JP6308139B2 - ヘッドマウントディスプレイ懸架装置 - Google Patents

ヘッドマウントディスプレイ懸架装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6308139B2
JP6308139B2 JP2015010632A JP2015010632A JP6308139B2 JP 6308139 B2 JP6308139 B2 JP 6308139B2 JP 2015010632 A JP2015010632 A JP 2015010632A JP 2015010632 A JP2015010632 A JP 2015010632A JP 6308139 B2 JP6308139 B2 JP 6308139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounted display
head
head mounted
suspension
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015010632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016134904A (ja
Inventor
結城 勇
勇 結城
武藤 弘
弘 武藤
将修 田邊
将修 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015010632A priority Critical patent/JP6308139B2/ja
Publication of JP2016134904A publication Critical patent/JP2016134904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6308139B2 publication Critical patent/JP6308139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、様々なシミュレーションなどに利用されるヘッドマウントディスプレイを懸架するための装置に関するものである。
従来、このような分野の技術として、特開2007−158894号公報がある。この公報に記載されたヘッドマウントディスプレイの表示部の側面には支持軸が固定され、左右の支持軸の間はワイヤで架け渡され、ワイヤの略中央はプーリに掛けられている。このプーリは、水平方向に延在する伸縮自在なアームの先端でワイヤによって吊され、アームの基端は支柱に固定され、この支柱は自由に回転することができる。このような構成のヘッドマウントディスプレイ懸架装置にあっては、ヘッドマウントディスプレイの重量緩和を図ることができ、利用負担の軽減が図られる。
特開2007−158894号公報
しかしながら、前述した従来のヘッドマウントディスプレイ懸架装置では、同機種を複数の人が近づいて使用するような場合に、ワイヤや配線が絡み易いので、利用者の移動が制約されるといった問題点がある。
本発明は、複数の利用者がヘッドマウントディスプレイを同時に利用しても、利用者の移動に制約を受け難いヘッドマウントディスプレイ懸架装置を提供することを目的とする。
本発明は、ヘッドマウントディスプレイを懸架するヘッドマウントディスプレイ懸架装置であって、
前記ヘッドマウントディスプレイの配線の途中を保持すると共に、天井に敷設されたレールに沿って移動自在であって、前記レールに沿って並置された第1及び第2の懸架部と、
ヘッドマウントディスプレイ側に位置する前記第1の懸架部に設けられて、上下方向に伸縮自在な弾性体と、を備える。
このヘッドマウントディスプレイ懸架装置においては、ヘッドマウントディスプレイを頭部に装着した状態で、利用者が移動すると、第1及び第2の懸架部がレールに沿って移動する。そして、利用者の上下左右前後の大きな動きに対しては、弾性体による第1の懸架部の伸び縮みにより、ヘッドマウントディスプレイが頭部から外れることを阻止する。そして、配線に関して、ヘッドマウントディスプレイと第1の懸架部との間を短くすればするほど、複数の利用者がヘッドマウントディスプレイを利用しても配線の絡み合いが起こり難く、その結果として、利用者が、移動の制約を受け難くなる。
本発明によれば、複数の利用者が同時にヘッドマウントディスプレイを利用しても、利用者の移動に制約を受け難い構成を達成させることができる。
本発明に係るヘッドマウントディスプレイ懸架装置の一実施形態を示す概略図である。
以下、図面を参照しつつ本発明に係るヘッドマウントディスプレイ懸架装置の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1に示されるように、ヘッドマウントディスプレイ懸架装置1は、天井に敷設された2本のレール2,3を利用する。内側に位置する環状なレール2に適用させたヘッドマウントディスプレイ懸架装置1は、レール2に沿って摺動する第1及び第2の摺動部4,5と、第1の摺動部4から垂下する第1の懸架部6と、第2の摺動部5から垂下する第2の懸架部7と、第1の懸架部6に設けられて、上下方向に伸縮自在な弾性体8と、を備えている。
様々なシミュレーションなどに利用されるヘッドマウントディスプレイ10から配線11が延びており、この配線11は、第1の懸架部6の下端に設けられた第1のチャック部12と、第2の懸架部7の下端に設けられた第2のチャック部13とに固定されている。そして、第1のチャック部12と第2のチャック部13とは、配線11の途中で所定の間隔をもって配線11に固定されている。
第1の摺動部4,5としては、レール2に沿って滑るものであれば、どのような物でも良く、構造が簡単なリング体であってもよい。第1及び第2の懸架部6,7は、ワイヤであっても棒状体であってもよいが、軽量のものが好ましい。
第1及び第2のチャック部12,13としては、開閉自在なものが好ましいが、利用者が移動する際に、その移動荷重が加わり易いので、強固に配線11を固定するものが好ましい。また、弾性体8としては、伸縮自在な螺旋バネが好ましいが、ゴム体であってもよい。
なお、前述したヘッドマウントディスプレイ懸架装置1は、レール2の外側に配置された別のレール3にも適用させているが、レール3への適用については、詳細な説明を省略する。
このようなヘッドマウントディスプレイ懸架装置1を利用することで、2人の利用者A,Bが利用中に交錯しても、利用者Aのヘッドマウントディスプレイ10の配線11と、利用者Bのヘッドマウントディスプレイ10の配線11とが絡み合い難い。
このヘッドマウントディスプレイ懸架装置1においては、ヘッドマウントディスプレイ10を利用者A,Bの頭部に装着した状態で、利用者A,Bが移動すると、第1及び第2の懸架部6,7がレール2,3に沿って移動する。そして、利用者A,Bの前後左右上下の大きな動きに対しては、弾性体8による第1の懸架部6の伸び縮みにより、ヘッドマウントディスプレイ10が利用者A,Bの頭部から外れることを阻止する。
そして、配線11に関して、ヘッドマウントディスプレイ10と、ヘッドマウントディスプレイ10側に位置する第1の懸架部6と、の間を短くすればするほど、複数の利用者A,Bがヘッドマウントディスプレイ10を利用しても配線11の絡み合いが起こり難く、その結果として、利用者A,Bが、移動の制約を受け難くなる。
本発明は、前述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、下記のような種々の変形が可能である。
前述したヘッドマウントディスプレイ懸架装置1は、レールが1本の場合であっても、複数本の場合であっても適用可能である。
1…ヘッドマウントディスプレイ懸架装置 2,3…レール 4…第1の摺動部 5…第2の摺動部 6…第1の懸架部 7…第2の懸架部 8…弾性体 10…ヘッドマウントディスプレイ 11…配線 12…第1のチャック部 13…第2のチャック部

Claims (1)

  1. ヘッドマウントディスプレイを懸架するヘッドマウントディスプレイ懸架装置であって、
    前記ヘッドマウントディスプレイの配線の途中を保持すると共に、天井に敷設されたレールに沿って移動自在であって、前記レールに沿って並置された第1及び第2の懸架部と、
    前記ヘッドマウントディスプレイから延びた前記配線を固定するための第1のチャック部が下端に設けられるとともに、前記ヘッドマウントディスプレイ側に位置する前記第1の懸架部に設けられて、上下方向に伸縮自在な弾性体と、を備えた、ヘッドマウントディスプレイ懸架装置。
JP2015010632A 2015-01-22 2015-01-22 ヘッドマウントディスプレイ懸架装置 Active JP6308139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010632A JP6308139B2 (ja) 2015-01-22 2015-01-22 ヘッドマウントディスプレイ懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010632A JP6308139B2 (ja) 2015-01-22 2015-01-22 ヘッドマウントディスプレイ懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016134904A JP2016134904A (ja) 2016-07-25
JP6308139B2 true JP6308139B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=56464709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015010632A Active JP6308139B2 (ja) 2015-01-22 2015-01-22 ヘッドマウントディスプレイ懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6308139B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7169252B2 (ja) 2019-06-21 2022-11-10 ジヤトコ株式会社 回転センサのパルス周期異常検出装置及び回転センサのパルス周期異常検出方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133102A (ja) * 1982-02-01 1983-08-08 Toshiba Corp 移動機器用ケ−ブル処理装置
JPH07318852A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Nippon Steel Corp 立体映像提示装置の重量補償装置
JP3599854B2 (ja) * 1995-10-09 2004-12-08 オリンパス株式会社 医療用顔面装着型映像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7169252B2 (ja) 2019-06-21 2022-11-10 ジヤトコ株式会社 回転センサのパルス周期異常検出装置及び回転センサのパルス周期異常検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016134904A (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IN2014DN09628A (ja)
JP2016508072A5 (ja)
JP2018512191A5 (ja)
TWI618557B (zh) 運動裝置
SE0800587L (sv) Svetskran med svetshuvud
EP3459609A3 (en) Activity jumper
JP2016118016A5 (ja)
MX2015011315A (es) Sistema y aparato para manejar tubulares.
JP6308139B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ懸架装置
WO2015108600A3 (en) Headwear support device
WO2013139960A8 (en) Bouncer
MY168467A (en) Inverted motion base with suspended seating
KR102045613B1 (ko) 복수의 아암 링크 및 조인트를 갖춘 인체공학적 용접 아암
WO2006102127A3 (en) Garment hanger caddy and storage rack therefor
CN103672338A (zh) 一种扫描电眼固定装置
CN105231951A (zh) 折臂伸缩式超大型擦窗机
FR3000735B1 (fr) Chariot de manutention comprenant au moins un galet d'appui suspendu elastiquement
JP6791576B2 (ja) ケーブルガイド
CN104202452B (zh) 一种吊装式手机支架
JP2012188250A (ja) エレベータの乗場出入口の安全装置
CN106287142A (zh) 新型控制台显示屏安装架
DE202014003806U1 (de) Ein hängender Babysitz als Lauflernhilfe, befestigt an einem Universalen Träger auf einer Unterkonstruktion
CN203841479U (zh) 一种可滑动式挡位支脚单元
KR20140003771U (ko) 작업 케이블 지지 장치
RU2016111617A (ru) Медицинская система

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6308139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151