JP6313480B2 - イヤホンにおける圧力均等化 - Google Patents

イヤホンにおける圧力均等化 Download PDF

Info

Publication number
JP6313480B2
JP6313480B2 JP2016575623A JP2016575623A JP6313480B2 JP 6313480 B2 JP6313480 B2 JP 6313480B2 JP 2016575623 A JP2016575623 A JP 2016575623A JP 2016575623 A JP2016575623 A JP 2016575623A JP 6313480 B2 JP6313480 B2 JP 6313480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
headphones
ear
acoustic impedance
headphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016575623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017509284A (ja
Inventor
ケヴィン・ピー・アヌンシアート
ジェイソン・ハーロウ
ミヒール・ディー・シェタイ
ライアン・シー・シルヴェストリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bose Corp
Original Assignee
Bose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bose Corp filed Critical Bose Corp
Publication of JP2017509284A publication Critical patent/JP2017509284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6313480B2 publication Critical patent/JP6313480B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1066Constructional aspects of the interconnection between earpiece and earpiece support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/105Earpiece supports, e.g. ear hooks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1075Mountings of transducers in earphones or headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2815Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type
    • H04R1/2823Vents, i.e. ports, e.g. shape thereof or tuning thereof with damping material
    • H04R1/2826Vents, i.e. ports, e.g. shape thereof or tuning thereof with damping material for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2869Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself
    • H04R1/2884Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself by means of the enclosure structure, i.e. strengthening or shape of the enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/10Details of earpieces, attachments therefor, earphones or monophonic headphones covered by H04R1/10 but not provided for in any of its subgroups
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/11Aspects relating to vents, e.g. shape, orientation, acoustic properties in ear tips of hearing devices to prevent occlusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Description

本開示は、イヤホンにおける圧力均等化に関する。
オーディオヘッドホン、特に、使用者の外耳道または外耳道入口において少なくとも部分的に載置されることを意図されたインイヤーイヤホンは、互いに対してまたは自由空間に対してイヤホン内の区域を外耳道に対して結合するいくつかの開口部またはポートを有することがある。図1に示されるように、通常のイヤホン10は、電気音響変換器、または駆動器18によって本体内で遮断された前部空洞部14および後部空洞部16を画定するハウジング12を有する。主要出力ポート20は、使用者が駆動器18によって生成された音声を聞くことができるように、外耳道に対して前部空洞部を結合する。後部ポート22および24は、米国特許第7916888号に記載のように、出力ポート20を通して後部空洞部の音響特性および音声出力または応答におけるそれらの効果を制御するために自由空間に対して後部空洞部を結合し、その全体の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。米国特許第8594351号に記載のように前部ポート26は、同様に前部空洞部の音響特性を制御し、その全体の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。前部ポート26はそれが自由空間に対して前部空洞部を結合するため、圧力均等化(PEQ)ポートとしてさらに機能する。PEQポートは、イヤホンが耳の中へと挿入されたときに前部空洞部内で生成された圧力を緩和させるために機能する。イヤーチップ28は、ハウジング12と耳との間の人間工学的インタフェースとして機能する。
米国特許第7916888号 米国特許第8594351号 米国特許出願公開第2013/230204号 米国特許第8249287号 米国特許出願第13/606149号
概して、1つの態様において、ヘッドホンは、包囲区域を画定するハウジングと、包囲区域を前部区域および後部区域へと分割する電気音響変換器と、ヘッドホンが装着されたときに前部区域を使用者の外耳道へと結合するように構成されたハウジングの第1のポートと、ヘッドホンが装着されたときに前部区域を使用者の耳の外側の空間に対して結合するように構成されたハウジングの第2のポートと、ヘッドホンが装着されたときに後部区域を使用者の耳の外側の空間に対して結合するように構成されたハウジングの第3のポートと、ヘッドホンが装着されたときに第1のポートを包囲するように構成されたイヤーチップであって耳の外側の空間から外耳道を封止するためのフラップを含むイヤーチップと、を含む。第2のポートは、高リアクタンス性の成分および低抵抗性の成分を備えた音響インピーダンスを音響質量に提供する径および長さを有する。
実施形態は、任意の組合せにおいて、以下の1つまたは複数を含んでも良い。第2のポートは、低周波数における低い音響インピーダンスと高周波数における高い音響インピーダンスとを第2のポートに提供する径および長さを有する。ハウジングは、イヤーチップを保持するための延長タブを備えても良く、第2のポートが、延長タブに隣接して配置されたハウジングからの出口を含んで良く、延長タブは、第1のポートと第2のポートの出口との間で延在している。イヤーチップは、第2のポートの出口を包囲するように配置された空洞を含んでも良く、イヤーチップは、第2のポートの出口が遮断されるのを防ぐ。空洞は、第2のポートに対して付加的な音響インピーダンスを提供しなくても良い。イヤーチップが少なくとも2つの異なる硬度(hardnesses)を有する材料から形成され、空洞を画定するイヤーチップの部分の硬度は、封止を形成するイヤーチップの部分の硬度より大きい。変換器はダイヤフラムを含んでも良く、ダイヤフラムは、第1の平面によって概して特徴付けられ、平面に対して垂直な第1の軸線に沿って径方向に対称であり、かつ外側縁部によって境界画成され、第1のポートが入口から変換器の外側縁部近傍の前部区域へと延在し、第2のポートが入口から前部区域へと延在し、第2のポートの入口が第1の軸線を第1のポートの入口に対して接続する線に沿って配置される。第2のポートの入口は、第1のポートと第1の軸線との間でダイヤフラムに面して配置されても良い。
第1のポートは、第2のポートより低い固有音響インピーダンスを有しても良い。第2のポートは、20Hzにおいて少なくとも6.8×106、かつ、3kHzにおいて少なくとも3.1×107の固有音響インピーダンスを有しても良い。第3のポートは、20Hzにおいて少なくとも8.0×106、かつ、3kHzにおいて少なくとも3.1×108の固有音響インピーダンスを有しても良く、第2のポートは、20Hzにおいて少なくとも6.8×106、かつ、3kHzにおいて少なくとも3.1×107の固有音響インピーダンスを有しても良い。ハウジングにおける第4のポートは、ヘッドホンが装着されたときに使用者の耳の外側の空間に対して前部区域を結合するように構成されても良く、第4のポートが、第4のポートに高抵抗性の成分と低リアクタンス性の成分とを備えた高い音響インピーダンスを提供する径および長さを有する。第4のポートが、3kHzにおいて少なくとも8.3×107kg/m4の固有音響インピーダンスを有しても良い。
概して、1つの態様において、ヘッドホンは、包囲区域を画定するハウジングと、包囲区域を前部区域および後部区域へと分割する電気音響変換器と、ヘッドホンが装着されたときに使用者の外耳道に対して前部区域を結合するように構成されたハウジングにおける第1のポートと、ヘッドホンが装着されたときに、20Hzにおいて少なくとも6.8×106、かつ3kHzにおいて少なくとも3.1×107の固有音響インピーダンスを備えた、使用者の耳の外側の空間に対して前部区域を結合するように構成されたハウジングにおける第2のポートと、ヘッドホンが装着されたときに、20Hzにおいて少なくとも8.0×106、かつ、3kHzにおいて少なくとも3.1×108の固有音響インピーダンスを備えた、使用者の耳の外側の空間に対して後部区域を結合するように構成されたハウジングにおける第3のポートと、ヘッドホンが装着されたときに第1のポートを包囲するように構成されたイヤーチップであってハウジングと外耳道との間で封止を形成するイヤーチップと、を備える。
概して、1つの態様において、ヘッドホンは、外耳道およびヘッドホンの前部空洞部を含む包囲区域を形成するように外耳道に対してヘッドホンを封着するように構成されたイヤーチップと、可聴スペクトラムに亘る一定の応答を提供するように、ヘッドホンの外側の空間に対してそれ以外の点では封止状態の(otherwise-sealed)前部空洞部を結合する前部リアクタンスポートと、封止と組み合わされることで所定の入力信号レベルに対して高レベルの出力を提供するように、ヘッドホンの外側の空間に対して後部空洞部を並列に結合する後部リアクタンスポートおよび後部レジスタンスポートと、を備える。
実施形態は、任意の組合せにおいて以下の1つまたは複数を含んでも良い。ヘッドホンは、20Hzにおいて6.8×106よりも低く、かつ3kHzにおいて3.1×107よりも低い固有音響インピーダンスを通して外耳道に対して結合されても良い。前部リアクタンスポートは、20Hzにおいて少なくとも6.8×106、かつ、3kHzにおいて少なくとも3.1×107の固有音響インピーダンスを有しても良く、後部リアクタンスポートは、20Hzにおいて少なくとも8.0×106、かつ、3kHzにおいて少なくとも3.1×108の固有音響インピーダンスを有しても良い。
利点は、可聴スペクトラムに亘る一定した応答の提供と、外耳道の封止により引き起こされる閉塞効果の低減とを含む。
上述の全ての例および特徴は、任意の技術的に可能な方法で結合され得る。他の特徴および利点は、詳細な説明および特許請求の範囲から明らかとなる。
イヤホンの断面図を示す。 イヤホンの断面図を示す。 図2のイヤホンの斜視図を示す。 図2のイヤホンの斜視図を示す。 イヤホンの応答性のグラフを示す。 イヤホンの応答性のグラフを示す。 イヤホンの応答性のグラフを示す。 イヤホンの断面図を示す。 図2のイヤホンの概略的平面図を示す。 イヤホンの断面図を示す。 図2のイヤホンの斜視図を示す。
概して、ヘッドホン、特にインイヤーヘッドホンは、耳に対していかに良く封着するかに関して広く2つのカテゴリーに分けられる。ヘッドホンの遮断は、外耳道と周囲との間の空気の流れ(および音声圧力の漏れ)を防ぐ、外耳道に対して駆動器を結合する封止された前部空洞部を形成することが意図される。開放されたヘッドホンは、こうした封止部を形成しないことが意図され、これにより、空気、それゆえ音声が、周囲と外耳道との間で流れ得る。多くの場合において、遮断と開放との間の選択は、忠実性、感度、遮断および快適さとしてのこうした要因を平衡化させるためになされる。当然のことながら、これらの任意の要因の制御は、ヘッドホン音響の適した構成を要する。開放ヘッドホンは、外側のノイズからの妨害に対してより敏感になる傾向があり、一方で遮断ヘッドホンは、より快適さが劣る傾向がある。
遮断ヘッドホンの快適さがより劣る傾向がある理由の1つは、他の形式よりも、耳の皮膚においてそれらがより圧力を付与するといった単純な事実を超えて、それらがいわゆる閉塞効果を生じさせることにあり、彼の耳が封止されたときに、彼自身の声の、使用者の知覚の歪みとなる。イヤホン、耳栓または指のいずれかによって、使用者の耳が遮断されたとき、口から耳へと空気を通して伝わる使用者の声の高周波成分は、減衰される。同時に、声の低周波成分は、頭を通してかつ直接的に外耳道の側壁を通して外耳道へと伝わり、耳が開放されたときの音の大きさに対し、封止された外耳道の音響効果によって増幅される。これらの音は、単に高周波音がないときに存在するものではなく、外耳道の内側の封止の開始の結果、実質的に増幅される。全体効果は、使用者の音声をより深くかつ不自然にするが、彼に対してのみそうなる。話していないときでさえ、血流および顎の動きのような音は、封止された外耳道によって増幅され、何が耳を封止するかの物理的存在とは独立して閉塞感を生じさせる。外耳道を封止するイヤホンは、彼の、周囲の音の知覚である、使用者の状況認識にも影響し得る。時折これは望まれるが、他のときには望まれない。図1に示されたようなPEQポートは、外耳道内の圧力のいくつかを緩和することによって、閉塞効果を低減することができるが、それらは概して低周波出力および遮断も低減させ、第1の場所において遮断イヤホンを使用することによって得ることを意図される利点のいくつかをなくしてしまう。
以下に説明されるように、外耳道を封止する、イヤホンにおけるPEQポートおよび後部空洞ポートは、閉塞効果が最小化され、向上された感度およびその結果としての外耳道に対してイヤホンを封着することにより提供される応答特性に対する制御を失うことなく、状況認識が向上されるように構成される。イヤーチップの封止は、様々な適合に亘る一定の低周波音響応答も提供する。図2および図4に示されるように、こうしたヘッドホン200は、イヤーチップ228から延在する封止鍔部230を有する。図3は、イヤーチップを取り除いたヘッドホン200を示す。鍔部は、米国特許出願公開第2013/230204号に記載のように、その中へと深く突出させることなく外耳道を封止するように、使用者の外耳道と耳甲介との間の遷移部の縁部に接触し、その内容は、参照により本明細書に組み込まれる。これとの組合せにおいて、前部空洞部214を耳の外側の空間に対して結合させるPEQポート226は、リアクタンス性であるように構成され、すなわち、ポートは、その内部の空気がポートに低周波数における低い音響インピーダンスと高周波数における高い音響インピーダンスとを提供する音響質量として振る舞うように寸法化される。後部ポート222および224は、後部空洞部216を耳の外側の空間に対して結合し、リアクタンス性およびレジスタンス性のインピーダンスをそれぞれ提供し、さらにヘッドホンの応答を調整する。図1のように、ハウジング212は、駆動器218によって遮断された前部空洞部および後部空洞部を画定する。ノズル220は、前部空洞部を外耳道に対して接続する。
図3および図4は、図3の明確化のためイヤーチップ228を取り除いた同じイヤホンの外観を示す。ハウジング212は、リアクタンスポート222を含む伸長部202を含む。タブ204(図3)は、搭載されたときにイヤーチップ228(図4)を保持する。この例において、PEQポート226は、保持するタブ204の下でハウジングから出る。これはイヤホンが耳の中に載置されたときにPEQポートが遮断されるのを防ぐ利点を有する。
図4に示されるように、イヤーチップの形状の隙間206は、PEQポートを包囲し、さらにポートが遮断されるのを防ぐ。図4は、イヤーチップ228から延在する選択的配置および保持部材232をさらに示し、米国特許第8249287号に記載のようにイヤホンの配置および保持を支援するように耳の耳介において載置し、その内容は、参照により本明細書に組み込まれる。後部空洞ポートの構成および包装のための他の選択は、米国特許出願第13/606149号に記載され、その内容は、参照により本明細書に組み込まれる。ワイヤー出口210は、ワイヤーが、有線ヘッドセットにおけるケーブルまたはワイヤレスまたはアクティヴヘッドセットにおける一体化された電子機器へと至るように、ハウジング212の内側の駆動器から通るのを可能とする。
図5は、図2に示されたようなイヤホンの2つの可能な応答曲線を示し、特に、後部空洞部区域216と共振するリアクタンス性後部空洞部222の効果を示す。前部空洞部および後部空洞部は、空気の区域をそれぞれ包囲し、したがって音響コンプライアンスをそれぞれ有する。駆動器218は、移動質量および音響コンプライアンスを有し、この音響コンプライアンスは体積の単位、すなわちcm3でも計測され、均等な音響コンプライアンスを有する空気の体積を示す。後部空洞部および駆動器の質量のコンプライアンスは、周波数応答において共振を形成し、図5における曲線304および306、曲線308におけるピーク302において示され得る。0.15cm3の後部空洞部および20から50cm3のコンプライアンスを備えた駆動器と2.5から20mgの移動質量とを備えた典型的なイヤホンにおいて、共振は、1から3kHzまでの間である。後部空洞部におけるリアクタンスポート222は、音響質量も有し(それゆえ質量ポートと称されることがある)、この質量は、曲線304おける底値310および曲線308における底値312に示される、応答におけるヌル(null)を形成するように、後部空洞部コンプライアンスと共振する。いくつかの例において、質量ポートヌルが駆動器ピークの少なくとも1オクターブ下であると望ましい。これを行うことにより、レジスタンスポート224の抵抗が、効果的に均等化される十分な感度を保持する状態で、応答を下に下げることなく、応答を減衰させること、すなわちピークを低下させることを可能とする。
ピークおよびヌルを生じさせる様々な成分の間の共振に加え、ポートの音響インピーダンスも応答に影響する。図6は、後部空洞部ポートの結合されたインピーダンスがイヤホンの全体的応答において有する効果の範囲を示す。曲線402が示すように、後部空洞部ポートインピーダンスZbcが高すぎる場合、より低い周波数においては出力は少ししかないか、全くない。他方、曲線404は、Zbcが低すぎる場合に、低周波数応答が維持されつつ、4から5kHz辺りにおいて底値406により示されるように中間周波数応答がかなり低く低下することを示す。こうした下方低下は、望ましい応答へと均等化される範囲においてイヤホンが十分な感度を有することを妨げ得る。曲線408は、より最適化された応答を示し、後部空洞部ポートのインピーダンスは平衡化されて、低いインピーダンス曲線404から、200Hzから1kHzまでの間のより高い応答の一部が差し引かれ(give up)、1.5kHzから5kHzまでの間で応答を回復し、これにより全体の曲線は30Hz以上からおおよそ115dBSPLの上のままである。
低い音響抵抗を有する前部空洞部PEQの提供は、外耳道から効果的に前部空洞部の封止を解除するため、閉塞効果および状況認識を向上し得るが、出力を犠牲とする。中間帯域の出力は、PEQポートにおいて高いリアクタンスを維持することによって保存され、閉塞を避けるために必要とされる低い抵抗を可能とする一方でそのインピーダンスを保存する。図5は、前部空洞部PEQインピーダンスZfcにおける複数の変化のための応答を示す。曲線502は、Zfcにおける低いリアクタンスを備えた応答を示す。中低周波数において全体の応答は十分に高いが、特に3から4kHzにおける底値504において低端および高端の両方において電子的に補償される低下が低すぎる。曲線506は、Zfcにおいて高い抵抗を備えた応答を示し、これは、低端において応答をかなり高く上昇させ、閉塞効果を望ましくないものとする。曲線508は、最適化されたZfcを備えた応答を示し、より高いリアクタンスおよび下部抵抗の平衡は、その感度が均等化を通して忠実性のため交換され得る顕著な周波数範囲に亘る十分に高い応答を提供する。図2に関して上述されるように、この最適化、高いリアクタンスおよび低い抵抗を備えたPEQポートは、より大きい断面積を有するポートの提供によって実現され得、空気のリアクタンス性音響質量を含むように十分な長さと結合されたその音響抵抗を低下させる。いくつかの例において、20Hzにおいて8.00×106、および3kHzにおいて3.10×108の固有音響インピーダンスを有する後部空洞部質量ポートを備えて使用されたとき、20Hzにおいて少なくとも6.83×106kg/m4、抵抗値および、3kHzにおいて3.10×107のリアクタンス性値を有する固有音響インピーダンスを提供するようにポートが寸法化される。両周波数におけるPEQポートのインピーダンスは、閉塞に顕著に影響することなく、3dBまで上昇され得る。PEQポートの抵抗性成分が、完全には除外されないことに留意されたい。低周波における残留音響抵抗は低周波数出力を保存するものであり、というのも、それがロールオフ(roll-off)を2次(抵抗がない場合)から1次へとシフトさせるからである。これはいくつかの閉塞効果を保存するが、音楽が顕著なエネルギーを有する傾向にある一方で、人の声はこの帯域において顕著ではない。
そのインピーダンスに加え、PEQポートの位置は、ヘッドホンの性能を向上させるようにさらに制御される。上述のようにPEQポートを保持タブの後方に配置することは、ポート入口(前部空洞部の内側のポートの端部)のノズル220に対する入口の隣への配置を生じさせ、これは、駆動器218において対称な負荷を生じさせる。このことにより、非対称の負荷によって引き起こされる音響応答において望ましくない特徴または共振がもたらされることを回避する。いくつかの例において、図8および図9において示されるように、変換器ダイヤフラム602は、概して平面604によって特徴付けられる平面である。ノズルは、ダイヤフラムの平面604において必ずしも必要ではないが、ダイヤフラムの縁部において入口606を有する。PEQポートは、変換器の中心線(線612)からノズルの入口へと径方向の線610と配列するように配置された前部空洞部に対する入口608を有する。すなわち、線612は、周りでダイヤフラムが径方向に対称な軸線に対応し、線610は、線612と交差し、ノズルの入口606を通過し、線614は、線610と交差し、PEQポートの入口608を通過する。
いくつかの例において、ヘッドホンのさらなる受動的周波数応答を形状化するために第2のPEQポートを付加すると有利である。図10および図11における変更されたイヤホン(earbud)700に示されるように、付加的なポート702が前部空洞部に対して付加される。このポート702は、小さな穴として示されるが、スクリーン状のポート224によってカバーされ得る。リアクタンスポート226は全体の低いインピーダンスを有するが、あらかじめ高周波ピークを減衰させるため使用された小さなPEQポートの付加的な特徴は失われる。高リアクタンス、低インピーダンスPEQポート226に対して並列に低リアクタンス、高インピーダンスのPEQポートを付加することは、大きなポートによって最適化された低周波数応答に影響することなくこうしたピークを減衰させる。3kHzにおいて、2.0×107kg/m4またはそれ以上の特性インピーダンスは、こうした利点を提供する。たとえば、260レーリーのインピーダンスを有するメッシュによってカバーされる4mm径の穴は、こうしたインピーダンスを提供する。
いくつかの実施形態が説明されてきた。しかしながら、本明細書に記載された発明的コンセプトの範囲から逸脱することなく付加的な変更がなされても良く、したがって、他の実施形態が以下の特許請求の範囲の範囲内にあることを理解されたい。
200 ヘッドホン
202 伸長部
204 タブ
206 隙間
210 ワイヤー出口
212 ハウジング
214 前部空洞部
216 後部空洞部
218 駆動器
220 ノズル
222 リアクタンスポート
224 レジスタンスポート
226 リアクタンスポート
228 イヤーチップ
230 封止鍔部
232 保持部材
302 ピーク
304 曲線
306 曲線
308 曲線
310 底値
312 底値
402 曲線
404 曲線
406 底値
408 曲線
502 曲線
504 底値
506 曲線
508 曲線
602 変換器ダイヤフラム
604 平面
606 入口
608 入口
610 線
612 線
614 線
700 イヤホン
702 ポート

Claims (27)

  1. ヘッドホンであって、
    包囲区域を画定するハウジングと、
    前記包囲区域を前部区域および後部区域へと分割する電気音響変換器と、
    前記ヘッドホンが装着されたときに使用者の外耳道に対して前記前部区域を結合するように構成された前記ハウジングの第1のポートと、
    前記ヘッドホンが装着されたときに前記使用者の耳の外側の空間に対して前記前部区域を結合するように構成された前記ハウジングの第2のポートと、
    前記ヘッドホンが装着されたときに前記使用者の前記耳の外側の空間に対して前記後部区域を結合するように構成された前記ハウジングの第3のポートと、
    前記ヘッドホンが装着されたときに前記第1のポートを包囲するように構成されたイヤーチップであって前記耳の外側の空間から前記外耳道を封止するためのフラップを含むイヤーチップと、を備え、
    前記第2のポートが高リアクタンス性の成分および低抵抗性の成分を備えた音響インピーダンスを音響質量に提供する径および長さを有した、ヘッドホン。
  2. 前記第2のポートが、低周波数における低い音響インピーダンスと高周波数における高い音響インピーダンスとを前記第2のポートに提供する径および長さを有する、請求項1に記載のヘッドホン。
  3. 前記ハウジングが、前記イヤーチップを保持するための延長タブを備え、
    前記第2のポートが、前記延長タブに隣接して配置された前記ハウジングからの出口を含み、前記延長タブは前記第1のポートと前記第2のポートの出口との間に位置している、請求項1に記載のヘッドホン。
  4. 前記イヤーチップが、前記第2のポートの出口を包囲するように配置された空洞を含み、前記イヤーチップは、前記第2のポートの出口が遮断されるのを防ぐ、請求項3に記載のヘッドホン。
  5. 前記空洞が前記第2のポートに対して付加的な音響インピーダンスを提供しない、請求項4に記載のヘッドホン。
  6. 前記イヤーチップが少なくとも2つの異なる硬度を有する材料から形成され、前記空洞を画定する前記イヤーチップの部分の硬度が、前記封止を形成する前記イヤーチップの部分の硬度より大きい、請求項4に記載のヘッドホン。
  7. 前記電気音響変換器はダイヤフラムを含み、前記ダイヤフラムは、第1の平面によって概して特徴付けられ、前記第1の平面に対して垂直な第1の軸線に沿って径方向に対称であり、かつ外側縁部によって境界画成され、
    前記第1のポートが入口から前記電気音響変換器の前記外側縁部近傍の前記前部区域へと延在し、
    前記第2のポートが入口から前記前部区域へと延在し、前記第2のポートの入口が前記第1の軸線を前記第1のポートの入口に対して接続する線に沿って配置されている、
    請求項1に記載のヘッドホン。
  8. 前記第2のポートの入口が前記第1のポートと前記第1の軸線との間で前記ダイヤフラムに面して配置された、請求項7に記載のヘッドホン。
  9. 前記第1のポートが前記第2のポートより低い固有音響インピーダンスを有する、請求項1に記載のヘッドホン。
  10. 前記第2のポートが20Hzにおいて少なくとも6.8×106、かつ、3kHzにおいて少なくとも3.1×107の固有音響インピーダンスを有する、請求項9に記載のヘッドホン。
  11. 前記第3のポートが20Hzにおいて少なくとも8.0×106、かつ、3kHzにおいて少なくとも3.1×108の固有音響インピーダンスを有する、請求項10に記載のヘッドホン。
  12. 前記第2のポートが20Hzにおいて少なくとも6.8×106、かつ、3kHzにおいて少なくとも3.1×107の固有音響インピーダンスを有する、請求項1に記載のヘッドホン。
  13. 前記ヘッドホンが装着されたときに使用者の前記耳の外側の空間に対して前記前部区域を結合するように構成された前記ハウジングの第4のポートをさらに備え、前記第4のポートが、前記第4のポートに高抵抗性の成分と低リアクタンス性の成分とを備えた高い音響インピーダンスを提供する径および長さを有する、請求項1に記載のヘッドホン。
  14. 前記第4のポートが、3kHzにおいて少なくとも2.0×107kg/m4の固有音響インピーダンスを有する、請求項13に記載のヘッドホン。
  15. ヘッドホンであって、
    包囲区域を画定するハウジングと、
    前記包囲区域を前部区域および後部区域へと分割する電気音響変換器と、
    前記ヘッドホンが装着されたときに使用者の外耳道に対して前記前部区域を結合するように構成された前記ハウジングの第1のポートと、
    前記ヘッドホンが装着されたときに、前記使用者の耳の外側の空間に対して前記前部区域を結合するように構成され、20Hzにおいて少なくとも6.8×106、かつ3kHzにおいて少なくとも3.1×107の固有音響インピーダンスを備えた前記ハウジングの第2のポートと、
    前記ヘッドホンが装着されたときに、前記使用者の前記耳の外側の空間に対して前記後部区域を結合するように構成され、20Hzにおいて少なくとも8.0×106、かつ、3kHzにおいて少なくとも3.1×108の固有音響インピーダンスを備えた前記ハウジングの第3のポートと、
    前記ヘッドホンが装着されたときに前記第1のポートを包囲するように構成されたイヤーチップであって前記ハウジングと前記外耳道との間で封止を形成するイヤーチップと、を備える、ヘッドホン。
  16. 前記ハウジングが前記イヤーチップを保持するための延長タブを備え、
    前記第2のポートが前記延長タブに隣接して配置された前記ハウジングからの出口を含み、前記延長タブは前記第1のポートと前記第2のポートの出口との間に位置している、請求項15に記載のヘッドホン。
  17. 前記イヤーチップが、前記第2のポートの出口を包囲するように配置された空洞を含み、前記イヤーチップは、前記第2のポートの出口が遮断されるのを防ぐ、請求項16に記載のヘッドホン。
  18. 前記空洞が前記第2のポートに対して付加的な音響インピーダンスを提供しない、請求項17に記載のヘッドホン。
  19. 前記イヤーチップが少なくとも2つの異なる硬度を有する材料から形成され、前記空洞を画定する前記イヤーチップの部分の硬度が、前記封止を形成する前記イヤーチップの部分の硬度より大きい、請求項17に記載のヘッドホン。
  20. 前記電気音響変換器はダイヤフラムを含み、前記ダイヤフラムは、第1の平面によって概して特徴付けられ、前記第1の平面に対して垂直な第1の軸線に沿って径方向に対称であり、かつ外側縁部によって境界画成され、
    前記第1のポートが入口から前記電気音響変換器の前記外側縁部近傍の前記前部区域へと延在し、
    前記第2のポートが入口から前記前部区域へと延在し、前記第2のポートの入口が前記第1の軸線を前記第1のポートの入口に対して接続する線に沿って配置されている、
    請求項15に記載のヘッドホン。
  21. 前記第2のポートの入口が前記第1のポートと前記第1の軸線との間で前記ダイヤフラムに面して配置された、請求項20に記載のヘッドホン。
  22. ヘッドホンであって、
    外耳道および前記ヘッドホンの前部空洞部を含む包囲区域を形成するように前記外耳道に対して前記ヘッドホンを封着するように構成されたイヤーチップと、
    可聴スペクトラムに亘る一定の応答を提供するように、前記ヘッドホンの外側の空間に対してそれ以外の点では封止状態の前記前部空洞部を結合する前部リアクタンスポートと、
    封止と組み合わされることで所定の入力信号レベルに対して高レベルの出力を提供するように、前記ヘッドホンの外側の空間に対して後部空洞部を並列に結合する後部リアクタンスポートおよび後部レジスタンスポートと、を備えた、ヘッドホン。
  23. 前記ヘッドホンが20Hzにおいて6.8×106よりも低く、かつ3kHzにおいて3.1×107よりも低い固有音響インピーダンスを通して前記外耳道に対して結合されている、請求項22に記載のヘッドホン。
  24. 前記前部リアクタンスポートが、20Hzにおいて少なくとも6.8×106、かつ、3kHzにおいて少なくとも3.1×107の固有音響インピーダンスを有する、請求項22に記載のヘッドホン。
  25. 前記後部リアクタンスポートが、20Hzにおいて少なくとも8.0×106、かつ、3kHzにおいて少なくとも3.1×108の固有音響インピーダンスを有する、請求項22に記載のヘッドホン。
  26. 前記前部リアクタンスポートに対して並列に、前記ヘッドホンの外側の空間に対して前記前部空洞部を並列に結合する前部レジスタンスポートをさらに備え、前記前部レジスタンスポートが、3kHzにおいて少なくとも2.0×107kg/m4の固有音響インピーダンスを有する、請求項22に記載のヘッドホン。
  27. ヘッドホンであって、外耳道および前記ヘッドホンの前部空洞部を含む包囲区域を形成するように前記外耳道に対して前記ヘッドホンを封着するように構成されたイヤーチップと、
    可聴スペクトラムに亘る一定の応答を提供するように前記ヘッドホンの外側の空間に対してそれ以外の点では封止状態の前記前部空洞部を並列に結合する前部リアクタンスポートおよび前部レジスタンスポートと、を備える、ヘッドホン。
JP2016575623A 2014-03-14 2015-03-13 イヤホンにおける圧力均等化 Expired - Fee Related JP6313480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/211,556 US9301040B2 (en) 2014-03-14 2014-03-14 Pressure equalization in earphones
US14/211,556 2014-03-14
PCT/US2015/020331 WO2015138829A1 (en) 2014-03-14 2015-03-13 Pressure equalization in earphones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509284A JP2017509284A (ja) 2017-03-30
JP6313480B2 true JP6313480B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=52808131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575623A Expired - Fee Related JP6313480B2 (ja) 2014-03-14 2015-03-13 イヤホンにおける圧力均等化

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9301040B2 (ja)
EP (1) EP3117629B1 (ja)
JP (1) JP6313480B2 (ja)
CN (1) CN106105256B (ja)
WO (1) WO2015138829A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9715112B2 (en) 2014-01-21 2017-07-25 Osterhout Group, Inc. Suppression of stray light in head worn computing
US9400390B2 (en) 2014-01-24 2016-07-26 Osterhout Group, Inc. Peripheral lighting for head worn computing
US9762990B2 (en) * 2013-03-26 2017-09-12 Bose Corporation Headset porting
US9651784B2 (en) 2014-01-21 2017-05-16 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US11487110B2 (en) 2014-01-21 2022-11-01 Mentor Acquisition One, Llc Eye imaging in head worn computing
US9753288B2 (en) 2014-01-21 2017-09-05 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
USD786834S1 (en) * 2014-01-31 2017-05-16 Gn Netcom A/S Earphone
US10034112B2 (en) * 2014-07-25 2018-07-24 Skullcandy, Inc. Mass port plug for customizing headphone drivers, and related methods
US9794677B2 (en) * 2016-01-12 2017-10-17 Bose Corporation Headphone
US10051357B2 (en) * 2016-01-28 2018-08-14 Bose Corporation Pressure equalization in earphones
US9880441B1 (en) 2016-09-08 2018-01-30 Osterhout Group, Inc. Electrochromic systems for head-worn computer systems
US9826299B1 (en) * 2016-08-22 2017-11-21 Osterhout Group, Inc. Speaker systems for head-worn computer systems
WO2017185048A1 (en) 2016-04-21 2017-10-26 Human, Incorporated Attachment apparatus for coupling to an ear
US10595111B2 (en) * 2017-03-20 2020-03-17 Bose Corporation Earbud frame for acoustic driver and complimentary ear tip
USD828826S1 (en) * 2017-05-09 2018-09-18 Bose Corporation Earbud
US10142720B1 (en) 2017-05-17 2018-11-27 Bose Corporation Headphones with external pressure equalization path
US10986432B2 (en) * 2017-06-30 2021-04-20 Bose Corporation Customized ear tips
US10462558B2 (en) * 2017-07-12 2019-10-29 Bose Corporation Audio device
CN107484100B (zh) * 2017-08-28 2023-11-28 歌尔股份有限公司 半入耳式耳塞、耳机及其制造方法
TWI697238B (zh) * 2017-08-30 2020-06-21 美律實業股份有限公司 耳機
USD839243S1 (en) * 2017-09-22 2019-01-29 Surefire, Llc Earpiece
US11115752B2 (en) * 2017-10-11 2021-09-07 Institut Für Rundfunktechnik Sound transducer
US10390143B1 (en) * 2018-02-15 2019-08-20 Bose Corporation Electro-acoustic transducer for open audio device
KR102406572B1 (ko) * 2018-07-17 2022-06-08 삼성전자주식회사 오디오 신호를 처리하는 오디오 장치 및 오디오 신호 처리 방법
EP3847827A1 (en) 2019-02-15 2021-07-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for processing an audio signal based on equalization filter
US10827248B2 (en) * 2019-02-25 2020-11-03 Bose Corporation Earphone
CN113366565B (zh) 2019-03-01 2024-06-11 华为技术有限公司 用于评估电子设备的声学特性的系统和方法
DK3967055T3 (da) * 2019-05-09 2024-07-08 Invisio As Headset og/eller hørebeskyttelsesindretning omfattende en vandtæt højtaleranordning med dekompression
KR102097472B1 (ko) * 2019-07-18 2020-04-06 주식회사 비에스이 압력평형 구조를 가진 커널형 이어폰
US11234085B2 (en) * 2019-11-21 2022-01-25 Bose Corporation Earpieces and related articles and devices
US10869120B1 (en) * 2020-01-08 2020-12-15 Facebook Technologies, Llc Headset dipole audio assembly
EP4088485A1 (en) * 2020-01-10 2022-11-16 WÖLFL, Genaro Transducer arrangements for head- and earphones
JP7479043B2 (ja) 2020-05-14 2024-05-08 株式会社オーディオテクニカ ヘッドホン
CN112449269B (zh) * 2020-10-13 2023-03-24 安克创新科技股份有限公司 耳机及其音质的优化方法
US11711646B2 (en) * 2020-11-18 2023-07-25 Meta Platforms Technologies, Llc Audio assembly with long lever dipoles
CN112565964B (zh) * 2020-11-30 2022-11-15 歌尔科技有限公司 智能耳机及其控制系统、控制方法
US11523230B2 (en) 2020-12-14 2022-12-06 Bose Corporation Earpiece with moving coil transducer and acoustic back volume
USD954028S1 (en) * 2021-04-26 2022-06-07 Shaozheng Gao Earphone cover

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1893474A (en) 1931-05-27 1933-01-03 Sonotone Corp Earpiece for ear phones
US2538419A (en) 1946-03-16 1951-01-16 Electro Mechanical Res Inc Waterproof headset
US4058688A (en) * 1975-05-27 1977-11-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Headphone
US4677679A (en) 1984-07-05 1987-06-30 Killion Mead C Insert earphones for audiometry
JPH0450718Y2 (ja) * 1986-02-28 1992-11-30
US4870688A (en) 1986-05-27 1989-09-26 Barry Voroba Mass production auditory canal hearing aid
US4880076A (en) 1986-12-05 1989-11-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hearing aid ear piece having disposable compressible polymeric foam sleeve
DE8713369U1 (de) * 1987-10-05 1989-02-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zum Verschließen von Öffnungen an Hörgeräten oder Ohrpaßstücken für Hörgeräte
US4878560A (en) 1989-03-16 1989-11-07 Scott Robert T Earmold
US4917504A (en) 1989-05-05 1990-04-17 Plantronics, Inc. Communications headset
JPH03130700U (ja) * 1990-04-10 1991-12-27
JPH0457991U (ja) * 1990-09-21 1992-05-19
US5887070A (en) * 1992-05-08 1999-03-23 Etymotic Research, Inc. High fidelity insert earphones and methods of making same
JP3154214B2 (ja) * 1992-09-25 2001-04-09 ソニー株式会社 ヘッドホン
JPH07115695A (ja) 1993-10-15 1995-05-02 Sony Corp イヤホン装置
US5712453A (en) 1994-04-28 1998-01-27 Plantronics, Inc. Concha headset stabilizer
JP2867899B2 (ja) 1994-10-20 1999-03-10 ソニー株式会社 インナーイヤー型ヘッドホン
JPH08172691A (ja) 1994-12-16 1996-07-02 Aiwa Co Ltd インナーイヤー型ヘッドホン
JP3834846B2 (ja) * 1995-08-23 2006-10-18 ソニー株式会社 電気音響変換器
US5761298A (en) 1996-05-31 1998-06-02 Plantronics, Inc. Communications headset with universally adaptable receiver and voice transmitter
JP3815513B2 (ja) 1996-08-19 2006-08-30 ソニー株式会社 イヤホン
FR2755813B1 (fr) * 1996-11-14 1998-12-11 Alsthom Cge Alcatel Combine telephonique
CN1190993C (zh) * 1997-04-17 2005-02-23 伯斯有限公司 降低有源噪声的头戴送受话器及其中使用的模块
US6021195A (en) 1997-12-11 2000-02-01 Sony Corporation Of Japan Telephone with configurable ear piece
EP1060639B1 (en) 1997-12-18 2006-03-08 Softear Technologies, L.L.C. Compliant hearing aid and method of manufacture
GB9805619D0 (en) * 1998-03-18 1998-05-13 Noise Cancellation Tech Cushioned earphones
JP4294754B2 (ja) 1998-04-21 2009-07-15 ボーズ・コーポレーション 能動型ノイズ低減ヘッドセット
US6134336A (en) 1998-05-14 2000-10-17 Motorola, Inc. Integrated speaker assembly of a portable electronic device
WO2000019685A1 (en) 1998-09-25 2000-04-06 Hello Direct, Inc. Headset with adjustable earpiece
JP4151157B2 (ja) 1999-05-31 2008-09-17 ソニー株式会社 イヤホン
US6993144B1 (en) 1999-09-30 2006-01-31 Etymotic Research, Inc. Insert earphone assembly for audiometric testing and method for making same
AU2001245678A1 (en) 2000-03-13 2001-09-24 Sarnoff Corporation Hearing aid with a flexible shell
US6735316B1 (en) * 2000-07-25 2004-05-11 Michael Jon Wurtz Cup-in-a-cup structure and assembly method for active-noise-reduction headsets
DE10140663C1 (de) * 2001-08-24 2003-01-09 Sennheiser Electronic Geschlossener Kopfhörer mit Wandlersystem
US20030152244A1 (en) 2002-01-07 2003-08-14 Dobras David Q. High comfort sound delivery system
US7123737B2 (en) 2002-02-13 2006-10-17 Plantronics, Inc. Ear clasp headset
USD478991S1 (en) 2002-04-15 2003-08-26 Jabra Corporation Locking ear gel
US6688421B2 (en) 2002-04-18 2004-02-10 Jabra Corporation Earmold for improved retention of coupled device
US20040042625A1 (en) 2002-08-28 2004-03-04 Brown C. Phillip Equalization and load correction system and method for audio system
US6922476B2 (en) 2002-09-30 2005-07-26 Shary Nassimi Adjustable ear canal retention transceiver/receiver
US7088838B2 (en) 2003-04-11 2006-08-08 Motorola, Inc. Speakerphone accessory assembly
GB2408405A (en) 2003-11-18 2005-05-25 Sonaptic Ltd Sonic emitter
US7349550B2 (en) 2004-01-07 2008-03-25 Hearing Components, Inc. Earbud adapter
DE102005044495B4 (de) 2005-09-16 2008-04-03 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg In-Ear-Headset und In-Ear-Hörer
JP4709017B2 (ja) * 2006-01-12 2011-06-22 ソニー株式会社 イヤホン装置
WO2007089845A2 (en) * 2006-01-30 2007-08-09 Etymotic Research, Inc. Insert earphone using a moving coil driver
US8249287B2 (en) * 2010-08-16 2012-08-21 Bose Corporation Earpiece positioning and retaining
US7916888B2 (en) * 2006-06-30 2011-03-29 Bose Corporation In-ear headphones
US8594351B2 (en) * 2006-06-30 2013-11-26 Bose Corporation Equalized earphones
US8774435B2 (en) * 2008-07-23 2014-07-08 Asius Technologies, Llc Audio device, system and method
WO2011015236A1 (en) 2009-08-04 2011-02-10 Nokia Corporation An apparatus
DE102009038372A1 (de) 2009-08-24 2011-03-03 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Hörer
JP5666797B2 (ja) * 2009-10-05 2015-02-12 フォスター電機株式会社 イヤホン
US8526651B2 (en) * 2010-01-25 2013-09-03 Sonion Nederland Bv Receiver module for inflating a membrane in an ear device
US8311253B2 (en) * 2010-08-16 2012-11-13 Bose Corporation Earpiece positioning and retaining
JP2012134400A (ja) 2010-12-23 2012-07-12 Denso Corp 回路基板
US8737669B2 (en) 2011-07-28 2014-05-27 Bose Corporation Earpiece passive noise attenuating
US9002023B2 (en) * 2012-04-17 2015-04-07 Bose Corporation In-ear audio device customization
US9269342B2 (en) * 2012-05-25 2016-02-23 Bose Corporation In-ear active noise reduction earphone
US9082388B2 (en) * 2012-05-25 2015-07-14 Bose Corporation In-ear active noise reduction earphone
US8670586B1 (en) * 2012-09-07 2014-03-11 Bose Corporation Combining and waterproofing headphone port exits
US10034086B2 (en) * 2013-03-26 2018-07-24 Bose Corporation Headset porting
US8989427B2 (en) * 2013-06-06 2015-03-24 Bose Corporation Earphones

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015138829A1 (en) 2015-09-17
EP3117629B1 (en) 2018-10-03
CN106105256A (zh) 2016-11-09
US9301040B2 (en) 2016-03-29
JP2017509284A (ja) 2017-03-30
US20150264467A1 (en) 2015-09-17
CN106105256B (zh) 2019-04-26
EP3117629A1 (en) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313480B2 (ja) イヤホンにおける圧力均等化
JP6475844B2 (ja) 開放型ヘッドホン
CN108605178B (zh) 耳机中的压力均衡
US10206033B2 (en) In-ear active noise reduction earphone
US10117016B2 (en) Earphone capable of reducing pressure in ear canal and providing enhanced sound quality and method for making the same
JP6600075B2 (ja) インイヤ型ヘッドホンによる雑音低減
US9131311B2 (en) Canal phones with structure and method for selectively passing or blocking environmental ambient sound and switchable electrical connections
US9269342B2 (en) In-ear active noise reduction earphone
CN104396276B (zh) 具有受控的声音泄漏端口的耳机
TWI601429B (zh) 具有聲學調諧機制之耳機
WO2016103983A1 (ja) 骨伝導ヘッドホン
CN106888414A (zh) 具有闭塞耳朵的说话者的自身语音体验的控制
CN204291318U (zh) 一种开放式耳机
TWI455608B (zh) 具聲學調整裝置之頭戴式耳機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6313480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees