JP6302133B2 - 回転式入力装置 - Google Patents
回転式入力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6302133B2 JP6302133B2 JP2017508298A JP2017508298A JP6302133B2 JP 6302133 B2 JP6302133 B2 JP 6302133B2 JP 2017508298 A JP2017508298 A JP 2017508298A JP 2017508298 A JP2017508298 A JP 2017508298A JP 6302133 B2 JP6302133 B2 JP 6302133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection signal
- variable capacitance
- unit
- stop position
- pulse voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 241
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 90
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 47
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/24—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P13/00—Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
- G01P13/02—Indicating direction only, e.g. by weather vane
- G01P13/04—Indicating positive or negative direction of a linear movement or clockwise or anti-clockwise direction of a rotational movement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0362—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
前記可変容量素子は、前記基台部に設けられ、前記第2仮想円の周上において隣接して配置された固定電極のペアを含む。
前記固定電極のペアにおける各固定電極は、前記操作部が前記停止位置にある場合に、前記回転軸と平行な方向からみて、共通の前記可動電極と重なりを生じ得る位置に設けられる。前記複数の可変容量素子が、前記第2仮想円の周上の異なる位置に設けられる。
前記検出信号生成部は、前記複数の可変容量素子を形成する固定電極のペアにおける各々一方の固定電極から前記電荷を入力し、当該入力した電荷の和に応じた前記検出信号を生成する。
上記の構成によれば、固定電極の数が減るため構成が簡易になる。
前記パルス電圧供給部は、前記第1ステップの停止位置において前記第1可変容量素子に蓄積される電荷と、前記第2ステップの停止位置において前記第2可変容量素子に蓄積される電荷とが逆の極性を持つか、又は、同一極性で異なる大きさを持つように、前記第1可変容量素子及び前記第2可変容量素子に対する前記パルス電圧の供給を行ってよい。
前記検出信号生成部は、前記パルス電圧の供給によって前記第1可変容量素子及び前記第2可変容量素子に蓄積される電荷の和に応じた前記検出信号を生成し、前記3ステップの回転を行う場合における第3ステップの停止位置においては、前記第1ステップの停止位置における前記検出信号と前記第2ステップの停止位置における前記検出信号との中間の値を持った前記検出信号を生成してよい。
上記の構成によれば、可動電極がグランド電位に接続された導体である前記リング状の縁部によってシールドされるため、操作者の指などから伝搬するノイズの影響を受け難くなる。
図1は、本発明の実施形態に係る回転式入力装置の構成の一例を示す図である。本実施形態に係る回転式入力装置は、電極間の静電容量の変化を利用してユーザの回転操作を検出する装置であり、静電容量方式のタッチセンサとしての機能も備える。図1に示す回転式入力装置は、タッチセンサの操作領域1を備えた基台5と、基台5に回転自在に支持された操作部10を有する。基台5は、例えばガラス等の平板状の部材であり、操作部10が取り付けられる面と反対側の面に回転検出用及びタッチセンサ用の電極パターンが形成される。タッチセンサ用の電極パターンが形成される領域に対応する表側の平面部は、タッチセンサの操作領域1として使用される。
操作部10の裏面には、操作部10の回転軸AXからの距離が等しい第1仮想円IM1の周上において等間隔に配置された8つの可動電極(EM1〜EM8)が設けられている。可動電極EM1〜EM8(以下、任意の1つの可動電極を「EM」と記す。)は、第1仮想円IM1の中心Pからみて、単位回転角θの扇型領域の範囲内に含まれる。具体的には、可動電極EMは、第1仮想円IM1と中心Pが等しく径が異なる2つの円CY1,CY2の周上における2つの円弧Ar1,Ar2と、中心Pから単位回転角θをなして径方向に伸びる2本の直線L1,L2上における2本の線分Se1,Se2とによって囲まれた平面形状を有する。後述する固定電極EF1〜EF4は、この可動電極EM1〜EM8と同様な形状を有する。また単位回転角θは、次に述べる節度機構15による1つの停止位置から次の停止位置までの回転角である。
基台部5の裏面には、タッチセンサ用の電極として駆動電極ED1〜ED23及びセンス電極ES1〜ES32が形成されるとともに、回転検出用の電極として固定電極EF1〜EF4が形成される。これらの電極は、例えば、センス電極ES1〜ES32と固定電極EF1〜EF4が第1層に成膜され、駆動電極ED1〜ED23が第1層の上の第2層に成膜された2層構造の成膜層52として形成される。駆動電極ED1〜ED23とセンス電極ES1〜ES32はITOなどの透明導電膜であり、図示しない液晶パネルの光を透過する。
回転式入力装置は、回転検出に関わる構成として、パルス電圧供給部100と、検出信号生成部110と、信号処理部120と、記憶部130を有する。
第1動作モードにおいて、パルス電圧供給部100は、操作部10が停止位置SP1にあるとき第1可変容量素子VC1に蓄積される第1電荷Q1と、操作部10が停止位置SP2にあるとき第2可変容量素子VC2に蓄積される第2電荷Q2とが逆の極性を持つように、第1可変容量素子VC1及び第2可変容量素子VC2へのパルス電圧の供給を行う。図5の例において、パルス電圧供給部100は、第1可変容量素子VC1の固定電極EF1に正電圧「+V」のパルス電圧を供給し、第2可変容量素子VC2の固定電極EF3に負電圧「−V」のパルス電圧を供給し、第1可変容量素子VC1及び第2可変容量素子VC2の共通の固定電極EF2にグランド電位を与える。
なお、パルス電圧供給部100は、第1電荷Q1と第2電荷Q2とが同一極性で異なる大きさを持つよう第1可変容量素子VC1及び第2可変容量素子VC2へのパルス電圧の供給を行ってもよい。この場合も、後述する検出信号生成部110において、各停止位置の検出信号Dsが異なるレベルを持つようにすることができる。
第2動作モードにおいて、パルス電圧供給部100は、操作部10が停止位置SP2にあるとき第2可変容量素子VC2に第1電荷Q1が蓄積され、操作部10が停止位置SP3にあるとき第3可変容量素子VC3に第2電荷Q2が蓄積されるように、第2可変容量素子VC2及び第3可変容量素子VC3へのパルス電圧の供給を行う。図5の例において、パルス電圧供給部100は、第2可変容量素子VC2の固定電極EF2に正電圧「+V」のパルス電圧を供給し、第3可変容量素子VC3の固定電極EF4に負電圧「−V」のパルス電圧を供給し、第2可変容量素子VC2及び第3可変容量素子VC3の共通の固定電極EF3にグランド電位を与える。
第3動作モードにおいて、パルス電圧供給部100は、操作部10が停止位置SP1にあるとき第1可変容量素子VC1に第1電荷Q1が蓄積され、操作部10が停止位置SP3にあるとき第3可変容量素子VC3に第2電荷Q2が蓄積されるように、第1可変容量素子VC1及び第3可変容量素子VC3へのパルス電圧の供給を行う。図5の例において、パルス電圧供給部100は、第1可変容量素子VC1の固定電極EF1に正電圧「+V」のパルス電圧を供給し、第3可変容量素子VC3の固定電極EF4に負電圧「−V」のパルス電圧を供給し、第1可変容量素子VC1の固定電極EF2及び第3可変容量素子VC3の固定電極EF3にそれぞれグランド電位を与える。
検出信号生成部110は、パルス電圧供給部100の動作モードに応じて、それぞれ次のように動作する。
第1動作モードにおいて、検出信号生成部110は、パルス電圧の供給により第1可変容量素子VC1及び第2可変容量素子VC2に蓄積される電荷の和に応じた検出信号Ds(第1検出信号Ds1)を生成する。すなわち、検出信号生成部110は、第1可変容量素子VC1及び第2可変容量素子VC2において共有される固定電極EF2から、これらに蓄積される電荷の和に相当する電荷を入力し、入力した電荷に応じた第1検出信号Ds1を生成する。
第2動作モードにおいて、検出信号生成部110は、パルス電圧の供給により第2可変容量素子VC2及び第3可変容量素子VC3に蓄積される電荷の和に応じた検出信号Ds(第2検出信号Ds2)を生成する。すなわち、検出信号生成部110は、第2可変容量素子VC2及び第3可変容量素子VC3において共有される固定電極EF3から、これらに蓄積される電荷の和に相当する電荷を入力し、入力した電荷に応じた第2検出信号Ds2を生成する。
第3動作モードにおいて、検出信号生成部110は、パルス電圧の供給により第1可変容量素子VC1及び第3可変容量素子VC3に蓄積される電荷の和に応じた検出信号Ds(第3検出信号Ds3)を生成する。すなわち、検出信号生成部110は、第1可変容量素子VC1の固定電極EF2及び第3可変容量素子VC3の固定電極EF3から、これらに蓄積される電荷の和に相当する電荷を入力し、入力した電荷に応じた第3検出信号Ds3を生成する。
これにより、検出信号の変化が一定時間継続して発生しない場合の安定した検出信号の平均値に基づいて基準値Rが更新されるため、温度変化等に起因するドリフトによって基準値Rが大きく変動する場合でも、この変動に追従して適切な基準値Rを得ることが可能となる。
図7に示すタッチセンサ2は、駆動電極ED1〜ED23及びセンス電極ES1〜ES32からなるセンサ部200と、タッチセンサ駆動部210と、タッチセンサ検出部220と、制御部230と、記憶部250を有する。
図8は、本実施形態に係る回転式入力装置における可変容量素子VC(固定電極のペア)の駆動方法について説明するための図である。
第1動作モード(パターンA)において、パルス電圧供給部100は、固定電極FE1に正電圧「+V」のパルス電圧を供給し、固定電極FE2にグランド電位を与え、固定電極FE3,FE4に負電圧「−V」のパルス電圧を供給する。第1動作モードにおいて、検出信号生成部110は、固定電極FE2から伝送される第1可変容量素子VC1及び第2可変容量素子VC2の電荷の和に応じた第1検出信号Ds1を生成する。
第2動作モード(パターンB)において、パルス電圧供給部100は、固定電極FE1,FE2に正電圧「+V」のパルス電圧を供給し、固定電極FE3にグランド電位を与え、固定電極FE4に負電圧「−V」のパルス電圧を供給する。検出信号生成部110は、固定電極FE3から伝送される第2可変容量素子VC2及び第3可変容量素子VC3の電荷の和に応じた第2検出信号Ds2を生成する。
第3動作モード(パターンC)において、パルス電圧供給部100は、固定電極FE1に正電圧「+V」のパルス電圧を供給し、固定電極FE2,FE3にグランド電位を与え、固定電極FE4に負電圧「−V」のパルス電圧を供給する。検出信号生成部110は、固定電極FE2,FE3から伝送される第1可変容量素子VC1及び第3可変容量素子VC3の電荷の和に応じた第2検出信号Ds2を生成する。
ST=[A−B]+[B+C]×3+[A+C]×9 …(1)
図12に示す状態遷移のパターンにおいて、各停止位置の状態STの数値は全て異なる。また、一つの停止位置から別の停止位置へ回転する途中で生じ得る状態STの数値は、各停止位置における状態STの数値と重複しない。従って、基準となる停止位置が不明な場合であっても、最初の停止位置の変化が生じたときに、図10に示す加減算後の3つの検出信号(「A−B」,「B+C」,「A+C」)から式(1)の状態STを求めることにより、信号処理部120は状態遷移のパターンと現在の停止位置を直ちに判定することができる。従って、信号処理部120は、前回の停止位置と今回の停止位置を比較することにより、回転方向を正確に判定することができる。
信号処理部120は、検出信号生成部110から3パターンの検出信号(Ds1〜Ds3)を入力すると、各検出信号に対応する基準値(R1〜R3)を記憶部130から取得して、検出信号(Ds1〜Ds3)と基準値(R1〜R3)との差を算出する。信号処理部120は、この算出結果を正規の検出信号(Ds1〜Ds3)とみなして、後に続く加減算の処理(図10)と状態STの算出(式(1))を行い、回転方向の判定を行う。従って、基準値が温度等のドリフトの影響によって変動すると、回転方向の判定を正しく行えなくなる。そこで信号処理部120は、検出信号生成部110から入力される検出信号(Ds1〜Ds3)の平均値に基づいて、基準値を更新する処理を行う。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
上述した第1の実施形態では、3種類のパルス電圧の供給パターンにより得られた3つの検出信号(Ds1〜Ds3)に加減算の演算を施すことによって、加減算後の検出信号のレベルを3つに集約するとともに、信号の振幅を増やしている。しかしながら、状態STを算出するために3パターンのパルス電圧の供給動作を行う必要があるため、状態STを得るための処理時間が長くなる。そこで、本実施形態に係る回転式入力装置では、パルス電圧の供給のパターンを3から2に減らしている。
図14において示すように、第2の実施形態に係る回転式入力装置における可変容量素子の2つ動作モード(第1動作モード,第2動作モード)は、図8に示す第1動作モード,第2動作モードと同じである。
ST=[A]+[B]×5 …(2)
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
上述した第1の実施形態及び第2の実施形態に係る回転式入力装置では、3つの可変容量素子(VC1〜VC3)に対して複数のパルス電圧の供給パターンにより複数の検出信号Dsが生成され、複数の検出信号Dsに生じる変化のパターンの組み合わせから停止位置の状態が判別される。これに対し、本実施形態に係る回転式入力装置では、単一のパルス電圧の供給パターンにより得られる1つの検出信号Dsに基づいて、操作部10の回転方向の判定が判定される。
また図20は、停止位置の変更による検出信号のレベルの相対的な変化を図解した図であり、検出信号Dsのレベルの数値(図19B)をグラフで表わしたものである。グラフの縦軸の数値は、基準となる停止位置が「SP3」の場合の値であるが、基準となる停止位置が「SP1」や「SP2」の場合も、グラフによって表わされる数値の変化は同様なパターンとなる。
なお、本実施形態に係る回転式入力装置では、上述した第1,第2の実施形態に係る回転式入力装置のように、停止位置が不明な初期状態から1回の停止位置の変更によって直ちに停止位置を特定することはできないが、複数回の停止位置の変更履歴を参照することによって、現在の停止位置を特定することは可能である。
2 タッチセンサ
5 基台部
7 支持部材
71 フランジ部
10 操作部
11 縁部
15 節度機構
18 ベアリング
100 パルス電圧供給部
110 検出信号生成部
120 信号処理部
130 記憶部
200 センサ部
210 タッチセンサ駆動部
220 タッチセンサ検出部
230 制御部
250 記憶部
EF1〜EF4 固定電極
EM1〜EM8 可動電極
VC1〜VC3 可変容量素子
Claims (10)
- 基台部と、
前記基台部に回転自在に支持された操作部と、
前記操作部に設けられ、前記操作部の回転軸からの距離が等しい第1仮想円の周上において等間隔に配置される複数の可動電極と、
前記第1仮想円の周上において隣接する2つの前記可動電極の位置に挟まれた円弧に対応する中心角をN等分(Nは3以上の整数を示す。)した角度である単位回転角ごとに設定された停止位置において、前記操作部の回転を抑制する節度機構と、
前記基台部に設けられ、前記回転軸に対して前記第1仮想円を平行に移動した第2仮想円の周上に配置される複数の可変容量素子と、
前記複数の可変容量素子にそれぞれパルス電圧を供給するパルス電圧供給部と、
前記パルス電圧の供給により前記複数の可変容量素子に蓄積される電荷に応じた検出信号を生成する検出信号生成部と、
前記検出信号に基づいて前記操作部の回転方向を判定する信号処理部とを具備し、
前記可変容量素子は、前記基台部に設けられ、前記第2仮想円の周上において隣接して配置された固定電極のペアを含んでおり、
前記固定電極のペアにおける各固定電極は、前記操作部が前記停止位置にある場合に、前記回転軸と平行な方向からみて、共通の前記可動電極と重なりを生じ得る位置に設けられており、
前記複数の可変容量素子が、前記第2仮想円の周上の異なる位置に設けられており、
前記検出信号生成部は、前記複数の可変容量素子を形成する固定電極のペアにおける各々一方の固定電極から前記電荷を入力し、当該入力した電荷の和に応じた前記検出信号を生成し、
前記可動電極は、前記第1仮想円の中心からみて、前記単位回転角の扇型領域の範囲内に含まれる
ことを特徴とする回転式入力装置。 - 前記可動電極は、前記第1仮想円と中心が等しく径が異なる2つの円の周上における2つの円弧と、当該中心から前記単位回転角をなして径方向に伸びる2本の直線上における2本の線分とによって囲まれた平面形状を有し、
前記固定電極が前記可動電極と同様な形状を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の回転式入力装置。 - 基台部と、
前記基台部に回転自在に支持された操作部と、
前記操作部に設けられ、前記操作部の回転軸からの距離が等しい第1仮想円の周上において等間隔に配置される複数の可動電極と、
前記第1仮想円の周上において隣接する2つの前記可動電極の位置に挟まれた円弧に対応する中心角をN等分(Nは3以上の整数を示す。)した角度である単位回転角ごとに設定された停止位置において、前記操作部の回転を抑制する節度機構と、
前記基台部に設けられ、前記回転軸に対して前記第1仮想円を平行に移動した第2仮想円の周上に配置される複数の可変容量素子と、
前記複数の可変容量素子にそれぞれパルス電圧を供給するパルス電圧供給部と、
前記パルス電圧の供給により前記複数の可変容量素子に蓄積される電荷に応じた検出信号を生成する検出信号生成部と、
前記検出信号に基づいて前記操作部の回転方向を判定する信号処理部とを具備し、
前記可変容量素子は、前記基台部に設けられ、前記第2仮想円の周上において隣接して配置された固定電極のペアを含んでおり、
前記固定電極のペアにおける各固定電極は、前記操作部が前記停止位置にある場合に、前記回転軸と平行な方向からみて、共通の前記可動電極と重なりを生じ得る位置に設けられており、
前記複数の可変容量素子が、前記第2仮想円の周上の異なる位置に設けられており、
前記検出信号生成部は、前記複数の可変容量素子を形成する固定電極のペアにおける各々一方の固定電極から前記電荷を入力し、当該入力した電荷の和に応じた前記検出信号を生成し、
前記可動電極は、前記第1仮想円の中心からみて、前記単位回転角の1倍以上1.5倍以下の角度を持つ扇型領域の範囲内に含まれ、
前記固定電極は、前記第2仮想円の中心からみて、前記単位回転角の0.5倍以上1倍以下の角度を持つ扇型領域の範囲内に含まれる
ことを特徴とする回転式入力装置。 - 前記固定電極のペアにおける各固定電極は、前記回転軸と平行な方向からみて、前記操作部が前記停止位置にある場合に、共通の前記可動電極と同じ面積の重なりを生じ得る位置に設けられている
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の回転式入力装置。 - 前記基台部の平面部に固定され、前記回転軸に対して垂直に突出したフランジ部を備える支持部材を有し、
前記操作部は、前記平面部と前記フランジ部との間に嵌入するリング状の縁部を有し、
前記可動電極は、前記リング状の縁部に設けられており、
前記支持部材は、グランド電位に接続された導体である
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の回転式入力装置。 - 基台部と、
前記基台部に回転自在に支持された操作部と、
前記操作部に設けられ、前記操作部の回転軸からの距離が等しい第1仮想円の周上において等間隔に配置される複数の可動電極と、
前記第1仮想円の周上において隣接する2つの前記可動電極の位置に挟まれた円弧に対応する中心角をN等分(Nは3以上の整数を示す。)した角度である単位回転角ごとに設定された停止位置において、前記操作部の回転を抑制する節度機構と、
前記基台部に設けられ、前記回転軸に対して前記第1仮想円を平行に移動した第2仮想円の周上に配置される複数の可変容量素子と、
前記複数の可変容量素子にそれぞれパルス電圧を供給するパルス電圧供給部と、
前記パルス電圧の供給により前記複数の可変容量素子に蓄積される電荷に応じた検出信号を生成する検出信号生成部と、
前記検出信号に基づいて前記操作部の回転方向を判定する信号処理部とを具備し、
前記可変容量素子は、前記基台部に設けられ、前記第2仮想円の周上において隣接して配置された固定電極のペアを含んでおり、
前記固定電極のペアにおける各固定電極は、前記操作部が前記停止位置にある場合に、前記回転軸と平行な方向からみて、共通の前記可動電極と重なりを生じ得る位置に設けられており、
前記複数の可変容量素子が、前記第2仮想円の周上の異なる位置に設けられており、
前記検出信号生成部は、前記複数の可変容量素子を形成する固定電極のペアにおける各々一方の固定電極から前記電荷を入力し、当該入力した電荷の和に応じた前記検出信号を生成し、
前記基台部の平面部に固定され、前記回転軸に対して垂直に突出したフランジ部を備える支持部材を有し、
前記操作部は、前記平面部と前記フランジ部との間に嵌入するリング状の縁部を有し、
前記可動電極は、前記リング状の縁部に設けられており、
前記支持部材は、グランド電位に接続された導体である
ことを特徴とする回転式入力装置。 - 前記基台部は、前記平面部の一部がタッチセンサの操作領域として用いられる平板状の部材であり、
前記基台部における前記平面部と反対側の面に前記固定電極が形成される
ことを特徴とする請求項5又は6に記載の回転式入力装置。 - 1つの前記固定電極が、2つの前記可変容量素子を形成する2つの固定電極のペアによって共有されており、当該共有された固定電極から前記検出信号生成部へ前記電荷が入力される
ことを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の回転式入力装置。 - 前記パルス電圧供給部は、前記操作部を所定の停止位置から所定の方向へ前記単位回転角ずつ3ステップ回転させる場合における3つの前記停止位置において前記検出信号生成部により生成される3つの前記検出信号が異なるレベルを有するように、前記複数の可変容量素子にそれぞれパルス電圧を供給し、
前記信号処理部は、前記可変容量素子の静電容量の変化に対応した前記検出信号の変化に基づいて、前記操作部の回転方向を判定する
ことを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の回転式入力装置。 - 前記複数の可変容量素子は、前記操作部を所定の停止位置から所定の方向へ前記単位回転角ずつ3ステップ回転させる場合における第1ステップの停止位置において前記固定電極のペアと前記可動電極との前記重なりを生じる少なくとも1つの第1可変容量素子、及び、第2ステップの停止位置において前記固定電極のペアと前記可動電極との前記重なりを生じる少なくとも1つの第2可変容量素子を含んでおり、
前記パルス電圧供給部は、前記第1ステップの停止位置において前記第1可変容量素子に蓄積される電荷と、前記第2ステップの停止位置において前記第2可変容量素子に蓄積される電荷とが逆の極性を持つか、又は、同一極性で異なる大きさを持つように、前記第1可変容量素子及び前記第2可変容量素子に対する前記パルス電圧の供給を行い、
前記検出信号生成部は、前記パルス電圧の供給によって前記第1可変容量素子及び前記第2可変容量素子に蓄積される電荷の和に応じた前記検出信号を生成し、前記3ステップの回転を行う場合における第3ステップの停止位置においては、前記第1ステップの停止位置における前記検出信号と前記第2ステップの停止位置における前記検出信号との中間の値を持った前記検出信号を生成する
ことを特徴とする請求項9に記載の回転式入力装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015058428 | 2015-03-20 | ||
JP2015058428 | 2015-03-20 | ||
PCT/JP2016/058542 WO2016152732A1 (ja) | 2015-03-20 | 2016-03-17 | 回転式入力装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016152732A1 JPWO2016152732A1 (ja) | 2017-08-31 |
JP6302133B2 true JP6302133B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=56977338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017508298A Active JP6302133B2 (ja) | 2015-03-20 | 2016-03-17 | 回転式入力装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6302133B2 (ja) |
WO (1) | WO2016152732A1 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61105421A (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | Mitsutoyo Mfg Co Ltd | 静電容量型エンコ−ダ |
JP2012118903A (ja) * | 2010-12-03 | 2012-06-21 | Denso Corp | 車両用静電タッチパネル |
JP6120673B2 (ja) * | 2013-05-22 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | 情報入力装置及び電子機器 |
-
2016
- 2016-03-17 JP JP2017508298A patent/JP6302133B2/ja active Active
- 2016-03-17 WO PCT/JP2016/058542 patent/WO2016152732A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016152732A1 (ja) | 2017-08-31 |
WO2016152732A1 (ja) | 2016-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6417251B2 (ja) | 回転式入力装置 | |
US10082922B2 (en) | Increasing the dynamic range of an integrator based mutual-capacitance measurement circuit | |
JP6310615B2 (ja) | 計時器用セッティングステムのための位置センサー | |
JP3681771B2 (ja) | タッチスクリーン及び力センサを有するデータ処理装置 | |
JP6219915B2 (ja) | 歯車セットの角度位置検出用の容量式装置を備えた電気機械装置および歯車セットの角度位置検出方法 | |
US10281299B2 (en) | Angle sensor, a bearing unit, electrical motor, a control system and error-check system | |
JP2009168647A (ja) | タッチセンサおよびタッチセンサの制御方法、並びにプログラム | |
CN103376945A (zh) | 信息处理装置及其控制方法 | |
JP6313903B2 (ja) | 回転式入力装置 | |
JP6302133B2 (ja) | 回転式入力装置 | |
JP6417287B2 (ja) | 入力装置 | |
CN109586702B (zh) | 用于感测旋转主体的设备 | |
KR102059818B1 (ko) | 회전체 감지 장치 | |
JP5746582B2 (ja) | 入力検出装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2014126455A (ja) | 静電容量式検出装置 | |
JP2017072468A (ja) | 入力装置 | |
JP2017049696A (ja) | 入力装置とその制御方法及びプログラム | |
JP2003254782A (ja) | 角度位置検出器 | |
JP2017096861A (ja) | 入力装置 | |
Knežević | On the accuracy of position of the linear secular resonance g− g 5 in the proper elements’ space | |
JP6496618B2 (ja) | 入力装置 | |
JP6246668B2 (ja) | 静電検出装置 | |
JP2016119009A (ja) | 入力装置とその制御方法及びプログラム | |
US9069423B2 (en) | Buffer-reference self-capacitance measurement | |
JP2021071444A (ja) | 回転角検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6302133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |