JP6294736B2 - 集合光モジュール、光配線基板およびそれを用いた情報処理装置 - Google Patents

集合光モジュール、光配線基板およびそれを用いた情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6294736B2
JP6294736B2 JP2014077014A JP2014077014A JP6294736B2 JP 6294736 B2 JP6294736 B2 JP 6294736B2 JP 2014077014 A JP2014077014 A JP 2014077014A JP 2014077014 A JP2014077014 A JP 2014077014A JP 6294736 B2 JP6294736 B2 JP 6294736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
module
wiring board
collective
modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014077014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015198222A (ja
JP2015198222A5 (ja
Inventor
俊明 ▲高▼井
俊明 ▲高▼井
須永 義則
義則 須永
正尭 佐藤
正尭 佐藤
山嵜 欣哉
欣哉 山嵜
中條 徳男
徳男 中條
松嶋 直樹
直樹 松嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apresia Systems Ltd
Original Assignee
Apresia Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apresia Systems Ltd filed Critical Apresia Systems Ltd
Priority to JP2014077014A priority Critical patent/JP6294736B2/ja
Priority to US14/676,406 priority patent/US9470863B2/en
Publication of JP2015198222A publication Critical patent/JP2015198222A/ja
Publication of JP2015198222A5 publication Critical patent/JP2015198222A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6294736B2 publication Critical patent/JP6294736B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • G02B6/4269Cooling with heat sinks or radiation fins
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4284Electrical aspects of optical modules with disconnectable electrical connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/91Coupling devices allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating or self aligning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

本発明は、基板内のデータ伝送に光を用いる光インターコネクト技術に関し、光モジュールの構造を改良した集合光モジュールおよび光配線基板に関する。
近年、サーバ、ルータ、ストレージなどの情報処理装置では、装置内や基板内でのデータ伝送の高速化の要求が高まっており、従来の電気伝送からより高速な伝送が可能となる光伝送に移行しつつある。
情報処理装置においては、スイッチLSI、インターフェースモジュール、CPUなどのLSIを搭載した、スイッチ基板、ブレード基板などの複数の回路基板が、バックプレーンに取り付けられている。複数の回路基板をバックプレーンに接続し、回路基板間の信号伝送を行う。また、回路基板内においても、LSIとコネクタとの間で信号伝送を行う。回路基板内の信号伝送には、従来、電気配線による電気伝送が用いられていた。しかし、電気伝送では、伝送速度が速くなるにつれて基板配線の損失が大きくなるため、またクロストークが発生するため、高速化することが困難になってきている。このため、回路基板内の信号伝送に光伝送を用いることが検討されている。
回路基板内の信号伝送に光インターコネクト技術を用いたものとして、特許文献1には、「光信号を伝送する光伝送路と、光信号を電気信号に変換し、または電気信号を光信号に変換する光素子とを光学的に接続する光モジュールであって、光伝送体および当該光伝送体を保持する保持部材を備えた上部構造体と、配線パターンおよび接続電極が設けられた配線基板と、配線基板上に配置され、光素子を含む電子部品が上面に搭載されると共に電子部品の電極に電気的に接続される下面電極が下面に設けられた電子部品搭載基板と、上部構造体と電子部品搭載基板とを配線基板上に垂直方向へ押圧して固定することにより、電子部品搭載基板の光素子に対して上部構造体の光伝送路を光学的に接続すると共に電子部品搭載基板の下面電極と配線基板の接続電極とを接触させて電気的に接続する装着体とを備えており、電子部品搭載基板の下面電極と配線基板の接続電極のいずれか一方が突起状に形成されていることを特徴とする光モジュール。」(請求項1)と記載されている。
また、特許文献2には、ボード間インタコネクション装置において、レンズアレイを内包するフェルールと半導体レーザ或いはフォトダイオードが搭載されたチップキャリアを、弾性体を介して配線基板に支持することが記載されている。そして、弾性体は、チップキャリアを配線基板の主面に対して垂直方向に支持するとともに、第1配線基板の光送信部のフェルールと第2配線基板に光受信部のフェルールを接続する際に、割りスリーブ内で光軸方向に対して圧力を加えることが記載されている。(請求項1,2)
特開2009−198921号公報 特開2001−196625号公報
特許文献1には、配線基板上に固定された弾性を有する嵌合部材(装着体)により、光ファイバ等の光伝送体を有する光モジュールを、配線基板に取り付けることが記載されている。しかし、特許文献1には、1つの光モジュールを配線基板に取り付けることが記載されているのみで、複数の光モジュールを配線基板上に取り付ける際の課題については記載されていない。
特許文献2に記載の発明は、配線基板間の光相互接続装置に関するものであって、複数の光モジュールを配線基板上に取り付けることや、複数の光モジュールを一括して勘合することは記載されていない。
本発明は、複数の光モジュールを配線基板上に搭載する際の、搭載の簡便化、高密度化を図ることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本発明は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、集合光モジュールの一例を挙げるならば、複数の光モジュールを配線基板に搭載するための集合光モジュールであって、光配線が接続された複数の前記光モジュールと、複数の前記光モジュールを収納するモジュールケースとを備え、前記複数の光モジュールと前記モジュールケースがユニット化されたものである。
また、本発明の光配線基板の一例を挙げるならば、配線基板と複数の光モジュールを集合した集合光モジュールを備える光配線基板であって、前記配線基板は電気コネクタを備えており、前記集合光モジュールは、複数の前記光モジュールと、複数の前記光モジュールを収納するモジュールケースとを備え、前記複数の光モジュールと前記モジュールケースがユニット化されており、前記集合光モジュールを前記配線基板に搭載すると、前記配線基板の電気コネクタと前記光モジュールの電気コネクタとが嵌り合うものである。
本発明において、前記モジュールケースは、収納する前記光モジュールのフローティング機構を備えていることが好ましい。
本発明によれば、複数の光モジュールを、1つのモジュールケース内に収容した集合光モジュールとすることにより、光モジュールの配線基板への搭載の簡便化、および高密度化を図ることができる。
また、各光モジュールにフローティング機構を付与することにより、電気コネクタ間の位置ずれを吸収し、集合光モジュールの一括嵌合を実現することができる。
本発明の実施例1の集合光モジュールを示す図である。 従来の、複数の光モジュールを配線基板上に配置した1例を示す図である。 実施例1の集合光モジュールの課題を示す図である。 本発明の実施例2の集合光モジュールを示す斜視図である。 本発明の実施例2の集合光モジュールを示す平面図である。 本発明の実施例2の集合光モジュールの製造工程を示す図である。 本発明の実施例2の集合光モジュールの製造工程を示す図である。 本発明の実施例2の集合光モジュールの製造工程を示す図である。 本発明の実施例2の集合光モジュールの製造工程を示す図である。 本発明の実施例2の集合光モジュールの製造工程を示す図である。 光モジュールの1例を示す図である。 本発明の実施例3の光配線基板を示す図である。 本発明の実施例4の光配線基板を示す図である。
図2に、従来の、複数の光モジュールを配線基板上に搭載した光配線基板の1例を示す。配線基板10に、光モジュール22を1つずつ逐次に取り付ける。光モジュール22を取り付けると、光モジュール22の電気コネクタ(オス)(図示せず。)と配線基板上の電気コネクタ(メス)28とが、嵌り合い電気的に接続される。各光モジュール22には、光ファイバ12が接続されており、光ファイバの他端には、コネクタ14が取り付けられている。光モジュール22には、ヒートシンク16がネジおよびナットにより取り付けられる。
このような光配線基板において、搭載する光モジュールの数が増加すると、位置合わせを行って取り付けるのに長時間を要することとなる。また、光モジュールを高密度に取り付けることは困難である。
本発明は、これらの課題を解決するもので、先ず、複数の光モジュールを配線基板上に搭載する際に、光モジュールの配線基板への搭載の簡便化、高密度化を図るものである。
以下に、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。なお、実施の形態を説明するための各図において、同一の機能を有する要素には同一の名称、符号を付して、その繰り返しの説明を省略する。
図1に、本発明の実施例1の集合光モジュールを搭載した光配線基板を示す。
図1において、集合光モジュール20は、複数の光モジュール22、モジュールケース24およびモジュールカバー26で構成されている。モジュールケース24内に、複数の光モジュール22を収容し、モジュールカバー26を被せることにより、集合光モジュール20を構成する。モジュールケース24には、個々の光モジュールを収容する複数の凹部を備えるのが、好ましい。光モジュール22には、コネクタ14を取り付けた光ファイバ12が接続されており、複数の光モジュールを有するユニット化した集合光モジュール20が構成される。そして、配線基板10上の電気コネクタ(メス)28と、光モジュール22の電気コネクタ(オス)(図示せず)との位置を合わせて、配線基板10に集合光モジュール20を搭載する。集合光モジュール20上には、ヒートシンク16をネジおよびナットにより取り付ける。
本実施例によれば、光モジュールをユニット化して集合光モジュールとすることにより、複数の光モジュールを配線基板へ同時に一括して搭載することができる。また、複数の光モジュールを高密度に取り付けることができる。
実施例1のように、複数の光モジュールを1つのモジュールケース内に収容した集合光モジュールでは、モジュールケースの加工精度や、電気コネクタ(オス、メス)の実装精度等により、電気コネクタのオス−メス間に位置ずれが発生する。そのため、全ての電位コネクタを一括して勘合させ、全光モジュールの導通を確保することが困難である。
図3(a)は集合光モジュールの長手方向の側面図を、図3(b)は集合光モジュールの短手方向の側面図を示す。モジュールケースの加工精度が±100μm、電気コネクタ(オス)の搭載精度が±200μm、電気コネクタ(メス)の搭載精度が±200μmとすると、図3(a)および図3(b)に示す位置ずれを発生し、電気コネクタのオス−メス間に最大で500μm程度の位置ずれを発生する。従来技術では、300μm程度までしか位置ずれを吸収できず、全光モジュールの導通を取ることができない。
実施例2は、この課題を解決するもので、各光モジュールにフローティング機構を付与することにより、電気コネクタのオス−メス間の位置ずれを吸収し、集合光モジュールの一括嵌合を実現するものである。
図4および図5に、本発明の実施例2の集合光モジュールを示す。図4は集合光モジュールの斜視図を、図5は集合光モジュールの1部分の平面図を示す。光モジュール22を収納するモジュールケース24のそれぞれの凹部の側壁部(例えば4辺)に、板ばね27等の弾性体を設ける。モジュールケース24の凹部に光モジュール22を取り付けた場合、図5の矢印で示すように、板ばね27の弾性により光モジュール22が平面方向に自由に動くことができ、フローティングする。光モジュールが自由に動くことにより、配線基板に設けた電気コネクタ(メス)と光モジュールの電気コネクタ(オス)とが嵌り合う。
図6A乃至図6Eに、本発明の実施例2の集合光モジュールの製造工程を示す。
図6Aに示すように、モジュールケース24のそれぞれの凹部の側面部に板ばね27を設置する。
図6Bに示すように、板ばねを設置したそれぞれの凹部に、光ファイバ12が取り付けられた光モジュール22を取り付ける。そして、モジュールカバー26を取り付けることにより、集合光モジュール20を構成する。
図6Cに示すように、集合光モジュール20を配線基板10に搭載する。その際に、集合光モジュールが板ばね27から成るフローティング機構を備えることにより、配線基板上の電気コネクタ(メス)28と光モジュールの電気コネクタ(オス)とが嵌り合う。
図6Dに示すように、集合光モジュール20上にヒートシンク16を搭載する。
図6Eの完成図に示すように、配線基板10上に、複数の光モジュール20を搭載し、ヒートシンク16を取り付けた光配線基板ができあがる。
本実施例によれば、光モジュールを収納するモジュールケースの側壁部に板ばねを設けることにより、各光モジュールにフローティング機構を付与する。これにより、電気コネクタのオス−メス間の位置ずれを吸収することができ、集合光モジュールの一括嵌合を実現することができる。
図において、モジュールケースの凹部に設ける板ばね27はそれぞれ分離されているが、複数の凹部に配置される複数の板ばねを連結して一体化してもよい。複数の板ばねを連結して一体化することにより、モジュールケース24への板ばね27の取り付けが容易になる。
本実施例では、弾性体として板ばねを用いたが、板ばね以外のコイルばね等の弾性体を使用できることは、明らかである。また、本実施例では、板ばねを凹部の4辺に設けたが、少なくとも対向する2つの辺の一方に設ければよい。
ここで、モジュールケースに収容する光モジュールの1例を示す。図7において、光素子(発光素子または受光素子)1と電子回路2(発光素子駆動回路または電気信号増幅回路)を、電気配線用基板3に搭載する。電気配線用基板3は、発光素子からの光を透過させる材料からできている。電気配線用基板3の光素子1と電子回路2を搭載した面と反対側の面に光ファイバ5付き光コネクタ4を搭載する。光コネクタ4は、光路を90度変換する反射器とレンズをモノリシックに集積化した構造を備えている。これにより、光ファイバ5と光素子1との光結合を可能にする。電気コネクタ(オス)7はインライン型コネクタで、電気配線用基板3に接続されている。電気コネクタ(オス)7を配線基板9に設置されている電気コネクタ(メス)8に挿入することにより、光ファイバ5付き光コネクタ4が搭載された光モジュール6を、配線基板9上に設置する。
本発明の実施例3の光配線基板は、集合光モジュール内の複数の光モジュールの配置、および、集合光モジュールと集積回路との配置を改善したものである。
図8に、本実施例の集合光モジュールおよび集積回路を搭載した光配線基板を示す。集合光モジュール20は、複数の光モジュール22が複数行および複数列に行列状に配置されたものである。そして、配線基板10上に、集合光モジュール20とスイッチIC等の集積回路30が隣接して搭載されている。集積回路30と、各光モジュールの取り付け位置の電気コネクタ(図示せず)とが、配線基板10上の配線パターンで電気的に接続されている。複数の光モジュール22を搭載した集合光モジュール20を配線基板10に取り付けることにより、電気コネクタ同士が接続される。
図において、点線の矢印は光ファイバ12を示し、この例では、一方向に光ファイバが取り付けられている。
図9に、本発明の実施例4の集合光モジュールおよび集積回路を搭載した光配線基板を示す。集合光モジュール20は、中央に開口部32を有し、複数の光モジュール22が、開口部32の周辺に配置されている。そして、配線基板10上において、集合光モジュール20の開口部32にスイッチIC等の集積回路30が配置されている。
集積回路30と、周辺に設けた各光モジュールの取り付け位置の電気コネクタ(図示せず)とが、配線基板10上の配線パターンで電気的に接続されている。複数の光モジュール22を搭載した集合光モジュール20を配線基板10に取り付けることにより、電気コネクタ同士が接続される。
図において、点線の矢印は光ファイバを示し、この例では、4つの方向に対称的に光ファイバが取り付けられている。
本実施例によれば、集合光モジュール20の開口部32に集積回路30を配置し、開口部32の周辺に複数の光モジュール22を配置することにより、集積回路30と光モジュール22との配線が容易になる。また、集積回路30と光モジュール22とで放熱フィンを兼用することができる。
10 配線基板
12 光ファイバ
14 コネクタ
16 ヒートシンク
20 集合光モジュール
22 光モジュール
24 モジュールケース
26 モジュールカバー
27 板ばね
28 電気コネクタ(メス)
29 電気コネクタ(オス)
30 集積回路
32 開口部

Claims (13)

  1. 複数の光モジュールを配線基板に搭載するための集合光モジュールであって、
    光配線が接続された複数の前記光モジュールと、
    複数の前記光モジュールを収納するモジュールケースとを備え、
    それぞれの光モジュールは、光素子と、電子回路と、前記光素子と前記電子回路を搭載する電気配線用基板と、前記電気配線用基板に接続される光モジュールの電気コネクタと、前記電気配線用基板が収納される方形のケースとを備え、
    前記モジュールケースは、個々の光モジュールを収納する複数の凹部を備え、それぞれの凹部は4つの側壁と底壁で構成されており、前記底壁は前記光モジュールの電気コネクタが通る孔部を備えており、かつ前記凹部に収納される前記光モジュールのフローティング機構を備え、
    前記複数の光モジュールと前記モジュールケースがユニット化された集合光モジュール。
  2. 請求項に記載の集合光モジュールにおいて、
    前記フローティング機構は、弾性体を備えている集合光モジュール。
  3. 請求項に記載の集合光モジュールにおいて、
    前記フローティング機構は、個々の光モジュールを収納する凹部の側壁に配置した板ばねを備えている集合光モジュール。
  4. 複数の光モジュールを配線基板に搭載するための集合光モジュールであって、
    光配線が接続された複数の前記光モジュールと、
    複数の前記光モジュールを収納するモジュールケースとを備え、
    前記モジュールケースは、収納する前記光モジュールのフローティング機構を備え、
    前記フローティング機構は板ばねを備えており、前記板ばねは、個々の光モジュールを収納する凹部の4辺の側壁に配置され、
    前記複数の光モジュールと前記モジュールケースがユニット化されている集合光モジュール。
  5. 複数の光モジュールを配線基板に搭載するための集合光モジュールであって、
    光配線が接続された複数の前記光モジュールと、
    複数の前記光モジュールを収納するモジュールケースとを備え、
    前記モジュールケースは、収納する前記光モジュールのフローティング機構を備え、
    前記フローティング機構は板ばねを備えており、前記板ばねは個々の光モジュールを収納する凹部の側壁に配置され、前記板ばねは、光モジュールを収納する複数の凹部に配置される複数の板ばねが連結して一体化されており、
    前記複数の光モジュールと前記モジュールケースがユニット化されている集合光モジュール。
  6. 配線基板と複数の光モジュールを集合した集合光モジュールを備える光配線基板であって、
    前記配線基板は電気コネクタを備えており、
    前記集合光モジュールは、複数の前記光モジュールと、複数の前記光モジュールを収納するモジュールケースとを備え、
    それぞれの光モジュールは、光素子と、電子回路と、前記光素子と前記電子回路を搭載する電気配線用基板と、前記電気配線用基板に接続される光モジュールの電気コネクタと、前記電気配線用基板が収納される方形のケースとを備え、
    前記モジュールケースは、個々の光モジュールを収納する複数の凹部を備え、それぞれの凹部は4つの側壁と底壁で構成されており、前記底壁は前記光モジュールの電気コネクタが通る孔部を備えており、かつ前記凹部に収納される前記光モジュールのフローティング機構を備え、
    前記複数の光モジュールと前記モジュールケースがユニット化されており、
    前記集合光モジュールを前記配線基板に搭載すると、前記配線基板の電気コネクタと前記光モジュールの電気コネクタとが嵌り合う光配線基板。
  7. 請求項に記載の光配線基板において、
    前記集合光モジュールのフローティング機構は、弾性体を備えている光配線基板。
  8. 請求項に記載の光配線基板において、
    前記フローティング機構は、個々の光モジュールを収納する凹部の側壁に配置した板ばねを備えている光配線基板。
  9. 配線基板と複数の光モジュールを集合した集合光モジュールを備える光配線基板であって、
    前記配線基板は電気コネクタを備えており、
    前記集合光モジュールは、複数の前記光モジュールと、複数の前記光モジュールを収納
    するモジュールケースとを備え、
    前記モジュールケースは、収納する前記光モジュールのフローティング機構を備え、
    前記フローティング機構は板ばねを備えており、前記板ばねは、光モジュールを収納する凹部の4辺の側壁に配置され、
    前記複数の光モジュールと前記モジュールケースがユニット化されており、
    前記集合光モジュールを前記配線基板に搭載すると、前記配線基板の電気コネクタと前記光モジュールの電気コネクタとが嵌り合う光配線基板。
  10. 配線基板と複数の光モジュールを集合した集合光モジュールを備える光配線基板であって、
    前記配線基板は電気コネクタを備えており、
    前記集合光モジュールは、複数の前記光モジュールと、複数の前記光モジュールを収納するモジュールケースとを備え、
    前記モジュールケースは、収納する前記光モジュールのフローティング機構を備え、
    前記フローティング機構は板ばねを備えており、前記板ばねは個々の光モジュールを収納する凹部の側壁に配置され、前記板ばねは、光モジュールを収納する複数の凹部に配置される複数の板ばねが連結して一体化されており、
    前記複数の光モジュールと前記モジュールケースがユニット化されており、
    前記集合光モジュールを前記配線基板に搭載すると、前記配線基板の電気コネクタと前記光モジュールの電気コネクタとが嵌り合う光配線基板。
  11. 配線基板と複数の光モジュールを集合した集合光モジュールを備える光配線基板であって、
    前記配線基板は電気コネクタを備えており、
    前記集合光モジュールは、複数の前記光モジュールと、複数の前記光モジュールを収納するモジュールケースとを備え、
    前記モジュールケースは、収納する前記光モジュールのフローティング機構を備え、
    前記複数の光モジュールと前記モジュールケースがユニット化されており、
    前記集合光モジュールを前記配線基板に搭載すると、前記配線基板の電気コネクタと前記光モジュールの電気コネクタとが嵌り合うものであり、
    前記集合光モジュールは、複数の光モジュールが複数行および複数列に行列状に配置されたものであり、
    前記集合光モジュールと集積回路が隣接配置されている光配線基板。
  12. 配線基板と複数の光モジュールを集合した集合光モジュールを備える光配線基板であって、
    前記配線基板は電気コネクタを備えており、
    前記集合光モジュールは、複数の前記光モジュールと、複数の前記光モジュールを収納するモジュールケースとを備え、
    前記モジュールケースは、収納する前記光モジュールのフローティング機構を備え、
    前記複数の光モジュールと前記モジュールケースがユニット化されており、
    前記集合光モジュールを前記配線基板に搭載すると、前記配線基板の電気コネクタと前記光モジュールの電気コネクタとが嵌り合うものであり、
    前記集合光モジュールは、中央に開口部を有し、複数の光モジュールが前記開口部の周辺に配置されたものであり、
    前記集合光モジュールの開口部に集積回路が配置されている光配線基板。
  13. 請求項〜請求項12の何れか一つに記載の光配線基板を搭載した情報処理装置。
JP2014077014A 2014-04-03 2014-04-03 集合光モジュール、光配線基板およびそれを用いた情報処理装置 Expired - Fee Related JP6294736B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077014A JP6294736B2 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 集合光モジュール、光配線基板およびそれを用いた情報処理装置
US14/676,406 US9470863B2 (en) 2014-04-03 2015-04-01 Optical module assembly, optical wiring board, and information processing device using them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077014A JP6294736B2 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 集合光モジュール、光配線基板およびそれを用いた情報処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015198222A JP2015198222A (ja) 2015-11-09
JP2015198222A5 JP2015198222A5 (ja) 2016-12-22
JP6294736B2 true JP6294736B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=54209625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014077014A Expired - Fee Related JP6294736B2 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 集合光モジュール、光配線基板およびそれを用いた情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9470863B2 (ja)
JP (1) JP6294736B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337388A (en) * 1993-08-03 1994-08-09 International Business Machines Corporation Matrix of pluggable connectors for connecting large numbers of clustered electrical and/or opticcal cables to a module
JP3296698B2 (ja) * 1994-08-12 2002-07-02 古河電気工業株式会社 複数光コネクタの整列位置決め治具
JPH11214068A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Japan Aviation Electronics Ind Ltd 多ブロックコネクタ
JP2001196625A (ja) 2000-01-06 2001-07-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 配線基板間光相互接続装置
EP1248126A1 (de) * 2001-11-10 2002-10-09 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Träger für mehrere Kabelhalter
JP2005115346A (ja) * 2003-09-17 2005-04-28 Fujitsu Ltd 光導波路構造体及び光モジュール
JP2009198921A (ja) 2008-02-22 2009-09-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光モジュール
JP2010067652A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Nec Corp 光通信装置、光トランシーバ及び光通信装置の製造方法
CN201773197U (zh) * 2010-07-13 2011-03-23 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 连接器
TWI487963B (zh) * 2012-04-08 2015-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 面層電路互聯系統組件

Also Published As

Publication number Publication date
US20150286017A1 (en) 2015-10-08
JP2015198222A (ja) 2015-11-09
US9470863B2 (en) 2016-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7470069B1 (en) Optoelectronic MCM package
JP4825739B2 (ja) 光電気混載基板と光電気パッケージとの構造体
US7766559B2 (en) Fiber orientation for optical transceiver
JP5184708B1 (ja) 光モジュール
US9028156B2 (en) Optical module and signal transmission medium
CN111095061A (zh) 利用被动对准的高密度光电互连配置
US10976508B2 (en) Optical modules
JP5790610B2 (ja) 半導体装置、及び通信機器
JP5075141B2 (ja) 光通信装置
US9726826B2 (en) Inter-lens adjusting method and photoelectric hybrid substrate
US8867231B2 (en) Electronic module packages and assemblies for electrical systems
JP2006030868A (ja) 光電気複合型コネクタ及びそれを用いた基板
TWI316617B (ja)
TW201502628A (zh) 光組件
US8936402B2 (en) Method and apparatus for mounting and positioning parallel optical transceiver modules in a mid-plane mounting configuration with improved mounting density and alignment accuracy
JP5904146B2 (ja) 通信モジュール及びそれを備えた信号伝送装置
JP6294736B2 (ja) 集合光モジュール、光配線基板およびそれを用いた情報処理装置
JP2007114583A (ja) 光素子モジュール、光電気配線基板、および光電子複合組立体
US9190808B1 (en) Active optical assembly having heat sink structure
JP5075140B2 (ja) 並列光伝送装置
US9025968B2 (en) Optical communication device
US20160231516A1 (en) Communication Module and Signal Transmission Device Including the Same
JP6159239B2 (ja) 光通信モジュール及び光通信装置
JP2010062087A (ja) 光電気モジュール
TW201409102A (zh) 光纖連接器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6294736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees