JP6293410B2 - 不正なカテーテルの回転の防止 - Google Patents

不正なカテーテルの回転の防止 Download PDF

Info

Publication number
JP6293410B2
JP6293410B2 JP2012268024A JP2012268024A JP6293410B2 JP 6293410 B2 JP6293410 B2 JP 6293410B2 JP 2012268024 A JP2012268024 A JP 2012268024A JP 2012268024 A JP2012268024 A JP 2012268024A JP 6293410 B2 JP6293410 B2 JP 6293410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
processor
rotation
probe
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012268024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013119039A (ja
Inventor
マティットヤフ・アミット
ジャロン・ブレイトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2013119039A publication Critical patent/JP2013119039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293410B2 publication Critical patent/JP6293410B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00075Motion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00115Electrical control of surgical instruments with audible or visual output
    • A61B2017/00119Electrical control of surgical instruments with audible or visual output alarm; indicating an abnormal situation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00184Moving parts
    • A61B2018/00202Moving parts rotating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00898Alarms or notifications created in response to an abnormal condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2048Tracking techniques using an accelerometer or inertia sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M2025/0166Sensors, electrodes or the like for guiding the catheter to a target zone, e.g. image guided or magnetically guided

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、広義には医療用プローブに関し、具体的には、プローブの回転を感知及び指示するための方法及びシステムに関する。
肺静脈のマッピング及びアブレーションなど、特定のカテーテル挿入手技が、時には投げ輪型カテーテルを使用して実施される。例えば、参照によってその開示内容が本明細書に組み込まれる米国特許第6,973,339号には、心臓の肺静脈の電気マッピングの方法が記載されている。この方法は、湾曲区間と基部区間とを有するカテーテルを心臓の中に導入することを含み、その基部区間は、湾曲区間の近位端部に取り付けられた遠位端部を有する。湾曲区間上のある位置において、6次元未満の位置及び方向の情報を有する第1の位置信号が生成される。基部区間の近位端部の近辺において、6次元の位置及び方向の情報を有する第2の位置信号が生成される。この方法はまた、湾曲区間上の1つ又は2つ以上の場所で、肺静脈の電気特性を測定することを含む。また、投げ輪型カテーテルについては、その開示内容が参照によって本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2010/0168548号及び同第2010/0222859号に記載されている。
本明細書で説明する本発明のある実施形態が、ある方法を提供し、その方法は、縦軸と遠位端部とを有し、互いに反対である第1及び第2の方向に縦軸を中心として遠位端部を回転させることが可能である細長いプローブを設けることを含む。操作者が患者の体内にてプローブを操作する間、遠位端部に加えられた回転は自動的に感知される。回転が第2の方向にあると感知すると操作者に警告が発せられるが、感知した回転が第1の方向にあるときには警告は発せられない。
いくつかの実施形態において、遠位端部は、縦軸に対して斜めに方向付けられた平面にてフック形状の湾曲を有する。ある実施形態において、プローブは投げ輪型心臓カテーテルを有する。開示する実施形態において、回転を自動的に感知することは、プローブに結合されたセンサーから信号を受信することと、受信した信号に基づいて回転を判断することと、を含む。別の実施形態において、信号を受信することは、外部で生成された磁場に応答して信号を生成する位置センサーから信号を受信することを含む。更に別の実施形態において、信号を受信することは、プローブの角加速度に応答して信号を生成する加速度センサーから信号を受信することを含む。ある実施形態において、センサーはプローブの遠位端部に結合される。
いくつかの実施形態において、回転を感知することは、遠位端部に結合された少なくとも1つのセンサーと、患者の体に取り付けられた1つ又は2つ以上の電極との間のインピーダンスを測定し、測定したインピーダンスに基づいて回転を算出することと、を含む。ある実施形態において、警告を発することは、操作者によって視認されるモニター表示装置上に視覚的警告を表示することを含む。別の実施形態において、警告を発することは、聴覚的警告を操作者に発することを含む。
開示する実施形態において、この方法は、体内における遠位端部の組織への絡まりを検知し、絡まりの通知を操作者に発することを含む。絡まりを検知することは、遠位端部の形状の、基準形状からの逸脱を検知することを含んでもよい。ある実施形態において、プローブは、患者の心臓の心房にて操作するように指定されており、この方法は、プローブの位置を測定し、プローブが心臓の心室内に位置することを検知すると操作者に警告することを含む。
それに加えて、本発明の実施形態によれば、プロセッサと出力装置とを有する機器が提供される。プロセッサは細長いプローブに接続されるが、そのプローブは縦軸と遠位端部とを有し、互いに反対である第1及び第2の方向に縦軸を中心として遠位端部を回転させることが可能である。プロセッサは、操作者が患者の体内にてプローブを操作する間、遠位端部に加えられた回転を自動的に感知するように、また、回転が第2の方向にあることを感知すると警告を発するが、感知した回転が第1の方向にあるときには警告を発しないように構成されている。出力装置は、警告を操作者に提示するように構成されている。
本発明は、添付の図面と共になされる、本発明の実施形態の以下の詳細な説明によって、更に十分に理解されよう。
本発明の実施形態による、位置追跡を用いる心臓カテーテル法用のシステムの概略絵画図。 本発明の実施形態による、投げ輪型カテーテルの推奨及び非推奨の回転方向を示す略図。 本発明の実施形態による、心臓カテーテル法用のシステムの概略絵画図。 本発明の実施形態による、投げ輪型カテーテルにおいて先端の絡み合いを検知する方式を示す略図。 本発明の実施形態による、投げ輪型カテーテルにおいて先端の絡み合いを検知する方式を示す略図。 本発明の実施形態による、カテーテルの回転を制御する方法を概略的に示す流れ図。
概論
医師が患者の体の内部でカテーテルを操作するとき、医師は多くの場合、カテーテルの縦軸を中心としてカテーテルを回転させる。しかしながら、一部のカテーテルのタイプにおいて、ある回転方向(時計回り又は反時計回り)は推奨され得るが、その反対方向は回避されるべきである。例えば、いくつかの投げ輪型カテーテルは、カテーテルの縦軸におおよそ垂直な平面においてフックに似た湾曲遠位端部を有する。この種のカテーテルにおいて、ある回転方向は、遠位端部が組織に係合するかあるいは引っ掛かる原因となる一方で、その反対方向の回転は通常、安全である。
本明細書で説明する本発明の各実施形態は、推奨の回転方向を選択する上で操作者(例えば、医師)を支援する方法及びシステムを提供するものである。いくつかの実施形態において、プロセッサが、例えばカテーテル内に装着された位置センサーを使用して、カテーテルの遠位端部に加えられた回転の方向を感知する。プロセッサは、カテーテルが推奨の方向に回転されているか否かを判断し、それに応じて操作者に通知する。
例えば、プロセッサは、感知した回転方向の指示をモニター表示装置又は他の出力装置上に表示してもよい。それに加えて、あるいはそれに代わって、プロセッサは、感知した回転方向が推奨の方向であるか否かに関する視覚的及び/又は聴覚的指示を発生させてもよい。そのような指示を使用して、操作者は、カテーテルによる組織の損傷及び/又はカテーテル挿入手技の中断を生じる危険性を低減するように、回転方向を選択することが可能となる。
開示する他の実施形態において、プロセッサは、カテーテルの遠位端部の先端が組織に絡まるかあるいは引っ掛かる現象を検知し、適切な警告を生成する。プロセッサは通常、例えば、遠位端部に装着された位置センサー同士の間の距離の変化を検知することで、カテーテルの形状の変化を確認することによって、そのような現象を検知する。
システムの説明
図1は、本発明の実施形態による、位置追跡を用いる心臓カテーテル法用のシステム20の概略絵画図である。本例において、システム20は磁気位置追跡を用いている。しかしながら、それに代わってシステム20は、インピーダンスに基づく位置追跡など、他の好適な位置追跡技術を用いてもよい。システム20は、例えば、バイオセンスウェブスター社(カリフォルニア州ダイアモンドバー(Diamond Bar))によって生産されているCARTO(商標)システムに基づくものであってもよい。システム20において、医師24(又は他の操作者)が患者30の体の中にカテーテル28(又は他の細長いプローブ)を挿入する。
カテーテル28は、医師によって操作される近位端部と、患者の体全体に移動される遠位端部36とを有している。医師は、近位端部を操作することによってカテーテルの遠位端部を移動させる。具体的には、医師は、カテーテルの縦軸を中心として近位端部を回転させることができ、この回転が近位端部に加えられる。
本例において、遠位端部36は投げ輪の形状を有している。典型的な投げ輪型カテーテルにおいて、遠位端部は、カテーテルの縦軸に対して斜めに方向付けられた円弧を画定するように形成された端部区間を有している。1個以上の電極、例えば、電位感知電極及び/又はアブレーション電極が、端部区間に沿って配設されてもよい。投げ輪型カテーテルは、例えば、肺静脈口などの解剖学的構造を囲む円弧上に存在する複数の点で電位を感知するために、かつ/又は、そのような円弧に沿って組織を焼灼するために使用されてもよい。
例示的な投げ輪型カテーテルが、2009年12月30日に出願された米国特許出願第12/649,417号、及び2010年12月22日に出願された米国特許出願第12/975,787号に記載されており、これらの特許出願は、本特許出願の譲受人に譲渡されており、それらのすべての開示内容が参照によって本明細書に組み込まれる。
カテーテル28は、ケーブル32を使用して制御コンソール44に接続されている。本明細書で説明する実施形態において、カテーテル28は、焼灼のために、かつ/又は、1つ又は2つ以上の心腔の電気生理学的マップを作成するために、患者の心臓の中に挿入され、使用されるものである。それに代わって、カテーテル28は、心臓内又は他の体器官内における他の治療及び/又は診断の目的で、必要に応じて変更を加えて使用されてもよい。
図1の例において、コンソール44は、磁気位置感知を用いて心臓の内部における遠位端部36の位置座標を判断している。(上記のように、開示する技術は磁気位置追跡に限定されない。代替的な実施形態において、コンソール44は、任意の他の好適な位置追跡技術、例えば、インピーダンスに基づく技術を用いて遠位端部36を追跡してもよい。)
位置座標を判断するために、コンソール44内の駆動回路が磁場発生器40を駆動して、患者30の体内に磁場を生成する。通常、磁場発生器40はコイルを備え、そのコイルは患者の胴体の下の既知の位置に置かれる。カテーテル28の遠位端部36内にある1つ又は2つ以上の磁気位置センサー(図示せず)が、これらの磁場に応答して電気信号を生成する。
通常は位置と向きの座標の両方を含めて、遠位端部36の位置座標を判定するために、コンソール44内のプロセッサ48がこれらの信号を処理する。この種の磁気位置追跡の方法が、米国特許第5,391,199号、同第6,690,963号、同第6,484,118号、同第6,239,724号、同第6,618,612号及び同第6,332,089号、PCT国際公開第WO 96/005768号、並びに米国特許出願公開第2002/0065455号、同第2003/0120150号及び同第2004/0068178号に記載されており、これらの開示内容はすべて、参照によって本願に組み込まれる。
カテーテル28から受信した信号に基づいて、プロセッサ44は、患者の体内における遠位端部36の位置に関する視覚的フィードバックと、進行中の手技に関する状況情報及び案内を提供すると共に、表示装置52を駆動して心臓の電気生理学的活動のマップを医師24に提示する。
プロセッサ48は通常、カテーテル28から信号を受信しコンソール44の他の構成要素を制御するための好適なフロントエンド及びインターフェイス回路を有する汎用コンピュータを構成している。プロセッサ48は、本明細書で説明する機能を実行するようにソフトウェアでプログラムされてもよい。そのソフトウェアは、例えば、ネットワークを介して電子形式でプロセッサ48にダウンロードされてもよく、あるいは、光学的、磁気的又は電子的記憶メディアなどの非一時的な有形のメディア上に提供されてもよい。それに代わって、プロセッサ48の機能の一部又はすべてが、専用の又はプログラム可能なデジタルハードウェア構成要素によって実行されてもよい。
投げ輪型カテーテルの推奨及び非推奨の回転方向
図2は、本発明の実施形態による、投げ輪型カテーテルの推奨及び非推奨の回転方向を示す略図である。この図は、カテーテル28の遠位端部36を示しており、遠位端部36はフックに似た形状を有している。カテーテルの縦軸を中心とした、取り得る2つの回転方向が矢印で記されている。遠位端部36の1つの回転方向は、可能な限り用いられるべきである推奨の方向として定義されている。その反対の回転方向は、できる限り回避されるべき非推奨の方向として定義されている。
図2の例において、下方の矢印は、非推奨の回転方向を示している。遠位端部36の形状により、この方向にカテーテルを回転させると、遠位端部の先端が組織に引っ掛かるかあるいは係合することになる。その結果として、組織及び/又はカテーテルに損傷が生じることがあり、またカテーテル挿入手技が中断されることがある。上方の矢印は、推奨の回転方向を示している。カテーテルをこの方向に回転させることは、おそらくは安全であり、上述の複雑な状態を伴わない。
図2の遠位端部の構成は、純粋に一例として選ばれたものである。代替的な実施形態において、開示する技術は、何らかの理由により、推奨及び非推奨の回転方向を有する任意の他の好適なカテーテルと共に使用され得る。例えば、半硬質の三日月形状の遠位端部を有するカテーテル、又は遠位端部が複数のアームを備えるカテーテルは、特定の推奨の方向に回転されなければ、組織に絡まることがある。
非推奨のカテーテルの回転の通知
図3は、本発明の実施形態による、システム20の特定の要素の概略絵画図である。図3は、カテーテル28とコンソール44の一部をより詳細に示している。本実施形態において、ハンドル56がカテーテル28の近位端部に装着されている。ハンドルは、医師がカテーテルを操作するために、特にカテーテルをその縦軸を中心として回転させるために使用される。コネクタ62がカテーテル28をケーブル32に接続している。上で説明したように、システム20による遠位端部の磁気位置追跡を実施するために、磁気位置センサー66がカテーテル28の遠位端部36内に装着されている。センサー66は通常、カテーテルシャフトの端部又はその近くに、すなわちカテーテルの遠位端部の根元に装着される。
いくつかの実施形態において、プロセッサ48は、医師がカテーテル28に加えた回転を感知する。ある例示的な実施形態において、プロセッサ48は、遠位端部内にある磁気位置センサー66によって発生された信号に基づいて回転を感知する。この種の典型的な応用例において、システム20は、上述した磁気位置追跡の方法を用いて、遠位端部36の位置と方向の座標を測定する。具体的に言えば、プロセッサ48は、センサー66によって発生された信号に基づいて遠位端部の方向を追跡し、カテーテルの回転の角度又は速度を算出する。
ある代替的な実施形態において、センサー66は加速度センサーを備えている。この実施形態において、信号は、縦軸を中心としたカテーテルの角加速度を示すものである。プロセッサ48は、カテーテルに加えられた回転の角度又は速度を推定するために、これらの信号を処理する(例えば、積分する)。
代替的な実施形態において、プロセッサ48は、2つ又は3つ以上のセンサーからの入力に基づいて、例えば、遠位端部の投げ輪型ループに沿って配設された複数のセンサーに基づいてカテーテル回転を感知してもよい。そのようなセンサーは、それぞれが必ずしも回転情報を発生させない単純な(例えば、単軸)センサーを含んでもよい。
更にそれに代わって、プロセッサ48は、任意の他の好適なセンサーに基づいて、また任意の他の好適な方法を用いて、例えば、投げ輪部の電極の各々と患者の体に取り付けられたパッチとの間のインピーダンスを測定することによって、カテーテル28に加えられた回転を測定又は推定してもよい。開示する技術は、システム20などの磁気位置追跡システムに決して限定されないことに留意されたい。例えば、本明細書で説明する方法は、いかなる種類の位置追跡システムも用いることなく、近位端部又は遠位端部にある加速度センサーと共に用いられ得る。
感知した回転に基づいて、プロセッサ48は、カテーテルが推奨又は非推奨の方向に回転されているか否かを医師に通知する。ある回転方向を推奨されるものとして、また他の回転方向を推奨されないものとして識別することが通常、プロセッサ48にて予め定義されている。いくつかの実施形態において、プロセッサ48は、感知した回転方向の指示を医師24に提示する。いくつかの実施形態において、プロセッサ48は、現在の回転方向が推奨の方向であるか否かを指示する。
図3の例示的な実施形態において、プロセッサ48は、カテーテルが推奨の方向に回転されているときには「OK」を、カテーテルが非推奨の方向に回転されているときには「WRONG」示す英数字フィールド67を、表示装置52上に表示する。別の実施形態において、プロセッサ48は矢印68を表示し、その矢印68の方向はカテーテルの回転方向を指示するものである。ある例示的な実施形態において、矢印は、回転方向が推奨のものか否かを指示する方式で表示される。例えば、非推奨の方向を指示する矢印は赤色に着色されてもよく、推奨の方向を指示する矢印は緑色に着色されてもよい。それに代わって、プロセッサ48は、例えば、好適な英数字又は図形による指示を用いて、任意の他の好適な指示を提示してもよい。
いくつかの実施形態において、プロセッサ48は、カテーテルが非推奨の方向に回転されると警告を生成する。任意の好適な種類の警告、及びその警告を生成するための任意の好適な出力装置が用いられて、例えば、表示装置52上に視覚的警告が表示され得るか、あるいはラウドスピーカー又は他の音声出力装置を使用して聴覚的警告が発せられ得る。プロセッサ48によって生成された指示に基づいて、医師24は、可能な限り、推奨の回転方向を選ぶことが可能となる。
いくつかの実施形態において、プロセッサ48は、遠位端部36の先端が組織と絡まる現象(カテーテルが非推奨の方向に回転されたか、又は他の任意の理由による)を検知する。カテーテル先端の絡まりを検知する例示的な方法について、以下で更に説明する。先端の絡まりを検知すると、プロセッサ48は、警告を医師に発する。回転方向の警告に関して上に示した例など、任意の好適な種類の警告及び任意の好適な種類の出力装置がこの目的で使用され得る。図3の例において、プロセッサ48は表示装置52上に警報アイコン69を表示している。
カテーテルの回転を測定しその回転を操作者に指示することの更なる態様については、米国特許出願第12/851,085号、名称「カテーテルの絡まりの指示(Catherter Entanglement Indication)」において扱われており、この米国特許出願第12/851,085号は、本特許出願の譲受人に譲渡されており、その開示内容は参照によって本明細書に組み込まれる。
カテーテルの先端の絡まりの検知及び通知
場合によっては、遠位端部36の先端は、組織に突き刺さるか、あるいは係合することがあり、これは患者及び/又はカテーテルを危険にさらし得る現象である。例えば、投げ輪型カテーテルの先端は、心臓の乳頭筋に引っ掛かることがある。別の例として、マルチアームカテーテルの1つ又は2つ以上の先端が、心臓の乳頭筋又は心臓弁に引っ掛かることがある。この種の現象はすべて、本明細書においては「先端の絡まり」と呼ばれる。いくつかの実施形態において、プロセッサ48は、カテーテル遠位端部の形状の変化又は異常を確認することによって先端の絡まりを検知する。
図4A及び4Bは、本発明の実施形態による、遠位端部36の組織への絡まりを検知する方式を示す略図である。図4Aは、遠位端部36の正常な形状を示している。図4Bは、遠位端部の先端71が組織72に絡まっているときの遠位端部36を示している。
図から分かるように、先端の絡まりは、投げ輪型ループの形状に変化又は異常を生じさせる。プロセッサ48は通常、この異常を確認することによって、すなわち、遠位端部の形状が、許容量を超えて正常な基準形状から逸脱したことを確認することによって、先端の絡まりを検知する。
ある例示的な実施形態において、位置センサー70が、投げ輪型ループ上の、通常は中間よりも先端71に近い側に装着される。この実施形態において、プロセッサ48は、上述の方法を用いてセンサー66及び70の位置を測定し、これら2つのセンサーの間の距離を算出する。この距離が既定の閾値を超えて基準距離(例えば、図4Aに示すような正常状態下での距離)を上回る場合、プロセッサ48は、遠位先端部が絡まっていると判断する。
別の例として、プロセッサ48は、投げ輪型ループが単一の平面から逸脱していることを確認することによって、例えば、投げ輪部の電極(又は投げ輪型ループに沿って装着された位置センサー)がすべて同じ平面内にないことを確認することによって、先端の絡まりを検知してもよい。これらの条件は通常、カテーテルがそのシースから突き出ている、すなわち展開位置にあると仮定して、絡まりを示唆するものと見なされる。
カテーテルの投げ輪型ループが単一の平面から逸脱していることをプロセッサ48が検知するための、考えられる一法は、ループの最も遠位側の区間(例えば、半分)を探索から除外して、投げ輪型ループ上で先端71に最も近い点を検出することである。この点とカテーテル先端との距離が、ある閾値を超える場合、プロセッサ48は、ループが単一面から逸脱していると判断し得る。
代替的な実施形態において、プロセッサ48は、任意の他の好適な方法を用いて先端の絡まりを検知してもよい。上で説明したように、先端の絡まりを検知したことに応答して、プロセッサ48は通常、警告を発する。
図5は、本発明の実施形態による、非推奨の方向へのカテーテルの回転を防止する方法を概略的に説明する流れ図である。この方法は、カテーテル操作工程80にて、医師24が医療手技の一部として患者30の体内でカテーテル28を操作することで開始している。具体的に言えば、医師は、カテーテルの縦軸に対してカテーテルに回転を加える。
プロセッサ48は、回転感知工程84にて、手技の間にカテーテルに加えられる回転の方向を感知する。上述の方式など、任意の好適な測定方法及びセンサーが用いられ得る。
プロセッサ48は、方向確認工程88にて、感知した回転方向が推奨の方向であるか非推奨の方向であるかを確認する。感知した回転が推奨の方向にある場合、プロセッサ48は、推奨方向指示工程92にて、「OK」の指示を医師24に向けて表示装置52上に表示する。他方で、感知した回転が非推奨の方向にある場合、プロセッサ48は、非推奨方向指示工程96にて、警告指示を表示する。
プロセッサ48は次いで、絡まり確認工程100にて、遠位端部36の先端71が組織に絡まっているか否かを確認する。プロセッサ48は、例えば、センサー66と70との距離を測定することによって、先端の絡まりを検知してもよい(図4A及び4B)。先端の絡まりが検知されない場合、この方法は、上の工程80に戻る。先端の絡まりが工程100にて検知された場合、プロセッサ48は、絡まり警告工程104にて、絡まり警告を発する。この方法は次いで、上記の工程80に戻る。
いくつかの実施形態において、プロセッサ48は、以下の方法を用いて、投げ輪型カテーテルが非推奨の方向に回転されていることを検知する。投げ輪型ループが平面で近似される。この平面に対する垂線は、投げ輪部の回転が測定されフィルタ処理される軸となる。反時計回り(CCW)のループの場合、非推奨の回転方向は、回転角の現在値と、現時点までの回転角の最小値との差として定義され得る。この差が、ある正の閾値を超えた場合、プロセッサ48は、カテーテルが非推奨の方向に回転されていると判断する。時計回り(CW)のループの場合、非推奨の回転方向は、回転角の現在値と、現時点までの回転角の最大値との差として定義され得る。この差が、ある負の閾値を下回る場合、プロセッサ48は、カテーテルが非推奨の方向に回転されていると判断する。
いくつかの実施形態において、システム20は電気生理学的マッピングシステムを備え、その電気生理学的マッピングシステムにより、医師は、4つの心腔(すなわち、2つの心房と2つの心室)のマップを生成し、心臓内のカテーテルの位置を示すことが可能となる。いくつかのカテーテルは、心房でのみ使用されるように設計されており、心室には配置しないことが強く推奨されている。そのようなカテーテルを使用するとき、システム20のプロセッサ48は、測定したカテーテルの位置により、カテーテルが心室内に位置することが示されるとき、警告を発してもよい。
本明細書で説明する実施形態は主として投げ輪型カテーテルを扱っているが、本明細書で説明する方法及びシステムはまた、推奨及び非推奨の回転方向を有する他の種類の医療用プローブにも用いられ得る。本明細書で説明する実施形態は主として医療用プローブの回転に関するものであるが、開示する技術は、他の装置において回転方向を推奨するために用いられ得る。
本明細書で説明する実施形態は主として、投げ輪部の先端の絡まりを確認するために、カテーテルの投げ輪型ループの変形を検知することに関するものであるが、開示する技術は、心臓、脊椎、硬膜外腔、脳、又は任意の他の器官の中に柔軟な医療器具を挿入することを伴う手技などにおいて、様々な他の医療器具の変形を検知するために用いられ得る。例えば、開示する技術は、食道のうちの心臓に隣接する側部の加熱を測定するために食道の中に挿入される温度プローブの方向を確かめるために用いられ得る。この用途において、プローブが実際に心臓の方向に向いていることを確かめることが重要である。
したがって、上述した実施形態は一例として記載されたものであり、本発明は、本明細書において上に具体的に図示及び説明した内容に限定されないことが明らかとなろう。むしろ、本発明の範囲には、上で説明した様々な特徴の組合わせと部分的組合わせの両方、並びにそれらの変形形態及び修正形態が含まれ、これらの変形形態及び修正形態は、上記の説明を読めば当業者には思いつくものであり、また従来技術では開示されていないものである。本明細書において明示的にあるいは黙示的に行われた定義と対立する形で、これらの組み込まれる文献に用語が定義されている限りにおいて、本明細書での定義が考慮されるべきであることを除き、参照によって本特許出願に組み込まれる文献は、本願の不可欠な部分と見なされるべきである。
〔実施の態様〕
(1) 縦軸と遠位端部とを有し、互いに反対である第1及び第2の方向に前記縦軸を中心として前記遠位端部を回転させることが可能である細長いプローブを設けることと、
操作者が患者の体内にて前記プローブを操作する間、前記遠位端部に加えられた回転を自動的に感知することと、
前記回転が前記第2の方向にあると感知すると前記操作者に警告を発するが、感知した前記回転が前記第1の方向にあるときには警告を発しないことと、を含む、方法。
(2) 前記遠位端部は、前記縦軸に対して斜めに方向付けられた平面においてフック形状の湾曲を含む、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記プローブは投げ輪型心臓カテーテルを含む、実施態様1に記載の方法。
(4) 前記回転を自動的に感知することは、前記プローブに結合されたセンサーから信号を受信し、受信した前記信号に基づいて前記回転を判断することを含む、実施態様1に記載の方法。
(5) 前記信号を受信することは、外部で生成された磁場に応答して前記信号を生成する位置センサーから前記信号を受け取ることを含む、実施態様4に記載の方法。
(6) 前記信号を受信することは、前記プローブの角加速度に応答して前記信号を生成する加速度センサーから前記信号を受け取ることを含む、実施態様4に記載の方法。
(7) 前記センサーは前記プローブの前記遠位端部に結合されている、実施態様4に記載の方法。
(8) 前記回転を感知することは、前記遠位端部に結合された少なくとも1つのセンサーと、前記患者の体に取り付けられた1つ又は2つ以上の電極との間のインピーダンスを測定し、測定した前記インピーダンスに基づいて前記回転を算出することを含む、実施態様1に記載の方法。
(9) 前記警告を発することは、前記操作者によって視認されるモニター表示装置上に視覚的警告を表示することを含む、実施態様1に記載の方法。
(10) 前記警告を発することは、前記操作者に聴覚的警告を発することを含む、実施態様1に記載の方法。
(11) 前記体内における前記遠位端部の組織への絡まりを検知し、前記絡まりの通知を前記操作者に発することを含む、実施態様1に記載の方法。
(12) 前記絡まりを検知することは、前記遠位端部の形状の、基準形状からの逸脱を検知することを含む、実施態様11に記載の方法。
(13) 前記プローブは、前記患者の心臓の心房にて操作するように指定されており、前記方法は、前記プローブの位置を測定し、前記プローブが前記心臓の心室内に位置することを検知すると前記操作者に警告することを含む、実施態様1に記載の方法。
(14) 縦軸と遠位端部とを有し、互いに反対である第1及び第2の方向に前記縦軸を中心として前記遠位端部を回転させることが可能である細長いプローブに接続されたプロセッサであって、操作者が患者の体内にて前記プローブを操作する間、前記遠位端部に加えられた回転を自動的に感知するように、また、前記回転が前記第2の方向にあると感知すると警告を発し、感知した前記回転が前記第1の方向にあるときには警告を発しないように構成されたプロセッサと、
前記警告を前記操作者に提示するように構成された出力装置と、を含む、機器。
(15) 前記遠位端部は、前記縦軸に対して斜めに方向付けられた平面においてフック形状の湾曲を含む、実施態様14に記載の機器。
(16) 前記プローブは投げ輪型心臓カテーテルを含む、実施態様14に記載の機器。
(17) 前記プロセッサは、前記プローブに結合されたセンサーから信号を受信し、受信した前記信号に基づいて前記回転を判断することによって、前記回転を自動的に感知するように構成されている、実施態様14に記載の機器。
(18) 前記プロセッサは、外部で生成された磁場に応答して前記信号を生成する位置センサーから前記信号を受信するように構成されている、実施態様17に記載の機器。
(19) 前記プロセッサは、前記プローブの角加速度に応答して前記信号を生成する加速度センサーから前記信号を受信するように構成されている、実施態様17に記載の機器。
(20) 前記センサーは前記プローブの前記遠位端部に結合されている、実施態様17に記載の機器。
(21) 前記プロセッサは、前記遠位端部に結合された少なくとも1つのセンサーと、前記患者の体に取り付けられた1つ又は2つ以上の電極との間のインピーダンスを測定するように、また測定した前記インピーダンスに基づいて前記回転を算出するように構成されている、実施態様14に記載の機器。
(22) 前記プロセッサは、前記体内における前記遠位端部の組織への絡まりを検知するように、また前記絡まりの通知を前記操作者に発するように構成されている、実施態様14に記載の機器。
(23) 前記プロセッサは、前記遠位端部の形状の、基準形状からの逸脱を検知することによって、前記絡まりを検知するように構成されている、実施態様22に記載の機器。
(24) 前記プローブは、前記患者の心臓の心房にて操作するように指定されており、前記プロセッサは、前記プローブの位置を測定するように、また前記プローブが前記心臓の心室内に位置することを検知すると前記操作者に警告するように構成されている、実施態様14に記載の機器。

Claims (11)

  1. 縦軸と遠位端部とを有し、互いに反対である第1及び第2の方向に前記縦軸を中心として前記遠位端部を回転させることが可能である細長いプローブに接続されたプロセッサであって、操作者が患者の体内にて前記プローブを操作する間、前記遠位端部に加えられた回転を自動的に感知するように、また、前記回転が前記第2の方向にあると感知すると警告を発し、感知した前記回転が前記第1の方向にあるときには警告を発しないように構成されたプロセッサと、
    前記警告を前記操作者に提示するように構成された出力装置と、を含み、
    前記遠位端部は、前記縦軸に対して斜めに方向付けられた平面内において円弧を画定し、フック形状の湾曲を含み、前記第1の方向は、前記遠位端部の先端が後退する方向であり、前記第2の方向は、前記遠位端部の前記先端が前進する方向である、機器。
  2. 更に、前記遠位端部の前記先端が組織に絡まったことによる前記遠位端部の形状の異常を検知する位置センサーを有する、請求項1に記載の機器。
  3. 前記プローブは投げ輪型心臓カテーテルを含む、請求項1に記載の機器。
  4. 前記プロセッサは、前記プローブに結合されたセンサーから信号を受信し、受信した前記信号に基づいて前記回転を判断することによって、前記回転を自動的に感知するように構成されている、請求項1に記載の機器。
  5. 前記プロセッサは、外部で生成された磁場に応答して前記信号を生成する位置センサーから前記信号を受信するように構成されている、請求項4に記載の機器。
  6. 前記プロセッサは、前記プローブの角加速度に応答して前記信号を生成する加速度センサーから前記信号を受信するように構成されている、請求項4に記載の機器。
  7. 前記センサーは前記プローブの前記遠位端部に結合されている、請求項4に記載の機器。
  8. 前記プロセッサは、前記遠位端部に結合された少なくとも1つのセンサーと、前記患者の体に取り付けられた1つ又は2つ以上の電極との間のインピーダンスを測定するように、また測定した前記インピーダンスに基づいて前記回転を算出するように構成されている、請求項1に記載の機器。
  9. 前記プロセッサは、前記体内における前記遠位端部の組織への絡まりを検知するように、また前記絡まりの通知を前記操作者に発するように構成されている、請求項1に記載の機器。
  10. 前記プロセッサは、前記遠位端部の形状の、基準形状からの逸脱を検知することによって、前記絡まりを検知するように構成されている、請求項9に記載の機器。
  11. 前記プローブは、前記患者の心臓の心房にて操作するように指定されており、前記プロセッサは、前記プローブの位置を測定するように、また前記プローブが前記心臓の心室内に位置することを検知すると前記操作者に警告するように構成されている、請求項1に記載の機器。
JP2012268024A 2011-12-08 2012-12-07 不正なカテーテルの回転の防止 Expired - Fee Related JP6293410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/314,359 US8876726B2 (en) 2011-12-08 2011-12-08 Prevention of incorrect catheter rotation
US13/314,359 2011-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013119039A JP2013119039A (ja) 2013-06-17
JP6293410B2 true JP6293410B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=47561086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012268024A Expired - Fee Related JP6293410B2 (ja) 2011-12-08 2012-12-07 不正なカテーテルの回転の防止

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8876726B2 (ja)
EP (1) EP2601903B8 (ja)
JP (1) JP6293410B2 (ja)
CN (1) CN103156598B (ja)
AU (1) AU2012258465B2 (ja)
CA (1) CA2798212A1 (ja)
IL (1) IL223170A (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10835307B2 (en) 2001-06-12 2020-11-17 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument containing elongated multi-layered shaft
US9089360B2 (en) 2008-08-06 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US8663220B2 (en) 2009-07-15 2014-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8986302B2 (en) 2009-10-09 2015-03-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US10441345B2 (en) 2009-10-09 2019-10-15 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US11090104B2 (en) 2009-10-09 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US8469981B2 (en) 2010-02-11 2013-06-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable cutting implement arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8795327B2 (en) 2010-07-22 2014-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument with separate closure and cutting members
US9192431B2 (en) 2010-07-23 2015-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
US9259265B2 (en) 2011-07-22 2016-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments for tensioning tissue
WO2013119545A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Ethicon-Endo Surgery, Inc. Robotically controlled surgical instrument
US9439668B2 (en) 2012-04-09 2016-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Switch arrangements for ultrasonic surgical instruments
US20140005705A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments with articulating shafts
US9226767B2 (en) 2012-06-29 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Closed feedback control for electrosurgical device
US9326788B2 (en) 2012-06-29 2016-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Llc Lockout mechanism for use with robotic electrosurgical device
US9351754B2 (en) 2012-06-29 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ultrasonic surgical instruments with distally positioned jaw assemblies
US9198714B2 (en) 2012-06-29 2015-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Haptic feedback devices for surgical robot
US20140005702A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with distally positioned transducers
US9393037B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9408622B2 (en) 2012-06-29 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
BR112015007010B1 (pt) 2012-09-28 2022-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc Atuador de extremidade
US9095367B2 (en) 2012-10-22 2015-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments
US20140135804A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic and electrosurgical devices
US9814514B2 (en) 2013-09-13 2017-11-14 Ethicon Llc Electrosurgical (RF) medical instruments for cutting and coagulating tissue
US9265926B2 (en) 2013-11-08 2016-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrosurgical devices
GB2521228A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
US9795436B2 (en) 2014-01-07 2017-10-24 Ethicon Llc Harvesting energy from a surgical generator
US9554854B2 (en) 2014-03-18 2017-01-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Detecting short circuits in electrosurgical medical devices
US10463421B2 (en) 2014-03-27 2019-11-05 Ethicon Llc Two stage trigger, clamp and cut bipolar vessel sealer
US10092310B2 (en) 2014-03-27 2018-10-09 Ethicon Llc Electrosurgical devices
US9737355B2 (en) 2014-03-31 2017-08-22 Ethicon Llc Controlling impedance rise in electrosurgical medical devices
US9913680B2 (en) 2014-04-15 2018-03-13 Ethicon Llc Software algorithms for electrosurgical instruments
US10285724B2 (en) 2014-07-31 2019-05-14 Ethicon Llc Actuation mechanisms and load adjustment assemblies for surgical instruments
US10639092B2 (en) 2014-12-08 2020-05-05 Ethicon Llc Electrode configurations for surgical instruments
US10245095B2 (en) 2015-02-06 2019-04-02 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with rotation and articulation mechanisms
US10321950B2 (en) 2015-03-17 2019-06-18 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10342602B2 (en) 2015-03-17 2019-07-09 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10595929B2 (en) 2015-03-24 2020-03-24 Ethicon Llc Surgical instruments with firing system overload protection mechanisms
US10898256B2 (en) 2015-06-30 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical system with user adaptable techniques based on tissue impedance
US11051873B2 (en) 2015-06-30 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques employing multiple energy modalities based on tissue parameters
US11141213B2 (en) 2015-06-30 2021-10-12 Cilag Gmbh International Surgical instrument with user adaptable techniques
US10034704B2 (en) 2015-06-30 2018-07-31 Ethicon Llc Surgical instrument with user adaptable algorithms
US11129669B2 (en) 2015-06-30 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques based on tissue type
US10194973B2 (en) 2015-09-30 2019-02-05 Ethicon Llc Generator for digitally generating electrical signal waveforms for electrosurgical and ultrasonic surgical instruments
US10595930B2 (en) 2015-10-16 2020-03-24 Ethicon Llc Electrode wiping surgical device
US10179022B2 (en) 2015-12-30 2019-01-15 Ethicon Llc Jaw position impedance limiter for electrosurgical instrument
US10575892B2 (en) 2015-12-31 2020-03-03 Ethicon Llc Adapter for electrical surgical instruments
US11229471B2 (en) 2016-01-15 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on tissue characterization
US10716615B2 (en) 2016-01-15 2020-07-21 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with curved end effectors having asymmetric engagement between jaw and blade
US11051840B2 (en) 2016-01-15 2021-07-06 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with reusable asymmetric handle housing
US11129670B2 (en) 2016-01-15 2021-09-28 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on button displacement, intensity, or local tissue characterization
US10555769B2 (en) 2016-02-22 2020-02-11 Ethicon Llc Flexible circuits for electrosurgical instrument
CN108697477B (zh) * 2016-03-04 2021-07-06 柯惠Lp公司 机器人外科手术组合件
US10702329B2 (en) 2016-04-29 2020-07-07 Ethicon Llc Jaw structure with distal post for electrosurgical instruments
US10485607B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 Ethicon Llc Jaw structure with distal closure for electrosurgical instruments
US10646269B2 (en) 2016-04-29 2020-05-12 Ethicon Llc Non-linear jaw gap for electrosurgical instruments
US10456193B2 (en) 2016-05-03 2019-10-29 Ethicon Llc Medical device with a bilateral jaw configuration for nerve stimulation
US10376305B2 (en) 2016-08-05 2019-08-13 Ethicon Llc Methods and systems for advanced harmonic energy
CN107773299B (zh) * 2016-08-30 2020-03-31 四川锦江电子科技有限公司 一种导管旋转方向的检测方法
US11266430B2 (en) 2016-11-29 2022-03-08 Cilag Gmbh International End effector control and calibration
US11937863B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with variable compression bias along the length of the deflectable electrode
US11684412B2 (en) 2019-12-30 2023-06-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument with rotatable and articulatable surgical end effector
US11986201B2 (en) 2019-12-30 2024-05-21 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical instrument
US11779329B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a flex circuit including a sensor system
US11660089B2 (en) 2019-12-30 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensing system
US11452525B2 (en) 2019-12-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adjustment system
US11950797B2 (en) 2019-12-30 2024-04-09 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with higher distal bias relative to proximal bias
US20210196359A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instruments with electrodes having energy focusing features
US11812957B2 (en) 2019-12-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a signal interference resolution system
US11723716B2 (en) 2019-12-30 2023-08-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with variable control mechanisms
US11759251B2 (en) 2019-12-30 2023-09-19 Cilag Gmbh International Control program adaptation based on device status and user input
US11911063B2 (en) 2019-12-30 2024-02-27 Cilag Gmbh International Techniques for detecting ultrasonic blade to electrode contact and reducing power to ultrasonic blade
US11937866B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method for an electrosurgical procedure
US11696776B2 (en) 2019-12-30 2023-07-11 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instrument
US11944366B2 (en) 2019-12-30 2024-04-02 Cilag Gmbh International Asymmetric segmented ultrasonic support pad for cooperative engagement with a movable RF electrode
US11779387B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Clamp arm jaw to minimize tissue sticking and improve tissue control
US11786291B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Deflectable support of RF energy electrode with respect to opposing ultrasonic blade
CN115581846B (zh) * 2022-10-09 2023-04-07 河北康誉医疗器械有限公司 一种防脱落导引导管装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352197A (en) 1992-03-18 1994-10-04 The Spectranetics Corporation Turn limiter for a catheter with twistable tip
US5391199A (en) 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
CA2197986C (en) 1994-08-19 2008-03-18 Shlomo Ben-Haim Medical diagnosis, treatment and imaging systems
US6690963B2 (en) 1995-01-24 2004-02-10 Biosense, Inc. System for determining the location and orientation of an invasive medical instrument
JP4072587B2 (ja) 1996-02-15 2008-04-09 バイオセンス・ウェブスター・インコーポレイテッド 位置決定システム用の独立位置可能トランスデューサ
WO1997029709A1 (en) 1996-02-15 1997-08-21 Biosense, Inc. Medical procedures and apparatus using intrabody probes
US5769843A (en) 1996-02-20 1998-06-23 Cormedica Percutaneous endomyocardial revascularization
EP1006905A1 (en) 1997-04-11 2000-06-14 Taccor, Inc. Steerable catheter with rotatable tip electrode and method of use
DE19717790A1 (de) * 1997-04-26 1998-10-29 Convergenza Ag Vorrichtung mit einem therapeutischen Katheter
US5921978A (en) 1997-06-20 1999-07-13 Ep Technologies, Inc. Catheter tip steering plane marker
JP4023878B2 (ja) 1997-09-22 2007-12-19 Necトーキン株式会社 超弾性線及びその製造方法
US6239724B1 (en) 1997-12-30 2001-05-29 Remon Medical Technologies, Ltd. System and method for telemetrically providing intrabody spatial position
JP2000271145A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Olympus Optical Co Ltd 治療装置及び治療システム
SE523427C2 (sv) 2000-03-20 2004-04-20 Jan Otto Solem Katetersystem för förbikoppling av en artärblockering
US6484118B1 (en) 2000-07-20 2002-11-19 Biosense, Inc. Electromagnetic position single axis system
DE60222870T2 (de) 2001-02-06 2008-05-15 Medtronic Vascular, Inc., Santa Rosa Vorrichtung für transluminale eingriffe mit geführten kathetern oder anderen geräten, die die gefässwande durchdringen
US20040152974A1 (en) 2001-04-06 2004-08-05 Stephen Solomon Cardiology mapping and navigation system
US7729742B2 (en) 2001-12-21 2010-06-01 Biosense, Inc. Wireless position sensor
US7769427B2 (en) 2002-07-16 2010-08-03 Magnetics, Inc. Apparatus and method for catheter guidance control and imaging
US20040068178A1 (en) 2002-09-17 2004-04-08 Assaf Govari High-gradient recursive locating system
EP1605875A3 (en) 2003-03-03 2005-12-28 Sinus Rhythm Technologies, Inc. Electrical block positioning devices and methods of use therefor
US6973339B2 (en) 2003-07-29 2005-12-06 Biosense, Inc Lasso for pulmonary vein mapping and ablation
US7720521B2 (en) 2004-04-21 2010-05-18 Acclarent, Inc. Methods and devices for performing procedures within the ear, nose, throat and paranasal sinuses
IL170404A (en) 2004-08-26 2012-03-29 C2Cure Inc Wireless determination of endoscope orientation
US20070103437A1 (en) 2005-10-26 2007-05-10 Outland Research, Llc Haptic metering for minimally invasive medical procedures
US20080097501A1 (en) * 2006-06-22 2008-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Ultrasonic probe deflection sensor
NZ583806A (en) * 2007-08-31 2012-03-30 Signostics Ltd Displaying data from an ultrasound scanning device containing position and orientation sensors
AU2008291705A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Signostics Limited Apparatus and method for medical scanning
KR100927600B1 (ko) * 2007-10-22 2009-11-23 한국전자통신연구원 센서 노드의 오버히어링(overhearing) 감소를위한 센서 네트워크에서의 데이터 송수신 방법
US20100125253A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Avinger Dual-tip Catheter System for Boring through Blocked Vascular Passages
US8657821B2 (en) * 2008-11-14 2014-02-25 Revascular Therapeutics Inc. Method and system for reversibly controlled drilling of luminal occlusions
US8475450B2 (en) 2008-12-30 2013-07-02 Biosense Webster, Inc. Dual-purpose lasso catheter with irrigation
US8600472B2 (en) 2008-12-30 2013-12-03 Biosense Webster (Israel), Ltd. Dual-purpose lasso catheter with irrigation using circumferentially arranged ring bump electrodes
US20100168557A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Deno D Curtis Multi-electrode ablation sensing catheter and system
US8608735B2 (en) * 2009-12-30 2013-12-17 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with arcuate end section
US9307927B2 (en) * 2010-08-05 2016-04-12 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter entanglement indication

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012258465B2 (en) 2015-05-14
CA2798212A1 (en) 2013-06-08
EP2601903B8 (en) 2020-08-12
US20130150739A1 (en) 2013-06-13
IL223170A (en) 2015-09-24
US8876726B2 (en) 2014-11-04
JP2013119039A (ja) 2013-06-17
CN103156598A (zh) 2013-06-19
CN103156598B (zh) 2017-04-12
AU2012258465A1 (en) 2013-06-27
EP2601903A1 (en) 2013-06-12
EP2601903B1 (en) 2020-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293410B2 (ja) 不正なカテーテルの回転の防止
US20190150753A1 (en) Medical Probe and Method of Using Same
EP2892454B1 (en) Electrogram-based ablation control
JP5550895B2 (ja) 先端角及び圧力を表示するカテーテルディスプレイ
US9526866B2 (en) Catheter entanglement indication
JP2016517299A (ja) カテーテル電極のイントロデューサへの進入及びイントロデューサからの退出を検出するためのシステム
JP6456652B2 (ja) 低侵襲的な医療処置時の組織穿孔の危険性のリアルタイム推定
EP3551057B1 (en) Methods and systems for determining prevalence of cardiac phenomena
JP2015504723A (ja) 組織ポップの自動監視および検出
AU2019204909B2 (en) Assistive manual zeroing visualization
US20190059782A1 (en) System and method using cardiac-esophageal impedance mapping to predict and detect esophageal injury during cardiac ablation procedures
US11419537B2 (en) Methods and systems for resolving catheter rendering issues
JP2017205517A (ja) カテーテル接続のためのシステム及び方法
CN113679356A (zh) 食道组织温度监测

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees