JP6300728B2 - 医用画像診断装置 - Google Patents

医用画像診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6300728B2
JP6300728B2 JP2014544483A JP2014544483A JP6300728B2 JP 6300728 B2 JP6300728 B2 JP 6300728B2 JP 2014544483 A JP2014544483 A JP 2014544483A JP 2014544483 A JP2014544483 A JP 2014544483A JP 6300728 B2 JP6300728 B2 JP 6300728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
medical image
processing unit
signal
signal compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014544483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014069374A1 (ja
Inventor
藤井 信彦
信彦 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2014069374A1 publication Critical patent/JPWO2014069374A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6300728B2 publication Critical patent/JP6300728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5269Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving detection or reduction of artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5269Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving detection or reduction of artifacts
    • A61B8/5276Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving detection or reduction of artifacts due to motion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20182Noise reduction or smoothing in the temporal domain; Spatio-temporal filtering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20208High dynamic range [HDR] image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20221Image fusion; Image merging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、医用画像診断装置及び医用画像生成方法に関し、特に、高コントラストな医用画像を表示する医用画像診断装置及び医用画像生成方法に関する。
医用画像診断装置である超音波診断装置は、超音波探触子により被検体に超音波を送信するとともに被検体からの反射エコーを受信し、反射エコー信号を用いて超音波画像を構築する。しかし、その超音波画像には、生体内部における不均一媒体での信号の散乱や干渉によるスペックルノイズや、装置内部で発生する電気的ノイズが含まれる。
例えば、心臓の超音波画像においては、心腔内のノイズが目立つことで画質を低下させる原因となっている。また、心腔内のノイズが目立つことで心腔と心筋の境界が不明瞭で診断に悪影響を与える。
超音波画像に対するノイズ除去手法として適用される画像処理には、低域通過フィルタ等の線形フィルタやメディアンフィルタや最小値フィルタなどの非線形フィルタがよく知られている。
一方、心臓の超音波画像では、心筋における画像強調も求められる。心筋における信号が強調されることで、心臓の動きが分かり易くなり診断に好影響を与える。
超音波画像に対する信号強調手法として適用される画像処理には、最大値フィルタなどの非線形フィルタがよく知られている。
また、上記のようなノイズ除去と信号強調の両方を行う、超音波画像の画質改善手法も開示されている。
WO2009/128213号公報
しかしながら、従来の医用画像診断装置である超音波診断装置では、例えば、心臓の超音波画像に対して心腔内のノイズ除去を施すと、心筋部の信号も除去され、心腔と心筋の境界がぼけてしまうおそれがあった。また、一方で、心筋部の信号の強調を施すと心腔内のノイズも強調してしまうという問題があった。また、特許文献1の医用画像診断装置では、ダイナミックレンジがほぼ変わらず、高コントラストな超音波画像を構築することは難しかった。
本発明は、ノイズを除去するとともに注目部位の信号を強調することが可能な高コントラストな医用画像を構築する医用画像診断装置及び医用画像生成方法を提供する。
本発明は、被検体の医用画像データを取得する医用画像診断装置であって、前記医用画像データに信号強調処理を施す信号強調処理部と、前記医用画像データからノイズ除去処理を施すノイズ除去部と、前記信号強調処理及び前記ノイズ除去処理が施された前記医用画像データを圧縮する第1の信号圧縮処理部と、前記医用画像データを圧縮する第2の信号圧縮処理部と、前記第1の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データと前記第2の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データとを合成する合成処理部とを備える。
この構成によれば、ノイズを除去するとともに注目部位の信号を強調することが可能な高コントラストな医用画像を構築することができる。
本発明は、ノイズを除去するとともに注目部位の信号を強調することが可能な高コントラストな医用画像を構築することができる医用画像診断装置及び医用画像生成方法を提供することができるものである。
本発明の第1の実施の形態の医用画像診断装置である超音波診断装置の一例を示すブロック図である。 画像処理部の構成例を示すブロック図である。 本実施の形態の信号圧縮合成処理部の構成例を示した図である。 信号圧縮データと信号圧縮後合成データの比較例である。 各信号強調レベルに対応する2つの合成率(重み係数)を格納した内部テーブルの一例である。 図5の内部テーブルを用いて信号強調レベルを変化させた信号圧縮後合成データと信号圧縮データとの比較例である。 本発明の第2の実施の形態の医用画像診断装置である超音波診断装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態の医用画像診断装置である超音波診断装置の一例を示すブロック図である。 各信号強調レベルに対応する3つの合成率(重み係数)を格納した内部テーブルの一例である。 信号強調用圧縮テーブル(信号強調用圧縮曲線)の一例を示した図である。
(第1の実施の形態)
以下、本発明の第1の実施の形態の医用画像診断装置について、図面を用いて説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態の医用画像診断装置である超音波診断装置の一例を示すブロック図である。
超音波診断装置は、超音波探触子1、送受信切替部2、ビーム形成部3、信号処理部4、画像処理部5、表示部6、入力部7、及び制御部8を備えている。
超音波探触子1は、撮像対象に超音波ビームを送信するとともに、撮像対象からの反射エコー信号を受信する。超音波探触子1は、振動子素子が超音波探触子の長軸方向にmチャンネル配列される構造となった一次元超音波探触子であってもよく、長軸方向に加え短軸方向にもkチャンネル配列されている構造となった二次元超音波探触子であってもよい。また、超音波探触子1は、圧電素子により振動子が形成されるものであってもよく、cMUT(Capacitive Micromachined Ultrasonic Transducer:IEEE Trans. Ultrason. Ferroelect. Freq. Contr. Vol45 pp.678-690 May 1998など)と呼ばれる半導体により振動子が形成されるものであってもよい。
送受信切替部2は、超音波探触子1の超音波の送信/受信の機能を切り替える。また、送受信切替部2は、超音波探触子1の送信機能時に、ビーム形成部3からの送信信号を超音波探触子1に供給する。また、送受信切替部2は、超音波探触子1の受信機能時に、被検体9からの反射エコー信号を受信し、信号処理部4に出力する。
ビーム形成部3は、超音波探触子1が超音波ビームを被検体9へ送信するための信号を形成する。ビーム形成部3は、超音波探触子1の短軸方向の各振動子素子(1〜kチャンネル)に与える遅延時間を変えることにより、短軸方向への送波や受波のビームフォーカスも可能になっている。ビーム形成部3は、短軸方向の各振動子素子に与える超音波送信信号の振幅を変えることにより、超音波送信信号の重み付けを行い、短軸方向の各振動子素子から受信される超音波受信信号の増幅度又は減衰度を変えることにより、超音波受信信号の重み付けを行うように機能する。ビーム形成部3は、短軸方向のそれぞれの振動子素子を駆動することにより、口径制御を行うことができる。
信号処理部4は、反射エコー信号を増幅してデジタル化し、超音波画像データ10(医用画像データ)を生成する。画像処理部5は、超音波画像データ10に画像処理を施す。
表示部6は、画像処理部5によって画像処理された超音波画像を表示する。例えば、表示部6は液晶モニタを含む。また、表示部6には、超音波画像(医用画像)が表示されて、操作者によって診断可能な医用画像が表示されればよく、アナログ出力及びデジタル出力の何れの表示技術であっても、本実施の形態に含まれる。
入力部7は、超音波画像を撮像するためのパラメータなど、超音波診断装置の制御パラメータを入力する。入力部7は、キーボード、トラックボール、及びマウスなどの少なくとも1つの操作デバイスを含んでもよい。
制御部8は、入力部7によって入力されたパラメータ(超音波画像データを撮像するためのパラメータなど)に基づき、送受信切替部2、ビーム形成部3、信号処理部4、画像処理部5、及び表示部6をそれぞれ機能させるように制御する。制御部8は、中央演算装置を中核とするコンピュータシステムで構成されてもよい。
次に、図1の画像処理部5の主な構成について図2を用いて説明する。図2は、画像処理部5の構成例を示すブロック図である。
画像処理部5は、信号圧縮合成処理部30、フィルタ処理部22、走査変換処理部23、及びガンマ補正処理部24を含み、超音波画像データ10(医用画像データ)に対してそれぞれの処理を施す。
信号圧縮合成処理部30は、例えば2の20乗もある膨大な超音波受信信号のダイナミックレンジを比較的小さいダイナミックレンジに圧縮し、圧縮された複数の超音波画像データ(医用画像データ)を合成する。信号圧縮は、対数関数、指数関数、及びシグモイド関数などを用いたものがある。
フィルタ処理部22は、例えば境界の尖鋭化を目的としたエンハンス処理などを施す。
走査変換処理部23は、例えば超音波探触子1がコンベックスタイプの場合には、長方形状の超音波画像データ10を扇形状の2次元の超音波画像に変換する。
ガンマ補正処理部24は、走査変換処理部23による走査変換処理後画像の画素に対し、画素の定義域と値域を決めるガンマ曲線で表示階調を補正する。
図3は、本実施の形態の信号圧縮合成処理部30の構成例を示した図である。本実施の形態の医用画像診断装置は、被検体の医用画像データを取得する超音波診断装置(医用画像診断装置)であって、医用画像データ(超音波画像データ10)に信号強調処理を施す信号強調処理部25と、医用画像データ(信号強調画像データ11)からノイズ除去処理を施すリジェクション処理部(ノイズ除去部)26と、信号強調処理及びノイズ除去処理が施された医用画像データ(信号強調−リジェクション画像データ12)を圧縮する第1の信号圧縮処理部21−1と、医用画像データ(超音波画像データ10)を圧縮する第2の信号圧縮処理部21−2と、第1の信号圧縮処理部21−1で圧縮された医用画像データと第2の信号圧縮処理部21−2で圧縮された医用画像データとを合成する合成処理部27とを備える。また、本実施の形態の医用画像診断装置は、図2と同様、フィルタ処理部22、走査変換処理部23、及びガンマ補正処理部24を備える。
本実施の形態では、第1の信号圧縮処理部21−1は、信号強調処理が施された後にノイズ除去処理が施された医用画像データ(信号強調−リジェクション画像データ12)を圧縮する。また、第2の信号圧縮処理部21−2は、信号強調処理及びノイズ除去処理が施されない医用画像データ(超音波画像データ10)を圧縮する。
図3に示すように、超音波画像データ10に対して、信号強調処理部25が信号強調処理を行う。信号強調処理部25で行う信号強調処理は、最大値フィルタなどを用いて実行される。
次に、信号強調処理部25で信号強調処理された信号強調画像データに対して、リジェクション処理部26がノイズ除去処理を目的としたリジェクション処理を行う。リジェクション処理(ノイズ除去処理)は、閾値以下を“0”にするリジェクションでもよいし、差分するリジェクションでもよい。また、リジェクション処理(ノイズ除去処理)には、低域通過フィルタなどの線形フィルタや最小値フィルタなどの非線形フィルタが用いられてもよい。
例えば、心臓の医用画像データの場合、ノイズを除去すべき主な部分は心腔内であるため、心腔内の輝度平均もしくは中央値などを検出することで、リジェクション処理部26は、リジェクション処理(ノイズ除去処理)のために設定される閾値を自動的に算出することが可能である。
第1の信号圧縮処理部21−1は、信号強調処理が施された後にノイズ除去処理が施された医用画像データ(信号強調−リジェクション画像データ12)を圧縮する。図3では、信号強調処理が施された医用画像データを信号強調画像データ11で表し、信号強調処理が施された後にノイズ除去処理が施された医用画像データを信号強調−リジェクション(ノイズ除去)画像データ12で表している。第2の信号圧縮処理部21−2は、超音波画像データ10を直接入力し圧縮する。
本実施の形態では、第1の信号圧縮処理部21−1及び第2の信号圧縮処理部21−2は、同じ圧縮方法及び同じ圧縮率で医用画像データ(超音波画像データ10及び信号強調−リジェクション画像データ12)を圧縮する。
第1の信号圧縮処理部21−1及び第2の信号圧縮処理部21−2による信号圧縮処理後、信号圧縮処理されたそれぞれの医用画像データに対して、合成処理部27が画像の合成処理を施す。本実施の形態では、合成処理部27は、第1の信号圧縮処理部21−1で圧縮された医用画像データ(信号強調−リジェクション画像データ12)に第1の重み係数を乗じ、第2の信号圧縮処理部で圧縮された医用画像データ(超音波画像データ10)に第2の重み係数を乗じることにより、第1の信号圧縮処理部21−1で圧縮された医用画像データと第2の信号圧縮処理部21−2で圧縮された医用画像データとを合成し、合成画像データ13を生成する。
合成処理は、合成画像データ13を“y”、信号強調−リジェクション画像データ12を“xe+r”、超音波画像データ10を“x”とすると、式(1)のように表される。
Y = α・xe+r + β・x ・・・・・(1)
ここで、式(1)におけるαは信号強調−リジェクション画像データ12の合成率(第1の重み係数)を表し、βは原画像である超音波画像データ10の合成率(第2の重み係数)を表す。
図4は、超音波画像データ10に信号圧縮処理を直接施した信号圧縮データ14と、第1の信号圧縮処理部21−1及び第2の信号圧縮処理部21−2による信号圧縮処理を施して、合成率(第1の重み係数)αを“0.4”及び合成率(第2の重み係数)βを“0.8”として合成処理を施した後の信号圧縮後合成データ15の比較例である。図4には、対数圧縮を用いて信号圧縮処理を施された信号圧縮データ14及び信号圧縮後合成データ15が表されている。
図4に示すように、信号圧縮後合成データ15は、信号圧縮データ14と比較すると、入力(信号圧縮前)の輝度が小さい範囲Aでは出力(信号圧縮後)の輝度が信号圧縮データ14よりも小さくなり、入力(信号圧縮前)の輝度が大きい範囲Bでは出力(信号圧縮後)の輝度が信号圧縮データ14より大きくなり、信号圧縮後合成データ15は高コントラストな出力となっていることが分かる。つまり、合成処理部27は、被検体9の注目部位(例えば、範囲B)において、信号強調処理及びリジェクション処理(ノイズ除去処理)が施されない医用画像データ(信号圧縮データ14)の輝度よりも、合成処理部27により合成された医用画像データ(信号圧縮後合成データ15)の輝度が大きくなるように、合成率(第1の重み係数)αを調整(大きく)する。また、合成処理部27は、被検体9の注目部位の輝度よりも小さい輝度を有する部分(注目部位以外の部分)において(例えば、範囲Aにおいて)、信号強調処理及びノイズ除去処理が施されないで圧縮された医用画像データ(信号圧縮データ14)の輝度よりも、合成処理部27により合成された医用画像データ(信号圧縮後合成データ15)の輝度が小さくなるように、合成率(第2の重み係数)βを調整(小さく)してもよい。
また、信号圧縮後合成データ15に見られるカーブ切り替わり点17は、リジェクション処理部(ノイズ除去部)26によるリジェクション処理(ノイズ除去処理)の閾値と等価であるので、リジェクション処理(ノイズ除去処理)の閾値を変更することにより、信号圧縮データ14と比べて輝度を小さくしたい範囲A(又は、輝度を大きくしたい範囲B)を変更することが可能である。よって、合成処理部27がリジェクション処理(ノイズ除去処理)の閾値を変化させてカーブ切り替わり点17を調整することにより、合成画像データ13のコントラストを調整することができる。
リジェクション処理(ノイズ除去処理)の閾値は、パラメータ取得インターフェース(入力部7など)を通して、操作者により入力されてもよいし、複数の選択肢の中から選択された値により設定されてもよい。また、ROIを設定することにより、除去したい輝度値を算出し、その値を閾値として使用してもよい。さらに、注目部位(例えば、心腔内)を自動で検出し、除去したい輝度値を算出し、その値を閾値として使用してもよい。
また、合成率(第1の重み係数)αと合成率(第2の重み係数)βとの和が1より大きくなるとき、すなわち“α+β>1.0”となるとき、本発明の効果がより確認できる。合成処理部27が合成率(第1の重み係数)αと合成率(第2の重み係数)βのうち少なくとも1つを調整することにより、合成画像データ13のコントラスト差を調整することができる。
合成処理部27は、医用画像データ(超音波画像データ10)を取得する被検体9の部位に応じて、合成率(第1の重み係数)α及び合成率(第2の重み係数)βのうち少なくとも1つを調整してもよい。例えば、心臓の超音波画像データでは、輝度が比較的大きい心筋(入力の輝度が大きい範囲B)における画像強調が求められるため、合成率(第1の重み係数)αを調整(大きく)することにより、心筋における信号が強調されることで、心臓の動きが分かり易くなり診断に好影響を与える。また、輝度が比較的小さい心腔内では、ノイズが目立つことで画質を低下させる原因となっているので、合成率(第2の重み係数)βを調整(小さく)することにより、心腔内のノイズを目立たなくすることができる。なお、合成率(第2の重み係数)βは、原画像(超音波画像データ10)の合成率であるので、一定(例えば、“0.8”)であってもよい。
図3に示すように、本実施の形態では、第1の重み係数及び第2の重み係数のうち少なくとも1つを選択する選択部28を備えてもよい。選択部28は、コントラスト差を信号強調レベルとし、操作者が信号強調レベルを変更できるユーザーインターフェースであって、それによって合成処理部27が信号強調−リジェクション画像データ12の合成率(第1の重み係数)αと超音波画像データ10の合成率(第2の重み係数)βを変更してもよい。
図5は、各信号強調レベルに対応する信号強調−リジェクション画像データ12の合成率(第1の重み係数)αと超音波画像データ10の合成率(第2の重み係数)βを格納した内部テーブル31の一例である。図6は、図5の内部テーブル31を用いて信号強調レベルを変化させた信号圧縮後合成データ15と信号圧縮データ14との比較例である。
図5に示すように、本実施の形態の超音波診断装置(医用画像診断装置)は、信号強調レベル(“0”,“1”,“2”)に対応する第1の重み係数α及び第2の重み係数βの少なくとも1つを予め格納する内部テーブル31を備える。信号強調レベルが選択されると、選択された信号強調レベルに対応する第1の重み係数α及び第2の重み係数βの少なくとも1つが内部テーブル31から選択される。
図6に示すように、図5の信号強調レベルを上げて、合成率(第1の重み係数)αを増大させることにより、信号圧縮後合成データ15における信号圧縮データ14より輝度が大きい部分(信号圧縮データ14と比べて輝度を大きくしたい範囲B)の出力(信号圧縮後)の輝度がさらに大きくなる。つまり、合成処理部27は、被検体9の注目部位(例えば、範囲B)において、信号強調処理及びリジェクション処理(ノイズ除去処理)が施されない医用画像データ(信号圧縮データ14)の輝度よりも、合成処理部27により合成された医用画像データ(信号圧縮後合成データ15)の輝度が大きくなるように、合成率(第1の重み係数)αを大きくする。例えば、心臓の超音波画像データでは、輝度が比較的大きい心筋(入力の輝度が大きい範囲B)における画像強調が求められるため、合成率(第1の重み係数)αを調整(大きく)することにより、心筋における信号が強調されることで、心臓の動きが分かり易くなり診断に好影響を与える。
以上、本実施の形態にかかる実施の形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において変更・変形することが可能である。例えば、内部テーブル31の値(信号強調レベル)が予め設定されており、操作者が、信号強調レベル変更インターフェース(選択部28)を介して、内部テーブル31に基づいて信号強調レベルを変更してもよい。また、信号強調レベルの値は、パラメータ取得インターフェース(入力部7や選択部28など)を通して、操作者により入力/選択されてもよい。
また、注目部位以外の部位や領域に関してコントラストの強調処理を施したくない場合には、ROIを設定することが可能である。例えば、ROI内部では本実施の形態の高コントラスト処理を行い、ROI外では本実施の形態の高コントラスト処理を行わないように設定することで、コントラストの強調処理を施したくない部位や領域に関して強調処理を施さないようにすることが可能となる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態の医用画像診断装置について、図面を用いて説明する。図7は、本発明の第2の実施の形態の医用画像診断装置である超音波診断装置の一例を示すブロック図である。本実施の形態では、主に第1の実施の形態と異なる部分について説明し、その他の部分については第1の実施の形態と同様である。また、第1の実施の形態と同じ符号を付した構成要素は、第1の実施の形態と同じ機能・作用を有する。
図7に示すように、第1の信号圧縮処理部21−1は、信号強調処理が施された後にリジェクション処理(ノイズ除去処理)が施された医用画像データ(信号強調−リジェクション画像データ12)を圧縮し、第2の信号圧縮処理部21−2は、リジェクション処理(ノイズ除去処理)が施された後に信号強調処理が施された医用画像データ(リジェクション−信号強調画像データ52)を圧縮する。つまり、本実施の形態では、第1の実施の形態では処理を施さなかった原画像に対しても、リジェクション処理(ノイズ除去処理)及び信号強調処理が施される。原画像に対してもリジェクション処理及び信号強調処理を施すことで、さらに高コントラストな画像を構築することが可能となる。
このように、除去したいノイズの性質や信号強調したい組織の性質に合わせて、リジェクション処理(ノイズ除去処理)及び信号強調処理の処理順序を入れ替えてもよい。信号強調処理部25が医用画像データ(超音波画像データ10)に信号強調処理を施した後、リジェクション処理部(ノイズ除去部)26がノイズ除去処理を施すと、最初にノイズが強調され、ノイズ除去処理してもノイズが残る可能性があるという特徴がある。一方、リジェクション処理部(ノイズ除去部)26が医用画像データ(超音波画像データ10)にノイズ除去処理を施した後、信号強調処理部25が信号強調処理を施すと、最初にノイズが除去され、原画像における注目部位の信号も除去される可能性があるという特徴がある。したがって、本実施の形態によれば、リジェクション処理(ノイズ除去処理)及び信号強調処理の処理順序を入れ替えることにより、互いの特徴を補完することができ、合成処理部27が合成率(第1の重み係数)αと合成率(第2の重み係数)βを調整することにより、適切にノイズを除去しつつ、さらに高コントラストな画像を構築することが可能となる。
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態の医用画像診断装置について、図面を用いて説明する。図8は、本発明の第3の実施の形態の医用画像診断装置である超音波診断装置の一例を示すブロック図である。本実施の形態では、主に第1の実施の形態及び第2の実施の形態と異なる部分について説明し、その他の部分については第1の実施の形態及び第2の実施の形態と同様である。また、第1の実施の形態及び第2の実施の形態と同じ符号を付した構成要素は、第1の実施の形態及び第2の実施の形態と同じ機能・作用を有する。
図8に示すように、本実施の形態の超音波診断装置は、被検体9の医用画像データを取得する医用画像診断装置であって、医用画像データに信号強調処理を施す信号強調処理部25と、医用画像データからリジェクション処理(ノイズ除去処理)を施すリジェクション処理部(ノイズ除去処理部)26と、信号強調処理が施された医用画像データを圧縮する第1の信号圧縮処理部21−1と、リジェクション処理(ノイズ除去処理)が施された医用画像データを圧縮する第2の信号圧縮処理部21−2と、信号強調処理及びリジェクション処理(ノイズ除去処理)が施されない前記医用画像データを圧縮する第3の信号圧縮処理部21−3と、第1の信号圧縮処理部21−1で圧縮された医用画像データ、第2の信号圧縮処理部21−2で圧縮された医用画像データ、及び第3の信号圧縮処理部21−3で圧縮された医用画像データを合成する合成処理部27とを備える。
信号強調処理部25が超音波画像データ10に信号強調処理を施す。リジェクション処理部(ノイズ除去部)26が超音波画像データ10にリジェクション処理(ノイズ除去処理)を施す。信号強調処理とリジェクション処理(ノイズ除去処理)は、別々に行われる。
その後、第1の信号圧縮処理部21−1が、信号強調処理が施された超音波画像データ(医用画像データ)10を圧縮する。第2の信号圧縮処理部21−2が、リジェクション処理(ノイズ除去処理)が施された超音波画像データ(医用画像データ)10を圧縮する。第3の信号圧縮処理部21−3が、信号強調処理及びリジェクション処理(ノイズ除去処理)が施されない超音波画像データ(医用画像データ)10を圧縮する。信号強調処理部25で処理された画像データ(信号強調画像データ11)、リジェクション処理26で処理された画像データ(リジェクション画像データ16)、及び超音波画像データ10の3つの画像データに、各信号圧縮処理部21−1,21−2,21−3が信号圧縮処理を行う。
信号圧縮処理後、信号圧縮処理された3つの画像データに対して、合成処理部27が合成処理を施し、合成画像データ13を生成する。本実施の形態では、合成処理部27は、第1の信号圧縮処理部21−1で圧縮された医用画像データ(信号強調画像データ11)に第1の重み係数を乗じ、第2の信号圧縮処理部で圧縮された医用画像データ(リジェクション画像データ16)に第2の重み係数を乗じ、第3の信号圧縮処理部で圧縮された医用画像データ(超音波画像データ10)に第3の重み係数を乗じることにより、第1の信号圧縮処理部21−1で圧縮された医用画像データ、第2の信号圧縮処理部21−2で圧縮された医用画像データ、及び第3の信号圧縮処理部21−3で圧縮された医用画像データを合成し、合成画像データ13を生成する。
合成処理は、合成画像データ13を“y”、信号強調画像データ11を“xe”、リジェクション画像データ16を“xr”、超音波画像データ10を“x”とすると、式(2)のように表される。
y =α1・ xe +α2・ xr + β・x ・・・・・(2)
ここで、式(2)におけるα1は信号強調画像データ11の合成率(第1の重み係数)を表し、α2はリジェクション画像データ16の合成率(第2の重み係数)を表し、βは超音波画像データ10の合成率(第3の重み係数)を表す。
また、合成率(第1の重み係数)α1と合成率(第2の重み係数)α2と合成率(第3の重み係数)βとの和が1より大きくなるとき、すなわち“α1+α2+β>1.0”となるとき、本発明の効果がより確認できる。合成処理部27が合成率(第1の重み係数)α1、合成率(第2の重み係数)α2、及び合成率(第3の重み係数)βのうち少なくとも1つを調整することにより、合成画像データ13のコントラスト差を調整することができる。
合成処理部27は、医用画像データ(超音波画像データ10)を取得する被検体9の部位に応じて、合成率(第1の重み係数)α1、合成率(第2の重み係数)α2、及び合成率(第3の重み係数)βのうち少なくとも1つを調整してもよい。例えば、心臓の超音波画像データでは、輝度が比較的大きい心筋(入力の輝度が大きい範囲B)における画像強調が求められるため、合成率(第1の重み係数)α1を調整(大きく)することにより、心筋における信号が強調されることで、心臓の動きが分かり易くなり診断に好影響を与える。また、輝度が比較的小さい心腔内では、ノイズが目立つことで画質を低下させる原因となっているので、合成率(第2の重み係数)α2を調整(大きく)し、合成率(第3の重み係数)βを調整(小さく)することにより、心腔内のノイズを目立たなくすることができる。
このように、各合成率α1,α2,βを調整することにより、合成画像データ13のコントラスト差を調整することが可能である。信号強調レベルを変更する選択部28によって合成処理部27が信号強調画像データ11の合成率(第1の重み係数)α1、リジェクション画像データ16の合成率(第2の重み係数)α2、及び超音波画像データ10の合成率(第3の重み係数)βを変更してもよい。
図9は、各信号強調レベルに対応する信号強調画像データ11の合成率(第1の重み係数)α1、リジェクション画像データ16の合成率(第2の重み係数)α2、及び超音波画像データ10の合成率(第3の重み係数)βを格納した内部テーブル32の一例である。図9に示すように、本実施の形態の超音波診断装置(医用画像診断装置)は、信号強調レベル(“0”,“1”,“2”)に対応する合成率(第1の重み係数)α1、合成率(第2の重み係数)α2、及び合成率(第3の重み係数)βの少なくとも1つを予め格納する内部テーブル32を備える。信号強調レベルが選択されると、選択された信号強調レベルに対応する合成率(第1の重み係数)α1、合成率(第2の重み係数)α2、及び合成率(第3の重み係数)βの少なくとも1つが内部テーブル32から選択される。内部テーブル32の値(信号強調レベル)が予め設定されており、操作者が、信号強調レベル変更インターフェース(選択部28)を介して、内部テーブル32に基づいて信号強調レベルを変更してもよい。また、信号強調レベルの値は、パラメータ取得インターフェース(入力部7や選択部28など)を通して、操作者により入力/選択されてもよい。
図9に示すように、合成処理部27は、被検体9の注目部位の輝度よりも小さい輝度を有する部分(例えば、図4又は図6の範囲A)において、信号強調処理及びノイズ除去処理が施されないで圧縮された医用画像データ(例えば、図4又は図6の信号圧縮データ14)の輝度よりも、合成処理部27により合成された医用画像データ(例えば、図4又は図6の信号圧縮後合成データ15)の輝度が小さくなるように、合成率(第3の重み係数)βを小さくしてもよい。
以上、本実施の形態にかかる実施の形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において変更・変形することが可能である。例えば、図1の信号処理部4から画像処理部5に入力される超音波画像データ10に対して、上記の3つの画像データ以上の数の画像データを構築し、信号圧縮処理部21が、それぞれの画像データに対して信号圧縮処理を施し、その後、合成処理部27が、合成画像データ13を合成してもよい。
このように、本発明の第1の実施の形態、第2の実施の形態、及び第3の実施の形態によれば、信号圧縮合成処理部30が、信号強調処理及び/又はノイズ除去処理が施された医用画像データを圧縮して、圧縮された医用画像データを合成することにより、ノイズを除去するとともに注目部位の信号を強調することが可能な高コントラストな医用画像を構築することができる。
以上、本発明にかかる実施の形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において変更・変形することが可能である。
本発明にかかる実施の形態では、信号圧縮処理後に合成処理を行うことで、輝度の小さい部分(例えば、図4の範囲A)を小さくし、輝度の大きい部分(例えば、図4の範囲B)をさらに大きくしていたが、信号圧縮処理を行う際に、図10に示すような信号強調用圧縮テーブル(信号強調用圧縮曲線)42が用いられてもよい。信号強調用圧縮テーブル(信号強調用圧縮曲線)42を使用することにより、コントラストの強調が可能となる。
また、複数の信号強調用圧縮テーブル(信号強調用圧縮曲線)42が記憶部に記憶され、信号強調レベル変更インターフェース(選択部28)を通して、操作者が選択した信号強調レベルに対応する信号強調用圧縮テーブル(信号強調用圧縮曲線)42が用いられて、コントラストの強調が調整されてもよい。
また、本発明にかかる実施の形態では、医用画像診断装置として超音波診断装置について説明したが、医用画像診断装置は、被検体の医用画像データを取得できる診断装置であればよく、MRI診断装置、X線装置、及びCT装置などであってもよい。
本発明にかかる医用画像診断装置は、ノイズを除去するとともに注目部位の信号を強調することが可能な高コントラストな医用画像を構築することができるという効果を有し、高コントラストな医用画像を表示する医用画像診断装置として有用である。
1 超音波探触子
2 送受信切替部
3 ビーム形成部
4 信号処理部
5 画像処理部
6 表示部
7 入力部
8 制御部
21 信号圧縮処理部
22 フィルタ処理部
23 走査変換処理部
24 ガンマ補正処理部
25 信号強調処理部
26 リジェクション処理部
27 合成処理部
28 選択部
30 信号圧縮合成処理部

Claims (4)

  1. 被検体の医用画像データを取得する医用画像診断装置であって、
    前記医用画像データに信号強調処理を施す信号強調処理部と、
    前記医用画像データからノイズ除去処理を施すノイズ除去部と、
    前記信号強調処理及び前記ノイズ除去処理が施された前記医用画像データを圧縮する第1の信号圧縮処理部と、
    前記医用画像データを圧縮する第2の信号圧縮処理部と、
    前記第1の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データと前記第2の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データとを合成する合成処理部とを備え、
    前記合成処理部は、前記第1の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データに第1の重み係数を乗じ、前記第2の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データに第2の重み係数を乗じることにより、前記第1の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データと前記第2の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データとを合成し、
    前記第1の重み係数と前記第2の重み係数との和が1より大きくなり、
    前記合成処理部は、前記被検体の注目部位の輝度よりも小さい輝度を有する部分において、前記信号強調処理及び前記ノイズ除去処理が施されないで圧縮された前記医用画像データの輝度よりも、前記合成処理部により合成された前記医用画像データの輝度が小さくなるように、前記第2の重み係数を小さくすることを特徴とする医用画像診断装置。
  2. 被検体の医用画像データを取得する医用画像診断装置であって、
    前記医用画像データに信号強調処理を施す信号強調処理部と、
    前記医用画像データからノイズ除去処理を施すノイズ除去部と、
    前記信号強調処理及び前記ノイズ除去処理が施された前記医用画像データを圧縮する第1の信号圧縮処理部と、
    前記医用画像データを圧縮する第2の信号圧縮処理部と、
    前記第1の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データと前記第2の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データとを合成する合成処理部とを備え、
    前記合成処理部は、前記第1の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データに第1の重み係数を乗じ、前記第2の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データに第2の重み係数を乗じることにより、前記第1の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データと前記第2の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データとを合成し、
    前記第1の重み係数と前記第2の重み係数との和が1より大きくなり、
    信号強調レベルに対応する前記第1の重み係数及び前記第2の重み係数の少なくとも1つを予め格納する内部テーブルを備えることを特徴とする医用画像診断装置。
  3. 被検体の医用画像データを取得する医用画像診断装置であって、
    前記医用画像データに信号強調処理を施す信号強調処理部と、
    前記医用画像データからノイズ除去処理を施すノイズ除去部と、
    前記信号強調処理及び前記ノイズ除去処理が施された前記医用画像データを圧縮する第1の信号圧縮処理部と、
    前記医用画像データを圧縮する第2の信号圧縮処理部と、
    前記第1の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データと前記第2の信号圧縮処理部で圧縮された前記医用画像データとを合成する合成処理部とを備え、
    前記第1の信号圧縮処理部は、前記信号強調処理が施された後に前記ノイズ除去処理が施された前記医用画像データを圧縮し、
    前記第2の信号圧縮処理部は、前記ノイズ除去処理が施された後に前記信号強調処理が施された前記医用画像データを圧縮することを特徴とする医用画像診断装置。
  4. 前記信号強調レベルが選択されると、選択された前記信号強調レベルに対応する前記第1の重み係数及び前記第2の重み係数の少なくとも1つが前記内部テーブルから選択されることを特徴とする請求項に記載の医用画像診断装置。
JP2014544483A 2012-11-01 2013-10-25 医用画像診断装置 Active JP6300728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012241558 2012-11-01
JP2012241558 2012-11-01
PCT/JP2013/079005 WO2014069374A1 (ja) 2012-11-01 2013-10-25 医用画像診断装置及び医用画像生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014069374A1 JPWO2014069374A1 (ja) 2016-09-08
JP6300728B2 true JP6300728B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=50627282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544483A Active JP6300728B2 (ja) 2012-11-01 2013-10-25 医用画像診断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9569841B2 (ja)
EP (1) EP2915489A4 (ja)
JP (1) JP6300728B2 (ja)
CN (1) CN104883980B (ja)
WO (1) WO2014069374A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11908110B2 (en) 2018-07-24 2024-02-20 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound imaging system with improved dynamic range control
CN112998750B (zh) * 2021-02-22 2021-09-14 深圳华声医疗技术股份有限公司 超声图像合成方法、装置、超声设备及存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610657A (en) * 1993-09-14 1997-03-11 Envistech Inc. Video compression using an iterative error data coding method
JPH08116490A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Olympus Optical Co Ltd 画像処理装置
JP3937616B2 (ja) * 1998-11-30 2007-06-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002085405A (ja) * 2000-09-20 2002-03-26 Toshiba Corp 超音波診断装置
US7397851B2 (en) * 2001-05-10 2008-07-08 Roman Kendyl A Separate plane compression
US7599579B2 (en) * 2002-07-11 2009-10-06 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Interpolated image filtering method and apparatus
JP4130114B2 (ja) * 2002-10-09 2008-08-06 株式会社日立メディコ 超音波イメージング装置及び超音波信号処理方法
JP2005025696A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Japan Science & Technology Agency 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム及び記録媒体
CN100420269C (zh) * 2005-12-09 2008-09-17 逐点半导体(上海)有限公司 一种图像增强处理系统和处理方法
WO2008010375A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Hitachi Medical Corporation Dispositif ultrasonographique
US9245323B2 (en) 2008-04-14 2016-01-26 Hitachi Medical Corporation Medical diagnostic device and method of improving image quality of medical diagnostic device
CN101727658B (zh) * 2008-10-14 2012-12-26 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 图像处理方法及装置
US9173629B2 (en) 2009-11-18 2015-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image processing apparatus
JP5287778B2 (ja) * 2010-03-26 2013-09-11 株式会社島津製作所 画像処理方法およびそれを用いた放射線撮影装置
KR101689867B1 (ko) * 2010-09-15 2016-12-27 삼성전자주식회사 영상을 처리하는 방법, 이를 수행하는 영상처리장치 및 의료영상시스템
US8600188B2 (en) * 2010-09-15 2013-12-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for noise reduction and image enhancement
WO2012058670A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Mayo Foundation For Medical Education And Research System and method for molecular breast imaging energy spectrum imaging and analysis

Also Published As

Publication number Publication date
US9569841B2 (en) 2017-02-14
EP2915489A1 (en) 2015-09-09
CN104883980A (zh) 2015-09-02
WO2014069374A1 (ja) 2014-05-08
EP2915489A4 (en) 2016-07-06
JPWO2014069374A1 (ja) 2016-09-08
US20150317791A1 (en) 2015-11-05
CN104883980B (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130114B2 (ja) 超音波イメージング装置及び超音波信号処理方法
JP6253999B2 (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理方法
JP6282942B2 (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム
CN106880378B (zh) 用于控制医学成像的基于图像的用户界面
KR102286299B1 (ko) 초음파 이미지 디스플레이 장치 및 초음파 이미지를 디스플레이하기 위한 방법
WO2013183651A1 (ja) 超音波診断装置及び画像処理装置
US10835200B2 (en) Ultrasound diagnosis apparatus
US10893848B2 (en) Ultrasound diagnosis apparatus and image processing apparatus
JP5832737B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波画像処理装置
KR101610874B1 (ko) 공간 일관성 기초 초음파 신호 처리 모듈 및 그에 의한 초음파 신호 처리 방법
JP2017093913A (ja) 超音波診断装置、信号処理装置及び解析プログラム
JP2016093277A (ja) 医用画像処理装置、超音波診断装置、医用画像処理方法および医用画像処理プログラム
KR102364289B1 (ko) 초음파 진단 장치 및 그 제어방법
KR102210014B1 (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법
JP6640444B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
KR102035993B1 (ko) 탄성 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법
JP6300728B2 (ja) 医用画像診断装置
KR20150118731A (ko) 초음파 영상 장치 및 그 제어 방법
JP6460707B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JP6012941B2 (ja) 超音波診断装置
JP2019216880A (ja) 超音波診断装置、超音波診断方法及びプログラム
US20170296146A1 (en) Ultrasonic diagnostic device and method of generating discrimination information
WO2020149191A1 (ja) 画像解析装置
CN106102590B (zh) 超声波诊断装置
JP6697609B2 (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20171030

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6300728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250