JP6301826B2 - たばこパッケージおよびその外包体を形成するブランク - Google Patents

たばこパッケージおよびその外包体を形成するブランク Download PDF

Info

Publication number
JP6301826B2
JP6301826B2 JP2014260927A JP2014260927A JP6301826B2 JP 6301826 B2 JP6301826 B2 JP 6301826B2 JP 2014260927 A JP2014260927 A JP 2014260927A JP 2014260927 A JP2014260927 A JP 2014260927A JP 6301826 B2 JP6301826 B2 JP 6301826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin fiber
transparent
blank
package
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014260927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016120936A (ja
Inventor
久美子 横塚
久美子 横塚
三厳 柳本
三厳 柳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Toppan Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014260927A priority Critical patent/JP6301826B2/ja
Application filed by Japan Tobacco Inc, Toppan Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to PCT/JP2015/083215 priority patent/WO2016104037A1/ja
Priority to RU2017126196A priority patent/RU2673617C1/ru
Priority to CN201580070620.5A priority patent/CN107108108B/zh
Priority to EP15872606.7A priority patent/EP3239070B1/en
Priority to KR1020177017317A priority patent/KR101943778B1/ko
Priority to TW104139635A priority patent/TWI592347B/zh
Publication of JP2016120936A publication Critical patent/JP2016120936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6301826B2 publication Critical patent/JP6301826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1036Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank
    • B65D85/1045Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge
    • B65D85/1048Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge characterized by the shape of the container
    • B65D85/10484Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge characterized by the shape of the container having rounded corners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4212Information or decoration elements, e.g. content indicators, or for mailing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/64Lids
    • B65D5/66Hinged lids
    • B65D5/6602Hinged lids formed by folding one or more extensions hinged to the upper edge of a tubular container body
    • B65D5/662Hinged lids formed by folding one or more extensions hinged to the upper edge of a tubular container body the container being provided with an internal frame or the like for maintaining the lid in the closed position by friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1036Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank
    • B65D85/1045Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/12Audible, olfactory or visual signalling means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H15/00Pulp or paper, comprising fibres or web-forming material characterised by features other than their chemical constitution
    • D21H15/02Pulp or paper, comprising fibres or web-forming material characterised by features other than their chemical constitution characterised by configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

本発明は、たばこパッケージおよびその外包体を形成するブランクに関する。
通常、たばこ商品を収容するたばこパッケージは、たばこ商品を包む中包紙と、この中包紙を覆う外包紙によって形成されている。この種のたばこパッケージは所謂個装と呼ばれており、外包紙は、所謂ソフトパッケージと呼ばれる薄紙で形成されたものや、所謂ハードパッケージと呼ばれる、板紙を箱型に組み立てて形成されたもの等が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、たばこパッケージの外面には、例えば、他製品との差別化や購入者等の購買意欲の増加を目的として、商品の名称、トレードマーク、図形及び色彩等の組み合わせによるデザインを付与し、視覚効果を持たせることが広く行われている。
特表2006−504590号公報
しかしながら、たばこパッケージ外面へのデザイン印刷に頼って視覚効果を得ようとすると、パッケージの製造コストに繋がり易いという課題がある。
本発明は、このような課題に鑑みてなされてものであって、その目的は、たばこ商品を収容するたばこパッケージに従来とは異なる手法で視覚効果を付与するための技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るたばこパッケージは、たばこ商品を包装する外包体のポリオレフィン繊維含有部における特定領域に加熱することで、ポリオレフィン繊維含有部に含まれるポリオレフィン繊維を透明化させることとした。
詳細には、本発明に係るたばこパッケージは、たばこ商品を内部に包装する外包体と、前記外包体の少なくとも一部を構成し、ポリオレフィン繊維を含有するポリオレフィン繊維層を有するポリオレフィン繊維含有部と、を備え、前記ポリオレフィン繊維含有部における特定領域に加熱による透明化処理が施されていることを特徴とする。また、本発明は、たばこパッケージの外包体を形成するブランクとして捉えることもできる。即ち、本発明は、たばこ商品を内部に包装するたばこパッケージの外包体を形成するブランクであって、前記ブランクの少なくとも一部を構成し、ポリオレフィン繊維を含有するポリオレフィン繊維層を有するポリオレフィン繊維含有部を備え、前記ポリオレフィン繊維含有部における特定領域に加熱による透明化処理が施されていることを特徴とする。
本発明に係るたばこパッケージおよびその外包体を形成するブランクによれば、ポリオレフィン繊維含有部の特定領域(以下、「透明化領域」ともいう)が加熱されることにより透明感が付与されるので、透明化処理が施されない他の領域(以下「非透明化領域」ともいう)とは異なる外観が付与される。これにより、たばこパッケージに、従来とは異なる手法で視覚効果を付与することができる。更に、本発明によれば、従来のたばこパッケ
ージとは異なる触感、風合いを付与することができる。また、たばこ商品を包装する外包体やそのブランクに凹凸加工(例えば、エンボス加工)を施す場合には、インキ割れや紙割れ等が起こる場合があるが、本発明によればインキ割れや紙割れ等が起こるリスクを低減できる。
ここで、前記ポリオレフィン繊維含有部は、ポリオレフィン繊維層を最外層に有していてもよい。これによれば、ポリオレフィン繊維含有部の透明化領域に対して、より好適に透明感を付与することができる。また、前記透明化処理において、前記ポリオレフィン繊維含有部における特定領域を加圧しつつ加熱してもよい。これによれば、より効率的に透明化処理を施すことができる。また、前記ポリオレフィン繊維層が前記ポリオレフィン繊維を5重量%以上40重量%以下含有していてもよい。これにより、外包体を加熱した特定領域における透明化の視認性を高めつつ、外包体の製造時に紙粉が発生しにくくすることができる。また、前記ポリオレフィン繊維層が前記ポリオレフィン繊維を15重量%以上25重量%以下含有していてもよい。これによれば、外包体の内面側の色を外側から透視することを可能としつつ、印刷適性を良好に確保することができる。
ここで、前記ポリオレフィン繊維含有部には、その外面に凹凸加工が施された凹凸デザイン部が設けられており、前記透明化処理が施された前記特定領域が前記凹凸デザイン部に対応付けられていてもよい。このようにすることで、外包体の透明化領域と非透明化領域との対比による視覚効果を、より一層際立たせることができる。
ここで、前記ポリオレフィン繊維含有部の内面は、その外面と異なる色を有していてもよい。このようにすることで、透明化処理が施される透明化領域において、外包体の内面に付与された色が、外包体の表面側に透けて見えるという視覚効果が得られるため、消費者に対する訴求力をより一層高めることができる。なお、前記ポリオレフィン繊維含有部の内面は、その外面と異なる色のインキによって着色されていてもよい。また、ポリオレフィン繊維含有部の内面には、その外面と異なる色を有するシート材料が貼り合されていてもよい。
また、前記外包体は、この外包体を密封する透明フィルムによって覆われており、前記ポリオレフィン繊維含有部において前記透明化処理が施されない非透明化領域の少なくとも一部が、前記透明フィルムのヒートシール部と上下に重なっていてもよい。ここで、ヒートシール部は、通常、透明フィルムの端部同士を重ね合せて加熱することで透明フィルムの内面に塗布されているシーラントを溶かし、透明フィルムの端部同士を接着することで形成される。外包体の密封は、一般に、外包体の内部にたばこ商品を包装(収容)した状態で行われるが、ヒートシール部を形成する際の加熱処理において、何らかの原因によって加熱温度が設定温度よりも高温になったり、加熱温度が設定時間よりも長時間継続されたりすると、たばこ商品の品質に影響を及ぼす虞がある。
これに対して、上記のように、ポリオレフィン繊維含有部における非透明化領域の少なくとも一部を、透明フィルムのヒートシール部と上下に重なるように配置することで、仮に、非透明化領域において、ポリオレフィン繊維層(ポリオレフィン繊維)の透明化が確認された場合、ヒートシール部を形成する際の加熱が設定通りに行われなかった可能性があると判断してもよい。つまり、外包体の外観、即ち、外包体の密封過程における非透明化領域の透明化の有無を利用して、製品異常の有無を検査することができる。
さらに、前記ポリオレフィン繊維含有部において、前記非透明化領域および前記ヒートシール部が上下に重なり合う領域の少なくとも一部に、外面に凹凸加工が施された凹凸デザイン部を設けるようにしてもよい。このようにすることで、非透明化領域に対応付けられている凹凸デザイン部が透明化されているか否かを確認することで、製品異常の有無に
ついて容易に判別することができる。
また、前記ポリオレフィン繊維含有部において、前記非透明化領域および前記ヒートシール部が上下に重なり合う領域の少なくとも一部における内面が外面と異なる色を有していてもよい。このようにすることで、透明化処理が施されない非透明化領域において外包体の内面に着色された色が外面に透けて見える箇所が有るか否かを確認することで、製品異常の有無について容易に判別することができる。
なお、本発明に係るたばこパッケージに収容するたばこ商品は、例えば、紙巻たばこ(フィルタシガレット、両切たばこ(フィルタ無し))、シガー(葉巻)、シガリロ、スヌース、嗅ぎたばこ、チューイングたばこ、電子たばこ等が例示できる。
また、本発明における課題を解決するための手段は、可能な限り組み合わせて採用することができる。
本発明によれば、たばこ商品を収容するたばこパッケージに従来とは異なる手法で視覚効果を付与するための技術を提供することが可能となる。
図1は、実施形態に係るたばこパッケージの斜視図である。 図2は、実施形態に係る外包体を示す図である。(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は背面図を示す。 図3は、実施形態に係るブランクの表面を示す図である。 図4は、実施形態に係るブランクの裏面を示す図である。 図5は、実施形態に係るブランクの構造を示す図である。 図6は、実施形態に係るブランクの特定領域を加熱する透明化処理を説明する図である。 図7は、変形例に係るたばこパッケージの斜視図である。
ここで、本発明に係るたばこパッケージの実施形態について、図面に基づいて説明する。本実施形態に記載されている構成要素の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に特定的な記載がない限りは、発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
図1は、実施形態に係るたばこパッケージ1の斜視図である。図1は、開封前のパッケージ1を正面側から眺めた斜視図である。たばこパッケージ1は、所謂ヒンジリッドパッケージであり、内部にたばこ商品を包装している。本実施形態では、たばこ商品の一例としてシガレットをたばこパッケージ1に収容する場合を例示的に説明する。
たばこパッケージ1は、収容体2および蓋体3からなる外包体4と、外包体4を密封する透明フィルム5を備えている。収容体2および蓋体3は、ヒンジ6を介して一体に連結されており、ヒンジ6を中心に蓋体3が開閉自在となっている。
外包体4は、収容体2に対して蓋体3が閉じられた状態で、その外形が略直方体に形成されている。収容体2の内部には、例えば、シガレットを内包紙によって包んだ内包体が収容されている。この内包紙は、保湿性および保香性等を有する材料によって形成されており、主として、アルミニウムの膜が蒸着又は積層された紙が用いられている。本明細書においては、内包体の詳細な構成、および図面中への記載は割愛する。
透明フィルム5には、透明フィルム5を開封するための開封テープ(図示せず)が設けられており、開封テープの先端部を引っ張ることにより透明フィルム5を引き裂き、たばこパッケージ1を開封することができる。透明フィルム5は、薄くて透明なフィルムであり、例えばポリプロピレン、セロファン、ポリエチレンテレフタレートなどの材料からなる。但し、透明フィルム5の材料として、上掲以外の材料を用いてもよい。また、図1に示す符号51は、透明フィルム5の端部同士を接着するヒートシール部を表している。ヒートシール部51は、透明フィルム5同士を熱で融着させる部分を指す。一般に、透明フィルム5の内面には、接着層(シーラント)が形成されている。外包体4を密封する際、シート状の透明フィルム5を外包体4の外面に沿って折り込み、透明フィルム5の端部同士を重ね合せた状態で加熱および加圧が行われる。これにより、透明フィルム5のラップ端部におけるシーラントが溶け、ラップ端部同士が接着される。その結果、透明フィルム5によって外包体4が密封される。本実施形態では、外包体4を覆う透明フィルム5のうち、外包体4の上面、底面、側面に対応する部分にヒートシール部51が形成されている。
図2に、開封後のたばこパッケージ1に係る外包体4の(a)正面図、(b)側面図、(c)背面図を示す。なお、本明細書においては、ヒンジ6が設けられている方の面を背面側とし、その反対側を正面側として説明する。図中、符号21は収容体2の「前壁」、符号22は収容体2の「後壁」、符号23は収容体2の「側壁」である。なお、収容体2は、前壁21、後壁22、および左右の側壁23の下端に連結される底壁24を有している。また、図2中、符号31は蓋体3の「前壁」、符号32は蓋体3の「後壁」、符号33は蓋体3の「側壁」である。蓋体3は、前壁31、後壁32、左右の側壁33の上端に連結される天壁34を有している。
次に、外包体4を形成するブランク10について図3および図4を用いて説明する。図3は、実施形態に係るブランク10の表面10aを示す図である。図4は、実施形態に係るブランク10の裏面10bを示す図である。図3および図4中の細線はブランク10の折り込み線を示し、太線はブランク10の切断線を示している。ブランク10は、シート状の原紙シートを打ち抜き加工などにより切断することで得られる。原紙シートは、例えば、マニラボール紙、カード紙などの紙材によって形成することができるが、これには限定されない。ブランク10の折り込み線は、ブランク10の組立時にブランク10を折り込むための部位であり、例えば、原紙シートからブランク10を打ち抜き加工などによって切断する際に、折り込み線となる圧痕が形成される。
ブランク10は、外包体4を展開した形状を有している。図3および図4中の符号10cは、ブランク10の組立後に収容体2となる「収容体区域」を示し、符号10dは、ブランク10の組立後に蓋体3となる「蓋体区域」を示している。ここで、ブランク10の収容体区域10cを折り込み線に沿って折り込み、適所を接着することで外包体4の収容体2が形成される。また、ブランク10の蓋体区域10dを折り込み線に沿って折り込み、適所を接着することで外包体4の蓋体3が形成される。なお、ブランク10によって外包体4が組み立てられた際、外包体4の外面4aはブランク10の表面10aによって形成され、外包体4の内面はブランク10の裏面10bによって形成される。
ブランク10の原紙シートは、ポリオレフィン繊維を含有するポリオレフィン繊維層(ポリオレフィン合成パルプ)によって形成されている。ブランク10(原紙シート)の製造過程において、ブランク10(原紙シート)の裏面には、原紙の色である第1色とは異なる所定の第2色の着色剤が塗工されている。本明細書において、着色剤は、染料や顔料などのように、紙材に着色するための添加剤の総称である。
本実施形態において、ブランク10(原紙シート)は、製造(製紙)過程において、表面と裏面に対して互いに異なる色が付与される。以下では、ブランク10に白色(第1色)の原紙を使用し、その裏面に第2色として桃色のインキを塗工する場合を例に説明する。これにより、表面10aが「白色」を有し(ここで、「白色」は原紙自体の色)、裏面10bが「桃色」を有する(ここで、「桃色」は裏面10bに塗布されたインキの色)ブランク10が得られる。但し、ブランク10における第1色と第2色の組み合わせは上記の組み合わせに限定されない。
ここで、ブランク10(原紙シート)のポリオレフィン繊維層に含有されるポリオレフィン繊維は熱可塑性合成繊維であり、加熱によって変質する。より具体的には、ポリオレフィン繊維層のポリオレフィン繊維は、加熱されることによって透明化する(透明感が付与される)。本実施形態では、ポリオレフィン繊維含有部7がブランク10の全体を構成している。但し、ポリオレフィン繊維を含有するポリオレフィン繊維層を最外層に有するポリオレフィン繊維含有部7は、ブランク10の少なくとも一部(即ち、一部又は全部)を構成していればよい。また、本実施形態では、図5に示すように、ポリオレフィン繊維層71による単層構造としてポリオレフィン繊維含有部7を構成する場合を例に説明するが、ポリオレフィン繊維含有部7は複層構造であってもよく、その場合、最表層にポリオレフィン繊維層71を配置するとよい。これにより、ポリオレフィン繊維層71の透明化をより顕著に視認することができるようになり、より効果的にポリオレフィン繊維の透明化を視認させることができる。
本実施形態において、ブランク10のポリオレフィン繊維含有部7は、ポリオレフィン繊維層71に含まれるポリオレフィン繊維の含有量が5〜40重量%の範囲に設定されている。なお、ポリオレフィン繊維層71を形成するポリオレフィン合成パルプに用いられる高分子は、例えば、ポリプロピレンやポリエチレンなどを使用してもよい。
ここで、ブランク10の表面10aには、エンボス加工やデボス加工などといった凹凸加工が施されている。図3に示す符号8は、ブランク10の表面10aに形成されている「凹凸デザイン部」を表している。本実施形態において、凹凸デザイン部8は、エンボス加工やデボス加工などによって他の領域に比べて凹状に凹んだ凹部として形成されている。但し、凹凸デザイン部8は、他の領域に比べて凸状に隆起した凸部として形成されていてもよい。凹凸デザイン部8は、例えば、図形、絵柄、商品の名称、トレードマークなどを象った凹凸加工によってブランク10の表面10aに凹凸デザインを付与するように形成されている。
図3に示すブランク10は、その特定領域に加熱による透明化処理が施されている。ブランク10において透明化処理が施される領域は、凹凸デザイン部8に対応して位置付けられている。本実施形態におけるブランク10は、表面10aの複数箇所に凹凸デザイン部8が設けられているが、全部ではなく一部の凹凸デザイン部8に対応する領域に透明化処理を施している。以下、ブランク10において、透明化処理が施されている領域を「透明化領域R1」と呼ぶ。なお、複数の凹凸デザイン部8の全部に対応する領域に透明化処理を施すことで、全ての凹凸デザイン部8に対応する領域を「透明化領域R1」としてもよい。
図6は、実施形態に係るブランク10の特定領域を加熱する透明化処理を説明する図である。本実施形態においては、凹凸デザイン部8が形成された状態のブランク10の表面10aに加熱装置200の発熱部210を接触させることで、ブランク10の透明化領域R1を加熱する。加熱装置200による加熱温度は、ブランク10の加熱時において、ポリオレフィン繊維層71(ポリオレフィン合成パルプ)に含まれるポリオレフィン繊維を溶解させることができる温度に設定されている。例えば、ポリオレフィン繊維は135℃
程度で溶解するため、加熱装置200の加熱温度を135℃、若しくはそれよりも若干高い温度に設定するとよい。なお、透明化処理においては、加熱装置200の発熱部210をブランク10の裏面10bに接触させ、裏面10b側からポリオレフィン繊維層71を加熱することで透明化させてもよい。また、上述した図5は、表面10aに凹凸デザイン部8が形成される前のブランク10を示したものである。
ブランク10の透明化領域R1が加熱されると、ポリオレフィン繊維層71のポリオレフィン繊維が溶解し、透明化する。ここで、ポリオレフィン繊維層71が透明化するときのメカニズムについて説明する。ポリオレフィン繊維層71を形成するポリオレフィン合成パルプは、ポリオレフィン繊維とパルプ繊維が互いに絡み合った状態にあり、外観上透明には見えない。しかし、上述した透明化処理においてポリオレフィン繊維層71を加熱することで、溶解したポリオレフィン繊維同士が一体となる。このように、ポリオレフィン繊維層71のポリオレフィン繊維同士が一体化することで、光が透過しやすくなる。その結果、ブランク10の裏面10bの色を透過させ、それを視認することができるようになる。本明細書では、上記のように、ポリオレフィン繊維層71に含まれるポリオレフィン繊維が溶解することで一体化したポリオレフィン繊維を光が透過しやすくなり、ブランク10の裏面10bの色を表面10a側から透視できるようになることを「透明化」という。
なお、本実施形態に係る透明化処理では、後述するように、ポリオレフィン繊維含有部7の透明化領域R1を加圧しつつ加熱するようにしている。このように、透明化領域R1に対応するポリオレフィン繊維層71に対して、加熱および加圧を合わせて行うことにより、ポリオレフィン繊維同士がより一層、一体化しやすくなる。その結果、より短時間に効果的な透明化処理を施すことができるという利点がある。また、本実施形態においては、ポリオレフィン繊維含有部7の最外層にポリオレフィン繊維層71を配置しているが、これには限られない。但し、ポリオレフィン繊維含有部7の最外層にポリオレフィン繊維層71を配置することで、透明化処理が施された透明化領域R1に対してより好適に透明感を付与することができ、ブランク10の裏面10bの色を表面10a側から一段と容易に透視できるようになる。
ところで、ブランク10を構成するポリオレフィン繊維層71は、ポリオレフィン繊維の含有量が5〜40重量%の範囲に調整されているため、ポリオレフィン繊維層71が完全に透明とはならず、透明化処理が施されていない領域(以下、「非透明化領域R2」という)に比べて透明感が付与されるという現象が起こる。その結果、ブランク10は、ポリオレフィン繊維含有部7の透明化領域R1において、裏面10b側に着色された桃色(第2色)が、表面10a側に透けて見えるという視覚効果が得られる。つまり、実際には、ブランク10における原紙の色が白色(第1色)であるにも関わらず、表面10aのうちポリオレフィン繊維含有部7の透明化領域R1に対応する部分があたかも桃色(第2色)に着色されているように見えるという、従来にはない新たな視覚効果が得られる。
したがって、本実施形態に係るブランク10を用いて形成されたたばこパッケージ1の外包体4においては、図1および図2にも示されるように、ブランク10の透明化領域R1においては、内面側に着色された桃色(第2色)を外面4a側に透かして視認させることができ、透明化処理を施していない非透明化領域R2が呈する白色(第1色)との見え方の違いを消費者にアピールすることができる。以上のように、本実施形態に係るブランク10およびこれを用いたたばこパッケージ1によれば、パッケージ外面へのデザイン印刷に頼らず、従来とは異なる手法で新たな視覚効果を付与することが可能となる。よって、本実施形態に係るたばこパッケージ1およびその外包体4を形成するブランク10によれば、消費者に対する訴求力を従来に比べて高めることができる。また、本実施形態に係るたばこパッケージ1によれば、従来のたばこパッケージとは異なる触感、風合いを付与
することができる。また、外包体4やそのブランク10に凹凸加工(例えば、エンボス加工)を施す際にインキ割れや紙割れ等が起こる場合があるが、たばこパッケージ1によればそのリスクを低減できる。
なお、本実施形態においては、ブランク10のポリオレフィン繊維含有部7において、ポリオレフィン繊維層71に含まれるポリオレフィン繊維の含有量を5〜40重量%の範囲に設定しているが、ポリオレフィン繊維層71におけるポリオレフィン繊維の含有量を5重量%以上とすることで、消費者がたばこパッケージ1の外包体4を眺めた際に、透明化領域R1の透明化を視認しやすくなる。また、ポリオレフィン繊維層71におけるポリオレフィン繊維の含有量を増やすほど、透明化処理を施すことによるポリオレフィン繊維層71の透明度は高まるが、ポリオレフィン繊維の含有量が過度に高くなるとブランク10の製造時に紙粉が発生しやすくなり、印刷に悪影響が及ぶ懸念がある。そこで、ブランク10の製造時における紙粉の発生を低減する観点からは、ポリオレフィン繊維層71におけるポリオレフィン繊維の含有量を40重量%以下にすると好適である。以上より、外包体4における透明化領域R1の透明化の視認性を高めつつ、ブランク10の製造時に紙粉の発生を低減する観点から、ポリオレフィン繊維層71は、ポリオレフィン繊維を5重量%以上40重量%以下含有することが好ましい。
更に、ポリオレフィン繊維層71におけるポリオレフィン繊維の好適範囲をより詳しく述べると、ブランク10における裏面10bの色を外面10a側から透視するためには、ポリオレフィン繊維層71におけるポリオレフィン繊維の含有量を15重量%以上とすることが特に好ましい。また、ブランク10における印刷適性を良好に確保するためには、ポリオレフィン繊維層71におけるポリオレフィン繊維の含有量を25重量%以下とすることが特に好ましい。以上より、ポリオレフィン繊維層71は、ポリオレフィン繊維を15重量%以上25重量%以下含有することが特に好ましいといえる。
また、本実施形態では、ブランク10と、このブランク10により形成される外包体4の透明化領域を、凹凸デザイン部8に対応付けて配置するようにした。このようにすることで、凹凸デザイン部8によって付与される凹凸デザインと、ポリオレフィン繊維含有部7を透明化させる領域とを対応させることができる。その結果、外包体4の透明化領域R1と非透明化領域R2との対比による視覚効果を、より一層際立たせることができる。
ここで、外包体4(ブランク10)の外面4a(表面10a)に形成される複数の凹凸デザイン部8のうち、透明化領域R1に該当するものに符号Aを併記し、以下では「透明化凹凸デザイン部8A」と呼ぶ。一方、複数の凹凸デザイン部8のうち、非透明化領域R2に該当するものに符号Bを併記し、以下では「非透明化凹凸デザイン部8B」と呼ぶ。図1〜図3において、透明化凹凸デザイン部8Aにハッチングを付している。一方、非透明化凹凸デザイン部8Bには、ハッチングを付していない。
非透明化凹凸デザイン部8Bおよび透明化凹凸デザイン部8Aは、いずれも凹凸デザインが付与されているが、前者(非透明化凹凸デザイン部8B)は非透明化領域R2と同じ白色(第1色)を呈しているのに対し、後者(透明化凹凸デザイン部8A)は内面(裏面10b)と同様の桃色(第2色)を呈している点で両者の外観が相違する。このように、本実施形態に係る外包体4(ブランク10)は、複数箇所に設けられている凹凸デザイン部8の全部ではなく、一部のみを透明化凹凸デザイン部8Aとして形成し、残りを非透明化凹凸デザイン部8Bとして形成することで、同じ凹凸デザイン部8においてもその外観を大きく異ならしめている。これにより、外包体4(ブランク10)のポリオレフィン繊維含有部7に対する透明化処理によって得られる視覚効果を、より一層顕著なものとすることができる。
ところで、図1に示されるように、外包体4における収容体2の側壁23と、蓋体3の側壁33には、加熱による透明化処理が施されない非透明化凹凸デザイン部8Bが配置されている。また、たばこパッケージ1において、透明フィルム5のヒートシール部51は、収容体2の側壁23および蓋体3の側壁33に沿って配置されている。本実施形態では、外包体4におけるポリオレフィン繊維含有部7のうち、透明化処理が施されない非透明化領域R2の少なくとも一部を、透明フィルム5のヒートシール部51と上下に重なるように構成している。より具体的には、ポリオレフィン繊維含有部7において、非透明化領域R2およびヒートシール部51が上下に重なり合う領域の少なくとも一部に、外面4aに凹凸加工が施された凹凸デザイン部を設けている。つまり、たばこパッケージ1は、外包体4の側壁23,33に形成される非透明化凹凸デザイン部8Bと上下に重なる位置に、透明フィルム5のヒートシール部51を配置している。
ここで、透明フィルム5のヒートシール部51は、シーラントが溶解して透明フィルム5の端部同士が接着されるように、ヒートシール機(図示せず)によって比較的短時間ではあるが高温に加熱される。本実施形態においては、ヒートシール機によるヒートシールが適正に行われている範囲内では、非透明化領域R2におけるポリオレフィン繊維層71の透明化が起こらないように、使用するポリオレフィン繊維の溶解温度や、ヒートシール機の加熱温度および加熱時間等が調節されている。従って、ヒートシール機によるヒートシールが完了した時点、即ち、透明フィルム5による外包体4の密封が完了した時点で、仮に、非透明化領域R2(非透明化凹凸デザイン部8B)におけるポリオレフィン繊維層71の透明化が起きていた場合、それは意図しない透明化が起こったことを意味する。
そこで、仮に、非透明化領域R2(非透明化凹凸デザイン部8B)におけるポリオレフィン繊維層71の意図しない透明化が起こった場合、何らかの原因によってヒートシール機による加熱温度が設定より高かったり、加熱時間が設定より長い条件下でヒートシールが行われた疑いがあると判断してもよい。なお、このような意図しない透明化は、例えば、透明フィルム5による外包体4の密封が完了した時点で、外面4a側における非透明化領域R2(例えば、非透明化凹凸デザイン部8B)が白白(第1色)ではなく、桃色(第2色)を呈していることをもって判別することができる。
以上のように、本実施形態においては、外包体4の外観、即ち、外包体4の密封過程における非透明化領域R2の透明化の有無を利用して、製品異常の有無を検査することができる。つまり、本実施形態に係る外包体4は、従来とは異なる手法で新たな視覚効果を付与できるという効果に加えて、たばこ商品の包装過程における製品異常の判別を補助するために利用できるという利点がある。特に、本実施形態では、外包体4の非透明化凹凸デザイン部8Bと上下に重なる位置に透明フィルム5のヒートシール部51を配置するようにしたので、非透明化凹凸デザイン部8Bに透明化が起こっているか否かに基づいて、製品異常の有無を容易に判断することができる。また、本実施形態における外包体4は、外包体4の非透明化領域R2とヒートシール部51が上下に重なり合う領域の少なくとも一部における内面が外面と異なる色に着色されているため、非透明化領域R2において外包体4の内面に着色された色が外面に透けて見えている箇所が有るか否かを確認することで、製品異常の有無を容易に判断することができる。
さらに、本実施形態に係る外包体4(ブランク10)においては、ポリオレフィン繊維含有部7の内面に、外面4aと異なる色を付与した。これによれば、ポリオレフィン繊維含有部7に対する透明化処理によって透明化が起こった透明化領域R1と非透明化領域R2との外観上の差異をより顕著なものとすることができ、消費者がその差異をより一層認識しやすくなる。但し、本実施形態において、ポリオレフィン繊維含有部7に係る内面および外面4aは、必ずしも異なる色を有していなくてもよい。そのような場合においても、たばこパッケージ1は、透明化領域R1と非透明化領域R2との外観上の差異に基づい
て、新たな視覚効果を生み出すことができ、消費者への訴求力を高めることができる。
なお、本実施形態では、上記のようにブランク10の表面10aをインキによって着色せず、裏面10bを原紙の色と異なる色に着色することで表面10aと異なる色を裏面10bに付与しているが、これには限られない。例えば、ブランク10の表面10aをインキによって着色し、表面10aと異なる色で裏面10bを着色してもよい。例えば、ブランク10の表面10aをインキで赤色に着色し、裏面10bをインキで青色に着色する態様が一例として挙げられる。この場合、ブランク10の透明化領域R1を加熱することで、透明化領域R1における表面10aが「赤色」に着色されているにも関わらず、裏面10bに着色された「青色」、或いは表面10aの「赤色」と裏面10bの「青色」が混ざり合った「紫色」に見える、という視覚効果が得られる。
また、図6に示す例では、ブランク10の裏面10bが平坦面となっているが、凹凸デザイン部8とその周辺との境界部に段差が形成されていてもよい。例えば、ブランク10の凹凸デザイン部8は、表面10a側が他の領域に比べて凹んでいると共に裏面10b側が他の領域に比べて隆起していてもよい。逆に、ブランク10の凹凸デザイン部8は、表面10a側が他の領域に比べて隆起していると共に裏面10b側が他の領域に比べて凹んでいてもよい。
また、図5に示す例では、ブランク10のポリオレフィン繊維含有部7を単層構造として構成しているが、外包体4の外面4aを形成するブランク10の表面10a側をポリオレフィン繊維層71によって形成し、ポリオレフィン繊維層71に他の原紙又はフィルム等を貼り合わせて複層構造としてもよい。例えば、ブランク10(原紙シート)の製造過程において、ポリオレフィン繊維層71と異なる色に着色された原紙等を、ポリオレフィン繊維層71に貼り合わせてもよい。このような態様においても、ブランク10の透明化領域R1では、ポリオレフィン繊維層71の透明化が起こり、下地層の色が透けて視えるようになり、優れた視覚効果を発揮することができる。また、このような態様によれば、外包体4の外面4aに、インキでは表しにくい表現を付与することができる。例えば、外包体4の内面側にアルミ紙等を貼り付けることで、透明化領域R1にメタリック感のある透かしを表現することが可能となる。
また、本実施形態に係る外包体4(ブランク10)は、透明化領域R1を凹凸デザイン部8のみに対応付けて配置しているが、これには限られない。例えば、凹凸デザイン部8が設けられていない領域に透明化領域R1を設定し、当該領域に係るポリオレフィン繊維層71の透明化を行うようにしてもよい。
なお、本実施形態においては、凹凸デザイン部8が形成されたブランク10の表面10aにおける特定領域を、加熱装置200によって加熱することでポリオレフィン繊維層71の透明化処理を行う場合を例に説明したが、これには限られない。例えば、凹凸デザイン部8を形成するためのエンボスロールの表面に形成されるエンボス型がブランク10の表面10aに接触する際に、ブランク10のポリオレフィン繊維層71をエンボス型によって直接加熱することで、ポリオレフィン繊維層71を透明化させてもよい。この場合、ブランク10の表面10aに凹凸デザイン部8を形成する工程と、ブランク10の透明化領域R1におけるポリオレフィン繊維層71を透明化させる工程とを同じ工程で行うことができるため、たばこパッケージ1を製造するために要する工数を減らすことができる。また、通常、パッケージの表面に印刷でデザインを施し、そのデザインと重なるように凹凸加工を施す場合、印刷デザインと凹凸加工との位置ずれが起こる可能性がある。これに対して、本実施形態に係るたばこパッケージ1においては、ポリオレフィン繊維層71の透明化がなされて裏面10b側に着色された桃色(第2色)が表面10a側に浮かび上って見える領域が、凹凸デザイン部8が形成される領域から外れてしまうことがなく、双方
の位置的なずれが起こり得ないという利点がある。
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、上記実施形態には本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜の変更を加えることができる。図7は、変形例に係るたばこパッケージ1の斜視図である。図1や図2におけるたばこパッケージ1の外包体4は、凹凸デザイン部8(透明化凹凸デザイン部8A)に対応付けられる透明化領域R1の輪郭(非透明化領域R2との境界線)が、凹凸デザイン部8(透明化凹凸デザイン部8A)の輪郭に一致しているが、これには限られない。即ち、図7に示す変形例のように、透明化領域R1の輪郭と凹凸デザイン部8(透明化凹凸デザイン部8A)の輪郭の位置がずれていてもよく、このような態様も、透明化領域R1および凹凸デザイン部8(透明化凹凸デザイン部8A)が相互に対応付けられているという範疇に入る。また、図7に示す変形例では、透明化領域R1が凹凸デザイン部8(透明化凹凸デザイン部8A)を覆うように、透明化領域R1の輪郭が凹凸デザイン部8(透明化凹凸デザイン部8A)の輪郭の外側に位置付けられているが、透明化領域R1の輪郭が凹凸デザイン部8(透明化凹凸デザイン部8A)の輪郭の内側に位置付けられていてもよい。
また、本実施形態では、たばこパッケージ1にシガレットを収容する場合を例に説明したが、シガー、シガリロ、スヌース、嗅ぎたばこ、チューイングたばこ、電子たばこ等、他のたばこ商品をたばこパッケージ1に収容してもよい。また、上述した実施形態および変形例は、可能な限り組み合わせて実施することができる。
1・・・たばこパッケージ
2・・・収容体
3・・・蓋体
4・・・外包体
5・・・透明フィルム
6・・・ヒンジ
7・・・ポリオレフィン繊維含有部
8・・・凹凸デザイン部
8A・・・透明化凹凸デザイン部
8B・・・非透明化凹凸デザイン部
10・・・ブランク
71・・・ポリオレフィン繊維層
R1・・・透明化領域
R2・・・非透明化領域

Claims (12)

  1. たばこ商品を内部に包装する外包体と、
    前記外包体の少なくとも一部を構成し、ポリオレフィン繊維を含有するポリオレフィン繊維層を有するポリオレフィン繊維含有部と、
    を備え、
    前記ポリオレフィン繊維含有部における特定領域に加熱による透明化処理が施されており、
    前記ポリオレフィン繊維層が前記ポリオレフィン繊維を5重量%以上40重量%以下含有する、
    たばこパッケージ。
  2. 前記ポリオレフィン繊維含有部は、ポリオレフィン繊維層を最外層に有する、請求項1に記載のたばこパッケージ。
  3. 前記透明化処理において、前記ポリオレフィン繊維含有部における特定領域を加圧しつつ加熱する、請求項1又は2に記載のたばこパッケージ。
  4. 前記ポリオレフィン繊維層が前記ポリオレフィン繊維を15重量%以上25重量%以下含有する、
    請求項1から3の何れか一項に記載のたばこパッケージ。
  5. 前記ポリオレフィン繊維含有部には、その外面に凹凸加工が施された凹凸デザイン部が設けられており、前記透明化処理が施された前記特定領域が前記凹凸デザイン部に対応付けられている、
    請求項1からの何れか一項に記載のたばこパッケージ。
  6. 前記ポリオレフィン繊維含有部の内面は、その外面と異なる色を有する、
    請求項1からの何れか一項に記載のたばこパッケージ。
  7. 前記ポリオレフィン繊維含有部の内面は、その外面と異なる色のインキによって着色されている、請求項に記載のたばこパッケージ。
  8. 前記ポリオレフィン繊維含有部の内面には、その外面と異なる色を有するシート材料が貼り合されている、請求項に記載のたばこパッケージ。
  9. 前記外包体は、この外包体を密封する透明フィルムによって覆われており、
    前記ポリオレフィン繊維含有部において前記透明化処理が施されない非透明化領域の少なくとも一部が、前記透明フィルムのヒートシール部と上下に重なっている、
    請求項1からの何れか一項に記載のたばこパッケージ。
  10. 前記ポリオレフィン繊維含有部において、前記非透明化領域および前記ヒートシール部が上下に重なり合う領域の少なくとも一部に、外面に凹凸加工が施された凹凸デザイン部が設けられている、
    請求項に記載のたばこパッケージ。
  11. 前記ポリオレフィン繊維含有部において、前記非透明化領域および前記ヒートシール部が上下に重なり合う領域の少なくとも一部における内面が外面と異なる色を有する、請求項9又は10に記載のたばこパッケージ。
  12. たばこ商品を内部に包装するたばこパッケージの外包体を形成するブランクであって、
    前記ブランクの少なくとも一部を構成し、ポリオレフィン繊維を含有するポリオレフィン繊維層を有するポリオレフィン繊維含有部を備え、
    前記ポリオレフィン繊維含有部における特定領域に加熱による透明化処理が施されており、
    前記ポリオレフィン繊維層が前記ポリオレフィン繊維を5重量%以上40重量%以下含有する、
    たばこパッケージの外包体を形成するブランク。
JP2014260927A 2014-12-24 2014-12-24 たばこパッケージおよびその外包体を形成するブランク Active JP6301826B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014260927A JP6301826B2 (ja) 2014-12-24 2014-12-24 たばこパッケージおよびその外包体を形成するブランク
RU2017126196A RU2673617C1 (ru) 2014-12-24 2015-11-26 Табачная упаковка и заготовка, образующая внешний оберточный корпус табачной упаковки
CN201580070620.5A CN107108108B (zh) 2014-12-24 2015-11-26 香烟包装及形成其外包体的坯料
EP15872606.7A EP3239070B1 (en) 2014-12-24 2015-11-26 Cigarette package and blank constituting outer packaging member thereof
PCT/JP2015/083215 WO2016104037A1 (ja) 2014-12-24 2015-11-26 たばこパッケージおよびその外包体を形成するブランク
KR1020177017317A KR101943778B1 (ko) 2014-12-24 2015-11-26 담배 패키지 및 그 외포체를 형성하는 블랭크
TW104139635A TWI592347B (zh) 2014-12-24 2015-11-27 煙草包裝件及形成其外包體的胚片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014260927A JP6301826B2 (ja) 2014-12-24 2014-12-24 たばこパッケージおよびその外包体を形成するブランク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016120936A JP2016120936A (ja) 2016-07-07
JP6301826B2 true JP6301826B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=56150069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014260927A Active JP6301826B2 (ja) 2014-12-24 2014-12-24 たばこパッケージおよびその外包体を形成するブランク

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP3239070B1 (ja)
JP (1) JP6301826B2 (ja)
KR (1) KR101943778B1 (ja)
CN (1) CN107108108B (ja)
RU (1) RU2673617C1 (ja)
TW (1) TWI592347B (ja)
WO (1) WO2016104037A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6605400B2 (ja) 2016-06-17 2019-11-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置、車両および電子制御装置製造方法
CN106418696B (zh) * 2016-08-31 2019-02-12 山东中烟工业有限责任公司 一种便于取食的口含烟容器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025048B1 (ja) * 1970-08-04 1975-08-20
JPS61259984A (ja) * 1985-05-11 1986-11-18 旭化成ポリフレツクス株式会社 納豆袋
DE9303703U1 (ja) * 1993-03-13 1993-06-17 Julius Glatz Gmbh, 6731 Neidenfels, De
DE10251743A1 (de) 2002-11-05 2004-05-13 Focke Gmbh & Co. Kg Klappschachtel für Zigaretten
ITBO20040496A1 (it) * 2004-08-03 2004-11-03 Gd Spa Confezione di articoli da fumo di forma allungata
KR100902948B1 (ko) * 2007-08-17 2009-06-12 니시엔터프라이즈주식회사 광고 기능을 갖는 담배 케이스 및 그 제조방법
AT12468U1 (de) * 2009-07-01 2012-06-15 Philip Morris Products Sa Taktile verpackung für konsumartikel
US8118161B2 (en) * 2009-08-20 2012-02-21 R.J. Reynolds Tobacco Company Pressurized cigarette packages and methods
WO2013031601A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 コニカミノルタホールディングス株式会社 光学フィルム、その製造方法及び該光学フィルムを用いた素子用基板
CN202389786U (zh) * 2011-12-29 2012-08-22 湖北淡雅香生物科技股份有限公司 一种软包卷烟的无盖套盒
CN202481471U (zh) * 2012-01-14 2012-10-10 唐松柏 香烟包装盒
GB2499258A (en) * 2012-02-13 2013-08-14 British American Tobacco Co Various Wrappers with Tear Strips for Multiple Containers

Also Published As

Publication number Publication date
EP3239070A4 (en) 2018-06-13
EP3239070B1 (en) 2019-07-03
JP2016120936A (ja) 2016-07-07
KR101943778B1 (ko) 2019-01-29
TWI592347B (zh) 2017-07-21
EP3239070A1 (en) 2017-11-01
WO2016104037A1 (ja) 2016-06-30
CN107108108B (zh) 2019-03-15
KR20170089894A (ko) 2017-08-04
CN107108108A (zh) 2017-08-29
RU2673617C1 (ru) 2018-11-28
TW201625473A (zh) 2016-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7048692B2 (ja) 喫煙品用のパック
RU2189928C2 (ru) Упаковка с курительными изделиями
JP4497421B2 (ja) 棒状喫煙物品のヒンジリッド型パッケージ及びそのブランク
KR100933475B1 (ko) 담배 팩
EP2471725A1 (en) Package with resealable cover layer
US20130292458A1 (en) Packaging
ITMO20080188A1 (it) Pacchetto e relativo fustellato
JP2018508423A (ja) 不正開封明示部分を有する容器
TWI393662B (zh) 具有額外的一體式面板之鉸鍊蓋容器
JP4261371B2 (ja) タバコ小箱を包装する方法および斯かる方法を実施するための包装材料シート
EA032373B1 (ru) Повторно закрывающаяся пачка курительных табачных изделий и способ упаковки курительных табачных изделий
KR20110048487A (ko) 담배용 패킷 및 해당 블랭크
KR20210138631A (ko) 담배 산업 제품용 갑 및 그 제조 방법
ITMO20100013A1 (it) Pacchetto per articoli da fumo e relativo sbozzato di cartoncino
JP6301826B2 (ja) たばこパッケージおよびその外包体を形成するブランク
TWI565630B (zh) 具開啟帶之已封包裝箱
KR20150065695A (ko) 접착성 라벨을 갖는 용기
JP2023535786A (ja) パッケージ
TW202222175A (zh) 包裝體
US2071927A (en) Flexible container
US20110192738A1 (en) Film wrapper
JP7457816B2 (ja) たばこ商品用包材及びたばこ商品用パッケージ
ITBO20000130U1 (it) Contenitore di sigarette
TW202208253A (zh) 煙草商品用包材及煙草商品用包裝
EP1074485A1 (en) Pack for a food product of paste consistency, with an improved tear-open feature

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531