JP6302508B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6302508B2 JP6302508B2 JP2016114713A JP2016114713A JP6302508B2 JP 6302508 B2 JP6302508 B2 JP 6302508B2 JP 2016114713 A JP2016114713 A JP 2016114713A JP 2016114713 A JP2016114713 A JP 2016114713A JP 6302508 B2 JP6302508 B2 JP 6302508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- processing apparatus
- information processing
- setting data
- execution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 111
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 93
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
[画像形成システムの構成]
図1は、画像形成装置10を含む画像形成システム100の構成を示す図である。画像形成システム100において、画像形成装置10と画像形成装置15と画像形成装置20と認証サーバ30は、LAN等のネットワーク80を介して相互に通信可能に接続されている。また、図1に示すように、ユーザ5が画像形成装置10にログインして画像形成装置10の機能を利用している。認証サーバ30にはPC等の一般的な情報処理装置が用いられ、ユーザごとに機能制限情報を定義した機能制限リスト35を内部に保持している。ここで、機能制限情報とは、画像形成システム100内の各画像形成装置が提供可能な機能の利用をユーザごとに制限するための情報である。例えば、所定のユーザに対してコピー機能を許可するが送信機能は禁止するといった情報である。機能制限リストの詳細については後述する。
図2は、画像形成装置10、15、20の構成を示す図である。以下、画像形成装置10について説明するが、画像形成装置15及び20についても同様である。画像形成装置10は、CPU201と補助記憶部202とメモリ203とスキャナ部204とFAX送受信部205と印刷部206と操作パネル207と通信インタフェース208とを含む。上記各部は、内部バス209を介して相互に通信可能に接続されている。補助記憶部202はハードディスク等の大容量記憶装置によって構成され、大容量データを保管したり、プログラムの実行コードや各ジョブの実行履歴を保持している。ここで、ジョブの実行履歴とは、スキャナ部204、印刷部206、FAX送受信部205、通信インタフェース208等がCPU201によって制御されて実行されたコピージョブ、ボックスプリントジョブ、プリントジョブ、送信ジョブ等の履歴をいう。ジョブの実行履歴は、補助記憶部202内のジョブ履歴記憶部2021に保持される。補助記憶部202内のアドレス帳記憶部2022は、送信ジョブの実行時に使用する出力先候補を保持する。補助記憶部202は、後述するメモリ203と比較して長時間保持する必要があるデータを記憶する。
次に、図3〜図4を参照して、認証サーバ30で保持されている機能制限リスト35を説明する。図3は、機能制限リスト35の一例を示す図である。図3に示す列301〜307はテーブルの列を示す。また、データ308〜311は、機能制限リスト35に定義された各ユーザの属性に対応した機能制限情報を示す。ここで、機能制限情報として「Permit」が定義されている場合には、その属性を有するユーザに対して、その機能の利用が許可されていることを示す。一方、「Deny」が定義されている場合には、その属性を有するユーザに対して、その機能の利用が禁止されていることを示す。機能制限リスト35内の「Color」はカラー印刷が許可されていることを示す。「BW」は、白黒印刷のみが許可されていることを示す。また、数値が定義されている場合や、「Yes」又は「No」が定義されている場合には、列302の各機能詳細に定義された内容に対応した意味で解釈される。
画像形成装置10は、内部に図4に示すようなユーザ管理テーブルを保持している。画像形成装置10は、図4に示すようなユーザ管理テーブルを参照することによって、ユーザ5の属性を認識することができる。図4は、ユーザ管理テーブル400の一例を示す図である。管理テーブル400は、ユーザ名401、UID402、グループ名403、GID404、パーミッショングループ405をそれぞれ対応付けて管理する。例えば、ユーザaについて、UID402は「001」であり、グループ名403は「営業N」であり、GID404は「501」であり、パーミッショングループ405は「GeneralUser」である。ここで、パーミッショングループ405が属性を表わしている。
以下、図5のフローチャートを参照しながら、ジョブを実行して、そのジョブの実行履歴が補助記憶部202のジョブ履歴記憶部2021に格納されるまでの処理について説明する。なお、本処理は、CPU201が補助記憶部202に格納されたプログラムをメモリ203に展開して実行することによって実現される。まず、S501では、ユーザ5が画像形成装置10にログインする。そのときに、図6に示すような画面が画像形成装置10の操作パネル207に表示される。図6に示すように、操作パネル207内の液晶操作部600にログイン画面601が表示される。ログイン画面601には、ユーザ名を入力するための入力フィールド602と、パスワードを入力するための入力フィールド603と、OKキー604とが表示される。入力フィールド602には、例えば「a」などのユーザ名が入力される。入力フィールド603には、入力フィールド602に入力されたユーザ名に対応するパスワードが入力される。S502では、ユーザ5によりOKキー604が押下されたか否かを判定する。ここで、押下されたと判定された場合には、S503において、認証サーバ30に対して、ユーザ5によるログインを許可するための認証と、機能制限情報とを問い合わせる。S502の処理は、OKキー604が押下されたと判定されるまで繰り返される。ユーザ5はログイン可であると認証された場合には、S505で、CPU201は、認証サーバ30からACTトークン40を取得する。一方、ユーザ5によるログインが不可であると認証されなかった場合には、認証エラー画面を表示し(S504)、再度S501に戻ってログイン画面を表示する。
以上のようにしてジョブ履歴記憶部2021に書き込まれたジョブ履歴は、ユーザが状況確認/中止ボタン706を押下することによって一覧表示される。図9はジョブの状況や履歴表示の一覧を表示する画面の一例である。状況確認/中止画面901には、コピー機能ボタン902、プリント機能ボタン903、送信機能ボタン904、受信機能ボタン905の各機能ボタンが表示される。各ボタンが押下されると、各ボタンに対応する機能に関係したジョブの状況や履歴が表示される。例えば、送信機能ボタン904が押下された場合を説明する。また、送信機能ボタン904が押下されて、さらにジョブ状況ボタン906が押下されると、送信中の送信ジョブの状況が表示される。また、送信機能ボタン904が押下されて、さらにジョブ履歴ボタン907が押下されると、実行を完了した送信ジョブの状況が一覧表示される。以下、ジョブ履歴ボタン907が押下された場合を説明する。
図10は、送信ジョブ履歴一覧中で選択された送信ジョブのジョブ履歴データを再設定する処理の手順を示すフローチャートである。なお、本処理は、補助記憶部202に格納されたプログラムを、CPU201がメモリ203に展開し実行することによって実現する。まず、CPU201は、ユーザ5がジョブ履歴リスト908を表示する際に、認証サーバ30からACTトークン40を再度、取得する(S1001)。このように、ジョブ履歴リスト908の表示時にも、ACTトークン40を再取得することによって、ユーザ5の操作制限が変更されていた場合でも現在の状況に合わせて適切に機能制限を行うことができる。そして、補助記憶部202内のジョブ履歴記憶部2021から、対応した機能(本例では送信機能)のジョブ履歴データを取得し(S1002)、履歴データの再設定ボタン910以外を描画する(S1003)。
Claims (19)
- 情報処理装置であって、
前記情報処理装置にログインするユーザの属性情報を取得する取得手段と、
前記情報処理装置が実行を完了したジョブの実行に用いられた設定データを、他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定することを許可するか否かを、前記取得手段が取得した前記属性情報に基づいて決定する決定手段と、
前記情報処理装置が実行を完了したジョブの一覧からジョブを選択するための選択画面を前記決定手段の決定に基づいて表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記選択画面を介して選択されたジョブの実行に用いられた設定データを、前記他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定する設定手段と
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記決定手段は、前記実行を完了したジョブの実行に用いられた設定データを、前記他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定することを許可するか否かを、前記取得手段が取得した前記属性情報と前記他のジョブの種別とに基づいて決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記表示制御手段は、前記情報処理装置の機能を選択させるための機能選択表示を前記選択画面の表示指示に応じて表示し、前記情報処理装置が実行を完了したジョブのうち、前記機能選択表示を介してユーザが選択した機能に対応するジョブの一覧を前記選択画面に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 前記情報処理装置の機能の使用を許可するか否かをユーザの属性情報と関連付けて記憶する記憶手段をさらに有し、
前記表示制御手段は、前記情報処理装置にログインしたユーザの属性情報に対して使用が許可された機能のうちから機能を選択するための前記機能選択表示を行うことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記表示制御手段は、前記情報処理装置が実行を完了したジョブのうち、前記設定データを他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定することを許可すると前記決定手段が決定したジョブの設定指示を受付可能な前記選択画面を表示させることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記ジョブの実行に用いられた設定データは、送信ジョブの実行に用いられた送信宛先であり、
前記決定手段は、前記情報処理装置が実行を完了した送信ジョブの実行に用いられた送信宛先を、他の送信ジョブの実行に用いる送信宛先として設定することを許可するか否かを、前記取得手段が取得した前記属性情報に基づいて決定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記決定手段は、前記情報処理装置にログインしているユーザとは異なるユーザのジョブの実行に用いられた前記設定データを、前記他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定することを許可するか否かを、前記取得手段が取得した前記属性情報に基づいて決定することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記情報処理装置は、画像形成処理を行う画像形成処理装置であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置にログインするユーザの属性情報を取得する取得工程と、
前記情報処理装置が実行を完了したジョブの実行に用いられた設定データを、他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定することを許可するか否かを、前記取得工程において取得した前記属性情報に基づいて決定する決定工程と、
前記情報処理装置が実行を完了したジョブの一覧からジョブを選択するための選択画面を前記決定工程における決定に基づいて表示手段に表示させる表示制御工程と、
前記選択画面を介して選択されたジョブの実行に用いられた設定データを、前記他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定する設定工程と
を有することを特徴とする制御方法。 - 前記決定工程において、前記実行を完了したジョブの実行に用いられた設定データを、前記他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定することを許可するか否かを、前記取得工程において取得した前記属性情報と前記他のジョブの種別とに基づいて決定することを特徴とする請求項9に記載の制御方法。
- 前記表示制御工程において、前記情報処理装置の機能を選択させるための機能選択表示を前記選択画面の表示指示に応じて表示し、前記情報処理装置が実行を完了したジョブのうち、前記機能選択表示を介してユーザが選択した機能に対応するジョブの一覧を前記選択画面に表示させることを特徴とする請求項9又は10に記載の制御方法。
- 前記情報処理装置は、前記情報処理装置の機能の使用を許可するか否かをユーザの属性情報と関連付けて記憶する記憶手段を有し、
前記表示制御工程において、前記情報処理装置にログインしたユーザの属性情報に対して使用が許可された機能のうちから機能を選択するための前記機能選択表示を行うことを特徴とする請求項11に記載の制御方法。 - 前記表示制御工程において、前記情報処理装置が実行を完了したジョブのうち、前記設定データを他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定することを許可すると前記決定工程において決定したジョブの設定指示を受付可能な前記選択画面を表示させることを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載の制御方法。
- 前記ジョブの実行に用いられた設定データは、送信ジョブの実行に用いられた送信宛先であり、
前記決定工程において、前記情報処理装置が実行を完了した送信ジョブの実行に用いられた送信宛先を、他の送信ジョブの実行に用いる送信宛先として設定することを許可するか否かを、前記取得工程において取得した前記属性情報に基づいて決定することを特徴とする請求項9乃至13のいずれか1項に記載の制御方法。 - コンピュータを
前記コンピュータにログインするユーザの属性情報を取得し、
前記コンピュータが実行を完了したジョブの実行に用いられた設定データを、他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定することを許可するか否かを、前記取得した属性情報に基づいて決定し、
前記コンピュータが実行を完了したジョブの一覧からジョブを選択するための選択画面を前記決定に基づいて表示手段に表示させ、
前記選択画面を介して選択されたジョブの実行に用いられた設定データを、前記他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定する、
ように動作させるためのプログラム。 - 情報処理装置であって、
前記情報処理装置にログインするユーザの属性情報を取得する取得手段と、
前記情報処理装置が実行を完了したジョブの一覧からジョブを選択するための選択画面を表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記選択画面を介して選択されたジョブの実行に用いられた設定データを、他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定することを許可するか否かを、前記取得手段が取得した前記属性情報に基づいて決定する決定手段と
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記ジョブの実行に用いられた設定データは、送信ジョブの実行に用いられた送信宛先であり、
前記決定手段は、前記情報処理装置が実行を完了した送信ジョブの実行に用いられた送信宛先を、他の送信ジョブの実行に用いる送信宛先として設定することを許可するか否かを、前記取得手段が取得した前記属性情報に基づいて決定することを特徴とする請求項16に記載の情報処理装置。 - 情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置にログインするユーザの属性情報を取得する取得工程と、
前記情報処理装置が実行を完了したジョブの一覧からジョブを選択するための選択画面を表示手段に表示させる表示制御工程と、
前記選択画面を介して選択されたジョブの実行に用いられた設定データを、他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定することを許可するか否かを、前記取得工程において取得した前記属性情報に基づいて決定する決定工程と
を有することを特徴とする制御方法。 - 情報処理装置を制御するコンピュータを、
前記情報処理装置にログインするユーザの属性情報を取得し、
前記情報処理装置が実行を完了したジョブの一覧からジョブを選択するための選択画面を表示手段に表示させ、
前記選択画面を介して選択されたジョブの実行に用いられた設定データを、他のジョブを実行するために用いる設定データとして設定することを許可するか否かを、取得した前記属性情報に基づいて決定する、
ように動作させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016114713A JP6302508B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016114713A JP6302508B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011246862A Division JP5950543B2 (ja) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | データ送信装置、データ送信装置の制御方法およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018005068A Division JP6488029B2 (ja) | 2018-01-16 | 2018-01-16 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016174418A JP2016174418A (ja) | 2016-09-29 |
