JP6302127B1 - オージオメータ用イヤホンおよびオージオメータ - Google Patents

オージオメータ用イヤホンおよびオージオメータ Download PDF

Info

Publication number
JP6302127B1
JP6302127B1 JP2017198372A JP2017198372A JP6302127B1 JP 6302127 B1 JP6302127 B1 JP 6302127B1 JP 2017198372 A JP2017198372 A JP 2017198372A JP 2017198372 A JP2017198372 A JP 2017198372A JP 6302127 B1 JP6302127 B1 JP 6302127B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
earphone
light emitting
audiometer
emitting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017198372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019071952A (ja
Inventor
愼一 石川
愼一 石川
諒一 ▲浜▼中
諒一 ▲浜▼中
香織 佐藤
香織 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rion Co Ltd
Original Assignee
Rion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rion Co Ltd filed Critical Rion Co Ltd
Priority to JP2017198372A priority Critical patent/JP6302127B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302127B1 publication Critical patent/JP6302127B1/ja
Priority to CN201811061821.0A priority patent/CN109646013B/zh
Priority to US16/134,150 priority patent/US10390126B2/en
Priority to DK18198920.3T priority patent/DK3471441T3/da
Priority to EP18198920.3A priority patent/EP3471441B1/en
Priority to TW107135543A priority patent/TWI656864B/zh
Publication of JP2019071952A publication Critical patent/JP2019071952A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1041Mechanical or electronic switches, or control elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/12Audiometering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/12Audiometering
    • A61B5/121Audiometering evaluating hearing capacity
    • A61B5/123Audiometering evaluating hearing capacity subjective methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/486Bio-feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7465Arrangements for interactive communication between patient and care services, e.g. by using a telephone network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/105Earpiece supports, e.g. ear hooks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1091Details not provided for in groups H04R1/1008 - H04R1/1083
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/008Visual indication of individual signal levels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0204Acoustic sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • A61B5/721Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using a separate sensor to detect motion or using motion information derived from signals other than the physiological signal to be measured
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1008Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/10Details of earpieces, attachments therefor, earphones or monophonic headphones covered by H04R1/10 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/107Monophonic and stereophonic headphones with microphone for two-way hands free communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/001Adaptation of signal processing in PA systems in dependence of presence of noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/003Digital PA systems using, e.g. LAN or internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/007Monitoring arrangements; Testing arrangements for public address systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】 検者が聴力検査の進行を把握しやすいオージオメータ用イヤホンおよびオージオメータを得る。【解決手段】 オージオメータ用のイヤホン1−1には、右側イヤホン部11Rに対応する右側発光部13Rと、左側イヤホン部11Lに対応する左側発光部13Lとが設けられており、メイン制御部42は、検査音を発するイヤホン部を右側イヤホン部11Rおよび左側イヤホン部11Lから選択し、選択されているイヤホン部に対応する右側発光部13Rまたは左側発光部13Lを、検査音に応じた態様で発光させる。【選択図】 図2

Description

本発明は、オージオメータ用イヤホンおよびオージオメータに関するものである。
通常、オージオメータを使用する聴力検査では、検者は、オージオメータ本体部を操作してイヤホンで検査音を被験者へ提示し、検査の進行状況、応答操作、検査結果などをオージオメータ本体部の表示により確認している。また、聴力検査では、自動聴力検査プログラムに則ってオージオメータ自身が検査音の提示/非提示を制御する。このとき、検査音を出力しているかはオージオメータ本体部の音提示ランプ等で確認している。そして、周囲の騒音が十分に小さいことが必要であり、特に聴力検査室を使用しない選別聴力検査においては、周囲の騒音レベルを確認することが重要である。このため、オージオメータ本体部に環境騒音モニタを装備しているものがある。
有線式のオージオメータでは、イヤホンとオージオメータ本体部とがケーブルなどで接続されているが、イヤホンとオージオメータ本体部とが互いに無線で通信するコードレスオージオメータが注目されている(例えば特許文献1参照)。
あるオージオメータでは、ヘッドセット筐体の中央部分に発光ダイオード(LED)が設けられ、そのLEDで電池の残量や充電量などの動作状態をオペレータに報知している(例えば特許文献2参照)。
特許第6126289号公報 米国特許第5197332号明細書
しかしながら、上述のオージオメータでは、ヘッドセットのLEDで動作状態などをオペレータに報知しているものの、検者が、このヘッドセットのLEDで検査の進行を把握するのは困難である。
コードレスオージオメータの場合、有線式のオージオメータに比べ、検者は、被験者から離れた位置で、被験者の様子を視覚的に確認することが想定される。そのため、検者が、検査の進行を把握するのはより困難である。
特に、自動聴力検査の場合、複数の被検者を同時に行う場合がある。その際、検査音の提示/非提示の状態と被検者の応答の有無をオージオメータ本体部で確認する構造では、本体の表示と被検者の対応状態とを確認しづらく、各被検者の自動聴力検査の進行状況を把握するのが困難である。
また、本来、監視すべき環境騒音レベルは被検者の近傍であるべきだが、オージオメータ本体部と被検者が離れた位置にいる場合、環境騒音モニタがオージオメータ本体部に設けられていると、被検者の近傍の騒音レベルを正確に測定できていない可能性がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、検者が聴力検査の正常な進行を把握しやすいオージオメータ用イヤホンおよびオージオメータを得ることを目的とする。
本発明に係るオージオメータ用イヤホンは、右側イヤホン部と、左側イヤホン部と、右側イヤホン部に対応する右側発光部と、左側イヤホン部に対応する左側発光部と、検査音を発するイヤホン部を右側イヤホン部および左側イヤホン部から選択し、選択されているイヤホン部に対応する右側発光部または左側発光部を、検査音に応じた態様で発光させる制御部とを備える。
さらに、本発明に係るオージオメータ用イヤホンは、イヤホン部の音圧を測定するマイクロホン(例えば、環境騒音測定用又は検査音モニタ用)を備え、制御部は、選択されているイヤホン部に対応する右側発光部または左側発光部を、マイクロホンにより測定された音圧に応じた態様で発光させるようにしてもよい。
本発明に係るオージオメータは、上述のオージオメータ用イヤホンと、そのオージオメータ用イヤホンに検査音を発せさせる本体部とを備える。
本発明によれば、検者が聴力検査の正常な進行を把握しやすいオージオメータ用イヤホンおよびオージオメータが得られる。
図1は、本発明の実施の形態1に係るオージオメータの構成を示す図である。 図2は、図1におけるイヤホン1−1の構成を示すブロック図である。 図3は、図1におけるイヤホン1−1の一例を示す斜視図である。 図4は、図2および図3における左側発光部13Lを構成する部品を示す斜視図である(1/2)。 図5は、図2および図3における左側発光部13Lを構成する部品を示す斜視図である(2/2)。 図6は、実施の形態1における右側発光部13Rおよび左側発光部13Lの発光態様の一例を示す図である。 図7は、図1における応答操作部2−1の構成を示すブロック図である。 図8は、図1における本体部3の構成を示すブロック図である。 図9は、本発明の実施の形態2に係るオージオメータの構成を示す図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るオージオメータの構成を示す図である。図1に示すオージオメータは、複数(ここでは5つ)のイヤホン1−1〜1−5、複数(ここでは5つ)の応答操作部2−1〜2−5、および本体部3を備える。1対のイヤホン1−i(i=1,・・・,5)および応答操作部2−iが、1つの測定機器セットDiとされ、1人の被験者に割り当てられる。イヤホン1−iは、割り当てられた被験者に対して検査音を出力し、応答操作部2−iは、割り当てられた被験者により検査音が聞こえるときに操作される。ここでは、イヤホン1−iは、耳覆い形イヤホンである。
この実施の形態では、イヤホン1−1〜1−5と本体部3との間、応答操作部2−1〜2−5と本体部3との間、およびイヤホン1−1〜1−5と応答操作部2−1〜2−5との間は、いずれも、ケーブル接続されておらず物理的に分離しており、イヤホン1−1〜1−5と本体部3との間、および応答操作部2−1〜2−5と本体部3との間は無線通信によって接続されている。そのため、イヤホン1−1〜1−5、応答操作部2−1〜2−5、および本体部3は、それぞれ独立の電源を備え、イヤホン1−1〜1−5および応答操作部2−1〜2−5は、電源ケーブルを接続されずに電池を電源として使用し、聴力検査を行うことができる。
本体部3は、イヤホン1−1〜1−5との間で無線通信を行うとともに、イヤホン1−1〜1−5との間の無線通信とは独立して、応答操作部2−1〜2−5との間で無線通信を行う。実施の形態1では、本体部3は、検査音出力指令をイヤホン1−1〜1−5に供給しイヤホン1−1〜1−5に検査音を出力させるとともに、応答操作部2−1〜2−5に対する被験者の操作情報を取得する。例えば、本体部3は、時分割多重化方式で、複数セットD1〜D5のイヤホン1−1〜1−5および応答操作部2−1〜2−5との間でそれぞれ独立に無線通信を行う。
具体的には、1フレームを構成する所定数のタイムスロットのうちの特定のタイムスロットで検査音出力指令が、本体部3からすべてのイヤホン1−1〜1−5へ送信される。また、その所定数のタイムスロットのうちの複数の特定のタイムスロットで複数セットD1〜D5の応答操作部2−1〜2−5の操作情報が、応答操作部2−1〜2−5から本体部3へ順番に送信される。この検査音出力指令により、左側イヤホン部11Lおよび/または右側イヤホン部11Rの検査音の音圧レベル、検査音の周波数などが指定される。
イヤホン1−1〜1−5は、検査音出力指令により指定された検査音信号を生成し、その検査音信号によって検査音を出力する。このように、イヤホン1−1〜1−5において検査音信号(オーディオ信号)が生成されるため、無線通信に起因するノイズが検査音信号に重畳しにくくなる。
図2は、図1におけるイヤホン1−1の構成を示すブロック図である。図3は、図1におけるイヤホン1−1の一例を示す斜視図である。図2および図3に示すように、イヤホン1−1は、左側筐体10Lを有する左側イヤホン部11L、右側筐体10Rを有する右側イヤホン部11R、および左側筐体10Lと右側筐体10Rとを接続するヘッドバンド部10Hを備える。
左側イヤホン部11Lは、スピーカ12Lを備え、スピーカ12Lで被験者の左耳へ検査音を出力し、右側イヤホン部11Rは、スピーカ12Rを備え、スピーカ12Rで被験者の右耳へ検査音を出力する。また、左側イヤホン部11Lに対応して左側発光部13Lが設けられており、右側イヤホン部11Rに対応して右側発光部13Rが設けられている。右側発光部13Rおよび左側発光部13Lは、それぞれ、聴力検査の進行に合わせて所定の態様(表示色、点滅パターンなど)で発光する。
この実施の形態では、左側発光部13Lは、左側イヤホン部11Lの左側フック部であって、その左側フック部に設けられた左側発光素子(例えばLED)を備える。また、右側発光部13Rは、右側イヤホン部11Rの右側フック部であって、その右側フック部に設けられた右側発光素子(例えばLED)を備える。
図4および図5は、図2および図3における左側発光部13Lを構成する部品を示す斜視図である。なお、右側発光部13Rも、左側発光部13Lと同様の構成を有する。
左側発光部13Lは、図4に示すような外側部材51および図5に示すような内側部材52を備える。内側部材52は、外側部材51の内側に固定される。
外側部材51および内側部材52は、それぞれ、屈曲した板形状を有し、透明または半透明な材質(例えば、PETGやアクリルなどの樹脂)である。
図4に示すように、外側部材51は、その板形状の両端に、脚部61、溝62、および凹部63を有する。脚部61は、左側筐体10Lに接続される部分である。溝62は、内側部材52が外側部材51に固定される際の位置決めや補強等のための溝である。凹部63は、上述の発光素子が配置される。さらに、表面にはブラスト処理やシボ加工によって微細な凹凸パターンを形成し、後述の光拡散部73で乱反射した光をさらに拡散させ、発光素子から出射した光が様々な方向(検者の方向を含む)から視認可能となる。
また、図5に示すように、内側部材52は、その板形状の両端に、突起71、および凹部72を有し、さらに、側面部52aに光拡散部73を有する。突起71は、内側部材52が外側部材51に固定される際の位置決めや補強等のための突起であり、溝62の内部に配置される。凹部72は、凹部63に対向して配置され、凹部72および凹部63によって、略円筒状の穴が構成され、その穴に上述の左側発光素子が配置される。光拡散部73は、その一部の表面(外側表面)に、波形状を有し、これにより、左側発光素子から出射した光が光拡散部73で乱反射し、左側発光素子から出射した光が様々な方向(検者の方向を含む)から視認可能となる。
図2に戻り、さらに、この実施の形態では、左側イヤホン部11Lは、さらに、電池ホルダ21を備える。電池ホルダ21には、電池22(一次電池または二次電池)が装着されている。
また、この実施の形態では、右側イヤホン部11Rは、さらに、発振部31、減衰器32、左側スピーカ12L用の増幅器33L、および右側スピーカ12R用の増幅器33Rを備える。
発振部31は、制御信号により指定された周波数の信号を発振し、検査音信号として出力する回路である。減衰器32は、制御信号により指定された減衰率で、発振部31により出力された検査音信号の振幅を減少させる回路である。増幅器33Lおよび増幅器33Rは、それぞれ、制御信号により指定された増幅率で、発振部31により出力された検査音信号の振幅を増加させる回路である。
さらに、この実施の形態では、イヤホン1−1は、通信部41、メイン制御部42、スイッチ43、表示部44、および電源制御部45を備える。
通信部41は、通信回路、アンテナなどを備え、上述の無線通信を実行し、検査音出力指令を受信しメイン制御部42に供給するとともに、メイン制御部42から供給される当該イヤホン1−1の電圧情報および出力音情報を送信する。ここで、出力音情報は、イヤホン部11L,11Rの出力音のレベルと周波数、検耳(右または左)、検査音出力の断続または連続、検査音出力指令による検査音のオン状態またはオフ状態(つまり、本体部3の音提示スイッチのオン状態またはオフ状態)、ノイズ設定(ノイズ出力またはノイズ断)、通信エラー検出の有無などを含む。
メイン制御部42は、検査音出力指令に対応する制御信号を発振部31、減衰器32、および増幅器33L,33Rに供給して、検査音出力指令により指定された検査音信号(指定された周波数および音圧レベルの検査音信号)をスピーカ12Lまたはスピーカ12Rへ出力し、スピーカ12Lまたはスピーカ12Rから検査音を出力させる。なお、増幅器33Lからスピーカ12Lへ検査音信号を供給する場合、ヘッドバンド部を通って配置される信号ケーブルを介して増幅器33Lからスピーカ12Lへ検査音信号が供給される。
さらに、メイン制御部42は、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lを独立に制御して、聴力検査の進行に沿ってそれぞれを所定の態様で発光させる。
特に、メイン制御部42は、(a)検査音を発するイヤホン部を右側イヤホン部11Rおよび左側イヤホン部11Lから選択し、(b)右側発光部13Rおよび左側発光部13Lのうち、選択されているイヤホン部に対応する発光部(例えば、右側イヤホン部11Rを選択した場合は右側発光部13R)を、検査音のレベルに応じた態様で発光させる。
また、メイン制御部42は、検査音に対する応答操作が応答操作部2−1で検出されたときに、検査音のレベルに応じた態様とは異なる態様で、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lのうち、選択されていないイヤホン部に対応する発光部(例えば、右側イヤホン部11Rを選択した場合は左側発光部13L)を発光させる。
図6は、実施の形態1における右側発光部13Rおよび左側発光部13Lの発光態様の一例を示す図である。
メイン制御部42は、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lを、それぞれ独立に、例えば図6に示すように発光させる。
例えば、メイン制御部42は、本体部3との通信確立時には所定時間、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lの少なくとも一方を青色で点滅させる。
また、検査音提示側のイヤホン部については、メイン制御部42は、検査音を提示している期間、その検査音のレベルに応じた色で発光部(右側発光部13Rまたは左側発光部13L)を点灯させる。例えば図6に示すように、検査音レベルが第1レベル範囲(例えば110dBHLより高い範囲)内である場合には赤色で、検査音レベルが第2レベル範囲(例えば110dBHL以下でありかつ90dBHLより低い範囲)内である場合には黄色で、検査音レベルが第3レベル範囲(例えば90dBHL以下である範囲)内である場合には緑色で、メイン制御部42は、その発光部を点灯させる。また、検査音提示側のイヤホン部について、検査音を提示していない期間、メイン制御部42は、その発光部を白色で点灯させる。
他方、検査音非提示側のイヤホン部については、メイン制御部42は、応答操作が検出されている期間、橙色で発光部(右側発光部13Rまたは左側発光部13L)を点灯させる。また、検査音非提示側のイヤホン部について、応答操作が検出されていない期間、メイン制御部42は、その発光部を白色で点灯させる。なお、応答操作の有無は、対応する応答操作部2−1から直接または本体部3を介して通知される。
したがって、当該イヤホン1−1が電源オンされた後、検査開始前は、(通信確立時を除き)右側発光部13Rおよび左側発光部13Lは、両方とも、白色で発光する。
なお、メイン制御部42は、マイクロコンピュータ、デジタルシグナルプロセッサなどで実現される。
スイッチ43は、当該イヤホン1−1を起動させるため操作を受け付けるスイッチである。表示部44は、当該イヤホン1−1の電源オンなどの起動状態を表示するインジケータなどである。
電源制御部45は、ヘッドバンド部を介して電池ホルダ21(つまり電池22)に電気的に接続されており、スイッチ43に対する操作、通信状態などに応じて、当該イヤホン1−1の動作モードを切り替えて選択し、現時点で選択している動作モードに対応する内部回路(右側発光部13R、左側発光部13L、通信部41、メイン制御部42、表示部44など)に、電池22からの電源電力を供給する。
なお、電源制御部45は、電池22の電圧を測定し、測定した電圧を示す電圧情報をメイン制御部42に供給し、メイン制御部42は、その電圧情報を通信部41に供給する。
このように、イヤホン1−1は、電源としての電池22の電力で動作する。そして、複数セットD1〜D5のイヤホン1−1〜1−5は、それぞれ、イヤホン1−1〜1−5の電源(電池22)の電源電圧を測定し、測定されたイヤホン1−1〜1−5の電源電圧を示す電圧情報を、1フレーム内の1つの特定のタイムスロットを使用して、順番に、所定数のフレームを1周期として繰り返し送信する。
この実施の形態では、電池ホルダ21および電池22は、左側イヤホン部11Lに配置されているが、右側イヤホン部11Rに配置されるようにしてもよい。また、この実施の形態では、発振部31、減衰器32、増幅器33L,33R、通信部41、メイン制御部42、スイッチ43、表示部44、および電源制御部45は、右側イヤホン部11Rに配置されているが、これらの一部または全部が左側イヤホン部11Lに配置されるようにしてもよい。
なお、残りのイヤホン1−2〜1−5も、イヤホン1−1と同様の構成を有する。
図7は、図1における応答操作部2−1の構成を示すブロック図である。図7に示すように、応答操作部2−1は、被験者に操作される応答ボタン81、通信部82、電池ホルダ83(および電池ホルダ83に装着される一次電池または二次電池である電池84)、並びに電源制御部85を備える。
例えば、応答ボタン81は、押下されている期間のみオン状態となるプッシュボタン型のスイッチである。
通信部82は、通信回路、アンテナなどを備え、上述の無線通信を実行し、応答ボタン81に対する操作の有無を示す操作情報、および電源制御部85により供給される電圧情報を送信する。
電源制御部85は、電池ホルダ83(つまり電池84)に電気的に接続されており、応答ボタン81に対する操作、通信状態などに応じて、当該応答操作部2−1の動作モードを切り替えて選択し、現時点で選択している動作モードに対応する内部回路(通信部82など)に、電池84からの電源電力を供給する。なお、電源制御部85は、電池84の電圧を測定し、測定した電圧を示す電圧情報を通信部52に供給する。
なお、残りの応答操作部2−2〜2−5も、応答操作部2−1と同様の構成を有する。
図8は、図1における本体部3の構成を示すブロック図である。図8に示すように、本体部3は、通信部91、メイン制御部92、スイッチ93、表示部94、操作部95、電源制御部96、および電源97を備える。
通信部91は、通信回路、アンテナなどを備え、上述の無線通信を実行し、上述の検査音出力指令を送信し、上述の操作情報および電圧情報を受信する。
メイン制御部92は、通信部91を使用して、複数の測定機器セットD1〜D5のイヤホン1−1〜1−5へ検査音出力指令を送信し、応答操作部2−1〜2−5から操作情報を受信することで、複数の被験者の聴力検査を実行する。
なお、メイン制御部92は、マイクロコンピュータ、デジタルシグナルプロセッサなどで実現される。
スイッチ93は、本体部3を起動させるためにオペレータにより操作されるスイッチである。
表示部94は、インジケータ、液晶ディスプレイなどで、聴力検査の結果(オージオグラムなど)などを表示する。操作部95は、ハードキーなどでオペレータの操作を受け付ける。メイン制御部92は、操作部95により受け付けられたオペレータの操作に従って、通信部91に検査音出力指令を送信させるとともに、通信部91により受信された操作情報などに基づき聴力検査の結果などを表示部94に表示させる。
電源制御部96は、電源97に電気的に接続されており、スイッチ93に対する操作、通信状態などに応じて、当該本体部3の動作モードを切り替えて選択し、現時点で選択している動作モードに対応する内部回路(通信部91、メイン制御部92、表示部94など)に、電源97からの電源電力を供給する。電源97は、電池、またはAC商用電源からDC電力を生成する電源回路である。
なお、本体部3とイヤホン1−1〜1−5および応答操作部2−1〜2−5との間の無線通信は、例えば、特許第6126289号公報に記載されている時分割多重通信で行うことができる。
なお、この実施の形態では、測定機器セットD1〜D5が5つであるが、特に限定されるものではない。
次に、実施の形態1に係るオージオメータの動作について説明する。
まず、聴力検査に使用されるイヤホン1−1〜1−5の電源がオンされる。電源がオンされると、イヤホン1−1〜1−5のメイン制御部42は、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lの発光を開始する。この時点では、まだ、イヤホン1−1〜1−5と本体部3との通信が確立されていないので、メイン制御部42は、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lを白色で点灯させる。
他方、本体部3は、電源がオンされると、無線通信のエリア内に存在する測定機器セットD1〜D5を検出する。なお、例えば図1に示す場合では、本体部3は、最大で、5つの測定機器セットD1〜D5を使用して聴力検査を行うことができる。また、本体部3は、上限数(ここでは5)未満の測定機器セットDiを使用して聴力検査を行ってもよい。その場合、上述のインターバルにおいて追加の測定機器セットDjが検出されたときには、本体部3は、追加の測定機器セットDjを聴力検査に追加する。
このとき、本体部3との通信が確立したメイン制御部42は、所定時間、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lを青色で点滅させる。所定時間経過後、メイン制御部42は、検査音の提示時および応答操作の検出時以外は、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lを白色で点灯させる。
そして、本体部3は、検出された測定機器セットD1〜D5に対して、操作部95に対するオペレータの操作により指定された検査音出力指令、あるいは自動聴力検査プログラムに従って決定した検査音出力指令を、すべてのイヤホン1−1〜1−5へ送信する。イヤホン1−1〜1−5のメイン制御部42は、検査音出力指令を受信すると、その検査音出力指令により指定される検査音信号(オーディオ信号)を生成し、その検査音信号に基づいて、その検査音出力指令により指定されるイヤホン部のスピーカ(左側イヤホン部11Lのスピーカ12Lまたは右側イヤホン部11Rのスピーカ12R)から検査音を出力する。このとき、メイン制御部42は、検査音のレベルに応じた色で、その提示側のイヤホン部の発光部(右側発光部13Rまたは左側発光部13L)を点灯させる。
他方、応答操作部2−1〜2−5は、それぞれ、被験者が応答ボタン81を押下しているか否かを監視し、応答ボタン81の押下の有無を示す操作情報を送信する。このとき、対応するイヤホン1−1〜1−5は、本体部3を介して、その操作情報を受信する。各イヤホン1−1〜1−5のメイン制御部42は、その操作情報に基づいて、応答操作が検出されているときには、非提示側のイヤホン部の発光部(右側発光部13Rまたは左側発光部13L)を別の色(橙色)で点灯させる。
以上のように、上記実施の形態1によれば、オージオメータ用のイヤホン1−1〜1−5には、右側イヤホン部11Rに対応する右側発光部13Rと、左側イヤホン部11Lに対応する左側発光部13Lとが設けられており、メイン制御部42は、検査音を発するイヤホン部を右側イヤホン部11Rおよび左側イヤホン部11Lから選択し、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lのうち、選択されているイヤホン部に対応する右側発光部13Rまたは左側発光部13Lを、検査音のレベルに応じた態様で発光させる。
これにより、検者は、被験者の状態を見ながら視線をほとんど変えずに右側発光部13Rおよび左側発光部13Lの発光状態を視認できるため、検者が聴力検査の正常な進行を把握しやすい。
実施の形態2.
図9は、本発明の実施の形態2に係るオージオメータの構成を示す図である。なお、実施の形態2に係るオージオメータにおける各機器(イヤホン1−1〜1−5、応答操作部2−1〜2−5および本体部3)の基本的な構成および動作は、実施の形態1のものと同様であるが、以下の点で異なる。
実施の形態2では、実施の形態1と同様の時分割多重化方式での無線通信が実行される。ただし、実施の形態1では、応答操作部2−1〜2−5が送信した操作情報および電圧情報は、本体部3により受信されているが、実施の形態2では、応答操作部2−1〜2−5が送信した操作情報は、本体部3ではなく、対応するイヤホン1−1〜1−5によりそれぞれ受信される。そして、応答操作部2−1〜2−5が送信した電圧情報は、対応するイヤホン1−1〜1−5および本体部3によりそれぞれ受信される。つまり、例えば、応答操作部2−1が送信した操作情報は、対応するイヤホン1−1により受信され、本体部3および他のイヤホン1−2〜1−5には受信されない。そして、応答操作部2−1が送信した電圧情報は、対応するイヤホン1−1および本体部3により受信され、他のイヤホン1−2〜1−5には受信されない。なお、例えば、応答操作部2−1が送信した電圧情報を、本体部3でなく、対応するイヤホン1−1のみで受信するようにしてもよい。
例えば、複数セットD1〜D5における応答操作部2−1〜2−5とイヤホン1−1〜1−5とは、それぞれ、時分割多重化方式における1フレームを構成する所定数のタイムスロットのうちの互いに異なる特定のタイムスロットで無線通信を行う。そして、各イヤホン1−i(i=1,・・・,5)は、その無線通信で、被験者に対して検査音を出力し、対応する応答操作部2−iに対する被験者の操作情報をその応答操作部2−iから取得する。
なお、実施の形態2における本体部3とイヤホン1−1〜1−5と応答操作部2−1〜2−5との間の無線通信は、例えば、特許第6126289号公報に記載されている時分割多重通信で行うことができる。
実施の形態2では、本体部3は、イヤホン1−1〜1−5との間で無線通信を行うことで、(a)イヤホン1−1〜1−5へ検査開始指令を送信し、(b)測定機器セットD1〜D5におけるそれぞれの聴力検査完了後、イヤホン1−1〜1−5から検査結果を受信する。
各イヤホン1−i(i=1,・・・,5)は、その検査開始指令を受信すると、自動聴力検査プログラムに従って、複数の検査音を順番に出力し、応答操作部2−iから取得した操作情報に基づいて検査結果を特定し、聴力検査の完了後、特定した検査結果を送信する。例えば、自動聴力検査プログラムに従って、自動閾値検査、自動選別検査などの自動聴力検査が行われる。
自動聴力検査では、イヤホン1−1〜1−5のメイン制御部42は、提示側の発光部(右側発光部13Rまたは左側発光部13L)については、非提示時には、その提示側の発光部を手動聴力検査とは異なる態様で発光させる(ここでは白色の代わりに紫色で点灯させる)。また、自動聴力検査では、イヤホン1−1〜1−5のメイン制御部42は、非提示側の発光部(右側発光部13Rまたは左側発光部13L)については、非応答時には、その非提示側の発光部を手動聴力検査とは異なる態様で発光させる(ここでは白色の代わりに紫色で点灯させる)。
さらに、自動聴力検査の完了時、イヤホン1−1〜1−5のメイン制御部42は、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lの少なくとも一方を、さらに別の態様で発光させる(ここでは、水色で点灯させる)。
以上のように、上記実施の形態2によれば、自動聴力検査で複数の被験者(測定機器セットDi)で進行状況が異なっていても、検者は、各被験者の状態を見ながら視線をほとんど変えずに右側発光部13Rおよび左側発光部13Lの発光状態を視認できるため、検者が複数の被験者の聴力検査の進行を把握しやすい。
実施の形態3.
実施の形態3に係るオージオメータのイヤホン1−1〜1−5は、環境騒音測定用のマイクロホンをさらに備える。なお、このマイクロホンは、例えば、筐体10L,10R内部でスピーカ12L,12Rの周囲(例えば、音出力側)に配置される。また、このマイクロホンは、スピーカ12L,12Rからの検査音の出力の確認にも使用可能である。
実施の形態3では、イヤホン1−1〜1−5のメイン制御部42は、(a)マイクロホンの出力信号を取得し、その出力信号に基づいて、環境騒音のレベルを特定し、(b)検査音提示のための選択されているイヤホン部に対応する発光部(右側発光部13Rまたは左側発光部13L)を、環境騒音測定時に、上述のマイクロホンにより測定された環境騒音のレベルに応じた態様で発光させる。ここでは、メイン制御部42は、提示側の発光部を環境騒音のレベルに応じた色で点灯させる。例えば、環境騒音のレベルが第1範囲の場合には緑色、環境騒音のレベルが第1範囲より低い第2範囲の場合には黄色、環境騒音のレベルが第2範囲より低い第3範囲の場合には赤色で、メイン制御部42は、提示側の発光部を点灯させる。
例えば、検者などの操作に基づいて環境騒音測定モードが選択されているときには、上述のように、メイン制御部42は、提示側の発光部を、上述のマイクロホンにより測定された環境騒音のレベルに応じた態様で発光させ、検者などの操作に基づいて聴力検査モードが選択されているときには、メイン制御部42は、提示側の発光部を、実施の形態1,2のように検査音のレベルに応じた態様で発光させる。
なお、環境騒音測定モードおよび聴力検査測定モードは、イヤホン1−1〜1−5に対する操作に基づいて選択されるようにしてもよいし、本体部3からの指令に基づいて選択されるようにしてもよい。
なお、実施の形態3に係るオージオメータのその他の構成および動作については、実施の形態1または実施の形態2と同様であるので、その説明を省略する。
以上のように、上記実施の形態3によれば、必要に応じて、イヤホン1−1〜1−5で環境騒音測定を行えるとともに、検者はその測定結果を視認することができる。また、複数の被験者の聴力検査を並行して行う場合には、複数の被験者の位置によって環境騒音のレベルが異なる可能性があるが、複数の被験者が装着しているイヤホン1−1〜1−5で環境騒音測定を行えるので、各被験者についての環境騒音のレベルが正確に測定される。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態1〜3において、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lは、それぞれ、左側イヤホン部11Lおよび右側イヤホン部11Rに設けられているが、それぞれ、左側イヤホン部11Lおよび右側イヤホン部11Rに隣接してヘッドバンド部に設けてもよい。
また、上記実施の形態1〜3では、メイン制御部42は、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lを、RGBカラーLEDで複数の態様として各種色を発光(点灯または点滅)させているが、その代わりに単色のLEDで複数の態様として各種点滅パターンで発光させるようにしてもよい。
さらに、上記実施の形態1〜3は、コードレスオージオメータであるが、本発明を有線式のオージオメータに適用してもよい。
さらに、上記実施の形態1〜3において、メイン制御部42は、電池電圧低下、通信リンク切れ、起動エラーなどの異常イベントを検出した場合、異常イベントの種別に応じた態様で、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lを発光させるようにしてもよい。
さらに、上記実施の形態1〜3において、イヤホン1−1〜1−5に、気導イヤホンとしてのイヤホン部11L,11Rの他に骨導イヤホンおよび加速度センサを設け、加速度センサの出力信号に基づいて骨導イヤホンの異常を検出した場合、その異常に対応する態様で、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lを発光させるようにしてもよい。
さらに、上記実施の形態3において、環境騒音測定用のマイクロホンを検査音のモニタ用とし、聴力検査モードにおいて検査音のレベル異常や検査音を発していないなどの異常イベントを検出した場合、異常イベントの種別に応じた態様で、右側発光部13Rおよび左側発光部13Lを発光させるようにしてもよい。
本発明は、例えば、複数の被験者に対して並行して聴力検査を行うコードレスオージオメータに適用可能である。
1−1〜1−5 イヤホン(オージオメータ用イヤホンの一例)
3 本体部
11L 左側イヤホン部
11R 右側イヤホン部
13L 左側発光部
13R 右側発光部
42 メイン制御部(制御部の一例)

Claims (5)

  1. 右側イヤホン部と、
    左側イヤホン部と、
    前記右側イヤホン部に対応する右側発光部と、
    前記左側イヤホン部に対応する左側発光部と、
    検査音を発するイヤホン部を前記右側イヤホン部および前記左側イヤホン部から選択し、選択されている前記イヤホン部に対応する前記右側発光部または前記左側発光部を、前記検査音に応じた態様で発光させる制御部と、
    を備えることを特徴とするオージオメータ用イヤホン。
  2. 前記制御部は、前記検査音に対する応答操作が検出されたときに、前記検査音に応じた態様とは異なる態様で、選択されていない前記イヤホン部に対応する前記右側発光部または前記左側発光部を発光させることを特徴とする請求項1記載のオージオメータ用イヤホン。
  3. 前記イヤホン部の音圧を測定するマイクロホンをさらに備え、
    前記制御部は、選択されている前記イヤホン部に対応する前記右側発光部または前記左側発光部を、前記マイクロホンにより測定された音圧に応じた態様で発光させること、
    を特徴とする請求項1または請求項2記載のオージオメータ用イヤホン。
  4. 前記右側発光部は、前記右側イヤホン部の右側フック部に設けられた右側発光素子を備え、
    前記左側発光部は、前記左側イヤホン部の左側フック部に設けられた左側発光素子を備えること、
    を特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載のオージオメータ用イヤホン。
  5. 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載のオージオメータ用イヤホンと、
    前記オージオメータ用イヤホンに前記検査音を発せさせる本体部と、
    を備えることを特徴とするオージオメータ。
JP2017198372A 2017-10-12 2017-10-12 オージオメータ用イヤホンおよびオージオメータ Active JP6302127B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017198372A JP6302127B1 (ja) 2017-10-12 2017-10-12 オージオメータ用イヤホンおよびオージオメータ
CN201811061821.0A CN109646013B (zh) 2017-10-12 2018-09-12 听力计用耳机以及听力计
US16/134,150 US10390126B2 (en) 2017-10-12 2018-09-18 Earphone for audiometer, and audiometer
DK18198920.3T DK3471441T3 (da) 2017-10-12 2018-10-05 Høretelefon til audiometer og audiometer
EP18198920.3A EP3471441B1 (en) 2017-10-12 2018-10-05 Earphone for audiometer, and audiometer
TW107135543A TWI656864B (zh) 2017-10-12 2018-10-09 聽力計用耳機以及聽力計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017198372A JP6302127B1 (ja) 2017-10-12 2017-10-12 オージオメータ用イヤホンおよびオージオメータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6302127B1 true JP6302127B1 (ja) 2018-03-28
JP2019071952A JP2019071952A (ja) 2019-05-16

Family

ID=61756650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017198372A Active JP6302127B1 (ja) 2017-10-12 2017-10-12 オージオメータ用イヤホンおよびオージオメータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10390126B2 (ja)
EP (1) EP3471441B1 (ja)
JP (1) JP6302127B1 (ja)
CN (1) CN109646013B (ja)
DK (1) DK3471441T3 (ja)
TW (1) TWI656864B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197332A (en) * 1992-02-19 1993-03-30 Calmed Technology, Inc. Headset hearing tester and hearing aid programmer
JPH09308620A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Morita Mfg Co Ltd オージオメータ
JPH1085202A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Ootake Seisakusho:Kk 聴力測定装置
JP6126289B1 (ja) * 2016-10-14 2017-05-10 リオン株式会社 オージオメータ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4107465A (en) * 1977-12-22 1978-08-15 Centre De Recherche Industrielle Du Quebec Automatic audiometer system
JPS55102180A (en) 1979-01-31 1980-08-05 Kyodo Denki Device for connecting bus duct
DE3113849C2 (de) * 1981-04-06 1986-09-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Audiometer
CA2283650A1 (en) * 1997-03-18 1998-09-24 Tapuz Medical Technology Ltd. Feedback capable earphones and a computerized audiometer which contains them
US7050592B1 (en) * 2000-03-02 2006-05-23 Etymotic Research, Inc. Hearing test apparatus and method having automatic starting functionality
US6916291B2 (en) * 2001-02-07 2005-07-12 East Carolina University Systems, methods and products for diagnostic hearing assessments distributed via the use of a computer network
US20050124375A1 (en) * 2002-03-12 2005-06-09 Janusz Nowosielski Multifunctional mobile phone for medical diagnosis and rehabilitation
WO2010031134A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Philip Stuart Esnouf Improved hearing testing device
EP1791468A4 (en) 2004-04-08 2008-01-02 Philip Stuart Esnouf APPARATUS FOR MONITORING HEARING ACUTE
US20110230786A1 (en) * 2004-04-08 2011-09-22 Philip Stuart Esnouf Hearing testing device
GB0708944D0 (en) * 2007-05-09 2007-06-20 You Care Ltd Audiometer combination device
CN101304620B (zh) * 2008-03-25 2012-02-08 杭州赛利科技有限公司 声音方向或立体声效果可调耳机
US20110257994A1 (en) * 2008-10-24 2011-10-20 Givens Gregg D Internet based multi-user diagnostic hearing assessment systems having client-server architecture with user-based access levels for secure data exchange
CN201616894U (zh) * 2010-02-11 2010-10-27 徐继胜 头戴式发光耳机
CN202773058U (zh) * 2012-09-11 2013-03-06 浙江中医药大学 时间和音量双项目监督型耳机
CN103919559A (zh) * 2013-01-11 2014-07-16 王跃建 声场测听信号输出装置
US9854344B2 (en) * 2016-01-03 2017-12-26 Braven, Lc Wireless earphones and earphones charging case

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197332A (en) * 1992-02-19 1993-03-30 Calmed Technology, Inc. Headset hearing tester and hearing aid programmer
JPH09308620A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Morita Mfg Co Ltd オージオメータ
JPH1085202A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Ootake Seisakusho:Kk 聴力測定装置
JP6126289B1 (ja) * 2016-10-14 2017-05-10 リオン株式会社 オージオメータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN109646013B (zh) 2021-01-01
TWI656864B (zh) 2019-04-21
US20190116413A1 (en) 2019-04-18
EP3471441A2 (en) 2019-04-17
DK3471441T3 (da) 2020-08-17
TW201914526A (zh) 2019-04-16
CN109646013A (zh) 2019-04-19
US10390126B2 (en) 2019-08-20
EP3471441A3 (en) 2019-07-10
JP2019071952A (ja) 2019-05-16
EP3471441B1 (en) 2020-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7320847B2 (ja) ワイヤレスイヤホン用充電器とワイヤレスイヤホンとワイヤレスイヤホンシステム
US8298155B2 (en) Pure tone audiometer with automated masking
US10646125B2 (en) Biological information measurement apparatus
US20080232605A1 (en) Multiple Communication Interface Medical Examination Apparatus, System, and/or Method
US8368548B2 (en) Wireless headset and battery status indication method thereof
KR102286970B1 (ko) 체온측정이 가능한 스마트 이어폰 커버 및 이를 이용한 체온측정 방법
JP6302127B1 (ja) オージオメータ用イヤホンおよびオージオメータ
JP2009530065A (ja) 固視抑制を評価するための装置及び方法
TWI622383B (zh) 聽力計
JP2015077229A (ja) 血圧計
US20200305774A1 (en) Apparatus for diagnosis of diabetic foot
JP6622478B2 (ja) 医療機器、及び医療システム
CN210298005U (zh) 测试体温的入耳式耳机
JPH1156802A (ja) 医療用電極及び医療用装置
CN219763917U (zh) 按压辅助器
EP3498093A1 (en) A fishing appliance and a fishing accessory
EP3646043B1 (en) A portable device for monitoring a subject and detecting a source of interference
KR102420511B1 (ko) 마스크 장착용 체온측정기구
JP2019219902A (ja) 機器状態監視装置および機器状態監視システム
US20160270701A1 (en) Remote user interface with ear selection switch
CN118018901A (zh) 一种骨传导耳机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180201

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180201

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250