JP6309023B2 - リファレンスシンボルを用いた通信パラメータの表示の導出 - Google Patents

リファレンスシンボルを用いた通信パラメータの表示の導出 Download PDF

Info

Publication number
JP6309023B2
JP6309023B2 JP2015548745A JP2015548745A JP6309023B2 JP 6309023 B2 JP6309023 B2 JP 6309023B2 JP 2015548745 A JP2015548745 A JP 2015548745A JP 2015548745 A JP2015548745 A JP 2015548745A JP 6309023 B2 JP6309023 B2 JP 6309023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arrangement
reference signal
identification number
mobile terminal
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015548745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016508317A (ja
Inventor
マシュー ウィリアム ウェブ
マシュー ウィリアム ウェブ
若林 秀治
秀治 若林
ステファン トゥルーラブ
ステファン トゥルーラブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Europe BV United Kingdom Branch
Sony Corp
Original Assignee
Sony United Kingdom Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony United Kingdom Ltd, Sony Corp filed Critical Sony United Kingdom Ltd
Publication of JP2016508317A publication Critical patent/JP2016508317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6309023B2 publication Critical patent/JP6309023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/17Selecting a data network PoA [Point of Attachment]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)

Description

本開示は、ワイヤレス通信システムにおける通信デバイスで通信パラメータの表示を導出するための方法、システムおよび機器に関する。
ワイヤレス電気通信システムにおけるeNodeBなどのネットワークエンティティは数が増加するネットワーク機能を提供することが要求されるため、ネットワークシグナリング処理における適切な時点においてこれらの機能の少なくともいくらかを表示することができることが各ネットワークエンティティにとってより重要となっている。異なるネットワーク機能ケイパビリティのネットワークエンティティは、多くのワイヤレス通信ネットワークにおいて互いと共に展開されるであろうことが期待される:結果として、特定のネットワークケイパビリティにアクセスすることを要求する電気通信機器(すなわち、ユーザー機器、UE)は、UEがそのようなサービスを要求する任意の与えられたネットワークエンティティが実際にサービスを供給することおよびネットワークエンティティでそのケイパビリティが欠如しているかを推測することができず、UEは、異なるネットワークエンティティからケイパビリティを要求することをやり直さなければならず、無駄な時間および処理電力の観点からのペナルティを被る。
MTCデバイス(例えば準自律的または自律的なワイヤレス通信端末)などのある種類の電気通信デバイスは、例えば比較的低い頻度での少量のデータの送信により特徴づけられる「低ケイパビリティ」通信用途をサポートする。MTCデバイスは、個々にこれらが少ない負荷を電気通信ネットワーク上に示すように構成されており、したがって、同一ネットワークにおける等価の「完全なケイパビリティ」端末よりも多い数において展開されることができる。
MTC端末をサポートするために、1以上の「ホストキャリア」の帯域幅で動作する「仮想キャリア」を導入することが提案されてきた。提案された仮想キャリアコンセプトは、好ましくは従来のOFDMに基づく無線アクセス技術の送信リソース内で統合され、OFDMと同様の方法で周波数スペクトルを細分割する。従来のOFDM型ダウンリンクキャリア上で送信されるデータとは異なり、仮想キャリア上で送信されるデータは、ダウンリンクOFDMホストキャリアの全帯域幅を処理することを必要とすることなく受信されおよび復号されることができる。
仮想キャリア概念は、多数の同時係属特許出願(英国特許出願1101970.0[2]、英国特許出願1101981.7[3]、英国特許出願1101966.8[4]、英国特許出願1101983.3[5]、英国特許出願1101853.8[6]、英国特許出願1101982.5[7]、英国特許出願1101980.9[8]および英国特許出願1101972.6[9]を含む)において記載されており、その文脈は参照によりここに組み込まれる。
「仮想キャリア」運用は、セルにおける適切な「VC」機能によりサポートされる必要がある(すなわちサービングネットワークエンティティにより提供される)。したがって、UEがセルにアクセスするための最初の手順は、セルがVCを実際にはサポートしていない場合、処理労力を浪費し得る。MTCデバイスは、典型的に低電力および長いバッテリ寿命で動作するように設計されており、したがってこの場合におけるこのような浪費された労力を最小化することが望ましい。
現在のシステムにおいて、初期の手順は、(例えば公衆携帯電話網(PLMN)アイデンティティなどのせいでなんらかの方法で禁じられない限り)UEが確実にセルに接続することを望むという想定のもとに主に設計されているが、制限されたケイパビリティを有するUEにとってはこれは適正でないかもしれない。とりわけMTCの状況において、多くのMTC UEがネットワークに接続しようと試みることを引き起こすイベントが発生する可能性がある。これはネットワークに過負荷をかけ得、そのためUEに対し、eNBにおける送信電力および処理電力を節約し、重大となる可能性のある干渉を減らすためにこれらが接続するように試みるべきですらないことを表示することが望ましいかもしれない。
従来のセル取得のための初期の手順は、現在、そのようなケイパビリティ(またはそのような機能を提供するための能力)を効率的に表示するための能力を有していない。
ワイヤレス電気通信システム内のネットワークエンティティの効率的な通信が、したがって望ましい。
本開示の第1の側面によれば、ワイヤレス通信システムに関連付られた通信パラメータの表示を導出するためのモバイル端末であって、前記ワイヤレス通信システムは:
1以上の基地局を有し、これらの各々は、端末へデータを通信するためのワイヤレスアクセスインターフェースを提供するように構成された送信機を含み、
前記ワイヤレスアクセスインターフェースは、複数の通信リソースエレメントを提供し、
前記通信リソースエレメントは複数の時分割無線フレームに纏められており、
各無線フレーム中の前記リソースエレメントの第1のサブセットは、少なくとも1つの同期信号を搬送し、基地局についての前記同期信号は第1の識別番号と関連付られており、および
各無線フレーム中の前記リソースエレメントの第2のサブセットは、リファレンスシンボルを有するリファレンス信号を搬送し、前記第2のサブセットは、第1の配置および第2の配置を含む複数の離散配置に分割されており、前記第1の配置中の前記リファレンスシンボルは、前記第1の識別番号に従って変化する少なくとも1つのプロパティを有し、
前記モバイル端末は:
前記ワイヤレスアクセスインターフェースの前記通信リソースエレメントの少なくともいくらかを受信する受信機、および
前記受信した通信リソースエレメントの少なくともいくらかを処理するためのプロセッサを有し;ここで、動作中、前記プロセッサは、前記受信した通信リソースエレメントにおいて存在する前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティの値を決定し;前記通信パラメータの値は、前記第2の配置における前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティから推定される、前記モバイル端末が提供される。
前記通信パラメータは、好ましくはネットワークケイパビリティ(またはケイパビリティの欠如)などの前記セルまたはネットワークの静特性に対応する。あるいは、またはさらに、前記通信パラメータは、好ましくはネットワーク共有および/またはセルトラフィック混雑水準に依存するリアルタイムネットワークケイパビリティなどの前記セルまたはネットワークの動特性に対応する。通信システムは、したがって、前記モバイル端末(UE)に最小の処理労力で、初期のアクセス手順の初期段階においてeNodeBのケイパビリティに関する情報を提供する。特に、前記ネットワークケイパビリティは、関わるeNodeBのホストキャリア内で仮想キャリアを実装する能力であり得る。
したがって、前記UEは、VC動作をサポートしないまたはそれを好適な構成でサポートしないセルにおける初期の手順を破棄することができ、またはより一般的にはセルにおいて前記UEは予め接続しようと試みないことを選ぶであろう。ある実施形態は、同期信号からの物理層セル識別(PCI)の抽出後に破棄させる。他の実施形態は、他の実施形態は、一旦PBCHおよびMIBが復号されると、セル獲得を放棄させる。これは、MTC型配置を想定されたものなどの電力およびバッテリが制限されたデバイスにおいて重要である、UEでの顕著な処理の節約にあたる。特に、利点は、しかしいくらかしかし全てではないセルがVCを送信するネットワーク配置において生じる。
アクセスクラス規制などの従来の技術は、UEがすでにセルのリソースにアクセスする処理中となるまで利用可能でなく、したがって処理労力の浪費を回避するのには遅すぎる。
本開示の様々なさらなる側面および実施形態が、添付の請求の範囲において提供される。
本開示の第1および他の側面に関連して上述された本開示の特徴および側面は、均等に適用可能であり、上述した具体的な組み合わせにおいてのみならず、必要に応じて本開示の異なる側面に従い本開示の実施形態と組み合わされ得る。
本開示の実施形態は、添付する図面を参照しながら例としてのみ説明され、類似部分は対応する参照番号が付されており、ここで:
図1は、従来のモバイル電気通信ネットワークの例を説明する概略図を提供する。 図2は、従来のLTE無線フレームを説明する概略図を提供する。 図3は、従来のLTEダウンリンクの無線サブフレームの例を説明する概略図を提供する。 図4Aは、仮想キャリアを有するLTEダウンリンクの無線サブフレームの例を説明する概略図を提供する。 図4Bは、ホストキャリアの多数の周波数に複数の仮想キャリアが挿入されたLTEダウンリンクの無線サブフレームの例を説明する概略図を提供する。 図5は、従来のLTEにおいてセル獲得前および獲得中にUEにより行われる最初のステップを説明する。 図6は、実施形態が対処するある状況を説明するモバイル電気通信ネットワークの概略図を提供する。 図7は、第1の実施形態に係るCSI−RS値を用いたUEによりセル獲得前および獲得中に行われるステップを説明する。 図8は、第2の実施形態に係るCSI−RS値を用いたUEによりセル獲得前および獲得中に行われるステップを説明する。 図9は、第3の実施形態に係るCSI−RS値を用いたUEによりセル獲得前および獲得中に行われるステップを説明する。 図10は、第1および第3の実施形態の特徴の組み合わせに係るUEによりセル獲得前および獲得中に行われるステップを説明する。 図11は、1、2および4つのアンテナポートが使用される場合におけるダウンリンクサブフレーム中のCRSリソースエレメントの配置を示す。 図12は、第4の実施形態に係り、(1つのアンテナポートが使用される場合における)「通常の」および「予約された」CRSリソースエレメントの配置を比較し、予約された配置におけるCRSは、同期シグナリングから推定されるPCI以外のPCIを用いて生成される。
図1は、例えば3GPPに規定されたUMTSおよび/またはロングタームエボリューション(LTE)アーキテクチャを用いる、従来のモバイル電気通信ネットワークのいくつかの基本的な機能を説明する概要図である。
ネットワークは、コアネットワーク102に接続された複数の基地局101を含む。各基地局は、カバレッジエリア103(すなわち、セル)を提供し、カバレッジエリア103内では端末デバイス(また、モバイル端末、MTまたはユーザ機器としても言及される)104に、および、からデータが通信され得る。データは、無線ダウンリンクを介して基地局101からそれらの各々のカバレッジエリア103内の端末デバイス104に送信される。データは、無線アップリンクを介して端末デバイス104から基地局101に送信される。コアネットワーク102は、各々の基地局101間でデータをルーティングし、認証、モビリティ管理、料金請求等のような機能を提供する。
3GPPに規定されたロングタームエボリューション(LTE)アーキテクチャに従い設置されるものなどのモバイル電気通信システムは、無線ダウンリンク(いわゆるOFDMA)および無線アップリンク(いわゆるSC−FDMA)のための、直交周波数分割多重(OFDM)を基にしたインターフェースを用いる。
図2は、OFDMを基にしたLTEダウンリンクの無線フレーム201を説明する概要図を示す。LTEダウンリンクの無線フレームは、LTE基地局(改良されたNode B、「eNodeB」または「eNB」として様々知られ、これらの用語は同義である)から送信され、10ms持続する。ダウンリンクの無線フレームは、10個のサブフレームを備え、各サブフレームは1ms持続する。プライマリ同期信号(PSS)およびセカンダリ同期信号(SSS)は、LTEフレームの第1および第6のサブフレームにおいて送信される。プライマリブロードキャストチャネル(PBCH)は、LTEフレームの第1のサブフレームにおいて送信される。PSS、SSS、およびPBCHは、より詳細に以下に議論される。
図3は、従来のダウンリンクのLTEサブフレーム例の構造を説明するグリッドの概要図である。サブフレームは、1msの期間に渡り送信される所定の数の「シンボル」を有する。各シンボルは、ダウンリンクの無線キャリアの帯域幅の全域にわたって分散された、所定の数の直交サブキャリアを有する。ここで、水平軸は、時間を表し、垂直は周波数を表す。
図3において示されるサブフレーム例は、14のシンボルおよび20MHzの帯域幅、R320にわたって分散する1200のサブフレームを有する。LTEにおける送信のためのユーザデータの最も小さい割当は、1スロット(0.5サブフレーム)にわたり送信される12個のサブキャリアを有する「リソースブロック」である。図3におけるサブフレームグリッド中の各個のボックスは、1のシンボルで送信される12のサブキャリアに対応し、したがって、図3中の単一の行は2個のリソースブロックに対応する。
制御データは、リソースブロックより小さいユニット中に割り当てられ得、LTEにおける送信のための最小の割当は、「リソースエレメント」である。用語「リソースエレメント」は、1のシンボルにおける1のサブキャリア上のデータを言う。リファレンス信号などの制御データは、リソースブロック内の特定のリソースエレメントに割り当てられ得る。
図3は、4つのLTE端末に対する準備段階のリソース割当て340、341、342、343を示す。例えば、第1のLTE端末(UE1)に対するリソース割当て342は、12のサブキャリアの5のブロック(すなわち60のサブキャリア)にまたがって広がっており、第2のLTE端末(UE2)に対するリソース割当て343は12のサブキャリアの6のブロックにまたがって広がっている、等である。
制御チャネルデータは、サブフレームの第1のnシンボルを有するサブフレームの制御領域300(図3において点のシェーディングにより示される)において送信され、nは3MHzまたは3MHzより大きいチャネル帯域幅に対して1から3のシンボル間で変化し得、nは1.4MHzのチャネル帯域幅について2から4のシンボル間で変化し得る。明確な例を提供するために、次の記載は、nの最大値を3とするように3MHzまたは3MHzより大きいチャネル帯域幅のホストキャリアに関係する。制御領域300において送信されるデータは、物理下り制御チャネル(PDCCH)、物理制御フォーマット指示チャネル(PCFICH)および物理HARQ指示チャネル(PHICH)上で送信されるデータを含む。
PDCCHは、サブフレームのどのシンボル上のどのサブキャリアが特定のLTE端末に割当てられているかを示す制御データを含む。そのため、図3で示されるサブフレームの制御領域300において送信されるPDCCHデータは、UE1は参照番号342により特定されるリソースの領域に割当てられ、UE2は参照番号343により特定されるリソースの領域に割当てられた、などを示し得る。
PCFICHは、制御領域のサイズ(すなわち、1.4MHzのチャネル帯域幅の場合、1から3の間のシンボルまたは2から4)を示す制御データを含む。
PHICHは、前に送信されたアップリンクデータがネットワークによって首尾よく受信されたか否かを示すHARQ(ハイブリッド自動再送要求)データを含む。
時間周波数リソースグリッドの中央帯310におけるシンボルは、プライマリ同期信号(PSS)、セカンダリ同期信号(SSS)およびプライマリブロードキャストチャネル(PBCH)を(第1および第6のサブフレームにおいて)含む情報の送信に使われる。この中央帯310は、概して72のサブキャリアの広さ(1.08MHzの送信帯域幅に相当)である。PSSおよびSSSは、一旦検出されると、LTE端末デバイスにフレーム、サブフレーム、スロットおよびシンボル同期を得ることを可能とし、ダウンリンク信号を送信する改良されたNode Bのセル識別(PCI)を決定する同期信号である。PBCHは、LTE端末がセルに適切にアクセスするために使用するパラメータを含むマスタ情報ブロック(MIB)を含むセルの情報を運ぶ。物理下り共有チャネル(PDSCH)上で個別のLTE端末に送信されるデータは、サブフレームの他のリソースエレメントにおいて送信され得る。これらのチャネルのさらなる説明は、以下に提供される。
図3はまた、システム情報を含み、R344の帯域幅に広がるPDSCH 344の領域を示す。従来のLTE無線フレーム内のサブフレームにわたって分布するリファレンス信号(RS)があるであろう:これらは、さらに以下で議論されるが、明確性の理由から図3において示されていない。
マシーンタイプコミュニケーション(MTC)デバイス
上述したように、第3および第4世代ネットワークの予想される広範な配備は、利用可能な高いデータレートを利用するよりはむしろ代わりに、強固な無線インターフェースおよびカバレッジエリアの拡大する偏在性を利用するデバイスおよびアプリケーションのクラスの並列開発を導いた。このデバイスおよびアプリケーションの並列なクラスは、MTCデバイスおよびいわゆるマシンツーマシン(M2M)アプリケーションを含み、ここで準自律的または自律的なワイヤレス通信デバイスは、典型的に比較的低頻度の基準で少量のデータを通信する。
MTC(およびM2M)デバイスの例は:例えば、消費者の家に設置され、消費者のガス、水道、電気などの消費者の公共サービスの消費に関するデータを中央MTCサーバデータに定期的に情報を返信する、いわゆるスマートメータ;輸送および物流追跡、道路通行料徴収および監視システムなどの「追跡(track and trace)」アプリケーション;MTC対応センサ、照明、診断器具などを有する遠隔保守および制御システム;環境モニタリング;店頭支払いシステムおよび自動販売機;セキュリティシステムなどを含む。
MCT型デバイスの特徴についてのさらなる情報およびMTCデバイスが適用し得るアプリケーションのさらなる例は、例えば、ETSI TS 122 368 V10.530(2011−07)/3GPP TS 22.368 バージョン 10.5.0 リリース10[1]などの対応する標準において見出される。
MTC型端末などの端末にとって第3または第4世代モバイル電気通信ネットワークにより提供される広いカバレッジエリアを使用することは都合がよくなり得るものの、現在、達成した配備に対する不利益および試みが存在する。スマートフォンなどの従来の第3または第4世代端末デバイスとは異なり、MTC型端末は好ましくは比較的単純であり安価である:加えてMTCデバイスは、しばしば直接の保守および交換のためには容易にアクセスをする余裕のない状況において配備される‐信頼性があり、効率的な動作が重大であり得る。さらにMTC型端末によって行われる機能のタイプ(例えばデータを収集し折り返し報告する)は、実行するのに特に複雑な処理を必要としない一方で、第3および第4世代モバイル電気通信ネットワークは、実行するのにより複雑で高価な無線送受信機を必要とする高度なデータ変調技術(16QAMまたは64QAMなど)を典型的に無線インターフェース上で採用する。
スマートフォンは、典型的なスマートフォン型の機能を実行するために強力なプロセッサを典型的に必要とするため、スマートフォン中にそのような複雑な送受信機を含めることが大抵正当化される。しかしながら、上で示したように、現在、LTE型ネットワークを用いて通信するための比較的低廉でより複雑でないデバイスを使用するという要求がある。異なる動作機能を有するデバイスへのネットワークアクセシビリティ、例えば縮小された帯域幅動作、を提供するというこの原動力と並行して、そのようなデバイスをサポートする電気通信システムにおける利用可能な帯域幅の使用を最適化するという要求がある。
多くの状況において、全キャリア帯域幅にわたるLTEダウンリンクフレームからデータを受信し処理(制御)することのできる従来の高性能LTE受信機ユニットをこれらのような低ケイパビリティ端末に提供することは、少量のデータを通信する必要のみあるデバイスにとって過度に複雑であり得る。これは、したがって、LTEネットワークにおける低ケイパビリティMTC型デバイスの広範な配備の実用性を制限し得る。その代わりに、MTCデバイスなどの低ケイパビリティ端末に、端末へ送信されそうなデータの量により釣り合った、より単純な受信機ユニットを提供することが好ましい。
仮想キャリア概念
MTCデバイスなどの低ケイパビリティ端末に調整された「仮想キャリア」は、したがって、従来のOFDM型ダウンリンクキャリア(すなわち「ホストキャリア」)の送信リソース内に提供される。従来のOFDM型ダウンリンクキャリア上で送信されるデータとは異なり、仮想キャリア上で送信されるデータは、ホストOFDMキャリアの全帯域幅を処理することを必要とすることなく受信され、復号されることができる。したがって、仮想キャリア上で送信されるデータは、複雑さが低減された受信機ユニットを用いて受信され、復号されることができる。
用語「仮想キャリア」は、本質的に、OFDMに基づく無線アクセス技術(WiMAXまたはLTEなど)のためのホストキャリア内のMTC型デバイスのための狭帯域の割当に対応する。
仮想キャリア概念は、多数の同時係属特許出願(英国特許出願1101970.0[2]、英国特許出願1101981.7[3]、英国特許出願1101966.8[4]、英国特許出願1101983.3[5]、英国特許出願1101853.8[6]、英国特許出願1101982.5[7]、英国特許出願1101980.9[8]および英国特許出願1101972.6[9]を含む)において記載されており、その文脈は参照によりここに組み込まれる。しかしながら、参照しやすいように、付属文書1において仮想キャリアの概念のある側面の概説が提示されている。
上で説明したように、LTEなどのOFDMに基づくモバイル通信システムにおいて、ダウンリンクデータは、サブフレーム基準でサブフレーム上の異なるサブキャリア上で送信されるように動的に割り当てられる。したがって、サブフレーム毎において、ネットワークは、どのシンボル上のどのサブキャリアがどの端末へ関連するデータを含むかについて、信号で伝える(すなわちダウンリンク許可シグナリング)。
セル獲得のための初期手順
セルを初期に獲得するためのUEにより従われる手順は、英国特許出願1113801.3[10](また「キャンプオン」プロセスとして言及される)において詳細に議論されてきており、このためここでは詳細には取り扱われない。手順は、以下のように要約される:
i)周波数獲得。
ii)プライマリ同期信号獲得(サブフレーム、スロットおよびシンボルのタイミング獲得、セカンダリ同期信号スクランブルコード獲得)。
iii)セカンダリ同期信号獲得(フレームタイミング獲得、セルグループIDシーケンス獲得)。
iv)PSSおよびSSSから物理層セル識別(PCI)が計算されることができる。
v)PCIからセル固有リファレンス信号(CRS)位置が決定されることができる。
vi)PBCHおよびMIBを復号する。
vii)PCFICHを復号し、PDCCHにいくつのシンボルが割り当てられているかを決定する。
viii)PDCCHからSIB 1についてのDCIを復号する。
ix)SIB 1を復号し、他のSIBについてのスケジュール情報を得る。
x)SIB(SIB 1以外)を復号する。
これらのステップは、図5において説明されている。
セル識別
LTEにおいて、各セルは、関連付けられた物理層セル識別(PCI)を有する。それぞれが3つの識別を含む168グループに纏められた504のPCIがある。これらは、‐FDDにおける各セル中のLTEフレームの第1および第6のサブフレームにおいて送信される‐プライマリおよびセカンダリ同期シーケンス(PSSおよびSSS)の組み合わせを処理することにより抽出される:PSSはPCIのグループ内の3つの識別の1つを推定するのに用いられ、SSSは168グループの1つを推定するのに用いられる(図5におけるステップiv))。従来のLTEネットワークは、PCIが、PSS/SSS送信において組み込まれた際に、周波数再利用率1を用いた配置においてUEに異なるセル識別を検出させる良好な非相関特性を有するため、セルID基準で計画されている。
リファレンス信号
3GPP TS 36.211(バージョン 11.0.0)は、eNodeB(eNB)により送信され得る種々のダウンリンクリファレンス信号(RS)を特定する:以下の議論において特に興味深いのは、セル固有リファレンス信号(CRS)およびチャネル状態情報リファレンス信号(CSI−RS)である。各RSは、アンテナポートのサブセットを利用する。アンテナポートは、アンテナのタイプに応じて異なる方法で物理的アンテナに位置づけられる:それにもかかわらず、アンテナポートは、UEの視点からは、ダウンリンク送信を表す。
関連する3GPP標準のリリース8(およびそれ以降)は、セル固有リファレンス信号(CRS)を必要とする。CRSは、4つまでのアンテナポート(ポート0〜3)について定義され、サブフレーム毎およびリソースブロック毎においてセル中でブロードキャストされる。CRSを生成するのに用いられる擬似ランダムシーケンスは、少なくともセルのPCIの関数である(3GPP TS 36.211においてセクション6.10.1.1に記載される)。
さらに、現在のシステムにおいて、与えられたアンテナポート上のCRSは、サブフレーム毎の同一のOFDMシンボルにおいて送信されるが、これらが送信されるリソースブロック中のサブキャリアは、基準位置からオフセットしている。図11は、νshift=0についての4つまでのアンテナポート上のCRS位置を示す。オフセットは、以下の方程式に従い‐図11のリファレンス信号の位置における垂直シフトに対応する:
νshift=NID CELL mod 6
ここで、NID CELLは、PCIである(図は、3GPP TS 36.211に由来する)。言い換えると、サブキャリアの垂直シフトは、PCIの関数である(これは図11においては示されていないが、3GPP TS 36.211においてセクション6.10.1.2に記載されている)。
リリース10および引き続く3GPP標準は、eNBにより送信され得る他のRS:チャネル状態情報リファレンス信号(CSI−RS)を導入する。CSI−RSは、8つまでのアンテナポート(ポート15〜22)について定義され、別の面ではPDSCHに割り当てられる(図3参照)サブフレーム内のリソースエレメントを占有し、したがって有意義なチャネル品質測定を提供するのに有用である。
SCI−RSの配置は、無線リソース制御シグナリング(RRC)を介してUEにシグナリングされ、以下を含む、TS 36.311を参照:
・UEがCSI−RSが存在すると推定し得るリソースエレメントの配置(CSI−RS配置)−標準は、32のこのような配置を規定し、各サブフレームに14のシンボルがある;
・UEがCSI−RSが実際に送信されると推定し得るサブフレームの配置(CSI−RSサブフレーム配置)−サブフレーム配置は、CSI−RSが送信される周期、および、SCI−RSが送信されるサブフレームが、システムフレーム番号(SFN)=0での無線フレームの先頭に対してオフセットするサブフレームの数を定義する;および
・使用中のCSI−RSアンテナポートの数;1、2、4または8。
CSI−RSにおいて送信されるシーケンスは、仕様に定義される疑似ランダムシーケンス生成器によってもたらされる。この生成器の初期設定は、PCIに依存し、したがって送信されるシーケンスは、PCIの関数である。
リファレンス信号への摂動(perturbataions)
セル獲得を試みるUEにeNodeBのケイパビリティに関する適時の情報を提供するために、セルによって送信されるRSの内容または位置へのある「摂動」が、VC動作の利用可能性または構成などのセルのケイパビリティまたは構成に関する情報を暗示するまたは表すのに用いられ得ることが認識されてきた。今後互換的に使用される用語「通信パラメータ」および「静特性」は、両方ともセルのケイパビリティおよび構成を包含する。
上述したように、使用されるRSの内容は典型的にセルのPCIに基づいており、したがってある実施形態においてある識別可能なRSリソースにより搬送されるPCIが変化し、またはRSが「予期されない」リソースにおいて送信され、これらの送信およびセルの実際のPCIおよび/または「予期された」RS送信リソースの間の種々の関係はVC配置情報を搬送する。
本実施形態は、UEが適当なシグナリング、例えばRRCシグナリングをセルから受信することができる前に動作するため、eNodeBは、セルにおいてこのような摂動の利用に関してUEを直接的に構成するすべがない:言い換えると、これらの実施形態の動作は、UEに対しトランスペアレントである。結果として、リファレンス信号への摂動の適用は、また、標準仕様において摂動を関連付けることにより、通信パラメータの他のタイプを、例えばその関連付に従ってセル送信を解釈する特定のUEカテゴリおよび関連するカテゴリのUEのみへ示すために実行され得る。容易に理解されるように、ネットワークオペレータは、適切な方法により彼らのネットワークのこれらの側面を計画する必要があるであろう。
我々は、今、セルにおける仮想キャリア(VC)ケイパビリティの表示に関するある例示的な実施形態を記述する。UEへの参照は、したがって、他に示されない限り、VC上での動作をサポートするUEへのものである。
CSI−RSアイデンティティ分割によるVC構成の表示
図7に説明される第1の実施形態において、セルの与えられたケイパビリティは、予約されたCSI−RS配置上で送信されるリファレンス信号が生成される方法を置き換える(「摂動する」)ことにより、マークを付され得る。必要に応じてTS 36.211の表6.10.5.2−1または表6.10.5.2−2におけるCSI−RS配置のうち少なくとも1つは、摂動の適用における使用のために予約されている。これの予約されたリソース配置において、リファレンス信号が、セルのPCI以外のPCIに基づいたリファレンス信号生成シーケンスの開始と同時に、送信される:典型的に「不適合なPCI」は、これからUEが送信信号を受信しそうな、地理的に付近にある任意のセルに関連付けられていない予約されたPCIであるか、または全体のネットワークにおいて予約されたPCIである。これは、TS 36.211のセクション6.10.5.1におけるシーケンス生成のための方程式において、量nIDが、セルのPCI、NID cellと異なることを意味する。以下に再現されるCinitについての結果として生じる式において、両方の出現においてnIDは、予約されたPCI値、NID cellと置き換えられる:
init=210・(7・(n+1)+l+1)・(2・nID+1)+2・nID+NCP
UEは、どの組み合わせが使用中であるかを決定するために、各予約されたPCI値とともに各潜在的に予約されるCSI−RS配置を検索する必要があるであろう。したがって、予約されたセットをできる限り小さく維持することが好ましいともいえる。
これに続くケイパビリティ検出プロセスの変形は、以下のステップを含み、ここに特定の順序なしに提示する:
1.予約されたCSI−RS配置における予約されたまたは不適合のPCIの存在は、それ自身において、またはPSS/SSSにおいて通信されるセルの実際のPCIへの参照による、VCの静特性を暗示する。
2.予約されたCSI−RS配置における予約されたまたは不適合のPCIの存在は、それが見出される配置と共同してVCの静特性を暗示する。
3.1よりも多い予約されたCSI−RS配置がある場合、これらは、送信するセルのものと異なりおよび互いに異なる、異なる(予約されたまたは不適合の)PCIを含み得、このような組み合わせは送信するセルの異なる静特性を表す。
以上のこの実施態様の変形は、組み合わせられ得る。
この実施形態において使用されるように、PCI値は、静特性の状態または値に対し個別にマッピングされ得る。あるいは、PCI値のグループ(また「区分」ともいう)は、このような状態または値と関連付けられる。
移動体通信事業者(MNO)は、セルがセル付近の予約されたCSI−RS配置において使用中である同一のPCIをこれらの実際の識別として送信しないようにセルIDを計画する必要があるであろう。
その状態または値が特定のリファレンス信号配置における特定のPCI(またはPCI区分)の存在により表示され得る静特性の例は以下を含む:
・セルがVCを送信しているまたは送信できるか否か。
・全てのVC UEが最初に復号を試みるべき主要なVCの周波数領域における位置。
・区分は、CSI−RS配置などのセルにおけるVC動作に固有のリファレンス信号配置の静的エレメントを表示し得る。
・UEは、インストール/製造時に、例えば一般的なネットワーク負荷が低減される夜に、ある区分に属するPCIを送信するセル上の無線アクセスを優先するようにあらかじめ構成され得る。このようなUEは、ネットワークからリソースを要求するかを決定する際に、この情報を考慮し得る。これは一般に、そのデータが頻繁には時間で区切られていないMTCデバイスに関する。
・セルが、UEがセル上の適したトラフィック負荷のいくらか早期の表示を有し得るようにネットワーク共有を動作させているか。
一例において、予約されたCSI−RS配置において第1の区分から不適合なPCIを送信するセルが、UEによりVC動作をサポートしないと推定され得る一方で、第2の区分からPCIを送信するセルが、UEによりVC動作をサポートすると推定され得る。VC準拠セル内においてのみ動作可能なUEは、セルがVCをサポートせず他のセルを獲得しようと試みない場合において初期手順を放棄する必要があるであろう。VC準拠セル内においてのみならずVC非準拠セル内において任意に動作可能なUEは、セルを放棄するか続けるかに関する実行の選択が残されるであろう。予約されたCSI−RS配置における第1の区分からの不適合なPCIの送信の意義を意識しないUEは、単純に従来の初期手続きを続けるであろう。
CSI−RS配置、PCIおよびVCの存在または不在などの静特性の間の関連は、仕様において定義され得、本実施形態に係るネットワークの配備は、セルIDが正確に割り当てられることを保証するためにMNOによる計画を必要とするであろう。
図7は、第1の実施形態に係る動作可能な端末のためのUE手順における差を説明する。「適切なVC獲得手順」は、どのVCの実行がセルにおいて使用されているか、および/またはUEにより知られているかによって決まる。UEが与えられたセル上での手続きを破棄することを決定すべきであれば、代わりのセル上で手順が再度開始することが予期されるであろう。このような代わりのセル上で、UEは、UEが例えば隣接したセル上での無線資源管理(RRM)測定を行うことができるように、すでに通常のPCIを決定する限りにおいて進み得る。
したがって、システムは、通信を行うセルのPCI値へ、異なるPCI値とともに予約されたCSI−RSを送信する概念を導入し、ここでこの異なるPCI値は、セルのPCIと連動してまたは単独でセルの通信信号および/またはケイパビリティの性質に関する情報を暗示する。
CSI−RS配置によるVC配置の表示‐分割のみ
図8において説明される第2の実施形態は、第1の実施形態との類似点を有している:セルの通常のPCIを用いて生成されるリファレンスシンボルスクランブリングシーケンスが、予約されたCSI−RS配置において常に送信され、(不適合なPCIは使用されず)および静特性が単にUEが検出する予約されたCSI−RS配置により表示される点で異なる。したがって、UEは、予約された配置の1以上がセルにより送信されているかを確かめるために、予約された配置の特定のセットの中から検索することができ、したがって静特性を推測する。CSI−RS配置は、ネットワークオペレータにより計画され得、したがってこの実施形態は、容易に実現され、適当なネットワーク設計によりセル間干渉が回避されることができる。
CSI−RSサブフレーム配置によるVC配置の表示
図9および10においてそのバージョンが説明される第3の実施形態は、少なくとも1つの予約されたCSI−RS配置が使用される点で、上の第1および第2の実施形態と同一の経路をたどる。しかしながら、この実施形態においては、静特性は前記(または各々の)予約されたCSI−RS配置に関連付けられたサブフレームCSI−RS配置により示されることができる。
図9において説明される第3の実施形態のバージョンでは、検出されるCSI−RS配置は、まず配置が予約されているか、そうであれば予約されたCSI−RS配置に関連付けられたサブフレームCSI−RS配置がVCケイパビリティを暗示するかを確認するために検査される。このバージョンでは、(限定なしに)PCI分割がこのネットワークにおいて使用中でないとみなされる。
図10における第3の実施形態の代替のバージョンでは、PCI分割およびCSI−RS予約の両方が使用中である場合のUE手順の例が与えられる。第1および第3の実施形態がしたがって組み合わされている。しかしながら、この例は2つの実施形態の組み合わせをこの特定の実施に限定しない:UE手順の「決定」ステップ(「YES」または「NO」の条件の結果を有するひし形で表されている)は、例えば、本実施形態の範囲から出発することなく異なる順序でアプローチされ得る。
(TS 36.211の表6.10.5.3−1からの)CSI−RSのサブフレーム配置は、したがって、特定のサブフレームCSI−RS配置および、その実施形態が拡張されるのに応じて、セルにおいて使用中のものとは異なるPCI値とともに発生するCSI−RS配置がVCの静特性を表示するための追加の因子である。
従来の技術とは異なり、上述した本システムのある実施形態は、RRC接続確立の前にセル送信信号の性質を表示する目的のために予約されたCSI−RS配置(および/またはサブフレームCSI−RS配置)を提供する。
CRSリソースシフトによるVC配置情報
第4の実施形態では、摂動の一種がCRSに適用される。上で議論したように、サブフレームにおけるCRSを有するサブキャリアの垂直シフトは、PCIの関数である。UEは、PCIの周波数オフセットVshift、PCIのモジュロ6部分に従って定義されたリソースにおいて与えられたPCIに基づくCRSが存在することを予期する。これは、図12において説明され、ここで周波数オフセットVshift=2が周波数オフセットVshift=0(薄灰色)とともに(濃灰色で)説明されている。
加えて、CRS自体は、TS 36.211セクション6.10.1.1に提示されるシーケンス生成のための方程式を用いて生成され、方程式は、PCI値、NID cellの関数である値Cinitにより初期化される疑似ランダムシーケンスを用いる。(TS 36.211セクション6.10.1.1における)Cinitについての式が以下に再現される:
init=210・(7・(n+1)+l+1)・(2・NID cell+1)+2・NID cell+NCP
その方程式において用いられるCRSのシーケンス生成についてのおよびCinitについての方程式は、したがって、CSI−RSのシーケンス生成において用いられるのと同じ式である。セルのPCI以外のPCIの使用は、標準の関連するセクションにおいて規定されたCinitとは異なるCinitを用いて初期化されるシーケンス生成についての方程式をもたらすであろう。上のCinitについての式において、NID cellは、両方の出現において、予約されたPCI値、nID reservedにより置き換えられる。
504のPCIについて、84は各νshiftを共有し、各PCIは、ちょうど1つの定義されたνshiftを有する。この実施形態では、セルにより送信される従来のCRSに加え、予約されたPCI値から生成されるシーケンスを含むさらなるCRSが、当該CRSがリソースに適合しない所定のリソースにおいて送信されるように、(予約されたPCI区分modulo 6に由来する)予期されるシフトと異なるνshiftで送信され、ここでCRSは、現在の仕様(「シフトした」または「予期されない」リソース)に従い予期されるであろう。したがって、図12における濃灰色の陰影がつけられたリソースエレメントは、その内容を生成するための予約されたPCI値の使用および異なるPCI値を再度表示し得る周波数シフトリソース配置を組み合わせたリソースエレメントを現し得、一方で薄灰色の陰影がつけられたリソースエレメントは、「通常の」従来のCRSを現し得る。この実施形態では、このような予期されないまたは不適合のリソースエレメントが、仮想キャリアに関するセルの動作についての情報、例えばVC配置の存在を含む、以前に列挙したこれらの静特性など、を暗示するのに用いられる。
PCI値およびリソース配置の与えられた組み合わせの意義を知るUEは、予約されたPCI値から生成されるシーケンスを用いてこのような「予期されない」CRSについての所定のリソースを検索し、ひとつを発見するとそれを適宜解釈し、関連する配置を得るか、または例えば組み合わせがVCサポートを示さない場合には初期手順を破棄する。
この実施形態は、これらの予約されたPCIが上述したケイパビリティ表示技術の意義を知らないUEの期待によれば「間違い」と特徴づけられ得るであろうリソース中においてのみ存在するであろうから、以前の実施形態よりも少ないセルID企画を必要とする。このような場合におけるUEの応答は、特異的な実行であろう。PCIの組み合わせに対するこのような不適合なCRSリソースは、技術を知らないUEにより決して実際には検出されないことができる。なぜなら、UEは、それが送信されるリソースにおけるこのようなものについて復号を試みないかもしれないし、ともあれ適正なリソースにおけるPCIを有するCRSについてのみ検索しそうであるからである。
この実施形態の変形では、仕様は、予約されたPCIに従うCRSが送信されることのできる多くの(現仕様において5つまでの)可能性のある「シフトした」リソースを定義することができ、UEが検出する結合した組み合わせは、VCの配置を暗示する。これはUEについてのより高いブラインドサーチ負荷を有するが、システムにおいてより大きな柔軟性を創造するであろう。
本開示の目的のために、LTE標準がCRSについての「サブフレーム配置」を定義しないことが、留意される。しかしながら、CRSは、CRSが「サブフレーム毎」に存在する点で、「サブフレーム配置」の形式を暗示しない。
さらにこの実施形態にかかる送信される追加のCRSは、サブフレーム毎に、またはリソースブロック毎に送信される必要がない。この場合において、これらが送信されるサブフレームおよびリソースブロックは、(仕様中にまたは製造、初期設定において提供され得る)予め定義された情報に含まれる必要があるであろう。この「CRSサブフレーム配置」は、第1〜第3の実施形態の内容において記載されたCSI−RSと同様の様式に従うかもしれない。
セルの送信構成に関する内容を暗示するために不適合なPCI〜CRSリソースマッピングを使用することは、CRSの内容を使用する異例の方法である。
図6は、3つのeNodeB620、630、640のそれぞれのセル602、604、606内の典型的なVC−UE610を示す。eNodeB620は、従来のLTEを提供するが、VC機能を提供しないことができる。eNodeB640は、従来のLTEおよびVC機能を提供するが、現在、高いトラフィック状況を受けており、過負荷を回避することを望む。eNodeB630は、従来のLTEおよびVC機能を提供する
eNodeB620の場合において、実施形態のいずれか1つが、VC機能の欠如がセル獲得の間に利用可能なリファレンスシンボル信号から暗示されることができることを保証するであろう。同様に、eNodeB640は、異なる状況下で従来のLTEおよびVC機能を提供し得る一方で、セル獲得を開始する前にeNodeB640からリファレンスシンボルをバッファリングしている任意のUEがVC機能が現在このeNodeBから利用可能でないことを推測することができるように、利用可能なリファレンスシンボル信号は動的に摂動され得る。
これらの「摂動」技術を実装することにより、必要とするVC機能にアクセスすることを試みて失敗するVC−UEにより費やされる時間および処理労力が、従来配置されたワイヤレス通信システムと比較して低減される。
これまで記載した実施形態は、仮想キャリアケイパビリティ(静的または動的であろうと)の表示に関する。VCケイパビリティは、しかしながら、記載された「摂動」技術が適用され得る唯一の通信パラメータではない。実際には、上述のケイパビリティ表示技術は、例えばセルがネットワーク共有を運用しているかなど、このような表示がセル獲得前の段階にて有利である任意の通信パラメータの表示に等しく適用され得る。
種々の修正が、添付の請求の範囲において定義されるように、本開示の範囲から出発することなく上記の実施形態に対し行われ得ることが理解されるであろう。特に、実施形態は、LTEモバイル無線ネットワークに関して記載されたけれども、本開示がGSM、3G/UMTS、CDMA2000、WiMAXなどの他のワイヤレス通信システムに適用し得ることが理解されるであろう。
実施形態において予約され得るPCIの例は:
・偶数のPCI(0、2、4、...)
・奇数のPCI(1、3、5、...)
・定義された範囲にわたる連続したPCI値
・特段関係ないくらかの固有値
を含む。
3GPP LTE標準のリリース10では、UEは最大で1つのCSI−RS配置を有することができる:リリース11は、この要件を緩和し、任意の数の配置を許容する。通常目的のCSI−RS配置は、通常の方法、すなわちRRCシグナリングにより送られることができるため、上記の技術は、この事実を妨げないことが留意される。
UEは、どの実施形態であってもどれが動作中であるかを見つけるために、CSI−RS配置の中から予約された可能性についての初期の獲得プロセスの間に、個別に検索する必要があるであろう。RRC構成CSI−RS配置は、独立して後に送信され得、最初の3つの実施形態において使用される予約されたCSI−RS配置と同一または異なり得る。
さらに、CRSおよびCSI−RSに関する上記の実施形態は、添付の請求の範囲において定義されるように、本開示の範囲から出発することなく独立してまたは組み合わせて使用されることができる。必ずしも同一の型でないRSの2つのセットが、共存することができる。具体的には、本開示は、また、「通常の」従来のCSI−RSが全く構成されていないかもしれない第2の実施形態を第4と組み合わせる状況を包含する:ネットワークは、予約されたCSI−RS配置のみを、および第4の実施形態において記載されるCRSと並行して予約されたCSI−RS配置を、送信し得る。
上のそれぞれの実施形態において議論されたPCIの予約、CSI−RS配置および不適合なCRSリソースは、UEがセルへのRRC接続を得る前にこのような表示を検索するように構成され得るように、および初期セル手順をできる限り早期に妨害する、および適切であれば、破棄するために、事前に特定されていてもよい。あるいは、本開示は、ネットワークオペレータおよび端末製造業者の間の合意により準拠したUEに実装され得る。
ここで使用される用語MTC端末は、ユーザ機器(UE)、モバイル通信デバイス、端末デバイスなどと置き換えることができる。さらに、用語基地局は、UEにセル方式電気通信ネットワークへの無線インターフェースを提供する任意のワイヤレスネットワークエンティティをいい:本用語は前述においてe−NodeBと置き換え可能に用いられてきた一方で、それはLTEおよびeNode−Bs;Node−Bs、ピコ−、フェムト−およびマイクロ−基地局の設備、中継装置;リピーターを含む代わりの無線アクセスアーキテクチャにおける等価のネットワークエンティティを包含する。
読者は、様々な例示的な実施形態が、一般的に相互に排他的ではなく、各々の特徴は適切な場合に置き換えられおよび組み合わせられ得ることを理解するであろう。
付属文書1:仮想キャリア
仮想キャリア概念は、多数の同時係属特許出願(英国特許出願1101970.0[2]、英国特許出願1101981.7[3]、英国特許出願1101966.8[4]、英国特許出願1101983.3[5]、英国特許出願1101853.8[6]、英国特許出願1101982.5[7]、英国特許出願1101980.9[8]および英国特許出願1101972.6[9]を含む)において記載されている。仮想キャリアの概念のある側面が以下に提示される。このセクションにおいて、以下の略語が頻繁に採用される:仮想キャリア−VC、ホストキャリア‐HC、ユーザ機器−UE、リソースブロック−RB、無線周波数−RF、およびベースバンド−BB。
従来のOFDMのように、仮想キャリア概念は、中央周波数から所定のオフセットで配置された複数のサブキャリアを有する:したがって、中央周波数は、仮想キャリア全体を特徴づける。
典型的な仮想キャリア帯域幅は、LTEにおける最小の3GPP帯域幅と一致する6つのリソースブロック(すなわち72のサブキャリア)である。しかしながら、以下の記載にみられるように、VCの帯域幅は、決して6RBに制限されない。
LTEについての3GPP標準のリリース8(REL8 LTE)と合致して、VCリソースは、典型的にホストキャリア中央周波数の中央のリソースブロックに配置され、システムの帯域幅に関わりなく(そのHC中央周波数の両側において)対称に割り当てられている。
図4は、ホストキャリア中央周波数上の中央のリソースブロックを占める仮想キャリア401を有するダウンリンクLTEサブフレームの構造を説明するグリッドの概略図である。仮想キャリア中央周波数403は、ホストキャリアの中央周波数401となるように選択される。
図3において説明される従来のLTEダウンリンクサブフレームを順守して、最初のnシンボルは、PDCCH、PCFICHまたはPHICH上で送信されるデータなどのダウンリンク制御データの送信のために予約された制御領域300を形成する。
仮想キャリア401の信号は、ホストキャリア上で動作する端末デバイスが適正に動作するために必要とし、既知の所定の位置(例えば、図3の中央帯310におけるPSS、SSSおよびPBCH)において見出すことを期待するホストキャリアによって送信される信号が維持されるように、準備される。仮想キャリアは、このようなホストキャリアリソース内にあり、しかしホストキャリアリソースから論理的に区別可能なリソースを使用するように構成されている。
図4からわかるように、仮想キャリア401上で送信されるデータは、制限された帯域幅にわたって送信される。これは、ホストキャリアのそれよりも小さい任意の適切な帯域幅であり得る。図4に示される例において、仮想キャリアは、2.16MHz送信帯域幅と同等である12のサブキャリアの12のブロック(すなわち144サブキャリア)を含む帯域幅にわたって送信される。したがって、仮想キャリア401を用いる端末は、2.16MHzの帯域幅にわたって送信されるデータを受信し、処理することのできる受信機を備えることのみ必要である。これは、低ケイパビリティ端末(例えばMTC型端末)に、それでも、上で説明したように、信号の帯域幅全体にわたったOFDM信号を受信し、処理することのできる受信機を備える端末を従来必要とするOFDM型通信ネットワーク内で動作可能であるけれども、単純化された受信機ユニットが提供されることを可能とする。
従来のLTE端末がセル中でデータを送信し、受信することを開始することができる前に、それはまずセル内へキャンプオンする。同様に、適合するキャンプオンプロセスが、仮想キャリアを用いた端末について提供される。仮想キャリアのための適切なキャンプオンプロセスは、英国特許出願1113801.3[10]において詳細に記載されている:このキャンプオンプロセスは参照によりここに組み込まれる。
英国特許出願1113801.3[10]に記載されるように、「従来のLTE」および仮想キャリアの実行の両方は、好都合なことに、ホストキャリア中央帯におけるマスタ情報ブロック(MIB)をすでに持つPBCH内に仮想キャリアのための位置情報を含み得る。あるいは、仮想キャリア位置情報は、PBCHの外部であるけれども中央帯に提供され得る。例えば、それは、常にPBCHの後にかつ隣接して提供され得る。PBCHの外部であるが中央帯における位置情報を提供することにより、従来のPBCHは仮想キャリアを用いる目的について変更されないが、この場合でも仮想キャリア端末は、仮想キャリアを検出するために位置情報を容易に発見することができる。
仮想キャリア位置情報は、提供される場合、ホストキャリアにおける他のどこかで提供される一方で、例えば、仮想キャリア端末はその受信機が中央帯において動作するように構成し得、仮想キャリア端末は次いで位置情報を発見するためのその受信機設定を調整する必要がないため、中央帯においてそれを提供することは有利である。
提供された仮想キャリア位置情報の量に応じて、仮想キャリア端末は、その受信機が仮想キャリア送信信号を受信するか、それがそのようにし得る前にさらなる位置情報を要求し得るように調整することができる。
例えば、仮想キャリア端末に正確な仮想キャリア周波数範囲に関しなんら詳細を示さない仮想キャリアの存在および/または仮想キャリア帯域幅が提供された場合、または仮想キャリア端末に任意の位置情報が提供されなかった場合、仮想キャリア端末はその後仮想キャリアについてホストキャリアをスキャンし得る(例えば、いわゆるブラインドサーチプロセスを行う)。このプロセスもまた、英国特許出願1113801.3[10]において詳細に議論されている。
読者は、仮想チャンネルの複数の過程が同一のセル内における異なる周波数帯において実行され得ることを容易に理解するであろう。図5は、3つの異なる仮想チャネルを示すダウンリンクLTEサブフレームの概略図を示す。
以下の番号付された項目は、本技術の側面および特徴例をさらに提供する:
1. ワイヤレス通信システムに関連付られた通信パラメータの表示を導出するためのモバイル端末であって、前記ワイヤレス通信システムは:
1以上の基地局を有し、これらの各々は、端末へデータを通信するためのワイヤレスアクセスインターフェースを提供するように構成された送信機を含み、
前記ワイヤレスアクセスインターフェースは、複数の通信リソースエレメントを提供し、
前記通信リソースエレメントは、複数の時分割無線フレームに纏められており、
各無線フレーム中の前記リソースエレメントの第1のサブセットは、少なくとも1つの同期信号を搬送し、基地局についての前記同期信号は第1の識別番号と関連付られており、および、
各無線フレーム中の前記リソースエレメントの第2のサブセットは、リファレンスシンボルを有するリファレンス信号を搬送し、前記第2のサブセットは、第1の配置および第2の配置を含む複数の離散配置に分割されており、前記第1の配置中の前記リファレンスシンボルは、前記第1の識別番号に従って変化する少なくとも1つのプロパティを有し、
前記モバイル端末は:
前記ワイヤレスアクセスインターフェースの前記通信リソースエレメントの少なくともいくらかを受信する受信機、および
前記受信した通信リソースエレメントの少なくともいくらかを処理するためのプロセッサを有し;ここで、動作中、前記プロセッサは、前記受信した通信リソースエレメントにおいて存在する前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティの値を決定し;前記通信パラメータの値は、前記第2の配置における前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティから推定される、前記モバイル端末。
2. 推定された前記通信パラメータは、前記基地局より提供される前記ワイヤレスアクセスインターフェースの静特性である、項目1に記載のモバイル端末。
3. 前記静特性は、狭帯域キャリアを提供するための前記基地局のケイパビリティであり、前記狭帯域キャリアは、前記無線フレームの前記リソースエレメントの第3のサブセットを占有し、前記ワイヤレスアクセスインターフェースによって供給された帯域幅よりも狭い帯域幅を有する、項目2に記載のモバイル端末。
4. 前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティは、それぞれの受信したリファレンスシンボルが属するリファレンス信号配置であり、および前記通信パラメータの前記値は、前記第2の配置におけるリファレンスシンボルの存在から推定される、項目1〜3に記載のモバイル端末。
5. 前記通信パラメータの前記値は、前記第2の配置および前記第1の配置の間の差異から推定される、項目4に記載のモバイル端末。
6. 前記第2の配置は、複数の離散配置の予め定められた1つである、項目4または5に記載のモバイル端末。
7. 前記第2の配置は、通信パラメータの値の表示における使用のために予約されている、項目6に記載のモバイル端末。
8. 前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティは、リファレンス信号シーケンスであり、前記プロセッサにより決定される少なくとも1つの前記リファレンスシンボルの値は、前記リファレンス信号シーケンスに対応する値を含み、および、前記通信パラメータの値の推定は、前記第2の配置における前記リファレンス信号シーケンスに依存する、項目1〜7に記載のモバイル端末。
9. 前記リファレンス信号シーケンスは、前記第1の識別番号とは異なる第2の識別番号に従って変化し、および
前記通信パラメータの前記値は、前記第2の配置において使用される前記第2の識別番号の値から推定される、項目8に記載のモバイル端末。
10. 前記通信パラメータの前記値は、前記第2の識別番号および前記第1の配置において使用される前記第1の識別番号の間の差異から推定される、項目9に記載のモバイル端末。
11. 前記第2の配置における前記リファレンス信号シーケンスは、前記第2の識別番号の関数として生成される、項目9または10に記載のモバイル端末。
12. 前記リファレンス信号の少なくとも1つのプロパティは、リファレンス信号サブフレーム配置であり、および前記プロセッサにより決定される前記リファレンスシンボルプロパティの少なくとも1つの値は、前記リファレンス信号サブフレーム配置に対応する値であり、および
前記通信パラメータの前記値が推定される前記第2の配置における前記リファレンスシンボルの前記プロパティは、前記第1の配置が属する前記サブフレーム配置とは異なるサブフレーム配置におけるリファレンスシンボルの存在である、項目1〜11に記載のモバイル端末。
13. 前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティは:
リファレンス信号サブフレーム配置;
リファレンス信号配置;および
リファレンス信号シーケンス;
の少なくとも2つの組み合わせであり、前記通信パラメータは、前記第2の配置における前記リファレンスシンボルのプロパティの前記組み合わせから推定される、項目1〜12に記載のモバイル端末。
14. 前記第1の識別番号に従って変化する前記第1の配置における前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティは、前記リファレンス信号シーケンスであり、前記第1の配置は、前記第1の識別番号の関数として生成される第1のリファレンス信号シーケンスにおけるリファレンス信号を有し、および
前記第2の配置は、前記第1のリファレンス信号シーケンスと異なる第2のリファレンス信号シーケンスにおけるリファレンス信号を有し、前記第2のリファレンス信号シーケンスは前記第2の識別番号を用いて生成され、前記第2の識別番号は、予約された識別番号に対応する、任意の前述の項目に記載のモバイル端末。
15. 前記第1のリファレンス信号シーケンスは、前記第1の識別番号をシードとして用いてリファレンス信号アルゴリズムにおいて生成され、および前記第2のリファレンス信号シーケンスは、前記第2の識別番号をシードとして用いてリファレンス信号アルゴリズムにおいて生成される、項目14に記載のモバイル端末。
16. 前記第2のサブセットにおける前記リファレンスシンボルは、チャネル状態情報リファレンス信号、CSI−RSを含む、任意の前述の項目に記載のモバイル端末。
17. 前記第2のサブセットにおける前記リファレンスシンボルは、セル固有リファレンス信号、CRSを含む、任意の前述の項目に記載のモバイル端末。
18. 前記リファレンス信号の少なくとも1つのプロパティは、それぞれの受信したリファレンスシンボルが属するセル固有リファレンス信号配置であり、前記第2の配置は、第2の識別番号に従い複数の離散配置から選択され、および前記第2の配置における前記リファレンスシンボルは、第2の識別番号を用いて生成され、前記通信パラメータの前記値は、前記第2の配置における前記セル固有リファレンス信号を生成するのに用いられる前記識別番号が前記第1の識別番号とは異なることを判定することにより推定される、項目17に記載のモバイル端末。
19. 前記第2の識別番号は、通信パラメータの値の表示における使用のために予約された、予め定められた識別番号である、項目18に記載のモバイル端末。
20. 端末へデータを通信するためのワイヤレスアクセスインターフェースを提供するように構成されたワイヤレス通信システムにおいて通信パラメータの表示を導出する方法であって、
前記ワイヤレスアクセスインターフェースは、複数の通信リソースエレメントを提供し、
前記通信リソースエレメントは、複数の時分割無線フレームにおいて纏められており、
各無線フレーム中の前記リソースエレメントの第1のサブセットは、少なくとも1つの同期信号を搬送し、基地局についての前記同期信号は第1の識別番号と関連付られており、および
各無線フレーム中の前記リソースエレメントの第2のサブセットは、リファレンスシンボルを搬送し、前記第2のサブセットは、第1の配置および第2の配置を含む複数の離散配置に分割されており、前記第1の配置中の前記リファレンスシンボルは、前記第1の識別番号に従って変化する少なくとも1つのプロパティを有し、
前記方法は:
前記ワイヤレスアクセスインターフェースの前記通信リソースエレメントの少なくともいくらかを受信すること、
前記受信した通信リソースエレメントの少なくともいくらかを処理して、前記受信した通信リソースエレメントに存在する前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティの値を決定すること、および
前記第2の配置における前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティから前記通信パラメータの値を導出すること、を有する、前記方法。
参考文献
[1]ETSI TS 122 368 V10.530(2011−07)/3GPP TS 22.368 バージョン 10.5.0 リリース10)
[2]英国特許出願1101970.0
[3]英国特許出願1101981.7
[4]英国特許出願1101966.8
[5]英国特許出願1101983.3
[6]英国特許出願1101853.8
[7]英国特許出願1101982.5
[8]英国特許出願1101980.9
[9]英国特許出願1101972.6
[10]英国特許出願1113801.3

Claims (18)

  1. ワイヤレス通信システムに関連付られた通信パラメータの表示を導出するためのモバイル端末であって、前記ワイヤレス通信システムは:
    1以上の基地局を有し、これらの各々は、端末へデータを通信するためのワイヤレスアクセスインターフェースを提供するように構成された送信機を含み、
    前記ワイヤレスアクセスインターフェースは、複数の通信リソースエレメントを提供し、
    前記通信リソースエレメントは、複数の時分割無線フレームに纏められており、
    各無線フレーム中の前記通信リソースエレメントの第1のサブセットは、少なくとも1つの同期信号を搬送し、基地局についての前記同期信号は第1の識別番号と関連付られており、および、
    各無線フレーム中の前記通信リソースエレメントの第2のサブセットは、リファレンスシンボルを有するリファレンス信号を搬送し、前記第2のサブセットは、第1の配置および第2の配置を含む複数の離散配置に分割されており、前記第1の配置中の前記リファレンスシンボルは、前記第1の識別番号に従って変化する少なくとも1つのプロパティを有し、
    前記モバイル端末は:
    前記ワイヤレスアクセスインターフェースの前記通信リソースエレメントの少なくともいくらかを受信する受信機、および
    前記受信した通信リソースエレメントの少なくともいくらかを処理するためのプロセッサを有し;ここで、動作中、前記プロセッサは、前記受信した通信リソースエレメントにおいて存在する前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティの値を決定し;前記通信パラメータの値は、前記第2の配置における前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティから推定され、
    推定された前記通信パラメータは、前記基地局より提供される前記ワイヤレスアクセスインターフェースの静特性であり、
    前記静特性は、狭帯域キャリアを提供するための前記基地局のケイパビリティであり、前記狭帯域キャリアは、前記無線フレームの前記通信リソースエレメントの第3のサブセットを占有し、前記ワイヤレスアクセスインターフェースによって供給された帯域幅よりも狭い帯域幅を有する、前記モバイル端末。
  2. 前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティは、それぞれの受信したリファレンスシンボルが属するリファレンス信号配置であり、および前記通信パラメータの前記値は、前記第2の配置におけるリファレンスシンボルの存在から推定される、請求項1に記載のモバイル端末。
  3. 前記通信パラメータの前記値は、前記第2の配置および前記第1の配置の間の差異から推定される、請求項2に記載のモバイル端末。
  4. 前記第2の配置は、複数の離散配置の予め定められた1つである、請求項2に記載のモバイル端末。
  5. 前記第2の配置は、通信パラメータの値の表示における使用のために予約されている、請求項4に記載のモバイル端末。
  6. 前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティは、リファレンス信号シーケンスであり、前記プロセッサにより決定される少なくとも1つの前記リファレンスシンボルの値は、前記リファレンス信号シーケンスに対応する値を含み、および、前記通信パラメータの値の推定は、前記第2の配置における前記リファレンス信号シーケンスに依存する、請求項1に記載のモバイル端末。
  7. 前記リファレンス信号シーケンスは、前記第1の識別番号とは異なる第2の識別番号に従って変化し、および
    前記通信パラメータの前記値は、前記第2の配置において使用される前記第2の識別番号の値から推定される、請求項6に記載のモバイル端末。
  8. 前記通信パラメータの前記値は、前記第2の識別番号および前記第1の配置において使用される前記第1の識別番号の間の差異から推定される、請求項7に記載のモバイル端末。
  9. 前記第2の配置における前記リファレンス信号シーケンスは、前記第2の識別番号の関数として生成される、請求項7に記載のモバイル端末。
  10. 前記リファレンス信号の少なくとも1つのプロパティは、リファレンス信号のサブフレーム配置であり、および前記プロセッサにより決定される前記リファレンスシンボルのプロパティの少なくとも1つの値は、前記リファレンス信号のサブフレーム配置に対応する値であり、および
    前記通信パラメータの前記値が推定される前記第2の配置における前記リファレンスシンボルの前記プロパティは、前記第1の配置が属する前記サブフレーム配置とは異なるサブフレーム配置におけるリファレンスシンボルの存在である、請求項1に記載のモバイル端末。
  11. 前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティは:
    リファレンス信号サブフレーム配置;
    リファレンス信号配置;および
    リファレンス信号シーケンス;
    の少なくとも2つの組み合わせであり、前記通信パラメータは、前記第2の配置における前記リファレンスシンボルのプロパティの前記組み合わせから推定される、請求項1に記載のモバイル端末。
  12. 前記第1の識別番号に従って変化する前記第1の配置における前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティは、前記リファレンス信号のシーケンスであり、前記第1の配置は、前記第1の識別番号の関数として生成される第1のリファレンス信号シーケンスにおけるリファレンス信号を有し、および
    前記第2の配置は、前記第1のリファレンス信号シーケンスと異なる第2のリファレンス信号シーケンスにおけるリファレンス信号を有し、前記第2のリファレンス信号シーケンスは前記第2の識別番号を用いて生成され、前記第2の識別番号は、予約された識別番号に対応する、請求項7に記載のモバイル端末。
  13. 前記第1のリファレンス信号シーケンスは、前記第1の識別番号をシードとして用いてリファレンス信号アルゴリズムにおいて生成され、および前記第2のリファレンス信号シーケンスは、前記第2の識別番号をシードとして用いてリファレンス信号アルゴリズムにおいて生成される、請求項12に記載のモバイル端末。
  14. 前記第2のサブセットにおける前記リファレンスシンボルは、チャネル状態情報リファレンス信号、CSI−RSを含む、請求項1に記載のモバイル端末。
  15. 前記第2のサブセットにおける前記リファレンスシンボルは、セル固有リファレンス信号、CRSを含む、請求項1に記載のモバイル端末。
  16. 前記リファレンス信号の少なくとも1つのプロパティは、それぞれの受信したリファレンスシンボルが属するセル固有リファレンス信号配置であり、前記第2の配置は、第2の識別番号に従い複数の離散配置から選択され、および前記第2の配置における前記リファレンスシンボルは、第2の識別番号を用いて生成され、前記通信パラメータの前記値は、前記第2の配置における前記セル固有リファレンス信号を生成するのに用いられる前記第2の識別番号が前記第1の識別番号とは異なることを判定することにより推定される、請求項15に記載のモバイル端末。
  17. 前記第2の識別番号は、通信パラメータの値の表示における使用のために予約された、予め定められた識別番号である、請求項16に記載のモバイル端末。
  18. 端末へデータを通信するためのワイヤレスアクセスインターフェースを提供するように構成されたワイヤレス通信システムにおいて通信パラメータの表示を導出する方法であって、
    前記ワイヤレスアクセスインターフェースは、複数の通信リソースエレメントを提供し、
    前記通信リソースエレメントは、複数の時分割無線フレームにおいて纏められており、
    各無線フレーム中の前記通信リソースエレメントの第1のサブセットは、少なくとも1つの同期信号を搬送し、基地局についての前記同期信号は第1の識別番号と関連付られており、および
    各無線フレーム中の前記通信リソースエレメントの第2のサブセットは、リファレンスシンボルを搬送し、前記第2のサブセットは、第1の配置および第2の配置を含む複数の離散配置に分割されており、前記第1の配置中の前記リファレンスシンボルは、前記第1の識別番号に従って変化する少なくとも1つのプロパティを有し、
    前記方法は:
    前記ワイヤレスアクセスインターフェースの前記通信リソースエレメントの少なくともいくらかを受信すること、
    前記受信した通信リソースエレメントの少なくともいくらかを処理して、前記受信した通信リソースエレメントに存在する前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティの値を決定すること、および
    前記第2の配置における前記リファレンスシンボルの少なくとも1つのプロパティから前記通信パラメータの値を導出すること、を有し、
    推定された前記通信パラメータは、前記基地局より提供される前記ワイヤレスアクセスインターフェースの静特性であり、
    前記静特性は、狭帯域キャリアを提供するための前記基地局のケイパビリティであり、前記狭帯域キャリアは、前記無線フレームの前記通信リソースエレメントの第3のサブセットを占有し、前記ワイヤレスアクセスインターフェースによって供給された帯域幅よりも狭い帯域幅を有する、前記方法。

JP2015548745A 2012-12-21 2013-11-26 リファレンスシンボルを用いた通信パラメータの表示の導出 Active JP6309023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1223313.6A GB2509161B (en) 2012-12-21 2012-12-21 Telecommunications apparatus and method
GB1223313.6 2012-12-21
PCT/GB2013/053125 WO2014096769A1 (en) 2012-12-21 2013-11-26 Deriving an indication of a communications parameter using reference symbols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016508317A JP2016508317A (ja) 2016-03-17
JP6309023B2 true JP6309023B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=47682524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548745A Active JP6309023B2 (ja) 2012-12-21 2013-11-26 リファレンスシンボルを用いた通信パラメータの表示の導出

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9800997B2 (ja)
EP (1) EP2936724B1 (ja)
JP (1) JP6309023B2 (ja)
KR (1) KR102118765B1 (ja)
CN (1) CN104871473B (ja)
GB (1) GB2509161B (ja)
WO (1) WO2014096769A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2509162B (en) * 2012-12-21 2018-09-26 Sony Corp Telecommunications apparatus and methods
US9713075B2 (en) * 2014-01-10 2017-07-18 Kt Corporation Method and apparatus for measuring channel for small cell discovery
CN106034345B (zh) * 2015-04-17 2021-02-09 索尼公司 终端侧、基站侧设备,终端设备,基站和无线通信方法
US10484991B2 (en) * 2015-08-21 2019-11-19 Ntt Docomo, Inc. User terminal, radio base station and radio communication method
EP3432669A4 (en) * 2016-04-14 2019-03-27 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD, DEVICE AND SYSTEM FOR TRANSMITTING INFORMATION
WO2017193377A1 (zh) 2016-05-13 2017-11-16 华为技术有限公司 下行控制信息的发送方法、检测方法和设备
US11218236B2 (en) 2016-06-01 2022-01-04 Qualcomm Incorporated Time division multiplexing of synchronization channels
US11563505B2 (en) 2016-06-01 2023-01-24 Qualcomm Incorporated Time division multiplexing of synchronization channels
US10498437B2 (en) * 2016-06-01 2019-12-03 Qualcomm Incorporated Conveying hypotheses through resource selection of synchronization and broadcast channels
US10887035B2 (en) 2016-06-01 2021-01-05 Qualcomm Incorporated Time division multiplexing of synchronization channels
US10218406B2 (en) * 2016-09-02 2019-02-26 Qualcomm Incorporated Narrowband communication for different device capabilities in unlicensed spectrum
CN108668355B (zh) * 2017-04-01 2021-07-09 华为技术有限公司 一种通信方法、网络侧设备及终端
EP3665998A1 (en) * 2017-08-10 2020-06-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Improved control channel monitoring
CN110446258B (zh) * 2018-05-04 2022-03-29 大唐移动通信设备有限公司 一种寻呼机会的位置确定方法及通信设备
CN110557239B (zh) * 2019-08-30 2022-05-27 北京紫光展锐通信技术有限公司 小区特定参考信号crs序列的确定方法及装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100703382B1 (ko) * 2003-11-15 2007-04-03 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 제어 정보 전송 장치 및 방법
JP4015651B2 (ja) * 2004-08-27 2007-11-28 株式会社日立国際電気 無線通信システム
JP2008035285A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Kyocera Corp 無線通信装置及び無線通信方法
US8571120B2 (en) * 2006-09-22 2013-10-29 Texas Instruments Incorporated Transmission of acknowledge/not acknowledge (ACK/NACK) bits and their embedding in the reference signal
US8923423B2 (en) * 2006-11-13 2014-12-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for pilot pattern based control signaling in MIMO systems
US8149938B2 (en) * 2007-08-07 2012-04-03 Texas Instruments Incorporated Transmission of ACK/NACK bits and their embedding in the CQI reference signal
US8913672B2 (en) * 2008-09-12 2014-12-16 Qualcomm Incorporated Efficiently identifying system waveform in uplink transmission
US20100232311A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Qualcomm Incorporated Concurrent transmission of ack/nack, cqi and cqi from user equipment
US8509110B2 (en) * 2009-06-19 2013-08-13 Lg Electronics Inc. Cell searching method and apparatus in multi-carrier system
US9252930B2 (en) * 2011-01-07 2016-02-02 Futurewei Technologies, Inc. Reference signal transmission and reception method and equipment
GB2487757B (en) 2011-02-03 2015-11-04 Nvidia Corp Apparatus and method for reducing interference
GB2487780B (en) 2011-02-04 2015-01-14 Sca Ipla Holdings Inc Infrastructure equipment and method
GB2488513B (en) 2011-02-04 2015-06-24 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunication method and systen
GB2487909B8 (en) 2011-02-04 2015-01-21 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications method and system
GB2487908B (en) 2011-02-04 2015-06-17 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications method and system
GB2487906B (en) 2011-02-04 2015-02-25 Wireless Tech Solutions Llc Telecommunication method and system
GB2487782B (en) 2011-02-04 2015-05-20 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications method and system
GB2487907B (en) 2011-02-04 2015-08-26 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications method and system
US9485075B2 (en) 2011-04-29 2016-11-01 Futurewei Technologies Inc. Method and system for transmission and reception of signals and related method of signaling
GB2493703C (en) 2011-08-11 2020-03-04 Sca Ipla Holdings Inc OFDM subcarrier allocations in wireless telecommunications systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP2936724A1 (en) 2015-10-28
GB2509161B (en) 2018-09-26
CN104871473B (zh) 2018-04-20
JP2016508317A (ja) 2016-03-17
GB2509161A (en) 2014-06-25
KR20150100672A (ko) 2015-09-02
WO2014096769A1 (en) 2014-06-26
KR102118765B1 (ko) 2020-06-03
CN104871473A (zh) 2015-08-26
US9800997B2 (en) 2017-10-24
EP2936724B1 (en) 2018-08-08
GB201223313D0 (en) 2013-02-06
US20150289079A1 (en) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6309023B2 (ja) リファレンスシンボルを用いた通信パラメータの表示の導出
JP6743209B2 (ja) モバイル端末および方法
US11245505B2 (en) Communicating RF terminal capability
US10123332B2 (en) Allocating transmission resources to MTC-type terminals
KR102201145B1 (ko) 기준 심볼들을 사용하는 통신 파라미터의 표시의 도출
US9432160B2 (en) Allocating resources and transmitting data in mobile telecommunication systems comprising machine type communication applications
KR102047577B1 (ko) 협대역 epdcch를 이용한 기계형 통신을 위해 가상 캐리어 상의 자원 할당을 위한 이동 통신 시스템, 네트워크 엘리먼트, 및 방법
US9509457B2 (en) Allocating resources and transmitting data in mobile telecommunication systems comprising machine type communication applications
CN107615863B (zh) 终端装置
WO2018074068A1 (ja) 基地局装置、端末装置および通信方法
JP2016220219A (ja) 通信システムにおける従来のofdmホストキャリアへの仮想キャリアの挿入
US20160338091A1 (en) Mobile communications network, communications device and methods
JP2016511957A (ja) マシンタイプコミュニケーションに対応したセル間干渉制御
WO2012130182A1 (en) System and method for signaling a location of a control channel
US20170374646A1 (en) User terminal, radio base station and radio communication method
CN111480368A (zh) 用于在私有无线网络中管理通信的技术和装置
GB2508595A (en) A group-based PDCCH capability for machine type communication (MTC) devices
NZ619216A (en) Cellular communication system support for limited bandwidth communication devices
NZ619216B2 (en) Cellular communication system support for limited bandwidth communication devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6309023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360