JP6313408B2 - 曲面表示装置 - Google Patents

曲面表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6313408B2
JP6313408B2 JP2016234416A JP2016234416A JP6313408B2 JP 6313408 B2 JP6313408 B2 JP 6313408B2 JP 2016234416 A JP2016234416 A JP 2016234416A JP 2016234416 A JP2016234416 A JP 2016234416A JP 6313408 B2 JP6313408 B2 JP 6313408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved surface
curved
surface portion
display device
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016234416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017102456A (ja
Inventor
俊 宰 李
俊 宰 李
明 ▲ガ▼ 申
明 ▲ガ▼ 申
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2017102456A publication Critical patent/JP2017102456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6313408B2 publication Critical patent/JP6313408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • H10K59/8731Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、互いに異なる方向に折り曲げられた第1の曲面部及び第2の曲面部を有する曲面表示装置に関する。
陰極線管(Cathode Ray Tube)の短所である重さと体積を減らすことができる各種表示装置(Flat display device)などが開発されている。このような平板表示装置には、液晶表示装置(Liquid Crystal Display、LCD)、電界放出表示装置(Field Emission Display、FED)、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel、PDP)、及び有機発光ダイオード表示装置(Organic Light Emitting Display device;OLED)などがある。
これら表示装置は、薄型且つ軽量であるため、移動通信端末機や携帯用情報処理器において表示手段として多く使用されている。特に、携帯用(Portable)あるいはモバイル(Mobile)機器では、さらに薄くかつさらに軽く、電力消費が少ない表示パネルに対する要求が増加している。このような表示装置は、スマートフォンとタブレットPCのようなモバイル機器だけでなく、TV(Television)、自動車ディスプレイ、ウェアラブル機器など、様々な分野に適用されている。このような表示装置は、様々な分野に適用されるために、様々な方式への構造的な変形が要求されている。
最近には、曲面(curved)表示装置が商用化されている。例えば、曲面表示装置は、プラスチックOLED(Organic Light Emitting Diode)を含み、表示パネルの表示領域上に入力映像を再現できる。プラスチックOLEDは、曲がることができるプラスチック基板上に形成されることができる。曲面表示装置は、様々なデザイン実現が可能であり、携帯性と耐久性に長所がある。
図1は、曲面表示装置の一例を示した図である。図1に示すように、表示装置は、表示装置の前面方向に折り曲げられる(inner curved)ことができ、背面方向にも折り曲げられる(outer curved)ことができる。曲面表示装置が折り曲げられる場合、表示装置には応力が作用するようになる。表示装置に破壊強度以上の応力が加えられる場合、表示装置の内部に形成された素子にクラックが発生するなどの問題点がある。表示装置の信頼性及び製品収率向上のために、安定的に表示装置を折り曲げることができる方案が要求される。
本発明の目的は、上記の問題点を解決するために、従来製造が難しかった互いに異なる方向に折り曲げられた曲面部を有する曲面表示装置を提供することにある。
表示装置の一例を示した図である。 本発明に係る曲面表示装置を概略的に示した斜視図である。 本発明に係る曲面表示装置の特徴を比較説明するための図である。 本発明に係る曲面表示装置の特徴を比較説明するための図である。 本発明に係る曲面表示装置の積層構造の一例を示した断面図である。 中立面を制御する実験例を説明するための図である。 中立面を制御する実験例を説明するための図である。 中立面を制御する実験例を説明するための図である。 折り曲げられた曲面表示装置の形状と曲面表示装置の厚さとの関係を概略的に示した図である。 本発明に係る好ましい実施形態を説明するための図である。 本発明に係る好ましい実施形態を説明するための図である。 本発明に係る好ましい実施形態を説明するための図である。 本発明に係る好ましい実施形態を説明するための図である。 本発明に係る好ましい実施形態を説明するための図である。
種々の実施形態を説明するにあって、同じ構成要素に対しては、冒頭で代表的に説明し、他の実施形態では省略されることができる。
第1、第2などのように、序数を含む用語は、様々な構成要素を説明するのに使用されることができるが、上記の構成要素は、上記の用語により限定されない。上記の用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のみに使用される。
本発明に係る表示装置は、液晶表示装置(Liquid Crystal Display、LCD)、電界放出表示装置(Field Emission Display:FED)、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel、PDP)、有機発光ダイオード表示装置(Organic Light Emitting Display、OLED)、電気泳動表示素子(Electrophoresis、EPD)、量子点表示装置(Quantum Dot Display;QDD)などの表示装置基盤で実現されることができる。以下、説明の都合上、表示装置が有機発光ダイオード素子を含む場合を例に挙げて説明する。
以下、図2〜図4を参照して、本発明に係る曲面表示装置100を説明する。図2は、本発明に係る曲面表示装置を概略的に示した斜視図である。図3及び図4は、本発明に係る曲面表示装置の特徴を比較説明するための図である。
図2に示すように、本発明に係る曲面表示装置100は、少なくとも1つ以上の第1の曲面部BA1と、少なくとも1つ以上の第2の曲面部BA2とを備える。曲面部は、特定方向に折り曲げられて湾曲した形状を有する領域を意味する。第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2とは、互いに異なる方向に折り曲げられる。以下、説明の都合上、曲面表示装置100の前面方向に折り曲げられた曲面部は第1の曲面部BA1と定義し、曲面表示装置100の背面方向に折り曲げられた曲面部は第2の曲面部BA2と定義する。曲面表示装置100の前面方向は、入力映像を表示するための光が放出される方向を意味する。また、以下、説明するにあって、「上」は、特定客体(object)からの前面方向を意味し、「下」は、特定客体からの背面方向を意味する。
本発明は、曲面表示装置100の厚さ変更によって中立面NPの位置を制御することにより、折り曲げの際に、特定レイヤに発生し得るクラックを防止するためのものである。特に、本発明は、印加される外力に脆弱なレイヤ、すなわち、曲面表示装置100に加えられる応力(stress)によりクラックが発生しやすいレイヤ(以下、「ターゲット(target)レイヤ」とする)TLを中立面NP(neutral plane)に位置させ、または中立面NPと隣接して配置し、圧縮応力CS(compressive stress)が作用する領域に位置させることを特徴とする。
図3をさらに参照すれば、中立面NPは、折り曲げの際に、応力状態が0になる面である。言い換えれば、中立面NPは、曲げモーメント(bending moment)が加えられるとき、増減無く本来の長さを維持しつつ、折り曲げられる面を意味する。折り曲げの際に、曲がる曲率の内側では、圧縮応力CSが作用し、外側では、引張応力TS(tensile stress)が作用するようになる。折り曲げの際に、中立面NPからの距離に比例して、引張応力TSまたは圧縮応力CSの大きさが決定される。したがって、中立面NPからの距離が遠くなるほど、引張応力TSまたは圧縮応力CSの大きさが増加する。
折り曲げにより曲面表示装置100に破壊強度以上の応力が加えられれば、曲面表示装置100の内部に形成された素子にクラックが発生し、また断線(open circuit)される不良が発生し得る。圧縮応力CSが作用する領域に配置された素子によりも、引張応力TSが作用する領域に配置された素子にクラックが発生しやすい。すなわち、素子は、折り曲げの際に、圧縮応力CSを受ける場合に比べて引張応力TSを受ける場合にクラック発生に対してさらに脆弱である。したがって、本発明は、引張応力TSが印加される領域にターゲットレイヤTLが配置されないように、中立面NPを調節することを特徴とする。
中立面NPの位置は、曲面表示装置100の積層構造によって相違させることができる。中立面NPは、単一レイヤを有する部材であるか、2つ以上のレイヤが積層された複合部材であっても、同一物性を有する物質が積層されている場合、その部材の中心に位置することができる。ただし、曲面表示装置100のように、2つ以上の互いに異なる物性を有する複数の素子及び絶縁層が積層された場合には、中立面NPが曲面表示装置100の中心に位置しないことがある。中立面NPの位置は、曲面表示装置100を構成するレイヤのそれぞれの物性及び厚さなどによって相違することがある。
本発明において第1の曲面部BA1の厚さt1と、第2の曲面部BA2の厚さt2とは、互いに相違する。第1の曲面部の厚さt1と第2の曲面部BA2の厚さt2とが相違するとは、曲面表示装置100を構成する少なくともいずれか1つ以上のレイヤが第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2とで互いに異なる厚さを有することを意味するか、第1の曲面部BA1及び第2の曲面部BA2のうち、いずれか1つで所定の厚さを有する追加レイヤがさらに形成され得ることを意味する。
図4をさらに参照すれば、曲面表示装置100の厚さt3が一定であり、ターゲットレイヤTLが中立面NP上に位置する場合、第1の曲面部BA1のターゲットレイヤTLには圧縮応力CSが印加され、第2の曲面部BA2のターゲットレイヤTLには引張応力TSが印加される(図4の(a))。曲面表示装置100の厚さt3が一定であり、ターゲットレイヤTLが中立面NP下に位置する場合、第1の曲面部BA1のターゲットレイヤTLには引張応力TSが印加され、第2の曲面部BA2のターゲットレイヤTLには圧縮応力CSが印加される(図4の(b))。このように、曲面表示装置100の厚さt3が一定である場合、第1の曲面部BA1のターゲットレイヤTL及び第2の曲面部BA2のターゲットレイヤTLのうち、少なくともいずれか1つは、引張応力TSが印加される領域に位置する。引張応力TSが印加されるターゲットレイヤTLでは、クラックが発生して素子特性が劣化されるなどの不良が発生し得る。
前述したように、本発明は、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2との厚さを調節して、中立面NPを制御する。第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2との厚さは相違する。厚みの差に起因して、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2とで中立面NPの位置は互いに相違する。中立面NPを制御することにより、第1の曲面部BA1のターゲットレイヤTLと第2の曲面部BA2のターゲットレイヤTLとは、各々中立面NPに位置するか、中立面NPと隣接して位置し、圧縮応力CSが印加される領域に位置する。
第1の曲面部BA1のターゲットレイヤTLと第2の曲面部BA2のターゲットレイヤTLとは、同じレイヤでありうるが、他のレイヤであることもできる。また、第1の曲面部BA1が複数個である場合、第1の曲面部BA1のうち、少なくともいずれか1つの厚さ及び中立面NPの位置は、他の1つの厚さ及び中立面NPの位置と相違することができる。第2の曲面部BA2が複数個である場合、第2の曲面部BA2のうち、少なくともいずれか1つの厚さ及び中立面NPの位置は、他の1つの厚さ及び中立面NPの位置と相違することができる。
本発明は、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2との区別無しで、クラック発生に脆弱なターゲットレイヤTLに作用する応力を最小化し、引張応力TSが印加されないようにすることにより、折り曲げの際に印加される外力から剛健な構造を有する曲面表示装置100を提供できる。
以下、本発明の好ましい実験例及び実施形態を介して、本発明の特徴を具体的に説明する。図5は、本発明に係る曲面表示装置の積層構造の一例を示した断面図である。
曲面表示装置100は、基板SUB、表示素子層DPL、保護層PASSI、バリアフィルムBAF、及び光学フィルムPOLなどを備えることができる。
基板SUBは、ポリエチレンナフタレート(Poly ethylene naphthalate;PEN)、ポリエチレンテレフタレート(Ploy ethylene terephthalate;PET)、ポリエチレンエーテルフタレート(poly ethylene ether phthalate)、ポリカーボネート(poly carbonate;PC)、ポリアリレート(polyarylate)、ポリエーテルイミド(polyether imide)、ポリエーテルスルホン酸(polyether sulfonate)、ポリイミド(polyimide)、またはポリアクリレート(polyacrylate)のような物質から選択された柔軟性を有する材質で形成される。
基板SUB下部には、PET、PC、PENのような物質からなるバックプレートBPがさらに形成されることができる。バックプレートBPは、基板SUBの下部に異物が付着されることを防止でき、外部からの衝撃などを緩衝する機能をすることができる。バックプレートBP上には、グラファイト(graphite)などがさらに付着され得る。
基板SUB下部には、追加レイヤADLがさらに備えられることができる。追加レイヤADLは、放熱シート、熱伝導フィルム、電磁波遮蔽(Electric Magnetic Interference;EMI)フィルム、光学遮断フィルムなどを含むことができる。また、追加レイヤADLは、PI、PETフィルムなどを含むことができる。放熱シートは、グラファイトを含むことができる。熱伝導フィルムは、銅(copper)を含むことができる。ただし、これに限定されるものではない。
表示素子層DPLは、データラインとゲートラインとにより定義されたピクセルを含む。ピクセルの各々は、自発光素子である有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode;以下「OLED」とする)を含む。OLEDは、アノード電極及びカソード電極と、これらの間に介在された有機化合物層を含む。有機化合物層は、発光層(Emission layer、EML)を含み、共通層をさらに含むことができる。共通層は、正孔注入層(Hole Injection layer、HIL)と正孔輸送層(Hole transport layer、HTL)、電子輸送層(Electron transport layer、ETL)、電子注入層(Electron Injection layer、EIL)の群より選択された少なくともいずれか1つ以上を含むことができる。
ピクセルの各々は、ゲート−ソース間電圧によってOLEDに流れる駆動電流を制御する駆動薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor)、駆動薄膜トランジスタのゲート−ソース間電圧を1つのフレームの間、一定に維持させるストレージキャパシタ(Storage Capacitor)、及びゲートパルス(または、スキャンパルス)に応答して駆動薄膜トランジスタのゲート−ソース間電圧をプログラミングする少なくとも1つ以上のスイッチ薄膜トランジスタを含むことができる。駆動電流は、データ電圧による駆動薄膜トランジスタのゲート−ソース間電圧と、駆動薄膜トランジスタのしきい電圧により決定され、ピクセルの輝度は、OLEDに流れる駆動電流の大きさに比例する。
各信号を伝達する信号配線は、柔軟性を有する材料で形成されることができる。例えば、信号配線は、メタルナノワイヤ(metal nano wire)、メタルメッシュ(metal mesh)、炭素ナノチューブCNTのうち、いずれか1つを含むことができる。ただし、これに限定されるものではない。
薄膜トランジスタ及びOLEDを覆うように保護層PASSIがさらに形成されることができる。保護層PASSIは、1つ以上の有機物と無機物とが交互に積層されたマルチ層(multi−layer)で形成されることができる。保護層PASSIは、第1の無機膜PAS1、有機膜PCL、第2の無機膜PAS2のみを含むことと例示しているが、これに限定されるものではなく、内部素子を水分及び酸素から保護できる構造であれば、全て含まれることができる。例えば、保護層PASSIは、水分及び酸素の浸透を遮断するために、複数個の無機膜と有機膜PCLとが交互に積層される構造でありうる。保護層PASSIは、外部環境から流入し得る水分及び酸素、及び/又は外部から作用できる外力から曲面表示装置100の素子を保護する役割をする。すなわち、保護層(PASSSI)は、封止層(encapsulation layer)として機能する。
保護層PASSI上には、バリアフィルムBAFがさらに形成され、酸素などの流入を遮断する機能を提供することができる。バリアフィルムBAFは、無機物質、または有機物質と無機物質の多層コーティングを介して気体透過特性を改善させた柔軟な材質のプラスチックフィルムでありうる。図示していないが、保護層PASSI上には、センシングされた導電体の動きなどに基づいて情報を処理するタッチスクリーンパネル(Touch Screen Panel)がさらに備えられることができる。保護層PASSIが形成された基板SUBとタッチスクリーンパネルとは、その間に介在された接着層を介して互いに接着されることができる。このとき、接着層は、バリア(barrier)の役割を果たす物質を含むことができる。
光学フィルムPOLは、バリアフィルムBAF上に配置されて、外部から入射された光の反射を減らして、視認性を向上させることができる。光学フィルムPOLは、偏光フィルムを含むことができる。
以下、図6〜図9を参照して、曲面表示装置100の厚さを調節して中立面NPを制御する方法を具体的に説明する。図6〜図8は、中立面を制御する実験例を説明するための図である。図9は、折り曲げられた曲面表示装置の形状と曲面表示装置の厚さとの関係を概略的に示した図である。
以下では、ターゲットレイヤTLが表示素子層DPL及び保護層PASSIである場合を例に挙げて説明する。表示素子層DPLに引張応力が作用すれば、表示素子層DPLに形成された発光素子及び駆動素子が損傷するか、断線不良が発生しやすい。保護層PASSIに引張応力が作用すれば、クラックが発生しやすく、発生したクラックが表示素子層DPL内部に伝播され得る。伝播されたクラックによって水分及び酸素が流入することにより、発光素子及び駆動素子の劣化を引き起こすことになる。前記不良などに起因して、製品の信頼性及び安全性が低下することを防止するために、折り曲げの際に、表示素子層DPL及び保護層PASSIにクラックが発生することを防止する必要がある。
図6を参照して、前述した曲面表示装置100の積層構造に基づいた第1の実験例を説明する。図6の(a)は、改善前の曲面表示装置100の厚さ及び中立面NPの位置を示した図である。図6の(b)は、改善後の第1の曲面部BA1及び第2の曲面部BA2の曲面表示装置100の厚さ及び中立面NPの位置を示した図である。
改善前、第1の中立面NP1は、第2の無機膜PAS2と有機膜PCLとの間に位置し得る。第1の曲面部BA1が折り曲げられる場合、第1の中立面NP1上には圧縮応力が作用し、第1の中立面NP1下には引張応力が作用する。したがって、表示素子層DPL、有機膜PCL、及び第1の無機膜PAS1は、引張応力が印加される領域に位置するようになり、クラックに脆弱である。第2の曲面部BA2が折り曲げられる場合、第1の中立面NP1上には引張応力が作用し、第1の中立面NP1下には圧縮応力が作用する。したがって、第2の無機膜PAS2は、引張応力が印加される領域に位置するようになり、クラックに脆弱である。
第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2とに位置する表示素子層DPL及び/又は保護層PASSIの一部に引張応力が印加されてクラックが発生することを防止するために、第1の曲面部BA1で第1の中立面NP1下に配置されたレイヤの厚さをさらに厚く形成し、第2の曲面部BA2で第1の中立面NP1下に配置されたレイヤの厚さをさらに薄く形成する。
改善後、第1の曲面部BA1の第2の中立面NP2は、基板SUBと表示素子層DPLとの間に位置する。第1の曲面部BA1が折り曲げられる場合、第2の中立面NP2上には圧縮応力が作用し、第2の中立面NP2下には引張応力が作用する。第2の中立面NP2上に位置する表示素子層DPL及び保護層PASSIは、引張応力が印加される領域に位置しなくなる。すなわち、表示素子層DPL及び保護層PASSIは、中立面NP及び圧縮応力が印加される領域に位置するようになる。これにより、表示素子層DPL及び保護層PASSIにクラックが発生することを抑制できる。
改善後、第2の曲面部BA2の第3の中立面NP3は、第2の無機膜PAS2とバリアフィルムBAFとの間に位置する。第2の曲面部BA2が折り曲げられる場合、第3の中立面NP3上には引張応力が作用し、第3の中立面NP3下には圧縮応力が作用する。第3の中立面NP3下に位置する表示素子層DPL及び保護層PASSIは、引張応力が印加される領域に位置しなくなる。これにより、表示素子層DPL及び保護層PASSIにクラックが発生することを防止できる。
改善後、第1の曲面部BA1の第2の中立面NP2と第2の曲面部BA2の第3の中立面NP3とは、互いにその位置が相違する。また、第2の中立面NP2と第3の中立面NP3とは、第1の中立面NP1ともその位置が相違する。
実験例では、第1の中立面NP1の下に配置されたレイヤの厚さを調節して中立面NPの位置を変更したが、これに限定されるものではない。図示していないが、第1の中立面NP1の上に配置されたレイヤの厚さを調節して中立面NPの位置を変更できることもできる。例えば、第1の曲面部BA1で第1の中立面NP1の上に配置されたレイヤの厚さをさらに薄く形成し、第2の曲面部BA2で第1の中立面NP1の上に配置されたレイヤの厚さをさらに厚く形成できる。
図7を参照して、前述した曲面表示装置100の積層構造に基づいた第2の実験例を説明する。図7の(a)は、改善前の曲面表示装置100の厚さ及び中立面NPの位置を示した図である。図7の(b)は、改善後の第1の曲面部BA1及び第2の曲面部BA2の曲面表示装置100の厚さ並びに中立面NPの位置を示した図である。
改善前、第1の中立面NP1は、第2の無機膜PAS2とバリアフィルムBAFとの間に位置することができる。第1の曲面部BA1が折り曲げられる場合、第1の中立面NP1上には圧縮応力が作用し、第1の中立面NP1下には引張応力が作用する。したがって、表示素子層DPL及び保護層PASSIは、引張応力が印加される領域に位置するようになり、クラックに脆弱である。第2の曲面部BA2が折り曲げられる場合、第1の中立面NP1上には引張応力が作用し、第1の中立面NP1下には圧縮応力が作用する。したがって、表示素子層DPL及び保護層PASSIは、引張応力が印加される領域に位置しなくなる。
第1の曲面部BA1に位置する表示素子層DPL及び保護層PASSIに引張応力が印加されてクラックが発生することを防止するために、第1の曲面部BA1で第1の中立面NP1下に配置されたレイヤの厚さをさらに厚く形成する。第2の曲面部BA2でターゲットレイヤTLに該当する表示素子層DPL及び保護層PASSIが引張応力が印加される領域に位置しないので、第2の曲面部BA2の厚さは調節しない。
改善後、第1の曲面部BA1の第2の中立面NP2は、基板SUBと表示素子層DPLとの間に位置する。第1の曲面部BA1が折り曲げられる場合、第2の中立面NP2上には圧縮応力が作用し、第2の中立面NP2下には引張応力が作用する。第2の中立面NP2上に位置する表示素子層DPL及び保護層PASSIは、引張応力が印加される領域に位置しなくなる。すなわち、表示素子層DPL及び保護層PASSIは、中立面NP及び圧縮応力が印加される領域に位置するようになる。これにより、表示素子層DPL及び保護層PASSIにクラックが発生することを防止できる。
改善後、第1の曲面部BA1の第2の中立面NP2と第2の曲面部BA2の第3の中立面NP3とは、互いにその位置が相違する。第2の中立面NP2は、第1の中立面NP1ともその位置が相違する。第3の中立面NP3は、第1の中立面NP1とその位置が同一である。
図8を参照して、前述した曲面表示装置100の積層構造に基づいた第3の実験例を説明する。図8の(a)は、改善前の曲面表示装置100の厚さ及び中立面NPの位置を示した図である。図8の(b)は、改善後の第1の曲面部BA1及び第2の曲面部BA2の曲面表示装置100の厚さ並びに中立面NPの位置を示した図である。
改善前、第1の中立面NP1は、基板SUBと表示素子層DPLとの間に位置することができる。第1の曲面部BA1が折り曲げられる場合、第1の中立面NP1上には圧縮応力が作用し、第1の中立面NP1下には引張応力が作用する。したがって、表示素子層DPL及び保護層PASSIは、引張応力が印加される領域に位置しなくなる。第2の曲面部BA2が折り曲げられる場合、第1の中立面NP1上には引張応力が作用し、第1の中立面NP1下には圧縮応力が作用する。したがって、表示素子層DPL及び保護層PASSIは、引張応力が印加される領域に位置するようになり、クラックに脆弱である。
第1の曲面部BA1でターゲットレイヤTLに該当する表示素子層DPL及び保護層PASSIが引張応力の印加される領域に位置しないので、第2の曲面部BA2の厚さは調節しない。第2の曲面部BA2に位置する表示素子層DPL及び保護層PASSIに引張応力が印加されてクラックが発生することを防止するために、第2の曲面部BA2で第1の中立面NP1下に配置されたレイヤの厚さをさらに薄く形成する。
改善後、第2の曲面部BA2の第3の中立面NP3は、第2の無機膜PAS2とバリアフィルムBAFとの間に位置する。第2の曲面部BA2が折り曲げられる場合、第3の中立面NP3上には引張応力が作用し、第2の中立面NP2下には圧縮応力が作用する。第3の中立面NP3下に位置する表示素子層DPL及び保護層PASSIは、引張応力が印加される領域に位置しなくなる。すなわち、表示素子層DPL及び保護層PASSIは、中立面NP及び圧縮応力が印加される領域に位置するようになる。これにより、表示素子層DPL及び保護層PASSIにクラックが発生することを防止できる。
改善後、第1の曲面部BA1の第2の中立面NP2と第2の曲面部BA2の第3の中立面NP3とは、互いにその位置が相違する。第3の中立面NP3は、第1の中立面NP1ともその位置が相違する。第2の中立面NP2は、第1の中立面NP1とその位置が同一である。
図示していないが、本発明に係る好ましい実施形態は、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2の他に、平面部をさらに含むことができる。平面部は、曲面表示装置100で平面形状を有する領域を意味する。平面部でもターゲットレイヤTLが中立面NPまたは圧縮応力が印加される領域に位置できるように曲面表示装置100の厚さを調節できる。この場合にも、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2との厚さが相違することはもちろん、平面部の厚さは、第1の曲面部BA1の厚さと第2の曲面部BA2の厚さとのうち、いずれか1つと相違するか、同一でありうる。また、平面部の中立面NPは、第1の曲面部BA1の中立面NPと第2の曲面部BA2の中立面NPとのうち、いずれか1つと相違するか、同一でありうる。
図9は、少なくとも1つ以上の第1の曲面部BA1と少なくとも1つ以上の第2の曲面部BA2とを有する曲面表示装置100の断面形状と、これと対応する曲面表示装置100の厚さとの関係を概略的に示したものである。(a)は、略S形状を有する曲面表示装置100、(b)は、略U形状を有する曲面表示装置100、(c)は、略W形状を有する曲面表示装置100を示したものである。図9に示された曲面表示装置100とその厚さの関係は一例に過ぎず、これに限定されるものではないことに注意すべきである。
以下、図10〜図14を参照して、本発明に係る好ましい実施形態を説明する。図10〜図14は、本発明に係る好ましい実施形態を説明するための図である。図10〜図14の(a)と(b)は、各々厚さ調節の対象になるレイヤを概略的に示した断面図及び平面図である。本発明が下記に記載される実施形態に限定されるものではない。すなわち、本発明の好ましい実施形態は、本発明の特徴を説明するための一例に過ぎないものであることに注意すべきである。
図10〜図14は、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2との中立面NPを制御するために、曲面表示装置100の構成のうち、バックプレートBP及び/又は追加レイヤADLの厚さを調節する場合を示したものである。ただし、本発明がこれに限定されるものではない。例えば、本発明は、前述したバックプレートBPと追加レイヤADLはもちろん、基板SUB、光学フィルムPOL、保護層PASSIを構成する無機膜PAS1、PAS2、有機膜PCLなど、曲面表示装置100を構成する少なくともいずれか1つ以上のレイヤの厚さを調節することにより、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2との中立面NPを制御できる。厚さ調節方法は、合紙、圧出、蒸着、追加付着など、様々な方法が利用され得る。
図10に示すように、本発明の好ましい実施形態は、中立面NPを制御するために、バックプレートBPの厚さを調節できる。バックプレートBPの側面形状は凹凸パターンを有することができる。図面では、凹部と凸部の形状が略長方形あるいは正方形である場合を例に挙げて図示したが、これに限定されるものではなく、凹部と凸部のうち、少なくともいずれか1つは、多角形、半円形など、様々な平面図形形状を有することができる。すなわち、バックプレートBPは、ターゲットレイヤTLに中立面NPを位置させるために、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2とで互いに異なる厚さを有し、これに対応して様々な側面形状を有することができる。
図11に示すように、本発明の好ましい実施形態は、中立面NPを制御するために、追加レイヤADLの厚さを調節できる。追加レイヤADLの側面形状は、凹凸パターンを有することができる。図面では、凹部と凸部の形状が略長方形あるいは正方形である場合を例に挙げて図示したが、これに限定されるものではなく、凹部と凸部のうち、少なくともいずれか1つは、多角形、半円形など、様々な平面図形形状を有することができる。すなわち、追加レイヤADLは、ターゲットレイヤTLに中立面NPを位置させるために、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2とで互いに異なる厚さを有し、これに対応して様々な側面形状を有することができる。
追加レイヤADLは、複数個でありうる。このとき、少なくともいずれか1つの追加レイヤADLは、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2とで互いに異なる厚さを有することができる。2つ以上の追加レイヤADLが第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2とで互いに異なる厚さを有する場合、その側面形状は、互いに異なることができる。
図12に示すように、本発明の好ましい実施形態は、中立面NPを制御するために、バックプレートBP及び追加レイヤADLの厚さを調節できる。バックプレートBPの側面形状は、凹凸パターンを有することができる。追加レイヤADLの側面形状は、凹凸パターンを有することができる。図面では、凹部と凸部の形状が略長方形あるいは正方形である場合を例に挙げて図示したが、これに限定されるものではなく、凹部と凸部のうち、少なくともいずれか1つは、多角形、半円形など、様々な平面図形形状を有することができる。すなわち、バックプレートBPと追加レイヤADLとの各々は、ターゲットレイヤTLに中立面NPを位置させるために、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2とで互いに異なる厚さを有し、これに対応して様々な側面形状を有することができる。
図13に示すように、本発明の好ましい実施形態は、中立面NPを制御するために、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2とのうち、厚さを厚く変更する必要がある領域に追加レイヤADLを形成できる。図面では、追加レイヤADLの側面形状が略長方形あるいは正方形である場合を例に挙げて図示したが、これに限定されるものではなく、形成された追加レイヤADLは、多角形、半円形など、様々な平面図形形状を有することができる。追加レイヤADLが複数個形成された場合、追加レイヤADLのうち、いずれか1つは他の1つと異なる側面形状を有することができる。
図14に示すように、本発明の好ましい実施形態は、中立面NPを制御するために、バックプレートBPと追加レイヤADLを用いることができる。本発明の好ましい実施形態は、バックプレートBPの厚さを調節できる。バックプレートBPの側面形状は、凹凸パターンを有することができる。図面では、凹部と凸部の形状が略長方形あるいは正方形である場合を例に挙げて図示したが、これに限定されるものではなく、凹部と凸部のうち、少なくともいずれか1つは、多角形、半円形など、様々な平面図形形状を有することができる。
凸部と対応する領域には、追加レイヤADLがさらに形成されることができる。図面では、追加レイヤADLの側面形状が略長方形あるいは正方形である場合を例に挙げて図示したが、これに限定されるものではなく、形成された追加レイヤADLは、多角形、半円形など、様々な平面図形形状を有することができる。追加レイヤADLが複数個形成された場合、追加レイヤADLのうち、いずれか1つは他の1つと異なる側面形状を有することができる。
本発明の好ましい実施形態は、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2とで互いに異なる厚さを有するバックプレートBPを備え、第1の曲面部BA1と第2の曲面部BA2とのうち、厚さを厚く変更する必要がある領域のバックプレートBP下部に追加レイヤADLをさらに形成することにより、中立面NPの位置を制御できる。
本発明は、互いに異なる方向に折り曲げられる曲面部を備える。本発明は、互いに異なる方向に折り曲げられる各曲面部の中立面を制御することにより、クラック発生に脆弱なターゲットレイヤに作用する応力を最小化し、引張応力が印加されないようにすることができる。これにより、本発明は、折り曲げの際に印加される外力から剛健な構造を有する曲面表示装置を提供できる。

Claims (9)

  1. 入力映像を実現するための素子が備えられた表示素子層を含む複数のレイヤを有し、中立面と、前記中立面に対して曲率の内側に位置して圧縮応力が印加される第1の領域及び曲率の外側に位置して引張応力が印加される第2の領域を有する曲面(curved)表示装置において、
    前記中立面における第1の表面上に積層されたレイヤに圧縮応力が印加され、前記中立面における第2の表面上に積層されるレイヤに引張応力が印加される、少なくとも1つ以上の第1の曲面部と、
    前記中立面における前記第1の表面上に積層されたレイヤに引張応力が印加され、前記中立面における前記第2の表面上に積層されるレイヤに圧縮応力が印加される、少なくとも1つ以上の第2の曲面部と、
    を備え、
    前記第1の曲面部と前記第2の曲面部とは、その厚さが互いに相違し、前記中立面を形成するレイヤが互いに相違する、曲面表示装置。
  2. 前記レイヤのうち、印加される応力によりクラックが発生しやすいレイヤである予め設定されたターゲットレイヤを備え、
    前記第1の曲面部のターゲットレイヤと前記第2の曲面部のターゲットレイヤとは、
    前記中立面に位置するか、前記第1の領域に位置する、請求項1に記載の曲面表示装置。
  3. 前記第1の曲面部のうち、少なくともいずれか1つは、
    別の第1の局面部その厚さ及び中立面を形成するレイヤが互いに相違する、請求項2に記載の曲面表示装置。
  4. 前記第2の曲面部のうち、少なくともいずれか1つは、
    別の第1の曲面部その厚さ及び中立面を形成するレイヤが互いに相違する、請求項2に記載の曲面表示装置。
  5. 前記第1の曲面部のターゲットレイヤは、
    前記第2の曲面部のターゲットレイヤと互いに異なるレイヤである、請求項2に記載の曲面表示装置。
  6. 前記レイヤのうち、少なくともいずれか1つは、
    前記第1の曲面部と前記第2の曲面部とで互いに異なる厚さを有する、請求項1に記載の曲面表示装置。
  7. 前記第1の曲面部と前記第2の曲面部とで互いに異なる厚さを有する2つ以上のレイヤのうち、少なくともいずれか1つのレイヤは、
    前記2つ以上のレイヤの内の別のレイヤ異なる凹凸パターンの側面形状を有する、請求項6に記載の曲面表示装置。
  8. 前記第1の曲面部と前記第2の曲面部とのうち、少なくともいずれか1つに備えられる追加レイヤをさらに含む、請求項1に記載の曲面表示装置。
  9. 平面形状を有する平面部をさらに備え、
    前記平面部は、
    前記第1の曲面部及び前記第2の曲面部のうち、いずれか1つと厚さ及び中立面を形成するレイヤが互いに異なる、請求項1に記載の曲面表示装置。
JP2016234416A 2015-12-01 2016-12-01 曲面表示装置 Active JP6313408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0169915 2015-12-01
KR1020150169915A KR102409703B1 (ko) 2015-12-01 2015-12-01 커브드 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017102456A JP2017102456A (ja) 2017-06-08
JP6313408B2 true JP6313408B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=57482187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016234416A Active JP6313408B2 (ja) 2015-12-01 2016-12-01 曲面表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10135024B2 (ja)
EP (1) EP3176630B1 (ja)
JP (1) JP6313408B2 (ja)
KR (1) KR102409703B1 (ja)
CN (1) CN107025850B (ja)
TW (1) TWI674455B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101924772B1 (ko) 2013-03-08 2018-12-04 파이오니아 가부시키가이샤 발광 소자
KR102069286B1 (ko) * 2015-11-20 2020-01-22 동우 화인켐 주식회사 플렉서블 표시 장치
KR102455724B1 (ko) * 2016-04-21 2022-10-19 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치
KR20180030365A (ko) 2016-09-13 2018-03-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN106686423B (zh) * 2016-12-30 2018-03-20 惠科股份有限公司 一种多画面显示方法及显示装置
US11502272B2 (en) 2017-10-23 2022-11-15 Lg Chem, Ltd. Optical film having antistatic layers, optical film preparation method and organic light-emitting electronic device preparation method
KR102095910B1 (ko) * 2017-12-13 2020-04-01 엘지디스플레이 주식회사 곡면형 표시장치와 그의 제조방법
US10916734B2 (en) 2018-02-07 2021-02-09 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Method of manufacturing curved display, curved display and display
CN108400240B (zh) * 2018-02-07 2020-03-10 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 曲面显示器件的制作方法、曲面显示器件及显示装置
WO2019167174A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 シャープ株式会社 表示装置
CN108470853A (zh) * 2018-04-12 2018-08-31 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示面板及其制备方法和显示装置
CN110556398B (zh) * 2018-05-15 2022-05-17 京东方科技集团股份有限公司 电子装置及其制备方法
US11539008B2 (en) 2019-04-16 2022-12-27 Beijing Boe Technology Development Co., Ltd. Multi-layer film, display panel and manufacturing method thereof, and display apparatus
CN110308585B (zh) * 2019-06-27 2023-04-07 厦门天马微电子有限公司 一种曲面背光模组及显示装置
KR102600921B1 (ko) * 2019-11-04 2023-11-14 삼성디스플레이 주식회사 커브드 표시 장치
CN117496827A (zh) * 2019-11-22 2024-02-02 群创光电股份有限公司 可弯折式电子装置
WO2021131792A1 (ja) 2019-12-26 2021-07-01 富士フイルム株式会社 光吸収異方性層、積層体、光学フィルム、画像表示装置、バックライトモジュール
USD938889S1 (en) * 2020-01-06 2021-12-21 Gentex Corporation Vehicle door with display
KR102415935B1 (ko) * 2020-02-27 2022-06-30 아주대학교산학협력단 폴더블 전극 구조체 및 이를 포함하는 폴더블 전자소자

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089884A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp 表示素子
JP5179113B2 (ja) 2007-08-09 2013-04-10 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
US9516743B2 (en) * 2013-02-27 2016-12-06 Apple Inc. Electronic device with reduced-stress flexible display
KR102080011B1 (ko) * 2013-06-13 2020-02-24 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조방법
KR102151634B1 (ko) * 2013-11-28 2020-09-04 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치
KR20150069379A (ko) * 2013-12-13 2015-06-23 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치
KR102244807B1 (ko) * 2014-03-07 2021-04-26 엘지디스플레이 주식회사 접이식 디스플레이 장치
KR102471237B1 (ko) 2015-01-21 2022-11-28 삼성디스플레이 주식회사 폴더블 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
TWI674455B (zh) 2019-10-11
US10135024B2 (en) 2018-11-20
CN107025850B (zh) 2019-10-18
EP3176630B1 (en) 2020-01-08
KR102409703B1 (ko) 2022-06-16
TW201723608A (zh) 2017-07-01
JP2017102456A (ja) 2017-06-08
US20170155087A1 (en) 2017-06-01
KR20170064600A (ko) 2017-06-12
EP3176630A1 (en) 2017-06-07
CN107025850A (zh) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313408B2 (ja) 曲面表示装置
US11696377B2 (en) Flexible display panel and display apparatus including the same
EP2811541B1 (en) Display panel and method of manufacturing the same
US9305980B2 (en) Flexible display device and method of fabricating the same
KR102342846B1 (ko) 플렉서블 표시장치
US9685620B2 (en) Organic light emitting diode display
US8796921B2 (en) Flexible display panel
US20160147361A1 (en) Display device including touch screen panel
KR20210068638A (ko) 발광 장치
EP3001243B1 (en) Display apparatus
EP3748422B1 (en) Display panel and display apparatus including the same
KR20110008917A (ko) 터치 패널을 포함하는 유기전계발광표시장치
KR102351665B1 (ko) 플렉서블 표시 장치
KR102324027B1 (ko) 플렉서블 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102370126B1 (ko) 폴더블 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6313408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250