JP6292791B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6292791B2
JP6292791B2 JP2013165544A JP2013165544A JP6292791B2 JP 6292791 B2 JP6292791 B2 JP 6292791B2 JP 2013165544 A JP2013165544 A JP 2013165544A JP 2013165544 A JP2013165544 A JP 2013165544A JP 6292791 B2 JP6292791 B2 JP 6292791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
output
timer
light source
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013165544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015035327A (ja
Inventor
一成 本間
一成 本間
収 金子
収 金子
美穂 武田
美穂 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Twinbird Corp
Original Assignee
Twinbird Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Twinbird Corp filed Critical Twinbird Corp
Priority to JP2013165544A priority Critical patent/JP6292791B2/ja
Publication of JP2015035327A publication Critical patent/JP2015035327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6292791B2 publication Critical patent/JP6292791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、光源の出力を調節可能な照明装置に関するものである。
従来、この種の照明装置としては、調光制御回路によって、照明灯の点灯制御を行う照明装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許第4776057号公報
近年では、光源として発光ダイオード(以下、LEDと略す)を用いた照明装置も一般的になっている。そして、このようなLEDを用いた照明装置は、消費電力を小さくすることができるので、小出力に調光して常夜灯のように使用することが可能となる。しかしながら、このような照明装置を常夜灯のように使用した場合、朝になって周囲が明るくなると、点灯しているのかしていないのかが分からなくなり、点灯させたまま次の夜になってしまう虞があった。
本発明は以上の問題点を解決し、常夜灯のように使用した場合に消灯忘れを防止することができる照明装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に記載の照明装置は、光源と、この光源の出力を調節して点灯させる制御回路と、所定時間経過後に前記光源を消灯させるオフタイマーとを有する照明装置において、常夜灯モード選択のためのスイッチが設けられ、前記制御回路が、前記光源を定格出力よりも低い所定の出力の常夜灯モードで点灯させた場合にのみ、前記オフタイマーを自動的に作動させるものである。
また、本発明の請求項2に記載の照明装置は、請求項1において、前記制御回路が、前記光源を最小出力の常夜灯モードで点灯させた場合にのみ、前記オフタイマーを自動的に作動させるものである。
本発明の請求項1に記載の照明装置は、以上のように構成することにより、光源を定格出力よりも低い所定の出力の常夜灯モードで点灯させた場合にのみ、自動的にオフタイマーが作動するので、消灯忘れを防止することができる。
なお、前記制御回路が、前記光源を最小出力の常夜灯モードで点灯させた場合にのみ、前記オフタイマーを自動的に作動させることで、周囲が明るくなって光源が点灯しているかどうかが分からない状況になったとしても、確実に消灯忘れを防止することができる。
本発明の一実施形態を示す照明装置の外観図である。 同、回路のブロック図である。 同、LED出力の説明図である。 同、動作のフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図1乃至図4に基づいて説明する。1は本発明の照明装置である。この照明装置1は、いわゆる電気スタンドであり、基部2と、腕部3と、灯具4とを有して構成される。
前記灯具4には、光源としてのLED5及び回路基板6が収容される。なお、この回路基板6は、前記灯具4以外の部分、例えば前記基部2に収容してもよい。前記回路基板6には、制御回路7、主スイッチ8、調光スイッチ9、及びLED駆動回路10が実装される。また、前記制御回路7は、オフタイマー11を有する。なお、12は交流/直流変換器であり、商用交流電源を直流に変換するものである。この交流/直流変換器12は、前記照明装置1に内蔵してもよく、また、ACアダプタのように、前記照明装置1の外部に設けてもよい。
次に、本実施形態の作用について説明する。まず、前記交流/直流変換器12が交流電源に接続された状態で、前記主スイッチ8を操作する。これによって、前記LED5が点灯する。なお、前記LED5は、前記調光スイッチ9を操作することで、前記LED駆動回路10からLED5への出力を調節することができる。前記LED駆動回路10からLED5への出力調節は、電流制御によって行われる。そして、本実施形態の場合、定格出力の3%が最小出力となる。この3%出力のモードを「常夜灯モード」とする。また、前記LED5の出力が100%、65%、40%の場合、「通常点灯モード」となる。なお、「通常点灯モード」における前記LED5の出力は、この三段階でなくてもよく、所定の出力範囲内で連続的に調光できるようにしてもよい。また、「常夜灯モード」の選択のために、前記調光スイッチ9とは別の専用スイッチを設けてもよい。
前記LED5を「常夜灯モード」で点灯させる場合、使用者は、前記調光スイッチ9を操作して、前記LED駆動回路10からLED5への出力を最小の3%とする。なお、ここで言う3%とは、図3に示すように、前記LED駆動回路10が、前記LED5に、電圧一定のままで、電流値を定格の3%で出力するという意味である。この3%出力では、前記LED5は仄かに発光する程度であり、その灯りによって読書等をすることは困難であるが、常夜灯としては十分である。そして、前記LED5を「常夜灯モード」で点灯させると、同時に前記オフタイマー11が作動する。本実施形態の場合、前記オフタイマー11は、点灯開始から10時間後に前記LED5を消灯させるように作動する。
前記照明装置1を常夜灯として使用する状況は、使用者が睡眠する場合である。そして、前述した通り、「常夜灯モード」では、前記LED5は仄かに発光する程度なので、その灯りによって睡眠が妨げられる虞は殆どない。そして、使用者が夜中に起きてトイレ等に行く場合も、前記LED5が仄かに発光していることで、使用者が眩しさを感じる虞も殆どない。その一方で、仄かな灯りであっても、前記照明装置1が周囲を弱く照らしているので、使用者は、前記照明装置1の周囲の状況を知ることができる。
そして、朝、使用者が起床した後、前記主スイッチ8を操作して前記LED5を消灯する。しかしながら、「常夜灯モード」で前記LED5を点灯させたまま朝になると、前記LED5の仄かな灯りよりも、周囲の明るさの方が明るくなってしまう。この状態では、前記LED5が点灯しているのかしていないのか、使用者は判別できない。もし、前記オフタイマー11が作動していなければ、前記LED5が点灯していることに使用者が気付かず、前記LED5を消灯し忘れたまま次の夜になってしまう虞がある。そして、前記LED5が点灯したままでは、最小電力であるとは言え、不要な電力を消費することになる。しかしながら、前述した通り、「常夜灯モード」では、自動的に前記オフタイマー11が作動するので、使用者が前記LED5を消灯し忘れても、自動的に点灯開始から10時間後に消灯する。
一方、前記照明装置1を「通常点灯モード」で使用する場合、使用者は、前記調光スイッチ9を操作して、前記LED5の出力を100%、65%、40%の何れかから選択する。これらの出力では、前記LED5は十分明るく発光するので、その灯りによって読書等をすることが十分可能である。そして、前記LED5を「通常点灯モード」で点灯させても、前記オフタイマー11は作動しない。従って、前記LED5を消灯させる場合、使用者が前記主スイッチ8を操作することになる。
以上のように、本発明は、光源としてのLED5と、このLED5の出力を調節して点灯させる制御回路7と、点灯開始から10時間経過後に前記LED5を消灯させるオフタイマー11とを有する照明装置1であって、前記制御回路7が、前記LED5を定格出力よりも低い3%出力の「常夜灯モード」で点灯させた場合にのみ、前記オフタイマー11を自動的に作動させて、このオフタイマー11によって前記LED5を自動消灯させるので、前記LED5の消灯忘れを防止することができるものである。
また、本発明は、前記制御回路7が、前記LED5を最小出力である3%出力の「常夜灯モード」で点灯させた場合にのみ、前記オフタイマー11を自動的に作動させることで、周囲が明るくなって前記LED5が点灯しているかどうかが分からない状況になったとしても、確実に前記LED5の消灯忘れを防止することができる。
なお、本発明は以上の実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、上記実施形態では、3%出力時に「常夜灯モード」となるようにしたが、この出力値は任意であり、要は、その出力で点灯させた場合に、使用者が夜間に眩しさを感じず、且つ周囲の状況を視認できる程度の出力であればよい。従って、LEDの定格出力にもよるが、「常夜灯モード」となるLEDの出力値を3%よりも高くしても低くしてもよい。また、上記実施形態では、「常夜灯モード」となるLEDの出力値を3%としたが、「常夜灯モード」となるLEDの出力値を複数(例えば3%と6%等)設定してもよい。また、上記実施形態では、オフタイマーの設定時間を10時間としたが、これ以外の時間(例えば8時間)としてもよく、また、使用者が任意に作動時間を設定できるようにしてもよい。また、上記実施形態では、電流制御によって前記LED駆動回路からLEDへの出力を制御したが、PWMによって出力を制御してもよい。また、複数のLEDのうちの一部を点灯させることで、「常夜灯モード」としてもよい。この場合、全LEDの出力の合計を定格値とし、一部LEDの出力(の合計)を定格出力よりも低い所定の出力と見なす。なお、電流制御、PWMによる通電比の調節、LEDの点灯個数の調節を組み合わせて、LEDへの出力制御を行ってもよいことは明白である。更に、上記実施形態では、電気スタンドに適用したが、天井灯や携帯型照明装置に適用してもよい。
1 照明装置
5 LED(光源)
7 制御回路
11 オフタイマー

Claims (2)

  1. 光源と、この光源の出力を調節して点灯させる制御回路と、所定時間経過後に前記光源を消灯させるオフタイマーとを有する照明装置において、
    常夜灯モード選択のためのスイッチが設けられ、
    前記制御回路が、前記光源を定格出力よりも低い所定の出力の常夜灯モードで点灯させた場合にのみ、前記オフタイマーを自動的に作動させるものであることを特徴とする照明装置。
  2. 前記制御回路が、前記光源を最小出力の常夜灯モードで点灯させた場合にのみ、前記オフタイマーを自動的に作動させることを特徴とする請求項1記載の照明装置。
JP2013165544A 2013-08-08 2013-08-08 照明装置 Active JP6292791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165544A JP6292791B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165544A JP6292791B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015035327A JP2015035327A (ja) 2015-02-19
JP6292791B2 true JP6292791B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=52543722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013165544A Active JP6292791B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6292791B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107489915A (zh) * 2017-09-15 2017-12-19 陕西艾多特照明有限公司 匀光护眼led台灯

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5662067B2 (ja) * 2010-07-05 2015-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御システム及びそれに用いられる制御ユニット
JPWO2012090489A1 (ja) * 2010-12-27 2014-06-05 パナソニック株式会社 発光ダイオード用駆動回路及びled光源
EP2797390A1 (en) * 2011-12-22 2014-10-29 Elm Inc. Control method for electrical instrument, electrical instrument system, and timer device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015035327A (ja) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7429118B1 (en) Light way
JP6292791B2 (ja) 照明装置
JP2020113518A (ja) 照明装置
JP5467212B2 (ja) 緊急時に携帯電灯を兼ねる電球形ledランプ
JP6296347B2 (ja) 照明装置
JP2014220064A (ja) Led照明器具
KR101534800B1 (ko) 기능성 전등 스위치의 정전압 누설전류 유기장치
JP2011067439A (ja) 照明付厨房装置
JP5776891B2 (ja) 照明装置
WO2015079618A1 (ja) 照明器具
JP2017033713A (ja) 照明制御装置およびそれを用いた照明制御システム
KR101775895B1 (ko) 뇌파리듬 조절 조명기구
KR20170120378A (ko) 가구용 조명장치
JP4837332B2 (ja) 放電灯点灯装置および照明システム
JP5517298B2 (ja) リモコン装置
JP2015135759A (ja) 照明器具
KR20150129280A (ko) 빛의 밝기가 조절되는 조명장치
CN106209639A (zh) 带夜灯的路由器
JP6202598B2 (ja) Led照明器具
TWI475924B (zh) 調光裝置
KR101322908B1 (ko) 교류 및 직류 조명용 전원 제어장치
CN204785955U (zh) 一种拨码调光吸顶灯
TWI442832B (zh) 感應照明裝置
JP2003347069A (ja) 照明装置
KR20160109752A (ko) Led 조명 디밍 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6292791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350