JP6317805B2 - 局所用プロゲステロン組成物 - Google Patents

局所用プロゲステロン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6317805B2
JP6317805B2 JP2016502396A JP2016502396A JP6317805B2 JP 6317805 B2 JP6317805 B2 JP 6317805B2 JP 2016502396 A JP2016502396 A JP 2016502396A JP 2016502396 A JP2016502396 A JP 2016502396A JP 6317805 B2 JP6317805 B2 JP 6317805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
progesterone composition
topical progesterone
topical
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016502396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016513691A5 (ja
JP2016513691A (ja
Inventor
アイ. ソーヤー、ケネス
アイ. ソーヤー、ケネス
チャン、ウェイ−ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glia LLC
Original Assignee
Glia LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glia LLC filed Critical Glia LLC
Publication of JP2016513691A publication Critical patent/JP2016513691A/ja
Publication of JP2016513691A5 publication Critical patent/JP2016513691A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6317805B2 publication Critical patent/JP6317805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、医薬品の頭蓋部送達に関する。
医薬品を投与するための最も一般的な経路は、経口、筋肉内、皮下、静脈内、及び経皮経路である。各経路には独自の特定の欠点がある。例えば、経口投与された薬物は、腸管、肝門脈系、及び肝臓を介して血流に入る前ですら、胃酸及び消化酵素への曝露を含む過酷な状況にさらされる。消化器系及び初回通過代謝は医薬品の活性を大幅に縮小する可能性がある。その結果、より大用量の薬物が必要とされて望ましからぬ副作用に結びつく。薬物用量が大きいにもかかわらず、多くの実例において薬物はなおも脳、頭部、及び頚部のような標的組織に到達しない場合がある。眼の内部及び眼の裏側の領域は、薬物を有効に送達することの難しい身体領域の例である。
典型的には、点眼薬又は軟膏の形態の眼科用の薬物は、異物から眼を防御するように作られている眼の前面に施用される。このように投与された薬物は、眼の内部又は眼の裏側には到達しない。より重要なことには、その他の典型的な薬物送達経路では、薬物は標的の腺又は組織において所望の治療効果を引き起こすことができない。
注射可能な薬物は直ちに循環血中に入るが、望ましからぬ影響を全身に及ぼす可能性がある。
経皮的な送達方法は、皮膚を直接通した医薬の吸収を可能にする。ゲル剤、乳剤、クリーム剤、スプレー剤及び貼付剤は使いやすくかつ薬物の経皮送達に有効である。しかしながら現行の経皮送達経路は、局所効果を発揮するか又は血液循環中に入るかのいずれかのための薬物を送達するのに利用される。
上述の全ての経路によって投与された医薬品が血流に入る。加えて、循環血中の薬物は必ずしも身体のすべての領域に到達することが可能とは限らない。例えば、多くの薬物は血液脳関門を通り抜けることができない。血管があまり多くない身体領域へ薬物を送達することも難しい可能性がある。
より低用量で投与されることを可能にし、かつ治療の困難な身体領域、例えば脳、眼、及びその他の頭頚部などへの薬物の到達を可能にする、新たな薬物投与経路が必要とされている。
本発明の1つの態様は、対象者の脳神経に迅速に作用する薬物の送達のための方法に関する。該方法は、薬物及び薬学的に許容可能な賦形剤を含む局所用組成物を得るステップと、該局所用組成物を、対象者の顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に施用するステップとを含む。
1つの実施形態では、対象者にカンナビノイドを投与することにより中咽頭嚥下障害を治療するための方法が提供される。カンナビノイドは、対象者に対し、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に局所投与される。
さらに提供されるのは、神経向性の微生物、例えばウイルス、細菌、真菌、又はカビによって媒介された疾患を有する対象者を治療する方法である。この方法では、抗微生物剤、例えば、抗ウイルス剤、抗細菌剤、又は抗真菌剤は、対象者に対し、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に局所投与される。
さらなる態様では、眼の疾患又は状態を治療する方法が開示される。該方法は、投与を必要とする対象者に、有効な量の医薬組成物を、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に前記組成物を施用することにより局所投与することにより、実行される。治療可能な眼の疾患又は状態は、緑内障、アレルギー性結膜炎、眼性酒さ、網膜血管炎、水疱性類天疱瘡、粘膜類天疱瘡、シェーグレン症候群、上強膜炎、強膜炎、ブドウ膜炎、視神経炎、虚血性視神経症、疼痛、ドライアイ、黄斑変性症、糖尿病性網膜症、単純ヘルペス角膜炎、又は眼内炎である。
さらに提供されるのは、中咽頭嚥下障害を治療するための局所用医薬組成物である。該組成物はカンナビノイド及び薬学的に許容可能な賦形剤を含み、該組成物は0.1mg〜20mgのカンナビノイド用量を提供する。
1以上の実施形態の詳細が、以下の説明及び実施例において記述されている。その他の特徴、目的、及び利点は、いくつかの実施形態の詳細な説明から、また特許請求の範囲からも、明白となろう。
革新的な頭蓋部(cranial)薬物送達経路であって、局所、鼻腔、皮内、又は皮下への薬物送達が脳神経、例えば三叉神経及び顔面神経を刺激する薬物送達経路が開示されて、血管系を介しては容易に治療可能でない疾患及び状態の治療及び潜在的治癒のための新規な様式を提供する。該局所用組成物は、重量比で約0.01%〜重量比で約80%の濃度で活性薬物を含有しうる。下記に記載される医薬品はいずれも当分野で既知の適切な賦形剤を用いて調合可能である。該調合物は、例えば液剤若しくは半固形剤、溶液、懸濁物、乳剤、ゲル剤、クリーム剤、ローション剤、軟膏、又は貼付剤であってよい。送達は簡素であってもよいし、電流又は他の電気物理学的デバイスによる積極的支援が為されてもよい。該医薬品は前頭部に施用することにより投与されることが可能である。代替実施形態では、医薬品は、イオントフォレシスにより、又は前頭部への皮下若しくは皮内注射によって投与されることが可能である。
本発明の組成物は、顔面への、眼の眼瞼部の外側にある部位への局所施用が可能である。眼の眼瞼部とは、眼輪筋群の眼瞼構成要素に関連した眼球及びその周辺の部位を指す。筋肉の眼瞼構成要素は、眼瞼靭帯から始まって眼の上方及び下方を外眼角まで走行し、眼の周りに同心円を形成している。このように眼の眼瞼部は、顔の皮膚の真下に位置する眼輪筋の眼瞼構成要素の場所に相当する、眼の周りの顔表面を指す。上記部位の非限定的な例には、例えば、眉の上の前頭部、こめかみ部(temple region)を含む眉の端と頭髪の生え際との間の側頭領域(temple area)、頬の上部、又は鼻の側部若しくは鼻梁が挙げられる。1つの実施形態では、本発明の組成物は前頭部に施用される。別の実施形態では、組成物は一方又は両方のこめかみ部に施用される。さらなる実施形態では、組成物は頬の上部に施用される。別の実施形態では、組成物は鼻の一方若しくは両方の側部又は鼻梁に施用される。1つの実施形態では、組成物は顔の2以上の部位に同時に、又は連続的に、かつ時間的に接近して、又は離れて、施用される。例えば、組成物は、前頭部に施用され、かつさらに同時に、又は同日であれ異なる日であれ次の所定時間に、こめかみ部に施用されることが可能である。1つの実施形態では、組成物は適用されるごとに顔の同じ部位に施用される。別の実施形態では、組成物は、眼の眼瞼部を除いて頭蓋の任意の領域に施用される。さらなる実施形態では、組成物は、鼻の内側の粘膜に鼻腔内施用されることが可能である。
理論に拘束されるものではないが、前頭及び側頭の領域への医薬品又は他の化合物の局所施用は、脳神経、例えば脳神経V(三叉神経)、VII(顔面神経)、I、II、III、IV、VI、VIII、IX、X、XI、及びXIIなどを介した、迅速すなわち10分未満以内の、送達及び作用のうち少なくともいずれかをもたらすか、又は血管系の微小循環への迅速な侵入をもたらすと考えられる。さらに、頭蓋部に送達された薬物の速効作用は、前頭部の皮膚を通した薬物の薬物吸収、皮膚の神経終末に存在する受容体による摂取、及び脳内のシグナル伝達の誘導に帰する可能性があるとも考えられる。脳はその後、標的の筋肉、腺、及び器官に適切なシグナルを送ることにより薬物に応答することができる。脳神経に送達された薬物は、その神経が分布している器官又は腺に対して該薬物の効果を及ぼすことができる。この薬物送達経路の別の利点は、損傷を受けたか、摘除されたか、又はウイルス、例えば向神経性ウイルスに感染した神経が上述の方法によって治療可能であるという観察によって証拠づけられる。加えて、全身性送達に必要な用量と比較してはるかに低用量の活性薬物が有効となりうることにより、安全性が高まる。
頭蓋部薬物送達方法は、疾患及び状態、例えば、限定するものではないが外傷性脳損傷及び神経変性疾患のようなCNS疾患、疼痛、特に現行の鎮痛薬で有効に治療することができない神経障害性の疼痛、眼の疾患及び状態、並びに向神経性の微生物による感染症を治療するために有利に使用可能である。ここで使用されるような微生物とは、ウイルス、細菌、真菌、又はカビを指す。該方法は、哺乳動物、例えば、限定するものではないがイヌ及びヒトについて実践された時に特に有効である。
典型的な方法と比較した、開示された頭蓋部薬物送達方法の利点には、治療効果を生じるのに必要な薬物がより低用量であることにより副作用が最小限になるということがある。全身投与された時には有効でない薬物用量が頭蓋部に施用されると有効であることも見出されている。該送達経路は、経口用の薬物を服用することができない人々への投与を可能とし、便利である。さらに注射剤ほどは煩わしくなく、正確に投薬することが可能である。頭蓋部送達によって投与された薬物はより速やかに作用し、全身投与と比較して薬物半減期をあまり関係ない状態にする。該方法はさらに、痛みを伴いリスクの大きい硝子体内注射を不必要とする。
頭蓋部送達方法はさらに、複合製剤を投与する際の融通性をより大きくすることができる。例えば、一般的には異なる時刻に摂取される2つの薬物が頭蓋部送達方法によって同時に投与されることが可能である。より具体的には、空腹時に摂取されなければならない薬物を食後に摂取されなければならない薬物と同時に投与することが可能である。加えて、複数薬物のレジメンがすべての薬物を一緒に頭蓋部投与することにより単純化されうる。例えば、複数の薬剤を処方されている多くの高齢患者が、1以上の薬剤を指示通りに摂取するのを忘れてしまう。頭蓋部送達方法が、処方された薬剤の組み合わせを単回施用で送達するために使用されることにより、偶発的な服薬不履行を回避することが可能となる。薬物の取り違えも、ただ一つの薬剤の組み合わせを提供することにより回避可能である。頭蓋部送達はさらに、一般的な送達方法に関連した薬物刺激の問題、例えば胃部不快感を回避することも可能である。
頭蓋部送達方法は、上記に言及されるように、薬物を迅速かつ同時に送達するという利点を有している。この利点は、依存症を治療するために、又は薬物用量を漸減するために、利用可能である。例えば、高用量のデキサメサゾン療法を受けている患者は、より低い用量における重大な副作用を被ることなくこの薬物治療から離脱することができないことが多い。漸減用量のデキサメサゾンは、漸減の影響を緩和するために漸増用量のヒドロコルチゾンと合わせて頭蓋部に施すことが可能である。別例において、薬物、例えばアヘン剤の依存症の個体は、完全な離脱が達成されるまで徐々に減らした用量のブプレノルフィンを頭蓋部に投与されることが可能である。
数多くの治療困難又はかつては治療不可能な状態が、本明細書中に記載された方法によって有利に治療されうる。
例えば、プロゲステロン又はプロゲスチンは、疼痛、炎症、及び挫傷を制御するために頭蓋部投与されることが可能である。プロゲステロンはドライアイを治療するために頭蓋部方法により送達されることも可能である。プロゲステロンはさらに、コンタクトレンズ装用に関連した不快感、発赤、及び刺激を減少させることも可能である。頭蓋部投与されたプロゲステロンは、コンタクトレンズを装用することに起因する細胞損傷のリスク及びドライアイの発症を予防又は低減することができる。プロゲステロンの効果はさらに、コンタクトレンズ装用者がコンタクトレンズ装用期間を増やすことも可能にする。
プロゲステロンは、審美的な目的のために、及び睫毛眉毛脱落症すなわち医学的状態又は薬物治療に伴う眉毛又は睫毛の喪失を治療するために、睫毛及び眉毛の増殖を刺激するべく頭蓋部の方法によって送達可能である。
睫毛眉毛脱落症は病因に応じて瘢痕性の場合も非瘢痕性の場合もありうる。瘢痕性の睫毛眉毛脱落症は典型的には毛包ユニット移植によって治療される。局所用プロゲステロン組成物の頭蓋部施用は、そのような外科的介入の必要を減じるか又は取り除くことが可能である。
睫毛眉毛脱落症に関連する状態には、限定するものではないが、アトピー性皮膚炎、脂漏症皮膚炎、層状魚鱗癬、乾癬、前頭部の線維化脱毛症(frontal fibrosing alopecia)、眉毛瘢痕性紅斑、酒土性座瘡、休止期脱毛、毛包ムチン沈着症、皮膚サルコイドーシス、円形脱毛症、円板状紅斑性狼瘡、サーベル状切痕、グレアム−リトル症候群、パリー−ロンベルグ症候群、フォークト・小柳・原田症候群、らい病、第2期梅毒、ウイルス感染症、真菌感染症、毛嚢虫、眼瞼シラミ寄生症、抜毛症、腫瘍、全身性肥満細胞症、皮膚T細胞リンパ腫、及び棘状毛髪異形成(trichodysplasia spinulosa)が挙げられる。
睫毛眉毛脱落症は、眼腫瘍の放射線療法、コカイン乱用、薬物療法(例えばレチノイド、ヘパリン、抗痙攣薬、アンギオテンシン変換酵素阻害薬、アンドロゲン、縮瞳薬、抗凝血薬、抗コレステロール薬、抗甲状腺薬、プロプラノロール、バルプロ酸、ホウ酸、ブロモクリプチン、及び化学療法薬)、ビタミンA過剰症、タリウム中毒(thallium poisioning)、及び水銀中毒(mercury poisioning)からも生じる。
プロゲステロン、エストラジオール、及びテストステロンは、ホルモン補充療法を行うために上述の方法によって送達可能である。これらのホルモンの頭蓋部投与によるホルモン補充療法は、好都合に、一般的に処方されるよりもはるかに低用量のホルモンを使用して実行されることが可能であり、かつより短時間で肯定的な結果が達成される。プロゲステロン又はテストステロンは勃起障害を治療するために該方法によって送達可能である。プロゲステロン、エストラジオール、及びテストステロンは、トランスジェンダーの状態に対処するために上述の方法によって送達されることが可能である。プロゲステロンの頭蓋部施用は、眼表面疾患すなわちヘルペス性角膜炎の結果としての角膜の病変及び菲薄化を改善することが可能であり、かつ三叉神経痛の治療のために使用することも可能である。加えて、頭蓋部送達されたプロゲステロンは、失読症に起因する症状、例えば、限定するものではないが、視力低下、読字の流暢さ不足(poor reading fluency)、音読困難、夜間運転中のヘッドライトグレアの治療に有効となりうる。頭蓋部送達されたプロゲステロンはさらに、外傷性脳損傷の症状を大幅に改善することもできる。プロゲステロンの前駆物質プレグネノロン、又はアロプレグナノリン(allopregnanoline)及びプレグナノロンのような代謝産物も、前述の疾患又は状態の治療のために同様に頭蓋部施用することが可能である。
頭蓋部施用される抗ウイルス薬ガンシクロビルは、活動性であれ無症候性であれ眼又は顔の帯状疱疹又はHSV−1の治療のために使用することが可能である。頭蓋部の帯状疱疹およびHSV−1はさらに、頭蓋部施用されたガンシクロビル、ペンシクロビル、又はアシクロビルを用いても治療可能である。
加えて、頭蓋部送達されたカンナビノイド、例えばデルタ−9−テトラヒドロカンナビノール((6aR−トランス)−6a,7,8,10a−テトラヒドロ−6,6,9−トリメチル−3−ペンチル−6H−ジベンゾ[b,d]ピラン−1−オール(「ドロナビノール」)であってよい)は、化学療法によって引き起こされた食欲不振の治療、悪心の治療のために使用することが可能であり、かつ抗うつ薬による食欲不振の誘発を阻止することが可能である。ドロナビノールはさらに、前頭部に施用することにより血圧を上昇させるために使用することも可能である。
特定の実施形態では、ドロナビノールは中咽頭嚥下障害を治療するために使用可能である。治療可能な中咽頭嚥下障害は、下記すなわち:(i)医原性の原因(例えば薬物治療の副作用、化学療法、神経抑制薬、手術後の筋肉性又は神経性の原因、及び放射線照射);(ii)感染性の原因(例えばジフテリア(diptheria)、ボツリヌス中毒、ライム病、梅毒、ポリオ、ポリオ後症候群、帯状疱疹、サイトロメガロウイルス(cytolomegalovirus)、及びカンジダ菌類);(iii)代謝性の原因(例えばアミロイドーシス、クッシング症候群、甲状腺中毒症、及びウィルソン病);(iv)筋障害性の原因:(例えば結合組織疾患、オーバーラップ症候群、皮膚筋炎、重症筋無力症、筋緊張性ジストロフィー、眼咽頭筋ジストロフィー、多発性筋炎、サルコイドーシス、及び傍腫瘍性症候群);並びに(v)神経性の原因(例えば脳幹腫瘍、頭部外傷、卒中、脳性麻痺、ギラン−バレー症候群、ハンチントン舞踏病、多発性硬化症、遅発性ジスキネジア、代謝性脳症、筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、及び認知症)に起因しうる。
認知症、例えばアルツハイマー病の人に頭蓋部送達されたドロナビノールは、数ある症状の中でもとくに、不安興奮(anxiety agitation)、攻撃行動、夜間の情動不安及び見当識障害、徘徊、見当識障害、妄想、抑うつ、並びに不眠を緩和することも可能である。
上記に言及されるように、頭蓋部施用のための局所用組成物は、重量比で約0.01%〜重量比で約80%の濃度で活性薬物を含有することができる。例えば、活性薬物の濃度は、0.01%、0.05%、0.1%、0.25%、0.5%、1%、2.5%、5%、10%、20%、25%、50%、75%、及び80%であってよい。この方法によって施用可能な活性薬物の用量は、0.01mgから100mgまで変動しうる。例えば、施用される活性薬物の用量は、0.01mg 0.05mg、0.1mg、0.25mg、0.5mg、1mg、2mg、2.5mg、5mg、10mg、20mg、25mg、50mg、75mg、80mg、90mg、及び100mgであってよい。
1つの実施形態では、局所用のガンシクロビル組成物は、重量比で該組成物の0.05〜2%の濃度で、0.05〜2mgの用量で1日当たり2〜4回施用されることが可能である。例えば、1回の施用につき0.15mgが毎日4回頭蓋部に投与されることが可能である。
別の実施形態では、重量比で0.1%〜20%のプロゲステロン調合物が、0.1〜20mgプロゲステロンの用量で頭蓋部に施用されることが可能である。例えば、0.25%〜1%のプロゲステロン(例えば0.25mg〜1mg)が上述のように前頭部に局所施用されることが可能である。別例において、低用量のプロゲステロンゲル剤(0.25%〜1%)の前頭部への施用は、睫毛の長さ、強さ、密度、太さ、及びカールを効果的に向上させ、かつ睫毛の外観を治療前のベースラインに比べて暗色化する。
本発明の局所的な頭蓋部薬物送達方法は、ベル麻痺などの、感染によって引き起こされた顔面神経麻痺を治療するために使用可能である。感染症、例えば、限定するものではないが、外耳炎、中耳炎、乳様突起炎、水痘、ジフテリア、頭部帯状疱疹(Herpes zoster cephalicus)(ラムゼイハント症候群)、脳炎、小児麻痺(タイプ1)、耳下腺炎、伝染性単核症、らい病、インフルエンザ、コクサッキーウイルス、マラリア、梅毒、破傷風、結核、ボツリヌス中毒、急性出血性結膜炎(エンテロウイルス70)、顎口虫症、ムコールマイコーシス、ライム病、猫ひっかき病、及びHIVなども治療可能である。
頭蓋顔面の疼痛も、上述の頭蓋部投与方法によって治療可能である。以下の非限定的な例は、本発明の方法によって治療可能である。有痛性知覚消失、卒中後の中枢性疼痛、多発性硬化症に起因する顔面痛、持続性特発性顔面痛、口腔内灼熱症候群、舌咽神経痛、中間神経痛、後頭神経痛、帯状疱疹後神経痛、レーダー傍三叉神経症候群、上喉頭神経痛、三叉神経痛、クラスター・チック症候群、癌性疼痛、歯痛、巨細胞性動脈炎、外傷後及び術後の疼痛、原発性頭痛、並びに顎関節症候群。
頭蓋部送達方法は、眼疾患、例えば、限定するものではないが、緑内障、アレルギー性結膜炎、眼性酒さ、網膜血管炎、水疱性類天疱瘡、粘膜類天疱瘡、シェーグレン症候群、上強膜炎、強膜炎、ブドウ膜炎、視神経炎、虚血性視神経症、疼痛、ドライアイ、黄斑変性症、糖尿病性網膜症、単純ヘルペス角膜炎、又は眼内炎を治療するために使用されることも可能である。
プロゲステロンの頭蓋部送達は、医原性の原因、例えば、限定するものではないが、薬物使用(例えば抗ヒスタミン剤、緑内障治療薬、シクロスポリンのような免疫抑制剤)並びに外科手術手技(例えばレーザー眼科手術、白内障手術、及び角膜移植)から生じる眼の不快感の治療に有効である。
頭蓋部施用されたプロゲステロンは、上皮欠損のような眼組織の損傷、季節性、通年性、動物、昆虫、又はその他の環境のアレルゲンによって引き起こされるような眼アレルギー、及び眼精疲労又は眼への刺激によって引き起こされた結膜発赤となりうる眼の発赤の治療に有効である。
上記に言及されるように、頭蓋部送達は、薬物が眼の裏側のような他の投与手段によって到達できない身体領域に到達することを可能としうる。よって、本発明の範囲内には、1つは頭蓋部投与されて1つは眼の前面に直接投与される少なくとも2つの薬物を用いる併用療法がある。例えば、プロゲステロン、ガンシクロビル、又はその両方が、眼疾患を治療するために、眼の前面に投与される抗生物質との併用で頭蓋部投与されることが可能である。
後天性の神経変性疾患も、上記に説明された方法によって治療可能である。例えば、該方法は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、進行性核上性麻痺(PSP)、パーキンソン病、多系統萎縮症、大脳皮質基底核変性症(CBD)、アルツハイマー病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、及び脳卒中後の認知症を治療するために使用可能である。
同様に頭蓋部薬物送達によって治療可能なのは、後天性の免疫障害又は炎症性障害、例えばボレリア・ブルグドルフェリ(Borellia burgdorferi)による感染に関連した末梢神経疾患(ライム病)、シャーガス病、らい病(ハンセン病)、狂犬病ウイルス、炎症性神経疾患、ギラン−バレー症候群(GBS)、慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)、シェーグレン症候群、全身性紅斑性狼瘡、及び多発性硬化症である。
いくつかの実施形態が以下に提示される。
コンタクトレンズの不快感、医原性の原因で生じる眼の不快感、眼アレルギー、眼組織の損傷、眼の発赤、眼の炎症状態、眼瞼炎、マイボーム腺嚢腫、ブドウ膜炎、点状角膜炎、網膜炎、失読症、疼痛、神経痛、眼瞼痙攣、及び顔面神経麻痺を治療するための局所用プロゲステロン組成物の使用が開示され、該組成物は、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に投与される。顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁であってよい。
さらに、睫毛及び眉毛の増殖を刺激するための局所用プロゲステロン組成物の使用が開示され、該組成物は、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に投与される。顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁であってよい。
さらに、認知症に関連した行動心理学的症状を低減するため、並びに外科的に引き起こされた認知障害及び言語障害、脳性麻痺、食欲不振、悪心、並びに中咽頭嚥下障害を治療するための、局所用カンナビノイド組成物の使用が開示され、該組成物は、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に投与される。顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁であってよい。0.1mg〜20mgのカンナビノイドの用量が投与されうる。カンナビノイドはドロナビノールであってよい。中咽頭嚥下障害は、外傷、感染症、代謝の状態、自己免疫状態、神経学的状態、構造的欠損、又は内科的治療(medical treatment)に起因しうる。
さらに、不安を軽減するための局所用不安緩解薬組成物の使用も提供され、該組成物は、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に投与される。
さらに、向神経性の微生物により媒介される疾患又は状態を治療するための抗微生物剤の使用が提供され、該組成物は、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に投与される。顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁であってよい。向神経性の微生物は向神経性ウイルスであってよく、抗微生物剤は、ガンシクロビル、アシクロビル、バルガンシクロビル、リバビリン、ファムシクロビル、オセルタマビル(oseltamavir)、ドコサノール、ペンシクロビル、シドフォビル、リマンタジン、ザナミビル、又はホスカルネットであってよい。向神経性の微生物により媒介される状態は眼表面疾患であってよい。向神経性の微生物は水痘帯状疱疹(Varicella zoster)又は単純ヘルペス(Herpes simplex)であってよい。向神経性の微生物により媒介される疾患はヘルペス性角膜炎であってよい。
加えて、眼の疾患又は状態を治療する方法であって、疾患又は状態を有している対象者を同定することと、対象者の顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に局所用のプロゲステロン組成物を局所投与することとを含んでなる方法が提供され、眼の疾患又は状態は、コンタクトレンズの不快感、眼アレルギー、眼組織の損傷、眼の発赤、アレルギー性結膜炎、角膜の損傷、眼の手術又は眼の薬物治療に起因する眼の不快感、眼瞼炎、マイボーム腺嚢腫、ブドウ膜炎、点状角膜炎、網膜炎、失読症に関連した視力の問題、ヘルペス性角膜炎に起因する角膜の病変及び菲薄化、短く疎な睫毛及び眉毛、緑内障、眼性酒さ、網膜血管炎、眼性酒さ、水疱性類天疱瘡、粘膜類天疱瘡、シェーグレン症候群、上強膜炎、強膜炎、視神経炎、虚血性視神経症、眼痛、黄斑変性症、糖尿病性網膜症、単純ヘルペス角膜炎、並びに眼内炎、で構成されている群から選択される。
さらに開示されるのは、コンタクトレンズの不快感、眼アレルギー、眼組織の損傷、眼の発赤、アレルギー性結膜炎、角膜の損傷、眼の手術又は眼の薬物治療に起因する眼の不快感、眼瞼炎、マイボーム腺嚢腫、ブドウ膜炎、点状角膜炎、網膜炎、失読症に関連した視力の問題、ヘルペス性角膜炎に起因する角膜の病変及び菲薄化、短く疎な睫毛及び眉毛、緑内障、眼性酒さ、網膜血管炎、眼性酒さ、水疱性類天疱瘡、粘膜類天疱瘡、シェーグレン症候群、上強膜炎、強膜炎、視神経炎、虚血性視神経症、眼痛、黄斑変性症、糖尿病性網膜症、単純ヘルペス角膜炎、並びに眼内炎で構成されている群から選択された眼の疾患又は状態の治療のために、対象者の顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域へ局所投与するための局所用薬剤の製造のためのプロゲステロンの使用である。
さらに提供されるのは、中咽頭嚥下障害を治療する方法であって、中咽頭嚥下障害を有する対象者を同定することと、対象者の顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に局所用のカンナビノイド組成物を局所投与することとを含んでなる方法である。中咽頭嚥下障害は、薬物治療の副作用、神経抑制薬、手術後の筋肉性若しくは神経性の原因、放射線照射、ジフテリア(diptheria)、ボツリヌス中毒、ライム病、梅毒、ポリオ、ポリオ後症候群、帯状疱疹、サイトロメガロウイルス(cytolomegalovirus)、カンジダ菌、アミロイドーシス、クッシング症候群、甲状腺中毒、ウィルソン病、オーバーラップ症候群、皮膚筋炎、重症筋無力症、筋緊張性ジストロフィー、眼咽頭筋ジストロフィー、多発性筋炎、サルコイドーシス、傍腫瘍性症候群、脳幹腫瘍、頭部外傷、卒中、脳性麻痺、ギラン−バレー症候群、ハンチントン舞踏病、多発性硬化症、遅発性ジスキネジア、代謝性脳症、筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、無弛緩症、又は認知症に関連している。
加えて、中咽頭嚥下障害の治療のために対象者の顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域へ局所投与するための局所用薬剤の製造のためのカンナビノイドの使用が提供される。
精神活性化合物の頭蓋部送達
前頭部への局所投与は、中枢神経系に作用する医薬化合物を送達するための新規かつ便利な方法である。これらには、例えば、興奮誘発剤、抗精神病薬、不安緩解剤、ベンゾジアゼピン、抗うつ薬、抗ナルコレプシー薬、筋弛緩薬、抗痙攣薬、鎮痛剤が挙げられる。この方法によって送達可能な他の医薬品には、限定するものではないが、双極性障害、不眠症、認知症、結合組織炎、多発性硬化症、神経筋障害、パーキンソン病、注意欠陥多動性障害(ADHD)、ナルコレプシー、アルツハイマー病、発作性障害の治療のための医薬品が挙げられる。より完全なリストは、以下の表1に示されている。
さらに詳述しなくとも、当業者であれば、本明細書中の開示に基づいて本開示を最大限利用することができると考えられる。したがって、以降の具体的な実施例は、単に説明用にすぎず、本開示の残りの部分を一切どのようにも限定するものではないと解釈されるべきである。本明細書中で引用された全ての出版物及び特許文献は参照により本願に組込まれる。
実施例1:薬物誘発性の食欲不振及び中咽頭嚥下障害の治療
患者は手術、放射線照射、及び化学療法に続いて20か月間のデキサメサゾン療法を受けてきた。1日当たり16mgから1日当たり1.5mgまでデキサメサゾンの用量が漸減された後、患者は飲み下すことができず、食欲の喪失を訴えた。ドロナビノールは、1用量当たり2.5mgとして1日1回患者の前頭部に投与された。飲み下し(swallowing)及び食欲における改善が初回投与後24時間以内に示された。患者は、ドロナビノールの4週間の局所施用の後に健全な食欲と飲み下し問題のないこととを報告した。
ドロナビノール療法を1日休んだ後、患者は食欲の低下と液体の飲み下し困難とを訴えた。頭蓋部ドロナビノール療法の復帰は1日後に正常な食欲及び飲み下しをもたらした。3週間の継続的なドロナビノール療法の後、施用が再び24時間停止され、同じ食欲の喪失及び飲み下し困難が生じた。患者は自身の前頭部へのドロナビノールの単回投薬後、約2時間以内に症状の完全な好転を報告した。
ドロナビノールの経口投与の効果が、上述の局所投与経路の代替としてさらに2週間後に試験された。2.5mgドロナビノールの経口投与の開始後1日以内に、患者は飲み下し及び咀嚼が困難となった。患者は頭蓋部施用された単回投薬によって再度救われ、現在は正常に食事を取り、咀嚼及び飲み下ししている。典型的な食事には、ステーキ、ミートボールサンドイッチ及びフルーツドリンクが挙げられる。
頭蓋部薬物投与の多数回にわたる挑戦的停止と再開とを含む1年の後の継続的な治療から、毎日の投薬が継続的有効性に必要であることが確認されている。用量の増加は必要なかった。患者は、非常に早い時期にデキサメサゾン投薬も中止した。
実施例2:外科的に引き起こされた認知障害の治療
実施例1に記載された患者は、前頭葉の多形神経膠芽腫を除去する外科手術に起因する認知障害の併発状態に見舞われた。認知障害は手術後2年間継続し、その時点で頭蓋部送達されるドロナビノールを用いた治療が開始された。患者の担当医らは、頭蓋部送達されるドロナビノール療法が開始されて以来、認知機能における劇的な改善、加えて画像化により検出される手術領域周辺の瘢痕組織の顕著な減少を認めた。
実施例3:三叉神経痛及び顔面神経麻痺の治療
対象者は、10年間にわたる左三叉神経痛及び左側の顔面下垂を呈していた。
治療法は、患者の前頭部に1mg相当のプロゲステロン(重量比で1%)を毎日4回局所施用することにより開始された。これに続いて0.15gのガンシクロビル(重量比で0.15%の調合物として)が毎日最大で5回施用された。
この治療は、ヘルペスウイルス感染後10年間収縮せしめられてきた顔面筋の弛緩をもたらした。
実施例4:ヘルペス性角膜炎の治療
67歳の男性は、56歳で活動性の角膜帯状疱疹を最初に発症した。この男性は、古典的な帯状疱疹の症状、例えば、前頭部の左半球側の片側性皮膚病変、鼻梁領域及び尖部を含まない鼻の下方;左側角膜の樹枝状病変、角膜炎及び浮腫;機能的視力の喪失、42mmHgもの高さの眼内圧上昇、結膜の刺激感及び発赤並びに角膜知覚喪失(anesthetic cornea)を呈した。さらに一般的な身体のインフルエンザ症状もあった。この人は幼年期の水痘及び単核症の病歴を有していた。
患者は当初、毎日最大5回の眼科用酢酸プレドニゾロン1%、眼科用の抗生物質、非処方の眼科用湿潤剤、及び眼に投与されるゲル剤を用いた潤滑付与を用いて治療された。追加の薬物療法には、1日当たり2gの全身性の経口用バルシクロビル(valcyclovir)及び眼内圧を低減するための薬物治療が含まれた。
この治療レジメンは機能的視力のいかなる回復ももたらさなかった。治療にもかかわらず、症状の再燃は過去10年にわたって2週〜1か月の頻度であった。眼内圧は正常範囲内に回復したが、コルチコステロイドの長期使用の結果として白内障が生じた。
角膜は、上皮細胞の喪失を伴って表面の菲薄化を示し始めた。角膜表面の輪郭は、顕著な隆起を伴ってますます歪曲するようになった。結膜全域の毛細血管の角膜内への侵入が、表面及び深部のいずれにおいても存在した。浸出プロセスによるリン脂質の沈着は、角膜の表面の約50%への灰色の沈着物を伴って角膜を閉塞した。
眼科学的検査から、浮腫及び広面積のリン脂質沈着物が明らかとなった。角膜の菲薄化は、角膜パッチ手術の準備を必要とする穿孔レベル近くまで進行していた。
この時点で、1%の局所用プロゲステロン(およそ1mgのプロゲステロン)が、角膜に穿孔が生じるのを防止して完全な涙液層を維持する方法として最初に投与された。該薬物は、局所用の抗生物質及びコルチコステロイドと共に前頭部に毎日4回施用された。さらなる角膜の劣化は食い止められ、局所用プロゲステロン以外の全ての他の薬物治療は徐々に中止された。前頭部への1mgプロゲステロンを用いるが他の薬物は用いない1日当たり2〜3回の1年間の治療の間、角膜は穿孔を生じないままであった。
角膜を安定化した後、毎日1回のプロゲステロン(1%;薬物1mg)及び夜の点眼の眼科用抗生物質とともに、毎日5回前頭部に施用されるガンシクロビルゲル剤(0.15%;薬物0.15mg)を用いて抗ウイルス治療が開始された。ガンシクロビル治療の開始時に測定された眼内圧は18mmHgであった。
患者は、涙液層における改善の結果として眼精疲労の減少を報告した。2つの薬物を用いた治療の1週間後、炎症はより少なくなり、視力は特に対象物近くでの高コントラスト時の視界においてわずかに改善した。次の2週間の間、炎症はさらに軽減され、視力は頭が後方に傾けられた時にやや高まった。治療の最初の丸1ヶ月の間、患部の眼は概ね快適な状態であった。炎症はなく、いくらかの視力が機能性の閾値まで回復した。眼内圧は16mmHgの範囲内で正常を維持した。
検査から、特定の領域が実際により透明になったがさらに菲薄化してはいないことが明らかとなった。視力検査表の読み取りには軽度の改善があり、欠損による角膜染色は最小限となった。眼内圧はこの期間中約16mmHgで両眼とも正常を維持した。リン脂質の沈着は密度がさらに低下し、集中した領域の減少が見え始めた。頭を後方に位置付けて角膜中央によって見ることにより、ほぼ機能的な視力を達成することが可能であった。角膜の残りの透明な領域も一層透明に、かつ炎症は減少し始めた。2か月目の終わりまで、角膜の改善は加速した。瞳孔は今や明確に視認可能であり、より多くの光が眼に入っていた。3か月目までに、脂質域は顕著に縮小され、ある程度の機能的な視力が達成された。
患者は、眼科医により定期的に、かつ治療の3か月半後に診察を受けた。眼内圧は12mmHgで正常であった。患部の眼は安定しておりかつ正常化していると考えられた。眼内圧の低下により炎症の低減が実証された。眼内圧は1年間を超えて同じ範囲内に維持されてきた。
実施例5:失読症及び外傷性脳損傷により増悪した高次脳機能障害の治療
52歳の男性患者は幼年期に失読症と診断された。症状には、読字時の両眼固視不安定、補正を伴わずにある行の終わりと次の行の始めとを見つけることができないこと、及び印刷物の行を二重に重複して認識することが含まれた。この男性はさらに、滑らかに音読することもできなかった。
この人は、前頭領域に重量比で4%のプロゲステロンを含有する局所用ゲル(薬物4mg)を施用した。該患者は、60秒以内に自分の眼の緊張が緩んで調和(alignment)し、この効果が何時間も持続したことを報告した。
この施用はその後数日間にわたって2度繰り返され、患者はテキストを読むことにより自己診断を行った。患者は、読字及び行の追跡がわずかに向上して容易になったと報告した。この治療の利益は約4時間続いた。
前頭部に毎日2回施用される4%プロゲステロンゲル剤を用いて規則的な治療が10週間継続された。患者は、52年間の失読症の人生において、該治療後の視覚系におけるほどのストレス軽減を経験したことがないと報告した。この男性は、定規の助けを利用せずに、ある行の終わりから次の行の始めへとテキストを追うことができた。この男性は、さほど不規則でなく音読することが可能である。
8週間の治療の後、この人は自分のコンピュータスクリーンから8文の複雑な一節を音読するように依頼された。男性の構音は正確かつ滑らかで、1語しか間違わなかった。
治療は、利益期間を決定するために10週間後に中断された。10日後、この人は、利益が継続しており、ごくわずかしか悪化していないことを報告した。
プロゲステロンの局所的治療の開始の7年前、この患者は交通事故で外傷性脳損傷(TBI)を受けた。この男性は事故による視力障害の増悪を報告した。
治療後、上記に議論された読字能力の改善に加えて、この男性は、TBIによって一般には損傷される高次機能の改善を経験した。この男性はストレスがはるかに低レベルになったことを報告した。衝突事故の後、この男性は大きな音が引き金となって起きる外傷後ストレス障害に苦しんだ。該患者は、悪心を引き起こすので音楽を聴くことさえできなかった。プロゲステロン治療の開始の2か月後、この男性はかなりの社会的適応性を回復し、考えをまとめる能力を高め、散漫な思考をなくし、理路整然と書く能力を獲得した。男性はさらに頭の中で簡単な数学を行う能力についても報告したが、治療前の7年以上の間この作業を行うことはできなかった。
小学3年生で重度の読解力障害と診断された51歳の女性は、その後失読症であると認められた。この女性の読解力障害は、1980年の18歳での自動車事故により、6か月の昏睡の後に、悪化するようになった。概して、読字は面倒な作業であった。しかしながらこの女性は、児童図書から始めて読むことを学ぶために全力で努め、今では普通の印刷物を読むことができる。読字上の問題は、この女性が行を追い、かつ文字を後ろに向かって見ながら次の行を見つけることができるように、各行の下に定規を置く必要があることによって示された。この女性はそもそも細かい文字を読むことができない。約4年前に女性の視力は悪化した。女性は、距離が近いか、中間か、又は遠いかにかかわらず、視力が通常より悪い期間に使用する眼鏡を処方された。
1%プロゲステロン局所用組成物がこの女性の前頭部に施用された。約5分後、女性は「自分の頭の中が冴えている」と感じることができた。女性は定規又は眼鏡を使用せずに読むことができた。女性の遠視力も改善した。その夜運転している時、女性はもはや対向車からのヘッドライトグレアに悩まされなかった。この効果は、午後7:30ごろの施用時刻から午後11時ごろの就寝時刻まで続いた。翌朝の再施用により視力改善が回復した。
実施例6:アルツハイマー病に関連した症状の治療
5年前に後期アルツハイマー病と診察された84歳の女性は、極端な激越、攻撃行動、並びにこの女性の介護者が対処することの難しい夜間の情動不安及び見当識障害の発現に苦しんでいる。およそ(Approxinmately)2mgのドロナビノールがこの女性の前頭部に頭蓋部送達された。
夜間の精神的動揺がさほど頻繁でないなど、女性の症状の改善は、ドロナビノール施用の2時間以内に観察可能であった。継続的な毎日の投薬により、この女性の症状にさらなる著しく顕著な改善がもたらされた。
実施例7:ドライアイ及びコンタクトレンズに関連した眼の不快感の治療
ドライアイに起因する眼の不快感と診断された27人の患者は、1日当たり1回又は2回前頭部に施用される局所用プロゲステロン(重量比で0.5%〜1%、1回の施用当たりおよそ1〜4mgのプロゲステロンに相当)を用いて治療された。
すべての症例で改善が見られた。ほとんどの患者は、点眼薬及び人工涙液を含むそれまでの治療法を中止することができた。臨床の結果の概要は以下の表2に示されている。
コンタクトレンズの装用に起因する眼の不快感を訴えている10名の人々が、1日当たり1回又は2回の前頭部に施用される局所用プロゲステロン(重量比で0.25%〜1%、1回の施用当たりおよそ1〜4mgのプロゲステロンに相当)を用いる治療を受けた。全ての人が、不快感、刺激、発赤、ザラザラ感、及び灼熱感の消失を報告した。加えて、人々は、治療前と比較してより長い期間コンタクトレンズを装用することが可能であった。人々はさらに、自身のレンズのはめ込み及び取り外しがより簡単になったとも報告した。視力の改善も報告された。臨床結果の概要は以下に表3に示されている。
実施例8:眼瞼痙攣の治療
58歳の女性は、毎分平均73回の瞬目率を有していた。前頭部に局所施用された14日間の1%プロゲステロンゲル剤の後の再度の眼科検査では、瞬目率は毎分18回まで減少した。
実施例9:薬剤誘発性の眼の刺激の治療
68歳の男性及び68歳の女性は、前頭部に0.05%シクロスポリン乳剤を3滴施用することにより眼の刺激を生じた。5分以内に眼は刺激されかつ刺痛に至り、眼瞼が重くなった。水分の産生はなかった。不快感は時間とともに強まった。10分後、残留薬物が前頭部から取り除かれ、1%プロゲステロンが施用された。2分以内に刺激及び刺痛が消え始めた。
実施例10:睫毛及び眉毛の増殖の刺激
67歳の閉経後の女性は、化学療法の後に睫毛をすべて失い、その治療が終了してから9年の間には自然な再増殖が生じなかった。1%プロゲステロンゲル剤(1mg)の頭蓋部施用が毎日1回始められた。2週間後、女性の上睫毛及び下睫毛が増殖し始め、注目に値した。女性の睫毛はプロゲステロン投与の停止後に抜け落ちた。少なくとも1%のプロゲステロンを毎日再施用すると睫毛の増殖は再開した。睫毛の出現及び消失は女性の上下眼瞼にわたって均一であった。
45歳の女性は、数日間の前頭部への0.75%〜1%プロゲステロン施用後における眉毛の増殖を報告した。
62歳の女性は、前頭部に1%プロゲステロンを3週間施用した後の睫毛及び眉毛の増殖を報告した。
67歳の男性は自身の前頭部に毎日1%プロゲステロン(1mg)を施用し、一団としての(as a unit)上下の睫毛へと顕著な増殖を経験した。1週間に1回又は2回プロゲステロンゲル剤を断続的に施用した1年の後、男性の睫毛の毛幹はより太くなり、眼から遠ざかるように上方及び下方に自然にカールした。プロゲステロン療法を始めて以来、男性の眼瞼のうちいずれにおいても睫毛の喪失は最小限であった。いかなる特定の睫毛の成長についても外側限界(outer limit)には到達しておらず、睫毛は一団として長くなり続けている。睫毛は、いずれも明白でなかった眼瞼縁上の列を埋め、密度は顕著に増大した。プロゲステロンの施用はさらに、眉毛の増殖ももたらした。
74歳の男性は橋本甲状腺炎の結果眉毛を失った。毎日の1%プロゲステロンゲル剤の施用により、使用の最初の2週間以内に眉毛の増殖がもたらされた。
実施例11:家庭動物のドライアイの治療
パグル犬は眼からの粘液分泌物を呈していた。この犬の前頭部へのプロゲステロンの施用は24時間以内に症状の改善をもたらした。毎日の局所的な前頭部への治療を4日間用いた後、その問題はもはや再発しなかった。飼い主は、この犬が春と秋にこの問題を抱えることを報告したが、このことはアレルギー性の季節性鼻炎であることを示している。報告された使用は秋に行なわれた。
シェーグレン症候群と診断されたブルドッグには眼からの粘液分泌があった。この犬は直接眼内へのタクロリムスで治療されていたが、分泌は完全に止まらなかった。プロゲステロンの局所施用は24時間以内に有効であり、粘液分泌の停止をもたらした。
実施例12:眼の不快感の治療及び眼の健康の促進
68歳の男性及び25〜45歳の男性は、ビタミンA、1mgのキセアキサンチン(xeaxanthin)及び5mgのルテインを含有する溶液を前頭部に施用した。潤滑性、眼瞼の摩擦がより少ないこと、及び瞬目が少ないことによって例証されるような眼の快適感が15分以内に経験された。
実施例13:手術後の患者及び緑内障薬物治療中の患者における眼の不快感及び発赤の治療
>80歳の女性は4回の眼の手術を受け、2種の緑内障用点眼剤(ドゾラミド(dozolamide)−チモロール複合薬及びトラバプロスト(travaprost))を眼用潤滑ゲルと併用して1日2回の治療を受けていた。毎日3回の1%プロゲステロンの前頭部への施用の1か月以内に、対象者は潤滑点眼剤の使用をやめることができた。発赤も消失した。
>70歳の女性は多数回の手術を受け、フックス角膜ジストロフィー及び狭角緑内障と診断された。最後の手術の前、女性が法律上ほぼ盲目であった時に、この女性は自身の前頭部に1%プロゲステロンを1日当たり2〜3回施用し始め、その後、施用の頻度を1日1回に低減した。製品は、一部は外科手術、緑内障用点眼剤、及びステロイド点眼剤に関連するものであった刺激、眼瞼の粘つき及び発赤を和らげるのに役立った。
実施例14:薬剤誘発性の食欲不振の治療
過去10年にわたって1年に1回又は2回、20mgデュロキセチンHCl(CYMBALTA(商標))を経口で7〜10日間の短期間服用した67歳の男性は、該薬物療法の間に薬剤誘発性の食欲不振を経験した。この状態は2日目の投薬の後にはかなり顕著であり、3回目の投薬により食欲は完全に失われた。この反応はすべての期間において生じた。
対象者は、経口のCYMBALTA(商標)と併せて自身の前頭部に2mgのドロナビノールを毎日局所施用した。局所用ドロナビノールは、2週間の治療の間のCYMBALTA(商標)誘発性の食欲喪失を予防した。
実施例15:迅速な抗不安治療
67歳の男性は3回の別個の機会に自身の前頭部に1mgのミダゾラムを施用した。各々の施用により、5分以内に、穏やかな鎮静及び抗不安の状態に達する非常に迅速な応答を生じた。上記の効果は薬物の施用後4〜6時間持続した。
実施例16:疼痛の治療
67歳の女性は左遠位橈骨及び尺骨茎状部の手首骨折を負い、後に激痛を伴った。前頭部へのおよそ4mgのプロゲステロンの局所施用は、施用の15分以内に疼痛の著しい減少をもたらした。
51歳の女性は、10年前に右手首の関節炎と診断され、疼痛、脱力、並びに手及び手首の運動の制限を伴った。この女性が頭髪を切ったりボトルを開けたりする、回転力を要求する能力は、大幅に低下した。女性が最初に診断されて以来、状態は悪化した。この人は定期的なステロイド注射を用いた治療を受けている。女性の前頭部への1%プロゲステロンの施用の5日後、この女性は手首の痛みが著しく少ないこと並びに可動性及び強さの増大を経験した。女性はしっかり閉じられた容器をひねって開けることができる。加えて、骨がパキンと鳴っている音及び感触はもはや存在しない。
その他の実施形態
本明細書中に開示された特徴はすべて、任意の組み合わせに組み合わせることが可能である。本明細書中に開示された特徴はそれぞれ、同一、等価、又は類似の目的に役立つ代替の特徴に置き換えられてもよい。よって、明示的に別段の定めがなされないかぎり、開示された特徴はそれぞれ、包括的な一連の等価又は類似の特徴の一例にすぎない。
以上の説明から、当業者は本開示の本質的特性を容易に確認することが可能であり、かつ本開示の思想及び範囲から逸脱することなく、本開示を様々な使用法及び条件に適応させるために本開示の様々な変更及び改変を行うことが可能である。よって、その他の実施形態も特許請求の範囲の範囲内にある。

Claims (18)

  1. コンタクトレンズの不快感を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  2. 医原性の原因で生じる眼の不快感を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  3. 眼アレルギーを治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  4. 眼組織の損傷を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  5. 眼の発赤を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  6. 眼の炎症状態を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  7. 眼瞼炎を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  8. マイボーム腺嚢腫を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  9. ブドウ膜炎を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  10. 点状角膜炎を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  11. 網膜炎を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  12. 失読症を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  13. 睫毛及び眉毛の増殖を刺激するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  14. 疼痛を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  15. 神経痛を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  16. 眼瞼痙攣を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  17. 顔面神経麻痺を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、顔面の、眼の眼瞼部を含まない領域に投与されるものである、局所用プロゲステロン組成物。
  18. 眼の疾患又は状態を治療するための局所用プロゲステロン組成物であって、前記局所用プロゲステロン組成物は、前記眼の疾患又は状態を有していることが同定された対象者の前頭部、こめかみ部、頬の上部、又は鼻梁に局所投与されるものであり、
    前記眼の疾患又は状態は、コンタクトレンズの不快感、眼アレルギー、眼組織の損傷、眼の発赤、アレルギー性結膜炎、角膜の損傷、眼の手術又は眼の薬物治療に起因する眼の不快感、眼瞼炎、マイボーム腺嚢腫、ブドウ膜炎、点状角膜炎、網膜炎、失読症に関連した視力の問題、ヘルペス性角膜炎に起因する角膜の病変及び菲薄化、短く疎な睫毛及び眉毛、緑内障、眼性酒さ、網膜血管炎、眼性酒さ、水疱性類天疱瘡、粘膜類天疱瘡、シェーグレン症候群、上強膜炎、強膜炎、視神経炎、虚血性視神経症、眼痛、黄斑変性症、糖尿病性網膜症、単純ヘルペス角膜炎並びに眼内炎、で構成されている群から選択される、局所用プロゲステロン組成物。
JP2016502396A 2013-03-15 2014-03-14 局所用プロゲステロン組成物 Active JP6317805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361790120P 2013-03-15 2013-03-15
US61/790,120 2013-03-15
PCT/US2014/027280 WO2014152385A2 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Cranial delivery of pharmaceuticals

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016513691A JP2016513691A (ja) 2016-05-16
JP2016513691A5 JP2016513691A5 (ja) 2017-02-16
JP6317805B2 true JP6317805B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=51581702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502396A Active JP6317805B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-14 局所用プロゲステロン組成物

Country Status (14)

Country Link
US (2) US9682032B2 (ja)
EP (1) EP2968368B1 (ja)
JP (1) JP6317805B2 (ja)
CN (1) CN105188708B (ja)
AU (1) AU2014239842B2 (ja)
BR (1) BR112015023694B1 (ja)
CA (1) CA2909490C (ja)
ES (1) ES2649730T3 (ja)
HK (1) HK1213202A1 (ja)
HU (1) HUE034886T2 (ja)
MX (1) MX2015013186A (ja)
PT (1) PT2968368T (ja)
TW (1) TWI636785B (ja)
WO (1) WO2014152385A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9597284B2 (en) 2014-10-20 2017-03-21 Oyster Point Pharma, Inc. Dry eye treatments
US10456435B2 (en) 2015-07-15 2019-10-29 Christopher A. MCELVANY Topical antiviral formulations and methods of using the same
CN110072523A (zh) * 2016-09-07 2019-07-30 格利亚有限责任公司 通过脑神经的药理皮肤激活来治疗与神经退行性病症相关的症状
WO2020014072A1 (en) * 2018-07-09 2020-01-16 Gt Biopharma, Inc. Neostigmine pharmaceutical combination for treating myasthenia gravis
CN109172580B (zh) * 2018-09-06 2021-04-27 中山万汉制药有限公司 包含前列腺素衍生物的组合物以及包含该组合物的眼用液体制剂
WO2021163253A1 (en) * 2020-02-12 2021-08-19 Glia, Llc Progesterone combinations
WO2023200906A1 (en) 2022-04-12 2023-10-19 Shackelford Pharma Inc. Treatment of seizure disorders

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512188A (ja) * 1998-04-21 2002-04-23 ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ レプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 抗酸化剤及び神経保護剤としてのカンナビノイド類
US6610674B1 (en) 1999-09-28 2003-08-26 University Of Pennsylvania Method of treating inflammatory conditions with progesterone analogs
US8449908B2 (en) * 2000-12-22 2013-05-28 Alltranz, Llc Transdermal delivery of cannabidiol
US20040037895A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Alex Zhu Methods of treating involuntary facial spasms and facial wrinkles
US20060089408A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Wei Ted C Jr Method of treating blepharospasm with a prostaglandin derivative
US20080132475A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Charles Gerald Connor Treatment for dry eye
US8222292B2 (en) 2007-08-06 2012-07-17 Insys Therapeutics, Inc. Liquid cannabinoid formulations
KR20100099145A (ko) * 2007-10-31 2010-09-10 파멜라 립킨 프로스타글란딘 유사체 조성물 및 상피 관련 질환을 치료하는 방법
US20100016264A1 (en) * 2007-12-05 2010-01-21 Connor Charles G Treatment for dry eye using testosterone and progestagen
US8236768B2 (en) * 2008-10-03 2012-08-07 3B Pharmaceuticals, Inc. Topical antiviral formulations
WO2011055383A2 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Lyka Labs Limited Intranasal delivery to improve the performance of children suffering from dyslexia
US9439875B2 (en) * 2011-05-11 2016-09-13 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Anxiolytic effect of pterostilbene
PL2877184T3 (pl) 2012-07-27 2020-04-30 Glia Llc Kompozycje i leczenie chorób i zaburzeń oka

Also Published As

Publication number Publication date
US20170281531A1 (en) 2017-10-05
TWI636785B (zh) 2018-10-01
HK1213202A1 (zh) 2016-06-30
MX2015013186A (es) 2016-04-15
US9682032B2 (en) 2017-06-20
HUE034886T2 (hu) 2018-03-28
US20160030333A1 (en) 2016-02-04
CN105188708B (zh) 2019-06-28
WO2014152385A3 (en) 2014-12-11
ES2649730T3 (es) 2018-01-15
EP2968368B1 (en) 2017-08-09
WO2014152385A2 (en) 2014-09-25
BR112015023694A2 (pt) 2017-07-18
EP2968368A2 (en) 2016-01-20
AU2014239842B2 (en) 2018-07-19
BR112015023694B1 (pt) 2021-05-25
TW201513867A (zh) 2015-04-16
CN105188708A (zh) 2015-12-23
US10251835B2 (en) 2019-04-09
AU2014239842A1 (en) 2015-11-05
CA2909490C (en) 2021-07-13
PT2968368T (pt) 2017-11-15
JP2016513691A (ja) 2016-05-16
EP2968368A4 (en) 2016-10-12
CA2909490A1 (en) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6317805B2 (ja) 局所用プロゲステロン組成物
JP7378781B2 (ja) 脳神経の薬理学的な経皮活性化による神経変性障害に関連する症状の治療
CA2819628C (en) Folic acid - ramipril combination: cellprotective, neuroprotective and retinoprotective ophtalmologic compositions
EP3171872B1 (en) Method for treating radiotherapy-and-chemotherapy associated cognitive or emotional impairment with cannabinoids
RU2414900C1 (ru) Способ лечения оптического неврита
WO2023001176A1 (zh) 一种采用长春西汀治疗近视的方法
US20140274985A1 (en) Systemic administration of androgen in treating dry eye syndrome
Elliott et al. Varenicline Nasal Spray (Tyrvaya)
Charters et al. Epinastine dosing boosts adherence.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6317805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250