JP6320667B1 - 自動充填装置 - Google Patents

自動充填装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6320667B1
JP6320667B1 JP2018506356A JP2018506356A JP6320667B1 JP 6320667 B1 JP6320667 B1 JP 6320667B1 JP 2018506356 A JP2018506356 A JP 2018506356A JP 2018506356 A JP2018506356 A JP 2018506356A JP 6320667 B1 JP6320667 B1 JP 6320667B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
dispenser
edge
injection hole
automatic filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018506356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018096660A1 (ja
Inventor
加藤 直人
直人 加藤
清一郎 荒川
清一郎 荒川
英嗣 都築
英嗣 都築
一馬 塩田
一馬 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6320667B1 publication Critical patent/JP6320667B1/ja
Publication of JPWO2018096660A1 publication Critical patent/JPWO2018096660A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/54Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts
    • B29C65/542Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts by injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0078Measures or configurations for obtaining anchoring effects in the contact areas between layers
    • B29C37/0082Mechanical anchoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

パネル(300)の埋め込み穴にインサート(310)が埋め込まれ、且つ、インサートの注入孔の上方にディスペンサ(210)のノズル(211)が位置する状態において、エアシリンダ(230)は、ノズルの吐出口(212)の縁をインサートの注入孔の縁に押し付ける。次に、ディスペンサは、ノズルの吐出口から接着剤を吐出する。接着剤は、インサートの注入孔から挿入され、インサートとパネルとの隙間に充填される。そして、インサートはパネルに固定される。

Description

本発明は、充填剤の充填を自動で行う技術に関するものである。
人工衛星、飛しょう体および車載シェルタ等の構造体には、軽量で且つ高剛性なハニカムサンドイッチパネルが多用される。
ハニカムサンドイッチパネルは、ハニカムコアの両面に表皮材をシート状接着剤で貼りあわせた構造体である。ハニカムサンドイッチパネルには、インサートが埋め込まれる。インサートは、部材あるいは機器をハニカムサンドイッチパネルに連結するためのインタフェースとなる金属部品であり、接着剤が注入される孔を有する。接着剤は充填剤の一例である。
インサートがハニカムサンドイッチパネルに埋め込まれた後、接着剤は、インサートの孔から注入されて、インサートとハニカムコアとの間に充填される。そして、接着剤が硬化すると、インサートがハニカムサンドイッチパネルに固定される。
特許文献1には、インサート充填方法が開示されている。
インサートを固定するため、2液混合のエポキシ系接着剤が使用されることが多い。2液混合のエポキシ系接着剤は、高粘度の主剤と低粘度の硬化剤とを混合した接着剤である。
主剤と硬化剤との配分の量は決められており、各々の質量が計測された上で主剤と硬化剤とが混合される。
品質管理の観点から、主剤と硬化剤との混合等について作業記録を残す必要がある。そのため、混合の開始時間を記録する必要がある。
接着剤のポットライフは短いため、混合および記録を行う作業は頻繁に発生する。
また、充填作業の抜けを無くすため、接着剤がインサートの孔から注入された後、その孔の場所を記録する必要がある。
インサートの数が多い場合、充填作業のみならず充填後の記録作業にも時間を要する。
特開2001−140362号公報
本発明は、充填剤の充填を自動で行うことを可能にすることを目的とする。
本発明の自動充填装置は、
インサートが埋め込まれる埋め込み穴が設けられたパネルが置かれる作業ステージと、
前記インサートに設けられた注入孔から注入される充填剤が吐出される吐出口を有するディスペンサと、
前記作業ステージに前記パネルが置かれ、且つ、前記パネルの前記埋め込み穴に前記インサートが埋め込まれた状態において、前記ディスペンサの前記吐出口の縁を前記インサートの前記注入孔の縁に押し付けるエアシリンダとを備える。
本発明によれば、充填剤の充填を自動で行うことが可能となる。
実施の形態1における自動充填装置100の側面図。 実施の形態1における自動充填装置100の平面図。 実施の形態1におけるインサート310の構造図。 実施の形態1におけるパネル300の構造図。 実施の形態1におけるパネル300の構造図。 実施の形態1における駆動ヘッド200の正面図。 実施の形態1における駆動ヘッド200の側面図。 実施の形態1における制御装置130の構成図。 実施の形態1における自動充填方法のシーケンス図。 実施の形態1におけるパネル300の側断面図。 実施の形態1におけるパネル300の側断面図。 実施の形態1における充填パターンを示す図。 実施の形態1における充填パターンを示す図。 実施の形態1における充填パターンを示す図。 実施の形態2における駆動ヘッド200の構成図。 実施の形態における制御装置130のハードウェア構成図。
実施の形態および図面において、同じ要素または互いに相当する要素には同じ符号を付している。同じ符号が付された要素の説明は適宜に省略または簡略する。図中の矢印はデータまたは処理の流れを主に示している。
実施の形態1.
ハニカムサンドイッチパネルとハニカムサンドイッチパネルに埋め込まれたインサートとの隙間に接着剤を自動で充填する形態について、図1から図14に基づいて説明する。
***構成の説明***
図1および図2に基づいて、自動充填装置100の構成を説明する。
図1は側面図であり、図2は平面図である。
X軸は幅方向を示し、Y軸は奥行方向を示し、Z軸は高さ方向を示す。言い換えると、X軸は前後方向を示し、Y軸は左右方向を示し、Z軸は上下方向を示す。
は作業ステージ110の原点を示し、Oはパネル300の原点を示す。
自動充填装置100は、作業ステージ110と、移動ステージ120と、制御装置130と、駆動ヘッド200とを備える。
作業ステージ110は、パネル300が置かれる台である。
移動ステージ120は、駆動ヘッド200が取り付けられるフレームである。移動ステージ120は前後方向に電動で移動する。また、駆動ヘッド200が取り付けられた部分は左右方向に電動で移動する。
パネル300は、インサート310が埋め込まれる埋め込み穴が設けられた板である(図2を参照)。
パネル300の大きさは、小さいもので0.4m×0.6m程度であり、大きいもので3m×5m程度である。また、パネル300に設けられる埋め込み穴の数は、50個から3000個程度である。埋め込み穴は窪みである。埋め込み穴は、ボール盤などを用いた穴あけ加工によって設けられる。mはメートルを意味する。
図3に基づいて、インサート310の構造を説明する。
図3の(a)は平面図であり、図3の(b)は側面図である。
インサート310は、パネル300に物を連結するための部品である。具体的には、インサート310は金属製の部品である。連結される物とは、何らかの部材または機器である。
インサート310は、上部フランジ311と、下部フランジ312と、フランジ軸313とを備える。
上部フランジ311は上側に配置されるフランジである。上部フランジ311は円板状を成す。上部フランジ311には、中央にねじ穴316が設けられ、ねじ穴316を挟んで2箇所に孔が設けられている。2つの孔はねじ穴316を挟んでほぼ対称に位置する。一方の孔を注入孔314といい、他方の孔を計測孔315という。注入孔314および計測孔315は上部フランジ311を貫通している。
下部フランジ312は下側に配置されるフランジである。下部フランジ312は円板状を成す。下部フランジ312には、中央に軸孔317が設けられている。なお、下部フランジ312は、注入孔314または計測孔315に相当する孔を有さない。
フランジ軸313は、上部フランジ311と下部フランジ312とを繋ぐ軸である。フランジ軸313は筒状を成す。フランジ軸313には、上部フランジ311から途中まで形成されたねじ穴316と、ねじ穴316と連結して下部フランジ312まで貫通した軸孔317とが設けられている。
インサート310の具体的な大きさは以下の通りである。
上部フランジ311および下部フランジ312の直径Dは1cmから10cm程度である。cmはセンチメートルを意味する。
インサート310の高さHは1cmから5cm程度である。なお、インサート310の高さHは、パネル300に設けられた埋め込み穴の深さと同程度である。
実施の形態で示すインサート310の形状および寸法は一例であり、インサート310の形状および寸法は実施の形態で示す形状および寸法と異なっても構わない。
図4および図5に基づいて、パネル300の構造を説明する。
図4および図5は側断面図である。
具体的には、パネル300は、人工衛星などの構造体に用いられるハニカムサンドイッチパネルである。
図4に示すように、パネル300は、ハニカムコア301と2枚の表皮材302とを備え、ハニカムコア301を表皮材302で挟んで構成される。
ハニカムコア301は、連結された複数の多角柱(具体的には六角柱)で構成される。なお、複数の多角柱はそれぞれ筒状を成す。
表皮材302は、接着シート303によって、ハニカムコア301の上部と下部とに接着される。具体的な表皮材302は、アルミニウムまたはCFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastic)である。接着シート303はシート状の接着剤である。
パネル300は数種類あり、それぞれの厚さTは1cmから5cm程度である。
また、埋め込み穴304の深さDはパネル300の厚さTよりも浅い。例えば、埋め込み穴304の深さDはパネル300の厚さTの半分程度である。
図5に示すように、インサート310が埋め込み穴304に埋め込まれると、インサート310の上部フランジ311の表面と上側の表皮材302の表面とが同程度の高さとなる。
インサート310とハニカムコア301との隙間305には、充填剤が充填される。
インサート310とハニカムコア301との隙間305とは、埋め込み穴304に埋め込まれたインサート310と、ハニカムコア301を形成する壁のうちインサート310と隣接する壁306との隙間を意味する。
具体的には、インサート310をハニカムコア301に固定させる接着剤が充填剤として充填される。
図6および図7に基づいて、駆動ヘッド200の構成について説明する。
図6は正面図であり、図7は側面図である。
なお、図6では、カメラ250とレーザ変位計260とに関する部分も図示しているが、図7では、カメラ250とレーザ変位計260とに関する部分の図示を省略している。
駆動ヘッド200は、インサート310とハニカムコア301との隙間305に充填剤を充填する機器である。
駆動ヘッド200は、ディスペンサ210と、第1タンク221と、第2タンク222と、エアシリンダ230と、ロードセル240と、カメラ250と、レーザ変位計260とを備える。
さらに、駆動ヘッド200は、移動ブロック201と、リニアガイド202と、ベースプレート203とを備える。
さらに、駆動ヘッド200は、調整ガイド261と、ベースプレート262とを備える。
移動ブロック201は、移動ステージ120のレール121に取り付けられており、レール121に沿って上下に電動で移動する。
リニアガイド202は、移動ブロック201に取り付けられており、移動ブロック201が上下に移動すると移動ブロック201と共に上下に移動する。また、リニアガイド202は上下に電動で移動する。
ベースプレート203は、リニアガイド202に取り付けられており、リニアガイド202が上下に移動するとリニアガイド202と共に上下に移動する。
ディスペンサ210は、充填剤を吐出する機器である。
ディスペンサ210は、ノズル211を備える。
ノズル211は、充填剤が吐出される吐出口212を先端に有する。
具体的には、ノズル211は、複数の液体を撹拌して混合させるスタティックミキサーである。
第1タンク221は、充填剤を構成する第1の液体が格納される容器である。第1の液体は第1タンク221からディスペンサ210に供給される。
第2タンク222は、充填剤を構成する第2の液体が格納される容器である。第2の液体は第2タンク222からディスペンサ210に供給される。
充填剤は、第1の液体と第2の液体とが混合した混合液である。具体的には、充填剤は2液混合のエポキシ系接着剤であり、第1の液体は高粘度の主剤であり、第2の液体は低粘度の硬化剤である。2液混合のエポキシ系接着剤は、高粘度の主剤と低粘度の硬化剤とを混合した接着剤である。なお、ハニカムコア301の壁に微小な孔が生じた場合であっても充填剤が微小な孔から流出しないように、中粘度または高粘度な充填剤が選定される。
エアシリンダ230は、ベースプレート203を上下に移動させることによって、ディスペンサ210のノズル211を上下に移動させる機器である。
エアシリンダ230は、第1パイプ231と、第2パイプ232と、レギュレータ233と、ピストン234とを備える。
レギュレータ233は、第1パイプ231に流れる空気と第2パイプ232に流れる空気とを調整することによって、ピストン234を空気圧で上下に移動させる機器である。ピストン234が上下に移動するとベースプレート203と共にディスペンサ210のノズル211が上下に移動する。具体的には、レギュレータ233は電空レギュレータである。
ロードセル240は、押し付け力を計測するセンサである。
押し付け力とは、ノズル211の吐出口212の縁がインサート310の注入孔314の縁に押し付けられる力である。
具体的には、ロードセル240は、エアシリンダ230がベースプレート203を押し下げる力を押し付け力として計測する。
カメラ250は、ディスペンサ210のノズル211の下方に位置するインサート310を撮影する機器である。
調整ガイド261は、移動ブロック201に取り付けられており、移動ブロック201が上下に移動すると移動ブロック201と共に上下に移動する。また、調整ガイド261は上下左右に電動で移動する。
ベースプレート262は、調整ガイド261に取り付けられており、調整ガイド261が移動すると調整ガイド261と共に移動する。
レーザ変位計260は、ディスペンサ210のノズル211の下方に向けてレーザ光を出射して反射点までの距離を計測する機器である。反射点とは、レーザ光を反射した地点である。
具体的には、レーザ変位計260は、ノズル211の下方に位置するインサート310の計測孔315に向けてレーザ光を出射し、インサート310の注入孔314から注入された充填剤の液面までの距離を計測する。
図8に基づいて、制御装置130の構成を説明する。
制御装置130は、移動ステージ120と駆動ヘッド200とを制御するコンピュータである。
制御装置130は、プロセッサ901とメモリ902と補助記憶装置903と入出力インタフェース904といったハードウェアを備える。これらのハードウェアは、信号線を介して互いに接続されている。
プロセッサ901は、演算処理を行うIC(Integrated Circuit)であり、他のハードウェアを制御する。具体的には、プロセッサ901は、CPU(Central Processing Unit)である。
メモリ902は揮発性の記憶装置である。メモリ902は、主記憶装置またはメインメモリとも呼ばれる。具体的には、メモリ902はRAM(Random Access Memory)である。
補助記憶装置903は不揮発性の記憶装置である。具体的には、補助記憶装置903は、ROM、HDDまたはフラッシュメモリである。ROMはRead Only Memoryの略称であり、HDDはHard Disk Driveの略称である。
入出力インタフェース904は、移動ステージ120に繋がったケーブルと駆動ヘッド200に繋がったケーブルとが接続されるポートである。
制御装置130は、前処理部131と、制御部132と、記録部133といった機能要素を備える。機能要素とは、制御装置130の機能を構成する要素である。機能要素はソフトウェアで実現される。それぞれの機能要素については後述する。
補助記憶装置903には、機能要素を実現するプログラムが記憶されている。機能要素を実現するプログラムは、メモリ902にロードされて、プロセッサ901によって実行される。
さらに、補助記憶装置903にはOS(Operating System)が記憶されている。OSの少なくとも一部は、メモリ902にロードされて、プロセッサ901によって実行される。
つまり、プロセッサ901は、OSを実行しながら、機能要素を実現するプログラムを実行する。
機能要素を実現するプログラムを実行して得られるデータは、メモリ902、補助記憶装置903、プロセッサ901内のレジスタまたはプロセッサ901内のキャッシュメモリといった記憶装置に記憶される。
メモリ902はデータを記憶する記憶部139として機能する。但し、他の記憶装置が、メモリ902の代わりに、又は、メモリ902と共に、記憶部139として機能してもよい。
制御装置130は、プロセッサ901を代替する複数のプロセッサを備えてもよい。複数のプロセッサは、機能要素を実現するプログラムの実行を分担する。
機能要素を実現するプログラムは、磁気ディスク、光ディスクまたはフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体にコンピュータ読み取り可能に記憶することができる。不揮発性の記憶媒体は、一時的でない有形の媒体である。
***動作の説明***
自動充填装置100の動作は自動充填方法に相当する。
制御装置130の動作は充填制御方法に相当する。充填制御方法の手順は充填制御プログラムの手順に相当する。
前処理部131、制御部132および記録部133によって実行される処理は、それぞれ前処理、制御処理および記録処理という。
自動充填方法を説明する前に自動充填方法の前処理について説明する。
自動充填方法の前処理は、ノズル211の吐出口212の座標値を示す位置情報を補正する処理である。位置情報は制御装置130に予め記憶されている。初期の位置情報における座標の原点は作業ステージ110の原点O(図2を参照)である。
自動充填方法の前処理は、作業ステージ110にパネル300が置かれ、且つ、パネル300の埋め込み穴304にインサート310が埋め込まれた状態において行われる。
なお、インサート310は、予め決められた向きで埋め込み穴304に埋め込まれている。具体的には、注入孔314と計測孔315とがY軸の方向に並ぶように、インサート310は埋め込み穴304に埋め込まれている。
インサート310の向きは、ある程度、統一する必要がある。つまり、注入孔314と計測孔315とを結んだ線がY軸に対して成す角度が小さくなるように、インサート310を埋め込み穴304に埋め込む必要がある。具体的には、注入孔314と計測孔315とを結んだ線がY軸に対して成す角度がマイナス10度からプラス10度の範囲内の大きさになる必要がある。
自動充填方法の前処理において、自動充填装置100は以下のように動作する。
記憶部139は、インサート座標データを予め記憶している。インサート座標データは、それぞれのインサート310の座標値を含んでいる。インサート座標データにおける座標の原点は、パネル300の原点Oである。具体的には、インサート座標データはCADデータである。CADはComputer Aided Designの略称である。
まず、前処理部131は、インサート座標データから基準インサートの座標値を2点選択する。基準インサートは基準となるインサート310である。具体的には、基準インサートは、原点Oに比較的近いインサート310および原点Oから比較的遠いインサート310である。
次に、前処理部131は、基準インサートの座標値に基づいて移動量を算出する。
次に、前処理部131は、算出された移動量に基づいて、移動ステージ120と移動ブロック201とに対して移動指示を出力する。移動ステージ120および移動ブロック201は、移動指示を受けて、ノズル211を基準インサートの上方に移動させる。
次に、前処理部131は、カメラ250に対して撮影指示を出力する。カメラ250は、撮影指示を受けて、基準インサートを撮影して画像を得る。そして、カメラ250は、得られた画像を前処理部131に対して出力する。
次に、前処理部131は、画像を受けて、画像における基準インサートの位置ずれ量と角度ずれ量とを算出する。基準インサートの位置ずれ量とは、インサート座標データにおける基準インサートの座標値と画像における基準インサートの座標値とのずれの大きさである。基準インサートの角度ずれ量とは、インサート座標データにおける2つの基準インサートの2点の座標値を結んで得られる線が、画像における2つの基準インサートの2点の座標値を結んで得られる線に対して成す角度である。
そして、前処理部131は、インサート座標データにおける基準インサートの座標値を、インサート座標データにおける座標軸を角度ずれ量だけ回転させた場合の座標値に変換する。その後、前処理部131は、インサート座標データにおける基準インサートの座標値に位置ずれ量を加算する。
図9に基づいて、自動充填方法を説明する。
自動充填方法は、インサート310とハニカムコア301との隙間305に充填剤を充填する方法である。
自動充填方法は、上記の前処理の後に行われる。
自動充填方法において、ステップS101からステップS107までの処理は、インサート310毎に実行される。
ステップS101は、ノズル211をインサート310の上方に移動させる工程である。以下にステップS101を説明する。
まず、制御部132は、インサート310の座標値をインサート座標データから選択する。
次に、制御部132は、位置情報とインサート310の座標値とに基づいて移動量を算出する。
次に、制御部132は、算出された移動量に基づいて、移動ステージ120に対して移動指示を出力する。また、制御部132は、算出された移動量に基づいて、位置情報を更新する。
そして、移動ステージ120は、移動指示を受けて、ノズル211をインサート310の上方に移動させる。
なお、エアシリンダ230は、ディスペンサ210を含む部品の自重に対抗する力でベースプレート203を介してディスペンサ210を引き上げている。これにより、ディスペンサ210を含む部品は自重によって下降しない。ディスペンサ210を含む部品とは、ディスペンサ210とベースプレート203と第1タンク221と第2タンク222とベースプレート203とリニアガイド202である。
ステップS102は、インサート310における注入孔314のずれ量とインサート310における計測孔315のずれ量とを計測する工程である。注入孔314のずれ量とは注入孔314用の基準位置と注入孔314の位置とのずれの大きさである。計測孔315のずれ量とは計測孔315用の基準位置と計測孔315の位置とのXY座標のずれの大きさである。以下にステップS102を説明する。
まず、制御部132は、カメラ250に対して撮影指示を出力する。
次に、カメラ250は、撮影指示を受けて、インサート310を撮影して画像を得る。
次に、カメラ250は、画像からインサート310の注入孔314を検出し、画像におけるインサート310の注入孔314の位置を算出する。また、カメラ250は、画像からインサート310の計測孔315を検出し、画像におけるインサート310の計測孔315の位置を算出する。
次に、カメラ250は、画像におけるインサート310の注入孔314の位置と画像におけるインサート310の計測孔315の位置とを示す検出結果を制御部132に対して出力する。制御部132は、検出結果を受ける。
そして、制御部132は、画像におけるインサート310の注入孔314の位置に基づいて、インサート310における注入孔314のずれ量を算出する。また、制御部132は、画像におけるインサート310の計測孔315の位置に基づいて、インサート310における計測孔315のずれ量を算出する。
ステップS103は、ノズル211の位置とレーザ変位計260の位置とを補正する工程である。以下にステップS103を説明する。
まず、制御部132は、インサート310における注入孔314のずれ量に基づいて、移動ステージ120に対して移動指示を出力する。また、制御部132は、インサート310の注入孔314のずれ量に基づいて、位置情報を更新する。
そして、移動ステージ120は、移動指示を受けて、ノズル211の吐出口212をインサート310の注入孔314の上方に移動させる。
さらに、制御部132は、インサート310における計測孔315のずれ量に基づいて、調整ガイド261に対して移動指示を出力する。
そして、調整ガイド261は、移動指示を受けて、レーザ変位計260を移動させる。具体的には、調整ガイド261は、レーザ光が計測孔315に向けて出射される位置にレーザ変位計260を移動させる。
ステップS104は、ノズル211の吐出口212の縁をインサート310の注入孔314の縁に押し付ける工程である。以下にステップS104を説明する。
まず、制御部132は、移動ブロック201に対して下降指示を出力する。移動ブロック201は、下降指示を受けて、ノズル211を下方に移動させる。具体的には、移動ブロック201は、ノズル211の吐出口212の縁がインサート310の注入孔314の縁と接触するまで下降指示を出力する。
次に、制御部132は、ロードセル240に対して計測指示を出力する。ロードセル240は、計測指示を受けて、押し付け力の計測を開始する。押し付け力とは、エアシリンダ230からノズル211に与えられる力である。押し付け力の計測が開始された後、押し付け力の計測が停止されるまで、ロードセル240は、押し付け力の計測を繰り返し、押し付け力を計測する度に制御部132に対して計測結果を出力する。この計測結果は計測された押し付け力を示す。
そして、制御部132は、計測結果を受ける度に、計測結果が示す押し付け力に基づいてエアシリンダ230に対して押し付け指示を出力する。エアシリンダ230は、押し付け指示を受けて、ベースプレート203を介してディスペンサ210を押し下げる。これにより、押し付け力が押し付け力範囲に収まる程度にノズル211の吐出口212の縁がインサート310の注入孔314の縁に押し付けられる。
図10に基づいて、ステップS104の後のパネル300とインサート310とノズル211との状態を説明する。
インサート310は、パネル300の埋め込み穴304に埋め込まれている。
ノズル211の吐出口212の縁は、インサート310の注入孔314の縁に押し付けられている。
図9に戻り、ステップS105から説明を続ける。
ステップS105は、インサート310とハニカムコア301との隙間305に充填剤を充填する工程である。以下にステップS105を説明する。
まず、制御部132は、レーザ変位計260に対して計測指示を出力する。レーザ変位計260は、計測指示を受けて、液面距離の計測を開始する。液面距離とは、インサート310の注入孔314から注入された充填剤の液面までの距離である。具体的には、レーザ変位計260は、インサート310の計測孔315に向けてレーザ光を出射し、充填剤の液面に反射したレーザ光を受光する。そして、レーザ変位計260は、レーザ光を出射してから受光するまでの時間に基づいて、液面距離を算出する。液面距離の計測が開始された後、液面距離の計測が停止されるまで、レーザ変位計260は、液面距離の計測を繰り返し、液面距離を計測する度に制御部132に対して計測結果を出力する。この計測結果は計測された液面距離を示す。
次に、制御部132は、ディスペンサ210に対して充填指示を出力する。ディスペンサ210は、充填指示を受けて、充填剤の吐出を開始する。充填剤の吐出が開始された後、充填剤の吐出が停止されるまで、ディスペンサ210は、ノズル211の吐出口212から充填剤を吐出する。なお、充填速度は一定である。具体的には、ディスペンサ210は、主剤と硬化剤とをノズル211に注入する。すると、ノズル211は、主剤と硬化剤とを撹拌して混合させ、主剤と硬化剤とが混合した接着剤を吐出口212から吐出する。吐出された接着剤は、インサート310の注入孔314から注入され、インサート310とハニカムコア301との隙間305に充填される。なお、ディスペンサ210は、主剤が不足すると第1タンク221から主剤を補充し、硬化剤が不足すると第2タンク222から硬化剤を補充する。
次に、制御部132は、レーザ変位計260から計測結果を受ける度に、計測結果が示す液面距離に基づいて充填剤の液面の高さを算出する。
そして、制御部132は、充填剤の液面の高さが目標高さに達したか判定する。目標高さは、予め決められた高さである。具体的には、目標高さは、インサート310の上部フランジ311の表面と同じ高さである。充填剤の液面の高さが目標高さに達した場合、制御部132は、ディスペンサ210に対して充填停止指示を出力する。ディスペンサ210は、充填停止指示を受けて、充填剤の吐出を停止する。
図11に基づいて、ステップS105の後のパネル300とインサート310とノズル211との状態を説明する。充填剤はドットの網掛けで表す。
インサート310とハニカムコア301との隙間305には、ノズル211の吐出口212から吐出されてインサート310の注入孔314から注入された充填剤が充填されている。
充填剤の液面は、インサート310の表面まで達している。なお、充填剤の液面はレーザ変位計260からのレーザ光263によって検出される。
図12、図13および図14に基づいて、充填剤が充填される範囲を説明する。充填剤はドットの網掛けで表す。
図12から図14の(A)は図11の(A)におけるインサート310の周辺の平面図であり、図12から図14の(B)は図11の(B)におけるインサート310の周辺の平面図である。
図12から図14の(A)に示すように、インサート310とハニカムコア301との位置関係がいずれのパターンであっても、インサート310のフランジ軸313の周囲に充填剤が充填される。また、ハニカムコア301のうちインサート310に隣接する部分に充填剤が充填される。一方、ハニカムコア301のうちインサート310に隣接しない部分には充填剤は充填されない。
図12から図14の(B)に示すように、インサート310とハニカムコア301との位置関係がいずれのパターンであっても、インサート310の下方には充填剤は充填されない。つまり、充填剤がハニカムコア301の下部まで充填されることはなく、充填剤が充填された後のパネル300が過度に重くなることはない。これは、流れ止め処置が施されているためである。具体的には、GFRPプレートを用いた流れ止め処置が施されている。GFRPは、Glass Fiber Reinforced Plasticの略称である。
図9に戻り、ステップS106から説明を続ける。
ステップS106は、ノズル211の吐出口212の縁をインサート310の注入孔314の縁から引き離す工程である。以下にステップS106を説明する。
まず、制御部132は、エアシリンダ230に対して押し付け停止指示を出力する。エアシリンダ230は、押し付け停止指示を受けて、ディスペンサ210を含む部品の自重に対抗する力でベースプレート203を介してディスペンサ210を引き上げる。
次に、制御部132は、ロードセル240に対して計測停止指示を出力する。ロードセル240は、計測停止指示を受けて、押し付け力の計測を停止する。
そして、制御部132は、移動ブロック201に対して上昇指示を出力する。移動ブロック201は、上昇指示を受けて、ノズル211を上方に移動させる。具体的には、移動ブロック201は、ノズル211の吐出口212の縁とインサート310の注入孔314の縁との間隔が第1間隔になるまで、ノズル211の吐出口212の縁をインサート310の注入孔314の縁から離す。
ステップS107は、作業履歴を記録する工程である。以下にステップS107を説明する。
記憶部139は、作業履歴ファイルを予め記憶している。作業履歴ファイルは、行われた作業毎に作業履歴を含んでいる。
記録部133は、ステップS101からステップS106までの処理で行われた作業の作業履歴を作業履歴ファイルに記録する。具体的には、記録部133は、インサート識別子および充填日時などを作業履歴ファイルに記録する。インサート識別子は、インサート310を識別する識別子である。充填日時は、充填剤がインサート310の注入孔314から注入されてインサート310とハニカムコア301との隙間305に充填された日時である。具体的には、充填日時は、充填指示が出力された日時および充填停止指示が出力された日時である。
***実施の形態1の効果***
実施の形態1により、充填剤の充填を自動で行うことが可能となる。
具体的には、人工衛星、飛しょう体または車載シェルタ等の構造体に用いられるハニカムサンドイッチパネルに対し、部材または機器を連結するための金属部品を、自動充填装置を用いて接着剤で接着することができる。
これにより、接着剤を充填する作業および作業記録を残す作業を簡略化することが可能となる。
ハニカムサンドイッチパネルのハニカムコアは、断面において多角形を組み合わせたものである。そのため、インサートの位置およびハニカムコアの形状に応じて充填する接着剤の量に差異があり、一意に充填量を決めることができない。しかし、実施の形態1により、インサートの位置およびハニカムコアの形状に応じて、必要な量の接着剤を充填することが可能となる。
実施の形態1では、駆動ヘッド200は、主剤用のディスペンサとタンクとを備え、さらに、硬化剤用のディスペンサとタンクとを備える。
逆流は、主剤と硬化剤とが吐出されてスタティックミキサー(ノズル211)内で混合される時に生じる圧力によって、主剤と硬化剤とが押し返されるために生じる。
硬化剤用に使用するディスペンサは、主剤用に使用するディスペンサと比較して、吐出する力が小さく、逆流が生じ易い。
そこで、硬化剤の流路を細くするとよい。これにより、硬化剤の吐出圧力が高まるため、逆流を防ぐことが可能となる。具体的には、硬化剤の吐出に必要な力がディスペンサの性能の範囲内の大きさになるように、流路径を設計するとよい。
実施の形態1では、ロードセルによって押し付け力を計測してエアシリンダによって適切な押し付け力でノズルをインサートに押し付ける。つまり、タンクに格納された充填剤の量が変化しても、適切な押し付け力でノズルをインサートに押し付けることができる。そのため、接着剤がインサートから漏れ出てしまうことがない。また、ノズルをインサートに押し付けてもハニカムサンドイッチパネルを破損してしまうことがない。
実施の形態2.
ディスペンサ210を含む部品の自重に対抗する引き上げ力をバネを用いて発生させる形態について、主に実施の形態1と異なる点を、図15に基づいて説明する。
***構成の説明***
自動充填装置100の構成、パネル300の構造およびインサート310の構造は、実施の形態1と同じである。
図15に基づいて、駆動ヘッド200の構成を説明する。
なお、エアシリンダ230は簡略して図示している。具体的には、第1パイプ231、第2パイプ232、レギュレータ233およびピストン234は省略されている。また、レーザ変位計260を移動させるための調整ガイド261およびベースプレート262の図示は省略されている。
駆動ヘッド200は、実施の形態1で説明した要素とは別に、固定ブロック204と2つのバネ205とを備える。
固定ブロック204は、移動ブロック201に固定されている。固定ブロック204にはディスペンサ210が取り付けられている。移動ブロック201が上下に移動すると移動ブロック201と共に固定ブロック204は上下に移動する。
ベースプレート203は、固定ブロック204の下方に配置されている。ベースプレート203の上面には第1タンク221と第2タンク222とが取り付けられている。なお、第1タンク221はベースプレート203の左端に配置され、第2タンク222はベースプレート203の右端に配置されている。また、ベースプレート203の下面にはディスペンサ210が取り付けられている。なお、ディスペンサ210は、ベースプレート203の中央に配置されている。
2つのバネ205は、固定ブロック204とベースプレート203との間に設けられている。なお、2つのバネ205は、ディスペンサ210を挟んで左右に配置されている。
2つのバネ205は、ディスペンサ210を含む部品の自重に対抗する引き上げ力でベースプレート203を引き上げる。具体的には、ディスペンサ210を含む部品とは、ディスペンサ210とベースプレート203と第1タンク221と第2タンク222である。
***動作の説明***
自動充填方法において、ディスペンサ210を含む部品の自重に対抗する引き上げ力を発生させる部品は、ディスペンサ210ではなく、2つのバネ205である。
その他の点については、自動充填方法は実施の形態1と同じである。
***実施の形態2の効果***
ディスペンサを含む部品の自重に対抗する引き上げ力をバネが発生させるため、ディスペンサ210の負荷を軽減することができる。
さらに、実施の形態1と同じ効果を奏する。
***実施の形態の補足***
実施の形態において、制御装置130の機能はハードウェアで実現してもよい。
図16に、制御装置130の機能がハードウェアで実現される場合の構成を示す。
制御装置130は処理回路990を備える。処理回路990はプロセッシングサーキットリともいう。
処理回路990は、前処理部131と制御部132と記録部133と記憶部139といった機能要素を実現する専用の電子回路である。
具体的には、処理回路990は、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ロジックIC、GA、ASIC、FPGAまたはこれらの組み合わせである。GAはGate Arrayの略称であり、ASICはApplication Specific Integrated Circuitの略称であり、FPGAはField Programmable Gate Arrayの略称である。
制御装置130は、処理回路990を代替する複数の処理回路を備えてもよい。複数の処理回路は、機能要素の役割を分担する。
制御装置130の機能は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせで実現してもよい。つまり、一部の機能要素をソフトウェアで実現し、残りの機能要素をハードウェアで実現してもよい。また、機能要素はファームウェアで実現してもよい。
実施の形態は、好ましい形態の例示であり、本発明の技術的範囲を制限することを意図するものではない。実施の形態は、部分的に実施してもよいし、他の形態と組み合わせて実施してもよい。構成要素の配置およびシーケンス図等を用いて説明した手順は適宜に変更してもよい。
100 自動充填装置、110 作業ステージ、120 移動ステージ、121 レール、130 制御装置、131 前処理部、132 制御部、133 記録部、139 記憶部、200 駆動ヘッド、201 移動ブロック、202 リニアガイド、203 ベースプレート、204 固定ブロック、205 バネ、210 ディスペンサ、211 ノズル、212 吐出口、221 第1タンク、222 第2タンク、230 エアシリンダ、231 第1パイプ、232 第2パイプ、233 レギュレータ、234 ピストン、240 ロードセル、250 カメラ、260 レーザ変位計、261 調整ガイド、262 ベースプレート、263 レーザ光、300 パネル、301 ハニカムコア、302 表皮材、303 接着シート、304 埋め込み穴、305 隙間、306 壁、310 インサート、311 上部フランジ、312 下部フランジ、313 フランジ軸、314 注入孔、315 計測孔、316 ねじ穴、317 軸孔、901 プロセッサ、902 メモリ、903 補助記憶装置、904 入出力インタフェース、990 処理回路。

Claims (10)

  1. インサートが埋め込まれたパネルが置かれる作業ステージと、
    前記インサートに設けられた注入孔から注入される充填剤が吐出される吐出口を有するディスペンサと、
    前記ディスペンサの前記吐出口の縁を前記インサートの前記注入孔の縁に押し付けるエアシリンダと
    を備える自動充填装置。
  2. 前記自動充填装置は、前記ディスペンサの前記吐出口の縁が前記インサートの前記注入孔の縁に押し付けられる押し付け力を計測するロードセルを備え、
    前記エアシリンダは、前記押し付け力が押し付け力範囲に収まる程度に前記ディスペンサの前記吐出口の縁を前記インサートの前記注入孔の縁に押し付ける
    請求項1に記載の自動充填装置。
  3. 前記インサートは、上部フランジと、下部フランジと、前記上部フランジと前記下部フランジとを繋ぐフランジ軸とを備え、
    前記上部フランジは、計測孔と前記注入孔とを有し、
    前記自動充填装置は、前記計測孔に向けてレーザ光を出射し、前記注入孔から注入された前記充填剤の液面までの距離を計測するレーザ変位計を備え、
    前記ディスペンサは、計測された距離に基づいて、前記充填剤の液面の高さが目標高さに達するまで前記充填剤を吐出する
    請求項1に記載の自動充填装置。
  4. 前記ディスペンサを前記インサートの上方に移動させる移動ステージと、
    前記ディスペンサが前記インサートの上方に移動した後に前記インサートを撮影して画像を得るカメラと、
    前記画像における前記計測孔の位置に基づいて、レーザ光が前記計測孔に向けて出射される位置に前記レーザ変位計を移動させる調整ガイドとを備える
    請求項3に記載の自動充填装置。
  5. 前記自動充填装置は、
    前記ディスペンサを前記インサートの上方に移動させる移動ステージと、
    前記ディスペンサが前記インサートの上方に移動した後に前記インサートを撮影して画像を得るカメラとを備え、
    前記移動ステージは、前記画像における前記インサートの前記注入孔の位置に基づいて、前記ディスペンサの前記吐出口を前記インサートの前記注入孔の上方に移動させる
    請求項1に記載の自動充填装置。
  6. 前記自動充填装置は、
    前記ディスペンサを前記インサートの上方に移動されたる移動ステージと、
    前記ディスペンサが前記インサートの上方に移動された後、前記ディスペンサの前記吐出口の縁と前記インサートの前記注入孔の縁が接触するまで前記ディスペンサの前記吐出口の縁を前記インサートの前記注入孔の縁に近づける移動ブロックとを備え、
    前記エアシリンダは、前記ディスペンサの前記吐出口の縁が前記インサートの前記注入孔の縁に接触させられた後、前記ディスペンサの前記吐出口の縁を前記インサートの前記注入孔の縁に押し付ける
    請求項1に記載の自動充填装置。
  7. 前記自動充填装置は、
    前記充填剤を構成する第1の液体が格納される第1のタンクと、
    前記充填剤を構成する第2の液体が格納される第2のタンクとを備え、
    前記ディスペンサは、前記吐出口を先端に有するノズルとしてスタティックミキサーを備え、
    前記スタティックミキサーは、前記第1のタンクから供給される前記第1の液体と前記第2のタンクから供給される前記第2の液体とを撹拌して混合させ、前記第1の液体と前記第2の液体とが混合した混合液を前記充填剤として前記吐出口から吐出する
    請求項1に記載の自動充填装置。
  8. 前記パネルは、前記インサートが埋め込まれる埋め込み穴が設けられたハニカムコアを備えるハニカムサンドイッチパネルであり、
    前記充填剤は、前記インサートと前記ハニカムコアとの隙間に充填されて前記インサートを前記ハニカムコアに固定させる接着剤である
    請求項1に記載の自動充填装置。
  9. 前記エアシリンダは、前記吐出口の縁が前記注入孔の縁に押し付けられる工程より前の工程において、前記ディスペンサを含む部品の自重に対抗する引き上げ力で前記ディスペンサを引き上げる
    請求項1に記載の自動充填装置。
  10. 前記ディスペンサを上下に移動させる移動ブロックと、
    前記エアシリンダが取り付けられて前記移動ブロックに固定される固定ブロックと、
    前記ディスペンサが取り付けられて前記固定ブロックの下方に配置されるベースプレートと、
    前記固定ブロックと前記ベースプレートとの間に設けられて前記ディスペンサを含む部品の自重に対抗する引き上げ力で前記ベースプレートを引き上げるバネとを備える
    請求項1に記載の自動充填装置。
JP2018506356A 2016-11-25 2016-11-25 自動充填装置 Active JP6320667B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/085023 WO2018096660A1 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 自動充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6320667B1 true JP6320667B1 (ja) 2018-05-09
JPWO2018096660A1 JPWO2018096660A1 (ja) 2018-11-29

Family

ID=62107307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506356A Active JP6320667B1 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 自動充填装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10940644B2 (ja)
EP (1) EP3384996A4 (ja)
JP (1) JP6320667B1 (ja)
WO (1) WO2018096660A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112705421A (zh) * 2020-12-25 2021-04-27 深圳市轴心自控技术有限公司 一种用于抓边点胶功能的处理系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110773385B (zh) * 2019-12-02 2020-08-28 安徽福瑞尔铝业科技有限公司 一种铝蜂窝板的蜂窝芯封边设备
RU201803U1 (ru) * 2020-07-31 2021-01-13 Акционерное общество «Информационные спутниковые системы» имени академика М.Ф. Решетнёва» Опорный узел сотовой панели
CN112659422B (zh) * 2020-12-16 2022-07-15 广东晟沛建设有限公司 一种市政下水道盖注塑孔废料去除装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144777U (ja) * 1983-03-16 1984-09-27 三菱電機株式会社 ハニカムパネル接地用インサ−ト
JPH02109893A (ja) * 1988-10-14 1990-04-23 Kao Corp 自動充填方法及び装置
JPH04244695A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Sekisui Chem Co Ltd シール材充填装置
JPH0531427A (ja) * 1991-07-29 1993-02-09 Sekisui Chem Co Ltd 二液混合型接着剤吐出装置
JPH1043655A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Anest Iwata Corp 高粘度材料カートリッジによるディスペンサと 多段シリンダ
JP2001140362A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Mitsubishi Electric Corp インサート充填方法
JP2001271424A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Takahashi Hiroshi 接合具及びそれを用いた構造部材の接合構造並びに構造部材の接合方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661368A (en) * 1985-09-18 1987-04-28 Universal Instruments Corporation Surface locating and dispensed dosage sensing method and apparatus
JPH02175238A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Jamco Corp ハニカムパネルの連続成形方法
WO2002053297A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-11 Toray Industries, Inc. Embout buccal et dispositif, et procede d'application d'un fluide de revetement
US20090236025A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 Nordson Corporation Apparatus and methods for producing foamed materials
FR2990890B1 (fr) * 2012-05-28 2015-01-30 Latecis Procede de pose automatique de moyens de fixation dans un panneau en nid d'abeille, ensemble de modules et appareil de pose automatique pour la mise en oeuvre du procede.
HUE043099T2 (hu) * 2012-10-17 2019-08-28 Ruag Schweiz Ag Eljárás és rendszer egy betételem behelyezésére egy panelszerkezetbe
US9981446B2 (en) * 2013-09-03 2018-05-29 The Boeing Company Structural inserts for honeycomb structures
US10228684B2 (en) * 2015-11-23 2019-03-12 The Boeing Company Automated fastener insert installation system for composite panels

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144777U (ja) * 1983-03-16 1984-09-27 三菱電機株式会社 ハニカムパネル接地用インサ−ト
JPH02109893A (ja) * 1988-10-14 1990-04-23 Kao Corp 自動充填方法及び装置
JPH04244695A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Sekisui Chem Co Ltd シール材充填装置
JPH0531427A (ja) * 1991-07-29 1993-02-09 Sekisui Chem Co Ltd 二液混合型接着剤吐出装置
JPH1043655A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Anest Iwata Corp 高粘度材料カートリッジによるディスペンサと 多段シリンダ
JP2001140362A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Mitsubishi Electric Corp インサート充填方法
JP2001271424A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Takahashi Hiroshi 接合具及びそれを用いた構造部材の接合構造並びに構造部材の接合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112705421A (zh) * 2020-12-25 2021-04-27 深圳市轴心自控技术有限公司 一种用于抓边点胶功能的处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP3384996A4 (en) 2019-04-17
US20190283336A1 (en) 2019-09-19
US10940644B2 (en) 2021-03-09
WO2018096660A1 (ja) 2018-05-31
EP3384996A1 (en) 2018-10-10
JPWO2018096660A1 (ja) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6320667B1 (ja) 自動充填装置
CN107427921B (zh) 用于制造三维构件的方法
US9993971B2 (en) Fitting doublers using gap mapping
EP3475051B1 (en) Position detection techniques for additive fabrication and related systems and methods
CN106984897B (zh) 对准激光加性制造系统的激光器
US9751261B2 (en) Stereolithography machine for producing a three-dimensional object and stereolithograpy method applicable to said machine
US5932012A (en) Paste applicator having positioning means
US11845229B2 (en) Techniques for additive fabrication process optimization and related systems and methods
US11964424B2 (en) Apparatus for making a stereolithographic object, methods for making a stereolithographic object, a method for locating the position of debris, and a method for monitoring consumption of a material for making a stereolithographic object
US20190366636A1 (en) Techniques for directing light from a movable stage in additive fabrication and related systems and methods
JP4887532B2 (ja) 岩盤斜面の安全度評価方法
CN110103466B (zh) 3d打印结构的打印方法
JP6450158B2 (ja) 修理材における加工位置を特定する方法および修理方法
US11604410B2 (en) Apparatus and method for making a stereolithographic object
US20170129179A1 (en) Additive manufacturing system with layers of reinforcing mesh
JP6487324B2 (ja) 角度位置特定特徴に基づいて材料を供給する供給システム及び方法
CN1895875A (zh) 一种用于光固化快速成型工艺的精度校正方法
WO2021001827A1 (en) Method and system for monitoring amount of supply material in additive manufacturing
US10847384B2 (en) Method and fixture for chip attachment to physical objects
KR101740146B1 (ko) 펌프 위치 피드백 방식 디스펜서 및 디스펜싱 방법
JP2011235237A (ja) 塗布剤塗布方法および塗布剤塗布装置
US11338937B2 (en) Installation comprising an articulated arm and a machine tool, and corresponding machining method
JP2849320B2 (ja) ペースト塗布機
JP7377638B2 (ja) 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の調整方法および3次元積層造形装置の調整プログラム
JP7456907B2 (ja) アンカーボルト検査システム及び測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180206

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6320667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250