JP6303088B2 - レーザービーム整形装置、除去加工装置、および輪帯位相素子 - Google Patents
レーザービーム整形装置、除去加工装置、および輪帯位相素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6303088B2 JP6303088B2 JP2016024150A JP2016024150A JP6303088B2 JP 6303088 B2 JP6303088 B2 JP 6303088B2 JP 2016024150 A JP2016024150 A JP 2016024150A JP 2016024150 A JP2016024150 A JP 2016024150A JP 6303088 B2 JP6303088 B2 JP 6303088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annular
- laser beam
- phase
- optical element
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 68
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 title claims description 39
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 118
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 49
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 24
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 22
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 108010089894 bradykinin potentiating factors Proteins 0.000 description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000013461 design Methods 0.000 description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 9
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 7
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 238000002922 simulated annealing Methods 0.000 description 6
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 101710134784 Agnoprotein Proteins 0.000 description 1
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002090 nanochannel Substances 0.000 description 1
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000012576 optical tweezer Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
- B23K26/0648—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
- B23K26/0652—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising prisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/38—Removing material by boring or cutting
- B23K26/382—Removing material by boring or cutting by boring
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
- G02B27/0938—Using specific optical elements
- G02B27/0944—Diffractive optical elements, e.g. gratings, holograms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/42—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
- G02B27/4233—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
- G02B27/425—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application in illumination systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/001—Axicons, waxicons, reflaxicons
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Description
1−1.従来のベッセルビーム
本実施形態の説明に先立ち、従来のベッセルビームについて説明する。図1は従来のベッセルビームを示す説明図であり、図1Aは紙面上の下方から上方に向かって紙面に平行に進行する平面波のビームBからベッセルビームBBを得る様子を示し、図1Bはビーム軸と直交する平面におけるビームプロファイルを示す模式図である。ベッセルビームBBは軸対称のビームである。そのビーム軸にz軸が一致するxyz直交座標系(図1A)を参照し説明すれば、ベッセルビームBBはxy面に平行な面、すなわちz軸を法線として持つ平面においてz軸の近傍に強い光強度を持つ。三次元的にはこのピークはz軸に沿うように延びたピーク範囲をなす。ピーク範囲は例えば図1Aに示したz=0〜Lの全部またはそのうちの一部となり、具体的なピーク範囲はレーザー光のビームBの範囲やベッセルビームBBを形成する光学系である透過光学素子200により決定される。透過光学素子200の典型例は円錐プリズム(アキシコン)である。セントラルローブのピーク範囲は幅が狭くz軸方向に延びており、図1Aは、ピーク範囲PKの円筒の軸上切断面を点線によって示している。xy面に平行な面におけるビームプロファイルは図1Bに示すとおりとなる。このプロファイルはz軸上の位置には大きく依存しない。従来のベッセルビームBBは、光強度をもつピーク範囲はz軸上で比較的延びており、z軸から外れると急速に弱くなるビームプロファイルを持ち、z軸からの距離に応じて光強度が振動を示す。この振動は、ピーク範囲PKの円筒に同軸の多重管状のような分布をとる。この多重管状の成分のうち中心軸を含まないものは、セントラルローブに対比させてサイドローブと呼ばれる。従来のベッセルビームでのサイドローブは、z軸から離れて最初に出現するものが最大の強度をもち、セントラルローブのピーク値を100%とした場合に16%前後(約1/6程度)の値に達する。
次に本実施形態の構成を説明する。図3は本実施形態のビーム整形装置10の構成を示す説明図である。ビーム整形装置10は、ベッセルビームの形成のために使用される透過光学素子200に加え、特別な特性を示す輪帯位相素子100を使用する。レーザー光源2は、例えばチタンサファイアレーザーのようなパルスレーザーから、光増幅され、さらに光パラメトリック増幅器(OPA)4により長波長化されて増幅されるものとしてもよい。そして適宜調整のための光学系(例えばビームエキスパンダー6)を経て、アパーチャ8によるビーム径の制限を経た後、平行光やガウシアンビームとなるように調整される。さらにそのレーザー光は、輪帯位相素子100に入射される。輪帯位相素子100は、軸対称な位相分布をレーザー光に付与する作用をもつ。輪帯位相素子100は、レーザー光に対する作用は位相の付加のみに関与するため、輪帯位相素子100では表面反射等の軽微なものも除き吸収や反射による強度分布が付加されることはない。輪帯位相素子100にて付加される軸対称な位相分布とは、輪帯位相素子100により付加される位相分布がその軸対称性の対象の軸(回転軸)からみて方位依存性の無い位相差が付加されることを特定している。典型的な配置では、輪帯位相素子100の対称の軸(回転軸)は、レーザーの光軸に一致するよう向けられる。輪帯位相素子100により位相分布が付加されたレーザー光は、次いで透過光学素子200に入射する。透過光学素子200は、典型的には一方の面は平面で、他方の面は、その平面に対し垂直に向く軸を円錐軸とする略円錐側面の突出面を有している。この突出面は、円錐軸を延長した先において、収束する向きに光を屈折させる。従来のベッセルビームのためには、輪帯位相素子100を採用せずに透過光学素子200の屈折による収束の作用のみによってセントラルローブを実現しており、図1に示したようなサイドローブを伴っていた。本実施形態では、透過光学素子200による収束作用と、輪帯位相素子100により与える軸対称な位相分布によるレーザーの位相制御作用とを組み合わせる。本実施形態のこれら素子の典型的な配置では、輪帯位相素子100にて与えられる軸対称な位相分布の回転軸だけでなく、透過光学素子200の円錐軸もレーザーの進む向き(光軸)と一致している。
1−3−1.設計
次に、図3、4に示した輪帯位相素子100の具体的な設計思想やその構造について説明する。本実施形態の輪帯位相素子100の典型例は、BPP(Binary Phase Plate,二値位相板)である。輪帯位相素子100のうち、特に本願発明者が注目したのは、軸対称の位相分布の回転軸上に中心を持つ少なくとも一つの円により仕切られる複数の輪帯領域を持っているBPPである。そのBPPの典型は、各輪帯領域で厚みを変化させた光透過性物質の二値位相板である。
のようにモデル化することができる。式(1)の表現において、rおよびzは半径方向および縦方向の座標値であり、kは波数ベクトル、kt=ksinαおよびkz=kcosαにおいて、αは光軸に対する相対的な光線角度である。
のように表現される。ここで、Ein=exp(−r2/win 2)は、winをビームウエスト、nおよびn0をアキシコンおよび外部の媒体の屈折率として、入射するガウシアンビームの場である。最大厚みd、z=0が理想的なアキシコンの頂点に合わされた薄いアキシコンが考慮されていることに留意すべきである。T(r)がBPPの透過関数であり、次のように記載することができる:
ここで、rmは、m番目の輪帯領域の外周円の半径であり、Mは輪帯領域の総数であり、circ(・)は、次のように定義される円関数である:
式(3)にて定義されるBPPの透過関数T(r)はrとrmのみで決まることから、z軸を回転軸とする軸対称な関数といえる。式(3)のT(r)の定義は、光に加わる位相の基準からの位相差である位相量が0とπのみとして簡易にBPPを表現するためのものである。式(3)のT(r)を含むすべての説明は、任意の位相量を持つ輪帯に対しても同様に成立することには留意すべきである。なお、任意の位相量を持つ輪帯に対するT(r)の定義は、より一般的な位相量φm(m=1〜M)を各輪帯に対して与え、式(3)における和記号(Σ)直後の位相因子(phaser)である(−1)m+1をexp(iφm)(ただし、iは虚数単位)と書き換えたものである。
となる。ここで、Rは、アキシコンの瞳サイズ(半径)である。次いで角度スペクトル法を適用することにより、距離zだけ空間領域中にてスペクトルを伝播させて次を得る。
ここで、kz=k(1−ξ2)1/2は進行方向への波数ベクトルである。こうして、丸みを帯びたアキシコンを通過後に距離zを伝播する場はS(ξ、z)の逆ハンケル変換により、
のようにして得られる。数値シミュレーションにおいて計算速度を高めるために放物線サンプリングが式(5)〜(7)に採用されることは特筆すべきである。BPPの最適構造を得るために適切なコスト関数が決定され、その最小化が実行されなくてはならない。本願においてのコスト関数は、ある軸方向範囲[zmax−l,zmax+l]にわたるSLR(side−lobe ratio、サイドローブ比)すなわち最大のサイドローブのピークの、セントラルローブのピークに対する比を求め,その平均が用いられ、具体的には次のように表現される。
ここでI0(z)=|E(0,z)|2はビームの軸上の強度(同時にセントラルローブのピークの強度)、I1(z)は最も明るいサイドローブの強度、2l(エル)は、セントラルローブのビーム軸方向の集光範囲を規定しており、次に説明する最適化アルゴリズムにおける探索ウインドウの長さである。
本実施形態にて実現された整形ベッセルビームでは、従来のベッセルビームと比べ、セントラルローブがビーム軸方向に伸びる長さが短くなっている。すなわち、従来のベッセルビームが約12mm程度のDOFを持つのに対し、BPP1、BPP2を採用する場合には、それぞれ、約530μm、約280μmとなった(表1)。この点は、一般にベッセルビームにおけるサイドローブの役割と関係している。ベッセルビームでは、ビーム軸方向に延びたセントラルローブを実現するために、アキシコンで半径の異なる位置からの光を互いに同じ頂角を持つ円錐面に沿って進行させ、ビーム軸上の異なる位置に収束させる。このため、ビーム軸に直交するある平面でサイドローブを形成する光は、その平面とは違う位置でビーム軸を切断する別の平面でみるとセントラルローブに寄与している。したがって、ある平面にてサイドローブを抑制すると、ビーム軸上の別の位置のセントラルローブを形成する光が不足してしまう。このことは、サイドローブを抑制するためにはDOFをビーム軸方向のある範囲に限定することが必要となることを意味している。ただし、加工など、目的とする限られたDOFの範囲で光の強度を高めて使用する用途では、過剰にDOFが大きくてもエネルギーが分散して強度が確保できないだけである。目的とする範囲のDOFに対応するサイドローブが弱まることは、そこに分配されてきたエネルギー、つまり目的範囲外のDOFのセントラルローブを形成していたエネルギーを弱めているだけであるから、無駄であったものが減少したこと以外に殆ど影響はない。むしろ、従来のベッセルビームではサイドローブとなり目的範囲外のDOFのセントラルローブを形成していた光は、輪帯位相素子100の作用によって結局目的のDOF内のセントラルローブに寄与している。つまり、本実施形態にて適切に設計された輪帯位相素子100は、サイドローブに分配されていた光を目的範囲のセントラルローブに集める作用をもたらし、より効率的な加工を実現するといえる。なお、輪帯位相素子の作用については、実験結果を説明した後に再度説明する。
設計された輪帯位相素子100のためのBPPをフォトリソグラフィー法により作製した。作製に当たり、BPPはBK7ガラス基板(1.5mm厚、16mm×16mm)により作製された。フォトレジストがガラス基板にスピンコートされ、設計された形状にしたがってパターニングされ、πラジアンつまり半波長分の位相遅れを与えるようにガラスがエッチングされた。使用する波長1.5μmにおけるBK7の屈折率(1.501)に応じて透過光に対しπ分の位相遅れを与える段差は、計算において1.50μmであった。これに対し、輪帯位相素子100における仕上りの段差は、実測で1.60μm(BPP1)および1.65μm(BPP2)であった。輪帯位相素子100は透明であり、各輪帯が回転軸からの順に交番して0およびほぼπラジアンだけ位相がシフトするように作成された。
整形ベッセルビームについて、実験によりサイドローブの抑制性能を評価した。図9は、実験により得られた横方向および縦方向のビームプロファイルであり、従来のベッセルビーム(図9A)、および輪帯位相素子100の例であるBPP1(図9B)、BPP2(図9C)を採用したものである。また、図10は、同様に実験により得られたピーク付近におけるビーム断面の強度分布(上段)、そのイメージ(中段)、および強度プロファイル(下段)であり、従来のベッセルビーム(図10A)、および輪帯位相素子100の例であるBPP1(図10B)、BPP2(図10C)のものである。これらの測定には、図3において、透過光学素子200の出射側に対向する位置に光透過性のスクリーンを配置し、スクリーンを挟んで透過光学素子200に対向する位置に配置した顕微鏡用対物レンズとその結像位置においたCCDカメラにより、レーザー光のスクリーン上の各位置でのスクリーン透過光量を測定したものであり、セントラルローブがピークとなる光軸方向の位置のものである。なお、測定系への影響を避けるべくレーザー強度は加工等に使用するものよりも弱めた。
アキシコンの中心近くを通る光はアキシコンに近いビーム軸上の位置で、また、アキシコンの周縁付近を通る光は、遠いビーム軸上の位置でそれぞれ集光する。輪帯位相素子100の作用の詳細を、特に実際に設計したBPP1、BPP2の数値も考慮して説明する。再び図5を参照すると、輪帯位相素子100は、各輪帯A1〜A6により、回転軸回りに軸対称の位相分布をレーザー光に付与する。この各輪帯A1〜A6、より一般には、複数の輪帯領域を含む範囲のうち、レーザー光に作用する部分(例えばアパーチャ8により遮蔽されなかったレーザーが到達する部分)は、回転軸を含む中心領域102と、その中心領域102を囲む中間領域104と、中間領域104を囲む周縁領域106という互いに重なりを持たない領域に大別される。
2−1.全体構成
本発明では、整形ベッセルビームを利用する除去加工装置の実施形態も提供される。図11は、除去加工装置1000の構造を示す構成図である。以下、シリコン基板を加工対象物の半導体基材とする場合を説明する。除去加工装置1000は図3に示したビーム整形装置10を一部に含んでいる。ビーム整形装置10に入射するレーザーは、加工のためにレーザー強度やパルス照射時間を調整する制御や実装のための追加光学系9(可変NDフィルター92、シャッター94、ミラー96)が追加される点以外は図3の構成と同様である。以下の説明において、輪帯位相素子100は、比較のために除外されて従来のベッセルビームを生成して加工する場合があり、また、BPP1とBPP2に入れ替えて、整形ベッセルビームの条件を変更する場合もある。光源2からはパルス状にされたシリコン基板の内部に到達可能な波長(例えば波長1.5μm)のレーザーが照射される。輪帯位相素子100による位相分布の付加を経て透過光学素子200によって収束されるビームは、整形ベッセルビームTBBとなる。整形ベッセルビームTBBの加工に適するピーク範囲は図9B、9Cに示したように、従来のベッセルビーム(図9A)に比べて光軸方向の範囲が限定されるものの、それでも200μm程度の長さを維持している。このため、例えば加工対象物Wがシリコンウエハーで薄板化されたものであれば、その厚み(例えば100μm厚)を少なくともピーク範囲を実現することは困難ではない。
本実施形態におけるレーザーの選択は除去加工の原理と密接に関連する。波長については典型的には、加工対象物が強い吸収を示さない長い波長に設定される。これを満たさず吸収が強いと、加工対象物の内部に光が到達せず、加工対象物の内部にて整形ベッセルビームは形成されない。加工対象物Wがシリコン基板である場合に好適なレーザーは、シリコン単結晶のバンドギャップ(1.12eV)に対応する1.13μmより長い波長を持つものであり、例えば1.5μmとされる。他の種類の半導体基材が加工対象物となる場合であっても、その加工対象物の吸収波長帯域を外れる長波長側にレーザーの波長が選ばれる。ただし加工対象物表面でのみ整形ベッセルビームを形成しようとする場合は、不透明なより短い波長のビームを用いることもできる。
上述したように本実施形態では非線形吸収、特に多光子吸収が利用される。光電界が位置的・時間的に圧縮された強大なものとなっていれば、コヒーレントに重ね合わされて強大化した電界の作用により仮想準位を媒介した複数の遷移を同時に起こすことができる。このような仮想準位を媒介した遷移の確率は、レーザーのパルス幅が短くなればなるほど高くなるが、励起された電子が緩和して熱となって散逸する時間内程度であれば十分な遷移確率が得られるとともに、非熱的な良好なアブレーション加工を実行することができる。また、多光子吸収は、電界が強大になることにより確率が増すため、光がピーク位置(図1、z軸)に到達するまでは多光子吸収の確率は小さい。つまり、多光子吸収が生じることは、ピーク位置までに通常の意味における吸収が生じることを意味してはいない。もし、従来のベッセルビームを採用すると、セントラルローブより小さな強度のサイドローブがビーム軸に同軸な円筒面の位置に極大値を持つように多数生成される。光電界が強大な場合には、サイドローブにおいても確率的に吸収が生じる可能性があるため、セントラルローブへのエネルギーが減殺される。
次に、補助液を利用する実施形態について説明する。図11には、補助液を利用する実施形態のための構成である補助液容器500および補助液ALもあわせて記載している。補助液ALは、加工対象物Wの入射側の第1面とは逆の第2面SRに接している。加工対象物Wに設定される除去ターゲットパスは、第2面SRに届きそこで終端している。位置合わせ装置300は、透過光学素子200からの整形ベッセルビームパルスが加工対象物Wの内部を通るセントラルローブが補助液に到達するように、位置合わせする。
次に本実施形態の除去加工についての実施例を説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順、要素または部材の向きや具体的配置等は本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することかできる。したがって本発明の範囲は以下の具体例に限定されるものではない。以下の説明においては、これまでに説明した図面も引き続き参照し、説明済みの要素の符号はそのまま用いる。
本発明は上述した各実施形態を変形した種々の実施形態により実施することができる。これを変形例として説明する。
上述した説明は主にBPP(二値位相板)を例にして輪帯位相素子の有効性を示したが、本実施形態に採用可能な輪帯位相素子は、必ずしもBPPであることを要さない。例えば3値またはそれ以上の値の位相分布を与えるものも有効である。さらに、位相が2π(1振動、または1波長)の整数倍について見分けが付かない性質から、例えば階段状に厚みが異なり2π以上の位相差を与える位相分布は、位相差として増減を与えることと同様に扱うことができる。
上述した説明では、透過光学素子200の円錐側面をもつ突出面を出射側に固定して説明したが、輪帯位相素子100の性質やレーザー強度とアキシコンの材質の耐久性などによっては、アキシコンの円錐側面をもつ突出面を入射側にすることもできる。
各実施形態では別々に準備された透過光学素子200と輪帯位相素子100とを互いに離して配置する使用例に基づいて説明したが、透過光学素子200と輪帯位相素子100はその機能を保ったまま互いに密着させて使用することができる。例えば、図3に示すようにレーザー光源2の側から輪帯位相素子100、透過光学素子200と配置する際には、輪帯位相素子100はその距離をあらかじめ決定した上で設計・製造されるものの、輪帯位相素子100と透過光学素子200との距離は設計の時点では配置可能な任意の距離とされる。したがって、例えば、輪帯位相素子100を透過光学素子200に直接または何らかの光透過性の層を介して密着させることも本発明の実施形態の一つとなる。その場合、界面が減少することによる透過光量の増加や、アライメント要因の削減による実用性の向上が期待できる。さらに、透過光学素子200と輪帯位相素子100とを一体の光透過性部材に統合する構成も実用性が高い。透過光学素子200の平面部に何らかの光透過性薄膜のパターニングを施したり、または、透過光学素子200の材質そのものをエッチングするなどの方法により輪帯位相素子100を統合することは実用性の観点で好ましい。例えば透過光学素子200の円錐側面が、上述した丸みのような形状ばらつきが避けられない場合に、個別の透過光学素子200の形状エラーを反映した輪帯位相素子100が統合していれば、使用者は所期の性能が簡易に得られるビーム整形装置10を一つの光学部材のみで得ることができる。同様に透過光学素子200および輪帯位相素子100に加え、例えばアパーチャ8が追加して統合されていることも好ましい。
上述した説明の特に貫通孔に関する説明では、孤立した貫通孔またはそのアレイの加工を説明した。本実施形態の加工方法を使用すれば、線状に連続して例えばSiウエハーを切断することができる。細い線幅で切断できる本実施形態の除去加工方法は、例えばウエハーから多数の有効なチップを切り出す用途で有用である。また、回転薄膜砥石によるダイシングとは異なり直線ばかりか複雑な曲線や閉じた曲線の形状の切断ができる点でも本実施形態の除去加工は有用である。
100 輪帯位相素子
102中心領域
104 中間領域
106 周縁領域 200 透過光学素子
2 光源
4 光パラメトリック増幅器
6 ビームエキスパンダー
8 アパーチャ
9 追加光学系
92 可変NDフィルター
94 シャッター
96 ミラー
1000 除去加工装置
300 位置合わせ装置
400 観察光学系
410 フィルター
420 対物レンズ
430 カメラ
500 補助液容器
A1〜A6 輪帯
W 加工対象物
SR 第2面
AL 補助液
Claims (16)
- ある回転軸まわりに軸対称で当該回転軸からの距離に応じ増減する位相分布を所定波長のレーザー光に付与する輪帯位相素子と、
ある円錐軸を持つ略円錐側面の形状にされた突出面を少なくとも表面の一部に有し、前記所定波長において周囲より高い屈折率を示す材質の透過光学素子と
を備え、前記輪帯位相素子と前記透過光学素子の配置は、前記レーザー光が前記回転軸と前記円錐軸とに沿って進み前記突出面を通過するようになっており、
前記輪帯位相素子は、前記透過光学素子とともに使用されるとき、前記セントラルローブの周りのサイドローブに分配されることとなる光を前記セントラルローブに集める作用を発揮するものであり、
前記レーザー光からビーム軸方向に延びたセントラルローブを持つレーザービームを形成する
レーザービーム整形装置。 - ある回転軸まわりに軸対称で当該回転軸からの距離に応じ増減する位相分布を所定波長のレーザー光に付与する輪帯位相素子と、
ある円錐軸を持つ略円錐側面の形状にされた突出面を少なくとも表面の一部に有し、前記所定波長において周囲より高い屈折率を示す材質の透過光学素子と
を備え、前記輪帯位相素子と前記透過光学素子の配置は、前記レーザー光が前記回転軸と前記円錐軸とに沿って進み前記突出面を通過するようになっており、
前記輪帯位相素子は、前記回転軸上に中心を持つ少なくとも一つの円により仕切られる複数の輪帯領域を持ち、
前記位相分布は、各輪帯領域に対応する前記所定波長のレーザー光の各部分の位相が、前記輪帯領域それぞれの範囲で一様で、前記複数の輪帯領域にわたり交番して変化するものである、
レーザービーム整形装置。 - ある回転軸まわりに軸対称で当該回転軸からの距離に応じ増減する位相分布を所定波長のレーザー光に付与する輪帯位相素子と、
ある円錐軸を持つ略円錐側面の形状にされた突出面を少なくとも表面の一部に有し、前記所定波長において周囲より高い屈折率を示す材質の透過光学素子と
を備え、前記輪帯位相素子と前記透過光学素子の配置は、前記レーザー光が前記回転軸と前記円錐軸とに沿って進み前記突出面を通過するようになっており、
前記輪帯位相素子は、前記回転軸上に中心を持つ少なくとも一つの円により仕切られる複数の輪帯領域を持ち、
前記位相分布は、隣り合う前記輪帯領域が前記所定波長のレーザー光に半波長分の位相差をもたらすようにして前記複数の輪帯領域ごとに交番して変化するものである、
レーザービーム整形装置。 - ある回転軸まわりに軸対称で当該回転軸からの距離に応じ増減する位相分布を所定波長のレーザー光に付与する輪帯位相素子と、
ある円錐軸を持つ略円錐側面の形状にされた突出面を少なくとも表面の一部に有し、前記所定波長において周囲より高い屈折率を示す材質の透過光学素子と
を備え、前記輪帯位相素子と前記透過光学素子の配置は、前記レーザー光が前記回転軸と前記円錐軸とに沿って進み前記突出面を通過するようになっており、
前記透過光学素子は前記突出面に対向する表面が平面になっており、
前記輪帯位相素子と前記透過光学素子の前記配置は、前記輪帯位相素子を通過し前記位相分布が付与された前記レーザー光が、前記平面の側から入射して前記突出面から出射するように前記透過光学素子を通過するようにされているものであり、
前記輪帯位相素子は、前記回転軸上に中心を持つ少なくとも一つの円により仕切られる複数の輪帯領域を持ち、厚みを各輪帯領域で変化させた光透過性物質の二値位相板(BPP)であり、
前記BPPにて前記複数の輪帯領域を仕切る前記少なくとも一つの円の径は、前記透過光学素子の前記突出面を通過した前記レーザー光が、サイドローブが抑制されつつビーム軸方向に延びたセントラルローブを持つビームである整形ベッセルビームを形成するように決定されているものである
レーザービーム整形装置。 - 前記透過光学素子の前記突出面の表面形状が、前記略円錐側面の頂点付近において、前記略円錐側面の周縁から規定される円錐側面に比べ丸みを帯びており、
前記BPPにて前記複数の輪帯領域を仕切る前記少なくとも一つの円の径は、前記丸みを反映した前記透過光学素子に適合させて、前記透過光学素子の前記突出面を通過した前記レーザー光が、サイドローブが抑制されつつビーム軸方向に延びたセントラルローブを持つビームである整形ベッセルビームを形成するよう決定されているものである
請求項4に記載のレーザービーム整形装置。 - ビーム軸方向に沿って前記セントラルローブの延びる長さが、前記輪帯位相素子を除去して前記透過光学素子を通過させた前記レーザー光にて得られるビームのセントラルローブがビーム軸方向に沿って延びる長さよりも短くなっている
請求項4に記載のレーザービーム整形装置。 - 前記所定波長が加工対象物の内部に到達可能な波長であり、
前記所定波長のレーザー光のパルスを放射するための光源と、
該光源からの前記レーザー光のパルスが入射される請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のレーザービーム整形装置と、
前記レーザー光のパルスから前記レーザービーム整形装置により形成される前記セントラルローブを、前記加工対象物の前記内部に位置づけられる除去ターゲットパスの一部または全部に重なるよう位置合わせするための位置合わせ装置と
を備える除去加工装置。 - 前記光源は、前記加工対象物をなす材質が強い吸収を示さない波長を持つレーザー光源であり、該材質により多光子吸収が生じうる程度の短いパルス幅に設定可能なものである、
請求項7に記載の除去加工装置。 - 前記除去ターゲットパスが前記加工対象物のいずれかの表面で終端しており、
前記波長の光を受けると前記加工対象物のエッチングを助ける作用をもつ補助液が前記表面にて前記加工対象物に接触しており、
前記位置合わせ装置は、前記パルスが前記加工対象物の内部を通り、前記セントラルローブが前記表面にて前記補助液に到達するように位置合わせするものであり、
これにより、前記補助液が前記パルスを受けて前記加工対象物のエッチングを助けるように作用する、
請求項7に記載の除去加工装置。 - 前記加工対象物がシリコン単結晶基板であり、
前記波長が1.12μmより長いものである、
請求項7に記載の除去加工装置。 - ある円錐軸を持つ略円錐側面の形状にされた突出面を少なくとも表面の一部に有し所定波長において周囲より高い屈折率を示す材質の透過光学素子とともに使用される輪帯位相素子であって、
前記輪帯位相素子は、前記円錐軸に沿って前記突出面を通過する前記所定波長のレーザー光に対し、該レーザー光の光軸に略一致する回転軸まわりに軸対称であり、当該回転軸からの距離に応じ増減する位相分布を付与するものであり、
前記輪帯位相素子は、前記回転軸上に中心を持つ少なくとも一つの円により仕切られる複数の輪帯領域を持ち、厚みを各輪帯領域で変化させた光透過性物質の二値位相板(BPP)であり、
前記BPPにて前記複数の輪帯領域を仕切る前記少なくとも一つの円の径は、前記透過光学素子の前記突出面を通過した前記レーザー光が、サイドローブが抑制されつつビーム軸方向に延びたセントラルローブを持つビームである整形ベッセルビームを形成するように決定されているものである、
輪帯位相素子。 - 前記透過光学素子の前記突出面の表面形状が、前記略円錐側面の頂点付近において、前記略円錐側面の周縁から規定される円錐側面に比べ丸みを帯びており、
前記BPPにて前記複数の輪帯領域を仕切る前記少なくとも一つの円の径は、前記丸みを反映した前記透過光学素子に適合させて、前記透過光学素子の前記突出面を通過した前記レーザー光が、サイドローブが抑制されつつビーム軸方向に延びたセントラルローブを持つビームである整形ベッセルビームを形成するよう決定されているものである、
請求項11に記載の輪帯位相素子。 - 所定波長のレーザー光からビーム軸方向に延びたセントラルローブを持つレーザービームを形成するレーザービーム整形装置のための輪帯位相素子であって、
作用させた前記レーザー光に対し軸対称の位相分布を付与するようになっており、
ある円錐軸を持つ略円錐側面の形状にされた突出面を少なくとも表面の一部に有し所定波長において周囲より高い屈折率を示す材質の透過光学素子とともに使用されるとき、前記セントラルローブの周りのサイドローブに分配されることとなる光を前記セントラルローブに集める作用を発揮する、
輪帯位相素子。 - 前記輪帯位相素子は、前記回転軸を含む中心領域と、該中心領域を囲む中間領域と、該中間領域を囲む周縁領域とを前記レーザー光が作用する領域に有しており、
前記中心領域および前記周縁領域の双方の範囲において前記レーザー光に対し位置に応じ変化する位相を与え、前記中間領域で前記レーザー光に対し位置に応じ変化しない位相を与える
請求項13に記載の輪帯位相素子。 - 所定波長のレーザー光からビーム軸方向に延びたセントラルローブを持つレーザービームを形成するレーザービーム整形装置のための輪帯位相素子であって、
作用させた前記レーザー光に対し軸対称の位相分布を付与するようになっており、
ある円錐軸を持つ略円錐側面の形状にされた突出面を少なくとも表面の一部に有し所定波長において周囲より高い屈折率を示す材質の透過光学素子とともに使用され、
少なくとも一つの円により仕切られる複数の輪帯領域を持ち、
前記位相分布は、各輪帯領域に対応する前記所定波長のレーザー光の各部分の位相が、前記輪帯領域それぞれの範囲で一様で、前記複数の輪帯領域にわたり交番して変化するものである、
輪帯位相素子。 - 所定波長のレーザー光からビーム軸方向に延びたセントラルローブを持つレーザービームを形成するレーザービーム整形装置のための輪帯位相素子であって、
作用させた前記レーザー光に対し軸対称の位相分布を付与するようになっており、
ある円錐軸を持つ略円錐側面の形状にされた突出面を少なくとも表面の一部に有し所定波長において周囲より高い屈折率を示す材質の透過光学素子とともに使用され、
少なくとも一つの円により仕切られる複数の輪帯領域を持ち、
前記位相分布は、隣り合う前記輪帯領域が前記所定波長のレーザー光に半波長分の位相差をもたらすようにして前記複数の輪帯領域ごとに交番して変化するものである、
輪帯位相素子。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016024150A JP6303088B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-02-10 | レーザービーム整形装置、除去加工装置、および輪帯位相素子 |
EP17750346.3A EP3415977A4 (en) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | LASER BEAMFORMING DEVICE, REMOVAL MACHINING DEVICE, AND ANNULAR PHASE ELEMENT |
PCT/JP2017/004834 WO2017138625A1 (ja) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | レーザービーム整形装置、除去加工装置、および輪帯位相素子 |
KR1020187024806A KR102640596B1 (ko) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | 레이저 빔 성형 장치, 제거 가공 장치, 및 윤대 위상 소자 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016024150A JP6303088B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-02-10 | レーザービーム整形装置、除去加工装置、および輪帯位相素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017142402A JP2017142402A (ja) | 2017-08-17 |
JP6303088B2 true JP6303088B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=59563198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016024150A Active JP6303088B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-02-10 | レーザービーム整形装置、除去加工装置、および輪帯位相素子 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3415977A4 (ja) |
JP (1) | JP6303088B2 (ja) |
KR (1) | KR102640596B1 (ja) |
WO (1) | WO2017138625A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110800089B (zh) * | 2017-03-31 | 2024-03-08 | 尼尔森科学有限公司 | 三维半导体制造 |
EP3412400A1 (en) * | 2017-06-09 | 2018-12-12 | Bystronic Laser AG | Beam shaper and use thereof, device for laser beam treatment of a workpiece and use thereof, method for laser beam treatment of a workpiece |
CN109773330B (zh) * | 2017-11-14 | 2024-07-05 | 武汉华工激光工程有限责任公司 | 基于匀化装置的激光输出系统及计算方法 |
WO2019131947A1 (ja) | 2017-12-27 | 2019-07-04 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 分光分析装置、分光分析方法、プログラム、記録媒体及び顕微鏡 |
DE102020103884A1 (de) * | 2019-10-11 | 2021-04-15 | Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh | Justage-vorrichtung für eine bessel-strahl-bearbeitungsoptik und verfahren |
DE102020105540A1 (de) * | 2019-10-11 | 2021-04-15 | Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh | Optisches Stanzen von Mikrolöchern in Dünnglas |
TWI716216B (zh) * | 2019-12-06 | 2021-01-11 | 財團法人工業技術研究院 | 貝索光束均質模組 |
JP7443099B2 (ja) * | 2020-03-10 | 2024-03-05 | 株式会社タムロン | 環状ビーム成形光学系、およびそれを用いたレーザ加工装置 |
CN115933177B (zh) * | 2022-12-24 | 2024-09-24 | 湖北工业大学 | 一种基于高次曲面的高斯-贝塞尔光束生成方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS553986B2 (ja) | 1974-05-29 | 1980-01-28 | ||
JP3553986B2 (ja) | 1992-08-31 | 2004-08-11 | キヤノン株式会社 | 2重ベッセルビーム発生方法及び装置 |
JP3920487B2 (ja) * | 1999-02-25 | 2007-05-30 | 株式会社リコー | 光走査装置 |
KR100647825B1 (ko) | 2005-01-13 | 2006-11-23 | 학교법인 인제학원 | 커피자동판매기의 컵 배출장치 |
JP2008026586A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Ricoh Co Ltd | 光源ユニット、光走査装置、画像形成装置及び光ピックアップ装置 |
CN101930090B (zh) * | 2009-06-25 | 2012-02-01 | 中国科学院力学研究所 | 一种多圆环光束整形器及其制作方法 |
JP2011170052A (ja) * | 2010-02-17 | 2011-09-01 | Institute Of National Colleges Of Technology Japan | 光学装置、光源装置、レーザ加工装置、回折光学素子、光ピックアップ、光ディスク装置及びレーザ装置 |
DE102011008192A1 (de) * | 2011-01-10 | 2012-07-12 | Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zur Umwandlung von Laserstrahlung in Laserstahlung mit einem M-Profil |
US20130208256A1 (en) * | 2012-02-10 | 2013-08-15 | Optical Air Data Systems, Llc. | LDV with Diffractive Optical Element for Transceiver Lens |
JP6355194B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2018-07-11 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 半導体基材における除去加工装置およびその方法 |
-
2016
- 2016-02-10 JP JP2016024150A patent/JP6303088B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-09 KR KR1020187024806A patent/KR102640596B1/ko active IP Right Grant
- 2017-02-09 EP EP17750346.3A patent/EP3415977A4/en active Pending
- 2017-02-09 WO PCT/JP2017/004834 patent/WO2017138625A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20180114076A (ko) | 2018-10-17 |
WO2017138625A1 (ja) | 2017-08-17 |
EP3415977A1 (en) | 2018-12-19 |
JP2017142402A (ja) | 2017-08-17 |
KR102640596B1 (ko) | 2024-02-23 |
EP3415977A4 (en) | 2019-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6303088B2 (ja) | レーザービーム整形装置、除去加工装置、および輪帯位相素子 | |
US20200361037A1 (en) | Phase-modified quasi-non-diffracting laser beams for high angle laser processing of transparent workpieces | |
JP7045372B2 (ja) | 非球面集束手段およびビーム拡大器を用いて脆性材料を切断するためのレーザ装置 | |
EP3311947B1 (en) | Methods for laser processing transparent workpieces using non-axisymmetric beam spots | |
CN107027325B (zh) | 衍射光学射束成形元件 | |
NL2017998B1 (en) | Apparatuses and methods for laser processing transparent workpieces using non-axisymmetric beam spots | |
CN107003530B (zh) | 用于射束成形的光学系统 | |
US10688599B2 (en) | Apparatus and methods for laser processing transparent workpieces using phase shifted focal lines | |
CN107003531B (zh) | 用于非对称光学射束成形的系统 | |
TWI616259B (zh) | Laser processing device and laser processing method | |
JP2019532004A (ja) | 非軸対称ビームスポットを用いて透明被加工物をレーザ加工するための装置及び方法 | |
KR101346296B1 (ko) | 레이저 가공 장치 및 방법 | |
JP2017521877A (ja) | 平面結晶性基板、特に半導体基板のレーザ加工方法及び装置 | |
US11858063B2 (en) | Phase-modified quasi-non-diffracting laser beams for high angle laser processing of transparent workpieces | |
CN110753596B (zh) | 用于对透明易碎的工件进行基于激光的分离的装置和方法 | |
US20240009764A1 (en) | Apparatus and method for laser machining a workpiece | |
Smith et al. | Imaging with diffractive axicons rapidly milled on sapphire by femtosecond laser ablation | |
KR20200037904A (ko) | 레이저 가공 장치 | |
Osbild et al. | Submicrometer surface structuring with a Bessel beam generated by a reflective axicon | |
JP6355194B2 (ja) | 半導体基材における除去加工装置およびその方法 | |
US20230036386A1 (en) | Phase modified quasi-non-diffracting laser beams for simultaneous high angle laser processing of transparent workpieces | |
Rung et al. | Laser thin film ablation with multiple beams and tailored beam profiles | |
Lutz et al. | Optical system for multi Bessel beam high power ultrashort pulsed laser processing using a spatial light modulator | |
Dudutis et al. | Generation of asymmetrical Bessel-like laser beams for glass dicing | |
JP2005230863A (ja) | 透明材料内部の処理方法およびその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6303088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |