ結ぶ直線を表示手段に更に表示するステップを含んでいてもよい。
ゆがみ測定を行うステップは、第7及び第2の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第2及び第8の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第6及び第1の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第1及び第9の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第7及び第3の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第3及び第6の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第8及び第5の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第5及び第9の平板のパターンそれぞれの1つの点間をそれぞれ結ぶ直線を表示手段に更に表示するステップを含んでいてもよい。
ローテーション測定を行うステップは、第3及び第5の平板のパターンそれぞれの1つの点間、第2及び第1の平板のパターンそれぞれの1つの点間をそれぞれ結ぶ直線を表示手段に更に表示するステップを含んでいてもよい。
測定要素は、色特性測定及び解像度測定を更に含むことができる。色特性測定を行うステップは、コンピュータにより、得られた画像上の色特性測定用パターンを用いて値を求めるステップを含み、解像度測定を行うステップは、コンピュータにより、得られた画像上の解像度測定用パターンを用いて値を求めるステップを含む。
本発明の一実施形態によれば、広角カメラに対応した小型のカメラ検査用チャートを安価に提供することができる。
また、チャート及びカメラを動かすことなく、一度に複数の特性の品質検査を行うことが可能なチャートを提供することができる。
更に、検査位置及び向きに検査対象のカメラを配置して装置の内側を撮影したときに、得られた画像上で第1及び第2の平板のパターンの1つの座標を結んだ直線と、第3及び第5の平板のパターンの1つの座標を結んだ直線とが直交しないことが明らかであれば、基準カメラとの比較をするまでもなく、そのカメラはローテーションの品質基準を満たしていないことを目視で判定することが可能なチャートを提供することができる。
検査位置及び向きに検査対象のカメラを配置して装置の内側を撮影したときに、得られた画像上で第1〜第9の平板のパターンの1つの座標を角及び交点として構成される「田」の字が歪んでいることが明らかであれば、基準カメラとの比較をするまでもなく、そのカメラはひずみ及びゆがみの品質基準を満たしていないことを目視で判定することが可能なチャートを提供することもできる。
検査位置及び向きに検査対象のカメラを配置して装置の内側を撮影したときに、得られた画像の中心付近に第4の平板のパターンがない、例えば、第4の平板のパターンの領域内に得られた画像の中心座標がないことが明らかであれば、基準カメラとの比較をするまでもなく、そのカメラは光軸の品質基準を満たしていないことを目視で判定することが可能なチャートを提供することもできる。
外光の影響を考慮せずにカメラの検査を行うことが可能なチャートを提供することもできる。
本発明の別実施形態によれば、チャート及びカメラを動かすことなく、一度に複数の特性の品質検査を行うことができる。
また、ローテーション、ひずみ、ゆがみ、光軸の品質をある程度目視で検査することができる。
ボックス型チャートを示す図である。 ボックス型チャートの概略図である。 測定用パターンの一例を示す図である。 ボックス型チャートの内側を撮影したときに得られた画像である。 カメラを検査する方法に使用するシステムの概略図である。 カメラを検査する方法のフローチャートである。 ひずみ、ゆがみ又はローテーションの測定時に得られた画像である。
以下、本発明の複数の実施形態について説明する。説明において同じ符号が付されたものは、図面を通じて同一の対象を参照している。
まず、本発明の一実施形態であるボックス型チャートについて説明する。
図1は、様々な視点からのボックス型チャートを示す図である。図1aは上から、図1b及び図1cは斜め上から、図1dは横から、図1eは正面から、ボックス型チャートをそれぞれ参照している。これら図において、各種特性の測定用パターンは省略され、示されていない。
検査対象のカメラ又は基準カメラであるカメラ100は、雲台110によって検査位置及び向きに配置することができる。このボックス型チャートは、例えば、10mmの平板を用いてボックスを組み立てることにより、容易に構成可能である。また、例えば、第1及び第2の平板201及び202の寸法は320mm×240mmであり、第3及び第5の平板203及び205の寸法は300mm×240mmであり、第4の平板204の寸法は300mm×300mmであることができる。なお、平板の厚み及び寸法は、検査対象のカメラの特性その他の条件や、設計上の要望等に依存する。図1に関するその他の符号については、後述する。
図2は、各種特性の測定用パターンを表したボックス型チャートの概略図である。以下、薄いグレーで示された部分は、別の部分に遮られる、裏側である等の理由により、実際には見えないことを示している。また、この図において、各部位の寸法の縮尺は現実のものと対応していない。
このボックス型チャートは、底面に設けられた第1の平板201と、上面に設けられた第2の平板202と、該第1の平板201及び第2の平板202との間に配置されて側面を構成する第3、第4及び第5の平板203、204及び205とを備え、第3の平板203及び第5の平板205が対向し、第4の平板204に対向する側面が開放されている。
更に、このボックス型チャートは、第1と第3の平板201及び203の間、第3と第2の平板203及び202の間、第2と第5の平板202及び205の間、第5と第1の平板205及び201の間にそれぞれ配置された第6、第7、第8及び第9の平板206、207、208及び209を備えている。
第1〜第3及び第5〜第9の平板201〜203及び205〜209のチャートの内側の面は黒塗の楕円パターン211a〜213a及び215a〜219aを有し、第4の平板204のチャートの内側の面は中心に黒塗りの円形パターン214aを有する。第4の平板204のチャートの内側の面は、更に、色特性測定用パターン220a(図3を参照)及び解像度測定用パターン230aを有している。第4の平板204が有するパターンの詳細を図3に示す。色特性測定用パターン220aは、シアン、マゼンダ、イエロー、赤、緑及び青の領域221a〜226aを含むことができる。色特性測定用パターン220a及び解像度測定用パターン230aは、従来技術のものを用いることができるため、これ以上の説明は省略する。
なお、色特性測定用パターン220a及び解像度測定用パターン230aは、色特性及び解像度の品質検査が不要である場合、省略することができる。パターン214aは、ひずみ、光軸等の品質検査が不要である場合、省略することができる。また、第6から第9の平板206〜209は、ゆがみ、ひずみ及び画角等の品質検査が不要である場合、省略することができる。
更に、このボックス型チャートは直方体に第6から第9の平板206〜209を取り付けることにより構成されているが、第6から第9の平板206〜209のうちの少なくとも1つを側面として、ボックス型でない立体型チャートを構成してもよい。
また、ボックス型チャートにおいて、検査位置及び向きに配置された基準カメラの光軸が、開放面の中心及び第4の面の中心を通るように、検査位置及び向きを定めることができる。
図4は、このボックス型チャートを用いて、検査位置及び向きに基準カメラを配置してボックス型チャートの内側を撮影したときに得られた画像250である。パターン211a〜219a、220a及び230aは、得られた画像250上では黒塗りの円形パターン211b〜219b並びに歪のあるパターン220b及び230bとして現れる。
基準カメラに関して得られた画像250上で、パターン211b及び212bの中心点が同一の水平位置に、パターン213b及び215bの中心点が同一の垂直位置にそれぞれ現れるよう、パターン211a、212a、213a及び215aは配置することができる。このような配置は、ローテーションの品質を目視で検査する場合に有用であるが、目視での検査が不要な場合等、必須ではない場合がある。
また、基準カメラに関して得られた画像上で、パターン217b、212b及び218bの中心点、パターン213b、214b及び215bの中心点並びにパターン216b、211b及び219bの中心点が同一の垂直位置に、且つ、パターン217b、213b及び216bの中心点、212b、214b及び211bの中心点並びにパターン218b、215b及び219bの中心点が同一の水平位置に、それぞれ現れるよう、パターン211a〜219aは配置することができる。言い換えると、この図において、パターン211b〜219bは、漢字の「田」の字の角及び交点を構成している。このような配置は、ローテーションに加えて、ひずみ及びゆがみの品質を目視で検査する場合に有用であるが、目視での検査が不要な場合等、必須ではない場合がある。
更に、基準カメラに関して得られた画像250の中心付近にパターン214bの中心点が位置するようにパターン214aは配置することができる。例えば、パターン214bの領域内に得られた画像250の中心座標があるように、パターン214aは配置することができる。このような配置は、光軸の特性を目視で検査する場合に有用であるが、目視での検査が不要な場合等、必須ではない場合がある。
得られた画像250上でパターン211b〜219bとなるボックス型チャート上のパターン211a〜219aの位置及び形状は、幾何学的な計算により求めてもよい。しかし、例えば、パターン211a〜219aが配置されていないボックス型チャートを用意し、検査位置及び向きに基準カメラを配置してボックス型チャートの内側を撮影し、フリーハンドで適当なパターンをそのボックス型チャートに描きながら、得られた画像250上で所望の位置及び形状となるようなパターン211a〜219aの位置及び形状を試行錯誤で求めることもできる。
また、黒塗りの円形パターンは、1つの点、即ち座標、を特定可能なパターンの一例にすぎない。得られた画像250上で1つの座標を特定可能であるならば、該画像上で中抜きの円形その他の円形や、三角、四角、+印、×印、ドット等の形状となるよう、パターン211a〜219aの形状を設計してもよい。黒塗りの円形以外の形状についても、上述した手法は適用可能である。また、パターン211a〜219aの色は任意である。
ボックス型チャートには、該チャートの内側を照らす光源310を取り付けることができる(図1を参照)。ボックス型チャートにおいて、検査位置及び向きは、該検査位置及び向きに基準カメラを配置してボックス型チャートの内側を撮影したときに、得られた画像250が開口面の枠を含まないように、即ち、ボックス型チャートの内側のみを含むように定めることができる。また、光源310は、得られた画像250が該光源を含まない位置に取り付けることができる。このような検査位置及び向き並びに光源310の位置は、幾何学的な計算により求めてもよいし、試行錯誤により求めてもよい。
なお、図1に記載されたボックス型チャートは、水平方向の画角が垂直方向の画角よりも大きいカメラのためのものである。そのため、得られた画像250に含まれない領域が相対的に多い第1及び第2の平板201および202に光源310は取り付けられている。水平方向の画角が垂直方向の画角よりも小さい検査対象のカメラのためのボックス型チャートであれば、光源310は第3及び第5の平板203及び205に取り付けることができる。
光源310により、ボックス型チャート使用時に外光を取り入れる必要がなくなり、その結果、外光の影響を可能な限り受けないように、ボックス型チャートの各部位の寸法を設計することができるようになる。このボックス型チャートにおいて、光源310は2つの平板に取り付けられているが、十分な光量が確保できるならば、一方だけに取り付けてもよい。なお、光源310は、蛍光灯、LEDその他のボックス型チャートの内側を照らすことのできる任意の光源であってよい。
次に、本発明の別実施形態である、ボックス型チャートを用いてカメラを検査する方法について説明する。
図5は、この方法の実施に使用するシステムの概略図である。ボックス型チャート400は、上述のボックス型チャートでよい。検査対象のカメラ100は、コンピュータ410に接続されている。コンピュータ410は、表示手段420、入力手段430、測定シーケンス設定モジュール440、ひずみ測定モジュール441、ゆがみ測定モジュール442、ローテーション測定モジュール443、画角測定モジュール444、光軸測定モジュール445、色特性測定モジュール446、解像度測定モジュール447、一点特定モジュール450、比較モジュール460を備えることができる。
図6は、当該方法を示すフローチャートである。この方法は、まず、カメラを検査するための測定シーケンスを定めるステップ610に進む。測定シーケンスは、ひずみ測定、ゆがみ測定、ローテーション測定、画角測定、光軸測定、色特性測定及び解像度測定のうちの少なくとも2つを含むことができる。入力手段430を介して測定シーケンス設定モジュール440に指示することにより、コンピュータ410において測定シーケンスに含まれる測定を指定することができる。なお、ここでは測定の順序も考慮した「シーケンス」を定めたが、順序を考慮しない測定「セット」であってもよい。測定セットは、測定シーケンスを含む。
方法は、次に、検査位置及び向きに配置された検査対象のカメラによりボックス型チャートの内側を撮影し、得られた画像250を用いて、定められた測定シーケンスが含む少なくとも1つの測定を行うステップ620に進む。
得られた画像250の各点は、XY座標系によって表現することができる。幾つかの測定においては、パターン211b〜219bの1つの点を特定し、その座標を求める必要がある。パターン211b〜219bが円形であれば、特定される1つの点は中心点であってよい。円形の中心点は、公知のアルゴリズムを実行する一点特定モジュール450により特定することができる。以下、パターン217b、212b、218b、213b、214b、215b、216b、211b及び219bの得られた画像250上の1つの点を、順に、P1〜P9と表記し、また、P1〜P9のX座標及びY座標を、X1〜X9及びY1〜Y9とそれぞれ表記する。
ひずみ測定はひずみ測定モジュール441が行う。この測定においては、P1〜P4及びP6〜P9を用いて、水平方向のひずみ差ΔDhと、垂直方向のひずみ差ΔDvとを、以下の式により求めることができる。
ΔDh=|{HT+HB}/2/HM×100}−{100+O_Dh}|
ΔDv=|{VL+VR}/2/VM×100}−{100+O_Dv}|
HT=P3とP1のX軸方向距離
HB=P9とP7のX軸方向距離
HM=P6とP4のX軸方向距離
VL=P7とP1のY軸方向距離
VR=P9とP3のY軸方向距離
VM=P8とP2のY軸方向距離
O_Dh=任意のオフセット
O_Dv=任意のオフセット
また、ひずみ測定においては、目視での検査のため、得られた画像250上に、P1とP2、P2とP3、P4とP5、P5とP6、P7とP8、P8とP9.P1とP4、P4とP7、P2とP5、P5とP8、P3とP6及びP6とP9を結んだ直線を更に描き、表示手段420に表示することができる。このとき表示される画像の例示の概略図を図7aに示す。この図において、パターン220b及び230bは省略されている。
ゆがみ測定はゆがみ測定モジュール442が行う。この測定においては、P1〜P4及びP6〜P9を用いて、上3点のゆがみ差ΔDtと、下3点のゆがみ差ΔDbと、左3点のゆがみ差ΔDlと、右3点のゆがみ差ΔDrとを、以下の式により求めることができる。
ΔDt=|[{Y2−(Y1+Y3)/2}/H×100]−{0+O_Dt}|
ΔDb=|[{Y8−(Y7+Y9)/2}/H×100]−{0+O_Db}|
ΔDl=|[{X4−(X1+X7)/2}/W×100]−{0+O_Dl}|
ΔDr=|[{X6−(X3+X9)/2}/W×100]−{0+O_Dr}|
W=得られた画像の幅
H=得られた画像の高さ
O_Dt=任意のオフセット
O_Db=任意のオフセット
O_Dl=任意のオフセット
O_Dr=任意のオフセット
また、ゆがみ測定においては、目視での検査のため、得られた画像250上に、P1とP2、P2とP3、P7とP8、P8とP9.P1とP4、P4とP7、P3とP6及びP6とP9を結んだ直線を更に描き、表示手段420に表示することができる。このとき表示される画像の例示の概略図を図7bに示す。この図において、パターン220b及び230bは省略されている。
ローテーション測定はローテーション測定モジュール443が行う。この測定においては、P2、P4、P6及びP8を用いて、水平方向の回転角差Δθhと、垂直方向の回転角差Δθvとを、以下の式により求めることができる。
Δθh=|tan−1(|Y4−Y6|)/S_X46)−(0+O_θh)|
Δθv=|tan−1(|X8−X2|)/S_Y82)−(0+O_θv)|
S_X46=検査位置及び向きに配置された基準カメラによりボックス型チャートを撮影したときの|X4−X6|
S_Y82=検査位置及び向きに配置された基準カメラによりボックス型チャートを撮影したときの|Y8−Y2|
O_θh=任意のオフセット
O_θv=任意のオフセット
また、ローテーション測定においては、目視での検査のため、得られた画像上に、P4とP6及びP2とP8を結んだ直線を更に描き、表示手段420に表示することができる。このとき表示される画像の例示の概略図を図7cに示す。この図において、パターン220b及び230bは省略されている。
画角測定は画角測定モジュール444が行う。この測定においては、P1〜P4及びP6〜P9を用いて、水平方向の画角差ΔθH、垂直方向の画角差ΔθV及び斜め方向の画角差ΔθDを、以下の式により求めることができる。
ΔθH=|2tan−1(H/2/Distance)−(S_θH+O_θH)|
ΔθV=|2tan−1(V/2/Distance)−(S_θV+O_θV)|
ΔθD=|2tan−1(D/2/Distance)−(S_θD+O_θD)|
H=P6とP4のX軸方向距離
V=P8とP2のY軸方向距離
D={(P9とP1の距離)+(P7とP3の距離)}/2
Distance=カメラ100から第4の平板204までの距離であって、H、V及びDと同一の単位に換算したもの
S_θH=検査位置及び向きに配置された基準カメラによりボックス型チャートを撮影したときの2tan−1(H/2/Distance)
S_θV=検査位置及び向きに配置された基準カメラによりボックス型チャートを撮影したときの2tan−1(V/2/Distance)
S_θD=検査位置及び向きに配置された基準カメラによりボックス型チャートを撮影したときの2tan−1(D/2/Distance)
O_θH=任意のオフセット
O_θV=任意のオフセット
O_θD=任意のオフセット
光軸測定は光軸測定モジュール445が行う。この測定においては、P5を用いて、水平方向の位置差ΔX及び垂直方向の位置差ΔYを、以下の式により求めることができる。
ΔX=|X5−(S_X5+O_X)|
ΔY=|Y5−(S_Y5+O_Y)|
S_X5=検査位置及び向きに配置された基準カメラによりボックス型チャートを撮影したときのX5
S_Y5=検査位置及び向きに配置された基準カメラによりボックス型チャートを撮影したときのY5
O_X=任意のオフセット
O_Y=任意のオフセット
色特性測定は色特性測定モジュール446が行う。この測定においては、得られた画像上の色特性測定用パターン220bを用いて、シアン、マゼンダ、イエロー、赤、緑及び青それぞれについての飽和度Sと、位相差Δθpとが求められる。位相差Δθpは、以下の式により求めることができる。
Δθp=|θp−(S_θp+O_θp)|
θp=位相
S_θp=検査位置及び向きに配置された基準カメラによりボックス型チャートを撮影したときのθp
O_θp=任意のオフセット
解像度測定は解像度測定モジュール447が行う。解像度測定モジュール447は、公知のアルゴリズムを実行することにより、得られた画像上の解像度測定用パターン230bを用いて、空間周波数を表す値、例えばTV本、を求めることができる。
方法は、次に、比較モジュール460により、各種測定により求められた値と、所定の値とを比較するステップ630に続く。
ひずみ測定についての所定の値は、水平方向のひずみ差ΔDh及び垂直方向のひずみ差ΔDvそれぞれの所望の上限値であってよい。比較モジュール460が、ΔDh及びΔDvの双方が上限値以下であると判定したときに、カメラはひずみの品質検査に合格したと判定することができる。
ゆがみ測定についての所定の値は、上3点のゆがみ差ΔDt、下3点のゆがみ差ΔDb、左3点のゆがみ差ΔDl及び右3点のゆがみ差ΔDrそれぞれの所望の上限値であってよい。比較モジュール460が、ΔDt、ΔDb、ΔDl及びΔDrとの全てが上限値以下であると判定した場合に、カメラはゆがみの品質検査に合格したと判定することができる。
ローテーション測定についての所定の値は、水平方向の回転角差Δθh及び垂直方向の回転角差Δθvそれぞれの所望の上限値であってよい。比較モジュール460が、Δθh及びΔθvの双方が上限値以下であると判定した場合に、カメラはローテーションの品質検査に合格したと判定することができる。
画角測定についての所定の値は、水平方向の画角差ΔθH、垂直方向の画角差ΔθV及び斜め方向の画角差ΔθDそれぞれの所望の上限値であってよい。比較モジュール460が、水平方向の画角差ΔθH、垂直方向の画角差ΔθV及び斜め方向の画角差ΔθDの全てが上限値以下であると判定した場合に、カメラは画角の品質検査に合格したと判定することができる。
光軸測定についての所定の値は、水平方向の位置差ΔX及び垂直方向の位置差ΔYそれぞれの所望の上限値であってよい。比較モジュール460が、ΔX及びΔYの双方が上限値以下であると判定した場合に、カメラは光軸の品質検査に合格したと判定することができる。
色特性についての所定の値は、シアン、マゼンダ、イエロー、赤、緑及び青それぞれの飽和度Sの所望の下限値及び位相差Δθpの所望の上限値であってよい。比較モジュール460が、シアン、マゼンダ、イエロー、赤、緑及び青全てについて、Sが下限値以上であり、且つ、Δθpが上限値以下であると判定した場合に、カメラは色特性の品質検査に合格したと判定することができる。
解像度測定についての所定の値は、空間周波数を示す値の所望の下限値であってよい。比較モジュール460が、空間周波数を示す値が下限値以上であると判定した場合に、カメラは解像度の品質検査に合格したと判定することができる。
方法は、次に、コンピュータ410により、定められた測定シーケンスが含む全ての測定が行われたかを判定するステップ640に進む。全て行われていない場合、ボックス型チャート及びカメラを動かすことなく、ステップ620に戻り、ステップ620及び630を繰り返すことができる。
定められた測定シーケンスが含む全ての測定が行われていた場合、方法は、次に、コンピュータ410により、最終的な検査結果を得るステップ650に進む。カメラの検査結果として、定められた測定シーケンスに含まれる全ての測定に関する品質検査に合格した場合に合格を、そうでない場合に不合格を得ることができる。
以上、本発明の複数の実施形態について説明した。本発明は、特許請求の範囲によってのみ特定され、上述の実施形態に対して様々な変形、修正、削除及び代替をした実施形態をも含んでいる。

Claims (9)

  1. カメラの検査装置であって、底面に設けられた第1の平板と、上面に設けられた第2の平板と、該第1の平板及び第2の平板との間に配置されて側面を構成する第3、第4及び第5の平板と、第1と第3の平板の間、第3と第2の平板の間、第2と第5の平板の間、第5と第1の平板の間にそれぞれ配置された第6、第7、第8及び第9の平板とを備え、第3の平板及び第5の平板が対向し、第4の平板に対向する側面が開放され、
    第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8及び第9の平板の各々は、検査位置及び向きに基準カメラを配置して開放面から検査装置の内側を撮影したときに、得られた画像上で1つの座標を特定可能なパターンを有する
    ことを特徴とする検査装置。
  2. 請求項1に記載の検査装置であって、検査位置及び向きに基準カメラを配置して検査装置の内側を撮影したときに、第1及び第2の平板のパターンは、それぞれの前記1つの座標が、得られた画像上で同一の水平位置に現れ、第3及び第5の平板のパターンは、それぞれの前記1つの座標が、得られた画像上で同一の垂直位置に現れるように配置されたことを特徴とする検査装置。
  3. 請求項1又は2に記載の検査装置であって、検査位置及び向きに基準カメラを配置して検査装置の内側を撮影したときに、得られた画像上で、
    第7、第2及び第8の平板のパターンは、それぞれの前記1つの座標が同一の垂直位置に現れ、
    第3、第4及び第5の平板のパターンは、それぞれの前記1つの座標が同一の垂直位置に現れ、
    第6、第1及び第9の平板のパターンは、それぞれの前記1つの座標が同一の垂直位置に現れ、
    第7、第3及び第6の平板のパターンは、それぞれの前記1つの座標が同一の水平位置に現れ、
    第2、第4及び第1の平板のパターンは、それぞれの前記1つの座標が同一の水平位置に現れ、
    第8、第5及び第9の平板のパターンは、それぞれの前記1つの座標が同一の水平位置に現れる
    ように配置されたことを特徴とする検査装置。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載の検査装置であって、基準カメラの光軸が検査装置の解放面及び第4の平板の中心を通る検査位置及び向きにカメラ及び基準カメラを配置する手段を更に備え、第4の平板のパターンは、検査位置に基準カメラを配置して検査装置の内側を撮影したときに、該パターンの領域内に得られた画像の中心座標があるように配置されたことを特徴とする検査装置。
  5. 請求項1からの何れか一項に記載の検査装置であって、
    第1及び第2の平板の少なくとも一方、又は、第3及び第5の平板の少なくとも一方に、検査装置の内側を照らす光源を備え、
    検査位置及び向きに基準カメラを配置して検査装置の内側を撮影したときに、得られた画像が検査装置の内側のみを含むように、検査位置及び向きは定められ、得られた画像が前記光源を含まない位置に該光源は取り付けられた
    ことを特徴とする検査装置。
  6. 請求項1〜の何れか一項に記載の検査装置であって、第4の平板の検査装置の内側の面は、色特性測定用パターン及び解像度測定用パターンの少なくとも一方を有することを特徴とする検査装置。
  7. 請求項1又は2に記載の検査装置を用いたカメラの検査方法であって、カメラにはコンピュータが接続され、検査方法は、
    a) 前記コンピュータにより、測定要素のうちの少なくとも2つを測定セットとして選択するステップを含み、測定要素は、ひずみ測定と、ゆがみ測定と、ローテーション測定と、画角測定と、光軸測定とを含む、ステップと、
    b) 検査位置及び向きに配置されたカメラにより検査装置の内側を撮影し、得られた画像を用いて、前記コンピュータにより、測定セットのうちの1以上の測定を行うステップであって、ひずみ測定、ゆがみ測定、ローテーション測定、画角測定及び光軸測定を行うステップは、前記コンピュータにより、得られた画像上の第1から第9の平板のうちの少なくとも1つのパターンの前記1つの座標を求め、求められた1つの座標を用いて値を求めるステップを含む、ステップと、
    c) コンピュータにより、ステップ(b)で求められた値と、所定の値とを比較するステップと、
    d) 測定セットが含む全ての測定が行われていない場合に、検査装置及びカメラを動かすことなく、ステップ(b)及び(c)を繰り返すステップと
    を含むことを特徴とする検査方法。
  8. 請求項に記載の検査装置を用いたカメラの検査方法であって、カメラにはコンピュータが接続され、検査方法は、
    a) 前記コンピュータにより、測定要素のうちの少なくとも2つを測定セットとして選択するステップを含み、測定要素は、ひずみ測定と、ゆがみ測定と、ローテーション測定と、画角測定と、光軸測定とを含む、ステップと、
    b) 検査位置及び向きに配置されたカメラにより検査装置の内側を撮影し、得られた画像を用いて、前記コンピュータにより、測定セットのうちの1以上の測定を行うステップであって、ひずみ測定、ゆがみ測定、ローテーション測定、画角測定及び光軸測定を行うステップは、前記コンピュータにより、得られた画像上の第1から第9の平板のうちの少なくとも1つのパターンの前記1つの座標を求め、求められた1つの座標を用いて値を求めるステップを含む、ステップと、
    c) コンピュータにより、ステップ(b)で求められた値と、所定の値とを比較するステップと、
    d) 測定セットが含む全ての測定が行われていない場合に、検査装置及びカメラを動かすことなく、ステップ(b)及び(c)を繰り返すステップと
    を含み、前記コンピュータは得られた画像が表示される表示手段を更に含み、
    ひずみ測定を行うステップは、
    第7及び第2の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、第2及び第8の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、
    第3及び第4の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、第4及び第5の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、
    第6及び第1の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、第1及び第9の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、
    第7及び第3の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、第3及び第6の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、
    第2及び第4の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、第4及び第1の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、
    第8及び第5の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、第5及び第9の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間
    をそれぞれ結ぶ直線を表示手段に更に表示するステップを含み、
    ゆがみ測定を行うステップは、
    第7及び第2の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、第2及び第8の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、
    第6及び第1の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、第1及び第9の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、
    第7及び第3の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、第3及び第6の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、
    第8及び第5の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、第5及び第9の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間
    をそれぞれ結ぶ直線を表示手段に更に表示するステップを含み、
    ローテーション測定を行うステップは、
    第3及び第5の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間、
    第2及び第1の平板のパターンそれぞれの前記1つの点間
    をそれぞれ結ぶ直線を表示手段に更に表示するステップを含む
    ことを特徴とする検査方法。
  9. 請求項又はに記載の検査方法であって、第4の平板の検査装置の内側の面は、色特性測定用パターン及び解像度測定用パターンの少なくとも一方を有し、測定要素は、第4の平板の検査装置の内側の面が色特性測定用パターンを有する場合には色特性測定を、該面が解像度測定用パターンを有する場合には解像度測定を更に含み、
    色特性測定を行うステップは、前記コンピュータにより、得られた画像上の色特性測定用パターンを用いて値を求めるステップを含み、
    解像度測定を行うステップは、前記コンピュータにより、得られた画像上の解像度測定用パターンを用いて値を求めるステップを含むことを特徴とする検査方法。
JP2013237933A 2013-11-18 2013-11-18 カメラの検査装置及び該検査装置を用いたカメラの検査方法 Active JP6322798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237933A JP6322798B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 カメラの検査装置及び該検査装置を用いたカメラの検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237933A JP6322798B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 カメラの検査装置及び該検査装置を用いたカメラの検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015099041A JP2015099041A (ja) 2015-05-28
JP6322798B2 true JP6322798B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=53375745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013237933A Active JP6322798B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 カメラの検査装置及び該検査装置を用いたカメラの検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6322798B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102384591B1 (ko) * 2015-09-08 2022-04-08 엘지이노텍 주식회사 카메라 화각 테스트 장치
KR20220117669A (ko) * 2021-02-17 2022-08-24 삼성전자주식회사 중량물에 대한 회전제어장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075295A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Seiko Epson Corp レンズの評価方法およびレンズ評価装置
JP2007149011A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺視認装置
KR101014572B1 (ko) * 2007-08-27 2011-02-16 주식회사 코아로직 영상 왜곡 보정 방법 및 그 보정 방법을 채용한 영상처리장치
US8619248B2 (en) * 2012-04-05 2013-12-31 Geo Semiconductor Inc. System and method for calibrating ultra wide-angle lenses

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015099041A (ja) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2849149B1 (en) Projection system, image processing device, and projection method
CN106989695B (zh) 一种投影仪标定方法
CN100459676C (zh) 图像处理系统,投影机和图像处理方法
WO2017122500A1 (ja) 投影システム、画像処理装置、投影方法およびプログラム
WO2012176945A1 (ko) 차량 주변 시각화를 위한 3차원 영상 합성장치 및 그 방법
CN108989794B (zh) 基于抬头显示系统的虚像信息测量方法及系统
JP2009139197A (ja) カラーコード付き標識、カラーコード抽出手段及び三次元計測システム
JP2007036482A (ja) 情報投影表示装置およびプログラム
CN103782232A (zh) 投影仪及其控制方法
WO2017014518A1 (ko) 검사 시스템 및 검사 방법
KR101583663B1 (ko) 차량용 카메라의 교정판 제공 방법
KR20050051535A (ko) 결함 검사 장치
CN108986721A (zh) 一种用于显示面板检测的检测图形生成方法
JP6322798B2 (ja) カメラの検査装置及び該検査装置を用いたカメラの検査方法
WO2014181581A1 (ja) キャリブレーション装置、キャリブレーションシステム、及び撮像装置
Portalés et al. An efficient projector calibration method for projecting virtual reality on cylindrical surfaces
JP3237414B2 (ja) ステレオカメラ校正装置
JP2011101265A (ja) 較正情報算出方法、較正情報算出装置、及び広角画像処理装置
CN105765630A (zh) 通过创建多个色度斑点图案测量受到应力的结构部件的形状、移动和/或变形的多尺度测量方法
CN104349094B (zh) 投影方法及设备
JP2011155412A (ja) 投影システムおよび投影システムにおける歪み修正方法
JPH04102178A (ja) 物体モデル入力装置
JP2014134611A (ja) 幾何歪み補正装置、プロジェクタ装置、及び幾何歪み補正方法
JP2006338167A (ja) 画像データ作成方法
Anwar Calibrating projector flexibly for a real-time active 3D scanning system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150