JP6302508B2 true JP6302508B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=57009325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016114713A Active JP6302508B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6302508B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008245191A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置および画像形成装置の履歴制御プログラム |
JP5419501B2 (ja) * | 2009-03-16 | 2014-02-19 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム及びその処理方法 |
JP5453145B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-03-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置 |
JP5340214B2 (ja) * | 2010-04-05 | 2013-11-13 | キヤノン株式会社 | ジョブ処理装置、画像形成装置、ジョブ処理装置の制御方法、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
-
2016
- 2016-06-08 JP JP2016114713A patent/JP6302508B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016174418A (ja) | 2016-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5950543B2 (ja) | データ送信装置、データ送信装置の制御方法およびプログラム | |
JP5902922B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム | |
US10754933B2 (en) | Processing apparatus, method for controlling processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US8994972B2 (en) | Printing system and method for obtaining a desired or an alternative pull-printing result | |
JP4710714B2 (ja) | プリントシステム、プリント方法、プログラムおよび印刷装置 | |
JP6029300B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6993910B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
US9955035B2 (en) | Pull print system that improves security performance | |
JP2015158901A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム | |
JP2019185657A (ja) | 画像形成システム及び画像形成方法 | |
JP6736271B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2009237705A (ja) | 管理システム、情報処理装置、データ処理方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP6488029B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム | |
US10409528B2 (en) | Printing system that performs easily printing of unprinted pages when printing is interrupted, and printing method | |
CN116774950A (zh) | 图像处理设备及其控制方法和存储介质 | |
JP2007098786A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2012190372A (ja) | プリントシステム、プリントサーバ、プリント方法およびプログラム | |
JP6302508B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP4893268B2 (ja) | 画像形成装置、同装置における認証方法及び認証処理プログラム | |
JP2004118313A (ja) | ネットワークプリンタ | |
JP6170583B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム | |
JP7263023B2 (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP2018121244A (ja) | 画像形成装置、制御方法及びプログラム | |
JP6503018B2 (ja) | 送信装置、送信装置の制御方法およびプログラム | |
JP2022168530A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160708 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180302 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6302508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |