JP6288487B2 - 画像処理装置及びプログラム - Google Patents

画像処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6288487B2
JP6288487B2 JP2012276631A JP2012276631A JP6288487B2 JP 6288487 B2 JP6288487 B2 JP 6288487B2 JP 2012276631 A JP2012276631 A JP 2012276631A JP 2012276631 A JP2012276631 A JP 2012276631A JP 6288487 B2 JP6288487 B2 JP 6288487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
captured image
image processing
shooting
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012276631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014120099A (ja
JP2014120099A5 (ja
Inventor
正樹 藤本
正樹 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2012276631A priority Critical patent/JP6288487B2/ja
Publication of JP2014120099A publication Critical patent/JP2014120099A/ja
Publication of JP2014120099A5 publication Critical patent/JP2014120099A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6288487B2 publication Critical patent/JP6288487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、像処理装置びプログラムに関する。
一般に、資料データを印刷した用紙に会議の場などで手書きによるメモを書き込むと、その紙自体が重要な資料となるために紙をスキャンして電子データ化するようにしているが、このような電子データ化を前提として印刷時には、その印刷データ内にその管理用としてのバーコード(コードパターン)を含ませて印刷しておくことにより、そのバーコードをキーとして当該電子データを自由に検索することが可能となる。この種の技術としては、例えば、手書きのメモが書かれた印刷資料をスキャンして電子データ化しておき、印刷時の元の電子データと比較することによりそれらの差分を計算して、その差分を手書きの部分として抽出するような場合に、元のデータを検索し易くするために印刷データ内にバーコードを含ませて印刷するようにした技術が知られている(特許文献1参照)。
特開2005−149097号公報
ところで、印刷された資料データをスキャナによって読み取る場合には、常に資料をその正面から撮影することができるが、スキャナの代用として、例えば、コンパクトカメラや携帯端末装置のカメラ機能によって撮影することによって読み取る場合には、その資料を斜め上方向から撮影されることが多く、その撮影角度に応じて読み取り結果(読み取り画像)が台形に変形してしまうことがある。このような場合に用紙を正面から撮影したように読み取り画像の台形歪を補正することによりバーコードの形状を識別することができるようになるが、読み取り画像から用紙の縁をエッジ検出して補正パラメータを精度良く算出することは困難であり、処理量も多く演算処理が重くなるという問題が起きる。
本発明の課題は、被写体を撮した撮像画像に対する画像加工方法のみならず、その撮像画像に対するデータ保存場所の特定をも共に行えるようにすることである。
本発明は、撮像手段により被写体を撮影する撮影角度が、当該被写体を斜め方向から撮影する撮影角度の範囲になったか否かを判別する判別手段と、前記判別手段で前記撮影角度の範囲になったことを判別した際に、画像加工方法とデータ保存場所とを示す識別情報を含む被写体を撮した撮像画像を取得する取得手段と、前記取得手段で取得した撮像画像から前記識別情報を検出してその識別情報を画像認識することで、前記撮像画像に対する画像加工方法と前記撮像画像のデータ保存場所とを特定する特定手段と、前記特定手段で特定された画像加工法に基づいて、前記撮像画像を画像加工処理すると共に、前記特定手段で特定されたデータ保存場所に対して、前記撮像画像を保存するよう制御する制御手段と、を具備したことを特徴とする。
本発明によれば、被写体を撮した撮像画像に対する画像加工方法のみならず、その撮像画像に対するデータ保存場所の特定をも共に行うことができる。
本実施形態の情報処理システムを示したブロック図。 情報処理装置1の基本的な構成要素を示したブロック図。 画像読取装置2の基本的な構成要素を示したブロック図。 画像読取装置2によって印刷媒体4を読み取る場合の状態を示した外観斜視図。 印刷媒体4に印刷された二次元コード5を説明するための図。 情報処理装置1側の全体動作のうち、本実施形態の特徴部分(二次元コード付き印刷処理)の動作概要を示したフローチャート。 画像読取装置2側の全体動作のうち、本実施形態の特徴部分(画像読取装置2の印刷媒体4を撮影してその印刷データを読み取る印刷読取処理)の動作概要を示したフローチャート。 (1)〜(4)は、読み取り画像を補正する各種の補正プロセスを説明するための図。
以下、図1〜図8を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本実施形態の情報処理システムを示したブロック図である。この情報処理システムは、印刷媒体に印刷データを印刷させる情報処理装置1と、印刷媒体から印刷データを読み取る画像読取装置2とを有する構成となっている。
情報処理装置1は、例えば、パーソナルコンピュータによって構成され、印刷装置3が有線接続あるいは無線接続されており、印刷対象のドキュメントなどの印刷データを印刷装置3に送って印刷媒体(紙媒体:印刷用紙)4上に印刷させる印刷制御を行うようにしている。その際、情報処理装置1は、後述するコードパターン(本実施形態では二次元コード)5を生成して印刷データと共に印刷装置3に送って印刷媒体4上に印刷させるようにしている。また、情報処理装置1は、このようにして印刷した印刷データを記憶保存したり、公衆通信網6を介して管理サーバ装置7に送信してデータベース8に記憶保存させたりする。
画像読取装置2は、カメラ付きのタブレット端末を有する構成で、このタブレット端末は、タッチ入力機能、無線通信機能などの基本機能のほかに、後で詳述するが、印刷媒体4を撮影することによりその画像を光学的に読み取るための画像読取機能を備えている。画像読取装置(タブレット端末)2は、印刷媒体4を所定の撮影角度範囲で撮影して画像を読み取った後に、その読み取り結果(読み取り画像)に対してその歪(本実施形態では台形歪)などの補正を施すと共に、その読み取り画像の中から印刷媒体4に相当する画像部分(印刷データ)を切り出して、自己に記憶部に記録保存したり、公衆通信網6を介して管理サーバ装置7に送信してデータベース8に保存させたりする。
この場合、管理サーバ装置7側では情報処理装置1から受信して印刷データをユーザ別に記憶保存すると共に、ユーザからの要求に応じてその印刷データを要求元に送信する。また、管理サーバ装置7は、記録保存した印刷データを元データとし、画像読取装置2から受信した読み取り画像と比較することによって、その差分を手書きメモとして抽出するようにした抽出機能を有しているが、このような抽出機能は、情報処理装置1側あるいは画像読取装置2側に備えるようにしてもよい。
印刷装置3は、例えば、インクジェット式のプリンタあるいはレーザープリンタなどであり、予め任意に設定された印刷媒体4のサイズ(例えば、用紙サイズしてのA4サイズ、B5サイズ)、印刷媒体4の向き(例えば、横向/縦向)、印刷濃度などに応じた印刷を行うようにしている。なお、印刷媒体は、印刷用紙に限らず、印刷可能なシートなどであればよい。二次元コード5は、例えば、QRコード(登録商標)などで構成され、印刷データの管理用及び補正用として印刷データと共に印刷されるコードパターンである。この二次元コード5の記録内容は、後で詳述するが、管理サーバ装置7側の保存場所を示す情報と、印刷媒体4が画像読取装置2によって読み取られた際に、その読み取り結果(読み取り画像)の歪を補正するための補正パラメータが含まれている。
図2は、情報処理装置1の基本的な構成要素を示したブロック図である。
情報処理装置1は、制御部11を中核とするもので、電源部12からの電力供給によって動作し、記憶部13内の各種のプログラムに応じてこの情報処理装置1の全体動作を制御する中央演算処理装置やメモリなどを有している。記憶部13は、後述する図6のフローチャートに示すプログラムなど、各種のプログラムが格納されている。なお、記憶部13は、SDカードなどの記録メディアを含む構成であってもよく、他のサーバ装置(図示省略)側の記憶領域を含むものであってもよい。
広域通信部14は、多数同時アクセスが可能なもので、ブロードバンドのインターネットに接続(例えば、光通信接続)されている。操作部15は、図示省略したが、印刷開始や終了を指示するキー、印刷書式を設定するキーなどを備えたフルキーボードを有し、CPU11は、操作部15からの入力信号に応じた処理を実行する。表示部16は、例えば、オペレータ用の確認画面や作業画面などを表示する。印刷接続部17は、印刷装置3が接続されるインターフェイスである。
図3は、画像読取装置2の基本的な構成要素を示したブロック図である。
画像読取装置2は、カメラ付きのタブレット端末を有する構成で、このタブレット端末は、制御部21を中核とするもので、電源部22からの電力供給によって動作し、記憶部23内の各種のプログラムに応じてこの画像読取装置2の全体動作を制御する中央演算処理装置やメモリなどを有している。記憶部23は、図6に示した動作手順に応じて本実施形態を実現するためのプログラムや各種のアプリケーションなどが格納されている。なお、記憶部23は、例えば、SDカード、ICカードなど、着脱自在な可搬型メモリを含む構成であってもよく、所定のサーバ装置側の記憶領域を含むものであってもよい。
操作部24は、押しボタン式のキーとして、図示省略したが、電源をオン/オフさせる電源キーなどを備え、制御部21は、この操作部24から操作キーに対応して出力される入力操作信号に応じた処理を行う。タッチ表示部25は、表示パネル25aにタッチパネル25bを積層配設した構成となっている。撮像部26は、画像読取機能を構成するもので、図示省略したが、光学レンズからの被写体像が撮像素子(CCDやCMOSなど)に結像されることにより被写体を高精細に撮影可能なデジタルカメラ部であり、撮影レンズ、撮像素子、各種のセンサ、アナログ処理部、デジタル処理部などを有している。無線LAN(Local Area Network)通信部27は、高速大容量の通信が可能な無線通信モジュールで、最寄りの無線LANルータ(図示省略)を介してインターネットに接続可能となっている。
図4は、画像読取装置2によって印刷媒体4を読み取る場合の状態を示した外観斜視図である。
画像読取装置2は、両開き式のバインダ200上にタブレット端末201と印刷媒体4を装着した構成で、基本的にはタブレット端末201と同義である。バインダ200は、第1の筐体200aと第2の筐体200bとをヒンジ部200cを介して見開き状に開閉可能となるように取り付けた構成で、第1の筐体200aと第2の筐体200bとは、180°開いた状態から第1の筐体200aの上に第2の筐体200bが重なり合う状態(完全に閉じた状態)まで開閉可能となっている。タブレット端末201のタッチ表示部25及び撮像部26は、タブレット端末201の表面側に位置するように配設され、更に撮像部26は、表面側の一端中央部(図示の例では表面左端中央部)に位置するように配設されている。
タブレット端末201は、第1の筐体200aと第2の筐体200bとの角度が所定の角度範囲となったとき、第1の筐体200a上の印刷媒体4の全体を撮影した画像を読み取り画像として取得するようにしている。例えば、図4に示すように、第1の筐体200aを机面などに載置した状態において、第2の筐体200bが斜めに立ち上がっているときの角度、つまり、第2の筐体200bの立ち上げ角度が所定の角度範囲となったとき、つまり、印刷媒体4を撮影するのに適した最適角度を、例えば、70°とすると、その最適角度を中心としてその前後の所定角度(例えば、±5°)の撮影角度範囲(65°〜75°)になったときに、印刷媒体4を撮影するようにしている。なお、上述の場合とは逆に、第2の筐体200bを机面などに載置した状態で第1の筐体200aを斜めに立ち上げるように設置して利用することも可能である。
図5は、印刷媒体4に印刷された二次元コード5を説明するための図である。
二次元コード5は、印刷データと共に印刷媒体4の所定位置に印刷されたコードパターンであり、画像読取装置2の撮影状況(本実施形態においては、撮影角度範囲)に応じてその全体が台形に変形されて印刷媒体4の対角線上の二か所に印刷されたものである。すなわち、一般に、正方形を斜め上方向から撮影したものとすると、正方形は画像内で台形として写るために元から台形としておけば、印刷媒体4に対して斜め上方向から撮影する状況であっても画像内では正方形となることを利用して、情報処理装置1は、本来、正方形の二次元コード5を台形に変形してから印刷するようにしている。この場合、台形の短辺が印刷媒体4の外側に向くように、つまり、画像読取装置2による撮影時に撮像部26側に向くように配置するようにしている。
そして、読み取り時に印刷媒体4が逆向きに設置されたか否かに関わらず、画像読取装置2側で二次元コード5を読み取れるようにするために、印刷媒体4の対角線上の二か所、つまり、図示の例では、A4サイズの印刷媒体4の左上隅部と右下隅部の二か所に、二次元コード5がそれぞれ印刷されている。ここで、画像読取装置2側では、二か所の二次元コード5のうちその一方、すなわち、台形の短辺が撮像部26側に向いている二次元コード5を検出するようにしている。また、二次元コード5に記録されている記録内容は、図示のように二次元コードの印刷位置・サイズ・変形内容と、印刷媒体4の向き・サイズと、管理サーバ装置7側のデータの保存場所を示す情報などが記録されている。画像読取装置2は、二次元コード5を撮影してその内容を読み取った際に、その記録内容をデコードすることにより、その読み取り画像の歪を補正するための補正パラメータなどを取得し、この補正パラメータに基づいて読み取り画像の歪などを補正するようにしている。
次に、本実施形態における情報処理システムを構成する情報処理装置1及び画像読取装置2の動作概念を図6及び図7に示すフローチャートを参照して説明する。ここで、これらのフローチャートに記述されている各機能は、読み取り可能なプログラムコードの形態で格納されており、このプログラムコードにしたがった動作が逐次実行される。また、ネットワークなどの伝送媒体を介して伝送されてきた上述のプログラムコードに従った動作を逐次実行することもできる。すなわち、記録媒体のほかに、伝送媒体を介して外部供給されたプログラム/データを利用して本実施形態特有の動作を実行することもできる。
図6は、情報処理装置1側の全体動作のうち、本実施形態の特徴部分(二次元コード付き印刷処理)の動作概要を示したフローチャートであり、この図6のフローから抜けた際には、全体動作のメインフロー(図示省略)に戻る。
先ず、情報処理装置1の制御部11は、印刷対象として任意に選択した印刷データ(例えば、ドキュメント)を記憶部13から取得すると共に(ステップA1)、画像読取装置2による読み取り撮影時での撮影角度範囲(予め決められている値)を指定する(ステップA2)。
ここで、画像読取装置2側では、第2の筐体200bの立ち上げ角度が所定の角度範囲となったとき、つまり、印刷媒体4を撮影するのに適した最適角度を、例えば、70°とすると、その最適角度を中心としてその前後の所定角度(例えば、±5°)の撮影角度範囲(65°〜75°)になったときに撮影を行うようにしているが、その撮影角度範囲を指定しておく。更に、印刷書式として設定されている印刷媒体4の用紙サイズ及び用紙の向きを取得する(ステップA3)。
次に、制御部11は、取得した印刷書式(印刷媒体4のサイズ及び用紙の向き)に応じて二次元コード5のサイズ及びその配置位置(印刷位置)を決定する(ステップA4)。すなわち、印刷媒体4のサイズに応じて二次元コード5のサイズを決定し、印刷媒体4の向きに応じて印刷媒体4の対角線上の二か所を二次元コード5の配置位置(印刷位置)として決定する。そして、取得した撮影角度範囲に基づいて二次元コード5の変形内容として短辺、長辺、高さを算出する(ステップA5)。これによって二次元コード5のサイズ・印刷位置・変形内容、印刷媒体4のサイズ・向き、管理サーバ装置7側の保存場所などを記録内容として揃えたら(ステップA6)、この記録内容に基づいて2種類の正方形の二次元コード5を生成する(ステップA7)。
そして、制御部11は、この正方形の二次元コード5を撮影角度範囲に基づいて台形に変形する(ステップA8)。この場合、正方形の二次元コード5を台形に変形するようにしているが、その短辺が印刷媒体4の外側に向くように(画像読取装置2による撮影時に撮像部26側に向くように)している。そして、印刷データ(ドキュメント)内の対角線上の二か所に、上述のように台形変形した2種類の二次元コード5を組み込んで(ステップA9)、印刷装置3に送信することによりドキュメント印刷させる(ステップA10)。これによって図5に示すような印刷内容の印刷媒体4が得られる。そして、情報処理装置1は、この印刷したデータを記憶保存したり、公衆通信網6を介して管理サーバ装置7に送信してデータベース8に記憶保存させたりする(ステップA11)。以下、ユーザ操作により印刷終了が指示されたかを調べ(ステップA12)、印刷終了が指示されるまで上述の最初のステップA1に戻り、以下、上述の動作を繰り返す。
図7は、画像読取装置(タブレット端末)2側の全体動作のうち、本実施形態の特徴部分(画像読取装置2の印刷媒体4を撮影してその印刷データを読み取る印刷読取処理)の動作概要を示したフローチャートであり、この図7のフローから抜けた際には、全体動作のメインフロー(図示省略)に戻る。なお、図7は、ユーザ操作により印刷読取の指示に応じて実行開始される。以下、図8に示す補正プロセスを参照して印刷読取処理を説明する。
画像読取に先立ってユーザは、画像読取装置2の第1の筐体200aを机面などに載置すると共に、第2の筐体200bを斜めに立ち上げた状態で、読み取り対象の印刷媒体4を第1の筐体200a上に載置する。この状態において、画像読取装置2の制御部21は、見開き角度を検出し(ステップB1)、その角度が所定の撮影角度範囲かを調べる(ステップB2)。
ここで、見開き角度が撮影角度範囲でなければ(ステップB2でNO)、次にステップB12に移り、ユーザ操作により印刷読取の終了が指示されたかを調べ、その終了指示がなければ(ステップB12でNO)、最初のステップB1に移って見開き角度を検出し、以下、上述の動作を繰り返しながら撮影角度範囲となるまで待機状態となる。いま、見開き角度が所定の撮影角度範囲となったときには(ステップB2でYES)、撮像部26を起動して撮影を開始させる(ステップB3)。
そして、印刷媒体4を被写体として撮影された撮影画像(読み取り画像)を撮像部26から取得する(ステップB4)。図8(1)は、撮像部26から取得した読み取り画像を例示した図である。この読み取り画像内には第1の筐体200aの全体が写っていると共にその上に載置された印刷媒体4の全体が写っているが、読み取り画像の全体は台形に歪んだものとなり、撮像部26が長辺側となっている。また、図示の例では、第1の筐体200a上の印刷媒体4が僅かに傾いた状態で載置された場合を示している。
次に、この読み取り画像を解析しながら二次元コード5を検出する(ステップB5)。その際、二次元コード5は、印刷媒体4の対角線上の各隅部に印刷配置されているため、その配置箇所(各隅部)を中心として二次元コード5を検出するようにしているが、二次元コード5は、台形に変形されて印刷されているので、つまり、二次元コード5の短辺側が撮像部26側に向いている状態で配置されているので、遠近法により台形の短辺側が大きく写るようになり、撮影角度範囲が印刷媒体4に対して斜め上方向であっても正方形あるいは略正方形の二次元コード5として認識される(図8(1)参照)。これによって二次元コード5を検出すると、制御部21は、その二次元コード5をデコードすることによって二次元コード5のサイズ・印刷位置・変形内容、印刷媒体4のサイズ・向き、管理サーバ装置7側の保存場所など得る(ステップB6)。
そして、二次元コード5の変形内容を台形歪の補正パラメータとして、読み取り画像の台形歪を補正する(ステップB7)。図8(2)は、台形歪補正を行った後の読み取り画像を示した図で、その読み取り画像の全体は台形から正方形に補正された場合である。なお、各二次元コード5の形状は、この台形歪補正によさって正方形から台形に変形されることになる。次に、印刷媒体4の傾き(チルト角)を検出してその傾きを補正する(ステップB8)。この場合、二次元コード5の短辺、長辺を直線として、それらの直線が読み取り画像上の任意の直線に対して直交あるいは平行となっているか否かに基づいて、印刷媒体4の傾きを検出してその傾きに応じて読み取り画像全体を回転させて傾き補正を行うようにしている。図8(3)は、傾き補正後の読み取り画像を示した図で、図8(2)の読み出画像を図中、矢印方向に回転させた場合である。
次に、画像内における二次元コード5の各辺の長さと画素数の比率から画像内の各寸法を測定した後に、二次元コード5の印刷位置と印刷媒体4のサイズに基づいて印刷媒体4の大きさを特定して印刷媒体4に相当する画像部分(印刷データ)を切り出す(ステップB9)。図8(4)は、読み取り画像の中から印刷媒体4に相当する画像部分を切り出した状態を示した図である。更に、二次元コード5の印刷位置と印刷媒体4の向きに基づいて印刷媒体4に相当する画像部分の向きを印刷時の向きに合わせる(ステップB10)。このような補正処理が終わると、印刷媒体4に相当する画像部分のデータを自己に記憶部23に記録保存したり、公衆通信網6を介して管理サーバ装置7に送信してデータベース8に保存させたりする(ステップB11)。そして、ユーザ操作により印刷読取の終了が指示されたかを調べ(ステップB12)、その終了指示がなければ(ステップB12でNO)、最初のステップB1に移って上述の動作を繰り返す。
以上のように、本実施形態において情報処理装置1は、印刷媒体4を撮影して画像を読み取る画像読取装置2の撮影状況に応じて二次元コード(コードパターン)5の全体形状を変形し、この変形した二次元コード5を印刷データと共に印刷媒体4に印刷させるための制御を行うにしたので、画像読取装置2側では読み取り画像の歪を容易に補正することができ、その読取処理を効率良く行うことが可能となる。
情報処理装置1は、画像読取装置2の撮影状況としてその撮影角度範囲に応じて二次元コード5の全体形状を変形するようにしたので、画像読み取り時に印刷媒体4が斜め上から撮影されたとしても、遠近法により変形された二次元コード5が元の形あるいはそれに近い形で撮影されるので、二次元コード5の認識率が向上し、読み取り精度が高くなり、読み取り画像の歪を容易に補正することが可能となる。
情報処理装置1は、画像読取装置2の撮影角度範囲に応じて読み取られた読み取り画像の歪を補正するための補正パラメータを含む二次元コード5を生成し、この二次元コード5の全体形状を画像読取装置2の撮影角度範囲に応じて変形するようにしたので、撮影角度範囲に応じて二次元コード5を台形に変形しておけば、画像読み取り時に二次元コード5は正方形あるいはそれに近い形となり、読み取り精度が高くなる。
歪を補正するための補正パラメータは、二次元コード5の変形内容を示すパラメータであるので、画像読取装置2側では二次元コード5をデコードするだけで読み取り画像の歪を補正することが可能となる。
二次元コード5は、歪を補正するための補正パラメータのほか、印刷媒体4に印刷された二次元コード5の位置を示す情報とその印刷媒体4のサイズを示す情報を更に含むので、画像読取装置2側では二次元コード5の位置、印刷媒体4のサイズを基に印刷媒体4に相当する画像部分(印刷データ)を切り出すことが可能となる。
二次元コード5は、歪を補正するための補正パラメータのほか、印刷媒体4に印刷された二次元コード5の印刷位置を示す情報とその印刷媒体4の向きを示す情報を更に含むので、画像読取装置2側では二次元コード5の位置、印刷媒体4の向きを基に印刷時における印刷媒体4の向きに合わせて、刷媒体4に相当する画像部分(印刷データ)を保存することができる。
情報処理装置1は、印刷媒体4の対角線上の2箇所に二次元コード5をそれぞれ印刷させる制御を行うようにしたので、読み取り時の印刷媒体4の向きに関わらず、画像読取装置2側では二次元コード5を読み取ることが可能となる。
画像読取装置2は、撮像部26によって撮影された読み取り画像の中から撮影状況に応じて全体形状が変形されている二次元コード5を抽出してデコードすることにより読み取り画像の歪を補正するための補正パラメータを取得し、この補正パラメータに基づいて、読み取り画像の歪を補正するようにしたので、読み取り画像の歪を容易に補正することができ、その読取処理を効率良く行うことが可能となる。
画像読取装置2は、予め決められている撮影角度範囲で印刷媒体4を撮影し、その撮影した読み取り画像の中から撮影角度範囲に応じて全体形状が変形されている二次元コード5を抽出するようにしたので、変形された二次元コード5が元の形あるいはそれに近い形で撮影することができ、二次元コード5の認識率が向上し、読み取り精度が高くなり、読み取り画像の歪を容易に補正することが可能となる。
歪を補正するための補正パラメータは、二次元コード5の変形内容を示すパラメータであるので、画像読取装置2側では二次元コード5をデコードするだけで読み取り画像の歪を補正することが可能となる。
画像読取装置2は、読み取り画像の歪を補正するための制御のほか、二次元コード5の形状に基づいて読み取り画像の傾きを補正するための制御を更に行うようにしたので、画像の読み取り時に印刷媒体4が傾いていても、その傾きを正すことが可能となる。
二次元コード5は、歪を補正するための補正パラメータのほか、印刷媒体4に印刷された二次元コード5の位置を示す情報とその印刷媒体4のサイズを示す情報を更に含むので、画像読取装置2側では二次元コード5の位置、印刷媒体4のサイズを基に印刷媒体4に相当する画像部分(印刷データ)を切り出すことが可能となる。
二次元コード5は、歪を補正するための補正パラメータのほか、印刷媒体4に印刷された二次元コード5の印刷位置を示す情報とその印刷媒体4の向きを示す情報を更に含むので、画像読取装置2側では二次元コード5の位置、印刷媒体4の向きを基に印刷時における印刷媒体4の向きに合わせて印刷媒体4に相当する画像部分(印刷データ)を保存することができる。
情報処理システムは、印刷媒体4に印刷データを二次元コード5と共に印刷させる情報処理装置1と、印刷媒体4から印刷データを読み取る画像読取装置2を有する構成としたので、読み取り画像の歪を容易に補正することができ、その読取処理を効率良く行うことが可能となる。
なお、上述した実施形態において情報処理装置1は、印刷媒体4に印刷データを二次元コード5と共に印刷装置3に送って印刷させるようにしたが、プリンタ機能を備えた情報処理装置1にあっては、自己のプリンタで印刷データを二次元コード5と共に印刷するようにしてもよい。
上述した実施形態においては、二次元コード5を台形変形するようにしたが、これに限らず、ひし形変形などであってもよい。また、歪補正は、台形歪補正に限らない。
上述した実施形態においては、コードパターンとしてQRコード(登録商標)などの二次元コード5を例示したが、バーコードなどの一次元コードであってもよい。
上述した実施形態において画像読取装置2は、両開き式のバインダ200上にタブレット端末201と印刷媒体4とを装着した構成としたが、これに限らず、支柱などに撮像部を取り付けて印刷媒体4を斜め上方向から撮影するなど、その構成は任意である。
上述した実施形態では撮影状況として、撮影角度範囲を示したが、印刷媒体4の向きや形状、撮影方向との相対的な関係などであってもよい。
また、上述した実施形態において情報処理装置1は、パーソナルコンピュータに限らず、PDA(個人向け携帯型情報通信機器)、タブレット端末などであってもよく、画像読取装置は、カメラ付きのノート型PCなどであってもよい。
また、上述した実施形態において示した“装置”や“部”とは、機能別に複数の筐体に分離されていてもよく、単一の筐体に限らない。また、上述したフローチャートに記述した各ステップは、時系列的な処理に限らず、複数のステップを並列的に処理したり、別個独立して処理したりするようにしてもよい。
以上、この発明の実施形態について説明したが、この発明は、これに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。
以下、本願出願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
(付記)
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、
印刷媒体を撮影して画像を読み取る画像読取装置の撮影状況を指定する指定手段と、
前記指定手段によって指定された前記画像読取装置の撮影状況に応じて前記印刷媒体に印刷させるコードパターンの全体形状を変形する変形手段と、
前記変形手段によって変形されたコードパターンを印刷データと共に前記印刷媒体に印刷させるための制御を行う制御手段と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、
前記指定手段は、前記画像読取装置の撮影状況としてその撮影角度範囲を指定し、
前記変形手段は、前記指定手段によって指定された前記画像読取装置の撮影角度範囲に応じてコードパターンの全体形状を変形する、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の情報処理装置において、
前記指定手段によって指定された前記画像読取装置の撮影角度範囲に応じて読み取られた読み取り画像の歪を補正するための補正パラメータを含むコードパターンを生成する生成手段を更に備え、
前記変形手段は、前記生成手段によって生成されたコードパターンの全体形状を前記指定手段によって指定された前記画像読取装置の撮影角度範囲に応じて変形する、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の情報処理装置において、
前記歪を補正するための補正パラメータは、前記変形手段が変形したコードパターンの変形内容を示すパラメータである、
ことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項5)
請求項5に記載の発明は、請求項3あるいは請求項4に記載の情報処理装置において、
前記コードパターンは、前記歪を補正するための補正パラメータのほか、印刷媒体に印刷されたコードパターンの印刷位置を示す情報とその印刷媒体のサイズを示す情報を更に含む、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項6)
請求項6に記載の発明は、請求項3〜請求項5のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記コードパターンは、前記歪を補正するための補正パラメータのほか、印刷媒体に印刷されたコードパターンの印刷位置を示す情報とその印刷媒体の向きを示す情報を更に含む、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項7)
請求項7に記載の発明は、請求項1〜請求項6のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記制御手段は、印刷媒体の対角線上の2箇所にコードパターンをそれぞれ印刷させる制御を行う、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項8)
請求項8に記載の発明は、
予め決められている撮影状況で印刷媒体を撮影する撮影手段と、
前記撮影手段によって撮影された読み取り画像の中から前記撮影状況に応じて全体形状が変形されているコードパターンを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出されたコードパターンをデコードすることにより読み取り画像の歪を補正するための補正パラメータを取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された補正パラメータに基づいて、前記読み取り画像の歪を補正するための制御を行う制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像読取装置である。
(請求項9)
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の画像読取装置において、
前記撮影手段は、予め決められている撮影角度範囲で印刷媒体を撮影し、
前記抽出手段は、前記撮影手段によって撮影された読み取り画像の中から前記撮影角度範囲に応じて全体形状が変形されているコードパターンを抽出する、
ようにしたことを特徴とする画像読取装置である。
(請求項10)
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の画像読取装置において、
前記歪を補正するための補正パラメータは、前記撮影手段の撮影角度範囲に応じて全体形状を変形したコードパターンの変形内容を示すパラメータであり、
前記制御手段は、コードパターンの変形内容に基づいて読み取り画像の歪を補正する、
ようにしたことを特徴とする画像読取装置である。
(請求項11)
請求項11に記載の発明は、請求項8に記載の画像読取装置において、
前記制御手段は、前記読み取り画像の歪を補正するための制御のほか、前記コードパターンの形状に基づいて読み取り画像の傾きを補正するための制御を更に行う、
ようにしたことを特徴とする画像読取装置である。
(請求項12)
請求項12に記載の発明は、請求項8〜請求項11のいずれかに記載の画像読取装置において、
前記コードパターンは、前記歪を補正するための補正パラメータのほか、印刷媒体に印刷されたコードパターンの印刷位置を示す情報とその印刷媒体のサイズを示す情報を更に含み、
前記制御手段は、前記コードパターンの印刷位置と印刷媒体のサイズに基づいて読み取り画像の中から印刷媒体の画像部分を切り出すための制御を更に行う、
ようにしたことを特徴とする画像読取装置である。
(請求項13)
請求項13に記載の発明は、請求項8〜請求項12のいずれかに記載の画像読取装置において、
前記コードパターンは、前記歪を補正するための補正パラメータのほか、印刷媒体に印刷されたコードパターンの印刷位置を示す情報とその印刷媒体の向きを示す情報を更に含み、
前記制御手段は、前記コードパターンの印刷位置と印刷媒体の向きに基づいて読み取り画像の向きを調整するための制御を更に行う、
ようにしたことを特徴とする画像読取装置である。
(請求項14)
請求項14に記載の発明は、
情報処理装置と、画像読取装置とを有する情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
印刷媒体を撮影して画像を読み取る画像読取装置の撮影状況を指定する指定手段と、
前記指定手段によって指定された前記画像読取装置の撮影状況に応じて前記印刷媒体に印刷させるコードパターンの全体形状を変形する変形手段と、
前記変形手段によって変形されたコードパターンを印刷データと共に前記印刷媒体に印刷させるための制御を行う制御手段と、
を備え、
前記画像読取装置は、
予め決められている撮影状況で印刷媒体を撮影する撮影手段と、
前記撮影手段によって撮影された読み取り画像の中から前記撮影状況に応じて全体形状が変形されているコードパターンを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出されたコードパターンをデコードすることにより読み取り画像の歪を補正するための補正パラメータを取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された補正パラメータに基づいて、前記読み取り画像の歪を補正するための制御を行う制御手段と、
を備え、
たことを特徴とする情報処理システムである。
(請求項15)
請求項15に記載の発明は、
コンピュータに対して、
印刷媒体を撮影して画像を読み取る画像読取装置の撮影状況を指定する機能と、
前記指定された前記画像読取装置の撮影状況に応じて前記印刷媒体に印刷させるコードパターンの全体形状を変形する機能と、
前記変形されたコードパターンを印刷データと共に前記印刷媒体に印刷させるための制御を行う機能と、
を実現させるためのプログラムである。
(請求項16)
請求項16に記載の発明は、
コンピュータに対して、
予め決められている撮影状況で印刷媒体を撮影する機能と、
前記撮影された読み取り画像の中から前記撮影状況に応じて全体形状が変形されているコードパターンを抽出する機能と、
前記抽出されたコードパターンをデコードすることにより読み取り画像の歪を補正するための補正パラメータを取得する機能と、
前記取得された補正パラメータに基づいて、前記読み取り画像の歪を補正するための制御を行う機能と、
を実現させるためのプログラムである。
1 情報処理装置
2 画像読取装置
3 印刷装置
4 印刷媒体
5 二次元コード
7 管理サーバ装置
11 制御部
13 記憶部
15 操作部
21 制御部
23 記憶部
26 撮像部

Claims (6)

  1. 撮像手段により被写体を撮影する撮影角度が、当該被写体を斜め方向から撮影する撮影角度の範囲になったか否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段で前記撮影角度の範囲になったことを判別した際に、画像加工方法とデータ保存場所とを示す識別情報を含む被写体を撮した撮像画像を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した撮像画像から前記識別情報を検出してその識別情報を画像認識することで、前記撮像画像に対する画像加工方法と前記撮像画像のデータ保存場所とを特定する特定手段と、
    前記特定手段で特定された画像加工法に基づいて、前記撮像画像を画像加工処理すると共に、前記特定手段で特定されたデータ保存場所に対して、前記撮像画像を保存するよう制御する制御手段と、
    を具備したことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記識別情報を含む前記被写体は、前記被写体を斜め方向の撮影角度から撮した場合に正規形状のコードパターンとして前記識別情報が画像認識可能に変形された変形識別情報を含む被写体であり、
    前記取得手段は、前記変形識別情報を含む前記被写体を前記斜め方向から撮した撮像画像を取得し、
    前記特定手段は、前記撮像画像から検出された前記識別情報を台形補正せずに画像認識する、
    ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記特定手段は、前記撮像画像が、前記被写体を前記斜め方向の撮影角度から撮した撮像画像である場合に、その撮像画像に含まれる前記識別情報を画像認識する、
    ことを特徴とする請求項又はに記載の画像処理装置。
  4. 前記画像加工方法は、前記被写体を前記斜め方向の撮影角度から撮することを前提として撮された前記撮像画像を台形歪み補正して加工する台形補正方法を含み、
    前記制御手段は、前記台形補正方法で示される加工方法で前記撮像画像を画像加工処理する、
    ことを特徴とする請求項の何れかに記載の画像処理装置。
  5. 前記データ保存場所は、当該画像処理装置とは公衆回線を介して接続されるサーバ装置のデータ保存場所であり、
    制御手段は、前記撮像画像を前記データ保存場所である前記サーバ装置に送信することで保存するよう制御する、
    ことを特徴とする請求項1〜の何れかに記載の画像処理装置。
  6. 撮像画像を処理する画像処理装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    撮像手段により被写体を撮影する撮影角度が、当該被写体を斜め方向から撮影する撮影角度の範囲になったか否かを判別する判別手段、
    前記判別手段で前記撮影角度の範囲になったことを判別した際に、画像加工方法とデータ保存場所とを示す識別情報を含む被写体を撮した撮像画像を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した撮像画像から前記識別情報を検出してその識別情報を画像認識することで、前記撮像画像に対する画像加工方法と前記撮像画像のデータ保存場所とを特定する特定手段、
    前記特定手段で特定された画像加工法に基づいて、前記撮像画像を画像加工処理すると共に、前記特定手段で特定されたデータ保存場所に対して、前記撮像画像を保存するよう制御する制御手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2012276631A 2012-12-19 2012-12-19 画像処理装置及びプログラム Active JP6288487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012276631A JP6288487B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 画像処理装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012276631A JP6288487B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 画像処理装置及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014120099A JP2014120099A (ja) 2014-06-30
JP2014120099A5 JP2014120099A5 (ja) 2016-02-04
JP6288487B2 true JP6288487B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=51174853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012276631A Active JP6288487B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 画像処理装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6288487B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106228221A (zh) * 2016-08-31 2016-12-14 搜油郎成都科技有限公司 一种变形二维码及其预处理方法
JP7222593B2 (ja) * 2018-10-26 2023-02-15 大阪シーリング印刷株式会社 二次元コード

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031548A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 文書処理システム、文書処理方法、文書処理プログラム及び記録媒体
JP2006319820A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Oki Electric Ind Co Ltd 画像歪み補正装置
JP4848230B2 (ja) * 2006-08-30 2011-12-28 株式会社リコー 画像処理方法、撮像装置、画像処理装置およびプログラム
JP5712487B2 (ja) * 2009-09-04 2015-05-07 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014120099A (ja) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2254325B1 (en) Image processing for handheld scanner
JP6233356B2 (ja) シートサイズ特定システム、シートサイズ特定方法、シートサイズ特定プログラムおよび画像形成装置
JP5754653B2 (ja) 画像制御装置及びプログラム
JP5975281B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP6217593B2 (ja) 承認装置、承認システム、および承認プログラム
JP6098784B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP6288487B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
EP3975044A1 (en) System, program and method for verifying a target region in front and oblique document images
US9712697B1 (en) Detecting sizes of documents scanned using handheld devices
JP6614186B2 (ja) 帳簿書類処理装置、帳簿書類処理方法、及びプログラム
TW201406129A (zh) 資訊處理裝置及資訊處理方法
JP2013074451A (ja) 画像撮影装置
JP6565763B2 (ja) 撮影装置、撮影システム、及び撮影プログラム
JP6639257B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2015102915A (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータプログラム
JP6319186B2 (ja) 画像制御装置及びプログラム
TWI523484B (zh) 掃描裝置
JP5550309B2 (ja) 画像処理装置及び表示制御方法
JP5223792B2 (ja) 画像処理装置、撮影装置、撮影システムおよびプログラム
JP6596512B2 (ja) モバイル端末、画像処理方法、および、プログラム
TWI493383B (zh) 資訊處理裝置及資訊處理方法
JP6788801B2 (ja) 画像確認装置、画像確認方法、及びプログラム
JP2008187596A (ja) 印刷システム、印刷方法、及びプログラム
JP6617420B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP2020205538A (ja) 画像処理システム、閲覧画像生成装置、端末装置、情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6288487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150