JP6319357B2 - Vehicle control device - Google Patents

Vehicle control device Download PDF

Info

Publication number
JP6319357B2
JP6319357B2 JP2016089173A JP2016089173A JP6319357B2 JP 6319357 B2 JP6319357 B2 JP 6319357B2 JP 2016089173 A JP2016089173 A JP 2016089173A JP 2016089173 A JP2016089173 A JP 2016089173A JP 6319357 B2 JP6319357 B2 JP 6319357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coast
vehicle
coast idle
control
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016089173A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017198138A (en
Inventor
大作 白石
大作 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2016089173A priority Critical patent/JP6319357B2/en
Publication of JP2017198138A publication Critical patent/JP2017198138A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6319357B2 publication Critical patent/JP6319357B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、エンジンと自動変速機とを備えた車両の制御装置に関する技術分野に属する。   The present invention belongs to a technical field related to a control device for a vehicle including an engine and an automatic transmission.

従来より、例えば特許文献1に示されているように、車両の走行時の緩やかな減速運転時に、エンジンを自動停止するとともに自動変速機をニュートラル状態にする(コーストアイドルストップ制御を実行する)ことが提案されている。これによれば、エンジンの自動停止により燃費を改善することができるとともに、エンジンを自動停止しかつ自動変速機を非ニュートラル状態にする場合に比べて、車両をコースト走行(惰性走行)させたいドライバーに対して、過剰な減速感を与えるのを抑制することができる。   Conventionally, for example, as disclosed in Patent Document 1, during a slow deceleration operation when a vehicle is running, the engine is automatically stopped and the automatic transmission is set to a neutral state (coast idle stop control is executed). Has been proposed. According to this, a driver who can improve fuel efficiency by automatically stopping the engine and wants the vehicle to coast (inertia) compared to the case where the engine is automatically stopped and the automatic transmission is set to a non-neutral state. On the other hand, it is possible to suppress an excessive feeling of deceleration.

特許第3196490号公報Japanese Patent No. 3196490

ところで、車両をコースト走行させる場合、燃費の改善及び過剰な減速感の抑制の両立を図る観点から、上記特許文献1のようにコーストアイドルストップ制御を実行することが好ましい。   By the way, when coasting the vehicle, it is preferable to execute the coast idle stop control as in Patent Document 1 from the viewpoint of achieving both improvement in fuel efficiency and suppression of excessive deceleration.

ここで、コーストアイドルストップ制御の実行中に、ドライバーが再びアクセルペダルを踏み込んで再加速要求を行ったときには、この要求に対応するべく、エンジンを始動しかつ自動変速機を非ニュートラル状態にして(所定の締結要素を締結状態にする)、その再加速要求に対応させる。また、上記コーストアイドルストップ制御の実行中において、ドライバーがブレーキペダルを踏み込んだときには、ドライバーがコースト走行時よりも大きな減速を要求している、つまり、エンジンブレーキを要求していることになり、このときにも、エンジンを始動しかつ自動変速機を非ニュートラル状態にして、そのエンジンブレーキ要求に対応させる。   Here, when the driver depresses the accelerator pedal again and makes a re-acceleration request during execution of coast idle stop control, the engine is started and the automatic transmission is set to a non-neutral state in order to respond to this request ( A predetermined fastening element is put into a fastening state), and the request for reacceleration is made. In addition, when the driver depresses the brake pedal while the coast idle stop control is being executed, the driver is requesting a greater deceleration than when coasting, that is, engine brake is being requested. Sometimes, the engine is started and the automatic transmission is brought into a non-neutral state to meet the engine brake requirements.

このようにコーストアイドルストップ制御の実行中に、ドライバーの再加速要求やエンジンブレーキ要求があったときには、エンジンを始動しかつ自動変速機を非ニュートラル状態にして、そのような要求に対応することになるが、特にエンジンの始動には時間がかかるため、ドライバーの再加速要求やエンジンブレーキ要求に対する応答性が悪いという問題がある。   In this way, when there is a driver's re-acceleration request or engine brake request during execution of coast idle stop control, the engine is started and the automatic transmission is set to a non-neutral state to respond to such a request. However, in particular, since it takes time to start the engine, there is a problem that the responsiveness to the driver's reacceleration request and engine brake request is poor.

そこで、車両をコースト走行させる場合には、エンジンをアイドル運転するとともに自動変速機をニュートラル状態にするコーストアイドル制御を実行するようにすることが考えられる。   Therefore, when coasting the vehicle, it is conceivable to perform coast idle control in which the engine is idled and the automatic transmission is in a neutral state.

しかし、このようなコーストアイドル制御では、その実行中のドライバーの再加速要求やエンジンブレーキ要求に対する応答性は改善できるものの、エンジンをアイドル運転するために、燃費の改善が不十分になる。   However, such coast idle control can improve the response to the driver's reacceleration request and engine brake request during the execution, but the fuel consumption is insufficiently improved for idling the engine.

本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、燃費の改善効果を出来る限り得られるようにしながら、ドライバーの再加速要求又はエンジンブレーキ要求(特にエンジンブレーキ要求)に対して高い応答性が要求されるような場合には、その高い応答性の要求を満たすことができるようにすることにある。   The present invention has been made in view of such a point, and the object of the present invention is to provide a driver's reacceleration request or engine brake request (especially engine brake request) while obtaining an improvement in fuel consumption as much as possible. ) Is required to satisfy the demand for high responsiveness.

上記の目的を達成するために、本発明では、エンジンと、該エンジンと車輪との間の動力伝達経路上に介設された自動変速機とを備えた車両の制御装置を対象として、上記車両の走行中に上記エンジンを自動停止するとともに上記自動変速機をニュートラル状態にするコーストアイドルストップ制御を実行するコーストアイドルストップ制御手段と、上記車両の走行中に上記エンジンをアイドル運転するとともに上記自動変速機をニュートラル状態にするコーストアイドル制御を実行するコーストアイドル制御手段と、所定のコースト走行条件の成立時に、上記コーストアイドルストップ制御手段により上記コーストアイドルストップ制御を実行させるか、又は、上記コーストアイドル制御手段により上記コーストアイドル制御を実行させるコースト走行制御手段と、上記車両が走行している走行路の勾配を検出する勾配検出手段と、を備え、上記所定のコースト走行条件は、上記車両の車速が所定車速以上でありかつ該車両のドライバーによるアクセルペダルの踏み込み量が第1所定量未満でありかつ該ドライバーによるブレーキペダルの踏み込み量が第2所定量未満であるという条件であり、上記コースト走行制御手段は、上記所定のコースト走行条件の成立時において、上記勾配検出手段により検出される勾配が、登り坂では正の値とし、降り坂では負の値として、予め負の値に設定された所定値よりも大きくかつ予め正の値に設定された設定値未満であるときには、上記コーストアイドルストップ制御手段に対して上記コーストアイドルストップ制御を実行させる一方、上記勾配検出手段により検出される勾配が上記所定値以下であるときには、上記コーストアイドル制御手段に対して上記コーストアイドル制御を実行させるように構成されている、という構成とした。   In order to achieve the above object, the present invention is directed to a vehicle control apparatus including an engine and an automatic transmission provided on a power transmission path between the engine and wheels. Coast idle stop control means for executing coast idle stop control for automatically stopping the engine and neutralizing the automatic transmission during traveling of the vehicle, and idle driving of the engine and traveling of the automatic transmission during traveling of the vehicle. Coast idle control means for executing coast idle control for setting the machine in a neutral state, and when the predetermined coast driving condition is satisfied, the coast idle stop control means executes the coast idle stop control or the coast idle control. The coast idle control is executed by means And a slope detection means for detecting a slope of a travel path on which the vehicle is traveling. The predetermined coasting condition is that the vehicle speed of the vehicle is equal to or higher than a predetermined vehicle speed and the vehicle The accelerator pedal depression amount by the driver is less than a first predetermined amount and the brake pedal depression amount by the driver is less than a second predetermined amount, and the coast running control means has the predetermined coast running condition When the slope is established, the slope detected by the slope detection means is a positive value on the uphill and a negative value on the downhill, which is greater than a predetermined value set in advance as a negative value and is a positive value in advance. Is less than the set value set in the above, the coast idle stop control means is caused to execute the coast idle stop control while When the gradient detected by the gradient detecting means is equal to or less than the predetermined value, has a configuration that is configured to execute on the coast idling control to said coast idle control unit.

上記の構成により、所定のコースト走行条件の成立時において、走行路の勾配が所定値よりも大きくかつ設定値未満であるときには、コーストアイドルストップ制御が実行されるので、燃費の改善効果を十分に得られるようになる。このコーストアイドルストップ制御の実行中にドライバーの再加速要求やエンジンブレーキ要求があったときには、エンジンを始動しかつ自動変速機を非ニュートラル状態にして、そのような要求に対応することになるため、該要求に対する応答性が低くなる。ここで、上記所定値は、走行路の勾配が該所定値以下になると、ドライバーがエンジンブレーキ要求を行う可能性が高くなるような負の値であり、上記設定値は、正の値であって、走行路の勾配が該設定値以上になると、車両がコースト走行しても直ぐに減速するような値である。すなわち、走行路の勾配が上記所定値よりも大きくかつ上記設定値未満であるということは、ドライバーの再加速要求やエンジンブレーキ要求がなされることは少なく、コーストアイドルストップ制御を実行しても問題はない。一方、所定のコースト走行条件の成立時において、走行路の勾配が上記所定値以下であるときには、ドライバーがエンジンブレーキ要求を行う可能性が高く、また、エンジンブレーキ要求に対して高い応答性が要求されることになるが、ドライバーのエンジンブレーキ要求があったときには、エンジンは既に運転状態にあるため、その高い応答性の要求を満たすことができるようになる。   With the above configuration, when the predetermined coasting condition is satisfied, the coast idle stop control is executed when the gradient of the traveling path is greater than the predetermined value and less than the set value, so that the fuel consumption improvement effect is sufficiently achieved. It will be obtained. When there is a driver's re-acceleration request or engine brake request during the execution of this coast idle stop control, the engine is started and the automatic transmission is set to a non-neutral state to respond to such a request. Responsiveness to the request is lowered. Here, the predetermined value is a negative value that increases the possibility that the driver will make an engine brake request when the gradient of the traveling road is less than or equal to the predetermined value, and the set value is a positive value. Thus, when the gradient of the travel path becomes equal to or greater than the set value, the value is such that the vehicle decelerates immediately even if the vehicle travels on the coast. In other words, the fact that the gradient of the travel path is larger than the predetermined value and less than the set value is less likely to be requested by the driver to re-accelerate or engine brake, and even if coast idle stop control is executed. There is no. On the other hand, when the predetermined coast driving condition is satisfied, if the slope of the road is below the predetermined value, the driver is likely to make an engine brake request, and a high responsiveness to the engine brake request is required. However, when the engine brake request is made by the driver, the engine is already in a driving state, so that the demand for high responsiveness can be satisfied.

上記車両の制御装置において、上記コースト走行制御手段は、上記コーストアイドルストップ制御手段による上記コーストアイドルストップ制御の実行中において、上記勾配検出手段により検出される勾配が上記所定値以下になったときには、上記コーストアイドル制御手段による上記コーストアイドル制御の実行に移行させるように構成されている、ことが好ましい。   In the vehicle control device, the coasting control means is configured such that, during execution of the coast idle stop control by the coast idle stop control means, the slope detected by the slope detection means becomes equal to or less than the predetermined value. It is preferable to shift to execution of the coast idle control by the coast idle control means.

このことにより、コーストアイドルストップ制御の実行中であっても、走行路の勾配が上記所定値以下になったときには、コーストアイドル制御の実行に移行させることで、ドライバーのエンジンブレーキ要求に対して高い応答性が得られるようになる。   As a result, even when the coast idle stop control is being executed, when the gradient of the travel path becomes equal to or less than the predetermined value, the transition to the coast idle control is performed, which is higher than the engine brake request of the driver. Responsiveness can be obtained.

上記車両の制御装置において、上記コースト走行制御手段は、上記コーストアイドルストップ制御手段による上記コーストアイドルストップ制御の実行中において、上記車両の車速の変化割合が所定変化割合以上であるときには、上記コーストアイドル制御手段による上記コーストアイドル制御の実行に移行させるように構成されている、ことが好ましい。   In the control apparatus for the vehicle, the coast running control means is configured to perform the coast idle control when the change rate of the vehicle speed of the vehicle is equal to or greater than a predetermined change rate during execution of the coast idle stop control by the coast idle stop control means. It is preferable to be configured to shift to execution of the coast idle control by the control means.

このように、コーストアイドルストップ制御の実行中において、車両の車速の変化割合(車速の高い側への変化及び低い側への変化を含む)が所定変化割合以上であるときには、ドライバーが再加速要求又はエンジンブレーキ要求を行う可能性が高くなるので、そのときにはコーストアイドル制御の実行に移行させることで、ドライバーの再加速要求又はエンジンブレーキ要求に対して高い応答性が得られるようになる。   In this manner, when the coast idle stop control is being executed, if the change rate of the vehicle speed (including the change to the high speed side and the change to the low side) is equal to or greater than the predetermined change rate, the driver requests a re-acceleration. Alternatively, since the possibility of making an engine brake request becomes high, at that time, by shifting to execution of coast idle control, high responsiveness to a driver's reacceleration request or engine brake request can be obtained.

上記車両の制御装置において、上記コースト走行制御手段は、上記コーストアイドル制御手段による上記コーストアイドル制御の実行中において、上記勾配検出手段により検出される勾配が上記所定値よりも大きくかつ上記設定値未満になったときには、上記コーストアイドルストップ制御手段による上記コーストアイドルストップ制御の実行に移行させるように構成されている、ことが好ましい。   In the vehicle control apparatus, the coast running control means is configured such that, during execution of the coast idle control by the coast idle control means, the slope detected by the slope detection means is greater than the predetermined value and less than the set value. When it becomes, it is preferable to make it transfer to execution of the said coast idle stop control by the said coast idle stop control means.

このことで、コーストアイドル制御の実行中であっても、走行路の勾配が上記所定値よりも大きくかつ上記設定値未満になったときには、コーストアイドルストップ制御の実行に移行させることで、燃費を出来る限り向上させることができる。   As a result, even when the coast idle control is being executed, if the gradient of the travel path is larger than the predetermined value and less than the set value, the shift to the coast idle stop control is performed, thereby reducing the fuel consumption. It can be improved as much as possible.

上記車両の制御装置において、上記コースト走行制御手段は、上記コーストアイドル制御手段による上記コーストアイドル制御の実行中において、上記車両の車速の変化割合が、予め設定された設定変化割合よりも小さいときには、上記コーストアイドルストップ制御手段による上記コーストアイドルストップ制御の実行に移行させるように構成されている、ことが好ましい。   In the vehicle control apparatus, when the coast idle control means is executing the coast idle control by the coast idle control means, when the change rate of the vehicle speed of the vehicle is smaller than a preset change rate, It is preferable to shift to execution of the coast idle stop control by the coast idle stop control means.

このように、コーストアイドル制御の実行中において、車両の車速の変化割合(車速の高い側への変化及び低い側への変化を含む)が設定変化割合よりも小さいときには、ドライバーが再加速要求又はエンジンブレーキ要求を行う可能性が低くなるので、そのときにはコーストアイドルストップ制御の実行に移行させることで、燃費を出来る限り向上させることができる。   In this way, when the coast idle control is being executed, when the change rate of the vehicle speed (including the change to the high speed side and the change to the low side) is smaller than the set change rate, the driver requests the reacceleration or Since the possibility of making an engine brake request is reduced, the fuel consumption can be improved as much as possible by shifting to execution of coast idle stop control at that time.

上記車両の制御装置において、上記エンジンの排気通路に排気浄化装置が設けられており、上記排気浄化装置の温度を検出する排気浄化装置温度検出手段を更に備え、上記コースト走行制御手段は、上記排気浄化装置温度検出手段による上記排気浄化装置の温度が、該排気浄化装置の触媒の活性化温度以上でかつ該触媒の活性化温度よりも高い所定温度未満であるときには、上記所定のコースト走行条件の成立時において、上記勾配検出手段により検出される勾配が上記所定値よりも大きくかつ上記設定値未満であっても、上記コーストアイドル制御手段に対して上記コーストアイドル制御を実行させるように構成されている、ことが好ましい。   In the vehicle control device, an exhaust gas purification device is provided in an exhaust passage of the engine, further comprising exhaust gas purification device temperature detection means for detecting the temperature of the exhaust gas purification device, wherein the coasting control means includes the exhaust gas control device. When the temperature of the exhaust gas purification device by the purification device temperature detecting means is equal to or higher than the activation temperature of the catalyst of the exhaust gas purification device and lower than a predetermined temperature higher than the activation temperature of the catalyst, When established, the coast idle control unit is configured to execute the coast idle control even when the gradient detected by the gradient detection unit is greater than the predetermined value and less than the set value. It is preferable.

このことにより、排気浄化装置の温度が、該排気浄化装置の触媒の活性化温度以上でかつ所定温度未満であるときには、常にコーストアイドル制御が実行されるので、排気浄化装置の温度が触媒の活性化温度を下回るのを防止することができる。上記所定温度は、コーストアイドルストップ制御を実行すると、排気浄化装置の温度が触媒の活性化温度を下回るような温度の最大値である。   Accordingly, when the temperature of the exhaust purification device is equal to or higher than the activation temperature of the catalyst of the exhaust purification device and lower than the predetermined temperature, coast idle control is always executed. It is possible to prevent the temperature from falling below the crystallization temperature. The predetermined temperature is the maximum value of the temperature at which the temperature of the exhaust purification device falls below the activation temperature of the catalyst when the coast idle stop control is executed.

上記車両の制御装置において、上記所定のコースト走行条件は、上記勾配検出手段により検出される勾配が上記設定値未満であるという条件を更に含む、ことが好ましい。   In the vehicle control apparatus, it is preferable that the predetermined coasting condition further includes a condition that a gradient detected by the gradient detecting unit is less than the set value.

すなわち、車両がコースト走行しても直ぐに減速するような登り坂では、ドライバは直ぐに再加速要求を行うとともに、その再加速要求に対して出来る限り早く対応することが望ましい。そこで、勾配が上記設定値未満であるという条件が成立しないときには、コーストアイドルストップ制御もコーストアイドル制御も実行しないことで、ドライバの再加速要求に対して即座に対応することができるようになる。   In other words, it is desirable for the driver to make a reacceleration request immediately and respond to the reacceleration request as soon as possible on an uphill that immediately decelerates even when the vehicle travels on the coast. Therefore, when the condition that the gradient is less than the set value is not satisfied, neither the coast idle stop control nor the coast idle control is executed, so that it is possible to immediately respond to the driver's reacceleration request.

本発明の別の車両の制御装置は、エンジンと、該エンジンと車輪との間の動力伝達経路上に介設された自動変速機とを備えた車両の制御装置であって、上記車両の走行中に上記エンジンを自動停止するとともに上記自動変速機をニュートラル状態にするコーストアイドルストップ制御を実行するコーストアイドルストップ制御手段と、上記車両の走行中に上記エンジンをアイドル運転するとともに上記自動変速機をニュートラル状態にするコーストアイドル制御を実行するコーストアイドル制御手段と、所定のコースト走行条件の成立時に、上記コーストアイドルストップ制御手段により上記コーストアイドルストップ制御を実行させるか、又は、上記コーストアイドル制御手段により上記コーストアイドル制御を実行させるコースト走行制御手段と、上記車両が走行している走行路の勾配を検出する勾配検出手段と、を備え、上記所定のコースト走行条件は、上記車両の車速が所定車速以上でありかつ該車両のドライバーによるアクセルペダルの踏み込み量が第1所定量未満でありかつ該ドライバーによるブレーキペダルの踏み込み量が第2所定量未満であるという条件であり、上記コースト走行制御手段は、上記所定のコースト走行条件の成立時において、上記勾配検出手段により検出される降り方向の勾配が、予め設定された基準値未満であるときには、上記コーストアイドルストップ制御手段に対して上記コーストアイドルストップ制御を実行させる一方、上記勾配検出手段により検出される降り方向の勾配が上記基準値以上であるときには、上記コーストアイドル制御手段に対して上記コーストアイドル制御を実行させるように構成されているものである。   Another vehicle control device according to the present invention is a vehicle control device including an engine and an automatic transmission interposed on a power transmission path between the engine and wheels. A coast idle stop control means for executing coast idle stop control for automatically stopping the engine and setting the automatic transmission to a neutral state, idle driving the engine while the vehicle is running, and the automatic transmission. Coast idle control means for executing coast idle control to be in a neutral state, and when the predetermined coast running condition is established, the coast idle stop control means executes the coast idle stop control, or the coast idle control means Coast running system for executing the above coast idle control And a slope detecting means for detecting a slope of a travel path on which the vehicle is traveling, wherein the predetermined coasting condition is that the vehicle speed of the vehicle is equal to or higher than a predetermined vehicle speed and an accelerator by the driver of the vehicle The pedal depression amount is less than a first predetermined amount and the brake pedal depression amount by the driver is less than a second predetermined amount, and the coast travel control means is configured to satisfy the predetermined coast travel condition. When the gradient in the descending direction detected by the gradient detection means is less than a preset reference value, the coast idle stop control means is caused to execute the coast idle stop control while the gradient detection means When the gradient in the descending direction detected by the above is greater than or equal to the reference value, the coast idle control Are those configured to execute the coast idle control for.

この発明により、上記車両の制御装置と同様に、燃費の改善効果を出来る限り得られるようにしながら、ドライバーのエンジンブレーキ要求に対して高い応答性が要求されるような降り坂で、その高い応答性の要求を満たすことができるようになる。   According to the present invention, in the same way as the above vehicle control device, while being able to obtain the improvement effect of fuel consumption as much as possible, the high response on the downhill where high responsiveness is required for the driver's engine brake request. To meet the demands of sex.

以上説明したように、本発明の車両の制御装置によると、コースト走行制御手段が、所定のコースト走行条件の成立時において、車両が走行している走行路の勾配が、登り坂では正の値とし、降り坂では負の値として、予め負の値に設定された所定値よりも大きくかつ予め正の値に設定された設定値未満であるときには、コーストアイドルストップ制御手段に対してコーストアイドルストップ制御を実行させる一方、上記勾配が上記所定値以下であるときには、上記コーストアイドル制御手段に対して上記コーストアイドル制御を実行させるように構成するか、又は、コースト走行制御手段が、所定のコースト走行条件の成立時において、車両が走行している走行路の降り方向の勾配が、予め設定された基準値未満であるときには、コーストアイドルストップ制御手段に対してコーストアイドルストップ制御を実行させる一方、上記降り方向の勾配が上記基準値以上であるときには、コーストアイドル制御手段に対してコーストアイドル制御を実行させるように構成したことにより、燃費の改善効果を出来る限り得られるようにしながら、ドライバーのエンジンブレーキ要求に対して高い応答性が要求されるような降り坂で、その高い応答性の要求を満たすことができるようになる。   As described above, according to the vehicle control apparatus of the present invention, when the coasting traveling control means establishes a predetermined coasting condition, the slope of the traveling path on which the vehicle is traveling is a positive value on the uphill. When the slope is a negative value on the downhill, the coast idle stop control means with respect to the coast idle stop control means is greater than the predetermined value set in advance and less than the preset value set in advance. While the control is executed, when the slope is equal to or less than the predetermined value, the coast idle control means is configured to execute the coast idle control, or the coast travel control means is configured to perform a predetermined coast travel. When the condition is satisfied and the gradient in the descending direction of the travel path on which the vehicle is traveling is less than a preset reference value, the coast By making the idle stop control means execute coast idle stop control, when the gradient in the descending direction is equal to or higher than the reference value, the coast idle control means is configured to execute coast idle control. While being able to obtain the fuel economy improvement effect as much as possible, it is possible to satisfy the demand for high responsiveness on a downhill where high responsiveness is required for the driver's engine brake request.

本発明の実施形態に係る車両の制御装置の制御系の構成及びエンジンからの動力伝達系の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control system of the control apparatus of the vehicle which concerns on embodiment of this invention, and the structure of the power transmission system from an engine. 所定のコースト走行条件が成立したときにおいて、コーストアイドル制御が実行されたとき、及び、コーストアイドルストップ制御が実行されたときのエンジンの回転数の変化を示すタイミングチャートである。6 is a timing chart showing changes in engine speed when coast idle control is executed and when coast idle stop control is executed when a predetermined coast running condition is established. コントロールユニットによるコースト走行時の制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control at the time of coast driving | running | working by a control unit.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る車両の制御装置の制御系の構成及びエンジン1からの動力伝達系の構成を示す。この車両(ここでは、自動車)は、エンジン1と、該エンジン1と前輪6との間の動力伝達経路上に介設された自動変速機2とを備えている。エンジン2の出力軸(クランク軸)は、自動変速機2の入力軸と連結されており、エンジン1の出力軸及び自動変速機2の入力軸が車幅方向に延びている。自動変速機2からの動力は差動装置4に伝達され、この差動装置4に伝達された動力が、左右のドライブシャフト5を介して、左右の前輪6(左側の前輪は省略)をそれぞれ駆動するようになっている。   FIG. 1 shows a configuration of a control system of a vehicle control device and a configuration of a power transmission system from an engine 1 according to an embodiment of the present invention. This vehicle (here, an automobile) includes an engine 1 and an automatic transmission 2 interposed on a power transmission path between the engine 1 and the front wheels 6. The output shaft (crank shaft) of the engine 2 is connected to the input shaft of the automatic transmission 2, and the output shaft of the engine 1 and the input shaft of the automatic transmission 2 extend in the vehicle width direction. The power from the automatic transmission 2 is transmitted to the differential device 4, and the power transmitted to the differential device 4 passes through the left and right drive shafts 5 to the left and right front wheels 6 (the left front wheel is omitted). It comes to drive.

エンジン1の排気通路8には、触媒を有しかつエンジン1からの排気ガスの浄化を行う排気浄化装置9が設けられており、この排気浄化装置9には、該排気浄化装置9の温度を検出する排気浄化装置温度検出手段としての排気浄化装置温度センサ56が設けられている。   An exhaust purification device 9 having a catalyst and purifying exhaust gas from the engine 1 is provided in the exhaust passage 8 of the engine 1, and the temperature of the exhaust purification device 9 is set in the exhaust purification device 9. An exhaust purification device temperature sensor 56 is provided as an exhaust purification device temperature detection means for detecting.

上記車両には、エンジン1及び自動変速機2の作動を制御するコントロールユニット50が設けられている。このコントロールユニット50は、周知のマイクロコンピュータをベースとするコントローラであって、プログラムを実行する中央演算処理装置(CPU)と、例えばRAMやROMにより構成されてプログラム及びデータを格納するメモリと、電気信号の入出力をする入出力(I/O)バスと、を備えている。   The vehicle is provided with a control unit 50 that controls the operation of the engine 1 and the automatic transmission 2. The control unit 50 is a controller based on a well-known microcomputer, and includes a central processing unit (CPU) that executes a program, a memory that includes a RAM and a ROM and stores programs and data, And an input / output (I / O) bus for inputting and outputting signals.

コントロールユニット50には、上記車両のドライバーによるアクセルペダルの踏み込み量(アクセル開度)を検出するアクセル開度センサ51からの信号と、上記車両の車速を検出する車速センサ52からの信号と、上記ドライバーによるブレーキペダルの踏み込み量を検出するブレーキ踏込センサ53からの信号と、上記車両が走行している走行路の勾配を検出する勾配センサ54からの信号と、上記車両のシフトレバーのレンジ位置を検出するレンジ位置センサ55からの信号と、上記排気浄化装置温度センサ56からの信号と、が入力されるようになっている。また、コントロールユニット50には、その他に、上記車両のコースト走行時以外の走行時である通常走行時においてエンジン1の制御に必要な信号が入力される。尚、勾配センサ54による走行路の勾配(%)は、本実施形態では、降り坂では負の値とし、登り坂では正の値とする。   The control unit 50 includes a signal from an accelerator opening sensor 51 that detects the amount of depression of the accelerator pedal (accelerator opening) by the driver of the vehicle, a signal from a vehicle speed sensor 52 that detects the vehicle speed of the vehicle, and the above The signal from the brake depression sensor 53 that detects the depression amount of the brake pedal by the driver, the signal from the gradient sensor 54 that detects the gradient of the travel path on which the vehicle is traveling, and the range position of the shift lever of the vehicle A signal from the range position sensor 55 to be detected and a signal from the exhaust gas purification device temperature sensor 56 are input. In addition, a signal necessary for controlling the engine 1 is input to the control unit 50 during normal travel, which is during travel other than during coast travel of the vehicle. In this embodiment, the gradient (%) of the travel path by the gradient sensor 54 is a negative value on a downhill and a positive value on an uphill.

コントロールユニット100は、上記入力した信号に基づいて、エンジン1の作動を制御するとともに、自動変速機2(詳細には、クラッチやブレーキといった複数の締結要素(本実施形態では、摩擦締結要素))の作動を制御する。   The control unit 100 controls the operation of the engine 1 based on the input signal and the automatic transmission 2 (specifically, a plurality of fastening elements such as clutches and brakes (in this embodiment, friction fastening elements)). Control the operation of

コントロールユニット100内には、変速制御部50aと、コーストアイドルストップ制御部50bと、コーストアイドル制御部50cと、コースト走行制御部50dと、上記通常走行時にエンジン1を制御するエンジン制御部50eとが設けられている。   In the control unit 100, there are a shift control unit 50a, a coast idle stop control unit 50b, a coast idle control unit 50c, a coast travel control unit 50d, and an engine control unit 50e that controls the engine 1 during the normal travel. Is provided.

変速制御部50aは、上記通常走行時において、上記シフトレバーのレンジ位置がDレンジ位置にあるときに、基本的に、上記車両の走行状態(詳細には、アクセル開度センサ51からの信号及び車速センサ52からの信号)から、コントロールユニット50のメモリに予め記憶した変速マップを用いて変速段を決定して、その決定した変速段になるように、各締結要素の締結及び解放を制御する。   When the shift lever is in the D range position during the normal travel, the shift control unit 50a basically performs the vehicle travel state (specifically, the signal from the accelerator opening sensor 51 and From the vehicle speed sensor 52), a shift speed is determined using a shift map stored in advance in the memory of the control unit 50, and the engagement and release of each engagement element are controlled so that the determined shift speed is achieved. .

尚、変速制御部100aは、上記通常走行時において、自動変速機2を、上記のように車両の走行状態に応じて該自動変速機2の変速段を自動的に切り換える自動変速モードと、車両のドライバーの操作により変速段を手動で切り換える手動変速モードとに切り換えて制御することが可能に構成されていてもよい。この場合、上記シフトレバーのレンジ位置として、ドライバーが上記自動変速モードを選択するためのDレンジ位置に加えて、上記手動変速モードを選択するためのMレンジ位置が設定される。上記シフトレバーがMレンジ位置にあるときに、ドライバーは、そのシフトレバーによるシフトダウン操作又はシフトアップ操作によって、自動変速機2の変速段を、該操作の直前に設定された変速段(現時点の変速段)からシフトアップすることが可能になる。   Note that the shift control unit 100a, during the normal travel, the automatic transmission 2 automatically switches the shift stage of the automatic transmission 2 according to the travel state of the vehicle as described above, and the vehicle It may be configured to be able to control by switching to a manual shift mode in which the gear position is manually switched by operating the driver. In this case, as the range position of the shift lever, an M range position for selecting the manual shift mode is set in addition to a D range position for the driver to select the automatic shift mode. When the shift lever is in the M range position, the driver changes the gear position of the automatic transmission 2 to the gear position set immediately before the operation (current position) by the downshift operation or the upshift operation by the shift lever. It is possible to shift up from a shift stage.

上記自動変速モードと上記手動変速モードとに切り換え可能な構成の場合、上記シフトレバーをDレンジ位置にしたまま一時的に上記手動変速モードに切り換えるようにすることも可能である。この場合、例えば上記車両のステアリングホイールに、上記シフトレバーとは別に手動変速操作部材(シフトダウン操作可能なシフトダウン操作部材、及び、シフトアップ操作可能なシフトアップ操作部材)が設けられる。そして、変速制御部100aは、上記手動変速操作部材を検出するスイッチのONにより、シフトレバーがDレンジ位置であっても、自動変速モードから手動変速モードに一時的に(そのONから、予め設定された設定時間(例えば2秒〜5秒)の間だけ)切り換えて、上記シフトアップ操作部材又はシフトダウン操作部材の操作に応じて変速段を切り換える。   In the case where the automatic shift mode and the manual shift mode can be switched, the shift lever can be temporarily switched to the manual shift mode while being in the D range position. In this case, for example, a manual shift operation member (a shift down operation member capable of a shift down operation and a shift up operation member capable of a shift up operation) is provided separately from the shift lever on the steering wheel of the vehicle. Then, the shift control unit 100a temporarily switches from the automatic shift mode to the manual shift mode even if the shift lever is in the D range position by turning on the switch for detecting the manual shift operation member (from the ON, the preset value is set in advance). Is switched for a set time (for example, 2 seconds to 5 seconds), and the gear position is switched according to the operation of the shift-up operation member or the shift-down operation member.

また、上記自動変速モードと上記手動変速モードとに切り換え可能な構成の場合、後述のコーストアイドルストップ制御又はコーストアイドル制御が実行されているときにも、自動変速モードと手動変速モードとの切り換えを行うとともに、手動変速モードでは、ドライバーのシフトダウン操作及びシフトアップ操作を検出するが、コーストアイドルストップ制御又はコーストアイドル制御の実行中は、後述の如くニュートラル状態にあるので、自動変速機2での実際の変速は行われない。   Further, in the case of a configuration that can be switched between the automatic shift mode and the manual shift mode, the automatic shift mode and the manual shift mode are switched even when coast idle stop control or coast idle control described later is being executed. In the manual shift mode, the shift down operation and the shift up operation of the driver are detected. During the coast idle stop control or the coast idle control, the neutral state is set as described later. Actual shifting is not performed.

コーストアイドルストップ制御部50bは、上記車両の走行中にエンジン1を自動停止するとともに自動変速機2をニュートラル状態にするコーストアイドルストップ制御を実行する。すなわち、コーストアイドルストップ制御部50bは、コーストアイドルストップ制御手段を構成する。   The coast idle stop control unit 50b performs coast idle stop control that automatically stops the engine 1 and makes the automatic transmission 2 in a neutral state while the vehicle is running. That is, the coast idle stop control unit 50b constitutes a coast idle stop control means.

コーストアイドル制御部50cは、上記車両の走行中にエンジン1をアイドル運転するとともに自動変速機2をニュートラル状態にするコーストアイドル制御を実行する。すなわち、コーストアイドル制御部50cは、コーストアイドル制御手段を構成する。上記アイドル運転には、エンジン1の補機(例えば空調装置のコンプレッサ)を駆動するために、エンジン1を通常のアイドル回転数よりも少し高い回転数で運転する場合も含む。   The coast idle control unit 50c performs coast idle control in which the engine 1 is idling while the vehicle is running and the automatic transmission 2 is in a neutral state. That is, the coast idle control unit 50c constitutes a coast idle control means. The idle operation includes a case where the engine 1 is operated at a slightly higher rotational speed than the normal idle rotational speed in order to drive an auxiliary machine of the engine 1 (for example, a compressor of an air conditioner).

コースト走行制御部50dは、所定のコースト走行条件の成立時に、上記車両をコースト走行させるために、コーストアイドルストップ制御部50bに対して上記コーストアイドルストップ制御を実行させる(コーストアイドルストップ制御部50bに対して上記コーストアイドルストップ制御を実行させるためのコーストアイドルストップ制御実行指令を出力する)か、又は、コーストアイドル制御部50cに対して上記コーストアイドル制御を実行させる(コーストアイドル制御部50cに対して上記コーストアイドル制御を実行させるためのコーストアイドル制御実行指令を出力する)。すなわち、コースト走行制御部50cは、コースト走行制御手段を構成する。   The coast running control unit 50d causes the coast idle stop control unit 50b to execute the coast idle stop control (coast idle stop control unit 50b) in order to coast the vehicle when a predetermined coast running condition is satisfied. A coast idle stop control execution command for executing the coast idle stop control is output to the coast idle control, or the coast idle control unit 50c is caused to execute the coast idle control (for the coast idle control unit 50c). A coast idle control execution command for executing the coast idle control is output). That is, the coast travel control unit 50c constitutes a coast travel control means.

上記所定のコースト走行条件は、車速センサ52による車両の車速が所定車速以上でありかつアクセル開度センサ51によるアクセルペダルの踏み込み量が第1所定量未満でありかつブレーキ踏込センサ53によるブレーキペダルの踏み込み量が第2所定量未満であるという条件である。   The predetermined coasting condition is that the vehicle speed of the vehicle by the vehicle speed sensor 52 is equal to or higher than the predetermined vehicle speed, the depression amount of the accelerator pedal by the accelerator opening sensor 51 is less than a first predetermined amount, and the brake pedal of the brake depression sensor 53 is The condition is that the amount of depression is less than the second predetermined amount.

上記所定車速は、ドライバーが車両をコースト走行させるような車速の最小値(例えば数十km/h)である。また、上記第1所定量は、アクセルペダルの踏み込み量が0に近い値であって、実質的に踏み込んでいないと判断できるような量である。上記第2所定量は、ブレーキペダルの踏み込み量が0に近い値であって、実質的に踏み込んでいないと判断できるような量である。   The predetermined vehicle speed is a minimum value (for example, several tens km / h) of the vehicle speed at which the driver coasts the vehicle. In addition, the first predetermined amount is an amount by which the amount of depression of the accelerator pedal is a value close to 0 and it can be determined that the accelerator pedal is not substantially depressed. The second predetermined amount is such that the amount of depression of the brake pedal is a value close to 0 and it can be determined that the brake pedal is not substantially depressed.

本実施形態では、上記所定のコースト走行条件は、勾配センサ54による勾配が、予め正の値に設定された設定値未満であるという条件と、排気浄化装置温度センサ56による排気浄化装置9の温度が、該排気浄化装置9の触媒の活性化温度以上であるという条件とを更に含む。上記設定値は、正の値であって、勾配が該設定値以上になると、車両がコースト走行しても直ぐに減速するような値である。すなわち、上記走行路が、勾配が比較的小さい登り坂、平坦、又は降り坂であれば、勾配センサ54による勾配が上記設定値未満であるという条件を満たすことになる。   In the present embodiment, the predetermined coasting condition includes the condition that the gradient by the gradient sensor 54 is less than a preset value set in advance as a positive value, and the temperature of the exhaust purification device 9 by the exhaust purification device temperature sensor 56. Is more than the activation temperature of the catalyst of the exhaust gas purification device 9. The set value is a positive value and is such a value that the vehicle decelerates immediately when the vehicle runs on the coast when the gradient becomes equal to or greater than the set value. That is, if the travel path is an uphill, flat, or downhill with a relatively small gradient, the condition that the gradient by the gradient sensor 54 is less than the set value is satisfied.

また、本実施形態では、車両が所定車速以上で走行しているときには、シフトレバー21がDレンジ位置(自動変速モードと手動変速モードとに切り換え可能な場合には、Dレンジ位置又はMレンジ位置)にあるものとするが、Nレンジ位置にある可能性もあることも考慮して、上記所定のコースト走行条件は、シフトレバー21がDレンジ位置(Dレンジ位置又はMレンジ位置)にあるという条件を更に含んでいてもよい。   Further, in the present embodiment, when the vehicle is traveling at a predetermined vehicle speed or higher, the shift lever 21 is in the D range position (in the case where the shift mode can be switched between the automatic transmission mode and the manual transmission mode, the D range position or the M range position). In consideration of the possibility of being in the N range position, the predetermined coast driving condition is that the shift lever 21 is in the D range position (D range position or M range position). Conditions may be further included.

コースト走行制御部50dは、上記所定のコースト走行条件の成立時において、勾配センサ54により検出される勾配が、予め負の値に設定された所定値よりも大きくかつ上記設定値未満であるときには、コーストアイドルストップ制御部50bに対して上記コーストアイドルストップ制御を実行させる一方、勾配センサ54により検出される勾配が上記所定値以下である(降り勾配が上記所定値の絶対値以上である)ときには、コーストアイドル制御部50cに対して上記コーストアイドル制御を実行させる。   When the predetermined coasting condition is satisfied, the coast traveling control unit 50d determines that the gradient detected by the gradient sensor 54 is greater than a predetermined value set in advance as a negative value and less than the set value. While causing the coast idle stop control unit 50b to perform the coast idle stop control, when the gradient detected by the gradient sensor 54 is not more than the predetermined value (the descending gradient is not less than the absolute value of the predetermined value), The coast idle control unit 50c is caused to execute the coast idle control.

図2に示すように、上記所定のコースト走行条件が成立したときにおいて、上記コーストアイドル制御が実行されたときには、エンジン1の回転数が、上記所定のコースト走行条件の成立前の回転数から徐々に低下して、アイドル回転数にまで低下する。   As shown in FIG. 2, when the predetermined coasting condition is satisfied, when the coast idle control is executed, the rotational speed of the engine 1 is gradually increased from the rotational speed before the predetermined coasting condition is satisfied. To the idling speed.

一方、上記所定のコースト走行条件が成立したときにおいて、上記コーストアイドルストップ制御が実行されたときには、自動変速機2がニュートラル状態になるまでは、エンジン1の回転数が、上記コーストアイドル制御の実行時と略同じ低下度合いで低下し、その後は、上記コーストアイドル制御の実行時よりも大きな低下度合いで低下して、やがて0になる。   On the other hand, when the coast coasting condition is satisfied and the coast idle stop control is executed, the rotational speed of the engine 1 is set to the execution of the coast idle control until the automatic transmission 2 enters the neutral state. After that, it decreases at a level substantially the same as that at the time, and then decreases at a level greater than that during execution of the coast idle control, and eventually becomes zero.

コースト走行制御部50dは、コーストアイドルストップ制御部50bによる上記コーストアイドルストップ制御の実行中において、勾配センサ54による勾配が上記所定値以下になったときには、コーストアイドル制御部50cによる上記コーストアイドル制御の実行に移行させる。   The coast running control unit 50d performs the coast idle control by the coast idle control unit 50c when the coast idle stop control by the coast idle stop control unit 50b is less than the predetermined value during the coast idle stop control. Move to execution.

また、コースト走行制御部50dは、コーストアイドル制御部50cによる上記コーストアイドル制御の実行中において、勾配センサ54による勾配が上記所定値よりも大きくかつ上記設定値未満になったときには、コーストアイドルストップ制御部50bによる上記コーストアイドルストップ制御の実行に移行させる。   Further, the coast running control unit 50d, when the coast idle control unit 50c performs the coast idle control, when the gradient by the gradient sensor 54 is greater than the predetermined value and less than the set value, the coast idle stop control. The execution of the coast idle stop control is performed by the unit 50b.

さらに、コースト走行制御部50dは、コーストアイドルストップ制御部50bによる上記コーストアイドルストップ制御の実行中において、車速センサ52による車両の車速の変化割合(車速の高い側への変化及び低い側への変化を含む)が所定変化割合以上であるときには、コーストアイドル制御部50cによる上記コーストアイドル制御の実行に移行させるように構成されていることが好ましい(この構成は、後述のフローチャートには含まれていない)。車両の車速の変化割合が上記所定変化割合以上であるときとは、ドライバーが再加速要求を行う可能性が高くなるとき(車速の低い側への変化時)であるか、又は、エンジンブレーキ要求を行う可能性が高くなるとき(車速の高い側への変化時)である。   Furthermore, the coasting control unit 50d performs a change rate of the vehicle speed of the vehicle by the vehicle speed sensor 52 during the execution of the coast idle stop control by the coast idle stop control unit 50b (change to a higher vehicle speed and change to a lower side). Is preferably greater than or equal to the predetermined change rate, the coast idle control unit 50c is preferably configured to shift to the execution of the coast idle control (this configuration is not included in the flowchart described later). ). When the change rate of the vehicle speed is equal to or higher than the predetermined change rate, the driver is more likely to make a request for reacceleration (when the vehicle speed changes to a lower side), or the engine brake request Is likely to occur (when the vehicle speed changes to the higher side).

また、コースト走行制御部50dは、コーストアイドル制御部50cによる上記コーストアイドル制御の実行中において、車速センサ52による車両の車速の変化割合(車速の高い側への変化及び低い側への変化を含む)が、予め設定された設定変化割合よりも小さいときには、コーストアイドルストップ制御部50bによる上記コーストアイドルストップ制御の実行に移行させるように構成されていることが好ましい(この構成は、後述のフローチャートには含まれていない)。上記設定変化割合は上記所定変化割合と同様の値であり、両者が一致していてもよく、一致していなくてもよい。   In addition, the coast running control unit 50d includes a change rate of the vehicle speed of the vehicle by the vehicle speed sensor 52 (including a change to a higher vehicle speed and a change to a lower side) during execution of the coast idle control by the coast idle control unit 50c. ) Is smaller than a preset change rate, it is preferable that the coast idle stop control unit 50b shift to the execution of the coast idle stop control (this configuration is described in the flowchart below). Is not included). The set change rate is the same value as the predetermined change rate, and both may or may not match.

さらにまた、コースト走行制御部50dは、排気浄化装置温度センサ56による排気浄化装置9の温度が、該排気浄化装置9の触媒の活性化温度以上でかつ該触媒の活性化温度よりも高い所定温度未満であるときには、上記所定のコースト走行条件の成立時において、勾配センサ54による勾配が上記所定値よりも大きくかつ上記設定値未満であっても、コーストアイドル制御部50cに対して上記コーストアイドル制御を実行させるように構成されていることが好ましい(この構成は、後述のフローチャートには含まれていない)。上記所定温度は、上記コーストアイドルストップ制御を実行すると、排気浄化装置9の温度が上記触媒の活性化温度を下回るような温度の最大値である。   Furthermore, the coasting control unit 50d has a predetermined temperature at which the temperature of the exhaust purification device 9 by the exhaust purification device temperature sensor 56 is equal to or higher than the activation temperature of the catalyst of the exhaust purification device 9 and higher than the activation temperature of the catalyst. When the predetermined coasting condition is satisfied, the coast idle control is performed with respect to the coast idle control unit 50c even if the gradient by the gradient sensor 54 is greater than the predetermined value and less than the set value. (This configuration is not included in the flowchart described below). The predetermined temperature is a maximum value at which the temperature of the exhaust purification device 9 is lower than the activation temperature of the catalyst when the coast idle stop control is executed.

コースト走行制御部50dは、コーストアイドルストップ制御部50bによる上記コーストアイドルストップ制御の実行中において、上記所定のコースト走行条件が非成立となったときには、コーストアイドルストップ制御部50bによる上記コーストアイドルストップ制御の実行を停止させる(コーストアイドルストップ制御部50bに対して上記コーストアイドルストップ制御の実行を停止させるためのコーストアイドルストップ制御停止指令を出力する)。これにより、エンジン制御部50eが、エンジン1を再始動して、上記通常走行時のエンジン制御を行うとともに、変速制御部50aが、自動変速機2の締結要素を、上記変速マップにより決定される変速段(自動変速モードと手動変速モードとに切り換え可能な構成の場合において手動変速モードであるときには、当該コーストアイドルストップ制御の実行前又は実行中にドライバーにより最後に設定された変速段)に対応する締結/解放状態にする。   The coast running control unit 50d performs the coast idle stop control by the coast idle stop control unit 50b when the predetermined coast running condition is not satisfied during the execution of the coast idle stop control by the coast idle stop control unit 50b. (The coast idle stop control stop command for stopping the execution of the coast idle stop control is output to the coast idle stop control unit 50b). As a result, the engine control unit 50e restarts the engine 1 to perform engine control during the normal running, and the shift control unit 50a determines the fastening element of the automatic transmission 2 from the shift map. Corresponds to the shift speed (the shift speed last set by the driver before or during execution of the coast idle stop control when the manual shift mode is selected in the case where the automatic shift mode and the manual shift mode can be switched). To the engaged / released state.

また、コースト走行制御部50dは、コーストアイドル制御部50cによる上記コーストアイドル制御の実行中において、上記所定のコースト走行条件が非成立となったときには、コーストアイドル制御部50cによる上記コーストアイドル制御の実行を停止させる(コーストアイドル制御部50cに対して上記コーストアイドル制御の実行を停止させるためのコーストアイドル制御停止指令を出力する)。これにより、エンジン制御部50eが、上記通常走行時のエンジン制御を行うとともに、変速制御部50aが、自動変速機2の締結要素を、上記変速マップにより決定される変速段(自動変速モードと手動変速モードとに切り換え可能な構成の場合において手動変速モードであるときには、当該コーストアイドルストップ制御の実行前又は実行中にドライバーにより最後に設定された変速段)に対応する締結/解放状態にする。   Further, the coast running control unit 50d executes the coast idle control by the coast idle control unit 50c when the predetermined coast running condition is not satisfied during the execution of the coast idle control by the coast idle control unit 50c. (A coast idle control stop command for stopping the execution of the coast idle control is output to the coast idle control unit 50c). As a result, the engine control unit 50e performs engine control during the normal running, and the shift control unit 50a determines the fastening element of the automatic transmission 2 as a shift speed determined by the shift map (automatic shift mode and manual shift In the case of the manual shift mode in the configuration that can be switched to the shift mode, the engagement / release state corresponding to the last shift stage set by the driver before or during execution of the coast idle stop control is set.

ここで、コントロールユニット50によるコースト走行時の制御(基本的にコースト走行制御部50dにより実行される)について、図3のフローチャートに基づいて説明する。   Here, control during coasting by the control unit 50 (basically executed by the coasting controller 50d) will be described based on the flowchart of FIG.

最初のステップS1で、各種センサ等からの入力信号を読み込み、次のステップS2で、上記所定のコースト走行条件が成立したか否かを判定し、このステップS2の判定がNOであるときには、そのままリターンする一方、ステップS2の判定がYESであるときには、ステップS3に進む。   In the first step S1, input signals from various sensors and the like are read. In the next step S2, it is determined whether or not the predetermined coasting condition is satisfied. If the determination in step S2 is NO, the process is continued. On the other hand, if the determination in step S2 is YES, the process proceeds to step S3.

上記ステップS3では、勾配センサ54により検出される勾配が、上記所定値(図3では、aとする)よりも大きくかつ上記設定値(図3では、bとする)未満であるか否かを判定する。このステップS3の判定がYESであるときには、ステップS4に進む一方、ステップS4の判定がNOであるときには、ステップS8に進む。   In the step S3, it is determined whether or not the gradient detected by the gradient sensor 54 is greater than the predetermined value (referred to as a in FIG. 3) and less than the set value (referred to as b in FIG. 3). judge. When the determination in step S3 is YES, the process proceeds to step S4. When the determination in step S4 is NO, the process proceeds to step S8.

上記ステップS4では、コーストアイドルストップ制御部50bに対して上記コーストアイドルストップ制御を実行させる(コーストアイドルストップ制御部50bに対してコーストアイドルストップ制御実行指令を出力する)。これにより、コーストアイドルストップ制御部50bが、エンジン1を自動停止するとともに自動変速機2をニュートラル状態にする。   In step S4, the coast idle stop control unit 50b is caused to execute the coast idle stop control (a coast idle stop control execution command is output to the coast idle stop control unit 50b). As a result, the coast idle stop control unit 50b automatically stops the engine 1 and puts the automatic transmission 2 in the neutral state.

次のステップS5では、勾配センサ54により検出される勾配が、上記所定値(a)以下になったか否かを判定する。このステップS5の判定がYESであるときには、ステップS8に進む一方、ステップS5の判定がNOであるときには、ステップS6に進んで、上記所定のコースト走行条件が非成立となったか否かを判定する。   In the next step S5, it is determined whether or not the gradient detected by the gradient sensor 54 is equal to or less than the predetermined value (a). When the determination in step S5 is YES, the process proceeds to step S8. On the other hand, when the determination in step S5 is NO, the process proceeds to step S6 to determine whether or not the predetermined coasting condition is not satisfied. .

上記ステップS6の判定がNOであるときには、上記ステップS5に戻る一方、ステップS6の判定がYESであるときには、ステップS7に進んで、コーストアイドルストップ制御部50bによる上記コーストアイドルストップ制御の実行を停止させ(コーストアイドルストップ制御部50bに対してコーストアイドルストップ制御停止指令を出力し)、しかる後にリターンする。   When the determination in step S6 is NO, the process returns to step S5. When the determination in step S6 is YES, the process proceeds to step S7, and the coast idle stop control by the coast idle stop control unit 50b is stopped. (A coast idle stop control stop command is output to the coast idle stop control unit 50b), and then the process returns.

上記ステップS3の判定がNOであるとき、又は、上記ステップS5の判定がYESであるときに進むステップS8では、コーストアイドル制御部50cに対して上記コーストアイドル制御を実行させる(コーストアイドル制御部50cに対してコーストアイドル制御実行指令を出力する)。これにより、コーストアイドル制御部50cが、エンジン1をアイドル運転するとともに自動変速機2をニュートラル状態にする。尚、ステップS5から進んできたときには、既に自動変速機2がニュートラル状態になっているので、エンジン1をアイドル運転するとともに自動変速機2をニュートラル状態のままにする。   In step S8 that proceeds when the determination in step S3 is NO or when the determination in step S5 is YES, the coast idle control unit 50c is caused to execute the coast idle control (coast idle control unit 50c). To the coast idle control execution command). As a result, the coast idle control unit 50c idles the engine 1 and sets the automatic transmission 2 to the neutral state. When the process proceeds from step S5, since the automatic transmission 2 is already in the neutral state, the engine 1 is idled and the automatic transmission 2 is left in the neutral state.

次のステップS9では、勾配センサ54により検出される勾配が、上記所定値(a)よりも大きくかつ上記設定値(b)未満になったか否かを判定する。このステップS9の判定がYESであるときには、上記ステップS4に進む一方、ステップS9の判定がNOであるときには、ステップS10に進んで、上記所定のコースト走行条件が非成立となったか否かを判定する。   In the next step S9, it is determined whether or not the gradient detected by the gradient sensor 54 is greater than the predetermined value (a) and less than the set value (b). When the determination in step S9 is YES, the process proceeds to step S4. On the other hand, when the determination in step S9 is NO, the process proceeds to step S10 to determine whether or not the predetermined coasting condition is not satisfied. To do.

上記ステップS10の判定がNOであるときには、上記ステップS9に戻る一方、ステップS10の判定がYESであるときには、ステップS11に進んで、コーストアイドル制御部50cによる上記コーストアイドル制御の実行を停止させ(コーストアイドル制御部50cに対しコーストアイドル制御停止指令を出力し)、しかる後にリターンする。   When the determination in step S10 is NO, the process returns to step S9. On the other hand, when the determination in step S10 is YES, the process proceeds to step S11, and execution of the coast idle control by the coast idle control unit 50c is stopped ( A coast idle control stop command is output to the coast idle control unit 50c), and then the process returns.

したがって、本実施形態では、コースト走行制御部50dは、上記所定のコースト走行条件の成立時において、勾配センサ54による勾配が、上記所定値よりも大きくかつ上記設定値未満であるときには、コーストアイドルストップ制御部50bに対して上記コーストアイドルストップ制御を実行させるように構成されているので、燃費の改善効果を十分に得られるようになる。   Therefore, in this embodiment, the coast running control unit 50d determines that the coast idle stop is performed when the slope by the slope sensor 54 is greater than the predetermined value and less than the set value when the predetermined coast running condition is satisfied. Since the controller 50b is configured to execute the coast idle stop control, the fuel efficiency improvement effect can be sufficiently obtained.

そして、コーストアイドルストップ制御部50bによる上記コーストアイドルストップ制御の実行中において、特に、アクセル開度センサ51によるアクセルペダルの踏み込み量が上記第1所定量以上になる(ドライバーが再加速を要求している)か、又は、ブレーキ踏込センサ53によるブレーキペダルの踏み込み量が上記第2所定量になる(ドライバーがエンジンブレーキを要求している)ことで、上記所定のコースト走行条件が非成立となったときには、エンジン1を始動しかつ自動変速機2を非ニュートラル状態にして、そのような要求に対応することになるため、該要求に対する応答性が低くなる。   During the execution of the coast idle stop control by the coast idle stop control unit 50b, in particular, the accelerator pedal depression amount by the accelerator opening sensor 51 becomes equal to or greater than the first predetermined amount (the driver requests re-acceleration. Or the brake pedal depression amount by the brake depression sensor 53 becomes the second predetermined amount (the driver requests engine braking), and the predetermined coasting condition is not satisfied. Sometimes, the engine 1 is started and the automatic transmission 2 is brought into a non-neutral state to respond to such a request, so that the response to the request is lowered.

ここで、上記所定値は、走行路の勾配が該所定値以下になると、ドライバーがエンジンブレーキ要求を行う可能性が高くなるような負の値であり、上記設定値は、正の値であって、走行路の勾配が該設定値以上になると、車両がコースト走行しても直ぐに減速するような値である。すなわち、走行路の勾配が上記所定値よりも大きくかつ上記設定値未満であるということは、ドライバーの再加速要求やエンジンブレーキ要求がなされることは少なく、コーストアイドルストップ制御を実行しても問題はない。   Here, the predetermined value is a negative value that increases the possibility that the driver will make an engine brake request when the gradient of the traveling road is less than or equal to the predetermined value, and the set value is a positive value. Thus, when the gradient of the travel path becomes equal to or greater than the set value, the value is such that the vehicle decelerates immediately even if the vehicle travels on the coast. In other words, the fact that the gradient of the travel path is larger than the predetermined value and less than the set value is less likely to be requested by the driver to re-accelerate or engine brake, and even if coast idle stop control is executed. There is no.

一方、上記所定のコースト走行条件の成立時において、勾配センサ54による勾配が上記所定値以下であるときには、ドライバーがエンジンブレーキ要求を行う可能性が高く、また、エンジンブレーキ要求に対して高い応答性が要求されることになるが、コースト走行制御部50dは、上記勾配が上記所定値以下であるときには、コーストアイドル制御部50cに対して上記コーストアイドル制御を実行させるように構成されているので、ドライバーのエンジンブレーキ要求があったときには、エンジン1は既に運転状態にあるため、その高い応答性の要求を満たすことができるようになる。   On the other hand, when the predetermined coasting condition is satisfied, if the gradient by the gradient sensor 54 is equal to or less than the predetermined value, the driver is highly likely to make an engine brake request and has high responsiveness to the engine brake request. However, the coast running control unit 50d is configured to cause the coast idle control unit 50c to execute the coast idle control when the gradient is equal to or less than the predetermined value. When there is a driver's engine brake request, the engine 1 is already in an operating state, so that it is possible to satisfy the request for high responsiveness.

本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、請求の範囲の主旨を逸脱しない範囲で代用が可能である。   The present invention is not limited to the embodiment described above, and can be substituted without departing from the spirit of the claims.

例えば、上記実施形態では、上記所定のコースト走行条件が、勾配センサ54による勾配が上記設定値未満であるという条件を含むようにしたが、該条件を含まないようにすることも可能である。この場合、コースト走行制御部50dは、上記所定のコースト走行条件の成立時において、勾配センサ54による勾配が上記設定値以上であるときには、勾配センサ54による勾配が上記所定値以下であるときと同様に、コーストアイドル制御部50cに対して上記コーストアイドル制御を実行させるように構成されることが好ましい。すなわち、勾配センサ54による勾配が上記設定値以上であるときには、ドライバーが再加速要求を行う可能性が高く、また、再加速要求に対して高い応答性が要求されることになるが、ドライバーの再加速要求があったときには、エンジン1は既に運転状態にあるため、その高い応答性の要求を満たすことができるようになる。   For example, in the above-described embodiment, the predetermined coasting condition includes the condition that the gradient by the gradient sensor 54 is less than the set value, but it is also possible to exclude the condition. In this case, when the predetermined coasting condition is satisfied, the coasting control unit 50d, when the gradient by the gradient sensor 54 is not less than the set value, is the same as when the gradient by the gradient sensor 54 is not more than the predetermined value. Further, it is preferable that the coast idle control unit 50c is configured to execute the coast idle control. That is, when the gradient by the gradient sensor 54 is equal to or higher than the set value, the driver is likely to make a reacceleration request, and a high response to the reacceleration request is required. When there is a reacceleration request, the engine 1 is already in an operating state, so that it is possible to satisfy the request for high responsiveness.

また、上記実施形態では、コースト走行制御部50dが、上記所定のコースト走行条件の成立時において、勾配センサ54による勾配が、上記所定値(負の値)よりも大きくかつ上記設定値(正の値)未満であるときには、コーストアイドルストップ制御部50bに対して上記コーストアイドルストップ制御を実行させる一方、上記勾配が上記所定値以下であるときには、上記コーストアイドル制御手段に対して上記コーストアイドル制御を実行させるように構成したが、コースト走行制御部50dは、上記所定のコースト走行条件の成立時において、勾配センサ54により検出される降り方向の勾配(ここでは、正の値)が、予め設定された基準値(正の値)未満であるときには、コーストアイドルストップ制御部50bに対して上記コーストアイドルストップ制御を実行させる一方、上記降り方向の勾配が上記基準値以上であるときには、上記コーストアイドル制御手段に対して上記コーストアイドル制御を実行させるように構成してもよい。この場合、上記基準値は、上記所定値の絶対値と同じ値に設定すればよい。また、この場合、走行路が平坦路又は登り坂であるときには、どのように対応してもよいが、上記実施形態と同様に、上記所定のコースト走行条件は、勾配センサ54による勾配が上記設定値未満であるという条件を含み、コースト走行制御部50dは、勾配センサ54による勾配が0以上でかつ上記設定値未満であるときには、コーストアイドルストップ制御部50bに対して上記コーストアイドルストップ制御を実行させるように構成することが好ましい。   In the above embodiment, when the predetermined coasting condition is satisfied, the coasting control unit 50d has a slope that is greater than the predetermined value (negative value) and the set value (positive) when the predetermined coasting condition is satisfied. When the slope is less than the predetermined value, the coast idle control unit 50b performs the coast idle control with respect to the coast idle control unit 50b. Although configured to be executed, the coasting control unit 50d is preset with a descending gradient (in this case, a positive value) detected by the gradient sensor 54 when the predetermined coasting condition is satisfied. If it is less than the reference value (positive value), the above-mentioned code is given to the coast idle stop control unit 50b. While executing the bets idle stop control, when the gradient of the down direction is equal to or greater than the reference value may also be configured to execute the coast idling control to said coast idle control unit. In this case, the reference value may be set to the same value as the absolute value of the predetermined value. Further, in this case, it may be handled in any way when the traveling road is a flat road or an uphill. However, as in the above-described embodiment, the predetermined coasting traveling condition is set such that the gradient by the gradient sensor 54 is set as described above. The coast running control unit 50d executes the coast idle stop control with respect to the coast idle stop control unit 50b when the gradient by the gradient sensor 54 is 0 or more and less than the set value. It is preferable to constitute so as to be.

上述の実施形態は単なる例示に過ぎず、本発明の範囲を限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は請求の範囲によって定義され、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。   The above-described embodiments are merely examples, and the scope of the present invention should not be interpreted in a limited manner. The scope of the present invention is defined by the scope of the claims, and all modifications and changes belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.

本発明は、車両の走行中にエンジンを自動停止するとともに該車両の自動変速機をニュートラル状態にするコーストアイドルストップ制御を実行するコーストアイドルストップ制御手段と、上記車両の走行中に上記エンジンをアイドル運転するとともに上記自動変速機をニュートラル状態にするコーストアイドル制御を実行するコーストアイドル制御手段とを備えた、車両の制御装置に有用である。   The present invention includes coast idle stop control means for executing coast idle stop control for automatically stopping the engine while the vehicle is traveling and setting the automatic transmission of the vehicle to a neutral state, and idles the engine while the vehicle is traveling. The present invention is useful for a vehicle control device that includes coast idle control means for performing coast idle control for driving and setting the automatic transmission to a neutral state.

1 エンジン
2 自動変速機
6 前輪(車輪)
9 排気浄化装置
50 コントロールユニット
50b コーストアイドルストップ制御部(コーストアイドルストップ制御手段)
50c コーストアイドル制御部(コーストアイドル制御手段)
50d コースト走行制御部(コースト走行制御手段)
56 排気浄化装置温度センサ(排気浄化装置温度検出手段)
1 Engine 2 Automatic transmission 6 Front wheel
9 Exhaust purification device 50 Control unit 50b Coast idle stop control section (coast idle stop control means)
50c Coast idle control section (coast idle control means)
50d Coast running control unit (coast running control means)
56 Exhaust purification device temperature sensor (exhaust purification device temperature detection means)

Claims (8)

エンジンと、該エンジンと車輪との間の動力伝達経路上に介設された自動変速機とを備えた車両の制御装置であって、
上記車両の走行中に上記エンジンを自動停止するとともに上記自動変速機をニュートラル状態にするコーストアイドルストップ制御を実行するコーストアイドルストップ制御手段と、
上記車両の走行中に上記エンジンをアイドル運転するとともに上記自動変速機をニュートラル状態にするコーストアイドル制御を実行するコーストアイドル制御手段と、
所定のコースト走行条件の成立時に、上記コーストアイドルストップ制御手段により上記コーストアイドルストップ制御を実行させるか、又は、上記コーストアイドル制御手段により上記コーストアイドル制御を実行させるコースト走行制御手段と、
上記車両が走行している走行路の勾配を検出する勾配検出手段と、を備え、
上記所定のコースト走行条件は、上記車両の車速が所定車速以上でありかつ該車両のドライバーによるアクセルペダルの踏み込み量が第1所定量未満でありかつ該ドライバーによるブレーキペダルの踏み込み量が第2所定量未満であるという条件であり、
上記コースト走行制御手段は、上記所定のコースト走行条件の成立時において、上記勾配検出手段により検出される勾配が、登り坂では正の値とし、降り坂では負の値として、予め負の値に設定された所定値よりも大きくかつ予め正の値に設定された設定値未満であるときには、上記コーストアイドルストップ制御手段に対して上記コーストアイドルストップ制御を実行させる一方、上記勾配検出手段により検出される勾配が上記所定値以下であるときには、上記コーストアイドル制御手段に対して上記コーストアイドル制御を実行させるように構成されていることを特徴とする車両の制御装置。
A vehicle control device including an engine and an automatic transmission interposed on a power transmission path between the engine and wheels,
Coast idle stop control means for executing coast idle stop control for automatically stopping the engine and running the automatic transmission while the vehicle is running;
Coast idle control means for performing coast idle control for idling the engine during traveling of the vehicle and setting the automatic transmission to a neutral state;
When the predetermined coast running condition is established, the coast idle stop control means executes the coast idle stop control, or the coast idle control means executes the coast idle control,
Gradient detecting means for detecting the gradient of the traveling road on which the vehicle is traveling, and
The predetermined coasting condition is that the vehicle speed of the vehicle is equal to or higher than the predetermined vehicle speed, the amount of depression of the accelerator pedal by the driver of the vehicle is less than a first predetermined amount, and the amount of depression of the brake pedal by the driver is the second place. The condition is that it is less than the fixed amount,
The coast running control means sets the slope detected by the slope detecting means to a positive value on an uphill and a negative value on a downhill to a negative value in advance when the predetermined coast running condition is satisfied. When it is larger than the set predetermined value and less than the preset value set in advance, the coast idle stop control means is caused to execute the coast idle stop control while being detected by the gradient detecting means. A vehicle control device configured to cause the coast idle control means to execute the coast idle control when the slope is equal to or less than the predetermined value.
請求項1記載の車両の制御装置において、
上記コースト走行制御手段は、上記コーストアイドルストップ制御手段による上記コーストアイドルストップ制御の実行中において、上記勾配検出手段により検出される勾配が上記所定値以下になったときには、上記コーストアイドル制御手段による上記コーストアイドル制御の実行に移行させるように構成されていることを特徴とする車両の制御装置。
The vehicle control device according to claim 1,
When the coast detected by the slope detector becomes equal to or less than the predetermined value during execution of the coast idle stop control by the coast idle stop controller, the coast running controller is A vehicle control apparatus configured to shift to execution of coast idle control.
請求項1又は2記載の車両の制御装置において、
上記コースト走行制御手段は、上記コーストアイドルストップ制御手段による上記コーストアイドルストップ制御の実行中において、上記車両の車速の変化割合が所定変化割合以上であるときには、上記コーストアイドル制御手段による上記コーストアイドル制御の実行に移行させるように構成されていることを特徴とする車両の制御装置。
The vehicle control device according to claim 1 or 2,
When the coast idle control is performed by the coast idle stop control means, the coast running control means is configured to control the coast idle control by the coast idle control means when a change rate of the vehicle speed is equal to or greater than a predetermined change rate. The vehicle control device is configured to shift to execution of the vehicle.
請求項1〜3のいずれか1つ記載の車両の制御装置において、
上記コースト走行制御手段は、上記コーストアイドル制御手段による上記コーストアイドル制御の実行中において、上記勾配検出手段により検出される勾配が上記所定値よりも大きくかつ上記設定値未満になったときには、上記コーストアイドルストップ制御手段による上記コーストアイドルストップ制御の実行に移行させるように構成されていることを特徴とする車両の制御装置。
The vehicle control device according to any one of claims 1 to 3,
When the coast detected by the coast detection control means is greater than the predetermined value and less than the set value during execution of the coast idle control by the coast idle control means, the coast running control means A vehicle control apparatus configured to shift to execution of the coast idle stop control by the idle stop control means.
請求項1〜4のいずれか1つに記載の車両の制御装置において、
上記コースト走行制御手段は、上記コーストアイドル制御手段による上記コーストアイドル制御の実行中において、上記車両の車速の変化割合が、予め設定された設定変化割合よりも小さいときには、上記コーストアイドルストップ制御手段による上記コーストアイドルストップ制御の実行に移行させるように構成されていることを特徴とする車両の制御装置。
In the control apparatus of the vehicle as described in any one of Claims 1-4,
When the coast idle control means performs the coast idle control, and the change rate of the vehicle speed of the vehicle is smaller than a preset change rate, the coast running control means uses the coast idle stop control means. A vehicle control device configured to shift to execution of the coast idle stop control.
請求項1〜5のいずれか1つに記載の車両の制御装置において、
上記エンジンの排気通路に排気浄化装置が設けられており、
上記排気浄化装置の温度を検出する排気浄化装置温度検出手段を更に備え、
上記コースト走行制御手段は、上記排気浄化装置温度検出手段による上記排気浄化装置の温度が、該排気浄化装置の触媒の活性化温度以上でかつ該触媒の活性化温度よりも高い所定温度未満であるときには、上記所定のコースト走行条件の成立時において、上記勾配検出手段により検出される勾配が上記所定値よりも大きくかつ上記設定値未満であっても、上記コーストアイドル制御手段に対して上記コーストアイドル制御を実行させるように構成されていることを特徴とする車両の制御装置。
In the vehicle control device according to any one of claims 1 to 5,
An exhaust purification device is provided in the exhaust passage of the engine,
An exhaust purification device temperature detecting means for detecting the temperature of the exhaust purification device;
In the coasting control means, the temperature of the exhaust purification device by the exhaust purification device temperature detection means is less than a predetermined temperature that is not less than the activation temperature of the catalyst of the exhaust purification device and higher than the activation temperature of the catalyst. Sometimes, when the predetermined coasting condition is satisfied, even if the gradient detected by the gradient detecting means is greater than the predetermined value and less than the set value, the coast idle control means is not affected by the coast idle control means. A vehicle control device configured to execute control.
請求項1〜6のいずれか1つに記載の車両の制御装置において、
上記所定のコースト走行条件は、上記勾配検出手段により検出される勾配が上記設定値未満であるという条件を更に含むことを特徴とする車両の制御装置。
In the control apparatus of the vehicle as described in any one of Claims 1-6,
The vehicle control apparatus according to claim 1, wherein the predetermined coasting condition further includes a condition that a gradient detected by the gradient detecting means is less than the set value.
エンジンと、該エンジンと車輪との間の動力伝達経路上に介設された自動変速機とを備えた車両の制御装置であって、
上記車両の走行中に上記エンジンを自動停止するとともに上記自動変速機をニュートラル状態にするコーストアイドルストップ制御を実行するコーストアイドルストップ制御手段と、
上記車両の走行中に上記エンジンをアイドル運転するとともに上記自動変速機をニュートラル状態にするコーストアイドル制御を実行するコーストアイドル制御手段と、
所定のコースト走行条件の成立時に、上記コーストアイドルストップ制御手段により上記コーストアイドルストップ制御を実行させるか、又は、上記コーストアイドル制御手段により上記コーストアイドル制御を実行させるコースト走行制御手段と、
上記車両が走行している走行路の勾配を検出する勾配検出手段と、を備え、
上記所定のコースト走行条件は、上記車両の車速が所定車速以上でありかつ該車両のドライバーによるアクセルペダルの踏み込み量が第1所定量未満でありかつ該ドライバーによるブレーキペダルの踏み込み量が第2所定量未満であるという条件であり、
上記コースト走行制御手段は、上記所定のコースト走行条件の成立時において、上記勾配検出手段により検出される降り方向の勾配が、予め設定された基準値未満であるときには、上記コーストアイドルストップ制御手段に対して上記コーストアイドルストップ制御を実行させる一方、上記勾配検出手段により検出される降り方向の勾配が上記基準値以上であるときには、上記コーストアイドル制御手段に対して上記コーストアイドル制御を実行させるように構成されていることを特徴とする車両の制御装置。
A vehicle control device including an engine and an automatic transmission interposed on a power transmission path between the engine and wheels,
Coast idle stop control means for executing coast idle stop control for automatically stopping the engine and running the automatic transmission while the vehicle is running;
Coast idle control means for performing coast idle control for idling the engine during traveling of the vehicle and setting the automatic transmission to a neutral state;
When the predetermined coast running condition is established, the coast idle stop control means executes the coast idle stop control, or the coast idle control means executes the coast idle control,
Gradient detecting means for detecting the gradient of the traveling road on which the vehicle is traveling, and
The predetermined coasting condition is that the vehicle speed of the vehicle is equal to or higher than the predetermined vehicle speed, the amount of depression of the accelerator pedal by the driver of the vehicle is less than a first predetermined amount, and the amount of depression of the brake pedal by the driver is the second place. The condition is that it is less than the fixed amount,
When the predetermined coasting condition is satisfied, the coast running control means determines that the coast idle stop control means is instructed when the slope in the descending direction detected by the slope detecting means is less than a preset reference value. On the other hand, when the coast idle stop control is executed, and when the gradient in the descending direction detected by the gradient detection means is equal to or greater than the reference value, the coast idle control means is caused to execute the coast idle control. A control apparatus for a vehicle characterized by being configured.
JP2016089173A 2016-04-27 2016-04-27 Vehicle control device Expired - Fee Related JP6319357B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016089173A JP6319357B2 (en) 2016-04-27 2016-04-27 Vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016089173A JP6319357B2 (en) 2016-04-27 2016-04-27 Vehicle control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017198138A JP2017198138A (en) 2017-11-02
JP6319357B2 true JP6319357B2 (en) 2018-05-09

Family

ID=60237653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016089173A Expired - Fee Related JP6319357B2 (en) 2016-04-27 2016-04-27 Vehicle control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6319357B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115217950B (en) * 2021-04-25 2023-11-17 广州汽车集团股份有限公司 Coasting downshift control method, vehicle-mounted controller and automobile

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001173478A (en) * 1999-12-17 2001-06-26 Mitsubishi Motors Corp Idling stop control device
JP3982178B2 (en) * 2000-10-27 2007-09-26 トヨタ自動車株式会社 Vehicle with reduced emission of harmful gas components
EP2743547B8 (en) * 2011-08-10 2020-06-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle controller
WO2013027288A1 (en) * 2011-08-24 2013-02-28 トヨタ自動車株式会社 Vehicle travel control apparatus
JP5915496B2 (en) * 2012-10-19 2016-05-11 トヨタ自動車株式会社 Vehicle travel control device
JP5741551B2 (en) * 2012-10-24 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 Vehicle travel control device
WO2014068723A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 トヨタ自動車株式会社 Vehicle drive controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017198138A (en) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6319358B2 (en) Vehicle control device
JP4793331B2 (en) Control device for vehicle shifting
JP5266302B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP4424213B2 (en) Vehicle control device
WO2013190653A1 (en) Vehicle controller
JP5561231B2 (en) Vehicle control system
US20100145582A1 (en) Transmission control unit for vehicles
JP2005226701A (en) Vehicle control device
JP2012214181A (en) Vehicle control system
JP2007500824A (en) Driving method of automatic transmission in automobile
JP6150036B2 (en) Vehicle control device
JP6369500B2 (en) Vehicle control device
JP6606989B2 (en) Vehicle control device
JP6551647B2 (en) Vehicle travel control device
JP6551648B2 (en) Vehicle travel control device
JP6319357B2 (en) Vehicle control device
JP6011352B2 (en) Vehicle coasting control device
JP6650254B2 (en) Vehicle travel control device
JP3958490B2 (en) Automatic transmission for vehicle
JP2006312959A (en) Power generation control method and engine control device
JP2020133754A (en) Automatic transmission controller
KR20120001430A (en) System for shift controlling of automatic transmission vehicle and method thereof
JP2005113830A (en) Power system
JP6897171B2 (en) Vehicle control system
JP2021095969A (en) Notification control device, method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6319357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees