JP6307495B2 - 液圧アクチュエータを有するカテーテル - Google Patents

液圧アクチュエータを有するカテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP6307495B2
JP6307495B2 JP2015511488A JP2015511488A JP6307495B2 JP 6307495 B2 JP6307495 B2 JP 6307495B2 JP 2015511488 A JP2015511488 A JP 2015511488A JP 2015511488 A JP2015511488 A JP 2015511488A JP 6307495 B2 JP6307495 B2 JP 6307495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
catheter
fluid
seal
proximal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015511488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015515912A (ja
Inventor
アール ビアラス マイケル
アール ビアラス マイケル
イー パップ ジョン
イー パップ ジョン
シンプソン ジョン
シンプソン ジョン
エリック ロールダ ウーター
エリック ロールダ ウーター
ギリック マシュー
ギリック マシュー
エル グリーン マイケル
エル グリーン マイケル
ピー シュトラウス デービッド
ピー シュトラウス デービッド
エム デモア デュアン
エム デモア デュアン
ピー バービアー ロバート
ピー バービアー ロバート
ジアノッティ マーク
ジアノッティ マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Cardiovascular Systems Inc
Original Assignee
Abbott Cardiovascular Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Cardiovascular Systems Inc filed Critical Abbott Cardiovascular Systems Inc
Publication of JP2015515912A publication Critical patent/JP2015515912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6307495B2 publication Critical patent/JP6307495B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10184Means for controlling or monitoring inflation or deflation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10184Means for controlling or monitoring inflation or deflation
    • A61M25/10185Valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9522Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • A61F2002/9583Means for holding the stent on the balloon, e.g. using protrusions, adhesives or an outer sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M2025/0183Rapid exchange or monorail catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年5月9日に出願した米国特許出願第13/467,660号における優先権の恩典を主張し、参照によりその全体は本明細書に組込まれるものとする。
本発明は、医療デバイス、例えば患者の脈管系を処置する自己伸展ステントを送達するのに使用されるカテーテルに関する。とくに、本発明は、液圧チャンバによって後退可能なシースを有する送達カテーテルに関する。
後退可能シースを使用する種々のシステムが、ステント又はフィルタのような医療デバイスを管腔内送達する上で既知である。しかし、このような既知の送達システムに対して絶え間ない改良の必要性が存在する。
このような送達システムの例としては、ウィルソン氏らの特許文献1(米国特許第6,425,898号)に記載されている(参照により本明細書に組込まれるものとする)ものがあり、この場合、送達システムに内側部材を設け、内側部材には止め部を取付ける。展開中、この止め部は、ステント展開のための基端方向シース後退を阻止する。
米国特許第6,425,898号明細書
従来の自己伸展ステント送達システムは、一般的にハンドル部分及び細長シャフトを有し、ステントはシャフトの末端部における送達部分内に配置する。ステント展開のためには、ステントに対して後退してステントを送達構成から釈放できる外側シースを設ける。このようなシステムにおけるシースは、一般的にカテーテルの全長にわたって延在し、この結果、カテーテルの長さ全体にわたり輪郭及び剛性を増大させることになる。さらに、シースがカテーテルの長さ全体にわたって延在しているので、患者の曲がりくねった管腔系を通過中にカテーテルの他のコンポーネントとともにシースが曲がるリスクが増大する。
このような送達システムの他の問題点としては、一般的にシースはユーザー入力(力)により1:1の比で引き戻される点がある。ステントは、保管及び輸送中に外側シース内に埋設され、またより大きな静的摩擦力が存在するので、正確な配置を行うべきステントを釈放するには、一般的に大きな初期入力量を必要とする。ステント釈放を開始するとき、適正配置のためにゆっくりとシースを引き戻し、またシースをより容易に後退させるのが、ステントの不慮の移動を回避する上で望ましい。
さらに、シースを後退させるのに必要な、とくに、周辺部位適応のために要するより長い長さのステントに関して必要な力の量は、相当大きくなる。したがって、自己伸展ステント送達のために必要な力の量が軽減される自己伸展ステント用の改良した送達システムに対する必要性は絶えず存在する。
このように、使用が容易で、正確なステント配置を行うことができる、効率的かつ経済的な医療デバイス送達システムに対する必要性が絶えず存在する。
本発明の目的及び利点は以下に説明し、また以下の説明から明らかであろうし、また本発明を実施することによって学ばれるであろう。本発明の他の利点は、とくに、本明細書の記載及び特許請求の範囲、並びに添付図面で指摘したデバイスによって実現され、また得られるであろう。
これら及び他の利点を達成するため、本発明の実施形態として大まかに説明する本発明の目的によれば、本発明は、医療デバイス、例えば、自己伸展ステント等のための液圧送達システムを提供する。送達システムはカテーテルを有し、このカテーテルは、基端部、末端部及び外面を有する内側管状部材を備える。内側管状部材は内部に画定した流体ルーメンを有する。前記流体ルーメンは前記内側管状部材の末端部に沿う外面に画定した流体フローポートを有する。カテーテルは、さらに、前記内側管状部材に対して移動可能な外側管状部材であり、基端部、末端部及び前記内側管状部材の前記外面に指向する内面を有する、該外側管状部材を備える。カテーテルは、前記外側管状部材の前記内面から前記内側管状部材の前記外面に向かって突出する基端シールであり、前記流体フローポートの基端側に位置する基端シールを備える。
カテーテルは、さらに、前記内側管状部材の前記外面から前記外側管状部材の前記内面に向かって突出する末端シールであり、前記流体フローポートの末端側に位置する末端シールを備える。圧力チャンバは、前記基端シール、前記末端シール、前記内側管状部材の前記外面及び前記外側管状部材の前記内面によって画定され、前記流体フローポートに流体連通し、前記流体フローポートから前記圧力チャンバ内に導入される流体が前記基端シールに対して力を加え、前記外側管状部材を基端方向に押しやる。
一実施形態において、内側管状部材は、その内部に画定したガイドワイヤルーメンを有する。前記流体ルーメンはガイドワイヤを収容する構成とし、前記流体ルーメンは、さらに、挿通したガイドワイヤの周りを封止する基端ガイドワイヤシール及び末端ガイドワイヤシールを有する。代案として、前記ガイドワイヤルーメンは、前記流体ルーメン内に配置したガイドワイヤ管によって画定する。カテーテルは、さらに、前記内側管状部材に取付け、前記流体フローポートの末端側で前記流体ルーメンの末端部を封止するマーカーを備える。マーカーは、ガイドワイヤを挿通できる開口を有することができる。
本発明の実施形態として、基端シール及び末端シールは、親水性材料で形成することができる。代案として、基端シール及び末端シールは、疎水性材料で形成することができる。さらに、基端シール及び末端シールは圧縮した状態及び膨張した状態をとる、低デュロメータゴムで形成することができる。
本発明の他の態様によれば、カテーテルは、前記内側管状部材の前記外面に取付け、また前記流体フローポートに流体連通するベローズコンポーネントを備え、前記流体フローポートから導入した流体により前記ベローズコンポーネントを膨張させて、前記外側管状部材を後退させる。
本発明のさらに他の態様によれば、カテーテルは、記外側管状部材を基端方向に押圧偏倚するよう配置したばねを備える。前記ばねは、任意の適当な材料、例えば、金属又は合金で形成することができる。前記ばねは、一定ピッチ又は可変ピッチを有し、また一定直径又は可変直径を有することができる。さらに、溶解可能な接着剤を塗布し、接着剤が溶解するまで前記ばねを圧縮した形態に維持することができる。代案として、ばねを圧縮した形態に一時的に固定することができる釈放可能なクリップをばねに取付ける、又は膨張可能なバルーンを使用して、前記膨張可能なバルーンが膨張したとき、前記ばねを圧縮した形態に保持することができる。前記バルーンは、バルーンポートを有し、前記バルーンは、前記バルーンポートが前記流体フローポートに整列して前記バルーンをしぼませるよう移動可能にする。さらに、本発明の他の実施形態において、ばねを軸線方向に圧縮するとき、ばねが半径方向に拡張して外側管状部材の内面にロックする。外側管状部材は、高い圧力で半径方向に膨張し、これにより外側管状部材とばねとの間の干渉が軽減され、ばねが軸線方向に伸張して、外側管状部材の後退を支援する。
代案として、外側管状部材は、形状記憶材料で形成し、前記外側管状部材は、前記圧力チャンバ内の流体温度が上昇する際に半径方向に膨張可能にする。
本発明の他の態様によれば、前記外側管状部材は、可撓性内側層及び剛性外側層を含む多層チューブを有する。代案として、前記外側管状部材は、剛性内側層及び可撓性外側層を含む多層チューブを有し、前記剛性内側層は、溶解可能な材料で形成する。
他の実施形態において、外側管状部材は収縮した形態及び膨張した形態をとる双安定材料で形成することができる。外側管状部材は、前記圧力チャンバ内の流体圧力が増加する際に前記収縮した形態から膨張した形態に遷移する。
補強部材を圧力チャンバに対応する内側管状部材の長さ部分に沿って配置する。カテーテルは、内側管状部材の前記末端部に配置したステント及びステント着座部を備える。
上述の全般的な説明及び以下の詳細な説明及び図面は例であり、説明目的のために設けたものであり、本発明の範囲の限定を意図するものでは決してない。
本明細書に組入れられ、本明細書の一部をなす添付図面は、本発明の装置を図示しまた一層の理解を得るために設けたものである。以下の説明とともに、図面は本発明の原理を説明するのに供する。
本発明の要旨は、以下の詳細な説明を添付図面に関連して読まれるとき、より容易に理解されるであろう。
本発明による代表的カテーテルの線図的側面図である。 図1のカテーテルの末端部区域の斜視図である。 図2のカテーテルにおける3−3線上の断面斜視図である。 シースが閉じた位置にある本発明によるカテーテルの末端部区域の縦断面図である。 シースが完全に後退した位置にある図4に示すカテーテルの末端部の縦断面図である。 シースが完全に後退した位置にある本発明による代替的実施形態におけるカテーテルの末端部の縦断面図である。 図6に示すカテーテルの6A−6A線上の断面図である。 図4に示すカテーテルの7−7ラインにおける詳細斜視図である。 図7のカテーテルの断面斜視図である。 本発明によるカテーテルの他の実施形態の細部斜視図である。 図9に示すカテーテルの断面斜視図である。 図9に示すカテーテルの断面斜視図である。 シースが後退位置にある図10に示すカテーテルの縦断面図である。 本発明によるカテーテルにおける末端部の実施形態の線図的断面図である。 本発明によるカテーテルにおける末端部の実施形態の線図的断面図である。
以下に添付図面で示した本発明の実施形態を詳細に説明する。本発明は、システムの詳細な説明に関連して記載する。
本明細書に記載のように、ここに提示する装置は、患者の管腔系を処置するのに使用することができる。とくに、本発明は、患者の心臓血管系を処置する、例えば、血管系に医療デバイスを送達するのに好適である。
本発明によれば、医療デバイス、例えば、自己伸展ステント等を液圧により送達する送達システムを提供する。この送達システムは、基端部、末端部及び外面を有する内側管状部材を設けたカテーテルを備える。内側管状部材は、その内部に画定した流体ルーメンを有する。流体ルーメンは、内側管状部材の末端部に沿う外面に画定した流体フローポートを有する。カテーテルは、さらに、内側管状部材に対して移動可能な外側管状部材であって、基端部、末端部及び内側管状部材の外面に指向する内面を有する、該外側管状部材を備える。カテーテルは、外側管状部材の内面から内側管状部材の外面に向かって突出する基端シールを備え、この基端シールは、流体フローポートの基端側に配置する。カテーテルは、さらに、内側管状部材の外面から外側管状部材の内面に向かって突出する末端シールを備え、この末端シールは流体フローポートの末端側に配置する。圧力チャンバを、基端シール、末端シール、内側管状部材の外面及び外側管状部材の内面によって画定し、この圧力チャンバは流体フローポートに流体連通し、流体フローポートを経て圧力チャンバに流入した流体は、基端シールに力を加えて外側管状部材を基端方向に押しやる。
単に説明目的として、少なくとも一部が血管系内に送達される自己伸展ステント等の液圧送達システムの例示的実施形態を図1及び2に線図的に示す。本明細書に記載した実施形態は本発明の範囲を限定するものでは決してない。とくに、図示のように、本発明の実施形態による液圧送達システムはカテーテル100であり、このカテーテル100は、基端部、末端部及び外面を有する内側管状部材110を備える。カテーテル100は、さらに、外側管状部材又はシース120を備え、この外側管状部材又はシース120は、内側管状部材110に対して移動可能であり、また基端部、末端部及び内側管状部材110の外面に指向する内面を有する。図2に示すようにシースはカテーテルの末端部にのみ配置する。本明細書にさらに説明するように、本発明カテーテルは、医療デバイス、例えば、任意の適当な長さのステントを送達するよう構成することができる。すなわち、カテーテルは、外側管状部材を後退させるに十分な力を発生し、この発生した力は医療デバイスが外側管状部材に作用することによって生ずる抵抗力よりも大きいものとする。
単に説明目的として図3につき説明すると、この図3は、本発明による例示的内側管状部材110の図2における3−3線上の断面斜視図を示す。内側管状部材110は、さらに、その内部に画定した流体ルーメン310を有する。一実施形態において、内側管状部材は、さらに、その長さの少なくとも一部に沿って画定したガイドワイヤルーメン320を有することができる。例えば、ガイドワイヤルーメン320を設ける場合、このガイドワイヤルーメン320は、例えば、「オーバー・ザ・ワイヤ」形態として内側管状部材110の全長にわたり延在することができ、又は「ラピッド交換」形態として内側管状部材の末端長さに沿ってのみ延在することができる。代案として、カテーテル100は単一ルーメン設計とし、ガイドワイヤ及び加圧流体が同一ルーメン(図示せず)を共有し、この場合、この同一ルーメンには、末端部及び基端部にシール又はバルブを設けることができる。
他の実施形態において、単に説明目的として図12A及び12Bに示すように、ガイドワイヤルーメン320は、少なくとも一部を流体ルーメン310内に配置した個別のガイドワイヤ管321により画定し、このガイドワイヤ管321の側面を例えば、マーカー423(注:シールのみ示す)によって封止する。このような同軸形態によれば、内側管状部材110の直径を縮径し、また輪郭を縮小することができる。実際、ガイドワイヤルーメン320を画定するガイドワイヤ管321は、ガイドワイヤが刺入するのを防止する適当な強度を有する薄膜によって形成することができる。液圧流体は流体ルーメン310内であるが、ガイドワイヤルーメン320の外側を流れることができる。
単に説明目的として、本発明によるカテーテルの図4に示すラピッド交換形態につき説明する。概して、カテーテルは、基端部、末端部及び外面を有する内側管状部材110を備える。内側管状部材110は、さらに、内側管状部材110の末端部に沿って外面111に画定した流体フローポート420を有する流体ルーメン310を備える。カテーテルは、さらに、内側管状部材110に対して移動可能な外側管状部材120を備え、この外側管状部材120は、基端部、末端部及び内側管状部材110の外面111に指向する内面121を有する。本明細書に記載の実施形態のように、ラピッド交換式カテーテルは、さらに、ガイドワイヤルーメン320を備え、このガイドワイヤルーメン320は、カテーテルの末端部に沿って延在し、基端ガイドワイヤポート410、末端ガイドワイヤポート430を有する。
図示のように、外側管状部材120は、図4に示す進出位置から図5に示す後退位置に移動することができる。進出位置にあるとき、外側管状部材120は医療デバイス、例えばステント440を図示のように圧縮状態又は送達状態にして保持する。末端チップ460を設け、送達中に医療デバイスを包囲するようにする。外側管状部材120が後退するとき(図5及び6に示すように、医療デバイスは剥き出しにされ、展開状態に伸展することができる。
流体ルーメン310は、流体フローポート420を有する。流体フローポート420は内側管状部材110の外面により、内側管状部材110の末端部に沿って画定される。以下により詳細に説明するように、流体フローポート420によれば、流体ルーメン310内から、内側管状部材110及び外側管状部材120によって画定され、またシール720,730間に画定される空間内に流体を流入させることができる。マーカー422は、流体フローポート420の末端部を画定することができる。
図7及び8に示すように、単に説明目的として、カテーテルは、さらに、基端シール720を有する。基端シール720は、側管状部材120の内面から内側管状部材110の外面に向かって突出し、また流体フローポート420の基端側に位置する。基端シール720は外側管状部材120の内面に固着し、内側管状部材110に対して自由に移動する。
引き続き図7及び8につき説明すると、カテーテル100は、さらに、末端シール730を有する。末端シール730は、内側管状部材110の外面から外側管状部材の内面に向かって突出し、また流体フローポート420の末端側に位置する。末端シール730は、内側管状部材110の外面に固着し、また外側管状部材120の内面に対して自由に移動する。このようにして、外側管状部材120は、末端シール730に対して自由に移動する。本明細書に記載の、また図7に示す実施形態のように、基端シール及び末端シールのうち一方又は双方は、対応する表面に対して掃引シール740を形成することができる。
図7及び8に示すように、単に説明目的として、カテーテル100は、さらに、基端シール720、末端シール730、内側管状部材110の外面111及び外側管状部材120の内面121により画定される圧力チャンバ450を有する。圧力チャンバ450は流体フローポート420に流体連通する。
従来から認識されているように、外側管状部材120は送達すべき医療デバイスを拘束する。医療デバイス、例えば、自己伸展ステントは外側管状部材120(カテーテルシース)を後退させることによって展開する。後退は、流体ルーメン310から加圧流体を導入することによって行い、この導入は普通のデバイス、例えばインデフレータ又はシリンジを使用して行う。インデフレータは、ねじ付き構成又は他のロック機構を有し、圧力チャンバ(図示せず)の加圧及び減圧を制御する。さらに、圧力ゲージをインデフレータに設け、カテーテルの圧力系統をモニタリングすることができる。インデフレータは、液圧を急速釈放して、ステントの展開を停止又は禁止できるよう構成することができる。インデフレータは、さらに、カテーテル内に負圧を生成及び/又は維持するよう構成することができる。インデフレータは、さらに、カテーテルの輪郭を縮小する真空を生成することができる。例えば、真空を生成することによって、本明細書に記載の外側管状部材120は、輪郭を縮小し及び/又は所定位置でロックするよう構成することができる。適当なインデフレータの例は、アトリオン・メディカル社製のアトリオン・インデフレータ−55ATMである。
流体ルーメンにアクセスするためのアダプタをカテーテルの基端部に設け、またこのアダプタは、流体源(図示せず)に接続するよう構成することができる。図7につき説明すると、流体は流体ルーメンに導入し、フローポート420で流体ルーメンから流出し、圧力チャンバ450を充填する。十分な流体が圧力チャンバ450内に導入された後、力が末端シール及び基端シールに加わる。末端シール730は内側管状部材に固着されているため、基端シール720及びこの基端シール720が取付けられている外側管状部材のみが内側管状部材に対して基端方向Pに移動することができる。圧力チャンバ450内に力が加わる際に基端シール720が移動することにより、外側管状部材120を基端方向Pに内側管状部材に沿って移動させ、これにより医療デバイスを展開させることができる。図示の実施形態のように、末端シール730は、外側管状部材120の内面とともに掃引シールをなすよう構成する。このようにして、外側管状部材120は、末端シール730に対して移動する。外側管状部材120の内面に取付けた基端シール720は、内側管状部材110の外面111とともに掃引シールをなすよう構成する。基端シール720は、内側管状部材110に対して自由に移動する。
図7及び8には単一ピースシール構造として示したが、本発明の各シールは、所要に応じて多重ピースシール組立体とすることができる。例えば、シール組立体は、従来既知のように、シール部材及びシール部材の裏打ちをなすブッシュを有することができる。図12A及び12Bに示すように、シール720及び730は、さらに、それぞれ基端ブッシュ920及び末端ブッシュ910によって支持することができる。本発明の態様によれば、ブッシュは、任意の適当な材料、例えば、限定しないが、PEEK、ペバックス(登録商標)、HDPE、LDPE、HDPEとLDPEの混合物、ナイロンL75/L25ブレンド等で構成することができる。さらに、ブッシュは、金属材料、複合低密度ポリエチレン、ケイ素、窒素、軟質ペバックス30又は適当な材料の他のブレンドを有することができ、また適当な従来既知の材料でコーティングすることができ、またコーティングを設けることができる。
外側管状部材を後退させる押圧には比較的高い流体圧力を必要とするため、圧力チャンバは、漏れを最小限にする動作圧力に耐えるよう形成する。種々の適当な封止構成及び材料、例えば、限定しないが、摺動シール、リング、カップシール、リップシール及び圧縮ブッシュを使用することができる。例えば、各シールは、個別部材として形成して対応の管状部材に取付けるか、又は管状部材の一部としえ形成することができる。単に説明目的として、親水性材料、例えば限定しないが、HydroMed(商標名)、Hydrothane(商標名)、Hydak(登録商標)をシールに使用することができる。このような材料製のシールは、水性環境に晒されるとき膨らみ、したがって、潤滑性を維持しつつより緊密に封止するよう構成することができる。シールは、外側管状部材の寸法に適合するよう増大する膨張可能な材料又は複合材料で構成することができる。すなわち、シールは、外側管状部材とともに膨張し、適正な封止を維持する。
圧力チャンバが膨張するとき、シールの露呈表面積も増大し、この結果、所定流体圧で後退力が比例的に増加する。したがって、膨張する圧力チャンバは、所定圧力でより大きい後退力を生ずる。このような材料で形成したシールは、水性環境に晒されるとき膨らみ、したがって、潤滑性を維持しつつより緊密に封止するよう構成することができる。代案として、シールは、オイル若しくはワックスのような疎水性層でコーティングするか、又は適当な加圧流体とともに使用する、フッ化炭素又はオレフィン系ポリプロピレンのような疎水性材料で形成することができる。単に例示目的として、ヒドロマー(Hydromer)2314−172コーティングを有するシリコーンシールを使用することができる。他の実施形態において、Oリングをシール構造に使用することができ、このシール構造は、シリコーン、ブナ(商標名)、又は他の適当なエラストマーで構成することができる。さらに、例示目的として、限定するものではないが、シールは、低デュロメータペバックス(登録商標)のような軟質チューブを含むことができる。付加的に又は代替的に、高粘性液圧流体を使用して、シールからの漏洩を一層阻止できるようにする。
本発明の実施形態によれば、圧力チャンバを種々の異なる適切圧力で動作できる単に説明目的として、一実施形態において、圧力チャンバは52.74kg/cm(750psi)にも達する正圧、及び約0.98kg/cm(約14psi)の負圧を取扱うことができる。
他の態様によれば、カテーテル100は、さらに、各圧力チャンバ内にベローズ又はブラダコンポーネントを設け、漏れを防止する。ベローズ又はブラダコンポーネントは、内側管状部材110の外面に取付け、また流体フローポート420に流体連通させ、流体フローポート420から導入した流体がベローズコンポーネントを膨張させ、外側管状部材を後退させる。
本発明のさらに他の態様において、スペーサ素子(図示せず)を圧力チャンバ内に設けることができる。スペーサ素子は、外側管状部材、基端シール及び末端シールがカテーテルの送達及び保管中に圧潰するのを防止することができる。スペーサ素子は、外側管状部材を後退させるのに必要な流体量を少なくすることもできる。スペーサ素子は、種々の適当な形状及び材料のうち任意なもの、例えば、内側管状部材及び外側管状部材の内径及び外径にそれぞれ対応する直径を有するリング部材で形成することができる。
所要に応じて、末端シールは、医療デバイスのためのバンパー又は止め部材を形成することができる。代案として、本発明の他の態様によれば、カテーテル100は、内側管状部材110に取付けた図7及び8に示すような止め部710を有することができる。止め部は、圧力チャンバ450の末端側に配置し、また送達すべき医療デバイス、例えばステントの基端側に配置する。このようにして、止め部710は、液圧流体ルーメン310を封止するが、ガイドワイヤ管321及び/又はガイドワイヤ(図示せず)は貫通できる。止め部710は、放射線透過材料で形成し、処置を行う医療従事者に対して処置部位におけるカテーテルの適正配置に関する視認性を付与することができる。止め部710は、この場合、放射線不透過マーカーとなることができる。例えば、マーカーは、放射線不透過金属リングとするか、又は柔軟性及び可撓性を向上させるためタングステン充填ポリマーで形成することができる。他の適当なマーカーを使用することもできる。
図9,10及び10Aに示す本発明の他の態様によれば、ばね810を設け、外側管状部材120を基端方向Pに押圧偏倚させることができる。例えば、自己伸展ステント440と外側管状部材120との間における静止摩擦力に起因して外側管状部材120の後退を開始するのにより大きい力が必要になる。外側管状部材120が後退を始めた後、展開を完了するには相当少ない力で済む。コイルばね810を使用して、展開開始時の力を増大させることができる。
図9,10及び10Aは、コイルばね810を使用するカテーテルの末端区域における実施形態の側面図、及び縦断面図をそれぞれ示す。ばね810は、外側管状部材130が進出して圧縮された状態を示す。図10及び10Aに示す実施形態において、単に説明目的として、ばね810は、基端シール720と末端シール730との間の圧力チャンバ内に配置する。このようにして、ばね810は、上述したように、スペーサ素子としても作用することができる。圧力チャンバ450内に加圧流体を導入する際に、加圧流体及びばね810からの合力により、外側管状部材120を後退させ始める。ばね810が伸張するとき、外側管状部材に加わる力は減少する。したがって、ばねが伸張するときの減少する力で展開時により大きい力が得られる。単に説明目的として、図11は、図10のカテーテルにおける外側管状部材120が後退し、またばね810が伸張した状態を断面図で示す。
図示の実施形態に示すように、ステント440の外側管状部材120に対する摩擦力は、時期尚早にばね810が伸張し、また外側管状部材120が後退するのを阻止するのに十分である。付加的には代替的に、ばね810は、所望に応じて保持又は選択的に釈放できる。例えば、ばねは、形状記憶材料、例えば、ニチロールで形成することができる。ニチロールばねは、熱処理して、選択した温度の下で第1圧縮長さを有し、選択した温度よりも加熱したとき第2の伸張長さを有するようにすることができる。この後、ばねを圧力チャンバ内に圧縮及び装填し、選択した温度、例えば、体温又は体温より高い温度に加熱されるまで、圧縮状態に留まる。加熱したフラッシュ溶液を流体フローポート420から導入することによって、ばね810は伸張し、固定のシール730に初期力を伝達する。ばねの伸張は液圧系が静止摩擦力に打ち勝つのを支援し、またできる限りステントを外側管状部材内に埋設したままにしようとする。
付加的に又は代替的に、ばね810は溶解可能な接着剤を使用して圧縮状態に固定することができる。接着剤は流体フローポート420から相溶性フラッシュ媒体を導入することにより溶解することができる。他の実施形態において、ばね810は、圧力チャンバ450内に装填するとき、クリップ等(図示せず)を使用して圧縮状態に保持することができる。この場合、引張ワイヤ、フィラメント又は同様の操作部材をカテーテルの長さにわたり進入させ、クリップ、及びひいてはばねを展開又は釈放できるようにする。引張ワイヤのエンドアクチュエータをクリップ(図示せず)に連結して設ける。カテーテルを処置部位に位置決めした後、引張ワイヤを操作することによりクリップを外し、ばね810を伸張させることができる。
本発明の他の態様によれば、膨張可能なバルーン又は薄膜を設け、圧縮したばねを圧縮状態に固定する。例えば、単に説明目的として図10Aに示すように、膨張可能なバルーン820又は薄膜をチャンバ450内又はチャンバ近傍のガイドワイヤルーメン内に配置し、膨張したときばねに係合できるようにする。このようにして、膨張可能なバルーン820又は薄膜は展開前に膨張し、圧縮したばねを圧縮状態に保持する。バルーン820又は薄膜は、カテーテルを処置部位に位置決めした後、ガイドワイヤで薄膜を破裂させるなどしてしぼませる。代案として、膨張可能なバルーン820又は薄膜は、膨張状態を維持する第1位置と、ポート等に整列して膨張可能な薄膜をしぼませる第2位置との間で移動可能にすることができる。例えば、バルーン又は薄膜にポートを設け、バルーン又は薄膜を回転すると、ポートが内側管状部材の流体フローポート420に整列して膨張媒体を放出できるようにすることができる。このようにして、バルーン又は薄膜は、液体又はガスを含む任意の適当な膨張媒体により膨張することができる。さらに、膨張媒体は、外側管状部材を後退させる前に、真空を使用して液圧ポートから抜出すことができる。
他の実施形態において、ばね810の時期尚早な伸張は、ばねを圧力チャンバ450内に嵌合するサイズにすることによって防止することができ、このサイズ決めは、圧縮したときばねが半径方向に拡開して内側管状部材及び外側管状部材の表面に係合するが、伸張したとき係合しないようにする。加圧流体を圧力チャンバ内に導入する際、外側管状部材は僅かに半径方向に拡張し、これによりばねは内側管状部材及び外側管状部材との係合から解放され、ばねを軸線方向に伸張させ、シールに対して後退力を及ぼすことができるようになる。
ばね810は圧縮ばねとし、任意の適当な材料で形成することができ、また任意の適当な形態にすることができる。単に説明目的として、ばね810は、金属又は合金、例えばステンレス鋼で形成することができる。ばね810は、形状記憶材料、例えば、ニチロールで形成することもできる。さらに、ばねは、一定ピッチ又は可変ピッチとし、必要な力に適合できるようにする。図9〜11に示すように、ばね810は、ほぼ均一な円筒形状にするが、特別な用途に適合するよう可変直径にすることができると理解されたい。ばねの太さ及び断面、コイル数、並びに端部の平坦さはすべて可変であり、所望のばね力を得るよう変更できる。
図6につき説明すると、これは単に説明目的として、本発明のオーバー・ザ・ワイヤ実施形態を示す。この実施形態において、カテーテル100は、内側管状部材110、外側管状部材120(後退位置として示す)、ガイドワイヤルーメン320、及び流体フローポート420を有する流体ルーメン310を備える。カテーテル100は、さらに、伸展した状態として示すステント440のような医療デバイス、ステント着座部510及び末端ガイドワイヤポート430を備える。
単に説明目的として図6Aに示すように、内側管状部材110又はカテーテルの細長カテーテルシャフトは、第1管状部材110及び第2管状部材610を互いに同軸状関係にして設け、第1管状部材110内の中心ガイドワイヤルーメン320、及び内側管状部材又はシャフトにおける第1管状部材と第2管状部材610との間に位置する環状流体ルーメン310を画定する。流体ルーメン310は、液圧媒体を正圧の下で供給し、また所望に応じて負圧を発生して圧力チャンバ450から液圧媒体を抜出すことができる。カテーテルは、意図する兆候を示す対応の人体管腔、例えば、脈管介入のための脈管系内に送達するサイズ及び構成にする。カテーテルは、図6Aに示すようなガイドワイヤ620上で送達するためのガイドワイヤルーメンを有する。内側管状部材のチャンバの末端側に延在する部分は、第1管状部材110の延長部、又は第2管状部材610の延長部、又は所望に応じて個別の管状部材によって画定する。同軸状シャフト及びオーバー・ザ・ワイヤ(OTW)カテーテル構成を図6に示すが、当業者であれば、構造の他の形態及び既知の材料を、本発明の範囲から逸脱することなく使用することができ、例えば、上述したように、ラピッド交換及び/又は2重ルーメン形態を使用することができる。
本発明の他の態様によれば、圧力チャンバは、加圧したとき断面が増大するよう構成し、これにより一層大きな力が増大した表面積に起因して端部シールに加わるようにする。単に説明目的として、膨張可能な圧力チャンバを有する本発明による他のカテーテル構成の断面に関する例示的実施形態を示す図12A〜12Bにつき、以下に説明する。圧力チャンバ450は、加圧したとき膨張するが、末端区域では拘束したステントを保持する適切なフープ強度を依然として維持するよう構成する。この実施形態において、外側管状部材120は、圧力チャンバが加圧されるとき外側管状部材120が膨張できる適当な材料又は複合材料で構成する。さらに、基端シール720及び末端シール730は、それぞれ外側管状部材の寸法に適合するよう増大する膨張可能な材料又は複合材料で形成する。すなわち、シール720及び730は、外側管状部材とともに膨張して、適切な封止を維持する。圧力チャンバが膨張するとき、端部シールの露呈表面積も増大し、所定流体圧力での後退力が比例的に増大する。したがって、膨張する圧力チャンバは、所定圧力でより大きい後退力を生ずる。図12Aは、膨張可能な圧力チャンバ450を有するカテーテルの圧力チャンバ加圧前の末端部における断面図を示す。図12Bは同一カテーテルの加圧後の状態を示す。図示のように、外側管状部材120、基端シール720及び末端シール730は加圧化で膨張する。
このような実施形態における外側管状部材120は、膨張できる任意の適当な材料又は複合材で形成することができる。単に例として、外側管状部材120は、多層チューブ又はバルーン構造とし、可撓性層及び膨張の際に破断するよう構成した脆弱構造の層を有することができる。剛性層は、輸送、保管及び送達中に医療デバイスを拘束することができるが、圧力チャンバ450を膨張させる際の加圧時に破裂できる。剛性の外側層が破断した後、可撓性層は封止を維持するとともに、圧力チャンバ上で直径が大きく増大する。多層外側管状部材は、脆弱な外側層及び可撓性内側層を有することができる。付加的に又は代替的に、外側管状部材120は、剛性内側層及び可撓性外側層を有することができ、剛性層は、選択した流体媒体によって溶解する材料で形成する。圧力チャンバ450は、流体媒体で加圧し、剛性構造を溶解し、これにより可撓性外側層が直径を増大できる。外側管状部材120は、さらに、チャンバにホット流体を充填するとき、圧力チャンバ上で膨張できるよう構成した適当な形状記憶材料で形成することもできる。他の代替的実施形態として、外側管状部材は、送達中における収縮した形態から、圧力チャンバ内の流体圧力が増大する際の膨張した形態に遷移する、双安定設計にすることができる。
膨張可能なチャンバ構成の基端シール及び末端シールは、任意の適当な材料で形成することができる。単に例として、シールは、ゴム又はケイ素とすることができる。膨張可能なチャンバを有する実施形態において、シールは、圧縮状態及び膨張状態となる低デュロメータゴムで形成することができる。シールは初期送達構成において大きく押しつぶされて変形し、圧力チャンバが加圧されるとき膨張状態に遷移することができる。代案として、シールは親水性ポリマーで形成し、この親水性ポリマーは圧力チャンバ内で流体を吸収し、外側管状部材とともに膨張する。代案として、基端シール及び末端シールは疎水性材料で形成することができる。
内側管状部材及び外側管状部材は、単一ピース構造、又はコンポーネントの組立体とすることができ、また任意の適当な材料で形成することができる。例えば、適当な材料としては、限定しないが、ナイロン、ウレタン、ポリウレタン、PEEK、PTFE、PVDF、Kynar(登録商標)、PE、HDPE、L25、Plexar(登録商標)、PEBAXを含む3層材料、又は種々の適当な密度のポリエチレンのような、ポリマー材料がある。さらに、内側管状部材及び/又は外側管状部材の少なくとも一部は、ステンレス鋼皮下注射管のような合金又は金属材料により構成することができる。
他の代替的実施形態として、内側管状部材及び/又は外側管状部材を多重外側チューブにより構成することができる。止め部は、2個の隣接する外側チューブの接合部をなすようにすることができる。外側管状部材は、さらに、数種の異なる材料で作製した、例えば、異なるポリマー、又は例えば、補強樹脂材料若しくは編組材料のような繊維補強複合材料の同時押出成形による複合材により構成することができる。単に説明目的として、他の実施形態は、PTFEライナー、編組体を有するポリイミド中間層、及びペバックス72D外側層を備える編組チューブを設けることができる。さらに、可撓性を向上するため、ヘリカル又はスパイラル部材形態を内側部材及び外側部材の構造に使用することができる。
外側管状部材の例示的構造としては、ポリイミド若しくはPEEKの単一層、又はL25、Plexar、HDPEによる3層材料、又はPTFEライナー、又は編組体を有するポリイミド中間層、及びペバックス72D外側層を備える編組チューブがある。内側管状部材及び/又は外側管状部材は、さらに、補強部材、例えば、ワイヤコイルを追加することによって補強することもできる。一実施形態において、内側管状部材は、圧力チャンバに相当する長さに沿う補強部材を追加することによって補強する。
さらに、内側管状部材及び外側管状部材は他の生体適合性材料により構成することができる。これにより、カテーテルの内側及び外側の管状部材は、単独であろうと、他の材料若しくは他の生体吸収性材料との組合せであろうと、上述したポリマー、これらポリマーの組合せ若しくは混合から構成することができる。
内側管状部材及び外側管状部材は、種々の技術、例えば、限定しないが、押出成形、射出成形、エア吹込み、延伸、深絞り、重合、架橋、溶液浸漬、パウダー堆積、焼結、電気スピニング、溶融スピニング、高温下変形、延伸吹込み、化学的接合、上述のような技術と金属編組、コイル、ガラス繊維、炭素繊維、他の種類の有機又は無機のファイバ、液晶のような補強要素との任意な組合せ、並びに溶融レーザー結合、フライス削り、ドリル穿孔、研削等の古典的加工技術を使用して製造することができる。ハイポチューブのような金属素子を組込む場合、種々の金属製造技術、例えば、限定しないが、機械加工、チューブ延伸プロセス、ドリル穿孔、ミリングEDM、他の変形方法、メッキ、スパッタリング、電気接合、焼結、堆積、電子研磨を使用することができる。本発明の一実施形態において、内側管状部材は、少なくとも基端部にステンレス鋼ハイポチューブを有するものとする。
さらに、内側管状部材及び外側管状部材は、PE、ポリプロピレン、Kynar(登録商標)、又はウレタンから、多数の既知サプライヤのうち任意の入手可能なサプライヤの押出成形機を使用する押出成形プロセスによって構成することができる。材料は、例えば、限定はしないが、押出成形、型成形を含む多数の方法で後処理することができ、この後処理は、例えば、射出、浸漬、織成若しくは編組のような織物処理、及びフォーミングによって行うことができる。適切なフォーミングは、圧延及びシート材料溶接、又は管状形状への真空フォーミングがあり、これらは単に2,3の例でしかない。
内側管状部材及び外側管状部材は、さらに、性能を高める種々の材料及び技術のうち任意なものでコーティングし、所要に応じて、アボット・ラボラトリー社が所有する米国特許第6,541,116号、同第6,287,285号及び同第6,541,116号(これらは、参照により全体として本明細書に組入れられるものとする)の特許事由に係る多数の適当なコーティング及び技術を使用することができる。例えば、あり得るコーティング材料としては、テフロン(登録商標)のような潤滑材料、シリコーン潤滑剤分散PN4097のような疎水性材料、又はヒドロゲルのような親水性材料、又は潤滑コーティングがある。
内側管状部材及び外側管状部材は、任意の適当な断面形状、例えば、楕円形、多角形、又は角柱形状にすることができるが、概して円形断面が好適である。内側管状部材及び外側管状部材は、所望用途に応じて任意の適当なサイズ及び直径とすることもできる。カテーテルは、対応の人体ルーメン内で目的とする兆候部位、例えば、脈管介入のための脈管系に送達する上で適当なサイズ及び構成とすることができる。
上述したように、外側管状部材は外側層及び内側層を有することができる。外側管状部材には外側層に取付ける、又は外側層に形成した内側層を設けることができる。内側層又はライナーは、外側管状部材が後退するとき、外側管状部材の基端方向への摺動を容易にする潤滑材料を含むことができる。例えば、PTFE又は高密度ポリエチレン(HDPE)のような異なるタイプのポリマーを内側層に使用することができる。本明細書の実施形態のような外側層は、内部に血管内人工器官を捕捉するとともに、基端方向Pに移動するのに十分な強度を有するものとする。多重層を個別に形成して互いに付着若しくは結合するか、又は単独部材として同時押出成形することができる。
本発明の他の実施形態によれば、外側管状部材は外側層と内側層との間に配置した補強層を有することができる。例えば、補強層は、編組ステンレス鋼のチューブ、又はシート等の形態として設けることができる。編組は、円形断面のフィラメントではなく、平坦フィラメントを有するものとすることができる。代案として、補強は、織成生地、又は炭素繊維のような適切な配向性を有するフィラメントをポリマーマトリクスに埋設したチューブの形態とすることができる。同様に、このような補強ファイバは、付加的に又は代替的に内側層及び/又は外側層に製造プロセス中に組込むことができる。
外側管状部材が内側層、外側層及び補強層を有する実施形態において、外側管状部材は、例として少なくとも以下のようにして形成することができる。第1に、内側層を管押出プロセスを通して形成し、また形成マンドレルの周りに配置する。本明細書に記載の実施形態として、形成マンドレルは、外側管状部材の内側の所望形状に対応する形状を有する。次に、ステンレス鋼による編組材料形態として設けることができる補強層を所定長さの内側層上に配置する。この後、外側層を補強層上に押出成形して配置する。外側層は、補強層上で端部を僅かにオーバーラップさせた2つの個別管状部材の形態として設けることができる。外側層の各部分は、上述したように、異なるデュロメータ硬度となるよう選択した異なる材料とすることができる。外側層の2つの部分は、或る分量、例えば限定はしないが、約2.54mm(0.1インチ)だけオーバーラップさせることができる。その後、熱収縮材料のスリーブを外側部材組立体の全体上に配置する。最後に熱をこの組立体に加える。熱が加わるとき、熱収縮可能なチューブ体は収縮し、内側層を外側層に融合させて、両者間に補強層を閉じ込める。加熱プロセスによれば、さらに、内側層を形成マンドレルの形状に適合させる。組立体が冷却した後、熱収縮可能チューブ体を切除し、外側部材が残るようにする。
本発明を若干の好適な実施形態につき説明したが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変更及び改良を本明細書に記載の実施形態に対して加え得ることを理解するであろう。同様に、従来既知の付加的特徴、例えば、パパス氏の米国特許第7,799,065号(参照により全体を本明細書に組込まれるものとする)に記載の特徴を組込むことができる。さらに、本明細書に記載の一実施形態における個別の特徴を、その実施形態につき説明しまた図面で示し、他の実施形態では説明しまた図面で示さなかったが、一実施形態における個別の特徴を、他の実施形態における1つ若しくは複数の特徴、又は複数の実施形態からの特徴と組合せ得ることは明らかであろう。
説明し、また特許請求した種々の実施形態に加えて、本発明は、特許請求の範囲の従属項に記載の特徴と上述の特徴との任意な他のあり得る組合せを有する他の実施形態をも意図する。このように、特許請求の範囲の従属項に記載の及び上述の特別な特徴は、本発明の範囲内で他の様式で互いに組合せることができ、これにより本発明は、任意な他のあり得る組合せを有する他の実施形態をも特別に指向するものと理解すべきである。さらに、本明細書にわたりステントにつき説明したが、他の適当なデバイス及びインプラントも同様に、本明細書に記載のカテーテル及びシステムを使用して送達することができる。したがって、本発明の特別な実施形態の上述の記載は、図示及び説明目的として提示したものである。本発明は、他の実施形態を排除する、又は上述したそれら実施形態に限定するものではないことを意図する。
上述した特別な実施形態に対して本発明の範囲を逸脱することなく多くの変更、及び改変を行うことができることは、当業者には明らかであろう。したがって、本発明の要旨は、特許請求の範囲内にある及び均等物にあたる、それら変更及び改変をも包含することを意図する。

Claims (32)

  1. カテーテルにおいて、
    基端部、末端部及び外面を有する内側管状部材であって、内部に画定した流体ルーメンを有し、前記流体ルーメンは前記内側管状部材の末端部に沿う外面に画定した流体フローポートを有する、該内側管状部材と、
    前記内側管状部材に対して移動可能な半径方向に膨張可能な外側管状部材であり、基端部、末端部及び前記内側管状部材の前記外面に指向する内面を有する、該外側管状部材と、
    前記外側管状部材の前記内面から前記内側管状部材の前記外面に向かって突出する基端シールであり、前記流体フローポートの基端側に位置する基端シールと、
    前記内側管状部材の前記外面から前記外側管状部材の前記内面に向かって突出する末端シールであり、前記流体フローポートの末端側に位置する末端シールと、
    前記基端シール、前記末端シール、前記内側管状部材の前記外面及び前記外側管状部材の前記内面によって画定される圧力チャンバであって、前記流体フローポートに流体連通し、前記流体フローポートから前記圧力チャンバ内に導入される流体が前記基端シールに対して力を加え、前記外側管状部材を基端方向に押しやる、該圧力チャンバと
    を備える、カテーテル。
  2. 請求項1記載のカテーテルにおいて、前記内側管状部材は、さらに、その内部に画定したガイドワイヤルーメンを有する、カテーテル。
  3. 請求項2記載のカテーテルにおいて、前記ガイドワイヤルーメンは、前記流体ルーメン内に配置したガイドワイヤ管によって画定する、カテーテル。
  4. 請求項1記載のカテーテルにおいて、さらに、前記内側管状部材に取付け、前記流体フローポートの末端側で前記流体ルーメンの末端部を封止するマーカーを備える、カテーテル。
  5. 請求項1記載のカテーテルにおいて、前記流体ルーメンはガイドワイヤを収容する構成とし、前記流体ルーメンは、さらに、挿通したガイドワイヤの周りを封止する基端ガイドワイヤシール及び末端ガイドワイヤシールを有する、カテーテル。
  6. 請求項1記載のカテーテルにおいて、前記基端シール及び末端シールは、親水性材料で形成する、カテーテル。
  7. 請求項1記載のカテーテルにおいて、前記基端シール及び末端シールは、疎水性材料で形成する、カテーテル。
  8. 請求項1記載のカテーテルにおいて、さらに、前記内側管状部材の前記外面に取付け、また前記流体フローポートに流体連通するベローズコンポーネントを備え、前記流体フローポートから導入した流体により前記ベローズコンポーネントを膨張させて、前記外側管状部材を後退させる、カテーテル。
  9. 請求項1記載のカテーテルにおいて、さらに、前記外側管状部材を基端方向に押圧偏倚するよう配置したばねを備える、カテーテル。
  10. 請求項9記載のカテーテルにおいて、前記ばねは、金属又は合金で形成する、カテーテル。
  11. 請求項9記載のカテーテルにおいて、前記ばねは、一定ピッチを有する、カテーテル。
  12. 請求項9記載のカテーテルにおいて、前記ばねは、一定直径を有する、カテーテル。
  13. 請求項9記載のカテーテルにおいて、さらに、溶解可能な接着剤であって、接着剤が溶解するまで前記ばねを圧縮した形態に維持する、該接着剤を備える、カテーテル。
  14. 請求項9記載のカテーテルにおいて、さらに、ばねに取付ける釈放可能なクリップであって、ばねを圧縮した形態に一時的に固定する、該クリップを備える、カテーテル。
  15. 請求項9記載のカテーテルにおいて、さらに、膨張可能なバルーンであって、前記膨張可能なバルーンが膨張したとき、前記ばねを圧縮した形態に保持するよう配置した、該バルーンを備える、カテーテル。
  16. 請求項15記載のカテーテルにおいて、前記バルーンは、内部に画定した内部チャンバ及びバルーンポートを有し、前記バルーンは、前記バルーンポートが前記流体フローポートに整列して前記バルーンの前記内部チャンバが前記流体フローポートに流体連通するよう移動可能にする、カテーテル。
  17. 請求項1記載のカテーテルにおいて、前記基端シール及び末端シールは半径方向に膨張可能なものとする、カテーテル。
  18. 請求項1記載のカテーテルにおいて、前記基端シール及び末端シールは圧縮した状態及び膨張した状態をとる、低デュロメータゴムで形成する、カテーテル。
  19. 請求項1記載のカテーテルにおいて、前記外側管状部材は、前記圧力チャンバ内の流体圧力が増加する際に半径方向に膨張可能である、カテーテル。
  20. 請求項1記載のカテーテルにおいて、前記外側管状部材は形状記憶材料で形成し、前記外側管状部材は、前記圧力チャンバ内の流体温度が上昇する際に半径方向に膨張可能にする、カテーテル。
  21. 請求項1記載のカテーテルにおいて、前記外側管状部材は収縮した形態及び膨張した形態をとる材料で形成し、前記外側管状部材は、前記圧力チャンバ内の流体圧力が増加する際に前記収縮した形態から膨張した形態に遷移する、カテーテル。
  22. 請求項1記載のカテーテルにおいて、さらに、前記圧力チャンバに対応する長さに沿って、前記内側管状部材内に配置した補強部材を備える、カテーテル。
  23. 請求項1記載のカテーテルにおいて、さらに、前記内側管状部材の前記末端部に配置したステント着座部を備える、カテーテル。
  24. 請求項23記載のカテーテルにおいて、さらに、前記ステント着座部の周りに配置したステントを備える、カテーテル。
  25. カテーテルにおいて、
    基端部、末端部及び外面を有する内側管状部材であって、内部に画定した流体ルーメンを有し、前記流体ルーメンは前記内側管状部材の末端部に沿う外面に画定した流体フローポートを有する、該内側管状部材と、
    前記内側管状部材に対して移動可能な外側管状部材であり、基端部、末端部及び前記内側管状部材の前記外面に指向する内面を有する、該外側管状部材と、
    前記外側管状部材の前記内面から前記内側管状部材の前記外面に向かって突出する基端シールであり、前記流体フローポートの基端側に位置する基端シールと、
    前記内側管状部材の前記外面から前記外側管状部材の前記内面に向かって突出する末端シールであり、前記流体フローポートの末端側に位置する末端シールと、
    前記基端シール、前記末端シール、前記内側管状部材の前記外面及び前記外側管状部材の前記内面によって画定される圧力チャンバであって、前記流体フローポートに流体連通し、前記流体フローポートから前記圧力チャンバ内に導入される流体が前記基端シールに対して力を加え、前記外側管状部材を基端方向に押しやる、該圧力チャンバと、
    前記外側管状部材を基端方向に押圧偏倚するよう配置したばねと
    を備える、カテーテル。
  26. 請求項25記載のカテーテルにおいて、前記ばねは、金属又は合金で形成する、カテーテル。
  27. 請求項25記載のカテーテルにおいて、前記ばねは、一定ピッチを有する、カテーテル。
  28. 請求項25記載のカテーテルにおいて、前記ばねは、一定直径を有する、カテーテル。
  29. 請求項25記載のカテーテルにおいて、さらに、溶解可能な接着剤であって、接着剤が溶解するまで前記ばねを圧縮した形態に維持する、該接着剤を備える、カテーテル。
  30. 請求項25記載のカテーテルにおいて、さらに、ばねに取付ける釈放可能なクリップであって、ばねを圧縮した形態に一時的に固定する、該クリップを備える、カテーテル。
  31. 請求項25記載のカテーテルにおいて、さらに、膨張可能なバルーンであって、前記膨張可能なバルーンが膨張したとき、前記ばねを圧縮した形態に保持するよう配置した、該バルーンを備える、カテーテル。
  32. 請求項31記載のカテーテルにおいて、前記バルーンは、内部に画定した内部チャンバ及びバルーンポートを有し、前記バルーンは、前記バルーンポートが前記流体フローポートに整列して前記バルーンの前記内部チャンバが前記流体フローポートに流体連通するよう移動可能にする、カテーテル。
JP2015511488A 2012-05-09 2013-04-17 液圧アクチュエータを有するカテーテル Expired - Fee Related JP6307495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/467,660 US9011513B2 (en) 2012-05-09 2012-05-09 Catheter having hydraulic actuator
US13/467,660 2012-05-09
PCT/US2013/036884 WO2013169449A1 (en) 2012-05-09 2013-04-17 Catheter having hydraulic actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515912A JP2015515912A (ja) 2015-06-04
JP6307495B2 true JP6307495B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=48190643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511488A Expired - Fee Related JP6307495B2 (ja) 2012-05-09 2013-04-17 液圧アクチュエータを有するカテーテル

Country Status (5)

Country Link
US (4) US9011513B2 (ja)
EP (2) EP2949295B1 (ja)
JP (1) JP6307495B2 (ja)
CN (1) CN104168860B (ja)
WO (1) WO2013169449A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2430117T3 (es) 2008-04-21 2013-11-19 Covidien Lp Dispositivos embólicos de bola de trenza y sistemas de colocación
WO2009140437A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Nfocus Neuromedical, Inc. Braid implant delivery systems
CN102137626A (zh) 2008-07-22 2011-07-27 微治疗公司 脉管重塑装置
WO2011094638A1 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Micro Therapeutics, Inc. Vascular remodeling device
JP5891228B2 (ja) 2010-08-24 2016-03-22 セント・ジュード・メディカル,インコーポレイテッド 経カテーテル心臓弁送達システム用の段階的展開装置および方法
EP2616007B1 (en) 2010-09-17 2020-06-03 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Staged deployment devices for transcatheter heart valve delivery
US9717593B2 (en) 2011-02-01 2017-08-01 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Leaflet suturing to commissure points for prosthetic heart valve
EP2672900B1 (en) 2011-02-11 2017-11-01 Covidien LP Two-stage deployment aneurysm embolization devices
US20120245674A1 (en) 2011-03-25 2012-09-27 Tyco Healthcare Group Lp Vascular remodeling device
US9060860B2 (en) 2011-08-18 2015-06-23 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Devices and methods for transcatheter heart valve delivery
US9060886B2 (en) 2011-09-29 2015-06-23 Covidien Lp Vascular remodeling device
US20130304180A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Michael L. Green Catheter having dual balloon hydraulic actuator
US9011513B2 (en) 2012-05-09 2015-04-21 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having hydraulic actuator
US9314248B2 (en) 2012-11-06 2016-04-19 Covidien Lp Multi-pivot thrombectomy device
US9295571B2 (en) 2013-01-17 2016-03-29 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US9901471B2 (en) * 2013-01-30 2018-02-27 Cook Medical Technologies Llc Spring assisted medical device deployment assembly
US10531971B2 (en) 2013-03-12 2020-01-14 Abbott Cardiovascular System Inc. Balloon catheter having hydraulic actuator
US9326875B2 (en) 2013-03-13 2016-05-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having a movable tubular structure and method of making
US9283101B2 (en) 2013-03-12 2016-03-15 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having hydraulic actuator and locking system
US10420662B2 (en) 2013-03-12 2019-09-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having movable tubular structure and proximal stopper
US9463105B2 (en) 2013-03-14 2016-10-11 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
JP6506734B2 (ja) 2013-03-15 2019-04-24 アボット、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッドAbbott Cardiovascular Systems Inc. カテーテルの材料削減先端部及びその形成方法
WO2014144431A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter shaft and method of forming same
CN105142545B (zh) 2013-03-15 2018-04-06 柯惠有限合伙公司 闭塞装置
EP3068344A1 (en) 2013-11-12 2016-09-21 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Pneumatically power-assisted tavi delivery system
US10149758B2 (en) 2014-04-01 2018-12-11 Medtronic, Inc. System and method of stepped deployment of prosthetic heart valve
US10154904B2 (en) * 2014-04-28 2018-12-18 Edwards Lifesciences Corporation Intravascular introducer devices
US10478194B2 (en) 2015-09-23 2019-11-19 Covidien Lp Occlusive devices
AU2016339033B2 (en) 2015-10-12 2021-04-08 Reflow Medical, Inc. Stents having protruding drug-delivery features and associated systems and methods
US20170231790A1 (en) * 2016-02-17 2017-08-17 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Bioresorbable scaffold delivery system with improved distal integrity
WO2017152097A1 (en) 2016-03-03 2017-09-08 Medtronic Vascular Inc. Stented prosthesis delivery system having a bumper
EP3443940A4 (en) * 2016-04-12 2020-08-19 Suzhou Innomed Medical Device Co., Ltd VASCULAR ENDOPROTHESIS TRANSPORT SYSTEM AND ASSOCIATED CONDUIT SET
CN107280831B (zh) * 2016-04-12 2019-02-01 苏州茵络医疗器械有限公司 血管支架输送系统及其导管组件
EP3500151A4 (en) 2016-08-18 2020-03-25 Neptune Medical Inc. DEVICE AND METHOD FOR IMPROVED VISUALIZATION OF THE SMALL BOWEL
JP6789386B2 (ja) 2016-09-19 2020-11-25 シーティーアイ バスキュラー アーゲーCTI Vascular AG 血管性疾患および非血管性疾患を治療するためのカテーテルシステム
US10363138B2 (en) 2016-11-09 2019-07-30 Evalve, Inc. Devices for adjusting the curvature of cardiac valve structures
US10426616B2 (en) * 2016-11-17 2019-10-01 Evalve, Inc. Cardiac implant delivery system
WO2018102520A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Transcatheter delivery system with transverse wheel actuation
WO2018102525A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Transcatheter delivery system with two modes of actuation
US10439383B2 (en) * 2016-12-21 2019-10-08 Te Connectivity Corporation Seal systems for oil-filled cable terminations and assemblies and methods including the same
JP2018130313A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 オリンパス株式会社 医療用カテーテルおよび医療用チューブの製造方法
CN106975133A (zh) * 2017-03-21 2017-07-25 黄宏辉 新型插管喉罩
WO2018207542A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 株式会社 京都医療設計 ステント供給装置
US10898324B2 (en) 2017-05-15 2021-01-26 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Transcatheter delivery system with wheel actuation
US10381817B1 (en) 2018-02-28 2019-08-13 Te Connectivity Corporation Cable oil barrier systems for oil-filled cable terminations and assemblies and methods including the same
DE102018109580A1 (de) * 2018-04-20 2019-10-24 Phenox Gmbh Vorrichtung zur Einbringung von Implantaten
CN112714658A (zh) * 2018-07-19 2021-04-27 海王星医疗公司 动态刚性化复合医疗结构
DE102018120939A1 (de) * 2018-08-28 2020-03-05 Biotronik Ag Verfahren und Vorrichtung zum Fixieren eines Stents auf einem Ballon eines Ballonkatheters
CA3113284A1 (en) 2018-10-08 2020-04-16 Reflow Medical, Inc. Delivery systems for stents having protruding features
US11793392B2 (en) 2019-04-17 2023-10-24 Neptune Medical Inc. External working channels
WO2021083294A1 (zh) * 2019-10-31 2021-05-06 杭州启明医疗器械股份有限公司 液压驱动的介入器械输送系统
AU2021245989A1 (en) 2020-03-30 2022-10-27 Neptune Medical Inc. Layered walls for rigidizing devices
US20230346204A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Neptune Medical Inc. Endoscope sheath apparatuses

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514093A (en) 1994-05-19 1996-05-07 Scimed Life Systems, Inc. Variable length balloon dilatation catheter
US5695468A (en) * 1994-09-16 1997-12-09 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with improved pressure source
US5534007A (en) 1995-05-18 1996-07-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with collapsible sheath
US5776141A (en) * 1995-08-28 1998-07-07 Localmed, Inc. Method and apparatus for intraluminal prosthesis delivery
EP0775470B1 (en) * 1995-11-14 1999-03-24 Schneider (Europe) GmbH Stent delivery device
US20050245894A1 (en) 1996-05-20 2005-11-03 Medtronic Vascular, Inc. Methods and apparatuses for drug delivery to an intravascular occlusion
US5968052A (en) 1996-11-27 1999-10-19 Scimed Life Systems Inc. Pull back stent delivery system with pistol grip retraction handle
US6554795B2 (en) 1997-03-06 2003-04-29 Medtronic Ave, Inc. Balloon catheter and method of manufacture
US5817101A (en) 1997-03-13 1998-10-06 Schneider (Usa) Inc Fluid actuated stent delivery system
US5971979A (en) 1997-12-02 1999-10-26 Odyssey Technologies, Inc. Method for cryogenic inhibition of hyperplasia
US6541116B2 (en) 1998-01-30 2003-04-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Superoxide dismutase or superoxide dismutase mimic coating for an intracorporeal medical device
US6221425B1 (en) 1998-01-30 2001-04-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Lubricious hydrophilic coating for an intracorporeal medical device
US5989263A (en) 1998-03-11 1999-11-23 Arteria Medical Science L.L.C. Hydraulically actuated dilatation mechanism for vessel dilatation and vascular prosthesis delivery and methods of use
US6425898B1 (en) 1998-03-13 2002-07-30 Cordis Corporation Delivery apparatus for a self-expanding stent
US6520983B1 (en) 1998-03-31 2003-02-18 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system
JP2002525168A (ja) 1998-09-30 2002-08-13 インプラ・インコーポレーテッド 埋込み可能なステントの導入機構
US6059813A (en) 1998-11-06 2000-05-09 Scimed Life Systems, Inc. Rolling membrane stent delivery system
US6544278B1 (en) 1998-11-06 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Rolling membrane stent delivery system
US6113608A (en) * 1998-11-20 2000-09-05 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery device
US6214037B1 (en) * 1999-03-18 2001-04-10 Fossa Industries, Llc Radially expanding stent
US7935108B2 (en) 1999-07-14 2011-05-03 Cardiofocus, Inc. Deflectable sheath catheters
US6264683B1 (en) 2000-03-17 2001-07-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery catheter with bumpers for improved retention of balloon expandable stents
GB2369575A (en) 2000-04-20 2002-06-05 Salviac Ltd An embolic protection system
US6945989B1 (en) 2000-09-18 2005-09-20 Endotex Interventional Systems, Inc. Apparatus for delivering endoluminal prostheses and methods of making and using them
EP1208816B1 (en) 2000-10-13 2005-12-14 Medtronic AVE Inc. Hydraulic stent delivery system
US6884257B1 (en) 2000-11-28 2005-04-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system with adjustable length balloon
US6592549B2 (en) 2001-03-14 2003-07-15 Scimed Life Systems, Inc. Rapid exchange stent delivery system and associated components
KR100606183B1 (ko) * 2001-09-28 2006-08-01 가부시키가이샤 가네카 스텐트 딜리버리 카테터
EP1388328A1 (en) 2002-08-07 2004-02-11 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Apparatus for delivering and deployment of an expandable stent within a blood vessel
US7753945B2 (en) 2003-01-17 2010-07-13 Gore Enterprise Holdings, Inc. Deployment system for an endoluminal device
US8016869B2 (en) 2003-03-26 2011-09-13 Biosensors International Group, Ltd. Guidewire-less stent delivery methods
US7637934B2 (en) 2003-03-31 2009-12-29 Merit Medical Systems, Inc. Medical appliance optical delivery and deployment apparatus and method
US20050209674A1 (en) 2003-09-05 2005-09-22 Kutscher Tuvia D Balloon assembly (V)
US9095461B2 (en) 2003-11-08 2015-08-04 Cook Medical Technologies Llc Aorta and branch vessel stent grafts and method
US20070078506A1 (en) 2004-04-13 2007-04-05 Mccormick Paul Method and apparatus for decompressing aneurysms
US7628769B2 (en) 2004-05-27 2009-12-08 Abbott Laboratories Catheter having overlapping stiffening members
US7955370B2 (en) 2004-08-06 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system
US7846147B2 (en) 2004-11-18 2010-12-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Vulnerable plaque treatment
US7632296B2 (en) 2005-03-03 2009-12-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Rolling membrane with hydraulic recapture means for self expanding stent
US7740652B2 (en) 2005-03-30 2010-06-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter
US8435279B2 (en) * 2005-06-14 2013-05-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Delivery system for a device such as a stent
GB0512320D0 (en) 2005-06-16 2005-07-27 Angiomed Ag Catheter device FLEXX tube
GB0512321D0 (en) 2005-06-16 2005-07-27 Angiomed Ag Catheter device double swaging
GB0512319D0 (en) 2005-06-16 2005-07-27 Angiomed Ag Catheter device variable pusher
WO2007005799A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Abbott Laboratories Delivery system for a medical device
US7780714B2 (en) 2005-11-01 2010-08-24 Cordis Corporation Implant delivery apparatus
WO2007064590A1 (en) 2005-11-30 2007-06-07 Wilson-Cook Medical Inc. Over the endoscope introducer for stents
EP1998716A4 (en) 2006-03-20 2010-01-20 Xtent Inc APPARATUS AND METHODS FOR ESTABLISHING RELATED PROSTHETIC SEGMENTS
CN101404960B (zh) * 2006-03-31 2012-06-06 日本瑞翁株式会社 支架传送导管
US8118853B2 (en) 2006-06-19 2012-02-21 Cook Medical Technologies Llc Prosthesis delivery and deployment device
US20080125711A1 (en) 2006-08-07 2008-05-29 Alpini Alfred A Catheter balloons with integrated non-distensible seals
US8414909B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US20080294230A1 (en) 2007-05-24 2008-11-27 Cook Incorporated Apparatus and methods for deploying self-expanding stents
US8814847B2 (en) 2007-07-13 2014-08-26 Cook Medical Technologies Llc Delivery system for percutaneous placement of a medical device and method of use thereof
US9119742B2 (en) 2007-07-16 2015-09-01 Cook Medical Technologies Llc Prosthesis delivery and deployment device
US8043301B2 (en) 2007-10-12 2011-10-25 Spiration, Inc. Valve loader method, system, and apparatus
US20090312832A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Cook Incorporated Slip layer delivery catheter
CA2668792C (en) * 2008-06-30 2017-08-01 Tyco Healthcare Group Lp Valve assembly including a dissolvable valve member
JP5596037B2 (ja) * 2008-10-10 2014-09-24 バイオセンサーズ インターナショナル グループ、リミテッド 備品を控えたカテーテルシステム
BR112012002439A2 (pt) * 2009-08-03 2017-08-08 Terumo Kk Terumo Corporation sistema de entrega de "stent"
US20110112567A1 (en) 2009-09-11 2011-05-12 Onset Medical Corporation Expandable cerebrovascular sheath and method of use
US9301864B2 (en) 2010-06-08 2016-04-05 Veniti, Inc. Bi-directional stent delivery system
EP2462976A1 (de) 2010-12-08 2012-06-13 Biotronik AG Hochdruckdichte Gleitlagereinrichtung für minimalinvasive Instrumente
US9060860B2 (en) 2011-08-18 2015-06-23 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Devices and methods for transcatheter heart valve delivery
US9039752B2 (en) 2011-09-20 2015-05-26 Aga Medical Corporation Device and method for delivering a vascular device
EP2596769A1 (de) 2011-11-24 2013-05-29 Biotronik AG Freigabevorrichtung zum Lösen eines medizinisches Implantats von einen Katheter sowie Katheter mit einer Freigabevorrichtung
US20130304180A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Michael L. Green Catheter having dual balloon hydraulic actuator
US9011513B2 (en) 2012-05-09 2015-04-21 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having hydraulic actuator
US9271855B2 (en) 2012-05-09 2016-03-01 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having hydraulic actuator with tandem chambers
US20140194969A1 (en) 2013-01-09 2014-07-10 Josh Headley Hydraulically actuated handle assembly for medical device deployment system
US9387073B2 (en) 2013-01-29 2016-07-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Delivery device distal sheath connector
US9326875B2 (en) 2013-03-13 2016-05-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having a movable tubular structure and method of making
US9283101B2 (en) 2013-03-12 2016-03-15 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having hydraulic actuator and locking system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2949295A1 (en) 2015-12-02
US20180325712A1 (en) 2018-11-15
US9011513B2 (en) 2015-04-21
JP2015515912A (ja) 2015-06-04
US10039659B2 (en) 2018-08-07
CN104168860B (zh) 2016-05-11
EP2846744A1 (en) 2015-03-18
EP2846744B1 (en) 2017-07-05
US9375335B2 (en) 2016-06-28
WO2013169449A1 (en) 2013-11-14
US20130304179A1 (en) 2013-11-14
US20150245937A1 (en) 2015-09-03
US20160287420A1 (en) 2016-10-06
CN104168860A (zh) 2014-11-26
EP2949295B1 (en) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6307495B2 (ja) 液圧アクチュエータを有するカテーテル
US10675164B2 (en) Catheter having dual balloon hydraulic actuator
EP2846745B1 (en) Catheter having hydraulic actuator with tandem chambers
JP6615743B2 (ja) 可動管状構造体及び近位ストッパーを有するカテーテル
US10327932B2 (en) Catheter having hydraulic actuator and locking system
CN104023677B (zh) 可外翻套管装置、系统和方法
US9326875B2 (en) Catheter having a movable tubular structure and method of making
JP6172779B2 (ja) 液圧アクチュエータ及びロックシステムを有するカテーテル
US10420662B2 (en) Catheter having movable tubular structure and proximal stopper
EP2967948A1 (en) Catheter having movable tubular structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6307495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees